矢作川流域圏 専門家リスト(豊田市 矢作川研究所) 資料5 出典:矢作川研究所ホームページ 分類 治水 利水 環境 魚類 タイトル 災害の社会的認識をめぐって -矢作ダム下流住民の不信感矢作川の水収支の概要 矢作川の水収支の概要 矢作川の水収支の概要 矢作川の水収支の概要 矢作川における平成12年の水収支の概要 矢作川における平成13年の水収支の概要 矢作川における平成14年の水収支の概要 矢作川における平成15年度の水収支の概要 矢作川における平成16年の水収支の概要 矢作川における平成17年の水収支の概要 矢作川における平成18年度の水収支の概要 今井 勝美 今井 勝美 今井 勝美 今井 勝美 今井 勝美 今井 勝美 今井 勝美 今井 勝美 今井 勝美 今井 勝美 今井 勝美 矢作川における平成19年度の水収支の概要 野場 嘉輝 矢作川における平成21年度の水収支の概要 野場 嘉輝 矢作川環境誌としての枝下用水史:特集のことば 枝下用水を巡る人々 ―開削者を中心に― 枝下用水を生きる−「ある農家の日記」から− <教材>としての枝下用水 枝下用水の思い出 矢作川における平成23年水収支の概要 矢作川における平成20年度の水収支の概要 農業用水における開削者祭祀 −枝下用水と西澤真蔵 矢作川における平成22年度水収支の概要 矢作川(仮)豊田大橋下流における生息魚類調査報告 矢作川籠川下流(通称「陣中沈床」)における生息魚類調査報告 砂利投入による河床構造回復の試みとその効果 古川 彰 熊澤 美弓 逵 志保 川田 牧人 野原 由佳 野場 嘉輝 野場 嘉輝 逵 志保 野場 嘉輝 梅村 錞二 梅村 錞二 田中 蕃 長井 健生 増田 元保 高橋 勇夫 田中 蕃 高橋 勇夫 新見 克也 田中 蕃 梅村 錞二 田中 蕃 高橋 勇夫 新見 克也 矢作川の魚類相 アユは生き残るか−知られざる半生と資源保護− 砂利投入による河床構造回復の試みとその効果 III 矢作川におけるアユの生活史-II 遡上から産卵・流下までの生態 砂利投入による河床構造回復の試みとその効果 IV 矢作川の古鼡水辺公園・籠川・御船川の魚類相 砂利投入による河床構造回復の試みとその効果 II 矢作川におけるアユの生活史-I 産卵から流下までの生態 続々々々・良く利用されなお美しい矢作川の創造をめざして -矢作川学と川ガキ矢作川中流域におけるアユの消化管内容物 飯野川・犬伏川の魚類相 アユ釣りの記録からたどった釣果の変遷 矢作川河口周辺海域におけるアユの初期生活―I 2000 年10 月∼2001 年4 月の調査結果 芝村 龍太 新見 幾男 内田 朝子 梅村 錞二 山本 敏哉 山本 敏哉 矢作川下流域の魚類 荒尾 一樹 明治用水頭首工の左岸魚道で確認された魚類および甲殻類 明治用水頭首工におけるアユの遡上データ(1998 ∼ 2009 年) 新・良く利用され なお美しい矢作川の創造をめざして 豊田市産ドジョウ科魚類の分布と河川環境 微小甲殻類を摂餌したニゴロブナ仔魚の成長 新見 克也 山本 敏哉 新見 幾男 梅村 錞二 山本 敏哉 酒井 博嗣 中條 義氏 松井 聡 山本 敏哉 田中 蕃 蟹江 昇 高橋 啓太 白金 晶子 田中 蕃 蟹江 昇 間野 隆裕 白金 晶子 矢作川におけるアユの友釣り調査データ(1998年∼ 2011年) 環境 著者名 昆虫 矢作川河岸・越戸平井地区の昆虫 矢作川河岸・平成記念橋∼高橋間の昆虫 分類 タイトル 矢作川河岸 高橋∼野見公園間の昆虫 矢作川水系のヒメドロムシ 二つの人工的自然公園で見られるようになった蝶類 