強みを活かして成長する企業とは?

「つくば知的資産経営フォーラム2015」
強みを活かして成長する企業とは?
∼事例から学ぶ知恵の活かし方のヒント∼
あなたは自分の会社の本当の
「強み」
を知っていますか?
自社の強み
(知恵)
に気づき、強みを戦略的に活かすこと
(=知的資産経営)
により、会社の価値を高め、
さらに
成長させることができます。
本フォーラムでは、
「知的資産経営」実践者による、企業がさらに輝くための知恵の活かし方をお伝えします。
平成27年
2 月10日(火)13:30∼16:50(受付開始13:00∼)
つくば国際会議場中ホール200(茨城県つくば市竹園2-20-3)
参加無料(情報交換会は会費1,000円)
定員:150名
事例講演
基調講演
「知恵を生かした我が社のオンリーワン戦略」
∼「日本のお酒を樽で美味しくする」樽メーカーの取組み∼
有明産業株式会社 代表取締役 小田原 伸行 氏
「『価値創造ストーリー』で広げる
社内外のコミュニケーション」
S.P.エンジニアリング株式会社 代表取締役 泉 富栄 氏
講演者略歴:2004年入社。2009年専務に就任後、
『知
恵の経営』の取り組みを通して事業承継を進め、2014
年に社長に就任。日本で唯一の洋酒樽専業メーカーで
あり、
「樽を売るのではなく上手い酒を造る」という理
念のもと、顧客のアイデアをビジネスにする提案力と
技術力で高い評価を受けている。
京都府
『知恵の経営』
実践モデル企業
(2010年、
2012年認証)
。
パネルディスカッション
「知恵の活用でイノベーション力を高める」
モデレーター ジュピター・コンサルティング株式会社
代表取締役 大山 雅己 氏
パネリスト
中小企業診断士 横田 透 氏
(予定)
中島合金株式会社、ツジ電子株式会社
株式会社SIJテクノロジ、
岩瀬光学株式会社
有限会社モーハウス
高い設計力・技術力を強みとする総合エンジニアリ
ング企業。
昨年度作成した『知的資産経営報告書』を、自社の価
値と強みを「1.見せられる 2.使える 3.語れる」
ツールとして活用。
人材育成や新たな事業展開にも積極的にチャレン
ジし、
企業価値を更に高めている。
プログラム
開会挨拶 つくば市長 市原 健一
基調講演 13:35∼14:35
事例講演 14:35∼15:05
パネルディスカッション 15:15∼16:45
総括 つくば市理事 森 和男
情報交換会 17:00∼18:00
│主催│つくば市、
株式会社つくば研究支援センター
│後援(予定)
│ 経済産業省関東経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構、
茨城県、
日本行政書士会連合会、
一般社団法人茨城県中小企業診断士協会、
株式会社常陽銀行、
株式会社筑波銀行、
水戸信用金庫、
株式会社日刊工業新聞社
知的資産経営とは?
それぞれの会社がもつ経営理念・技
術・人材・組織力・顧客等とのネッ
トワークなど、財務諸表だけでは見
えにくい経営資源を最大限に活かす
経営のこと。
企業競争力の源泉である「無形の強
み」を見える化して積極的に活かす
ことで、経営の質を高めていく。
知的資産経営報告書の作成に取り組んだ企業の声
社員採用に効果!
事業承継に効果!
新卒採用で内定を出したが、両親が
入社に反対。知的資産経営報告書を
両親にみてもらったところ、「これ
だけしっかりした考えを持っている
会社なら大丈夫。」と、入社を賛成
してもらえた。
事業承継を見据え、後継者とともに
知的資産経営報告書の作成に取り組
んだ。取り組みの過程で、これまで
あまりはっきりと口にして伝える機
会の無かった社長の経営に対する思
いをしっかり共有できた。
会場アクセス
つくば国際会議場(つくば市竹園2-20-3)
つくばエクスプレス [
秋葉原→つくば 最速45分]
TSUKUBA EXPRESS
つくば駅A3出口を出て、バスロータリーに沿って
右に進み、階段を上り、遊歩道を直進およそ800m
お車の場合
駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください。
知的資産経営フォーラム参加申込書
申込方法:申込書の所定事項を記入してご送信ください。(FAX・E-Mailどちらでも可)
つくば研究支援センター
つくば技術開発クラブ担当
FAX:029-858-6014
E-Mail:[email protected]
会社名/団体名
ご住所
〒
電話番号
情報交換会出欠
メールアドレス
お名前
所属・役職
氏名
所属・役職
氏名
所属・役職
氏名
【 お問い合わせ先 】
(株)つくば研究支援センター
担当:伊藤、早瀬、石田
参加 ・ 不参加
参加 ・ 不参加
参加 ・ 不参加
※情報交換会はどちらかに○
TEL:029-858-6035