カタログをダウンロード - WebRelease2

Ver.2.7
WebReleaseなら
エンタープライズCMSを安価に導入できる
実績豊富なパッケージ CMS でコスト削減
マーケティングに投資する
WebRelease は、2000 年 7 月の出荷開始以来、大手企業
から SOHO まで、600 社を超えるお客様に採用されてい
ます。そして今日に至るまで、数多くのお客様の様々な
ニーズを取り込みながら日々進化を続けてきました。
WebRelease は、スケジュール配信、リビジョン管理や
承認ワークフローなど、ウェブサイトの構築・運用に求
められるひととおりの機能を備えたパッケージタイプの
CMS です。個別のカスタマイズ無しに多くのお客様に同
じパッケージソフトをお使いいただくことで、ハイエンド
製品と比べても遜色の無い高機能な CMS を低価格で、か
Enterprise Edition
つバグの枯れた高い品質でご提供しています。
Workgroup Edition
WebRelease なら、高機能 CMS を安価に導入してウェブ
Enterprise AL
サイトの運用コストを削減しながら、販売促進やプロモー
ションといった本来のウェブの目的であるマーケティン
グ活動に投資することが可能になるのです。
トータル・コスト・パフォーマンスが高い
パッケージタイプの WebRelease なら、箱から出してイ
ンストールするだけで、高機能な CMS 環境を今すぐ手に
入れることができます。ソリューション型や開発基盤型
CMS のように、難易度が高く、予算超過やスケジュール
遅延、仕様の過不足といったリスクを伴うシステム開発は
必要ありません。DB サーバや専用公開サーバは不要でシ
他社 CMS
ベースのライセンス費用以外にも様々な追加費用
が生じる。その結果、プロジェクトの全体予算や
ライフサイクルコストが膨らむ傾向に。
ステムの構築・運用も低コスト。テンプレートの自由度が
高いので、カスタマイズ開発の必要もありません。インス
トール後はすぐにウェブサイトの制作に着手することが
できます。
ハイエンド並の機能でローエンド∼ミッドレンジの価格、
しかもリーズナブルなライセンスポリシー。HTML ベース
のテンプレートは構築が容易で、多機能ながら直感的に使
えるユーザインタフェースにより導入もスムーズです。
トータル・コスト・パフォーマンスが高く、マーケティン
グニーズの変化にも柔軟に対応できる WebRelease を採
用することで、プロジェクトの全体予算、そして将来の拡
張まで含めたライフサイクルコストを他社 CMS の数分の
一から場合によっては数十分の一まで圧縮することがで
きます。
02
導入コンサルティング
トレーニング、運用サポート
システム開発
カスタマイズ開発
RDB 等の商用ミドルウェア
別売オプション機能
追加ライセンス ( サイト数・ユーザ数・CPU 数 )
有償バージョンアップ・保守
DB サーバ
専用公開サーバ
大規模サイトも大量アクセスも
より小規模なサーバ設備で CMS を運用
クラウドで更にコスト削減
マルチコア CPU 対応の WebRelease は、数万ページ規
模のサイトも 1 台の CMS サーバで管理可能です。自社開
発のフレームワークにより RDB は不要、DB サーバも必
要ありません。CMS サーバから公開サーバへ静的コンテ
ンツを転送する静的配信型 CMS で、公開サーバ側は転送
された静的コンテンツを処理するだけなので、アクセス
毎に DB を読み込みコンテンツを生成する動的配信 CMS
と比べ負荷が軽く、より低スペックのサーバでアクセス
を処理できます。また、万が一 CMS が停止しても公開は
止まらないため、公開サーバを冗長化するだけで公開サー
ビスを無停止化できます。
クラウドを利用すれば、
コンテンツが増えてから CMS サー
バをスケールアップする、アクセスの増減に合わせて公開
サーバをスケールアウト / 縮退するというように、必要に
応じて設備を増減することでさらにサーバ費用を削減す
ることができます。
サイト数・ユーザ数・CPU 数は無制限
オプション費用なし、保守も低コスト
WebRelease は、ライセンスポリシーもまたリーズナブ
ルです。1 ライセンスで複数のサイト・複数のドメイン
を管理することができ、ユーザ数にも制限はありません。
将来活用が進んで、管理するサイトが増えたり管理者が
ミッドレンジの価格でハイエンド並の高機能。
ライセンスが安価なだけでなく、構築や運用、サーバ環境、
将来の拡張性等も含めトータルで安い。
増えた際も、ライセンスの追加購入は必要ありません。
WebRelease をインストールするサーバの CPU 数・コア
数にも制限が無いので、4 コアや 8 コアといったマルチコ
ア CPU を複数搭載したサーバでも、1 ライセンスで運用
トータルのコストは
数分の一 ∼ 数十分の一
構築・運用
ライセンス
サーバ環境
することができます。
使い易いユーザインタフェースで
特別なトレーニング無しに社内で
確実に運用できる
パッケージなので開発不要
ミドルウェアは全てオープンソース
別売のオプション機能は無し
サイト数・ユーザ数・CPU 数は無制限
ソフトウェア保守無償
CMS サーバのみ追加
DB サーバや専用公開サーバは不要
WebRelease には別売のオプション機能はありません。全
ての機能はパッケージに含まれています。無償または安価
な保守プログラムで最新のバグフィックス版や機能追加版
をいつでもダウンロードできます。導入時から将来にわ
たってライセンス費用が明確で予算化しやすい製品です。
• 管理するサイト数・ドメイン数は無制限。
• ユーザ数無制限。
