1 自動車の熱管理技術と課題 トヨタ自動車(株) 車両基盤企画部 車両統合技術開発室 松野 孝充 TOYOTA 2 都市環境 排気ガス 自動車と環境 地球環境 CO2 エネルギー需給 リサイクル TOYOTA 3 究極の環境対応車をめざして 究極の環境対応車 Gate3 エネルギーセキュリティ Gate2 CO2削減 THSⅡ FCHV THS 合成燃料 バイオ燃料 ハイブリッド技術 PHV ディーゼル HV DPNR Gate1 排ガスクリーン化 CNG 代替燃料 エンジン コモンレール ディーゼル エンジン D-4 リーンバーン VVT-i ガソリン エンジン EV 電気 エネルギー車 TOYOTA 4 CO2排出量規制 出典:Y.Matsuda:Toyota’s Powertrain Strategy・・・ 32.International Wiener Motorsymposium 2011 TOYOTA 熱マネージメントの目的 5 暖機完了後のエネルギーフロー 車速 (km/h) 燃料Q 燃料Qf エンジン 回転数 (rpm) 100% エ ン ジ E/ ン G エンジン 冷却水 温(℃) 冷却水受 熱量 Qw 35% 排気損失 Qex26% エスティマHV HV化で効率向上したものの まだ60%は熱損失 →有効エネルギーへ変換(Recycle) エンジン仕事量Le エンジン仕事量Le 39% 更なる燃費向上 時間(sec) 時間(sec) 冬季コールドスタート時エネルギーフロー エンジン暖機 Qm 11% 車速 (km/h) 燃料Qf 燃料Qf エンジン 回転数 (rpm) 100% エンジン 冷却水 温(℃) 時間(sec) 時間(sec) エ ン ジ ン 冷却水受 熱量 Qw 43% ボデー放熱 Qb 13% ヒータ放熱 Qh 24% 排気損失 Qex 33% エンジン仕事量Le エンジン仕事量Le 24% その他 Qs 9% 換気損失 Qv 11% 初期熱需要により 燃料消費増し効率低下 →需要低減(Reduce) 蓄熱(Reuse) 排気熱利用(Reuse) 燃費と快適性の両立 出典:中川ら 排気熱再循環システムによる冬季実用燃費向上 自技会誌 Vol.61 No.7 TOYOTA 6 燃費の季節変動 乗用車の都道府県別・月別燃費 出典:中川ら 排気熱再循環システムによる冬季実用燃費向上 自技会誌 Vol.61 No.7 TOYOTA 次世代スモールハイブリッドコンセプト「FT-Bh」 7 欧州燃費測定方法:2.1L/100km CO2排出量: 49g/km(現在のBセグメント車の1/2) →低油水温によるフリクション増 暖房時の室温低下が顕著化 車両仕様:空車重量786kg・Cd0.235・1000cc 2気筒アトキンソンサイクルエンジン 出典:トヨタ自動車 ニュースリリース2012.03.06 TOYOTA 9 熱管理技術 ①熱供給量低下に対応した需要低減 需要低減:エンジン車室等のヒートマス、放熱ロス エンジン・T/Mの低温効率改善 → 需要低減 ・低温フリクション低減 低温フリクション低減 ・断熱材/ 断熱材/遮熱ガラス ②熱需給のミスマッチ ・顕熱蓄熱 ・潜熱、化学蓄熱 時間的なズレ:初期需要大、暖機後需要小 → 蓄熱 空間的なズレ:排ガス、エンジン油水、駆動油、室内 → 熱輸送 ・排気熱回収 排気熱回収 ・熱分配ループ ・熱分配ループ → 熱創出 ・ヒートポンプ ③効率よく熱を創る ④熱供給過多:夏or高速走行etc. → エネルギ変換 ・スターリングサイクル ・ランキンサイクル ・熱電発電 ・廃熱冷房 TOYOTA 10 熱需要の削減 Reduce TOYOTA 11 エンジン暖機需要熱の低減 Reduce ・大雑把に言えば130kJ/K ・基本:冷却水等熱マス低減 ・次に熱を拡散させない 冷却水循環 潤滑オイル循環 部材伝熱 エンジン 燃焼熱 冷却水 オイル エンジン冷却用電動ウォータポンプ(エンジン装着状態) 蓄熱の利用:必要熱量の削減とセットで。 出典:アイシン精機ニュースリリース2009.05.21 TOYOTA 12 暖房時の熱エネルギーフロー 7.5% ガラス放熱 エンジン表面放熱 冷却 11% 25% 75% 暖房 熱負 荷 水熱 量Q w Reduce ボデー放熱 換気熱量 8.5% 車室内部品蓄熱 48% 外気温 ‒20℃ 20℃ Coldスタート Coldスタート GoGo-Stop走行 Stop走行 30分後 30分後 TOYOTA Reduce 13 換気損失低減;内外気2層HVACユニット 低温環境での湿度コントロールが今後重要 出典:宮嶋ら 内外気2層エアコンユニット デンソーテクニカルレビューvol.2 No.4 TOYOTA Reduce 14 ボディ熱損失低減(主に冷房視点);断熱材配置・熱線吸収ガラス ルーフ断熱:シンサレート(1.5m2)追加 シンサレート貼付部位( シンサレート貼付部位(平面視) ルーフ断熱(スラブウレタン) 高熱線吸収ガラス フロア断熱(RSPP) 高熱線吸収ガラス 1st.Gen.Prius 新たな付加物ではコスト・重量が課題 1st.Gen.EstimaHV 出典:トヨタ自動車 新型車 解説書 TOYOTA 