三重県 明和町 広報紙 Public Information of Meiwa Town 広報 めいわ 1 No.567 月号 2015 年 12月14日明和町駅伝大会スタートの様子(総合体育館前) 【関連記事は本紙5頁をご覧ください。】 今月号の主な内容 ●新年のごあいさつ(明和町長・明和町議会)……………… 2P ●まちの話題:衆議院議員総選挙投開票結果ほか…………… 4P ●まちの話題:第57回町駅伝大会ほか………………………… 5P ●ひとまちふれあい企画:各種お知らせほか…………………10P ●お知らせ:斎王まつり出演者募集ほか………………………13P ●明和町行政チャンネル番組表ほか……………………………20P 明和町マスコットキャラクター めい姫 ©MEIWA town office. 新年 のごあいさつ 明和町長 西岡 惠三 寺前 和彦 中井 幸充 す。 さて、昨年 月に町議会議 員選挙・町長選挙のダブル選 挙が行われ、今後4年間、議 員の皆様と議論しながら町づ くりに邁進していかなければ ならないと改めて決意を新た にしています。また、年末に は「消費税率の引き上げの先 送り」を争点として総選挙が 行われました。デフレ脱却や 低 迷 す る 経 済 の 立 て 直 し は、 新しい政権下で、国・地方を 挙げて取り組んでいかなけれ ばならない課題となっていま す。一方で、少子高齢社会へ 向 け て の 医 療・ 福 祉・ 介 護・ 年金などの社会保障制度の確 立、とりわけ地域包括・ケア 体制の整備はそれぞれの関係 機関と連携を図り、早急に取 り組んでいかなければなりま せん。 そのほか、農漁業などの1 次産業に与える影響が懸念さ れるTPP問題や後継者対策、 地方や中小企業の経済対策な どの課題の解決、そして震災 後の復興が急がれるなか、こ の国が明るい展望を開くには 中央だけでなく地域の実態に 即した積極的な政策が展開さ れる年にしていかなければな らないと思います。 町としては平成 年度から 始まった第5次明和町総合計 画の前期の最終年度でもあ り、現在までの成果を振り返 りながら、新たな後期計画の 取り組みを「人と地域の活力 の 創 造 」 を 基 本 理 念 に、「 歴 史・文化と自然が輝き、快適 でこころ豊かな「和」のまち 明和」の創成、さらに、次代 を担うこどもたちが思いやり のある豊かな心を育み、安全 で安心して暮らせる町づくり の様々な課題に積極的に取り 組んでいく所存です。 主な課題については次のと おりです。 ⑴ 防災対策 「津波避難のあり方」につ いては三重大学と共同研究を 進めており、大淀、下御糸地 区の皆さんを中心に、住民と 行政が一体となって避難方法 や災害時要援護者支援等の課 題を整理し、津波避難計画の 策 定 を 進 め て い ま す。 ま た、 下御糸、大淀小学校の屋上へ の津波避難用階段の設置など を推進しました。 平成 年3月には南海トラ フ地震の「津波避難対策特別 強化地域」に指定されたこと からも、避難タワーや消防防 災対策の拠点となる(仮称)消 防防災センターの整備も進 め、 各 地 域 の 自 主 防 災 活 動 の 組織化と支援対策を積極的に 推進していきます。 ⑵ 教育施設等の整備 明和中学校・大淀小学校の 老朽化対策は、防災対策も考 慮にいれた整備が求められて おり、大淀小学校については 少子化を受け将来の学校規模、 学校区の再編成なども含めた 詳細な検討が必要であること から、防災上の移転等を含め た専門的な検討を行います。 また、この春開園する「みょ うじょうこども園」を中心に、 全ての子どもたちが健やかに 育つよう、また、結婚・出産・ 子育ての希望がかなう子育て 支援対策を進めます。 文 化・ ス ポ ー ツ 事 業 で は、 平成 年に三重県で開催され る国民体育大会成年男子ソフ トボール大会の開催に向け準 備 を 進 め る 中 で、 よ り 多 く の 方 が 生 涯 ス ポ ー ツ・ 生 涯 学 習 としても親しんでいただける よ う、 引 き 続 き 取 り 組 み を 進 めていきます。 ⑶ 町の活性化・産業の振興 農業は深刻な後継者不足か ら、 担 い 手 の さ ら な る 育 成 に む け、 若 者 の 活 力 を 引 き 出 す ための施策の展開や農業基盤 整備のパイプライン化事業等 の 推 進 を 行 い ま す。 漁 業 に お い て も、 新 た な 6 次 産 業 へ の 取り組みなど振興施策の強化 を図ります。また、県の中小 企業・小規模企業振興条例に よる振興策の活用を図りなが ら、町の事業所設置奨励金を はじめとした商工業振興対策 を進めます。 史跡斎宮跡の東部に平成 年7月に実物大の復元建物が 完成します。歴史的風致維持 向 上 計 画 に 基 づ き、 生 活 基 盤 の整備も含めて史跡整備を進 めるとともに、近鉄斎宮駅北 口の開設により利便性の向上 を 図 り ま す。 さ ら に、 歴 史 的 文化財の保存・活用等の住民 への理解と、次世代への文化 の 継 承 を 進 め、 「斎宮跡」の 利 活 用 を よ り 具 体 化 し、 町 全 域の活性化をめざした施策を 推進します。 ⑷ 福祉・生活環境施策 少 子 化 時 代 を 迎 え て、 子 育 ての相談体制の整備や子ども た ち の 健 康・ 育 成 な ど、 子 ど も子育て支援対策を推進する とともに、医療・介護・福祉 を連携させた地域包括ケアシ ス テ ム 構 築 に 取 り 組 み ま す。 また、グループホーム等の整 備により障がい者(児)者のみ なさんの暮らしや生活の場の 確保に更に努め、障がい者福 祉施策を推進します。 また、ゴミの減量化、農業 集落排水事業に続く宮川流域 下水道事業明星地区の整備を 進めるとともに、狭あい道路・ ↖ 27 新 し い 年 を 迎 え、 健 康 で 笑 顔 の 年、 素 晴 ら し い 副町長 2 年であることを心からお祈り申し上げます。 教育長 平成 年3月の東日本大震 災からはや4年、当地域にお いても南海トラフ巨大地震が 懸念されている今日、時間の 経過とともに風化しつつある 震災の記憶を決して忘れるこ となく、防災・減災対策を急 がねばならないと考えていま 23 11 26 23 33 新年のごあいさつ 広報めいわ 1月号 (2015年) 平成27年 ↖ 基幹道路整備など生活環境整 備の推進も引き続き進めます。 ⑸ 行財政改革 行財政改革を引き続き推進 し、歳入では税の滞納整理に も重点を置き、カード納付に よ る 税 の 徴 収 率 向 上 の ほ か、 ふるさと納税の奨励を行うこ とにより歳入確保に努めま す。歳出では総合計画の施策 評 価 を 活 用 す る こ と に よ り、 事業の見直しを推進し、支出 の適正化・効率化をめざしま す。 また公共施設の再配置も含 めた整備計画も推進し、効率 性に優れた行政運営、開かれ た「分かりやすい行政」をめ ざすため、町からの情報発信 を強化するとともに、日曜座 談会等を活用して町民の皆様 の声を町政に的確に反映でき るよう努めます。 多くの課題も山積しており ますが、これまでの古き良き 伝統を重んじるとともに、斬 新 な 発 想 も 取 り 入 れ な が ら、 明るく和やかな、そして町民 の皆様が輝き、安心して快適 に過ごせる、明和町政の推進 に努めていきたいと考えてお ります。 皆様のご支援ご協力を賜り、 議会の皆様、また、職員とと もに取り組みますのでよろし くお願い申し上げ、新年のご 挨拶とさせていただきます。 副議長 綿民 和子 議長 辻井 成人 無所属 無所属 ともに、今後、よりいっそうのご支援とご協力をお願い申し上げ、明和 新年を迎え、町民の皆様のご健康とご多幸を心から祈念いたしますと が一丸となって取り組む所存です。 町政の発展と福祉の向上、そして地域振興とまちづくりのために全議員 もに、町民の皆様のご意見やご要望などを伺うため議会報告会を開催し 目指し、議会だよりや行政チャンネルを通じ幅広い情報提供を行うとと 町議会では「町民の皆様に身近で、分かりやすい、開かれた議会」を て行かなければなりません。 のないよう、議会の役割として社会状況をしっかり把握し的確に判断し しかし、いかなる社会状況の中にあっても地方が決して疲弊すること ころです。 また、経済面では、円安基調進行に伴う企業間格差が増大していると 国政では、衆議院の解散による総選挙が年末に行われました。 十七期明和町議会議員十四名が選出され新たなスタートをきりました。 さて、昨年を振り返りますと十一月に町長・町議選挙が行われ、第 げます。 希望に満ちた新年をすがすがしくお迎えのことと、心からお喜び申し上 新年あけましておめでとうございます。町民の皆様におかれましては、 明和町議会 議員一同 町議会議員一同のごあいさつとさせていただきます。 