p8-9 健康だより [PDFファイル/1.76MB]

健康・福祉のお知らせ
市内で産科の診療が受けられるようになりました
保健センター ☎ 7168
これまで、産科診療は市外の医療機関で受け
ていただいておりましたが、このたび、
「産科
オープンシステム」により、市内の医療機関で
も受診していただけるようになりました。
「産科オープンシステム」とは、診療所と病院
が連携して、妊婦健診は近くの診療所で受け、
分娩の時は、緊急時の対応が可能な設備の整っ
た病院(連携病院)に入院して、診療所の医師
の立会いのもとで分娩を行うシステムです。
■オープンシステムのメリット
・妊婦健診や産後の健診は、自宅や職場に近
い診療所で手軽に受けることができます。
・妊娠中、連携病院の母親教室が受講できます。
・分娩は、診療所の医師が連携病院に来て行
うので、安心です。入院中も回診に来てく
れます。
・設備やスタッフのそろった大きな病院で分
娩することにより、分娩時に何か起こった
ときも各科の医師が対応できます。
定期予防接種について
■市内対応医療機関
半田クリニック
■診療時間変更のお知らせ
1月より、半田クリニックが下記のとおり診療
時間を変更しています。受診される人は、事前
に予約をしてください。
・産科および子宮がん検診
(それ以外の診療時間は従来通りです)
診療日
火曜日、木曜日
水曜日
相生市介護保険審議会委員募集
保健センター ☎ 7168
昨年10月より、定期予防接種に加わりました。
水痘
■対象者 1歳から3歳に至るまでの間にある者
■接種期間 昨年10月より通年実施
■接種回数 2回
1歳以降に任意予防接種として水痘ワクチン
を接種したことがある者は、既に接種した回数
分の接種を受けたものとみなします。
■特例措置 3歳から5歳に至るまでの間にある
者で、これまで1回も接種したことがない者は、
3月末まで定期予防接種として1回接種可。
高齢者の肺炎球菌
■対象者 ・60歳以上65歳未満の者であって、
心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫
不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する者
・今年度65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、
90歳、95歳、100歳、101歳以上となる者
■接種期間 実施中∼3月31日まで
■接種回数 1回(任意予防接種として接種した
ことがある者は、対象外となります)
※実施医療機関については、市民カレンダーP28
もしくはホームページをご覧ください。
診療時間
13:00∼18:00
13:00∼15:00
健康介護課長寿介護係 ☎
7124
■業務内容 介護保険の事業計画や地域密着型
サービスなどについての審議
■応募資格 以下の条件で会議(平日)に出席し
意見を述べていただける人
①40歳以上64歳未満の市内在住の人 1人
②20歳以上の市内在住の人 1人
■任 期 2年
(平成27年4月1日∼平成29年3月31日)
■応募方法 2月27日㈮までに、住所・氏名・年
齢・性別・電話番号・職業を明記のうえ、応募
動機と介護保険制度のあり方への考えを800字
程度のレポート(様式自由)にまとめ、持参若
しくは郵送。
※レポートは返却しません。
■受 付 健康介護課長寿介護係
(総合福祉会館2階)
「『おはよう』で 笑顔の一日 スタートだ」
広報
2015. 2
8
−健康だより−
お知らせ
保健センター ☎
7168
●1歳6か月児健康診査(H25年6月・7月生)
2月17日㈫ 13時∼14時受付
●3歳児健康診査(H23年7月・8月生)
2月24日㈫ 13時∼14時受付
※詳しくは、市民カレンダー25ページをご覧くだ
さい。
肝炎ウイルス講演・医療相談会のご案内
龍野健康福祉事務所 ☎0791 5677
■日時 3月6日㈮ 14:00∼16:30
■場所 たつの市龍野町富永410-2 たつの市はつ
らつセンター3F
子宮がん・乳がん検診の実施は
3月末までです!
保健センター ☎ 7168
■子宮がん検診実施医療機関(要予約)
▶実施医療機関
杉本医院( 0546)
半田クリニック( 0068)
赤穂中央病院(0791 7303)
福田産婦人科麻酔科(0791 5357)
半田産婦人科医院(0791 1000)
■乳がん検診実施医療機関(要予約)
▶実施医療機関
IHI播磨病院( 0380)
相生市民病院( 7126)
半田中央病院( 0656)
※ 料 金 、受 診 方 法 に つ い て
は、市民カレンダーP30
もしくはホームページを
ご覧ください。
■講演 ウイルス性肝炎の最新治療
■講師 公立宍粟総合病院部長 矢田 豊 先生(肝臓専門医)
■相談 保健師など(要予約)
■対象 肝炎ウイルスに感染している人およびその家
族(要参加申込み)
健康あいおい21
『いきいき百歳体操』を始めませんか?
■いきいき百歳体操とは?
特別な機器を必要とせず、多くの高齢者が
手軽に参加できるように開発された筋力向上
トレーニングです。参加者の身体状態に合わ
せて調節可能なおもりを手首や足首に付け、
イスに座ってゆっくりと手足を動かしていき
ます。
この体操は、アメリカ国立老化研究所が推
奨するプログラムを参考に、高知市が開発し
た体操で、体操の輪は全国に広がっていま
す。近隣市町でも住民主体の活動として取り
組みが始まっています。
■毎日『いきいき百歳体操』をするの?
いいえ。筋力運動は週1∼2回程度でいいと
されています。1回運動をしてから2,3日休ん
で筋肉の疲れを取った方が、逆に筋力がつき
やすくなります。そして、運動の効果を十分
に発揮するには、最低3か月間、それ以降もで
きるだけ長く続けていくことが大切です。
9
広報
2015. 2
Vol.9
保健センター ☎ 7168
■体操の効果は?
「杖なしでも歩けるようになった」
「足がうんと上がるようになって、つまず
かなくなった」
「イスから立ち上がるのが楽になった」
「歩くスピードがはやくなった」
いきいき百歳体操の始め方や参加者の声は来
月号の広報あいおいで掲載させていただきま
す。
『相生市民さわやかあいさつ運動』推進中!