みなとオアシス広島運営協議会だより No.2 平成 26 年 12 月 26 日 刊行 みなとオアシス広島運営協議会事務局です。 今回は、広島港桟橋や市営さん橋から約 20 分で行ける「似島の特集」です。似島の豊かな自然 や歴史、地域で行われている活性化に向けた取組などをご紹介しますので、皆様も、ぜひ足を運ん でいただけたらと思います。 ① 似島特集 ・似島の概要 似島(広島市南区)は、広島港の南約 3kmに浮かぶ、面積約 4k㎡の島で、島内には、安芸小 富士のほかミモザの群生地や自然繁殖したヘイケボタルやヒメボタル、ヒキガエルなどの生息地も あり、四季折々の自然を楽しむことができます。 明治から昭和にかけて陸軍検疫所が置かれ、原爆投下時には、多くの被爆者が運び込まれました (現在、検疫所跡地は似島学園や似島臨海少年自然の家として利用されています。) 。また、帰還兵 士を出迎えた桟橋や弾薬庫跡、井戸、壕が今でも残っています。 ・ 「似島」の由来 江戸時代には、荷継ぎの港として栄え、「荷の島」と呼ばれていました。広島湾が遠浅で、大き な船が岸まで入れなかったため、一旦似島に荷を下ろし、そこからより小さな船で本土へ運んでい たようです。古い文献では、 「二の島」 「見の島」 「似の嶋」 「箕島」などの表記も見られますが、後 に「富士山に似た山のある島」から来ているといわれる似島の表記が定着したようです。 ・安芸小富士(あきのこふじ) 安芸小富士は、似島の北側にそびえる標高 278mの山で、シルエットが富士山に似ていること からその名が付けられました。瀬戸内海国立公園の一部に指定されており、山頂からは瀬戸内海の パノラマが展望できます。 登山ルートは幾つかありますが、似島桟橋(家下)から登るルートは、桟橋から約 45 分で山頂 に到着します。 ・似島とバウムクーヘン 大正 3 年(1914) 、第一次世界大戦が始まり、日本は当時ドイツの植民地であった中国の青島 (チンタオ)を占領し、その時捕虜になったドイツ人 700 人余りが似島に収容されました。ここ に収容されたドイツ人捕虜が、日本で初めてバウムクーヘンを焼き、広島県物産陳列館(現在の原 爆ドーム)に出品したことから、似島は「日本のバウムクーヘン発祥の地」と言われています。 1 ・似島とサッカー 大正 8 年(1919)1 月 16 日、ドイツ人捕虜と広島高師・県師(現広島大学)によってサッカ ーの交歓試合が行われました(これは「日本で初めてのサッカー国際親善試合」と言われています。)。 この試合はドイツ側から申し込んできたもので、勝負は問題にならず、広島側は 0-5 で敗れまし た。 しかし、この試合は広島のサッカー界に大きな影響を与えました。当時、高師の主将だった田中 敬孝さんは、日曜日ごとに似島に渡り、捕虜達と一緒にプレーをし、水準の高いドイツサッカーを 学びました。後に田中さんは姫路、神戸などで指導に廻ったと言われています。したがって、似島 のドイツサッカーは広島だけでなく関西にまで影響を与えたわけです。 戦後、似島中学校のサッカー部の活躍はめざましく、広島県大会優勝、そして、全国大会準優勝 を含めて三度出場という実績があり、近県では、向かう所敵無しの状態でした。それだけに、部員 たちのサッカーにかける情熱は実に素晴らしく、「サッカーの島、似島」として全国的に有名にな りました。 ( 「広島市似島臨海少年自然の家」の掲示文より) ・広島市の取組 昨年 7 月に似島が離島振興法の対象地域に指定されたことを契機に、広島市でも似島の振興に向 けた取組を始めています。今回はこの中から、みなと振興課に関連する取組をご紹介します。 (1)似島の象徴である「安芸小富士」を多くの方に知っていただき、航路を利用していただくた めに、安芸小富士の「視点場」の整備を行っています。 ① 今年 3 月、似島が展望できる比治山公園の富士見台展望台に「安芸小富士」の案内看板を 設置しました。 (南区役所維持管理課) ② 今年 4 月、似島が展望できる市役所本庁 16 階食堂と広島港宇品旅客ターミナル 2 階に、 「似島の PR パネル」( 「安芸小富士」の眺望写真など)を設置しました。 (みなと振興課) (2)似島の魅力を多くの方に再発見していただき、航路を利用していただくために、今年 4 月か ら広島港宇品旅客ターミナル 2 階で、 「安芸小富士」が歌われている学校(14 校)の校歌を 集めた校歌展を開催しています。 (みなと振興課) (3) 「似島の活性化について」をテーマに、似島をフィールドとして「学生によるみなと活用ワー クショップ2014」を今年 7 月に開催しました。