豊田市内の矢作川における水生昆虫相とその環境要因について 矢作川河岸 野見公園∼鵜の首橋間の昆虫 3 矢作川のアリ類 4 都市ブロック河辺のトビケラ相 5 チョウ類から見た河辺の環境評価 6 都市ブロック一帯のガ類 豊田市都心部のチョウ類群集 豊田市北部広沢川下流域の昆虫調査 ミトコンドリアDNAに基づく矢作川流域におけるミカワオサムシの遺伝的 構造の解明 矢作川中流域における秋季のオオカナダモ群落から羽化したユスリカ類 について 豊田市都心部において糖蜜で誘引されたガ類群集 豊田市中心市街地のベイトトラップ調査 豊田市都心部のチョウ類群集(2) 東三河地方から矢作川流域に拡散定着したウスバシロチョウ 豊田市都心部のチョウ類群集(3) −都心部と矢作川との比較− 矢作川上中流域河畔林のチョウ類 矢作川河畔林調査で確認された半翅類 矢作川上中流域のガ類群集 愛知県矢作川河畔林のトビムシ −フライングインターセプトトラップ(FIT)とベイトトラップ(BT)法の調査− 矢作川上中流域のトンボ −コウチュウ分布から見た河川敷環境− 矢作川上中流域のトビケラ目,ハチ目,ハエ目 間野 隆裕 矢作川上中流のトンボ 第2報 吉田 雅澄 矢作川の矢作ダム下流における陸上植物の流程による変化 田中 蕃 洲崎 燈子 間野 隆裕 山田 昌幸 高橋 匡司 洲崎 燈子 豊田市で活動する里山保全活動団体における組織論的考察 大島 昌平 矢作川上中流域の河畔植生Ⅱ 洲崎 燈子 矢作川中流域の植生 矢作川中流域における植物群落回復の試み −竹林伐採による天然更新の可能性− 揚妻 直樹 室山 泰之 柳原 芳美 揚妻 直樹 揚妻 直樹 柳原 芳美 矢作川の河川環境−昆虫と植物の視点から− 矢作川流域におけるウスバアゲハの分布動態と食性 植生 間野 隆裕 近藤 繁生 間野 隆裕 小林 貞 山本 優 高橋 匡司 矢崎 充彦 間野 隆裕 須摩 靖彦 間野 隆裕 吉田 雅澄 戸田 尚希 矢作川上中流域におけるユスリカの終夜採集 環境 著者名 田中 蕃 蟹江 昇 間野 隆裕 有田 玲子 白金 晶子 吉富 博之 白金 晶子 疋田 直之 田中 蕃 白金 晶子 田中 蕃 蟹江 昇 間野 隆裕 有田 玲子 白金 晶子 有田 玲子 西本 浩之 森田 久幸 田中 蕃 間野 隆裕 間野 隆裕 間野 隆裕 蟹江 昇 長太 伸章 間野 隆裕 曽田 貞滋 近藤 繁生 間野 隆裕 山本 優 小林 貞 間野 隆裕 間野 隆裕 須摩 靖彦 蟹江 昇 間野 隆裕 田中 蕃 矢作川中流域における川辺林の構造 分類 タイトル 矢作川の植生とその管理に関する研究 I.お釣土場地区の植生と竹林伐採の影響 矢作川の植生とその管理に関する研究 II.中流域の草本群落を中心として 矢作川の植生とその管理に関する研究 III.都市ブロックの河畔植生 矢作川中流域の堤外地における植生と土地利用の変遷 1 結果概要と植生との関係 2 コウチュウ相から見た河辺の自然環境 河辺林と河川行政−河辺林の戦後史− 広沢川流域における水源林総合調査 矢作川産カモジシオグサとメコン川産シオグサ類の栄養分析 生物の生息に配慮した堤防の草刈り手法の検討 矢作川源流域の旭町における人工林の調査 里山保全のための森林整備について −学生森林ボランティア「アイリス」の活動− 針葉樹人工植林地において間伐の有無が林床性アリ類の種構成に与え る影響 足助町大河原川の源流域における森林土壌の浸透能 光強度,明暗周期,栄養塩濃度が、カワシオグサ Cladophora glomerata