141104 ◆無線 LAN 規格 HUAWEI E5336 IEEE802.11b/g/n 準拠 ◆通信速度 (ベストエフォート方式) 下り最大 21.6Mbps/上り最大 5.76Mbps ◆連続通信時間の目安 約 6 時間 (常温環境で 1 台接続時) ◆充電時間:約 2.5 時間 ◆同時接続台数:最大 10 台 ワイホーサポート窓口(24時間日本語対応) *お電話の前に、まず [困ったときには] をご覧ください。 ◇TEL:050-3538-4681 (通話料は有料) ◇E-mail : [email protected] 1 返却場所について ◆成田空港のご返却 1階到着ロビー、手荷物宅配の QLライナーカウンターへご返却 ください ◆羽田空港のご返却 2階到着ロビー ANA手荷物宅配センター設置の 返却BOXまで投函ください 返却送付先 (返却忘れ/宅配) 〒286-0118 千葉県成田市本三里塚 1001 - 1275 株式会社ケイティーシー ワイホー担当者宛 TEL:03-3239-3287 お送りいただく前に、必ず付属品が同梱されているかご確認願います。 欠品が確認された場合、弊社規定の弁償料金が発生いたします。 2 ご注意 【企業独自のネットワークへの接続や、VPNのご利用】 VPN への接続は、弊社の Wi-Fi ルーター / USB モデムに接続される、お客様がご使用さ れる機器の設定に依存しており、機密漏えい防止、または秘密保持の観点から弊社のサ ポート対象外とさせていただいております。 【Fair Usage Policy データ通信の公平な利用のための方針】 ネットワーク品質の維持及び公平な電波利用の観点から、世界の通信会社では短期間に大 量のデータ通信を行うユーザーに対して、通信量の制限を行う場合があります。その場 合、インターネット接続ができなくなる、または極端に通信速度が落ちることがありま す。動画の閲覧、ネット通話、大容量ファイルのダウンロード、オンラインゲームなどは 極力お控えください。 【お客様ご自身のスマートフォンの設定】 [データローミング] を [オフ] にしてください。 [オン] のままですと契約された電話会社より、高額のパケットローミング代金を請求され ることがあります。 【お客様ご自身の機器 (PC・スマートフォンなど) の設定】 ソフトやアプリなどの自動更新または自動同期機能により大量のデータ通信が発生するた め、自動通信機能を [オフ] にしてください。 【利用可能国について】 対象国以外でご利用された場合は、国際ローミングによるご利用となり、後日追加請求を 行うことがございます。 【機器の取り扱いについて】 温度または湿度の高い場所での使用や、機器の水濡れ、機器の分解・改造、充電端子・接 続端子への導電性異物の接触は、故障、発火、感電、けがの原因となる場合があります。 ご注意ください。 【当社が行う賠償範囲の限定】 当社の責に帰すべき事由により契約者等に損害を与えた場合、当社は契約者等に生じた直 接かつ通常の損害に対して、本サービスの利用料金の範囲内で責を負うものとし、逸失利 益等の特別な損害に対しては、予見可能性の有無を問わず当社は責を負わないものとしま す。 3 HUAWEI E5336 各部の名称と機能 MENU ボタン SSID WiFi KEY ディスプレイ 電源ボタン ・長押しで ON / OFF ・画面消灯時に押すと 点灯 充電コネクタ 操作手順 1. Wi-Fi ルーターの電源を入れる [約 2 秒長押し] 2. 約 1 分間で Wi-Fi ルーターが起動する <ディスプレイ正常表示> 電波強度は正常 3G 3G 接続中 インターネット接続中 バッテリー残量は正常 Wi-Fi 接続数 ○○○○ キャリア名表示 3. お客様がご使用される機器の、Wi-Fi 機能を ON にする 4. SSID が表示されたら WiFi KEY を入力し、接続を行う SSID WiFi KEY SSID : 本製品の無線ネットワーク HUAWEI-E5336-*** WiFi KEY : ネットワークを使用するためのパスワード *本体裏面に記載してあります。 以下のように間違えやすい英数字もございますので、 WiFi KEY 入力の際にはくれぐれもご注意ください。 4 <その他主なディスプレイ表示> ◆ディスプレイ正常表示については、前頁 [操作手順] をご参照ください。 バッテリー残量 多い ⇔ 少ない 電波強度 強 ⇔ 弱 / 圏外 インターネット 接続 接続ステータス 発信中 (インターネットに接続しようとしている状態) ⇒ 消灯 2G インターネット未接続 2G の回線に接続中 *3G の電波がない場合、2G の電波を自動的に利用します。 *3G 接続時に比べ、通信速度が遅くなります。 この表示が出た場合は、再起動してください。 ディスプレイ 消灯 10分以上通信がない場合、自動的に通信機能が OFF になります。 電源ボタンを押しても点灯しない場合は、 再起動をお試しください。 充電方法 Wi-Fi ルーターの電源を切った状態で、充電を行ってください。 1. AC アダプタを 充電コネクタに挿入する 2. 