3 無所属 無所属 無所属 無所属 無所属 無所属 山 内 理 西 岡 厚 上 田 清 中井 啓悟 阪井 勇男 乾 健 郎 新年の ごあいさつ 松 本 忍 奥山 幸洋 樋口 文隆 北 岡 泰 伊豆千夜子 江 京 子 無所属 無所属 無所属 公明党 無所属 無所属 まちの話題 な決意をしている。今後「防 せのために頑張りたいと新た 住民福祉の向上にむけて共に が で き る か を し っ か り 考 え、 票結果(明和町分)は次のとお 平成 年 月 日に執行さ れた衆議院議員総選挙の投開 に向き合い、しっかりと事業 き町政を担うこととなってい 当日有権者数 男 8877人 女 9800人 18677人 計 ○小選挙区 計 ・ ・ ・ % % % 投票者数 男 5006人 女 5303人 計 10309人 投票率 男 女 ○比例代表 計 ・ ・ ・ % 投票者数 男 5007人 女 5304人 計 10311人 投票率 男 女 % % 478票 投票総数 10309票 無効投票数 有効投票数 9831票 田村のりひさ 7418票 松木ほうねん 2413票 351票 有効投票数 9960票 無効投票数 票 154票 167票 247票 732票 1406票 1443票 2329票 3410票 投票総数 10311票 幸福実現党 生活の党 自由民主党 民主党 公明党 維新の党 日本共産党 社会民主党 次世代の党 ▽得票数 ○比例代表 ▽得票数 ○小選挙区 ■開票結果 衆議院議員総選挙投開票結果 月 日に執行された明和 町長選挙に当選した中井幸充 玄関前で職員らから歓迎を 受けた後に訓示を行い、町長 職員に訓示 ■投票結果 りです。 年 がんばっていただきたい。」 町長はこれから平成 災対策の具体化」 「超高齢化 月 跡を核としたまちづくり」 日までの4年間、引き続 12 ます。 「農漁業の振興」などの課題 30 を進めていきたい。皆さんも 歓迎をうける中井町長 町民の幸せのために自分が何 ました。 12 は「 3 期 目 の ス タ ー ト を 切 11 12 り、皆さんとともに町民の幸 月 さんが、3期目の初日となる 14 とコメントしました。 16 社 会 に 向 け て の 対 応 」「 斎 宮 11 日に町役場へ初登庁し 12 20 11 39 21 12 40 4 26 55 54 56 55 54 56 72 中井町長が3期目初登庁 広報めいわ 1月号 (2015年) 平成27年 地区対抗の部で下御糸チームが優勝 間 分 ) イニングラン レッド(1時 ) 、③三重県庁AC ■オープン ①三重県庁AC (A) ( 1 時 間 分 )、 ② ウ 回明和町駅伝大会の結果】 、中 分 ) 、③野球部A(1時間 分 分 秒) 翔 ■中学生女子 1区=世古口 真優、2区=中瀬絢葉、3区 = 濱 田 萌 花、 4 区 = 岡 本 凪 布、5区=岩瀬乃々楓、6区 =森田美月 受章された間宮高史さん 【第 、中学生男子 チ ー ム( 地 区 対 抗 5 、 オ 月 日、 第 回 明 和 町 駅 伝 大 会 が 開 催 さ れ、 町 内 外 か ら ープン (B) (1時間 ■中学生男子 ①陸上部男子 A(1時間 分 ) 、②男子ソ 学 生 女 子 2) が 参 加 し 、 町 内 フトテニス部選抜(1時間 ・3キロのコース で 健 脚 を 競 い ま し た。 地 区 対 分 6 区 間、 抗 の 部 で は、 下 御 糸 チ ー ム が ) 【区間賞】 女子 (1時間 (1時間 ■中学生女子 ①女子籠球部 秒) 、②陸上部 分 優 勝 し ま し た。 大 会 の 結 果 は 次の通りです 。 ( 敬 称 略 ) 分 5 【チーム成績】 ) 、 ③ 斎 宮( 1 時 間 区=長谷川眞也、4区= 北村侑輝、5区=中出博 規、6区=浅沼洋也 ■オープン 1区=中村 正 仁、 2 区 = 南 部 真 一、 3区=錦 幸伸、4区= 坪井卓也、5区=羽根正 団体 57 ■地区対抗 ①下御糸(1時 分 ) 、②明星(1時間 間 分 ) 30 樹、6区=吉﨑将大 第29回 須賀 真司 斎宮 全日本壮年ソフトボール 2回戦敗退 大会 16 16 16 ■中学生男子 1区=高 橋 龍 史、 2 区 = 市 場 匠 結果 競技名 台風18号 の為、 大会中止 ねんりんピック栃木2014 ソフトボール交流大会 みえ ダンディーズ 元法務事務官の間宮高史さん(佐田)に平成26年11 月3日付で矯正業務功労の瑞宝単光章が授与され、 11月11日に法務省で法務大臣から伝達を受けました。 間宮さんは昭和49年に三重刑務所に採用され、三 重刑務所や伊勢拘置支所などで38年間にわたり矯正 業務に従事し、平成24年3月に退職されました。 受章おめでとうございます。 団体名 50 15 27 33 ■地区対抗 1区=乾 颯 人、2区=岩本高虎、3 地区対抗で優勝した下御糸チーム 佐田の間宮高史さんに瑞宝単光章 ジャベリッ クスロー 第14回 山大 2位 加藤丈一朗 全国障害者スポーツ大会 淀 ソフトボー (陸上競技) ル投げ 4位 57 16 16 26 人、3区=山畑 誠、4 区=中川慎太郎、5区= 9月に町長の激励を受けて、全国大会で健闘された皆 さんの結果を報告します。 平成26年度全国大会等出場者の結果 報告(明和町教育委員会) 38 52 14 09 12 51 14 10 19 09 12 31 16 11 53 36 21 瀬田幸輝、6区=山中達 (順不同、敬称略) 個人の部 結果 競技名 住所 名 前 ※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。 1乗車100円(小学生以上) ご利用ください 町民バス 平成27年 まちの話題 広報めいわ 1月号 (2015年) まちの話題 広報めいわ 1月号 (2015年) 平成27年 第5回 明和キッズ健康マラソン大会 月 日、明和町総合グラ ウンドで明和町体育協会主催 の「第5回明和キッズ健康マ 元気にスタート 小学校 5・6年生 男子 【環境美化行動の日】 日、空き缶ゼロ運動 回収していただきました。 やビン・ペットボトルなどを 端や水路に捨てられた空き缶 皆さん ご協力ありがとうございました 空き缶ゼロ運動に3500人 月 「 わ た し た ち の 町 を、 空 き 缶などのないきれいな町に」 と なお、回収された缶・ビン 類は、総重量で約1520㎏ にもなりました。 参 加・ 協 力 い た だ き ま し た 皆さん、ありがとうございま した。 120㎏を使った餅つきを体 験しました。 村環境の保全などに取り組む もらおうと、上御糸地区の農 この催しは、児童たちに昔 ながらの農業について学んで 児童たちは自分たちでつい たお餅を口いっぱいにほおば ついていました。 杵を持ち上げ一生懸命 餅を 子どもたちは「よいしょ!」 の掛け声に合わせて、重たい “ む ら お こ し・ か み み い と ” ました。 り、収穫の喜びを味わってい り、今回は収穫をしたもち米 して米作りについて学んでお 上御糸小学校の3年生は春 に田植えを行うなど1年を通 す。 が企画し行なわれたもので らの餅つきを体験しました。 月4日、上御糸小学校3 年生が杵と臼を使った昔なが 上御糸小で餅つき体験 から約3500人が参加。道 いるものです。この日は早朝 として毎年この時期に行って だ き、「 環 境 美 化 行 動 の 日 」 この運動は、各自治会や町 民の皆さんに参加・協力いた が町内一斉に行われました。 30 ラソン大会」が開催されまし 小学校 5・6年生 女子 た。 当日は親子ジョギング参加 者や小学生など約220人が 参加し、寒い日にもかかわら ず、楽しく元気に走っていま 小学校 3・4年生 男子 6 した。 小学校 3・4年生 女子 回収いただいた空き缶類を収集 上手につけるかな マラソン大会の結果は順位 表のとおりです。 小学校 1・2年生 男子 11 23 小学校 1・2年生 女子 12 11 学校名(所属名) 上御糸 斎宮 斎宮 下御糸 斎宮 斎宮 明星 斎宮 下御糸 下御糸 明星 明星 下御糸 斎宮 明星 上御糸 斎宮 上御糸 氏名 渡辺 あい 尾平 朝香 中村 笑子 原 心之介 後藤 優星 山崎 太誠 橘 幸春 近藤 可乃 原 七海 正木涼太郎 保田 晴翔 山本 大成 西口 陽菜 後藤 美月 田中悠美子 楠田 竜暉 濱口進之介 市場 凪人 順位 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 1 2 3 (敬称略) 第5回明和キッズ健康マラソン大会順位表 くらし ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上) ※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。 