の増殖に及ぼす影響 矢作川流域の人工林の健康状態の現状 猿投里山会の里山保全活動における考察 発掘調査以前の矢作川河床埋没林の産出状況 豊田市中心市街地の自然緑地 矢作川上中流域の河畔林 特集にあたって 矢作川上中流域の河畔植生 矢作川河畔林調査 矢作川上中流域の河畔林整備に関する提案 −在来生物保全の観点から− 豊田市自然観察の森周辺地域の里山林の現状と将来予測 矢作川上中流河畔の竹林植生群落調査 環境 藻類 河川における糸状藻類の大発生 矢作川における付着藻類と底生動物 その3 矢作川における付着藻類と底生動物 その2 矢作川における付着藻類と底生動物 その4 矢作川における付着藻類と底生動物の基礎調査報告 矢作川における大型糸状緑藻の時空間変動 -底生魚・底生動物の分布と大型糸状藻類の繁茂に関する分析- 矢作川中流域における糸状緑藻 Cladophora glomerata の光合成活性 矢作川中流における付着藻類の増殖・剥離過程に関する群落動態モデ ルを用いた数理解析 矢作川中流域から採集された糸状緑藻 Cladophora glomerata の光合 成活性と水温との関係(予報) 矢作川,豊川,長良川における大型糸状緑藻の発生状況 著者名 室山 泰之 中坪 孝之 洲崎 燈子 洲崎 燈子 中坪 孝之 洲崎 燈子 中坪 孝之 洲崎 燈子 田中 蕃 蟹江 昇 古川 彰 新見 幾男 洲崎 燈子 洲崎 燈子 鯵坂 哲朗 洲崎 燈子 田中 蕃 洲崎 燈子 大島 昌平 阿部 晃久 相馬 ふきの 洲崎 燈子 野崎 健太郎 内田 朝子 飯間 雅文 洲崎燈子 蔵治光一郎 丹羽健司 大島昌平 吉鶴靖則 杉浦裕幸 洲崎 燈子 洲崎 燈子 洲崎 燈子 鈴木 勝巳 山原 勇雄 山崎 玲子 蟹江 昇 間野 隆裕 洲崎 燈子 大畑 孝二 矢部 隆 田中 志帆 間野 隆裕 鈴木 勝巳 野崎 健太郎 内田 朝子 内田 朝子 内田 朝子 内田 朝子 内田 朝子 内田 朝子 藤居 勇 山戸 孝浩 辻本 哲郎 野崎 健太郎 神松 幸弘 山本 敏哉 後藤 直成 三田村 緒佐武 田代 喬 辻本 哲郎 野崎 健太郎 内田 朝子 近藤 和広 竹内 康之 分類 タイトル 培養下における大型糸状緑藻 Cladophora Glomerata (カワシオグサ)の 初期発生 室内培養における大型糸状緑藻Cladophora glomerata (カワシオグサ) の初期成長量と遊走細胞の特性 矢作川と土岐川の中流域における付着藻現存量と栄養塩濃度の季節変 化 河川生態系の回復を目指して 環境 鳥類 稲武町面ノ木峠(愛知県の矢作川源流域)における鳥類相 第1回 矢作川中流域の鳥類基礎調査報告 第2回 矢作川中流域の鳥類基礎調査報告 第3回 矢作川中流域の鳥類基礎調査報告 第4回 矢作川中流域の鳥類基礎調査報告 豊田市東部丘陵地における鳥類相 矢作川中流域の鳥類相 豊田市中心市街地の鳥類生息調査報告 矢作川河畔林整備基礎調査−鳥類調査報告 −矢作川上中流域の鳥類相とその季節変化− 環境 動物 矢作川上中流域におけるオシドリの個体数 古鼡水辺公園における鳥類の河川利用とその重要性について 矢作川河畔林の哺乳類基礎調査報告 川辺林と残存林がホンドタヌキ(Nyctereutes procynoides viverrinus)の行 動圏利用に果たす役割 ほ乳類 矢作川中流域の哺乳動物相 矢作川中流域の哺乳類基礎調査報告 矢作川中流域の哺乳類基礎調査報告 矢作川中流域の哺乳類基礎調査報告(その3) 矢作川中流域におけるアカネズミ個体群 −東海豪雨の影響− 矢作川中流域河川敷におけるホンドタヌキ(Nyctereutes procynoides viverinus)の土地利用と河川敷の回廊機能評価 アカネズミApodemus speciousの移動 矢作川河畔林における哺乳類の基礎調査報告 実験的手法による海生生物への発電所温排水影響研究の現況 古鼡横断面の生物 環境 動物 底生生物 矢作川河口域における干潟の底生生物相 東海豪雨後の矢作川の瀬における底生動物の現存量 底生生物からみた矢作川河口域の環境 環境 動物 両生類 は虫類 矢作川中流域における両棲類・爬虫類の生息状況と季節変化 著者名 永田 直人 内田 朝子 飯間 雅文 内田 朝子 飯間 雅文 野崎 健太郎 志村 知世乃 柳原 芳美 室山 泰之 真野 徹 真野 徹 横山 則一 畑佐 武司 真野 徹 横山 則一 真野 徹 横山 則一 真野 徹 横山 則一 真野 徹 真野 徹 横山 則一 間野 隆裕 高木 久 橋本 啓史 大畑 孝二 深見 弘 新妻 靖章 手嶋 洋子 先崎 啓究 阿部 晃久 大畑 孝二 猪狩 敦史 小鹿 登美 千々岩 哲 柳原 芳美 揚妻 直樹 平林 孝夫 平林 孝夫 平林 孝夫 米澤 里美 恩地 実 千々岩 哲 下里 真士 鶴岡 宗尚 深尾 明宏 四俵 正俊 恩地 実 松浦宜弘 泉谷聡一 米澤里美 野呂 達哉 濱田 稔 土田 修二 田中 蕃 内田 朝子 洲崎 燈子 小沢 康彦 川瀬 基弘 小川 弘子 内田 臣一 白金 晶子 川瀬 基弘 千々岩 哲 下里 真士 鶴岡 宗尚 深尾 明宏 矢部 隆 分類 タイトル 矢作川河畔林の両生類と爬虫類 三河地方西部における淡水産カメ類の分布 環境 微生物 環境 水質 愛知県安城市の水田のミジンコ相 矢作川上中流域の河畔林内の水たまりで得られた動物性プランクトン 矢作川における水質汚濁の状況 矢作川の中流域の水質 -古鼡水辺公園を中心に矢作川中流域の水質II −水質の長期変動と他河川との比較− 天白川源流域(愛知県日進市)の水質環境 豊田市立西広瀬小学校の透視度調査記録 豊田市内における都市河川の降雨時リン流出特性の把握 環境 貝類 矢作川河口域にサンドポンプで投入された海砂中の貝類 矢作川流域に生息するカワニナ類の分布と形質 矢作川中流の水温の経年変化 矢作川河口域における絶滅のおそれのある貝類 矢作川におけるカワヒバリガイの大量発生後の大量死 矢作川とその河畔林に生息する貝類 −今後の管理に向けて− 矢作川におけるカワヒバリガイの浮遊幼生の流程分布 矢作川におけるカワヒバリガイの浮遊幼生の流呈分布(その2) およびダム湖内での生息状況 カワヒバリガイの特集によせて −事の起こりから20年目を迎えて− 矢作川におけるカワヒバリガイ浮遊幼生の出現および付着時期と水温と の関係 農業用水施設におけるカワヒバリガイの生態的特徴と被害防止対策の 検討 矢作川におけるカワヒバリガイの浮遊幼生などの発生状況(2007∼2009 年) 高等学校における外部研究機関と連携した環境教育の展開 −矢作川および豊川のカワヒバリガイの調査研究を通じて− 貯水池および導水路におけるカワヒバリガイの生態 −発生動態・捕食圧・分散とそこから見える対策− 関東地方に侵入したカワヒバリガイの現状と今後の課題 カワヒバリガイに寄生する腹口吸虫とその検査方法 矢作川上中流域の河畔林に生息する陸産貝類 矢作川中流における外来二枚貝カワヒバリガイの成長と寿命 環境 流量 矢作川本川の流量に関連する長期データ 環境全般 