ÿþT a r o - ˘ÿû0ˇÿ g÷S g°eH P (u. j t d

8
・
9月行事予定
水泳記録会
第6号 平成26年8月25日
江東区立第一亀戸小学校
校 長
深井 誠一郎
http://www.koto.ed.jp/1kame
-sho/
夏
の
思
い
出
を
大
切
に
校長
深井 誠一郎
日焼けしたこどもたちの笑顔と歓声が学校に戻ってきました。やはり学校はこどもたちが主役で
す。一気に活気づきました。保護者や地域の皆様のご配慮のお陰で、夏休み期間中、こどもたちは元
気に過ごすことができました。誠にありがとうございました。
学校では夏休み期間中、5年生の岩井臨海学校、夏季水泳教室、学習教室が予定通り実施できまし
た。臨海学校期間中には丁度梅雨も明け、絶好のコンディションの下、海水浴を楽しむことができま
した。昨年度より始めた「臨海記録会」では、8分間・6分間・4分間のそれぞれの目標に向けて何
メートル泳げるか、全員が挑戦しました。泳ぎ切ったこどもたちの顔は、達成感に満ちあふれていま
した。大きな自信となったことでしょう。お手伝いいただいた保護者(パパーズ・ママーズ)の方々
には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
学校以外でもこどもたちは、各町会・団地自治会の夏祭りやラジオ体操、亀子連主催の若洲キャン
プなど様々な体験を積むことができました。その一つ一つがこどもたちにとって大切な思い出とな
り、「ふるさと亀戸」を愛することに繋がっているのだと思います。地域ぐるみでこどもたちを育て
てくださっていることに、改めて感謝申し上げます。
さて、江東区は松尾芭蕉や石田波郷など、有名な俳人ゆかりの地でもあり、今年度からは全小中学
校で国語スタンダードの中で、俳句に親しむ学習に取り組んでいます。
本校では、2年生以上の全児童が夏の俳句を創りました。そして、各学級から1点が優秀賞として選
ばれたので紹介します。(児童原文のままです。)
<2年生> 2年生は、俳句の先生とかたつむりの実物を見ながら創りました。
・かたつむり みんなといっしょに おにごっこ
・かたつむり はっぱのしたで ピクニック
・かたつむり わたしといっしょに やさいすき
・かたつむり つゆがあけたら どこへいく
<3年生>
・ゆかた着る まつりの花は 友だちだ
・向日葵が 太陽むかって おどってる
<4年生>
・セミの勝ち くやしいけれど にげられた
・だいすきな アイスクリーム おいも味
・ひまわりと たいよういっしょに ツーショット
<5年生>
・ホタル見て 空見上げれば 天の川
・せのびして せいくらべをする ヒマワリと
<6年生>
・夏祭り 片手に金魚 ゆかた げた
・空の花 気持ち伝える 夏の夜
岩井臨海学校
5年担任 池田 俊平 土井 美智子
7月21日(月)から23日(水)までの3日間、5年生は臨海学校に行ってきました。天気にも
恵まれ、日中は、海で泳ぐのはもちろん、ゴムボートに乗ったり、スイカ割りや砂遊びをしたりして、
楽しく過ごしました。また、夜には、キャンプフアイヤーや花火大会、実行委員を中心としたゲー
ムなどのレクリエーション大会を行いました。
どれも普段の学校生活では、なかなか体験することのできないことばかりです。こどもたちの笑顔
もキラキラと輝いていました。
5年生にとって、岩井臨海学校は、小学校生活初めての宿泊学習でした。「一人一人がよく話を聴
き、よく考え、自分の責任をしっかりと果たすこと」、
「自分の都合だけではなく、みんなの都合を考
えること」を意識しながら集団で生活する中で、仲間と協力して、仲良く生活することの楽しさを学
ぶことができました。
今日から、前期後半が始まります。この臨海学校で学んだことを、しっかりと活かし、一人一人が
充実した学校生活を過ごして欲しいと思います。
6年担任 神尾 明子 佐々木 渉
8月28日(木)、水神小にて亀戸地区の水泳記録
会が行われます。第一亀戸小、第二亀戸小、水神小、