• WebRelease サーバの CPU 数・コア数も無制限。
• 別売のオプション機能無し。
• 安価なソフトウェア保守(最新版ダウンロード)。
03
WebReleaseは
多言語・グローバルに対応
英語インタフェース、多言語生成対応
WebRelease は、生成するコンテンツの文字コードを指
• ブラウザの設定(Mac OS の場合は「言語とテキスト」)
定することができます。日本語・中国語・韓国語の代表的
で、操作画面の表示を日本語 / 英語に切り替え可能。
な文字コードや UTF-8 等々をサポートしていますので、
• サイトごとにタイムゾーンを設定可能。
様々な言語のサイトを運用することができます。
• サマータイム対応。
また、操作画面の言語を英語に切り替えることもできるの
• 同じサイトを日 / 英で同時に操作することもできる。
で、国内だけでなく、海外拠点から直接 WebRelease を
• 様々な文字コードをサポート、サイト数に制限が無い
使ってサイトを更新したい場合にもご利用いただけます。
A
文字コードを幅広くサポート
各国語のサイトを構築できる
A
ので、複数の言語のサイトを運用できる。
海外拠点から CMS サーバにアクセス
現地向けサイトを更新
A
A
操作画面の表示を
日本語 / 英語に切り替え可能
A
WebRelease 2 Enterprise Edition
+
Global Sublicense
グループ企業各社にも安価に展開
子会社や海外現地法人等、自社の他のグループ企業にも
CMS を導入したいといったお客様のために、オプショ
ン・ ラ イ セ ン ス 製 品 WebRelease 2 Global Sublicense
をご用意しています。ページ数無制限の WebRelease 2
オプション・ライセンスの追加で
グループ企業各社が WebRelease を共用できる
A社
Enterprise Edition をベースライセンスとして、追加する
Enterprise
Edition
法人数分の Global Sublicense を購入することで、各社が
同じ WebRelease をページ数・サイト数・ユーザ数全て
無制限で共用することができます。
• Enterprise Edition に Global Sublicense を追加、各社
B社
C社
が同じ WebRelease を共用できる。
• Workgroup Edition と同じ価格で、各社ともページ数・
サイト数・ユーザ数無制限で使える。
• 複数台のサーバで運用する場合は、台数分のベースラ
イセンスが必要です。
04
D社
Global
Sublicense
Global
Sublicense
Global
Sublicense
各社ともページ数・サイト数・ユーザ数は無制限
WebReleaseなら
短期間で導入できる
開発や個別カスタマイズが不要のパッケージ
テンプレートは HTML ベース
完全なパッケージタイプの WebRelease は、開発基盤型
サイトオーナー
HTML 等の技術知識無しに
自分でページを作成、公開
できる。
CMS のような大掛かりなシステム開発や、オープンソー
ウェブクリエイター
ス CMS のようなカスタマイズ開発は必要ありません。イ
システムエンジニアの
手助け無しにサイトを設計、
テンプレートを作成できる。
ンストールが終わったら、すぐにテンプレートの作成に着
手することができます。テンプレートはプログラミング不
要。ウェブクリエイターが慣れ親しんだ HTML と僅かな
拡張タグを組み合わせて、自由に作成することができま
す。開発エンジニアとの煩雑なコミュニケーションも必要
システムエンジニア
CMS の開発は不要、WebRelease の
インストールと初期設定作業のみ。
ありません。
サイト設計
デザイン制作
テンプレート作成
初期コンテンツ入力
公開∼運用開始
(コンテンツ移行)
WebRelease は、サイトの構造や各
WebRelease で は、 全 て の ペ ー ジ
公開に向けて、作成したテンプレー
直感的に使える操作性に優れた
ページのデザイン、レイアウト等に
はテンプレートをもとに生成されま
トに対してページ編集画面上でコン
ユーザインタフェースを持つ
一切制約がありません。そのため、
す。テンプレートの作成は、大きく
テンツを入力します。
WebRelease なら、ビジネスの現場
あらかじめ CMS の制約を把握して
次の二つからなります。
WebRelease は、データとデザイン
へ CMS を導入する際にも特別なト
が完全に分離されているので、テン
レーニングを必要としません。ごく
おき、そのうえでサイト設計を行う
というように、サイトの形を CMS
要素の定義
プレートの要素定義が確定していれ
僅かなガイダンスだけで確実に社内
に合わせる必要はありません。ウェ
ページ上に配置したり、カテゴリ分
ば、HTML の制作(展開の作成)と
で CMS の運用を開始することがで
ブデザイナやインフォメーション・
けのために必要な情報について、名
コンテンツ入力作業を並行して進め
きます。
アーキテクトは、これまでの手作業
称や属性などを定義します。
ることができます。そうすることで
また、RDBMS レスの WebRelease
スケジュールを短縮したり、ある程
はシステムの運用も容易です。専
によるウェブ制作と同じように、自
由にサイトを設計することができま
展開の作成
度コンテンツが入った状態でデザイ
門知識を要する性能維持のための
す。
生成するソースの雛形を記述しま
ンやナビゲーションを検証しなが
RDBMS 特有のメンテナンス作業は
WebRelease なら、従来の制作と何
す。ソースのなかに、上記の要素や
