23 . 月 展 示・イベ ント の ご 案 内 E V E N T 開館時間 休 館日 & E X H I B I T I O N S C H E D U L E 9:30∼17:00(入館は16:30まで) ※閉館時間は変更されることがあります。 月曜日 ※祝日・振替休日の場合は翌日 〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2/お問合せ 050-5542-8600(NTTハローダイヤル) 特別展 2 0 1 5 こちらのQRコードか ら駐車場(有料)の空 き情報を随時ご覧い ただけます。 http://www.kyuhaku.jp 観覧料 一般:1,400円(1,200円)/高大生:1,000円 (800円) /小中生:600円 (400円) ※ () 内は前売りおよび20名以上の団体料金です。※九州国立博物館「文化交流展」 もご覧いただけます。 く だ ら 古代日本と百済の交流 あすか ふ よ ―大宰府・飛鳥そして公州・扶餘― 同時 開催 2015年1月1日(木・祝)∼3月1日(日) ―発掘された日本列島2014― 全国で毎年8,000件ともいわれる発掘調 査。 その成果に触れる展覧会「発掘され た日本列島」展の20周年を記念して、三 内丸山遺跡・吉野ヶ里遺跡などの出土 品、約1000点が九州に大集合します! 会場:3階特別展示室 百済からの技術者によって、特別史跡水城 跡・大 野 城 跡が 築 城されたのは今から 1350年前のこと。 この節目の年に、古墳時 代の九州と深い関連をもつ百済の考古遺 物や百済の仏教文化を優美に伝える仏教 美術をご紹介します。国宝・七支刀をはじめ、 激動の東アジア世界を物語る品々を存分 にお楽しみください。 日本発掘 火焔型土器 新潟県十日町市 野首遺跡出土 縄文時代・4500年前 十日町市教育委員会所蔵 縄文土器を代表する、装飾性豊かな火焔型土器。燃え上が る炎を象ったかのような形状で、躍動感にあふれています。 しゃ り よう き 韓国宝物 舎利容器 ぼ さつはん か ぞう 菩薩半跏像 三国時代(百済)・7世紀 東京国立博物館所蔵 小倉コレクション 本像は、百済様式の特徴とされる柔和な顔立ちが特徴で、小ぶりながら均整のと れた造形が見どころです。 大韓民国・扶餘邑王興寺址出土 三国時代(百済)・6世紀 国立扶餘文化財研究所所蔵 金、銀、銅を使い、高度な技術を用いて作ら れた舎利容器。 銅製の外容器に 「百済王昌」 の名が刻まれるたいへん貴重な資料です。 4階文化交流展示室も見どころいっぱい! 文化交流展 だい トピック展示 観覧料 一般:430円(220円)/大学生:130円 (70円)※( )内は20名以上の団体料金です。 ※高校生以下、18歳未満および満70歳以上の方は文化交流展無料。 の半券でもご覧いただけます。 ※2015年3月1日 (日) までは特別展「古代日本と百済の交流 ̶大宰府・飛鳥そして公州・扶餘̶」 ね は ん てん 大涅槃展 2015年1月14日(水)∼2月15日(日) 会場:関連第11室 仏教では釈迦の死を 「涅槃」 と呼び、 その様子を表わ したものが 「涅槃図」 です。約80年ぶりに存在が確認 され、当館の所蔵となった涅槃図を初公開するととも に、時代も地域もさまざまな20件をご紹介します。 お 釈迦さまの命日2月15日にちなんで開催する涅槃尽 くしの展示をぜひお楽しみください。 トピック展示 仏涅槃図(部分) 命尊筆 鎌倉時代・元亨3年(1323) 九州国立博物館所蔵 釈迦入滅の様子を描いた涅槃図。ベッドに横 たわる釈迦を囲んで、たくさんの人や動物た ちが嘆き悲しんでいます。 柿右衛門 - 受け継がれる技と美 - 3月3日(火)∼5月10日(日) 四面像 中国・西魏時代(6世紀) 大阪市立美術館所蔵 いろ え しょうちくば い ぼ たんそうほうもん 色絵松竹梅牡丹双鳳文大皿 江戸時代・17世紀後半 東京国立博物館所蔵 会場:関連第9室および中央 平成25年6月に永眠した十四代酒井田柿右衛門氏は、伝統の継承に尽力しながらも、現代的な柿右衛 門様式の世界を確立しました。 その功績を偲ぶとともに、初代から現当主十五代までの、歴代柿右衛門の 名品約60点を紹介し、柿右衛門窯が継承する技と美をご覧いただきます。 KY U S H U 2 7 N AT I O N A L M U S E U M きゅーはくミュージアムコンサート 2 14 2 20 SCHEDULE 2015. 時 間 場 所 ①12:00∼12:30 ②13:30∼14:00 問い合せ ユネスコ世界遺産暫定リストに記載されている「宗像・ 沖ノ島と関連遺産群」について、その歴史と価値をDVD 上映やシンポジウムにより知ることのできる機会です。 