比治山大学、広島工業大学、広島女学院大 学及び広島市立広島商業高等学校の学生・生徒 83 名から、若者ならではの斬新なアイデアを 沢山頂きました。地域の皆さんも喜ばれ、提案のあったアイデアを参考に、今後似島の活性化 に向けた取組を進めていきたいと仰っていました。 (みなと振興課) ・似島と湯来町の交流 似島に最初に住んだのは佐伯区湯来町の 3 戸の農家だったという言い伝えが縁で、地域(似島地 区コミュニティ交流協議会等)を中心に、似島と湯来町の住民間の交流が進められています。今年 2 月に湯来町で開催されたイベントに似島の住民が焼がきを販売されたことを契機に、9 月と 11 月には似島で開催されたイベントに、湯来町の住民が特産のこんにゃくやチョウザメなどを販売さ れました。 2 ・似島で最近(10 月以降)開催された主なイベント (1)似島アドベンチャー隊 ・開催:10 月 4 日(土) 、5 日(日) 〈海の活動〉 10 月 18 日(土) 、19 日(日) 〈山の活動〉 ・主催:広島市似島臨海少年自然の家 ・内容:プールカヌー、海カヌー、ナイトプログラム、アドベンチャー登山、野営体験、野外 炊飯、釣りなど。 ・対象:小学校 4 年生~6 年生 (2)初心者ファミリーフィッシング ・開催:11 月 2 日(日) ・主催:広島市似島臨海少年自然の家 ・内容:釣り、マナー講習、環境美化活動、釣り大会など。 ・対象:釣り初心者の家族 (3) にのしま愛らんどフェスタ(詳細は 12 月 11 日発行の協議会だより No1 に掲載しています。 ) ・開催:11 月 16 日(日) ・主催:似島公民館 ・内容:バウムクーヘン体験、クラフト、ミニ屋台コーナーなど。 (4)あつまれ似島 ・開催:12 月 20 日(土) 、21 日(日)1 泊 2 日 ・主催:広島市似島臨海少年自然の家 ・内容:クラフト、ナイトプログラムなど。 ・対象:小学校 4 年生~中学生 《参考》 ・似島公民館 ホームページ http://www.cf.city.hiroshima.jp/ninoshima-k/ ・似島臨海少年自然の家 ホームページ http://www.cf.city.hiroshima.jp/rinkai/top/web_top.htm ② 開催中のイベント ・ 「第 2 回瀬戸内フォト&メッセージ 100 選」の作品募集 10 月 10 日に募集を始めた「第 2 回瀬戸内フォト&メッセージ 100 選」の締め切り(平成 27 年 1 月 10 日)が迫ってきましたので、皆様、奮ってご応募下さい。申し込み用紙は下記ホームペ ージよりダウンロードできます。 ・瀬戸内みなとオアシスホームページ( 「瀬戸内みなとオアシス」で検索ください) http://setouchi-oasis.com/ 3 ③ おわりに 今年は、瀬戸内海が、雲仙、霧島とともに我が国初の国立公園に指定されて 80 年目に当たる年で した。 広島県と愛媛県の島しょ部や臨海部では、 「瀬戸内しまのわ 2014」のイベントが約 400 開催さ れ、目標の 80 万人を大幅に上回る多くの方々が、瀬戸内ならではの、豊かな自然や海の幸、歴史・ 文化、サイクリングなどを楽しまれ、多くの交流が生まれました。また、テレビ番組でも瀬戸内海の 再生が度々取り上げられるなど、瀬戸内海の魅力がクローズアップされた一年だったと思います。 みなとオアシス広島運営協議会でも、今年は、イベントの開催に加え、イメージキャラクターの「い かりんおじさん」やキャッチフレーズの「MINATO2(皆と港) 、みんな集まれ広島港!」を作るなど、 新たな取組を始めました。 来年は、被爆 70 周年という節目の年になります。広島の海の玄関口である広島港からも、多くの 方々が広島を訪れてくださると思いますので、来年も、みなとオアシス広島で様々なイベントを開催 して交流の輪を広げるとともに、ここから、世界に誇れる瀬戸内海や島の魅力を幅広く発信していき たいと考えています。 皆様には、来年も引き続き、港のサポーターとしてご協力くださいますようお願い申し上げます。 それでは、2015 年が素晴らしい年になりますように! 良いお年をお迎えください。 みなとオアシス広島運営協議会事務局 広島市都市整備局みなと振興課 大歳・北村 ☎082-504-2316(直通) e-mail:[email protected] 4
© Copyright 2024 ExpyDoc