ら、公開直前まで調整するといった
不要です。定期的なバックアップ以
ら変わらないフローで、スムーズに
WebRelease の拡張タグ、関数を埋
ことも可能になります。
外は何もすることは無い、メンテナ
導入することができます。
め込んでゆきます。
ンスフリーの CMS です。
05
WebReleaseで
サイトの競争力を高める
Web の進化に迅速に対応できる
リポジトリ + テンプレート型
WebRelease は、コンテンツリポジトリを備えたテンプ
違い、コンテンツ資産はそのままに、安価かつ迅速にサイ
レート型の CMS です。コンテンツデータとテンプレート
ト全体の形を変えてゆくことができます。
はリポジトリの中で別々に保管され、配信時に静的ページ
このような仕組みを手に入れることで、スマートフォンの
を生成します。テンプレートに変更を加えると、そのテン
普及や HTML5 への移行、アクセシビリティの変更といっ
プレートで過去に作成した全てのページに変更が反映さ
た Web の激しい変化にも、柔軟かつ迅速に対応してゆく
れるので、WYSIWYG 型やファイル取り込み型の CMS と
ことが可能になります。
マルチデバイスへの展開
テンプレートで定義された情報構造に従って入力画
には複数配信先のソースコードの雛形を記述でき、各
面が自動生成され、入力されたコンテンツデータは、
ソースコードから保管されたコンテンツデータを自由
その構造でリポジトリに保管されます。テンプレート
に参照できるので、一度の入力で PC サイトとスマー
トフォンサイトのへコンテンツを配信するといった、
ワンソース・マルチユースを容易に実現できます。
ワンソース
マルチユース
サイトリニューアルを
安価・迅速に
Content
テンプレートには、生成するソースコードの
Template
雛形を記述できます。リポジトリの中では
テンプレートで
一括変更
コンテンツとテンプレートは別々に保管さ
れ、配信時に静的ページを生成します。既に
配信したページであっても、テンプレートを
変更すると全てのページに反映されるので、
Repository
WebRelease 導入後は、リニューアルの費用
と期間を大幅に削減することが可能です。
旧来型 CMS の
課題を解決
てページの状態で保管されます。このようなコンテン
06
ツデータとマークアップ言語が混在した状態では、リ
リニューアルは作り直し?
デバイスごとにサイトを構築?
ニューアルの際には 1 ページずつ手作業で修正しなけ
見たままのデザインでページを作成する WYSIWYG 型
難になります。また、あとからコンテンツデータだけ
ればならず、大規模サイトではフルリニューアルが困
CMS や、手作業で作成した既存のページを取り込む
を取り出すことができないため、マルチデバイスへの
ファイル管理型 CMS では、データを構造化して格納
展開も、デバイスごとにサイトを構築、更新負荷も倍
するリポジトリを持っていないためにコンテンツは全
増することになります。
低コスト・短期間で PDCA サイクルを実践
CMS を導入しても、改善の度に高額な予算や長い開発期
の競争力を高めるうえで大きなアドバンテージになります。
間を要するのでは意味はありません。WebRelease なら、
そのようなリニューアルも大掛かりな再開発やコンテン
• プランを素早く実行することができる。
• 結果を早く得ることができる。
ツの再入力なしに、テンプレートに修正を加えるだけで実
現できます。低コスト・短期間で PDCA サイクルを回し、
ウェブサイトをスパイラルに成長させることが可能です。
• 想定外の結果になっても、より早く対処できる。
• 予見できない変化に迅速に対応できる。
• 短期間の方が未来を予測しやすい。
PDCA サイクルを短期間で回すことができれば、サイト
テンプレートにトラッキングコードを記述
全ページに自動的に埋込まれる
テンプレートの改善
静的コンテンツ
ウェブデザイナー
ウェブデベロッパー
コンテンツ
リポジトリ
テンプレートの変更が過去に作成した
全ページに反映されるので、
サイト全体を PDCA サイクルに乗せて、
高速で回すことができる。
コンテンツの更新
サイトオーナー
Google ユニバーサール
アナリティクス等
管理負荷を削減、
コンテンツ運用を効率化
WebRelease は、2000 年 7 月の発売以来、数々のお客様
遜色の無い、長年のノウハウによる現場に即した様々な管
からのご要望を取り込みながらバージョンアップを繰り
理機能がコラボレーションをサポート。企業のウェブサイ
返し、高機能かつ直感的に使える CMS として進化し続け
トを手軽に素早く、そしてミス無く確実に運用することを
ています。ライセンスが高額なハイエンド製品と比べても
可能にします。
• 複数サイト・複数ドメイン管理
• マルチデバイス配信
• ユーザ種別(システム管理者 / 一般ユーザ / 期限付)
• グローバル機能 ( 英語 GUI/ タイムゾーン設定 )
• CSV 一括ユーザ登録 *
• サイト内ページ検索 *
• サイトごとのアクセス権限設定
• 語句と文字のチェック ( 禁止 / 置換 / 推奨 / 抑止 )
• サイト内各フォルダごとのアクセス権限設定
• 編集中ページの排他制御
• サイトごと・スタッフごとの権限種別設定
• 即時プレビュー / 日時指定プレビュー
• パスワード有効期限 / 最短長設定 / 再利用禁止 / 字種制約
• スマートフォン実機プレビュー
• ログイン履歴 / 操作履歴 / 承認履歴
• テンプレート管理機能,テンプレート部品化
• 最大 5 段階までの承認プロセス設定
• 外部コンテンツの取込 *