平成27年 広報めいわ 1月号 (2015年) 放課後児童クラブ 平成27年度入所児童の募集 【2月2日(月)〜2月20日(金)に受け付け】 明和町では、放課後児童クラブ(学童保育)の平成27年度入所児童を次のとおり募集します。 放課後児童クラブは、昼間に保護者が不在の児童や入所が必要と認められる児童に、家庭と地域の連携を図りなが ら年間を通して「適切な遊びと生活の場」を提供するものです。明和町では、放課後児童クラブを町内の小学校に設 置し、その事業運営は「めいほう育成会 放課後児童きらりクラブ」へ委託しています。 【募 集 内 容】 ■募集児童 町内の小学校に在学または平成27年度入学予定の児童 ※町外の小学校に在学または入学予定の児童も応じます。 ■募集期間 2月2日(月)〜2月20日(金) ■入所申し込み 募集期間中に各小学校の放課後児童クラブ、またはめいほう育成会 放課後児童きらりクラブ事務 局(金剛坂801-109)備え付けの入所申込書で申し込んでください。 ※平成27年度入学予定児童について、町内各小学校の「一日入学」当日での案内を予定しています。 【入所児童への保育内容等】 ■保育内容と開所時間 ①通常保育=小学校放課後〜午後5時30分、②終日保育(春季・夏季・秋季・冬季の各休日、 土曜日、学校行事等振り替え休日等)=午前7時30分〜午後5時30分、③延長保育=午後5時30分〜6時 ※午後6時以降の延長も対応しています。 ■保育料金 ①通常保育=月5,000円・おやつ代1,000円、②終日保育=別途料金、③延長保育=月1,000円 ※詳しくは、めいほう育成会 放課後児童きらりクラブ事務局(☎52・5524)、または明和町こども課(☎52・ 7123)へお問い合わせください。 12 26 平成 年第3回 明和町議会臨時会 平成 年第3回明和町議会 臨時会が 月3日に行われま した。 26 議 長 副議長 辻井 成人 和子 綿民 総務産業常任委員会 委員長 江 京子 副委員長 上田 清 委員長 奥山 幸洋 副委員長 山内 理 教育厚生常任委員会 議会運営委員会 ■監査委員(議会選出)の選任 可決された案件は次のとお りです。 同意について ■専決処分した事件の承認に 委員長 乾 健郎 副委員長 樋口 文隆 議会だより編集特別委員会 ついて 忍 松本 7 26 委員長 伊豆千夜子 副委員長 中井 啓悟 監査委員(議会選出) 明和町では、町民の皆さんと町長の直接対話や情報 交換を通して、その声を積極的に町政に取り入れてい くため、毎月1回「町長日曜座談会」を実施しています。 1月と2月の日程等は次のとおりです。 ■日時=①1月18日(日) 午後1時〜4時…申込期限 =1月13日(火)、②2月22日(日) 午前9時〜正午…申 込期限=2月16日(月) ■場所=役場庁舎2階 町長室 ■対象=町内に在住する人、または町内に在住・在勤す る人で構成する各種団体・グループなど ■申し込み=所定の申込書に必要事項(希望テーマなど) を記入のうえ、防災企画課へ提出してください。(土曜 日と祝日を除く。午前8時30分〜午後5時15分) ※申込者多数の場合は、先着順とさせていただきます。 詳しくは、防災企画課(☎52・7112)へお問い合わせ ください。 平成 年度明和町一般会計 補正予算 (第5号) なお、議会正副議長等の選 出が行われました。 (敬称略) 町長日曜座談会 1月18日・2月22日 くらし 額療養費として支給されま す。 負担限度額は従来どおりで す。 める所得区分も変更されま 〈重要〉平成 年8月以降に 日期 発行した方には、申請書の提 日とし 27 ・7116)まで。 ※詳しくは、長寿健康課(☎ す。 して送付させていただきま 限までのものを自動的に発行 年7月 す。 月末までに発行さ 月 月中に平成 出 を し て い た だ く こ と な く、 26 通常、限度額適用認定証等 の有効期間は発効日から1年 年 間 で す が、 こ の 変 更 の た め、 平成 年 県内全市町では、法定要件 に該当する事業主の皆様に個 人住民税の特別徴収の実施を 徹底しています 給与所得者の個人住民税 (個人市町村民税+個人県民 税)は、法令により、事業主 が給与から特別徴収(給料天 引き)して、給与所得者に代 わって市町村に納入すること になっています。 パート・アルバイト・期限 付雇用の従業員を含むすべて の従業員を対象に、原則、特 別徴収を実施していただく必 要があります。 ○今まで、給与支払報告書の 提出時に普通徴収を希望さ 年 度 か ら は、 原 則、 れ る 事 業 主 が い ま し た が、 平成 12 特別徴収を実施していただ いております。ただし、a ~dの理由に該当する場合 に限り、普通徴収とするこ とができますので、給与支 払 報 告 書 を 提 出 す る 際 に、 個人住民税普通徴収への切 替理由書と一緒に提出して ください。 a 乙欄適用で他事業所で 特別徴収されている b 給与が支給されない月 がある c 事業専従者のみ(全従 業員が事業専従者のみの 場合に限る) ・ d 退職予定者(5月末ま でに退職予定の者) 7113)まで。 ※詳しくは、税務課(☎ 個人住民税の特別徴収 てあります。 期限を平成 れている分については、有効 12 平成 年 月から医療保険 制度の一部が改正されます。 ② 限度額適用認定証等の所 得区分が変わります ①にあるように高額療養費 の自己負担限度額が変更にな 旧ただし書き所得 167,400円 +(総医療費-558,000円)×1% 600万円超 ※【93,000円】 901万円以下 31 この自己負担限度額は所得 区分に応じて定められていま 70 ➡ 12 ①高額 療養費の自己負担限度 歳未満の方は、平成 ■改正後 26 額が変わります。 住民税非課税世帯 35,400円 ※【24,600円】 52 すが、 年1月から自己負担限度額 旧ただし書き所得 252,600円+(総医療費-842,000円)×1% 901万円超 ※【140,100円】 上位 所得者 自己負担限度額(月額) 所得要件 所得区分 8 医療機関で1カ月に支払っ た窓口負担が自己負担限度額 80,100円+(総医療費-267,000円)×1% ※【44,400円】 ることに伴い、限度額適用認 ※【】内は、年4回以上該当した場合の4回目以降の限度額。 ※旧ただし書き所得 = 総所得金額等から基礎控除額を差し引いた額。 の設定がより細かくなりま 一般 定証等の自己負担限度額を決 低所得者 住民税非課税世帯 35,400円 ※【24,600円】 を超えた場合、いったん費用 15万円+(総医療費-50万円)×1% ※【83,400円】 歳以上の方の自己 旧ただし書き所得 57,600円 ※【44,400円】 210万円以下 す。 上位所得者 なお、 ※【】内は、年4回以上該当した場合の4回目以降の限度額。 ※上位所得者とは、基礎控除後の総所得金額等が600万円を超える世帯 です。 一般 70 1 を支払い、自己負担限度額を 所得区分 31 52 旧ただし書き所得 80,100円 +(総医療費-267,000円)×1% 210万円超 ※【44,400円】 600万円以下 27 27 自己負担限度額(月額) 超えた分は後の申請により高 ■改正前 26 26 高額療養費の自己負担限度額が変わります 広報めいわ 1月号 (2015年) 平成27年 ■提出上の注意 「 k y o u [email protected] 」まで meiwa.lg.jp (1) 郵送の場合 〒515―0332 明和町大字馬之上945 明和町教育委員会事務局 教育総務課 総務係 宛 (2) FAXの場合 0596・ ・7133 明和町教育委員会事務局 教育総務課 総務係 宛 (3) メールの場合 子ども・子育て支援事業計画に 関する意見を募集 明和町教育委員会事務局で は、平成 年4月に施行され る「子ども・子育て支援新制 度」をうけ、 「明和町子ども・ 子育て支援事業計画」の作成 を進めているところです。 つきましては、広く町民の 皆様からのご意見を募集いた します。 ■募集期間 1月9日(金)~2月9日 (月) (必着) ■資料の閲覧場所 ・明和町教育委員会事務局教 (現地集合・雨天中止) 活 動 と さ せ て い た だ き ま す。 【明和町子育て支援センターいちごくらぶ】 未就園児と保護者の皆さんご利用ください 明和町子育て支援セン ター・いちごくらぶは、保育 ※場所はいずれもいちごくら ぶです。