WES 8107 溶接作業指導者認証 受講・受験申込書 申込日 西暦 年 月 写真貼付 無帽、正面、 上三分身で 6 ヶ月以内撮影 タテ 3.0cm ヨコ 2.4cm 裏面に氏名 全面のり付け 日 1.申し込む受講・受験の種別 種別*1 A 受講(3日間 新規の受講・受験コース 適 格 性 証明書番号 (WES 8103 取得者) C 再試験(前回受験年月と受験地: ご希望され る講習会 (受験地) 前期 開催 開催日: 必要 の受講) 新規の受講・受験コース B 評価試験 学科(筆記)試験 講習会 月 日 ~ 受講(3日目 必要 のみ受講) 年 月 月、 日 開催地: ) 不 要 開催日: 後期 開催 月 必要 日 ~ 月 日 開催地: *1:該当箇所 A、B、C のいずれかに○で囲んで下さい(開催日や開催地は新規受験のご案内を参照下さい)。 A、B、C は郵便振替払込書の受講・受験料の A、B、C と対応します。 2.受講・受験者情報 ふりがな 氏 名 生年 月日 ふりがな 勤 務 先 西暦 務 在 職種(該当 する番号 に○をつ ける) 自宅住所 ( ) 同左 FAX № ( ) 〒 自宅電話№ 付 日 生 先 〒 地 同上電話№ 送 月 1.鉄骨・橋梁 2.造船・重機 3.自動車・輸送用機械 4.鉄鋼・非鉄金属 5.圧力容器・プラント 6.溶接材料・溶接機器 7.試験・検査 8.電力及び設備機器 9.建設(土木)機器 10.その他 所属部課 勤 所 年 先 ( 1.現住所 ) 2.勤務先 (←いずれか「○」を付けて下さい) [注記] ご記入いただいた名前、住所、電話番号等の個人情報は、試験結果通知、適格性証明書の発送、サー ベイランス及び再認証案内の通知のためにのみ利用します。詳細については、当協会のホームペ ージの「個人情報の取扱いについて」をご参照ください。 事務局記入欄 受付番号 開催地 -1- 受験番号 2015.3.1 受講・受験者氏名: 3.該当する受験条件 受験 条件*2 資格の内容 a 管の突合せ継手で裏当て金なしの資格保有期間が3年を超えてい る。 b 板の突合せ継手で裏当て金なしの下向以外の異なる2姿勢以上の 資格保有期間がそれぞれ3年を超えている。 c 上記以外の場合で,下向以外の姿勢の資格保持期間が通算9年 を超えていること(連続しなくてもよい)。ただし、2種目以上の資格 が重なった期間は重複して加算しない。 資格種目など*3 資格発行団体*4 [備考] *2:該当する受験条件 a、b、c のいずれかを○で囲んで下さい。 *3:該当する受験条件における資格の種類記号等を記入して下さい(複数でも可)。 例えば、SN-2V、SN-2H など資格内容が分かる記号や資格名称 *4:資格発行団体を記して下さい。受験条件を満たす分の資格により 1 団体とは限りません。 厚生労働省(ボイラ溶接士)、日本海事協会(NK溶接士技量資格)、 AW検定協議会(建築鉄骨溶接技能者技量検定)、日本溶接協会(JIS 溶接技能者)等 4.取得資格の詳細 上記の受験条件を満たす資格の情報について記入して下さい。ひとつの資格で 1 行に記述でき ない場合には次の行に記入して下さい。 現保有又は直近の取得資格*5 取得資格 記号など 登録日 有効期限 証明書番号 左記の過去取得情報*6 登録日 有効期限 保有 期間 の計 事務局記入欄 保有 期間 受験 資格 [備考] *5:現保有又は直近の取得資格を記入し、その証明書のコピーを添付して下さい。 *6:受講・受験の開催日時までに受験に必要な資格保有期間を満たすよう、過去の資格情報をそれ ぞれ記入して下さい。必ずしも連続していなくても構いませんが、受験条件を満たすに足りる 期間の過去の取得資格を複数段に記入願います。 5.受講・受験申請についてのご担当窓口 受験条件の問合せや郵便振替払込書の送付先など、受講・受験者以外の方を希望される場合に ご記入ください。ただし、受講・受験票や合否通知書などについては、受講・受験者ご本人宛に て郵送いたします。 ご担当窓口 部署 ご担当者名 電話番号/FAX番号 / -2- 2015.3.1
© Copyright 2025 ExpyDoc