• 複数ページ一括承認,複数承認一括依頼
• WYSIWYG エディタ ( 部分利用,機能制限 )
• 承認依頼 / 承認完了 / 差戻し / 遅延警告メール通知
• ブロック編集 ( セレクタ )
• 承認進捗一覧
• 画像・添付ファイルのページ内入力
• ページリビジョン管理 / ロールバック
• サイト内関連コンテンツ・関連リンク自動更新
• リビジョン差分表示 ( プレビュー / ソース / 入力項目 )*
• 関連ファイルの自動同時アップロード
• スケジュール配信 / 差分配信 / リカバリ配信
• 外部リンクチェック *
• 配信予約 ( 次回日時 / 曜日・定時 )
他
* ver.2.7 新機能
07
WebReleaseは
システムの構築・運用も低コスト
RDB 不要、クラウドでの運用も容易
コ ス ト パ フ ォ ー マ ン ス の 高 い パ ッ ケ ー ジ 型 CMS の
統合インストーラやソフトウェアアップデート機能によ
WebRelease は、システムの TCO においても優れていま
り、インストールやバージョンアップの作業も簡単。ま
す。DB サーバは不要、利用者の PC や公開サーバへのソ
た RDB を使わないため、定期的なバックアップ以外、メ
フトウェアのインストールも必要ありません。既存の環境
ンテナンス作業も必要ありません。CMS の導入から運用
に CMS サーバを 1 台追加するだけで、CMS 環境を構築
の際の、インフラコストやシステムエンジニアの作業工数
することができます。
を大幅に削減することができます。
コンテンツ管理者環境
WebRelease サーバ
HTTP
HTTPS
OS
Windows
OS X (Server)
Linux
ブラウザ
Internet Explorer 8 以降
Microsoft Edge 25 以降
Google Chrome 4 以降
Firefox 4 以降
Safari 4 以降
FTP
SFTP
OS
Red Hat Enterprise Linux 5, 6, 7
CentOS 5, 6, 7
OS X (Server) 10.8, 10.9, 10.10, 10.11
Solaris 10
ミドルウェア
OS
制約なし
HTTP
制約なし
Apache 2
JRE 8
Tomcat 6.0
• WebRelease サ ー バ に HTTP(S) で
• Apache は OS 同梱のものを使用。
• JRE と Tomcat は WebRelease に同梱。
• 別途メールサーバが必要。
WebRelease の操作は全てウェブブラウ
WebRelease の動作に必要なミドルウェ
ザから行えます。代表的なブラウザをひ
アは全てオープンソースなので費用は掛
ととおりサポートしていますので、利用
かりません。
アクセス可能であること。
公開サーバ
(またはステージングサーバ)
者の PC の OS が Windows でも Mac で
• WebRelease サーバから固定アカウ
ントで FTP が可能であること。
• マルチデバイス配信を行う場合は
Apache + mod_rewrite が必要。
WebRelease は、静的ページを生成し、
FTP を使って公開サーバに配信するた
め、公開サーバ側にソフトウェアのイン
ストールは不要です。
も Linux でも同じように操作することが
弊社自社開発のフレームワークにより、
できます。
RDBMS は不要です。
公開サーバ上でアプリケーションが動作
することは無いので、社内セキュリティ・
利用者の PC にソフトウェアのインストー
ルは必要ありません。プラグインも不要
ガイドラインへの適合も容易です。
です。そのため各 PC へのインストール作
処理など、最新のサーバテクノロジに対
公開サーバが共用タイプのレンタルサー
業や、追加したソフトウェアのバージョン
応しています。
バでも問題無く運用できます。
管理が重荷になることはありません。
08
64bit プラットフォームのサポート、マ
ルチコアやマルチ CPU 上での並列分散
WebRelease サーバソフトウェア構成
SMTP
WebRelease 2.7
Tomcat
Apache 2
HTTP
mod_proxy
CoyoteHTTP/1.1Connector
0.0.0.0:50002
Java SE Runtime Environment
Operating System
Red Hat Enterprise Linux / CentOS / OS X (Server) / Solaris 10
Hardware
Intel / AMD / SPARC
Java ベース、
マルチプラットフォーム対応
マルチコア CPU に対応
数万ページのサイトも 1 台の CMS サーバで
WebRelease は、高可用性と幅広いプラットフォームの
WebRelease は、一つの処理を複数の CPU 上で並列化し
選択肢とをもたらす Java テクノロジー上に構築された
て実行することが可能です。また 64bit プラットフォーム
CMS です。
にも対応していますので、大容量のメモリやマルチコア
Red Hat Enterprise Linux、CentOS、Apple Mac OS X
CPU を搭載したサーバマシン上で動作させることで高い
および Mac OS X Server、Oracle Solaris 10 と、各種 OS
性能を発揮します。数百ページの小規模サイトから数千∼
を幅広くサポートしています。導入環境に最適なプラット
数万ページの中・大規模サイトまで、サイトの規模に応じ
フォームをお選びください。
たスケーラビリティを確保することが可能です。
わずか数分でインストール完了
