西宮福祉用具体験会 年間予定表(平成25年度) (目的) 3年計画で、おひとりお一人の利用者(対象の方)の身体にあったケアの方法や福祉用具の提案ができる人材 になることを目標に勉強会をすすめていきます。今年は1年目ですので幅広く学んでいきます。今後新しく参加 される方には先に学んだことのある仲間が伝えていきながら、対象となる方の生活への気づきにつなげていきま しょう。また一年の集大成として学んだことを福祉に興味のある方や一般の方、実際のご利用になられる方に紹 介できるよう、協力していただけるメーカーさんと一緒に企画など立てていき、福祉用具体験会を計画していく ことを目指します。 (開催曜日)日曜日 (費用)3000円※資料・会場費その他費用を除く費用をためて体験会費用にあてる (参加人数)会場キャパによりますが、20人~30人 (参加要件)西宮福祉用具体験会の実行委員会に協力いただける方。また学んでいきたいと考えている方。 実行委員会への参加協力してくださる方など *★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★* 【勉強会予定】※1年目はまず、生活にかかわる項目から学びましょう ☆食べる 1月20日(日) 「嚥下についての基礎理解~だめといわれても食べたい人に効く話」 時間 / 場所:10時~16時 / 甲子園 まんまるみかん 講師:愛知学院大学 言語聴覚士・認定心理士・歯学博士 牧野日和さん 内容: 「お食い締め療法」や嚥下についての基礎知識の講義を依頼しています。 当日イーエヌ大塚製薬から「あいーと」の試食 費用:3000円 ☆終了しました 2月10日(日) 「食べることにかかわるお薬の話」 時間 / 場所:10時~12時 / スタジオポルテ夙川公園 講師:白澤薬局 薬剤師 金光伴訓さん 内容:摂食嚥下にかかわるお薬について 午後から2時間~3時間 福祉用具体験会に向けての実行委員会を開催します。 費用:1000円 ☆終了しました 3月17日(日)「摂食嚥下に必要な口腔ケアと工夫の食事や介助方法」 時間 / 場所:10時~16時 / 甲子園 まんまるみかん 講師:愛知学院大学 言語聴覚士・認定心理士・歯学博士 牧野日和さん 内容:嚥下に必要な口腔ケアの基礎知識や実際に刻み食をみんなで調理して介助したり食べてみたりします 費用:3000円 ☆動く 4月 14 日(日) 「基本的な身体の動き方や介助方法と歩くために必要なフットケア」 時間 / 場所:10時~16時 / 甲子園 まんまるみかん 講師:株式会社大起 理学療法士 田中義行さん フットケアセラピスト 古屋智美さん 内容:歩くこと、動くことにこだわった介助方法やフットケアについて学びます 費用:3000円 5月12日(日)「歩く際に必要な用具いろいろ」 時間 / 場所:10時~16時 / 未定 講師:徳武産業(あゆみシューズ)渡辺さん 株式会社ニチモ介護研修所 所長 内田忠夫さん 内容:歩くことにこだわって一人一人のシューズ選びを考えるポイントを渡辺さんから、住環境の手すりなど について内田さんから学びます。また実際歩行器や杖などの体験ができればと考えています。 6月(未定) 「車いす選びとシーティング」 時間 / 場所 :10時~16時 / 未定 講師:LACヘルスケア 松岡研太郎さん 内容:車いすやクッションなどを体験しながら基本的な選び方とシーティングの基礎理解を深める。スライデ ィングシートやボードの活用方法について 7月(未定) 「動くことの大切さ」 時間・場所・講師についてはまだ未定です。 複数講師をお願いしようと思いますが、外出することの大切さや、活動するためにはどうした用具が必要かな どを検討していきたいと思います。外出ということで、介護旅行のNPO法人しゃらくなどの介護旅行などの 楽しみ方などの紹介してもらう予定です。 ☆出す(排泄) 8月(未定) 「排泄の方法やメカニズム、オムツの種類・選び方」 時間・場所・講師についてはまだ未定です 内容:排泄に関する基礎知識やおむつ選びなどについて ☆寝る(睡眠) 9月(未定) 「睡眠のメカニズムと寝るために必要な道具」 時間・場所・講師についてはまだ未定です 内容:長時間寝ることが多い要介護者にとって、マットレスやベッドの工夫などについて睡眠の重要性なども 含めて理解していけるように学ぶ。エアマットレスなども体験ができればと思っています ☆くらし 10月(未定) 「生活便利グッズ」 時間・場所・講師についてはまだ未定です 内容:福祉用具体験会で、要介護者だけでなく一般の方々にも生活にあると便利なグッズなどの紹介も行い、 使用することで生活の幅を広げられるようなブースも検討しています 第2回福祉用具体験会(予定) 11月17日(日)西宮市民会館1階 大会議室・ギャラリーを使用して 10時~17時 福祉用具の展示・体験会 特別講義(案) :牧野日和さんによる「お食い締め療法」について 田中義行さんによる「拘縮予防・改善のための介護」について 12月 総括 報告書の作成・開催後反省会および、次年度へむけての準備を行っていきます (その他) 1) 毎月実行委員会を月1回は最低行い、勉強会と並行していきます 2) 福祉用具体験会会場のおさえは、5月1日9時から 3) 福祉用具体験会に向けての広報・ちらし作りは8月から行います 4) 勉強会に関しては講師の変更などもありえるため、スタジオポルテ夙川公園 先着順で申し込みに行き決定します または、甲子園まんまるみかんをレンタルします。 その他の開催場所になる際はその都度ご連絡申し上げます スタジオポルテHP→ http://studioporte.jimdo.com/ 甲子園まんまるみかんHP→ http://www.mikanroom.com/calendar/index.htm 5) 勉強会はメンバー向けとなっていますが、月途中からの参加も可能です。 6) 今後メンバーになっていただきともに学びを深めたり、福祉用具体験会開催に向けての実行委員会など お手伝いしてくださる方へはサイボウズへの登録を依頼しております。 7) 勉強会へのご参加は西宮福祉用具体験会 趣旨をご一読していただくようお願いしております。 8) 研修会定員については20名を上限としておりますが、空きが出た際はHPやブログ、フェイスブックファン ページにて広報させていただき、1 回研修参加も受け付けております。 9) 西宮福祉用具体験会ブログ・HPの更新を行っていきます。 西宮福祉用具体験会HP→ http://hitoniyasashiikaigonishinomiya.jimdo.com/ 西宮福祉用具体験会スタッフブログ→(旧)http://hitoniyasashiikaigo.blogspot.jp/ (新)http://blog.livedoor.jp/suwako6/ 西宮福祉用具体験会フェイスブックファンページ→www.facebook.com/nishinomiyafukushiyogu Twitter 公式アカウント →suwako6 10)お問い合わせはHPもしくは、直接ご連絡下さい Mail: [email protected] Tel:090(1962)5357 西宮福祉用具体験会 実行委員 澤田 公美(さわだ きみ)
© Copyright 2024 ExpyDoc