日時:平成 27 年3月7日(土) 10 時から 12 時まで 会場:青葉

保護者、地域で子どもを見守る皆様へ
子どもたちを取り巻くネット社会や引きこもりの現状と対策について、2人の専門家に
お話いただきます。インターネットの引きこもりへの影響についてのお話もあります。
日時:平成 27 年3月7日(土)
10 時から 12 時まで
※この講演会は、青少年健全育成講演会
と消費生活セミナーの合同講演会です。
講
会場:青葉区役所4階 会議室
定員:150 人(定員に達し次第締め切ります。先着順)
師
第1部
「携帯、インターネットとの付き合い方」
特定非営利活動法人 NPO 情報セキュリティフォーラム
う え
理事・事務局長
第2部
だ
たけし
植田
威
氏
「青葉区の引きこもりの現状と対策」
よこはま北部ユースプラザ
う め や ま
相談チーフ
申込方法
FAXまたはEメールで、
①講演会名
②氏名(フリガナ)
③電話番号
を明記し、下記までお申込みください。
FAX:045-978-2413
E メール:[email protected]
梅山
あ き
こ
明子 氏
講師プロフィールは
裏面へ
会場案内図
●電車
東急田園都市線「市が尾駅」
下車徒歩8分
●バス
東急バス・小田急バス
バス停「青葉区総合庁舎」
下車
※駐車場は有料です。
※公共交通機関をご利用
ください。
※お預かりした個人情報は、この講演会事業のみを目的
として使用させていただきます。
問合せ 青葉区役所地域振興課文化・コミュニティ係 電話 045-978-2295
講師プロフィール
特定非営利活動法人 NPO 情報セキュリティフォーラム
う
理事・事務局長
え
だ
た け し
植田
威
氏
1959 年生まれ。神奈川県在住。
大学卒業後、学校法人岩﨑学園に奉職、現在は同学園の理事・総務部長兼経営企画部長を務める。
2003 年 12 月、NPO 情報セキュリティフォーラムの設立に参加し、現在は同フォーラムの理事・事務
局長を務める。
同フォーラムでの主な活動は、「小中高生を対象としたネットリテラシーに関する啓発普及」「保護
者・教員を対象とした子どものネット使用に関する啓発普及」
「一般インターネット利用者を対象とし
た消費生活講座」などがある。
その他、神奈川県青少年問題協議会 委員、横浜市教育委員会 課題解決専門家、鎌倉市安全安心まち
づくり推進協議会 委員などに就任し、多方面で活躍中。
◆NPO 情報セキュリティフォーラムについて◆
情報セキュリティに関する啓発普及を推進する団体の必要性から、岡崎洋元神奈川県知事、岩崎幸雄
理事長(岩崎学園)が呼掛人となり、2003 年 12 月に設立された。
経済産業省が推進する一般の方を対象とした啓発普及事業「インターネット安全教室」への取組が、
全国で最も活発(教室開催回数、受講者数)であるため、2006 年 10 月2日に経済産業大臣表彰を受賞。
こどもの安全・安心なネット利用の在り方に関する啓発普及事業への取組が評価され、2011 年 11 月
22 日に内閣総理大臣表彰(子ども・若者育成支援部門)を受賞、2013 年6月3日に総務省関東総合通信
局長表彰を受賞。
事務所は横浜市神奈川区(横浜駅西口)
。
よこはま北部ユースプラザ
う
相談チーフ
め
や
ま
梅山
あ
き
こ
明子 氏
(特定非営利活動法人 月一の会 理事長)
心理相談員、家族相談士。1998 年「ひきこもりの家族を支える会」を設立。代表となり、青葉区に
おいて居場所と相談窓口を設ける。2007 年 10 月、「月一の会」を設立し、理事長に就任。
2003 年より「ヤングジョブスポットよこはま」
、2006 年より「よこはま若者サポートステーション」
の相談員として若者の自立支援に携わる。
「防衛省防衛研究所」部外カウンセラー、
「明治大学中野高校」
学校カウンセラー等を務め、2010 年3月より「よこはま北部ユースプラザ」の運営を相談チーフとし
て活動する。青葉区内の若者の引きこもりの現状や事例について豊富な知識と経験を有する。
◆よこはま北部ユースプラザについて◆
青葉区、緑区、都筑区、港北区の北部エリアを中心に、ひきこもり・不登校などの思春期・青年期問題
の総合相談や居場所の運営をするほか、NPO 法人等の団体や区との連携を図り、地域に密着した活動を行
うことを目的とする。
◆月一の会について◆
ひきこもる若者とひきこもる若者を抱える親を支える場に関する事業を行い、社会や関係機関とのネッ
トワークをはかり、ひきこもりから社会参加への道を開く活動をする NPO 法人である。
2014 年より「よこはま北部ユースプラザ」事業受託。
事務所は横浜市青葉区市ケ尾町。