長崎市公告第 52 号 公募型プロポーザル方式により委託業務の受託者を特定することとしたので、長崎市プロポーザ ル方式実施要綱(平成 21 年長崎市告示第 156 号。以下「要綱」という。 )第 11 条の規定に基づき 次のとおり公告します。 平成 27 年 3 月 20 日 長崎市長 田上 富久 1 業務の概要 (1)業務名 長崎市コールセンターFAQ・応対履歴システム構築業務 (2)業務内容 長崎市コールセンターFAQ・応対履歴システム構築業務に係る説明書(以下「説明書」と いう。)による。 (3)履行期間 契約締結日から平成 27 年 9 月 30 日(水)まで (4)予算額 12,150,000 円(消費税相当額を含む。)を上限とする。 (5)契約保証金 要(契約金額の 100 分の 10 以上。ただし、長崎市契約規則(昭和 39 年長崎市規則第 26 号) 第 34 条第 1 号、第 3 号又は第 5 号に該当する場合は免除) 2 提案資格 提案者は、次に掲げる要件のすべてを満たす者でなければならない。なお、コンソーシアムでの 提案を行う場合は、幹事業者を選定し、当該事業者をコンソーシアムの代表者とすること。また、 幹事業者及び構成員のいずれもが次の要件を満たすこと。 (1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167 条の4 の規定に該当しない者であること。 (2)長崎市物品等競争入札参加者有資格者名簿の「ホームページ作成」 「コンピュータシステム 設計・開発」 「コンピュータ・ソフトウェア維持管理」のいずれかの業種に登録があること(参 加表明書を提出する時点において、名簿に登録がない又は当該業種登録がない場合は、 「4 参 加表明書作成及び記載上の留意事項の(5)競争入札参加資格審査申請の受付又は(6)競争 入札参加資格業種追加の受付」により手続きを行うこと)。 (3)長崎市建設工事等請負業者指名停止措置要領(平成7年11月7日施行)及び長崎市各種契約等 における暴力団等の排除措置に関する要綱(平成24年長崎市告示第85号)の規定による指名停 止措置の期間中でない者であること。 (4)会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定に基づく更生手続開始の申立て又は民事 再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定に基づく再生手続開始の申立てがあった者(更 生計画の認可が決定され、又は再生計画の認可の決定が確定された者(建設工事に係る有資格 業者にあっては、更正手続開始又は再生手続開始の決定日以後を審査基準日とする経営事項審 1 査を受け、本市の入札参加資格審査申請書を再度提出し、その審査を経て有資格業者として認 定された者に限る。 )を除く。 )でないこと。 (5)会社法(平成17 年法律第86 号)第475 条若しくは第644 条の規定に基づく清算の開始又は 破産法(平成16 年法律第75 号)第18 条若しくは第19 条の規定に基づく破産手続開始の申立 てがあった者でないこと。 (6)情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する JISQ27001又は ISO/IEC27001の認 証資格を取得している者。 (7)同一の案件に参加しようとする者のうちに、その者の代表者(見積り及び契約の締結権限を 有する受任者を含む。以下同じ。 )と同一人が代表者となっている者が含まれていない者であ ること。 (8)平成21年4月1日以降に、国又は地方公共団体と本件業務と同種又は類似業務の契約をした者 若しくはその業者と提携して提案する者であること。 また、参加表明書提出時に、上記実績を証明する書類(書式は任意)が提出できること。 (9)コンソーシアムの幹事業者及び構成員が、単体業者又は他のコンソーシアムの幹事業者及び 構成員として本件プロポーザルに参加していないこと。 3 説明書の交付期間、場所及び方法 説明書は、長崎市ホームページからダウンロードして取得すること。 ただし、ダウンロードによる取得が困難な場合には、次のとおり、書面により交付するものとす る。 (1)交付期間 公告日から平成 27 年 5 月 1 日(金)まで(長崎市の休日を定める条例(平成 5 年長崎市条例 第 35 号)第 1 条第 1 項に規定する本市の休日(以下「休日」という。)を除く。)の午前 9 時か ら正午まで、及び午後 1 時から午後 5 時まで。 (2)交付場所 長崎市桜町 2-22(長崎市役所本館 3 階) 長崎市広報広聴課 電話 095-829-1114 4 参加表明書の作成及び記載上の留意事項 (1)本手続きに参加しようとする者は、所定の参加表明書及びその他必要となる書類を作成し、 持参又は郵送(配達証明付き書留郵便に限る)の方法により提出すること。 ※電子メール及びファクシミリによる提出は受け付けない。 なお、郵送により提出した場合には、その旨電話にて連絡すること。 (2)提出先 〒850-8685 長崎市桜町2-22(長崎市役所本館3階) 長崎市広報広聴課 電話 095-829-1114 (3)提出期限 平成27年3月30日(月) 午後5時30分必着 (4)提出を要する書類 ア 公募型プロポーザル参加表明書(第1号様式) 1部 イ 担当者の連絡先(担当者名、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス等)を記載した任意 の様式 1部 2 ウ 「2 提案資格」の(6)を証明する書類の写し及び(8)を確認できるもの 1部 なお、複数業者による連合体(以下、 「コンソーシアム」という)での提案の場合は、所定の 「業務の実施体制」の様式により全ての構成員の情報を記載し、提出すること。 (5) 競争入札参加資格審査申請の受付(当市競争入札参加資格の認定を受けていない者) ア 受付期間 公告の日から平成27年3月27日(金)午後5時30分まで イ 提出先 〒850-8685 長崎市桜町2-22(長﨑市役所本館4階) 長崎市総務局理財部契約検査課総務係 電話 095-829-1160 ウ 申請方法 「競争入札参加資格審査申請書(物品製造等)」及び「競争入札参加資格繰上 認定申立書」を提出すること。 なお、手続きに必要な書類等については、契約検査課に問い合わせるか、次の URLを参照すること。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/320000/321000/p004315.html (6) 競争入札参加資格業種追加の受付(当市競争入札参加資格の認定を受けている者で、 「2 提 案資格(2)」に記載する「ホームページ作成」、 「コンピュータシステム設計・開発」及び「コ ンピュータ・ソフトウェア維持管理」のいずれの業種にも登録されていない者) ア 受付期間 公告の日から平成27年3月27日(金)午後5時30分まで イ 提出先 〒850-8685 長崎市桜町2-22(長﨑市役所本館4階) 長崎市総務局理財部契約検査課総務係 電話 095-829-1160 ウ 申請方法 「競争入札参加資格業種追加・取下げ届」を提出すること。 なお、手続きに必要な書類等については、契約検査課に問い合わせるか、次のURL を参照すること。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/320000/321000/p004315.html 5 提案書の提出要請 参加表明書を提出した者については、提案資格を全て有するか否かの確認を行い、資格を有する と認める場合には、プロポーザル参加要請書(第 3 号様式)により提案書の提出を要請する。 なお、提案資格を有するかの確認にあたって、必要に応じ、提出された書類についての説明を求め ることがある。 要請日 平成 27 年 4 月 1 日(水) 6 説明書に係る質問 (1)提出方法 別紙6「質問書」により電子メールで提出すること。なお、電子メール送信後、電話による確 認を行うこと。 (2)提出先 広報広聴課 電子メールアドレス:[email protected] (3)質問期限 平成 27 年 4 月 14 日(火) 午後 5 時 30 分必着 (4)質問に対する回答 平成 27 年 4 月 20 日(月)までに回答する。 なお、回答は各提案者の質問を取りまとめ、全提案者に電子メールで送信する。 3 7 提案書の作成及び記載上の留意事項 (1)提出方法 参加表明書を提出し提案書の提出要請を受けた場合は、提案書及びその他必要となる書類を作 成し、持参又は郵送(配達証明付き書留郵便に限る)により提出すること。 ※電子メール又はファクシミリによる提出は受け付けない。 (2)提出先 〒850-8685 長崎市桜町 2-22(長崎市役所本館 3 階) 長崎市広報広聴課 電話 095-829-1114 (3)提出期限 平成 27 年 5 月 1 日(金)正午必着 8 受託者の特定 提出された提案書及びヒアリングをもとに、最も優れた者を選定する。なお、受託者を特定する に当たって、必要に応じ提案書等の説明を求めることがある。 受託者を特定するための評価基準 大項目 中項目 配点 技術点 1 基本的な考え方 2 業務の効率化 3 保守・セキュリティ 4 体制及び役割分担 - 5 データ移行 - 6 アクセス 7 レスポンスタイム 8 プロジェクト管理・スケ ジュール FAQ・応対履歴システムに関する理解 FAQ 更新(作成、修正、削除)、オペレーターの 応対、応対履歴入力作業 保守、セキュリティ アクセスの集中、災害発生時のアクセス プロジェクト管理、スケジュール 9 操作研修 - 10 追加提案 - 11 デザイン 12 操作性 714 点 プレゼンテーション(デ 13 モンストレーション等を - 含む)・ヒアリング 14 機能要件対応 - 15 導入実績 - 価格点 286 点 4 9 特定・非特定に関する事項 受託者として特定した者及び特定しなかった者に対しては、書面により通知する。なお、受託 者として特定した者に対しては、別途見積執行に関する通知を行う。 特定・非特定通知日(予定) 10 契約書作成の要否 平成 27 年 5 月 18 日(月) 要 11 参加表明書提出後の入札辞退 平成 27 年 4 月 30 日(木)までは、提案の辞退を認めることとし、参加表明者はその旨を書面 にて持参及び郵送(期限厳守)の方法により届け出なければならない。 12 プレゼンテーション等の実施 提出された提案書についてプレゼンテーション等を実施することとし、当日使用する説明資料 がある場合は、提案書とともに提出すること。なお、プレゼンテーション当日の追加資料の提出 は受け付けない。 実施予定日 平成 27 年 5 月 14 日(木) 平成 27 年 5 月 15 日(金)予備日 13 その他 (1)本手続きにおいて使用する言語及び通貨は、日本語及び日本通貨に限る。 (2)提出期限までに参加表明書が到達しなかった場合及び提案者として提案資格を確認された 旨の通知を受けなかった場合は、提案書を提出できないものとする。 (3)参加表明書、提案書の作成及び提出に係る費用は、提案者の負担とする。 (4)提出された参加表明書及び提案書は返却しない。 (5)提出された参加表明書及び提案書は、提案者に無断で、提案資格の確認及び受託者の特定 以外に使用しない。 (6)提出期限後における参加表明書及び提案書の差し替え及び再提出は認めない。また、提案 書に記載した配置予定の担当者は原則として変更することができないこととする。 (7)参加表明書又は提案書に虚偽の記載をした場合は、参加表明書又は提案書を無効とすると ともに、虚偽の記載をした者に対して指名停止措置を行うことがある。 5
© Copyright 2024 ExpyDoc