無償または安価な保守
WebRelease には、アプリケーション本体と必要なミド
ペ ー ジ 数 無 制 限 の Enterprise Edition に は 小 額 の 費 用
ルウェアを全てインストールする統合インストーラが用
で、500 ペ ー ジ 制 限 の Workgroup Edition や 開 発 用 の
意されているので、環境構築は数分∼十数分で完了、ただ
Developer Edition 等には無償で、ソフトウェア保守が提
ちにサイト制作に着手できます。
供されます。バグ修正版はもちろん機能追加版も入手で
WebRelease の パ ッ ケ ー ジ に は Apache Software
き、GUI ベースの操作で再インストール無しにバージョン
Foundation か ら リ リ ー ス さ れ て い る Tomcat 6.0 と
アップできるので、常に最新の製品を使い続けることが容
Oracle 社製の JRE 8 が同梱されています。Tomcat 6.0 と
易です。WebRelease は、RDBMS が不要で動作に必要な
JRE 8 のインストールおよび設定は、WebRelease の統合
ミドルウェアは全てオープンソースなので、CMS 本体以
インストーラによって行われます。インストールの際に
外のソフトウェアに保守費用がかかることはありません。
Tomcat 6.0 と JRE 8 を別途ダウンロードしてインストー
WebRelease なら、CMS の維持費を安価に抑えることが
ルしていただく必要はありません。
できます。
09
WebReleaseで
ワンランク上のモバイルサイトに対応
マルチデバイス配信+レスポンシブ Web デザインで
モバイル向け UI/UX を最適化
モバイルデバイスのユーザが着実に増え続けるなか、今後
期待しています。そうしたユーザをしっかりと獲得するた
モバイルサイトの重要性が急速に増してゆくことは間違
めには、従来にもまして踏み込んだモバイル対応が急務で
いないでしょう。日々モバイルで様々なアプリやサービス
す。WebRelease ならマルチデバイス配信とレスポンシ
を使いこなしているユーザは、企業のモバイルサイトにも
ブ Web デザインを組み合わせることで、ワンランク上の
操作しやすく素早く情報を得られる洗練された UI/UX を
モバイルサイトを構築することができます。
マルチデバイス配信 + レスポンシブ Web デザイン
デバイスごとにテンプレートを作成、
一度の入力でそれぞれのデバイス向けサイトへ
コンテンツを同時配信する。
HTM
L
HTM
L
デバイスによってはレスポンシブ
スマートフォン
HTM
Web デザインを導入。
レスポンシブ Web デザインだけでは困難だった
デバイスに特化した UI/UX の最適化や、
コンテンツの差分や差し替え、
幅広いデバイスやメディアへの対応が可能。
PC
リポジトリ
L
フィーチャーフォン
コンテンツ
JSO
スマホアプリ
サイネージ
データ放送 ...
N
テンプレート
XML 連携で
既存のデータをコンテンツ資産に
カスタマイズ無しに様々なサイトに適用
多彩な導入実績
WebRelease は、外部から供給される整形式の XML デー
WebRelease は、発売以来、特定の業種や用途、サイト
タを http 経由で取り込み、それをページデータの一部と
規模などに限定されることなく、様々なウェブサイトに導
して使用しながらコンテンツを生成することができます。
入されています。その全てが個別のカスタマイズ無しに、
そして XML データの取得をトリガにして、公開コンテン
パッケージそのままで利用されています。これら多彩かつ
ツも自動的に更新されます。これにより、他システムの
豊富な導入実績が、自由度の高さを物語っています。
データや他サイトのコンテンツと、WebRelease で生成
• 家電メーカー / コーポレート・商品カタログサイト
するコンテンツを同期をとって連携させるといったこと
が簡単に実現できます。
• 精密機器メーカー / 多言語・グローバル
• 化学薬品メーカー / 多言語・グローバル
• アパレル / 商品カタログサイト
XML を取り込んで静的ページを生成、
データの更新 → 配信も自動化が可能。
• 重工業 / コーポレートサイト
• 流通 / 各店舗・セール情報
• 商業施設 / イベント情報
他サイト
• 通信 /IR 情報
WebRelease
• 旅行社 / ツアー情報
• 放送 / 番組紹介
他システム
• 出版 / 書籍紹介
• 金融機関・医療機関
• 官公庁・自治体・公益法人・大学
• EC サイト 、イントラネット 他
(2016 年 1 月現在、600 社超の導入実績)
10
高い自由度、幅広い応用
クリエイティビティを存分に発揮
サイト構造、デザインに制約が無い
WebRelease のテンプレートは、これまでのページ制作
と同様に HTML をベースに白紙の状態から自由にページ
デザインを定義することができます。サイト構造やページ
デザイン、言語やタグの制約は一切ありません。
条件分岐を使って一つのテンプレートの中に異なるデザ
インパタンを持たせたり、反復制御を使って同じレイアウ
トを繰り返すといったことができます。また、あらかじめ
テンプレートの中に様々な部品を定義しておき、入力時に
それらを選択しながらページを作成するといったことも
できます。WYSIWYG エディタのように、入力担当者のデ
ザインスキルに依存することなく、またガイドラインから
デザイン固定ではなく
汎用的なテンプレートも作成できる
一つのテンプレートに
様々な部品を定義,
入力画面で選択する
テキスト
画像
表 ....
