事務局通信 第111 号 平成27年 1 月1日 国分寺市民防災推進委員会 事務局発行 平成26年度 第9回事務局会議 12月18日 ( 恋ヶ窪公民館会議室 13:30 ∼ 15:00)の内容 をお伝えします。 各地区の活動を掲載しましたので、お互いに他地区からの見学や交流の機会 とするとともに、それぞれの活動に活かして頂ければ幸いです。市民防災推進委員会のホーム ページもご覧ください。 (http://kokubunji-shimin-bousai.jimdo.com/) 〈[西恋ヶ窪一丁目地域連合防災会]が推進地区に指定されました〉 西恋ヶ窪一丁目自治会と泉山自治会が連携して、西恋ヶ窪一丁目地域連合防災会が 結成され、平成26年12月19日 市より第13号国分寺市防災まちづくり推進地 区に指定されました。おめでとうございます! 地域の皆さんの益々のご努力と周囲の皆さんのご協力をお願いします。 〈[第34回市民防災まちづくり学校]の閉講式が行われます〉 日 時:平成27年2月14日(土)9時45分∼11時 会 場: L ホール 受講生と各地区防災会の代表がグループで話し合います。学校で1年間勉強して各 地区の防災会を知り、つながりを持つ良い機会です。受講生と親睦を深め、新しい仲 間を増やすきっかけとなればと思います。 推進委員会として、各地区防災会の代表に依頼し、協力することになりました。 〈講演会の開催〉 ● 高木町自治会防災部主催 [防災学習会 ] テーマ「女性の視点からの防災」 講演の中で HUG(避難所運営ゲーム)も行います。 講 師:NPO男女共同参画おおた 副理事長青木千恵氏 日 時:平成27年2月7日(土)10時∼ 会 場:ひかりプラザ 203・204号室 ● [本多防災講演会 ] テーマ「災害時の地域対策・共助力について」 講 師:防災士 伊藤秀行氏 日 時:平成27年2月28日(土)10時∼12時 会 場:本多公民館 大ホール 〈第21回市民防災推進委員のつどい〉の開催 日 時:平成27年2月14日(土)13時30分∼ 会 場:ひかりプラザ 203・204号室 市民防災推進委員が抱える悩み(活躍する場が欲しい・組織化を図りたいなど)を吸い 上げて、解決を求めます。解決手段は「ワールド・カフェ方式」で行います。 地区活動の報告と予定の要約 高 木 町 9/25∼12/11〈光公民館の防災学習会〉全7回。地域リーダーの作り方、災害 への日頃の備え、まち歩きなどに参加。 (自治会参加者 11 名) 12/20∼2/末日〈冬季間火災予防と防犯活動で町内全域夜回り〉を予定。町内 を4区域に分けてグループを作る。参加者 60 名以上を目指す。 2/7〈防災学習会〉を予定。(ひかりプラザ 10:00∼12:00) 本 多 2/28〈本多防災講演会〉[ 災害時の地域対策・共助力 ] を予定。 (本多公民館大ホール 10:00∼12:00) 泉町三丁目 12/9〈隣組地域防災学習会〉を行う。テーマ [ 被災者の経験に学ぶ ] を行った。(参加者 17 名) 1/10〈防災倉庫機材点検と清掃サポート〉を予定。機材点検・初期消 火訓練・公園清掃を予定。(泉町多喜窪公園 9:00∼9:30) 東恋ヶ窪六丁目 12/7 自治会の〈もちつき大会〉に参加した。 (参加者 420 名) 新 町 3/15〈立川防災館・昭和天皇記念館のバス研修〉を予定。(9:00∼ ) 西 町 弁 天 12/5〈山梨県立防災安全センターのバス研修〉を行った。県立リニア 見学センターも訪れた。(参加者 24 名) 12/10〈火災予防巡回・防犯灯確認〉を行った。 (西町四∼五丁目 参加者 5 名) 12/24〈火災予防巡回〉実施。(西町二∼三) 西町友和会 光町北部 1/18〈バードウォッチングと懇親会〉 を予定。 (昭和記念公園 9:00∼) 12/25∼27〈年末パトロール〉を市防犯係青パト・光町交番と行った。 (光町一∼三丁目) 東・西元町 2/21〈地域との情報交換の集い〉を予定。(四中 10:00∼12:30) 東恋ヶ窪二∼五丁目 1/6〈東京消防庁出初め式〉に参加予定。(ビッグサイト 10:00∼) 1/24〈防災まちづくり学校救命講習会〉に参加予定。 (ひかりプラザ 9:00∼) 富 士 本 12/6 光町公民館主催〈防災学習会と避難所宿泊訓練〉炊き出し・担 架訓練に参加。(参加者 5 名) 第10回事務局会議1月22日(木)13:30∼ は恋ケ窪公民館会議室です。
© Copyright 2025 ExpyDoc