15 ウォームアップ時内装材の熱損失 Reduce ドア(外気への放熱がある部位) 0.25 1 0.25 熱流Q= (Tr−To)+ΣmCp(Ti-To) (Σd/λ+Σ1/α) A 貫流損失分 蓄熱分 λ:熱伝導率を下げる d:断熱材の板厚を上げる 0.15 m:質量低減 Cp:比熱低減 0.1 0.15 0.1 0.05 0.05 貫流損失分 0 0 0 600 1200 1800 乗車時間(sec) 2400 m:質量低減 Cp:比熱低減 33分 33分 蓄熱分 熱流Q= ΣmCp(Ti-To) 蓄熱分 0.2 熱流(KJ/s) 0.2 熱 流 ( K J / s) インパネ(外気と接していない部位) 3000 3600 0 蓄熱分 600 1200 1800 2400 乗車時間(sec) 3000 3600 ・内装トリム材の低ヒートマス、低熱伝導率化をコスト、見栄え等と両立の必要有り。 ・外断熱は効果小 TOYOTA 16 空間・時間的需給調整 Reuse TOYOTA 17 蓄エネルギー密度 Reuse 化学エネルギー 体積エネルギー密度 [kJ/L] 100000 化学蓄熱 10000 1000 フライホイール (5500rpm@NR) 燃焼エネルギー 100 2次電池 圧縮空気 (20atm) 10 1 0.1 揚水 (落差500m) 10 潜熱蓄熱材 1000 100000 0.1 重量エネルギー密度 [kJ/kg] エネルギー容器としてはLi電池以上のポテンシャルが必要 TOYOTA 18 蓄熱システムの可能性 形態 蓄熱材 Reuse は車両で採用実績有り. 実施例 水 コンクリート 顕熱蓄熱 レンガ 低 Ritter Fahrzeug Technik 温水蓄熱 Denso→Toyota 温水蓄熱 水和塩 有機塩 潜熱蓄熱 パラフィン 無機塩 無機塩 金属水素化合物 化学蓄熱 アンモニア化合物 有機物 材料の蓄 熱密度 中 Modine & merck→BMW LiNO3/Mg(NO3)2・6H2O NREL 相変化材料 Shtuz→VW 水酸化バリウム八水和物 高 Ergenics,USA 水素吸蔵合金 TOYOTA 19 顕熱蓄熱システム Reuse ’03 プリウス 動機:スタート初期の排気エミッション改善 全体システムはやや複雑 出典:H.Kobayashi et al. Toyota’s Heat Management system 25.International Wiener Motorensymposium 2004 TOYOTA 20 Reuse 燃費にも効果有り タンク内での温水・冷水混合回避 TOYOTA 21 排気熱回収システム 構造動作等 Reuse エンジン暖気性向上 ヒータ熱量確保 エンジンストップの早期化 エンジンストップの頻度増 冬季燃費向上 出典:中川ら 排気熱再循環システムによる冬季実用燃費向上 自技会誌 Vol.61 No.7 TOYOTA 22 Reuse ベース.csv 排気熱回収器ON.csv 100 温 度 (℃) 車速 (km/h) 50 60 0 4000 エ ン シ ゙ン水 温 ヒータ吹出温 度 排気熱回収 器有り 40 排気熱回収 器無し 20 0 500 時間(sec) 時間(sec) 1000 エンジンストップの早期化 エンジン 3000 回転数2000 (rpm) 1000 0 80 70 エンジン 60 水温 50 (℃) 40 30 20 10 0 -10 0 排気熱回収あり 排気熱回収無し 200 400 600 800 1000 1200 1400 時間(sec ) 時間(sec) 快適性:ヒータ吹出温約7℃の効果 燃費:8%冬季燃費向上 出典:中川ら 排気熱再循環システムによる冬季実用燃費向上 自技会誌 Vol.61 No.7 TOYOTA 23 エネルギー変換 Recycle TOYOTA ブレイトンサイクル 熱エネルギー変換 Recycle 圧縮機 膨張機 熱交換器 T C 100 理論最大変換効率 カルノーサイクル 80 スターリングサイクル 60 冷却 ランキンサイクル 動力 ブレイトンサイクル 40 タービン 凝縮器 蒸発器 サイクル効率 (%) 25 熱 20 ランキンサイクル 0 0 200 冷却水 400 600 P 800 1000 1200 サイクルの最高温度 (℃) スターリングサイクル 排気ガス 廃熱 蓄熱 廃熱源 膨張ピストン 動力 放熱 圧縮ピストン TOYOTA 26 冷却水熱源ランキンサイクル Recycle 1993年 検討 Working Fluid(Vapor) HCFC123 Glass Torque Meter Max112℃ Working Fluid (Liquid) 1 Engine (Evaporative Cooling) Expander カローラ1.5L Powder Brake 圧力 P PH 4 Pump 2 3 Fan QW(エンジン冷却熱量) 4 4’ LP (ポンプ動力) PL 3 1’ 1 LT (エキスパンダ出力) 2 QC (コンデンサ放熱量) Condenser エンタルピh Receiver Tank ・エンジンを冷媒で沸騰冷却、エキスパンダーで動力回収 出典:S.Ogino et al. Waste Heat Recovery of Passenger Car・・・ SAE Technical Paper 930880 TOYOTA 27 Recycle 実験結果 ENERGY RECOVERY (W) 500 Qw=12.5kW 400 40km/h 8.3kW 300 200 6.4kW アイドル 100 0 0 1000 2000 3000 EXPANDER SPEED(RPM) FUEL ECONOMY IMPROVEMENT RATE (%) AMBIENT TEMPERATURE=25℃ TEMPERATURE=25℃ 6 4 2 0 10 20 30 40 AMBIENT TEMPERATURE(℃) ・変換効率は約3% ・エキスパンダー効率改善、高温熱源(排ガス)の利用 ・ランキン用熱媒体開発が必要 TOYOTA 29 エンジン横置き形スターリング機関 Recycle ∼’10 検討例 Flow loss 83w Exhaust Heat Loss 19w Indicated Power 0.82kw Target Heat Input 3kw Loss 19w Heat Loss 1.7kw Net Power 710w Input 2.3kw Indicated Power 0.82kw Fig 9 Heat balance Net Power 0.71kw = 4.6% Ex.Heat Input 15.3kw 出典:矢口ら 排気熱回収スターリングエンジンの研究 自技会 学術講演会前刷集 No.45-10 TOYOTA 30 熱電発電効率と材料特性 理論変換効率 Th-Tc 1 + ZT - 1 ηmax = ´ Th 1 + ZT + Tc/Th ZT:素子性能指数 【%】 Recycle 60 理論変換効率 ηmax カルノー効率 50 ZT=8 40 ZT=4 Qin 高温側 Th(K) p型素子 低温側 Tc(K) P 30 N n型素子 ラジエータ Qout ZT=2 ZT=1 20 10 冷却水 0 1 2 3 発電量:P=Qin×η Tc=60℃時 (Th=400℃ Th=730℃ Th/Tc 4 Th=1000℃) TOYOTA 32 廃熱回収による冷熱・温熱生成 長所:省電力消費 短所:体格大(搭載性難) TOPMACS was part of the EU 6th framework program (STREP) research. <2005 – 2009> Dimensions: 900 x 400 x 500 <180L> Weight : 85 kg Average Cooling Power: 900W on board 2500W on Lab test • 出展 :http://www.ecn.nl/docs/library/report/2010/m10002.pdf TOYOTA 33 技術開発支援の例 TOYOTA 34 【欧州】 エコイノベーションクレジット (EC)No725/2011 ・ECモードテストでは効果が表れない先進CO2低減技術の効果を評価し、認められれば 最大 7g/km のCO2排出クレジットの付与。 技術事例(未確定) LED exterior lighting (LEDライト) Battery charging solar roof (ソーラー充電) Efficient alternator (高効率オルタネータ) Engine heat storage (エンジン保温・蓄熱) 除外規定 すでに130g/km規制で補完的措置10g/km分として認定されたもの 高効率エアコンシステム、低転がり抵抗タイヤ、ギヤシフトインジケータ、バイオ燃料の使用 TOYOTA 35 【米国】 オフサイクル技術クレジット RIN 2060-AQ54 17MY-25MY CAFÉ/GHG規制値に対して、FTPサイクル、Hwyサイクルテストに効果が表れない 燃費向上アイテムに燃費クレジットを付与 高効率ライト 高効率ライト エンジン排熱回収 エンジン排熱回収 ソーラールーフパネル 可変エアロパーツ 可変エアロパーツ エンジン Start&Stop 電動ヒータウォータポンプ 電動ヒータウォータポンプ アクティヴトランスミッション暖機 アクティヴトランスミッション暖機 アクティヴエンジン暖機 アクティヴエンジン暖機 日射熱抑制( 日射熱抑制(ガラス、塗料) ガラス、塗料) TOYOTA 36 まとめに代えて 自動車における熱エネルギーの有効利用に関して現状と課題をまとめた。 今後、下記についての研究開発が重要と思われる。 <冷暖房熱負荷低減> 軽量・低コストの内装トリム材料 熱反射ガラスの低コスト化 車室内湿度制御 <ヒートポンプシステム> 低温作動 高効率維持 着霜対策 システムの簡素化 <蓄熱システム> 材料探索、特性改善 システム化 モジュール化 <エネルギー変換技術> 高ZT材料開発、特性改善 熱交換器合理化 まずは熱→冷熱利用か? TOYOTA 37 笑顔のために、期待を超えて ご清聴ありがとうございました。 TOYOTA
© Copyright 2024 ExpyDoc