質 問 回 答 書

平成27年1月13日
質 問 回 答 書
石岡市新庁舎建設基本設計・実施設計業務委託プロポーザルの参加表明書に関する質問に対す
る回答は以下のとおりです。
№
種 別
該当箇所
質問事項
実施要領の「8 閲覧資料」
1
実施要領
8.閲覧資料
に記されている資料の貸与は
回
答
転記及びカメラ撮影は可能で
すが,貸与は不可とします。
可能でしょうか。
企業の同種・類似業務実績と
国土交通省告示第 15 号別添
して,消防署庁舎は提示可能で
2,類型4の第2類に該当する
しょうか?
消防庁舎については類似業務と
して対象とします。
2
実施要領
10. 参 加 表
ただし,実施要領P9(4)
明書の提出
ウ(ⅵ)に記載のとおり,審査
において「同種」を「類似」又
は「実績無し」,また,「類似」
を「実績無し」として評価する
ことがあります。
書類提出時,JV協定書の提
出も必要でしょうか?
その場合,協定書の書式は任
3
実施要領
9.参加資格
意でよろしいでしょうか?
要件
参加表明書の提出までに共同
企業体を組織し,共同企業体の
設置に関する協定書(様式は,
国土交通省のホームページに掲
載されている共同企業体標準協
定書に準じて任意に作成するも
のとする。
)を参加表明書の提出
時に添付するものとします。
4
実施要領
9.参加資格
要件
JV協定書の提出が必要の
協定書の作成部数は貴見のと
場合,提出部数はJV構成員数
おりですが,提出部数は1部と
+市,2社の場合3,3社の場
します。
合4と考えて宜しいでしょう
か?
1
JV協定書の設立時期は参
5
実施要領
9.参加資格
要件
№3 のとおりです。
加表明書受付期間内(平成 27
年 1 月 15 日から平成 27 年 1 月
17 日)であればよろしいでしょ
うか?
10. 参 加 表
6
実施要領
明書等の提
出
10. 参 加 表
7
実施要領
明書等の提
出
参加表明書提出時に実施要
貴見のとおりです。
領に記載の参加要件を証する
書類を添付すると解釈して宜
しいでしょうか?
実施要領 10 ページの参加表
非公開としています。
明書等の評価基準について,配
点を提示願えませんでしょう
か。
一次審査を通過した場合,二
非公開としています。
次審査は技術提案書の内容の
8
実施要領
3.選考方式
みによって審査される(一次審
査の得点は反映されない)と認
識でよろしいでしょうか。
9
10
実施要領
実施要領
10. 参 加 表
様式4の業務完了年月日と
明書等の提
は,設計業務の完了という解釈
出
でよろしいでしょうか。
10. 参 加 表
様式4の従事している設計
明書等の提
業務とは監理を含まないとい
出
うことでよろしいでしょうか。
新たに追加する分担業務分
貴見のとおりです。
貴見のとおりです。
貴見のとおりです。
野がある場合の技術者につい
10. 参 加 表
11
実施要領
明書等の提
出
ては,免震構造の実績は不要と
考えて差し支えないでしょう
か。またその場合免震構造の要
件を除いた同種・類似の実績を
様式4-Dに記入するという
ことでよろしいでしょうか。
10. 参 加 表
12
実施要領
明書等の提
出
新たに追加する分担業務分
野がある場合,その実績や数に
応じて加点はあるのでしょう
か。
2
実施要領P10 の評価基準に記
載のとおりです。
設計業務契約の履行期間が
貴見のとおりです。
平成 28 年3月 31 日までとなっ
ていますが,様式7の行程欄は
13
実施要領
2.業務の概
平成 29 年3月まで記入するよ
要
うになっています。本業務は変
更契約等がない限り平成 28 年
3月までという認識で間違い
ないでしょうか。
本業務に監理段階における
14
実施要領
13. 設 計 業
設計意図伝達業務は含まれな
務契約
いとの認識で間違いないでし
貴見のとおりです。
ょうか。
測量(現況,高低差)業務は
本業務に含まれないとの認識
15
実施要領
13. 設 計 業
で間違いないでしょうか。
測量業務(現況,高低差)の
発注を別途予定しています。
測量成果のデータについて,
提供を予定していますが,設計
務契約
において追加測量が必要な場合
には,本業務での対応をお願い
します。
本プロポーザルに特定され
16
実施要領
13. 設 計 業
設計委託契約を完了した後,監
務契約
理業務は随意契約となるので
工事監理業務の発注方法は未
定です。
しょうか。
設計共同企業体の場合,協定
書の有無や様式2技術者人数
の記載方法をご教授下さい。
協定書の有無については,№3
のとおりです。
様式2の記載方法について
は,当該業務における各分野
(「建築」,
「電気設備」,
「機械設
17
実施要領
10. 参 加 表
備」)に従事する技術者の配置人
明書等の提
数を記入してください。当該業
出
務に従事しない技術者について
は,分野「その他」に人数を記
入してください。
また,一級建築士(構造設計
一級建築士,設備設計一級建築
士)の資格を有する技術者以外
3
の技術者については,資格・担
当「その他(上記の資格を持た
ない技術職員,土木・造園等の
技術職員)
」の欄に人数を記入し
てください。
その他の記載方法は,様式2
の備考を参照してください。
特記仕様書における確認申
貴見のとおりです。
請や構造評定等の取得にかか
18
特記仕様書
3.本業務に
わる各種手数料は,標記の委託
含まれる業