香取小の6年生全員が集まり、自分のベスト記録を
目指して泳ぎます。種目は25m、50m、100m
の自由形と平泳ぎ、そして代表選手による100m
(4×25m)リレー、200m(4×50m)リレーで
す。6年生はこの記録会に向けて、授業や夏休みに
一生懸命練習に取り組んできました。全員で参加し、
全員が自分の力を出し切ることが目標です。小学校
生活の泳ぎ納めとして、頑張った成果を力一杯発揮
してほしいです。
8・9月の生活目標
安全に注意しよう
挨拶目標
おはようございます
生活指導主任 稲垣 寛
厳しい暑さの夏休みが終わり、こどもたちもたく
さんの楽しい思い出とともに元気に登校してきまし
た。しかし今年も全国では悲しい水の事故、熱中症
のニュースがありました。そして、厳しい暑さはま
だまだ続き、熱中症の危険はなくなっていません。
こど も た ち の 身 の 回 り には、火災、交通事故、
不審者など様々な危険が潜んでいます。また東日本
大震災のように突然に襲ってくる天災もあります。
本校では、それらの危険に対して、避難訓練、セー
フティ教室、安全指導等様々な機会を設け、子ども
たちが自分で自分の命を守る力の育成につとめてい
ます。東日本大震災の時、全員避難して助かり「釜
石の奇跡」と言われた釜石市立鵜住居小学校、釜石
東中学校の児童、生徒のように、日頃から「状況に
応じて自分で判断する」習慣を身に付けさせたいと
考えております。ご家庭でも「非常時の際はどうす
るか」など、お子様と話すようにしてください。な
お9月21日(日)から30日(火)まで秋の全国
交通安全運動が実施されます。6月には区内小学生
がトラックに巻き込まれて死亡する悲しい事故があ
りました。横断歩道を青信号に従って横断中の事故
です。渡る時は車の運転手が自分の方を見ているか、
必ず確認してから渡るよう、繰り返しお子様にお話
しください。
校庭の改修工事について
夏休み明けから校庭を使用できる予定でしたが工事
が遅れているため、9月20日頃からの使用となりま
す。御承知おきください。副校長 佐久間 浩一
25
月
朝会
26
火
国
給食始
27
水
読
保護者会(低)2:00~
28
木
ス…激励会
29
金
算
30
土
31
日
当日は13:50までに来校できるようご協
力をお願いいたします。
放
委員会
放
(高)3:00~
水泳記録会6年(香取小)
放
記録会予備日
放
1 月
朝会
2
火
国
測定(4年)
放
3
水
読
測定(3年)
補
測定(5,6年)引き渡し訓練5校時
4時間授業(一斉研究日、4-2道徳研究授業)
4
木
算
5
金
ス…プール納め
水泳指導終
6
土
7
日
8
月
朝会
クラブ
9
火
国
放
10
水
読
補
11
木
ス
補 放
12
金
算
放
13
土
14
日
15
月
敬老の日
16
火
朝会
17
水
読
補
18
木
児
補 放
19
金
算
測定(2年)
安全指導
補 放
測定(1年)
教育実習始
放
なかよし班遊び
エコキャップ回収日
放
放
教育実習終
放
イオン出前授業(野菜の大切さ)3年生
20
土
21
日
22
月
音楽朝会
23
火
秋分の日
24
水
読 4時間授業(1-2研究授業のため)
引き渡し訓練
生活指導部 池田 俊平
本校では毎年9月1日が防災の日ということで、
東海地震の警戒宣言が出されたことを想定して引き
渡し訓練を行っています。今年度は校庭ではなく、
教室での引き渡しを行います。
お子さんを確実に引き渡す大切な訓練です。引き
渡しの時や、帰宅する時も親子ご一緒に真剣な気持
ちになって取り組んでいただきたいと思います。
脊柱側彎検診5年9:00
放
補
ティアラこうとうアウトリーチ事業バレエ鑑賞4年生
25
木
ス
放
26
金
算
放
27
土
28
日
29
月
朝会
30
火
国
クラブ
補…放課後補習教室
放
放
放…放課後遊びが可能な日
★一亀タイム★8:25~8:40 国 国語タイム 算 算数タイム 読 読書タイム ス スポーツタイム