詳しくは、いちごく らぶ(☎080・4155・ 0291=平日の午前8時 分 ~ 午 後 5 時、 http:// )へお www.toyotsujidou.com ◎簡単なおやつ作りをしよう 所や幼稚園に未就園の子ども とその保護者の皆さんにご参 子どもとその保護者の皆さん 楽しく遊んだり、また子育て などの情報交換ができる場で す。いちごくらぶでは、各種 寄せいただいたご意見につき 認 の た め に 使 用 し ま す )。 お ◎あそぼう! ◎健康について考えよう! ■日時 1月 日 (火) 午前 時~ 時 ■内容 駒田聡子先生に大切 な食事と食生活・この時期流 行の感染症についてお話して いただきます! ■定員 各 人、参加を希望 する人は電話で申し込み ◎鬼のお面を作ろう! ■日時 1月 日(月)、 日 (火)午前 時~ 時 ■内容 節分に向けて、鬼の お面をつくりましょう。どん なお面ができるかな♪ ■定員 人、参加を希望す る人は電話で申し込み 時~正午・午後1時~3時 日・年始を除く平日の午前9 ■開所日時=土・日曜日と祝 35―1)2階 ■所在地=認可保育所・明和 ■行事等の対象者=未就園の 【いちごくらぶ概要】 問い合わせください。 加いただき、各種行事などを ■日時 1月 日 (木) 午前 時~ 時 ■内容 親子で簡単なおやつ 作りをしませんか? ゆたか保育園(大字斎宮35 通 じ て 一 緒 に お 話 し し た り、 ■定員 人、参加を希望す る人は電話で申し込み 行 事 を 次 の と お り 行 い ま す。 皆さん、どうぞお気軽にご参 加ください。 人の場合は、氏名・住所等の ■日時 1月8日(木) 午前 時 分~ 時 ■内容 エプロンシアターや ペープサートなども行いま ◎おはなし会 連絡先を、法人の場合は、法 す。 育総務課 ■対象者 人名・所在地を記入してくだ 提出していただくご意見は 日本語に限ります。また、個 ・明和町内に住所を有する人 ・明和町ホームページ ・明和町の事務所また事業所 ■定員 なし、予約不要 しかねます。また、氏名及び 点があった場合等の連絡・確 さい(ご意見の内容に不明な に勤務する人 ・その他条例に利害関係を有 ■提出方法 住 所 そ の 他 の 連 絡 先 を 除 き、 する人 (法人等) 意見は理由を付して、次に 掲げるいずれかの方法により ■日時 1月9日(金) 午前 時 分~ ■内容 いちごくらぶの職員 が「ロマン広場 いつきのみ や体験館近く」で待っていま 公表させていただくことがあ す♪今回は「凧揚げ」をして ましては、個別の回答はいた 提出してください(様式は自 由) 。 りますので、あらかじめ御了 楽しみたいと思います。 9 30 総人口:23,181人 男:11,201人 女:11,980人 世帯数: 8,533世帯 11月中の 主な増減 出 生: 12人 死 亡: 23人 転 入: 38人 転 出: 42人 12月の人口 52 承願います。 人 の う ご き 10 10 27 募 集 電話での受付はできません ので御了承ください。 ■定員 予約不要、午前中の 27 11 11 15 11 20 11 30 30 15 26 10 10 10 10 10 ※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。 1乗車100円(小学生以上) ご利用ください 町民バス 平成27年 くらし 広報めいわ 1月号 (2015年) くらし 広報めいわ 1月号 (2015年) 平成27年 人権センター楽しい手作り教室 昔懐かしいあられの作り方 を教えていただきます。 ○我が家のあられを 作ろう! 9日 (金) ■申込期間 1月6日 (火)~ 巾・ふきん・タオル3枚 【皆さん お気軽にご参加を】 ○お肉を使った 料理セミ ナ ー 三重県食肉事業協同組合連 合会の協力により、国産食肉 (牛肉・豚肉)を使った料理を 2品教えていただきます。 ■日時 1月 日 (日) 午前 時~午後0時 分 ■定員 人 (先着順) ■参加費 500円(三重県 食肉事業協同組合連合会のご 好意により参加費は、明和町 社会福祉協議会に全額寄付し ます) 自宅ではなかなか作ること のできない味噌を、みんなで 練 り、 木 枠 に 型 押 し し た り、 たもの)やつくね芋を混ぜて 粉に砂糖や水飴を加えて練っ 白あんに求肥(ぎゅうひ: 蒸すかゆでた白玉粉や餅米の す。 家庭に持ち帰っていただきま 加者おひとりにつき2本、ご 巻の作り方を教わります。参 いろいろな具材をいれた相 可高校調理クラブ直伝の恵方 ○恵方巻を作ろう! 一緒に作ります。 手やへらで成形して細工をほ ○和菓子つくり教室 麦こうじと米こうじをあわ せて、麦みその独特の濃厚な どこす、季節の和菓子として 味に米みその甘みを感じるマ 親しまれている、「練りきり」 ○我が家の味噌を 作ろう! イルドなミックス味噌を作り と「 い ち ご 大 福 」 を 作 り ま ■参加費 2000円 ■ 持 ち 物 エ プ ロ ン・ 三 角 巾・ふきん す。 ます。 り入れましょう! 免疫力を高めると言われる 発酵食品を暮らしの一部に取 ■日時 2月1日 (日) 第1回 午前9時 分~正午 第2回 午後1時 分~4時 ■定員 各 人 (先着順) ■講師 村林新吾さん(県立 相可高校食物調理科教諭)と ■日時 1月 日(金) 第1回 午後2時~3時 分 第2回 ■日時 1月 日(水) 午後1時~4時 ■定員 人(先着順) ■講師 大台町モンマルトル 亀屋 代表 谷口守男さん ■参加費 1000円 ■ 持 ち 物 エ プ ロ ン・ 三 角 巾・タオル・洗ってある日本 ■申込期間 ■申込期間 日 (金) 30 日(金) 1月 日 (月)~ ※ 午前・午後の部の各申し 込み人数が 人に満たない場 調理クラブのみなさん 18 合は、午前の部のみの開催と します。 ○春の 寄 せ 植 え を 作 ろ う! 2月 日 (月) 季節を先取りして、春の寄 せ植えを作ります。 ■日時 10 30 30 手ぬぐい(餡を絞る用) 午後3時 分~4時 分 ■定員 各回 人(先着順) ■講師 河村糀屋 河村幸信 さん(北牟婁郡紀北町) 日(月)~ 28 午前9時~午後5時 1月 付) ■参加費 2850円(ミッ クス味噌 4㎏を入れる容器 9日 (金) ■ 持 ち 物 エ プ ロ ン・ 三 角 巾・ふきん・タオル3枚 19 18 ■ 持 ち 物 エ プ ロ ン・ 三 角 ■日時 1月 日 (火) (午前の部) 午前9時 分~正午 (午後の部) 午後1時 分~4時 ■定員 各 人 (先着順) ■講師 大西友子さん ■参加費 600円 ■ 持 ち 物 エ プ ロ ン・ 三 角 巾・ふきん・タオル ■申込期間 1月6日 (火)~ ※ 午前・午後の部の各申し 込み人数が 人に満たない場 ■申込期間 1月6日(月)~ 9日(金) ※各部の各申し込み人数が 23 18 19 10 20 人権センター 合は、午前の部のみの開催と します。 のみの開催とします。 人に満たない場合は、第 回 10 10 16 45 1 23 15 23 30 20 20 30 30 30 15 ひと・まち・ ふれあい企画 午前 時 分~正午 ■定員 人 (先着順) ■講師 天野ちあきさん ■参加費 2000円 ■持ち物 園芸用スコップ・ ゴム手袋・ Lのゴミ袋・新 30 日 (金) ■申し込み 日 (月)~ 場所はいずれも人権セン ターです。 1月 聞紙・万能バサミ・エプロン 45 る」ひとときを過ごしてみま の映画上映会で「心あたたま (☎ ・3052)へお問い合 ※詳しくは、町人権センター せんか。 みなさん、どうぞお気軽に お立ち寄りください。 ■日時 1月 日 (金) 午後1時 分~3時 分 ■場所 町人権センター ■ 内 容 映 画「 折 り 梅 」( 出 演者 吉行和子、原田美恵子 ほか) の上映 申込期間の午前9時~午後5 く) 。 日(火)に振替します。 期分、後期高齢者医療保険料=第7期分 ■納期限=2月2日 (月) クスで人権センターへお申し 込みください。1回の申し込 ※口座振替の場合は、1月 ◎平日夜間納付・相談窓口 【夜間・日曜納税窓口】 みにつき、ひとり分の参加を 受け付けます。 ・3052)へお問い合 ※ 詳 し く は、 人 権 セ ン タ ー (☎ わせください。 【ほっと心あたたまる】 52 ■日時 1月 日(火)、1月 日(月)、各日とも午後5時 分〜8時 分 ■場所と内容 税務課、町税・保険料の納付・相談 ◎日曜納税窓口 15 ■日時 1月 日・ 日・ 日(各日曜日)、各日とも午前8 時 分〜正午・午後1時〜5時 分 ■場所と内容 会計課、町税・保険料の納付 ※ 町 税・ 保 険 料 納 付 に つ い て、 詳 し く は 税 務 課( ☎ ・ 25 13 7143) へお問い合わせください。 11 1月 日に 映画上映会を開催 人権センターでは、映画上 映会を次のとおり開催しま す。 15 ■町県民税=第4期分、国民健康保険税・介護保険料=各第 1月の町税・保険料納付は次のとおりです(年金天引きを除 【1月の町税・保険料納期】 わせ下さい。 55 時に直接、または電話・ファ 各講座とも受講資格は明和 町 在 住 の 歳 以 上 の 人 と し、 30 18 30 シリーズ:ごみの減量化 ④ガラスびんの色の見分け方 音順 やすく掲載されています。ま た、 巻 末 に は 品 目 別 に で、分別の仕方を調べるのに 淡い色のびん ガラスびんの中には、無色 か淡い青色などの色なのか見 便利です。 に並べた分別表がありますの 分けのつきにくいものがあり ます。また、茶色と緑色の中 間色などのびんもあります が、このようなびんは「その 他の色」として分別してくだ さい。 だ け の 加 工( フ ロ ス ト 加 工 ) ん が あ り ま す が、 こ れ は 表 面 ガラスびんの表面が「くも りガラス」のようなガラスび でお渡しできます。また、町 した場合は、人権生活環境課 この読本は、各戸へお配り しておりますが、紛失・破損 表面加工のびん で、 本 体 の 色 は 変 わ っ て い ま のホームページ http://www. でも閲覧 town.meiwa.mie.jp/ で き ま す の で、 ど う ぞ ご 活 用 せ ん の で、「 透 明 」 と し て 分 別してください。 ください。 ださい。 ・ 7117)へお問い合わせく 環 境・ 住 民 協 働 係( ☎ ※ 詳 し く は、 人 権 生 活 環 境 課 口部を上から見れば、簡単 に何色のびんか分かります。 ゴミ減量化読本を活用しよう 平成 年9月に発行した 「 ゴ ミ 減 量 化 読 本 」 に は、 ご み の 分 け 方・ 出 し 方 が 分 か り 11 19 30 30 10 20 20 50 52 23 忙しい毎日の中、ちょっと 立ち止まって、人権センター 25 27 26 10 30 55 30 ※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。 1乗車100円(小学生以上) ご利用ください 町民バス 平成27年 くらし 広報めいわ 1月号 (2015年) くらし 平成27年 広報めいわ 1月号 (2015年) ご利用ください 明和町障がい者生活支援センター ここ♪ 障がいのある人をはじめ、家族や支援者の 皆さんを対象とする総合相談窓口「明和町障 がい者生活支援センター ここ♪」では、障 がい者の皆さんの自立と社会参加を目指し、 地域で安心して生活できるよう、専門の相談 支援員による電話・面談相談や訪問、相談支 援等の業務を行っています。 ■内容 歌や楽器演奏など ■対象者 音楽に興味のある方、好きな方 ■申込み 不要 ■参加費 無料 ■問合せ先 明和町障がい者生活支援センター ここ♪ ◎2月26日に「ひきこもり学習会」を開催します ◎支援等内容のご案内 今回の学習会では、三重県立看護大学船越明子准教 授をお招きし、次のとおり「ひきこもり学習会」を開 催します。皆さん、どうぞお気軽にご参加ください。 ■日時と場所 2月26日(木) 午後1時~ 明和町保 健福祉センター多目的室 ■内容 ひきこもりの理解と周囲のサポートについて ■対象者 ひきこもりの理解と支援に関心のある方 ■参加申込期限 2月13日(金) ※手話通訳、要約筆記の必要な人は申し込みの際にご 連絡ください。 ■利用対象 身体・知的・精神障がいのある人、その 家族・支援関係者 ■支援等の内容 ①交 流の場「ここサロン」、意見交換会「ここトーク」 の定期的開催 ②日常生活全般の相談 ③福祉サービス等の利用援助(情報提供と申請手続きの 支援) ④専門関係機関(病院、ハローワーク、特別支援学校等) の紹介と連携 ⑤支援のネットワークづくり等 ■場所 保健福祉センター内 明和町障がい者生活支 援センター ■開設日時 月〜金曜日(祝日を除く)、午前8時30分 〜午後5時15分 ◎精 神障がい者のご家族の茶話会が開催されて います 精神に障がいのある人のご家族が自主的に集まり、 気軽に話し合う茶話会が毎月開催されています。 ご本人の疾病、日頃の生活、医療や福祉サービスの ことなどについて、同じ悩みを持つご家族同士で話し 合い、情報交換や交流を深めることを目的としていま す。 どうぞ、お気軽にご参加ください。 ■毎月第3木曜日 午後1時から ◎2 月8日に「ライブスペース勢の! in 明和」 を開催します 今回は「ライブスペース勢の! in 明和」として、障 がいのある方もない方も、子どもも大人も、音楽を通 じて出会い、ふれ合う音楽祭を開催します。皆さん、 お誘い合わせの上多数ご参加ください。また、当日お 手伝いいただけるボランティアも募集しています。お 気軽にお問い合わせください。 ■日時と場所 2月8日(日) 午後1時30分~4時 明和町中央公民館大集会場 ※「学習会」の申し込み等、詳しくは明和町障がい者 生活支援センター ここ♪(明和町保健福祉センター 内、 52・7127、 52・7128、 shien@town. meiwa.mie.jp)へお問い合わせください。 司法書士無料相談会 【三重県司法書士会松阪支部】 三重県司法書士会松阪支部 では、相続、登記、借金問題 や成年後見について、司法書 30 士による無料相談会を次のと 15 おり開催します。 ■日時 1月 日(木) 午後 6時〜8時(午後7時 分ま でに来場ください) ■場所 松阪市日野町788 カリヨンプラザ3階松阪市民 活動センター大会議室 12 ◇ ◇ ※詳しくは、三重県司法書士 会松阪支部連絡事務局・鈴木 23 久 志 司 法 書 士( ☎ 0 5 9 8・ ・ 4 6 3 8) 、または竹田 豊 司 法 書 士( ☎ 0 5 9 8・ ・0338)へお問い合わ せください。 20 52・7127 お知らせ ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上) ※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。 平成27年 広報めいわ 1月号 (2015年) 第33回斎王まつり(6月6日・7日) 斎王役ほか 出演者を募集しています 【斎王まつり実行委員会】 斎王まつり実行委員会では、第33回斎王まつり(6月6日(土)・7日(日)、斎宮歴史博物館・上園芝生ひろば)の出 演者を次のとおり募集しています。 ■募集役柄の応募要件・人数 ①斎王役ほか=18歳以上の未婚の女性・20人、②近衛使役ほか=18歳以上の男性と女 性・20人、③舞人役=中学生以上の男性と女性・15人、④子ども斎王役ほか=小学校3〜6年生の男子と女子・50 人 ※各役柄の年齢・学年等要件は、平成27年4月1日時点による ものです。なお、住所要件はありません。そのほか、募集役柄の 詳 細 に つ い て は、 斎 王 ま つ り 実 行 委 員 会 ホ ー ム ペ ー ジ( h t t p : / / s a i o h . j p )をご覧ください。 ■応募方法 所定の応募用紙(斎王まつり実行委員会ホームペー ジから印刷できます)に必要事項を記入して、郵送または HP より斎王まつり実行委員会(〒515ー0321、明和町大字斎宮 2811、水・土・日曜日と年始・祝日を除く午前9時〜午後4時)へ提出 ■募集期間 2月10日(火)まで(郵送の場合は締切当日消印有効) ■個人情報の取り扱い 申し込みに記入された情報・写真は、斎王まつり関連の事項にのみ使用することがあります。 まつりの企画・運営に参画しませんか 実行委員を募集 斎王まつり実行委員会では、まつりの企画・運営等に参画いただく実行委員を次のとおり募集しています。 ■対象 性別・年齢・住所等一切問いません。 ■実行委員会 実行委員会では次の各班に分かれて、まつりの企画・運営を行っています。 ①総務・財務班=のぼり立て、斎王市の実施ほか、②会場班=出演者着付け会場の管理ほか、③着付け班=出演者 着付けと準備ほか、④実施班=まつり全般の実施ほか、⑤広報班=ポスター・パンフレット作成、町内外への広報・ 宣伝ほか ※詳しくは、斎王まつり実行委員会のホームページ( h t t p : / / s a i o h . j p )をご覧ください。 ■募集期間 随時募集しています。 ■申し込み 住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号等を斎王まつり実行委員会(明和町大字斎宮2811、水・土・日 曜日と年始・祝日を除く午前9時〜午後4時、☎52・0054、 52・7274、 i n f o s a i o h @ y a h o o . c o . j p )へ 直接、電話、ファクスまたは電子メールで連絡してください。 ※斎王まつり出演者募集・実行委員募集について、詳しくは斎王まつり実行委員会へお問い合わせください。 (有料広告) (有料広告) 13 お知らせ 広報めいわ 1月号 (2015年) 平成27年 【農地 の 利 用 集 積 と 流 動 化 促 進 】 日までに 農地の貸し借りなどご相談を す。 ■3月末公告分 1月 ふるさと寄附 (ふるさと納税) 特産品募集 明和町ではふるさと寄附 (ふるさと納税)で1万円以上 寄附いただいた方に、町特産 品を送付しています。 ※貸し借りされる農地は、貸 り、今後も品数を順次拡大す 平成 年1月から特産品の 内容をリニューアルしてお 日 め 切 り 日 は、 次 の と お り で 貸し借りの申出書は 1月 明和町農業委員会では、農 地の担い手へ利用集積・流動 化の促進・遊休農地の解消に し手と借り手でご相談いただ る予定です。 (金) まで き、適切な管理をお願いしま 取り組んでいます。 そ こ で、 次 の よ う な 人 は、 町農業委員会または農業委員 す。 14 にご相談ください。 三田正之さん(☎52・0044) 明和町特産品や町内で生産 されたもの、これから有名に 中西勝美さん(☎52・0367) いる農地を持っている人 税理士をお探しの場合は、日本税理士連合会ホーム ページの「税理士情報検索サイト」で税理士等の検索 が可能です(https://www.zeirishikensaku.jp)。 ご希望の人は下記にお申し込みください。 ①現在 耕作せず、遊休化して にせ税理士にご注意ください! ■申込期限 平成27年1月18日(日) したいものなど「明和町」に www.nta.go.jp ⇒ ■日時 平成27年1月25日(日) 午後1時30分~ ★電話相談センターで相談できます! 税務署に電話して自動音声案内により「1」を選択、 次に相続税の「2」を選択してください! ■講師 山本 命氏 ※農地に関して、詳しくは明 しください。 ■場所 明和町中央公民館 中会議室 縁のあるものを募集していま です。ご近所・お知り合いお誘い合わせの上、是非お越 和 町 農 業 委 員 会 事 務 局( ☎ 詳しい内容は… ★国税庁ホームページで調べられます! ついて同記念館学芸員の山本さんをお招きしての講演会 ②だれ かに農地を貸したいが す。 ※詳しくは町ホームページを ご覧いただくか、防災企画課 合わせください。 相続税の基礎控除が引き下げられました 未開の蝦夷地を旅してきた小さな巨人・松浦武四郎に !! (☎ ・7112)までお問い 平成27年1月から 「北海道の名付け親・松浦武四郎」 27 30 ・7149)へお問い合わ せください。 52 相手が見つからない人 ③だれ かに農作業の委託を依 頼したい人 ④離農する人 農地の貸し借りの申出書 (農業経営基盤強化促進事業 利用権設定申出書)の提出締 明和町マスコットキ ャラクター「めい姫」 52 税務署からのお知らせ 明和町郷土文化を守る会 講演会 30 農業委員会 相続税・贈与税・ 事業承継税制関連情報 お知らせ ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上) ※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。 平成27年 広報めいわ 1月号 (2015年) 犬の飼い主のみなさんへ 飼い主としてのマナーを守りましょう! 最近、「散歩中の犬のフンを持ち帰らない人がいる」などの苦情が町に寄せられています。 犬を飼うときは、近隣や周囲の人に迷惑をかけることなく、楽しく快適にペットと暮らすためにも、飼い主とし てのマナーをまもりましょう。 ①散歩中のフンは、必ず持ち帰りましょう。 ②犬小屋の周囲は清潔にしましょう。 ③ムダ吠えなどの問題行動をしないように、しつけをしましょう。 飼い主が持ち帰りましょう ④たくさんの犬を飼うことが、苦情の原因になることがあります。 ⑤犬はリードにつなぎ、放し飼いはやめましょう。 ※万が一、犬が人をかんでしまったら、飼い主は24時間以内に保健所に届け出 なくてはなりません。 ※また、48時間以内に狂犬病の疑いの有無について獣医師に犬を検診してもら わなければなりません。 犬のフンは お問い合わせ先 人権生活環境課 環境・住民協働係 ☎52・7117 ■最大震度別地震回数(平成26年11月1日〜30日) 三河川の水質 震 度 採水日(平成26年11月6日) 河川名 項 目 PH BOD SS 7.1 0.6 4.0 7.5 笹笛川(八木戸橋) 7.8 1.9 5.8 6.8 大堀川(大堀川橋) 6.3 1.3 2.2 6.6 参考:B 類型(笹笛 川)の環境基準値 6.5以上 8.5以下 3.0以下 25.0以下 5.0以上 3 4 5弱 5強 6弱 6強 7 合計 全 国 177 67 16 5 1 0 0 1 0 267 明和町※ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ※役場に設置の計測震度計による。 ■町内の交通事故発生状況(平成26年11月18日現在) 交通事故総件数 人身事故件数 負傷者数 死 者 数 物損事故件数 ※PH(水素イオン濃度=水の酸性、アルカリ性の程度を示し、7前 後が標準河川水)、BOD(生物化学的酸素要求量=水中の有機物が 微生物の働きによって分解されるときに消費される酸素量で、河川 の汚濁を測る代表的な指標)、SS(浮遊物質量=水中に浮遊してい る微細な固型物の量)、DO(溶存酸素量=水中に溶解している酸素 量で、汚濁が著しい河川では通常低い値を示し、魚類が生存できな くなる) ※BOD・SS・DOの単位= mg/ℓ 平成26年10月 平成26年1月 前年比(累計) (概 数) か ら の 累 計 67件 602件 -22件 15件 105件 -13件 22人 137人 -30人 0人 3人 2人 52件 497件 - 9件 ■町内の治安情勢(平成26年10月1日〜31日、概数) 件数(前月比) 手 口 件数(前月比) 空き巣ねらい 0(- 1) オートバイ盗 0(- 4) 忍び込み 0( 0) 自転車盗 2(- 2) 部品ねらい 1( 0) その他 12( 8) 車上ねらい 0(- 1) 15( 0) 1月の日曜 (窓口) 開 庁予定日のお知らせ 1月の日曜 (窓口) 開庁予 定日は次のとおりです。平 日に役場のご利用が困難な 人は、ぜひ、日曜 (窓口) 開 25 庁をご利用ください。 18 合 計 ■1月の日曜(窓口)開庁 11 予定日時 分 15 分 〜 正 午・ 午 後 1 時 30 日・ 日・ 日 各 ( 日曜日 、)各日とも午前8 時 〜5時 ※ 取 扱 事 務 は「 窓 口 事 務 」 15 手 口 が 中 心 に な り ま す。 詳 細 内 容 は、 事 前 に 町 ホ ー ム ペ ー ジ( http://www. )を town.meiwa.mie.jp/ ・7111)へお問 ご 覧 い た だ く か、 総 務 課 (☎ い合わせください。 52 2 DO 祓 川(下御糸橋) 1 お知らせ 広報めいわ 1月号 (2015年) 平成27年 乳幼児の健診など ■ 日・ 対 象 者 1 月 日 日(木)=乳幼児 分 ■受付時間 午前9時 分~ 時、午後1時 分~2時 で月齢は問いません (木) ・2月 【育児相談】 場所は いずれも保健福祉センターです 【1歳半健診】 日(火)=平成 年7 ■ 日・ 対 象 児 ① 1 月 6 日 (火)=平成 年6月生まれ ②2月 月生まれ 分~ 母子健康手帳、健 ■受付時間 午後1時 分 日(火) ■持ち物 母子健康手帳 ■申し込み 不要 【産後ヨガ教室】 ■日・対象者 1月 分~3時 午後1時 ■内容 産後にやさしいヨガ ■講師 スタジオプラーナ ■持ち物 バスタオル・タオ ル 各 1 枚、 動 き や す い 服 装 など (素足のでるもの) 、水分補給 前日までに福祉 ・7115)へ 育児についてなど 分ま ■講師 チャイルドボディ ワ ー ク セ ラ ピ ス ト・ 助 産 師 中村幸美さん ■受付時間 午前9時 で ■持ち物 母子健康手帳、バ スタオル1枚(必要な人はお 茶・果汁 ミ ・ ルクなど) ■申し込み 前日までに子ど もの名前・生年月日を福祉保 ~モヤモヤ解消 1月 日に伊勢で健康ウォーキング 【当日参加受け付け】 ス(約5㎞)内宮宇治橋前で解 ■ 持 ち 物 タ オ ル、 飲 み 物 等 ウォーキングに必要なもの 散。 す。 ■参加申し込み 当日受付し ます。(事前申し込み不要) 明和町・明和町楽しく歩こ う会では、次のとおり「健康 どなたでも参加いただけま すので、皆さんお気軽に申し ※詳しくは、長寿健康課(☎ ウォーキング」を開催しま 込みの上、ご参加ください。 せください。 分 ・7116)へお問い合わ ■日時 1月 日(日) 集合=午前 時 分 ※ 雨 天 の 場 合 は 中 止 し、 防 災 無線で放送します。 ■集合場所 伊勢神宮外宮裏 参道火除け橋前 ■コース 外宮から古市参宮 街道を通り宇治橋までのコー カラダすっきり~ 【介護者健康教室】 日(月)午後1 体操を学びます。 ■日時 1月 分~2時 ■場所 保健福祉センター 2階和室 時 ■内容 介護をがんばりたい けど体の疲れがとれなくて… 次のとおり開催します。 明和町地域包括支援セン ターでは、介護者健康教室を 「ヨガのゆったり体ほぐし体操5」 健課(☎ ・7115)へ 25 介護者の健康作りも介護をす る た め に は 大 切 な こ と で す。 ・7127)へお申し込 みください。 (☎ 午後2時 分~3時 ■参加申し込み 当日までに 明和町地域包括支援センター 52 1時 ■持ち物 康診査票 【2歳半のきょうしつ】 ■日・対象児 ①1月 日 年6月生まれ 日(金)=平成 年7 分ま 母子健康手帳、発 【すこやか赤ちゃん教室】 ■日・対象者 1月 日(月) 年8月~平成 年 =平成 この講座では介護者の健康を 月出生児(今まで参加された ことの無い人) 保つことを目的に、体の疲れ 16 (金)=平成 ②2月 月生まれ ■受付時間 午前9時 で 達調査票 ■持ち物 保健課(☎ ■申し込み 【3歳児健診】 ※先着 日(火)=平成 年7 分~ 人 ■日・対象児 ①1月 日 (火)=平成 年6月生まれ ②2月 月生まれ ■受付時間 午後1時 分 1時 ■持ち物 母子健康手帳、健 康診査票、検尿 を癒しリラックス効果のある 30 30 30 ■内容 ベビーマッサージや 赤ちゃんの遊ばせ方、楽しむ 52 8 25 30 19 30 50 ■講師 ヨガスタジオ プ ラーナ 和田尚子さん ■参加費 無料 ■おまけ ハーブティーつき 介護のプチトーク 30 22 30 11 !! 19 30 15 26 52 11 25 24 23 20 26 26 16 24 30 27 23 10 52 25 10 10 30 13 24 30 場」を提供する児童厚生施設 児童センター(上村141 9 番 地 ) は、 「健全な遊びの 毛糸でゆび編みをして、簡 単なアクリルたわしを作って 【ゆび編みでアクリルたわし 【明和町児童センター】 子どもたち対象 各種教室の参加者を募集 です。未就学児から小学生・ みよう★ 日 (水) る交通事故(過失割合の判例、示談の仕方、進め方、賠 償請求と賠償額の算定、その他相談等)の相談会を次の とおり開催します。相談は、NPO法人交通事故被害者 ※1人1時間【要予約】 申込期限 1月13日(火) 午後5時 ※土曜日・祝日・休日を除く。 2月12日(木) 午後1時~3時 ※1人1時間【要予約】 2月8日に 木造住宅の無料耐震相談会 ■日時 1月14日(水) 午後1時~3時 【相談予約は1月 ※土曜日・祝日・休日を除く。 ■場所 明和町保健福祉センター ※詳しくは、人権生活環境課環境・住民協働係(☎52・ 日まで受け付け】 7117)へお問い合わせください。 を作ろう!】 中 学 生 ま で 利 用 で き ま す。 (未就学児は必ず保護者同伴) ■開館日時 月曜~土曜の午 前9時~午後5時 ( た だ し、 日 曜・ 祝 日・ 年 末 ◆日時 1月 日 (土) 午前 時~ 時 ◆対象者 町内在住の小学生 ◆定員 名 ◆参加費 100円 ◆申し込み期間 ~1月 までお願いします。 明和町では、交通事故被害者支援センター派遣員によ 東日本大震災では、津波による大きな被害が発生しました。大地震発生の際、津 波の前にやってくるのは大きな揺れであり、地震に伴う建物の倒壊による逃げ遅れ を防ぐことが重要です。 明和町では、大地震から皆さんの大切な生命と財産を守る一助とするべく「木造 住宅の無料耐震相談会」を次のとおり開催します。大地震に備え、ご自宅がどのく らい安全であるのか、この機会にぜひご確認ください。 ■日時 2月8日(日) 午前9時から正午まで ■場所 明和町役場1階 研修室 ■相談時間 1件あたり 分〜 分(予約状況により午後1時以降になる場合もあ ります) ■相談予約の受け付け 1月 日(月)までに、直接または電話で防災企画課(☎ ・7110)へご連絡ください。 17 年始は終日休館) 人 500円 日 (水) 申込期限 2月10日(火) 午後5時 26 1月募集のイベント ※すべての教室内容のお問い 合わせ・参加申し込みは、児 【トールペイントで節分のマ スに絵を描こう】 童センター(☎ ・2519) 伴) ◆定員 ◆参加費 ◆持ち物 ~1月 エプロン、ぞうきん ◆申し込み期間 50 11 31 52 支援センターの相談員がお受けします。 40 10 20 28 節 分 の マ ス に、 ト ー ル ペ イ ントで好きな絵を描いてみま せんか? 30 交通事故無料相談会の開設 (1月・2月) 52 お気軽に ご参加を ◆日時 1月 日 (土) 午前9時 分~ 時 分 ◆対象者 町内在住の小学生 (小学1~2年生は保護者同 11 皆さん、お気軽にご利用ください。 26 24 30 15 21 ※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。 1乗車100円(小学生以上) ご利用ください 町民バス 平成27年 お知らせ 広報めいわ 1月号 (2015年) お知らせ 広報めいわ 1月号 (2015年) 平成27年 日は文化財防火デー】 貴重な文化 財 を 火災から 守 ろ う ! 【1月 文化庁と消防庁は1月 日 を「文化財防火デー」と定め ました。文化財を火災や地震 などの災害から守るととも に、文化財保護に関する意識 回目を の高揚を図るため、全国一斉 に実施され、今年で 迎えることとなります。 町内には、国指定文化財の 指定を受けた彫刻や考古資料 をはじめ、建造物、絵画など 日( 木 ) (定員になり次 ※ た こ あ げ の ほ か、 太 鼓 演 奏 ります) 第募集を締め切ります) があります。 〜 ■申込方法 明和消防署、消 防本部または最寄の消防署・ ※ 詳 し く は、 明 和 町 観 光 協 会 座を開催致します。 分署で受講申込書に必要事項 地区広域消防組合のホーム ページ(検索キーワード「松 できます。 2334)へお問い合わせく ・ 0 0 5 5) へ お 問 い 平成 年 三重県警察年頭視閲式 【ぜひご観覧ください】 合わせください。 (☎ や 踊 り、 北 野 汁 コ ー ナ ー な ど ■開催日時 1月 日 (火) 午後7時~9時 ■開催場所 明和町社会福祉 協議会 (明和の里) 阪消防」 )からも申し込みが を記入して提出。また、松阪 ■内容 基調講演 講師 三 重大学准教授 川口 淳氏 ■申込み先 明和町社会福祉 ・7056) ※詳しくは、自治会回覧のチ ※受講修了者には、普通救命 協議会 (☎ ラシをご覧下さい。 講習修了証を交付します。 区広域消防組合 北消防署救 急 係( ☎ 0 5 9 8・ ・ ※そのほか、詳しくは松阪地 普通救命講習会の 受講者募集 と き、 あ な た に で き る 応 急 手 第 回 新春北野たこあげまつり 三重県警察では、県民の皆 様に、安全・安心な三重を目 指す力強い警察をご覧いただ く た め、 年 頭 視 閲 式 を 挙 行 し ます。 ■日時 30 分列行進など 式 典 終 了 後 は、 「ふれあい 広 場 」( パ ト カ ー、 白 バ イ の 展示など)を開催 ■問い合わせ 三重県警察本 部警務部警務課(☎059・ 222・0110) 18 52 平成 年1月 日(木) 午前 時 分~ 時 分 (荒天時は、中止とします。) ■場所 メッセウイング・み え 南側駐車場 ■内容 警察本部長による部 隊 視 閲、 警 察 官 や 警 察 車 両 の 30 の文化財が多数あります。 文化財を火災から保護する ことは非常に重要なことで 当の講習会(普通救命講習会) ださい。 す。貴重な文化財を地域ぐる を次のとおり開催します。 ■期日 1月 日(日) (雨天中止) ■場所 明和消防署南側の広 場 ■予定時間と内容 午前9 時=開会・たこあげ開始、午 ■講習内容 ①心臓や呼吸が 突然止まった人への対応及び 心肺蘇生法とAEDに関する 前 時=斎宮小学校3年生児 説 明、 ② 心 肺 蘇 生 法 の 実 技、 童 た ち の た こ あ げ、 午 前 時=北野子ども会のたこあ 15 11 松阪地区広域消防組合で は、 家 族 や 同 僚 な ど が 倒 れ た み、住民ぐるみで守っていく ■日時 1月 前9時〜正午 日( 土 ) 午 ※詳しくは、松阪地区広域消 ■場所 嬉野ふるさと会館1 階多目的ホール ことが大切です。 防組合 消防本部予防課(☎ 0598・ ・1412)ま で。 第1回防災ボランティア ③AEDの使用取扱い実技 会の大だこなど(当日天候に 分=北野凧の ■受講料 無料 ■募集人員 人( 中 学 生 以 時 明和町社会福祉協議会で は、平時より防災・災害に対 上対象) より時間を変更する場合があ げ、午前 する意識を高めていただく為 ■ 募 集 期 間 1 月 5 日( 月 ) 養成講座開催のお知らせ 11 30 27 52 20 22 37 61 に、防災ボランティア養成講 11 10 27 42 11 25 24 30 10 26 26 1月と2月の「消費生活相談」窓口の開設 1 月と 2 月 の 行 政 相 談・心 配 ご と 相 談 明和町では、消費生活相談員による消費生活相談(消費 生活に関する苦情やトラブル等)の窓口を次のとおり開設 します。皆さん、お気軽にご利用ください。 ■日時 ①1月13日(火)、②2月10日(火) 時間は、各 日とも午前10時〜正午・午後1時〜3時 ■場所 明和町保健福祉センター ※詳しくは、人権生活環境課環境・住民協働係(☎52・ 7117)へお問い合わせください。 ■日時と内容 ①1月5日(月) 午前9時30分〜正午= 行政相談・心配ごと相談、②1月19日(月) 午後1時 30分〜4時=心配ごと相談、③2月2日(月) 午前9時 30分〜正午=行政相談・心配ごと相談、④2月16日(月) 午後1時30分〜4時=心配ごと相談 ■場所 明和町保健福祉センター ※詳しくは、明和町社会福祉協議会(☎52・7056)へお 問い合わせください。 お知らせ ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上) ※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。 平成27年 広報めいわ 1月号 (2015年) ふ るさと 会館からお知ら せ いつきのみや歴史体験館からお知らせ ☆機織り体験 ○新年明けましておめでとうございます。本年もど うぞよろしくお願いいたします。 ○今月のおはなし会 高機(たかはた) で麻織りを地機 (じばた)で絹織り の2種類から選べ 本格的な機織りを 体験することがで きます。 2時間程度でラ ンチョンマットほどの作品が織れます。織った作品で、 自分でアレンジしてみるのもありかも! はじめてでも講師がやさしく教えてくれます。 気軽に体験してみませんか。 ■体験日時 1月11日(日)・21日(水) 2月11日(祝・水) 午前10時~正午/ 午後1時30分~3時30分 ■体験内容 各時間 麻4人 絹2人(先着順・予約制) 各2000円 約2時間で最大40cm までの作品を織れます。 (もっと織りたいかたは追加1cm につき50円糸代が かかります) 午前・午後と計4時間1日コースとしても体験できま す。 ふるさと会館では、子どもを対象とした読み聞かせを次 のとおり行います。たのしいおはなしがいっぱいあるよ。 【「おはなし小槌」の皆さんによる読み聞かせ】 ■内容 絵 本「はみがきさん」 「いたずらっこのきたかぜさん」 紙芝居「やさしいまものバッパー」 ■日時 1月25日(日)午後2時~ ■場所 ふるさと会館1階児童室 【「会館スタッフ」による読み聞かせ】 ■日時 1月22日(木)午前11時~ ■場所 ふるさと会館1階児童室 【「てんとうむし」による読み聞かせ】 ■お休みです ○ワークショップ「松阪木綿のブックカバーを作ろ う」を開催します。 ■期日 1月25日(日) ■場所 ふるさと会館2階多目的室 ■募集人数 10人 どなたでも応募できます。(小さい お子さんは、保護者同伴で) ■応募受付 1月7日(水)~ ■参加費 500円 ○「詩の朗読会」を開催します。 ■日時 1月31日(土)午後2時~3時30分 ■場所 ふるさと会館2階多目的室 ■受付期間 1月31日まで随時 ■募集人数 20人ほど(先着) ■ご参加のみなさんは、マイカップをご持参ください。 ■中高生のみなさんもぜひご参加ください。 ☆おはなし会 ○としょかん川柳作品の展示を開催します。 11月に募集したとしょかん川柳の入賞作品の発表と展 示を行います。 ■期間 1月6日(火)~29日(木) ■場所 ふるさと会館1階フロアー ○1月特別展「竹茗舎開館5周年記念応募作品展」 を開催します。 ■期間 1月16日(金)~28日(水) ■場所 ふるさと会館2階特別展示コーナー 図書館児童室(アトリエミホの子どもたちの作品を展 示します。) ○1月の休館日 年始(1日~5日)、13日(火)、19日(月)、26日 ( 月)、 30日(金/館内整理日) 1月12日(月/成人の日)は祝日開館です ※詳しくは、ふるさと会館(☎52・7131)へお問い合わ せ下さい。 2月3日(火)か ら今年もたくさん のおひなさまが飾 られる、いつきの みやの春の展示が 始まります。 おひなさまに囲 まれて、おはなし会を開催します。 おはなし小槌さんによる絵本・紙芝居の読み聞かせで す。 おりがみやぬりえ、めぇめぇとも触れ合える楽しい時 間もあります。 ■日時 2月7日(土)午前10時~11時 ■定員 30人(先着順・予約制) ■参加費 無料 申し込み・その他の体験等の問い合わせは、 いつきのみや歴史体験館(☎52・3890)へ 19 広報めいわ 平成27年 広報めいわ 1月号 (2015年) No.567 平成27年(2015年)1月号 明和町行政チャンネル番組表 〈12月25日(木)~平成27年2月5日(木)〉 ※明和町行政チャンネルは「松阪ケーブルテレビ」網で放送しています。放送内容は、原則として毎週木曜日の正午(午後 0時)に更新します。また、放送内容・時間等を予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。 詳しくは、防災企画課( 52・7112)へお問い合わせください。 放送時間・番組 6:00 7:00 8:00 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 10分頃~ 明和とぴっくす 発行日:平成27年1月1日 発 行:三重県明和町 20:00 21:00 明和ニュース総集編・明和とぴっくす総集編(8月~12月放送分) 新年のご挨拶(1月1日~3日のみ放送) 1月 8日(木)~ ~上御糸小学校 餅つき大会~ 1月15日(木) 40分頃~ 文字放送 ②スポーツ少年団の紹介 ~雅スポーツ少年団 ・ 明星スポーツ少年団~ 50分頃~ お天気 ※繰り返し放送 ●明和ニュース:①明和町成人式 1月15日(木)~ ②新春北野たこあげまつり ほか 1月22日(木) ●明和とぴっくす:①ようこそ!めいわツーリスト 16:00 19:00 12月25日(木)~ 平成27年 1月 8日(木) ●明和ニュース:①追儺のまつり ②初日の出を迎える会 ほか ●明和とぴっくす:①めい姫の小学校探検! 15:00 18:00 番組内容 00分 ~ 明和ニュース 14:00 17:00 放送期間 ゴーゴーはつらつ体操 放送時刻 7:55、10:55、13:55、 16:55、19:55、22:55 ②覚えておきたい げんき☆レシピ~非常食を利用した料理~ ●明和ニュース:①美 ( うま ) し国三重市町対抗駅伝 結団式 ・ 壮行会 ②知事と町長の1対1対談 ほか 1月22日(木)~ ●明和とぴっくす:①めい姫の小学校探検! 1月29日(木) 22:00 23:00 ●明和ニュース:①明和町図上訓練 1月29日(木)~ ②明和町消防団 出初式 ほか 2月 5日(木) 0:00 1:00~ ~上御糸小学校 餅つき大会~ ②明和町産業展 ●明和とぴっくす:町長定例記者会見 お天気 〒515-0332 三重県多気郡明和町大字馬之上945番地 TEL:0596-52-7112(防災企画課) FAX:0596-52-7133(役場庁舎2階) (有料広告) 比 べてください 浄化槽保守点検 の お 値 段! お 見 積 は 無 料! 年3回点検で11,500円 例 :合併浄化槽10人槽までの場合 ( 特 殊 な 場 合 を 除 きます ) 一流の技術と安心価格!専門技術と知識をもって、 お客様に満足いただくサービスをご提供します。 安心価格でお応えします。わからない点やご質問・ご要望はいつでもどうぞ。 お気軽にご相談ください。 ご家 庭 からマンション、 店 舗、 会 社、 工場の 浄化槽管理、 保守点検は中勢環境メンテナンスへ (有料広告) 明和町ホームページ URL http://www.town.meiwa.mie.jp/ 20 三重県 明和町役場 検索
© Copyright 2024 ExpyDoc