逸脱することなく、サイト全体のクオリティを高めること
様々なソースを生成可能
が可能になります。
コンポーネントやメソッドなど、テンプレートの再利用
HTML, CSS,
JavaScript, JSON,
XML, PHP....
性を上げることができる仕組みも用意されていますので、
ウェブクリエイターは、サイトのクリエイティブパフォー
マンスを高めることにより注力できるようになります。
テンプレートに記述するソースの雛形に
タグや言語の制約が無い
高度なナビゲーションで
ファインダビリティを高める
WebRelease は、テンプレート上でページ間のコンテン
また単純なツリー構造型のサイトだけではなく、複数のイ
ツのリンク関係を定義し、サイトの構造やナビゲーショ
ンデックスでナビゲーションを構成するマルチインデッ
ン、コンテンツの参照関係を自由に実装することができま
クス型のサイトも構築することができます。従来の手作
す。インデックスやナビゲーション、トピックリスト(パ
業での制作による運用では不可能だった複雑なリンクも、
ンくずリスト)やサイトマップ、RSS 等を自動生成する
WebRelease ならテンプレート上に定義することで更新
ことが可能です。
を自動化できます。
複雑なコンテンツ参照関係も
テンプレートで自由に定義。
更新が各箇所へ自動的に反映される。
単純なツリー構造ではなく、
複数のインデックスでナビゲーションを構成。
階層構造
サイトマップ
RSS, SNS etc...
マルチインデックス
トップページ
新着情報
カテゴリトップ
インデックス
情報を見つけにくい。
終端のページで離脱する。
ファインダビリティに優れ、
サイト内回遊率が高い。
同カテゴリページ
関連リンク
11
仕様
■ WebReleaseの製品構成
規定を満たす長さのパスワードの設定が必要になりま
す。
WebRelease には下記の4種類の製品があります。
•
•
•
•
Enterprise Edition
Workgroup Edition
Enterprise AL
Developer Edition
トの ID やログイン時刻の他に、そのユーザのアクセ
ユーザのブラウザ種別 (User-agent)、
ス元 IP アドレス、
作業中のサイト等も表示されます。
パスワードを構成する文字種に制約を加える事ができ
ます。英字大文字、英字小文字、数字、記号をそれぞ
● ログイン履歴
れ一定数以上含むパスワードのみが使用できるように
WebRelease へのユーザのログイン及びログアウトの
制約条件を付けることができます。
履歴を見ることができます。履歴にはログインしたア
カウントの ID、ログイン時刻、ログアウト時刻、ア
いずれの製品も機能は全く同じです。サポート条件等
同じパスワードを繰り返し再利用することを禁止する
クセス元 IP アドレス、ユーザのブラウザ種別 (User-
につきましても違いはありません。
ことができます。最大で、過去 15 世代まで遡り、そ
agent) 等が表示されます。
のユーザが過去に利用したパスワードの再利用を禁止
Enterprise Edition が WebRelease の最上位製品です。
Workgroup Edition は中規模サイト向けの製品です。
管理可能なページ数が 500 ページに制限されている点
だけが Enterprise Edition と異なります。Enterprise
AL は、Enterprise Edition の機能を 1 年間限定で利用
することができます。
● その他
WebRelease は、設定されているユーザのログインパ
スワードの MD5 ハッシュのみを保管しています。パ
構成や WebRelease の想定利用規模から、数千ユー
登録可能なユーザの数に制限はありませんが、画面の
ザ程度が事実上の上限となります。
スワードそのものは保管していません。
できる期間ライセンス製品です。ライセンスの延長、
Enterprise Edition へのライセンス切り替えも可能で
す。 Developer Edition は開発用途限定の製品です。
機能面では Enterprise Edition と同じです。 サイトの
● ユーザプロファイル
構築やリニューアル作業用のプラットフォームとして
ザプロファイルはユーザ本人またはシステム管理ユー
お使いいただけますが、イントラネットの場合も含め、
実サイトの運営にはご利用いただけません。
各製品の機能は同じですので、本ページに記載されて
いる機能は全ての製品に共通です。
■ ユーザ管理機能
● ユーザ登録
WebRelease を利用してサイトの構築・運営を行うた
めには、WebRelease にログインする必要があります。
ユーザ登録はシステム管理ユーザが行います。システ
ム管理ユーザは、ID/ パスワード / ユーザプロファイ
ルを登録して WebRelease にユーザアカウントを作
成します。
ユーザは、作成されたアカウントの ID とパスワード
を使って WebRelease にログインして WebRelease
の機能を利用します。
CSV 形式のファイルを使うことで複数のユーザを一括
して登録することができます。また、登録されている
ユーザ情報は CSV 形式でダウンロードすることがで
ユーザアカウント作成時に「氏名」
「所属」
「メールア
ドレス」
などのユーザプロファイルを登録します。ユー
ザによって随時設定を変更することができます。
● ユーザ種別
WebRelease のユーザ種別には「一般ユーザ」と「シ
ステム管理ユーザ」があります。
