報道関係者各位 2014 年 10 月 20 日 リノベーション住宅推進協議会 ⾒て、聞いて、学ぶリノベーション「リノベーション EXPO JAPAN2014」 第 4 回リノベーションアイデアコンペ「萌える防災」 最終選考会・講評会開催! SNS でユーザーが参加しノミネート作品を選考、住宅媒体編集者 7 名がグランプリを選考 ⼀般社団法⼈リノベーション住宅推進協議会(東京都渋⾕区・会⻑ 内山博文)は、 「第 4 回リノベーションアイデアコンペ」 (審査委員 ⻑:社会デザイン研究者/株式会社カルチャースタディーズ研究所 代表取締役 三浦 展)の入選作品 7 作品とエリア部会推薦作品 5 作 品、合計 12 作品を、エントリー226 作品の中から決定しました。 ついては、11 月 3 日(月・祝)に、公開トークイベント形式で入選作品プレゼンテーション・最終選考会・講評会を渋⾕区神宮前にて 開催いたします。なお、入選作品 12 作品は、10 月 25 日(⼟)〜11 月 3 日(月・祝)に渋⾕区神宮前にて開催される「リノベーション EXPO JAPAN2014」で展示されます。 ホームページ http://www.renovation.or.jp/expo2014/competition/ ■第4回リノベーションアイデアコンペ | 課題: 「萌える防災」 第4回リノベーションアイデアコンペは、街の魅⼒を形作る⼤きな要素でもある「⽊造密集地域(以下、「⽊密」 ) 」を対象としました。 ⽊密エリアは、震災や火災で⼤きな被害を被るエリアとして建て替えの重点地域に認定されています。しかし、吉祥寺のハモニカ横町の ように、⼈が⽣き⽣きと暮らす上で、重要な拠点となっていることも否めません。⾏政主導で建て替えが進む⽊密地域の、 「良さ」は残し つつ、 「防災」もカバーできるような、リノベーションの発想を持った多様なアイデアを募りました。 応募資格は、個⼈・グループを問わず、年齢も職種・職歴も問いません。提案内容も、建築的なアイデアはもちろん、ビジネスモデル や制度やサービス、まちづくり⼿法、メディアなど、ジャンルを問わず。建築、デザイン、不動産、まちづくり、⾏政、ビジネスなど様々 な分野からの応募がありました。 ■最終選考会・講評会開催概要 ・日時:11 月 3 日(月・祝) 15:00〜19:00 |入選作品プレゼンテーション・最終選考会・講評会(14:45 開場) 19:00〜 |クロージングパーティ ・場所:東京都渋⾕区神宮前 1-9-12 ロイスダールビル 2F THE SAD CAFÉ STUDIO ・出演(敬称略・写真は左から記載順) ▶ 審査委員⻑: 三浦 展 社会デザイン研究者/株式会社カルチャースタディーズ研究所 代表取締役 ▶ 審査委員(五十音順) : 内山 博文 リノベーション住宅推進協議会 会⻑/株式会社リビタ 常務取締役 嶋田 洋平 株式会社らいおん建築事務所 陣内 秀信 法政⼤学デザイン工学部建築学科教授 馬場 未織 NPO 法⼈南房総リパブリック 代表取締役 代表理事 村上 萌 ライフスタイルプロデューサー/株式会社ガルテン 山本 俊哉 明治⼤学理工学部建築学科教授 ▶ ホームページ 代表取締役 http://www.renovation.or.jp/expo2014/competition/ 【本件に関するお問い合わせ】 リノベーション住宅推進協議会 広報 : Tel:03-5468-9214(株式会社リビタ内) 五ノ井 麻衣 FAX:03-5468-9226 Mail:[email protected] ■⼀次審査結果 ⼀次選考では、全国から応募された全作品について作者名などは伏せた上で、審査委員による 1 次審査によって計 7 作品、当協議会 の各エリア部会による推薦枠によって、各地域の作品の中から 1 作品ずつ、計 5 作品を選出しております。最終選考はこれら合計 12 作品が対象となります。 【入選作品】 ・ 「Continuous renovation」 伯耆原洋太 塩塚勇⼆郎 ・ 「第 2 のオモテをつくる⽊密のもうひとつの屋根型」 ・ 「耐火棚」 石井義章 雨宮慎吾 三浦喜世 ・ 「銅板トンネルが紡ぐ町」 ・ 「⽊密ハローワーク」 齋藤貴儀 ・ 「開いた⼟間のあるまち」 ・ 「であるく防災」 宮城絢子 近藤紀章 ⼩林洸陽 吉田葵 ⾼石⻯介 南和宏 【東北エリア推薦】 ・ 「分階⽊密」 川上謙 石原由梨 【東海エリア推薦】 ・ 「東京 Oasis」 松倉健太郎 堀次宏暢 菊地美帆 【関⻄エリア推薦】 ・ 「解ける⽊密」 橋本阿季 安田諭史 花岡航 【中国四国エリア推薦】 ・ 「Re:ヘンシンエネルギー」 平野毅 難波和也 【九州エリア推薦】 ・ 「ハード×ソフトの「ギャップ萌え」防災」 藤中康平 ■作品展示 「リノベーション EXPO JAPAN 2014」 (※1)の会場にて、入選作品 12 作品を展示しております。 - 日時:10 月 25 日(⼟)〜11 月 3 日(月・祝)11:00〜19:00 - 場所:東京都渋⾕区神宮前 1-9-12 ロイスダールビル 2F THE SAD CAFÉ STUDIO ※ラフォーレ原宿の裏、ラフォーレ原宿と ABC マートの間の路地を入り、20m 先右側です。 【本件に関するお問い合わせ】 リノベーション住宅推進協議会 広報 : Tel:03-5468-9214(株式会社リビタ内) 五ノ井 麻衣 FAX:03-5468-9226 Mail:[email protected] ■過去のリノベーションアイデアコンペ開催実績 □2013 年「第 3 回リノベーションアイデアコンペ」 審査委員⻑に⽵内昌義⽒(東北芸術工科⼤学 教授/株式会社みかんぐみ共同主宰)を迎え、「空き家問題を解決せよ!」を課題 とし、今後⼀層深刻な社会全体の問題となっていく「空き家問題」に対して、発想の転換を伴う様々な領域・視点を踏まえた包括的 なアイデアを募り、163 件の応募を頂きました。 www.renovation.or.jp/expo2013/competition/ □2012 年「第2回リノベーションアイデアコンペ」 審査委員⻑に馬場正尊⽒(東北芸術工科⼤学准教授/オープン・エー)を迎え、「リノベーションによる、新しい住み方」を課題 とし、ストック型社会を牽引するアイデアを募り、207 件の提案を頂きました。 www.renovation.or.jp/expo2012/competition/ □2011 年「第 1 回リノベーション学生アイデアコンペ」 審査委員⻑に石井健⽒(ブルースタジオ)を迎え、“あのヒーローに捧げる、日本のリノベーション住宅” を課題とし、住宅取得 のプロセスも含めて物語を感じさせる提案を募り、100 件を超える提案を頂きました。 www.renovation.or.jp/expo2011/competition/ ※1)「リノベーション EXPO JAPAN 2014」について 2010 年より「⾒て、聞いて、学ぶリノベーション」と題して全国で開催、 第5回目となる今年は「8%、カシコイ私のもてる家」をテーマに、セミナ ーや⾒学会、ワークショップ、トークショー、パネル展示等、楽しみながら 学べる様々なコンテンツを用意しております。 今年も、全国7箇所リレー形式で開催しております。 www.renovation.or.jp/expo2014 ■⼀般社団法⼈リノベーション住宅推進協議会について 消費者が安⼼して既存住宅を選べる市場をつくり、既存住宅の流通を活性化させることを目的に、2009 年 7 月に発足したリノベーシ ョン業界団体です。現在、業界・業種の枠を超えた 458 社(正会員 299 社、賛助会員 143 社、特別会員 4 名 9 法⼈3 自治体、2014 年 10 月 15 日現在)が参画し、優良なリノベーションの統⼀規格「適合リノベーション住宅」を定め、建物タイプ別に品質基準を設定、 普及浸透を推進しています。区分所有マンション専有部に関する品質基準を満たす「R1住宅(アールワンジュウタク) 」 、区分所有マン ション共用部も含む品質基準「R3住宅(アールスリージュウタク) 」 、⼾建住宅の品質基準「R5住宅(アールファイブジュウタク) 」が 運用されており、適合リノベーション住宅発⾏件数は、累計 16,858 件(2014 年 10 月 15 日現在) 。 http://www.renovation.or.jp/ 名称:⼀般社団法⼈リノベーション住宅推進協議会 設⽴:平成 21 年 5 月 20 日 住所:東京都渋⾕区渋⾕2-12-19 会⻑:内山 博文 【本件に関するお問い合わせ】 リノベーション住宅推進協議会 広報 : Tel:03-5468-9214(株式会社リビタ内) 五ノ井 麻衣 FAX:03-5468-9226 Mail:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc