是政1−30 ℡ 361−7705 D-① 大久保 清正さん 営業時間 9時∼12時(変動あり) 販売期間 通年 ←東京競馬場 休 業 日 不定期 し み ず 下 通 り 調布→ サークルK 府中清水が丘店 販売品目 トマト、きゅうり、なす、 枝豆、ほうれん草、ねぎ 他 安心・新鮮・清潔・安価 第八小学校 ↓ 府中白百合 第二幼稚園 バス停(ちゅうバス) 『第八小学校』 是政1−9−18 ℡ 365−2235 D-② 高木 勝平さん 競馬 是 政 通 り 東京 しみず下通り 営業時間 9時∼17時 販売期間 通年 第八小 場 休 業 日 無休 販売品目 米、なす、きゅうり、いんげ ん、柿、小松菜、じゃがい 中 央 自 動 車 道 中央道側道 採りたてオンリーワンの新鮮野菜です も、かき菜 ほか D-③ 鈴木 一治さん(認定農業者) 是政1−10−10 ℡ 361−8911 営業時間 8時∼12時 販売期間 2月∼12月 販売品目 トマト、きゅうり、なす、 いんげん、ゴーヤ、 金時草、太ネギ、枝豆、椎茸 ブルーベリー(7∼8月) ほか 競馬 是 政 通 り 東京 しみず下通り 旬の野菜が新鮮で安心、 安全、美味。 府中観光協会推奨品の 「府中産生椎茸」を販売 しています。 第八小 場 道場 中 央 自 動 車 道 D-④ 佐藤 隆史さん 是政1−17−3 ℡ 362−2361、090−3064−2769 至 東府中駅 是政通り 東京競馬場 ★ 東京競馬場南信号 すぐそば 至 是政駅 中央高速道路 多品種・多品目の品揃え。 減農薬に努めています。 直売所を2ヶ所設置していま す。(D-⑥) 営業時間 9時∼17時 販売期間 通年 休 業 日 不定期 販売品目 夏:夏野菜全般 冬:葉物野菜、ねぎ 是政3−43−3 ℡ 364−7133 D-⑤ 影山 修市さん 朝採り、農薬抑えた栽培です。 営業時間 9時∼不定 販売期間 通年 休 業 日 不定期 販売品目 かぶ、大根、キャベツ、トマト、 ミニトマト、きゅうり、なす、 玉ねぎ、里いも、じゃがいも、 ブロッコリー、白菜 ほか 是政2−24 ℡ 362−2361、090−3064−2769 D-⑥ 佐藤 隆史さん 営業時間 9時∼17時 中央高速道路 販売期間 通年 都道 ★ 駐車場の一角 です 競艇場北門通り マンション 二ヶ村緑道 多品種・多品目の品揃え。 減農薬に努めています。 2ヶ所の直売所を設置していま す。(D−④) 休 業 日 不定期 販売品目 夏:夏野菜全般 冬:葉物野菜、ねぎ 小柳町2−29−3 ℡ 363−3724 D-⑦ 川辺 初太郎さん 九中通り 営業時間 9時∼17時 販売期間 通年 市立府中 第九中学校 休 業 日 不定期 販売品目 野菜全般 しみず下通り ★ 旬のお野菜を販売 しています。 押立町1−12−3 ℡ 362−2196 D-⑧ 鹿島 守さん 営業時間 15時∼ 販売期間 適時 販売品目 季節の野菜、黒米 府中観光協会推奨品 『黒米』販売しています。 押立町2−18−13 ℡ 369−7658 D-⑨ 栗本 典子さん 販売品目 ブルーベリー 販売期間 8月∼9月中旬 休 業 日 無し 営業時間 10時∼14時 車返団地交差点 府中 ← し み ず 下 通 り → 調布 押立体育館 サークルK 府中押立町店 ブルーベリー摘み取り園で す。お気軽にどうぞ! (事前予約をお勧めします) 押立町2−26 ℡ 361−9902 D-⑩ 原田 勝彦さん(認定農業者) 車返団地 南白糸台小学校 しみず下通り 押 立 通 り ゴルフ練習所 7月中旬∼8月末に、ブルーベ リーの摘み取り販売をしていま す。事前に電話にてご連絡くだ さい。 販売品目 ブルーベリー、切り花 販売期間 通年(ブルーベリーは、 7月中旬∼8月末) 営業時間 不定 D-⑪ 戸井田 喜良さん ≪戸井田果樹園≫ (認定農業者) 押立町2−35 ℡ 090−2144−8327 営業時間 9時半∼17時 販売期間 8月上旬∼9月上旬 販売品目 ぶどう(高尾、ピオーネ ほか)、 ハウスぶどう(ゴルビー、べージャーガン、 シャインマスカット ほか) 梨(幸水) ぶどうのもぎ採りができます。 地方発送もいたします。 押立町2−37−6 ℡ 363−7019 D-⑫ 市村 良知さん(認定農業者) 営業時間 10時∼18時 販売期間 通年 休 業 日 荒天 販売品目 野菜全般 押立町4−31−3 D-⑬ 小林 洋平さん(認定農業者) ℡ 042−483−2815 営業時間 11時∼19時(冬期は17時半) 販売期間 通年(端境期あり) 休 業 日 日曜、祝日、不定 販売品目 小松菜、ほうれん草、季節の野菜 ←八王子 中央自動車道 新宿→ 押 立 通 バス停:押立神社 り 加藤石油 (ちゅうバス、京王) 府中市の特産品情報 富士ハイツA 地場産の新鮮な野菜を 富士ハイツB 提供します。 小松菜(こまつな) 江戸時代に下総国小松川(現在の東京都江戸川区) で栽培されたので、小松菜という名がつきました。 ビタミ ン、カルシウム、カリウム、鉄などが豊富に含まれ、なか でもビタミンB2の量は野菜の中でも上位に位置し、さらに カルシウムは、ほうれん草の5倍です。主な産地は、東 京、埼玉、神奈川、千葉などで、東京近郊での栽培が盛 んです。府中市内で最も作付面積が大きい作物で、押 立町を中心に栽培されます。市内で栽培された小松菜 は、学校給食にも使用されており、毎年給食で使われる 小松菜の約35%は、府中産です。 D-⑭ 小勝 英夫さん ≪おがつ農園≫ (認定農業者) 白糸台4−16−4 ℡ 365−2823 営業時間 火、木、土の10時∼16時 販売品目 販売期間 ブルーベリー 7月中旬∼9月上旬 栗、焼き栗 10月∼11月 はちみつ ブルーベリー、栗と併売 ブルーベリーは摘み採り販売もいたします(要予約) 。 日、火、水、土曜日の8時∼、10時∼(各回1時間) 品川街道 第一農園 火・土曜 第二農園 日・水曜日 武蔵野台 府中へ 新宿へ ★ D-⑮ 鹿島 幸夫さん ブルーベリーは 摘み採り販売も 営業時間 8時∼10時 販売期間 7月中旬∼8月 休 業 日 月・水・金・土曜日 販売品目 ブルーベリー、蜂蜜 いたします。 白糸台4−25−5 ℡ 361−8457 D-⑯ 谷中 智一さん(認定農業者) 白糸台5−21−5 ℡ 363−4169 営業時間 10時∼18時半 武蔵野台 販売期間 1月7日∼12月31日 白糸台通り 休 業 日 特になし 販売品目 野菜全般、花 卍 ★本願寺 車返団地 季節商品を 中心に食卓へ。 D-⑰ 戸塚 利男さん ≪利久園≫ (認定農業者) 白糸台3−6−6 ℡ 362−2067 朝日町通り 営業時間 9時∼17時 甲 州 街 道 販売期間 通年 引越センター ★ 慈秀病院 旧甲州街道 白糸台駅 販売品目 盆栽 五葉松、雑木、その他。 白糸台2−52 ℡ 361−4300 D-⑱ 宗田 正子さん お買い求めの際は、事前に ご連絡ください。 営業時間 13時∼15時 朝日町通り 西武多摩川線 販売品目 柿(太秋、東京紅、陽豊) 販売期間 11月頃∼12月頃までの 白糸台 白糸台 ★ 小学校 府中市の特産品情報 分葱(わけねぎ) ねぎの一種で、普通のねぎより茎葉がやわらかく、 カルシウム、鉄などのミネラルや、ビタミンA、B1、 B2、Cなどが豊富に含まれています。味噌和え、 酢味噌和え、ぬた、サラダなどのほか、普通のねぎ と同様に、汁の具や炒め物にしても美味しく、ねぎよ りクセがなく、少し甘味があって使いやすい野菜で す。府中市内では、是政を中心に、年間を通して収 穫されています。 警視庁 警察学校 日曜日 休 業 日 雨天 東京外国語大学
© Copyright 2025 ExpyDoc