システム管理ユーザはシステム全域で全ての権限を行
使することができます。システム管理ユーザが「一般
ユーザ」に「システム管理ユーザ」属性を付与するこ
とで、そのユーザは「システム管理ユーザ」として振
る舞えるようになります。システム管理ユーザは複数
人設定可能です。
● ユーザアカウントの有効期限
ユーザアカウントには有効期限が設定可能です。有効
期限の設定はシステム管理ユーザが行います。ユーザ
アカウントが期限切れになるとログインができなくな
ります。期限切れになったユーザアカウントについて
は、システム管理ユーザが有効期限の延長または解除
をすることで復活することができます。
● ユーザの休止
システム管理ユーザは、アカウントを「休止」設定す
ることができます。休止設定されているアカウントで
きます。
はログインできません。
CSV 形式のファイルを使うことで一括してユーザの各
● セッションタイムアウト時間
■ サイト運営管理機能
1 台の WebRelease サーバで複数のサイトを管理する
ことができます。ライセンス上は 1 台の WebRelease
サーバで管理できるサイト数には制限はありませんの
で、いくつでもサイトを作成して運営管理することが
できるのですが、実際にはサーバの性能により管理で
きるサイトの数の上限が発生します。
● サイトの作成
サイトは誰でも作成することができます。サイト作成
直後にはそのサイトを作成したユーザが、そのサイト
のマネージャー権限を持つ最初のスタッフとなりま
す。その後、他のユーザをスタッフに任命してゆくこ
とでサイトを運営管理するチームを構成します。シス
テム管理ユーザだけがサイトの作成を行えるように制
限することもできます。
● サイトのスタッフ
ユーザはサイトのスタッフに任命されると、そのサイ
トの運営に参画できるようになります。スタッフに任
命されていないユーザはサイトの運営には一切参画で
きません。
任命したスタッフには、そのサイト内での役割 ( 権限 )
を割り当てます。サイトのスタッフに割り当てること
ができる役割は以下の 4 種類です。
ライター
ページを作成 / 編集できます。
エディター
種属性を更新することができます。
● パスワード
パスワードはユーザ本人またはシステム管理ユーザに
よって設定することができます。システム管理ユーザ
が他のユーザのパスワードを再設定した場合、再設
定を受けたユーザは、次回ログイン時に自身でのパス
ワード再設定が要求されます。
パスワードには有効期限を設定することができます。
有効期限を過ぎるとログイン直後に新パスワードの設
セッションタイムアウト時間とは、ユーザがWebRelease
にログインした状態で、なにも操作せずに放置した場
合の自動ログアウトまでの時間です。ユーザごとに
セッションタイムアウト時間を 10 分から 120 分の間
で設定することができます。
● ユーザの削除
不要になったユーザアカウントは削除することができ
ます。複数のユーザアカウントを選択して一括して削
除することもできます。
テンプレートを作成 / 編集できます。
マネージャー
スタッフの任命や役割の設定ができます。
一人のスタッフに複数の役割を組み合わせて割り当て
ることができます。スタッフの任命や解任、役割変更
は、そのサイトのマネージャー権限を持つスタッフが
随時行います。
スタッフごとに利用可能なテンプレートのセットを指
定が要求されます。
● ログインユーザの一覧表示
12
ページの公開/公開終了を管理することができます。
デザイナー
定することができます。また、スタッフごとにアクセ
パスワードの最短長は、5 文字から 15 文字の範囲で
その時点で WebRelease にログインしているユーザ
スを禁止するページフォルダを複数設定することがで
規定することができます。パスワードを設定する際は、
の一覧を表示することができます。一覧にはアカウン
きます。
● サイトリソース
作成することができます。サイトをまたがって共有す
た WYSIWYG エディタを必要な数だけ定義して使い
サイトには、画像や添付ファイルなど、サイト全体で
るテンプレートは作ることはできません。
分けることが可能です。WYSIWYG エディタに関し
● 文書型の定義
WYSIWYG エディタ内で使用可能な画像の幅、高さ、
ては、入力文字数の最小文字数、最大文字数および、
共通に使うリソースをサイトリソースとして登録して
おくことができます。サイトリソースはテンプレート
の「展開」や「メソッド」から参照することができます。
「要素」を組み合わせて文書型を定義します。必要な
タイプの「要素」を選んでそれに名前をつけて並びを
WebRelease には YUICompressor が組み込まれてい
ます。ファイル名のサフィックスが js または css であ
るリソースに関しては、圧縮および難読化を行なって
から公開サーバに配信する指定が可能です。
ファイルサイズ、添付ファイルのファイルサイズを規
定することができます。
指定してゆくことで文書型を定義します。
「目次」は、
ページのリストを作りだすための要素です。
「グループ項目」と呼ばれる要素を使うことで要素を
ツリー状 ( 構造体 ) に構成することができます。グルー
目次を使うと、特定のテンプレートで作成されたペー
ジをリスティングすることができます。
プ項目は自由に入れ子 (nest) にすることができます。
サイトリソースの数には特に制限はありません。ただ
しユーザインタフェースの面から、数百個程度が事実
上の上限になります。
テンプレートの「展開」の中では、目次にリスティン