料に含まないと考えて宜しい
務内容
でしょうか。
特記仕様書における意見公
募手続等に関する業務につい
19
特記仕様書
各委員会とも5回程度を想定
しています。
3.本業務に
て,想定している各委員会の回
また,説明会については,必
含まれる業
数及び説明会の回数・規模をご
要に応じ開催するものとし,開
務内容
教授下さい。
催場所を市内2箇所,規模につ
いては 50 名程度を想定していま
す。
20
実施要領
13. 設 計 業
務契約
北側道路の拡幅計画がござ
いますが,本業務の範囲外と考
担当主任技術者の資格条件と
実施要領
業務に含むものとします。
えて宜しいでしょうか。
様式4-Cにある電気設備
21
外構の設計の一部として,本
9.参加資格
して,備考欄1にある建築設備
要件
士で資格条件を満たしている
実施要領P6 9(4)オに記
載の通りです。
と理解してよろしいでしょう
か。
同種・類似業務実績について
免震構造とありますが,制震構
22
実施要領
9.参加資格
造も実績としてあげる事は可
要件
能でしょうか。
4
免震構造のみとします。
10. 参 加 表
23
実施要領
明書等の提
出
10. 参 加 表
24
実施要領
明書等の提
出
業務範囲に地質調査及び電
波障害調査は専門業者への依
協力事務所(様式5)に記載
のうえ,提出してください。
頼が必要ですが協力事務所と
しての登録が必要でしょうか。
透視図
模型
を外部業者
に依頼する場合は協力事務所
協力事務所(様式5)に記載
のうえ,提出してください。
としての登録が必要でしょう
か。
P8(4)ウ(ⅳ)
契約書(鏡)の写し,業務の
PUBDIS の登録がある場合は, 完了が確認できる資料の写し,
10. 参 加 表
25
実施要領
明書等の提
出
その写しを提出することによ
施設の概要が確認できる図面,
り,契約書(鏡)の写し,業務
写真,パース等の提出のほか,
の完了が確認できる資料の写
PUBDIS 登録の写しも提出してく
し,施設の概要が確認できる図
ださい。
面,写真,パース等は不要と考
えてよろしいでしょうか。
P8(4)ウ(ⅳ)
10. 参 加 表
26
実施要領
明書等の提
出
委託者から発行された「業務
業務の完了が確認できる資
完了検査結果通知書」等,業務
料の写しとは以下のいずれか
の完了が確認できるもので様式
の資料と考えてよろしいでし
は問いません。
ょうか。
・PUBDIS の写し
・業務完了届けの写し
・計画通知または確認済み証の
写し
・雑誌の写し
プロポーザル実施要領(P7)
様式3,4に添付する資格・
「10 参加表明書等の提出(2) 実績確認書類については,原則
ア」で,
「様式 3,4 に添付する
10. 参 加 表
27
実施要領
明書等の提
出
左上部をホチキス留めとします
資格・実績確認書類 1 部」は, が,内容によりバインダーファ
バインダーファイルで整理し
イル等で整理し提出することを
てよろしいでしょうか。
可とします。
5
プロポーザル実施要領(P7)
兼用を可とします。
「10 参加表明書等の提出(2)
ア」で,
「様式 3,4 に添付する
資格・実績確認書類 1 部」に
ついて,同種・類似業務実績を
確認できる書類が,重複する場
10. 参 加 表
28
実施要領
明書等の提
出
合のまとめ方についてご教示
ください。
例えば,様式 3 企業の同種・
類似業務実績の確認書類と,様
式 4-A 管理技術者の経歴の確認
資料が「A 市庁舎」で会った場
合,
「A 市庁舎資料は,企業の同
種・類似業務実績確認資料を参
照」と記述して,書類の兼用は
可能でしょうか。
プロポーザル実施要領(P7)
図面,写真,パース等すべて
「10 参加表明書等の提出(2) の資料を提出してください。
ア」で,
「様式 3,4 に添付する
資格・実績確認書類 1 部」に
ついて,様式 3,4 において「施
29
設の概要が確認できる図面,写
真,パース等を提出」とありま
すが,規模を確認できる図面の
みを提出するものと考え,パー
ス・写真等の添付は無くてもよ
ろしいでしょうか。
プロポーザル実施要領(P9)
提出は不要です。
「エ 管理技術者・主任技術者
また,新たに追加する分担業
の経歴等(様式 4-A~D)
(ⅳ)
務分野の考え方については,№
分担業務分野(ⅴ)協力事務所」 11 のとおりです。
30
について,
(ⅳ)
(ⅴ)の該当が
ない場合は,
「様式 4-D」
「様式
5」を提出は不要と考えてよろ
しいでしょうか。あるいは,
「様
式 2~4」に「様式 4-D,様式 5」
6
の無記入の用紙を加え,1組と
して左上部をホチキス留めと
するのでしょうか。
また,(ⅳ)について該当す
る場合(例えば景観計画などの
管理技術者・主任技術者)でも,
「同種・類似業務実績」の内容
は,同(P8)「ウ 企業の同種・
類似業務実績 (ⅰ)から(ⅲ)
の説明によるのでしょうか。
プロポーザル実施要領(P11)
「11
技術提案の提出(1)提
実施要領P7 10(3)アをご
覧ください。
出書類 イ④参考見積書(任意
様式)
」について,同(P13)の
「
(6)技術提案書の評価項目」
31
に,提出する参考見積書の位置
づけが明示されていません。
参考見積書は,選定結果後の
契約に対して参考とするもの
で,技術提案による選定には影
響されないと考えてよろしい
でしょうか。
(質問事項は原文のまま掲載しています。)
7