約 4 時間で電池マークの点滅が止まり、 充電完了 5 スマートフォン/タブレット等をご利用の場合 iPhone 及びその他 Wi-Fi 対応携帯電話をご利用のお客さまは、 データローミングを必ず [オフ] にしてください。データローミングがオンに なっている場合、日本国内でご契約の電話会社より別途通信料が発生します。 【設定手順 (例 iPhone 7.0.4)】 [設定] ▶ [モバイルデータ通信] ▶ [ローミング] 【設定手順 (例 Android 4.2.2)】 [設定] ▶ [その他] ▶ [モバイルネットワーク] ▶ [データローミング] ※日本国内でご契約の電話会社より、下記のようなメールが届くことがございますが、 データローミング設定が [オフ] であれば、別途通信料が発生することはございません。 <メッセージ例> 海外パケットし放題の○○○に接続されました。この接続を維持するため、手動設定してください。 海外パケット定額でないネットワークに接続されました。 パケット通信料金が高額になる可能性があります。 対象ネットワークの [電話事業者] の手動設定が必要です。 クラウドサービス (iCloud など) 一部機能オフのお願い クラウドサービス機能がオンの時に Wi-Fi 接続が行われた際、サーバーに数GB単位の膨 大なデータが送られます。この時、海外の各通信事業者の施策により過剰な通信に対する 規制 (FUP) を受け、回線が停止してしまう可能性があるため、クラウドサービスの一部 機能を [オフ] にしてください。 【設定手順 (例 iPhone 7.0.4)】 1. [設定] ▶ [iCloud] 2. [写真] と [書類とデータ] を [オフ] にする 3. [ストレージとバックアップ] ▶ [iCloudバックアップ] を [オフ] にする ※その他、クラウドサービス (Googleドライブ・Dropbox・SkyDrive・ドコモクラウドなど) を お使いの場合も同様に、一部機能のオフを行ってください。 データローミングオフでも、自動的に Wi-Fi 接続されてしまう場合もございますので、 スマートフォンやアプリなどの設定を再度ご確認ください。 6 Wi-Fi ルーターと使用機器との接続方法 【 パソコン - Windows 7 - 】 1. 画面右下に表示されている ネットワークアイコン を クリック 2. ワイヤレスネットワーク一覧が 表示されたら [SSID]:HUAWEI-E5336-*** を選択 → [接続] をクリック 3. [セキュリティ キー] に [WiFi KEY] を入力 4. [OK] をクリック 5. ネットワークアイコンが に変わる ① ③ ② ④ ⑤ 【 スマートフォン・タブレット - iPhone・iPod touch・iPad - 】 1. [設定] 画面で [Wi-Fi] → [オン] 2. ワイヤレスネットワーク一覧が 表示されたら [SSID]:HUAWEI-E5336-***を選択 3. [パスワード] の入力欄に [WiFi KEY] を入力 4. [Join] をタップ → Wi-Fi 接続終了 ① ② iPhone 7.0.4 画面 ◆接続されると [SSID] の横に [✔] が 入ります。 【 スマートフォン・タブレット - Android - 】 1. [設定] 画面で [Wi-Fi] → [ON] を選択 →ネットワーク設定画面表示 2. ワイヤレスネットワーク一覧が 表示されたら [SSID]:HUAWEI-E5336-***を選択 3. [パスワード] の入力欄に [WiFi KEY] を入力 4. [接続] をタップ → Wi-Fi 接続終了 ① ② Android 4.2.2 画面 *[SSID] 及び [WiFi KEY] は Wi-Fi ルーター裏側に記載しています。 7 困ったときには 【Wi-Fi ルーターがうまく作動しない、充電・接続ができない場合】 電源の入れ直し、またはWi-Fi ルーターの裏カバーを開け、電池パックの 再装着を行ってください。 それでも解決しない場合は、本体と電池パックを別々にしたまま10 分ほど 放置した後に、再装着してください。 <電池パックの取り外し方> 【端末リセットについて】 正常に動作しない、または通信できない場合などに行ってください。 例) SSID が表示されない/セキュリティが外れてしまった /Wi-Fi またはインターネットの接続がうまくいかない など ◎下記操作で設定内容を初期設定の状態に戻します。 電源を入れた状態で、裏カバーを外し、 右図のリセットボタンを約 2 秒長押しすると リセットされ、その後自動的に再起動します。 【インターネットに接続できない場合】 本体ディスプレイに マークが表示されない場合は、Wi-Fi ルーターと インターネットの間の接続ができていない状態です。 電波の強い場所へ移動し、再度接続をお試しください。 【Wi-Fi 接続 (機器間接続) できない場合】 ◎ご使用される機器の Wi-Fi 機能が、[オン] になっているかご確認ください。 *“Wi-Fi 接続” とは、Wi-Fi ルーターと PC またはスマートフォンとの接続を指し、 確立されると、本体ディスプレイのアイコンに Wi-Fi 接続台数が表示されます。 確立できていない場合は 「0」 が表示されます。 8
© Copyright 2025 ExpyDoc