エントランス 時 間 13:00∼16:50 場 所 ミュージアムホール 九州国立博物館 問い合せ 無料 (要申込、 先着280名) 福岡県世界遺産登録推進室 092-643-3162 TEL 無料 博多伝統芸能「博多芸妓の世界」 博多伝統芸能として今も引き継がれる「博多芸 妓」の粋で艶やかな舞いが披露されます。 金 (先着280名) 時 間 13:00∼13:50 場 所 ミュージアムホール 問い合せ 九州国立博物館振興財団 092-918-2160 TEL 特別展「古代日本と百済の交流-大宰府・飛鳥 そして公州・扶餘-」関連リレー講座 2 22 無料 (定員50名) 【第2回】九博研究員が語る!考古学を100倍楽しむ方法 日 「激動の7世紀を戦った兵士」 講師:小嶋篤 時 間 13:30∼15:30 場 所 研修室 問い合せ 「発掘された日本列島2014の見どころ」 講師:進村真之 無料 九博土産 火 日 時 間 問い合せ TEL 西日本新聞イベントサービス内 「古代日本と百済の交流」係 092-711-5491 (平日10:00∼18:00) TEL 筑紫地区文化財写真展 2 24∼ 「ちくし再発見∼いのりの風景∼」 3 8 過去から現在までの人々の生活に 根差した「まつり (祭事・祭祀)」にス ポットをあて、これらと関連する文 化財について紹介します。 無料 NTTハローダイヤル 050-5542-8600(8:00∼22:00) TEL 「宗像・沖ノ島と関連遺産群」展 世界遺産シンポジウム 2/10(火)∼15(日) エントランスにてパネル展を開催いたします 土 2-3 HUE Love Songs 悠久の風を感じて 韓国と日本で活躍中の混声ポペラ(ポップス+オ ペラ)デュエット “HUE”のコンサートです。豊かで 繊細なハーモニーをご堪能ください。 土 EVENT 特別展の図柄をデザインしたオリジ ナル の「 さいふごま 」。ミュージ アム ショップで販売中です!(1個648円) 場 所 エントランス 9:30∼17:00 筑紫地区社会教育振興協議会文化財部会 (筑紫野市教育委員会文化情報発信課) 092-921-8419 無料 国際シンポジウム 世界の「アリタ」ー有田焼の伝統と未来へ続く創造性ー (要申込) 3 8 パネラー: 十四代 今泉今右衛門氏 十五代 酒井田柿右衛門氏ほか 日 時 間 問い合せ 13:00∼16:20 場 所 ミュージアムホール (株)三広内「国際シンポジウム事務局」 E V ET ENL T092-771-0152 C A L (平日9 E N :D30∼17 A R:30) 特別展 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 火 水 木 金 土 日 月 ・祝 木 火 水 金 土 日 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 文化交流展 土 筑紫地区文化財写真展 ﹁ちくし再発見∼いのりの風景∼﹂ 周年記念イベント 10 日 ︹第2回︺九博研究員が語る! 博多伝統芸能﹁博多芸妓の世界﹂ 福岡発市民ミュージカル ASUKA もうすぐ九博 ﹁宗像・沖ノ島と関連遺産群﹂ 展 世界遺産シンポジウム ﹁宗像・沖ノ島と関連遺産群﹂ 展 パネル展 ウォーキングツアー ﹁考古学者と行く!史跡探訪﹂ HUE Love Songs 悠久の風を感じて 九博研究員が語る!考古学を100倍楽しむ方法 月 ひなの国九州フェスタ2015 大涅槃展 土 はじめての茶道体験 2 月 考古学を100倍楽しむ方法 1 日 古代日本と百済の交流-大宰府・飛鳥 そして公州・扶餘- 同時開催 日本発掘-発掘された日本列島2014- 2 休館日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 大涅槃展 水 木 ・祝 日 金 土 月 火 水 木 金 土 日 東日本大震災復興 ボランティア報告︵有料︶ メルマガ会員 募集中! 国際シンポジウム 月 3 火 はじめての茶道体験 柿右衛門 - 受け継がれる技と美 - 月 九州国立博物館では、希望者の方に向けてメールマガジンを配信しています(毎月1日・15日配信予定)。 展示やイベントの情報などに加え、 メルマガ会員だけのお得な情報も掲載。今、 メルマガに登録された方には、 来館時に貰える 「九博グッズ引換券」 をお送りしています。登録は無料ですので、 どうぞご利用ください! メルマガの申し込みはコチラから https://fofa.jp/kyuhaku/a.p/101/ 月 火
© Copyright 2025 ExpyDoc