矢作川における平成12年9月「東海豪雨」の影響 著者名 野呂 達哉 間野 隆裕 岡田 夕季 矢部 隆 山田 智子 小林 浩之 前澤 勝典 織田 銑一 小鹿 亨 小鹿 亨 鈴木 寛 萩原 恒昌 白金 晶子 白金 晶子 野崎 健太郎 倉澤 美保 内田 朝子 白金 晶子 松本 嘉孝 髙木 翼 江端 一徳 川瀬 基弘 澤谷 久美子 白金 晶子 川瀬 基弘 内田 臣一 白金 晶子 内田 朝子 田中 良樹 土井 幸二 松浦 陽介 川瀬 基弘 高崎 彰子 橋本 啓史 大畑 孝二 内田 朝子 内田 朝子 中井 克樹 濱田 稔 明星 行広 内田 朝子 中村 羊大 中野 大助 小林 卓也 坂口 勇 伊藤 健二 馬場 孝 浦部 美佐子 川瀬 基弘 村瀬 文好 早瀬 善正 市原 俊 白金 晶子 白金 晶子 山本 敏哉 洲崎 燈子 内田 朝子 間野 隆裕 逵 志保 田中 蕃 分類 タイトル 豊田市のビオトープ 2000年9月出水が矢作川古鼡地区周辺河道へ与えたインパクト -.洪水時の地形変化ならびに洪水後の濁水河床状態の変化に着目した矢作川中流域における河道動態とそれに伴 う生息場の変質 準用河川太田川自然環境調査報告 −多自然型川づくりを用いた河川整備の評価− 地域活性化 その他 定年退職者と地域貢献を結ぶ行政の施策について −豊田市社会部生涯学習課へのヒアリングより− 矢作橋付近の矢作川河床遺跡から出土した土器片 続々・良く利用され、なお美しい矢作川の創造を目指して −美しい川の条件とは何か− 愛知県内の矢作川流域における土地利用の概況 続々々・良く利用され、なお美しい矢作川の創造を目指して −矢作ダム研究と環境容量− 「ながれ」と流域社会の再構築 −矢作川流域の環境と文化保全システムの研究に向けて− 『中流域の河辺環境』特集にあたって 古鼡の今昔 −矢作川の将来像を考えるために− 矢作川データベース資料報告 矢作川学校の開校と運営上の諸課題 続々々・よく利用され なお美しい矢作川の創造をめざして −天然アユ保全・漁協と河川管理者の協働− 「古鼡プロジェクト」を問いなおす 新々々々々・良く利用され なお美しい矢作川の創造をめざして −矢作川への「情緒」を考えて− 三河湾内の日間賀島(愛知県南知多町)の伝統的な食生活 「越戸」観光略史 ∼繰り返される情熱について∼ (中間報告) 新々々々々・良く利用され なお美しい矢作川の創造をめざして ─田中 蕃さんと応用生態工学─ 2008年矢作川「川会議」講演記録 多摩川紙芝居 新々々々々々々・良く利用され なお美しい矢作川の創造をめざして −矢作川は「既設ダム群」の管理時代に− 新々々々々々・良く利用され なお美しい矢作川の創造をめざして −矢作川のダム群と「水産資源持続的再生」事業の近況− 新々々々々々々々・良く利用され なお美しい矢作川の創造をめざして −河川漁業の倫理的危機と財政的危機− 新篇・良く利用され なお美しい矢作川の創造をめざして 新々々々・良く利用され なお美しい矢作川の創造をめざして −天然アユの時代を迎えて− 著者名 吉田 和也 田代 喬 北村 忠紀 田代 喬 内田 朝子 洲崎 燈子 山本 敏哉 白金 晶子 藤井 泰雄 西村 怜奈 川瀬 基弘 新見 幾男 洲崎 橙子 新見 幾男 古川 彰 田中 蕃 内田 朝子 田中 蕃 洲崎 燈子 小川 都 小川 都 梅村 錞二 新見 幾男 高橋 聡 新見 幾男 鈴木 利奈 野崎 健太郎 高橋 聡 新見 幾男 中本 賢 新見 幾男 新見 幾男 新見 幾男 新見 幾男 新見 幾男
© Copyright 2025 ExpyDoc