「セレクタ」と呼ばれる要素を使うことで、ツリーの
グされているページに対して wr-for と wr-if といった
形状をコンテンツ入力時に指定することができるよう
WebRelease の拡張タグを使って条件に合うページを
になります。セレクタはグループ項目と似ていますが、
様々
選別したり sort() 関数で並べ換える等することで、
● サイトのエキスポート
そのセレクタの下位に定義されている構造の一つをコ
なリスティング ( マルチインデックス ) の生成が可能
サイトデータ全体をサイトアーカイブファイルとして
ンテンツ入力時にコンテンツ入力者が選択して入力す
です。リスティングされたページ群をベースに、リス
エキスポートすることができます。エキスポートの操
る点がグループ項目と異なります。セレクタとグルー
ト表示を作成したり、ページ間の導線 ( リンク関係 )
作はブラウザから行います。エキスポートされたサイ
プ項目が混在した構造を定義することができます。
を生成することができます。目次にリスティングされ
クに保存」されます。
要素には繰り返しの指定ができます。
いる側のページにリスト中のページの一部 ( ページの
エキスポートされたサイトアーカイブファイルは、自
文書型の全体、または一部分を「コンポーネント」と
むことが可能です。
トはサイトアーカイブファイルとして PC の「ディス
たページから直接値を取り出して「目次」を保有して
タイトルやサマリ文、サムネイル画像など ) を埋め込
もしくは他の WebRelease にインポートすることが
して定義することができます。よく利用する文書構造
できます。
に対応したコンポーネントを準備しておくことでテン
プレートの作成を効率化できます。
サイトのエキスポート時には、パスワードを設定する
「XML リーダ」は RSS フィード等を取り込む時に使用
する要素です。ページ作成時には「XML リーダ」要素
に対してはフィードの URL とフィードをポーリングす
ことで、ダウンロードされるサイトアーカイブファイ
● 要素のタイプ
るインターバルを指定します。展開中では「XML リー
ルを暗号化 (128bit AES) して保護することもできます。
要素の型は下記の 15 種類が用意されています。
ダ」要素からは、取得したフィードの文書を DOM の
サイトのエキスポートはシステム管理ユーザまたはそ
のサイトのマネージャーだけが行える操作です。
エキスポートしたデータをサイトデータのバックアッ
プとして保存することもできます。
● サイトのインポート
エキスポートされたサイトアーカイブファイルは、自
もしくは他の WebRelease にインポートすることが
できます。サイトをインポートすると、そのサイトが
エキスポートされた時の状態を完全に再現することが
できます。
サイトのインポートはシステム管理ユーザだけが行え
る操作です。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
1 行テキスト
複数行テキスト
WYSIWYG エディタ
ラジオボタン
ポップアップボタン
チェックボックス
年 / 年月 / 年月日 / 年月日時分 / 年月日時分秒
目次
リンク
イメージ
添付ファイル
XML リーダ
コンポーネント
グループ項目
セレクタ
「WYSIWYG エ デ ィ タ 」 は、 コ ン テ ン ツ の 入 力 を
● サイトの閉鎖
様に参照することができます。取得可能な XML の形
状に特に制限はありません。いわゆる RSS フォーマッ
トでない XML も取り込むことができますので、デー
タベースや他システムとの連携に応用することができ
ます。
「1 行テキスト」と「複数行テキスト」は文章を入力
するための要素です。入力文字数の最小、最大、初
期値を規定することができます。WebRelease には
markdown プロセッサが組み込まれています。「複数
行テキスト」の場合には、必要に応じて markdown
記法を使うこともできます。
「イメージ」は画像の入力に使用します。gif、jpg、
png が使用できます。イメージについては、幅、高さ、
ファイルサイズの最大値を規定することができます。
単位 ) が可能です。
また、拡大、縮小、回転 ( 90°
WYSIWYG で行える要素です。この要素を使うことで、
「添付ファイル」は PDF などの任意の添付ファイルを
サイトは閉鎖することができます。閉鎖されたサイト
ページ全体の構成や導線をテンプレートでコントロー
は、一般ユーザにはあたかも削除されたかのように見
ルしながら、細部を WYSIWYG エディタで自由に編集
入力するときに使用します。ファイルサイズの最大値
えなくなります。閉鎖されているサイトへはシステム
することができるテンプレートを作成することができ
を規定することができます。
管理ユーザだけが立ち入ることができます。
ます。WYSIWYG エディタの機能は下記の通りです。
閉鎖されたサイトはいつでも閉鎖を解除することがで
きます。リニューアルを終えた後の旧サイトを閉鎖し
た状態で保全する場合などに使用します。
● サイトの削除
不要になったサイトは削除することができます。
ボールド , イタリック , 下線 , 打ち消し線 , 下付き
添字 , 上付き文字 , 特殊文字挿入 , 左揃え , 中揃え ,
右揃え , 両端揃え , 順序付き箇条書き , 箇条書き ,
インデント , アウトデント , ブロック引用 , 書式 ,
フォント , フォントサイズ (pt/px/%), テキスト色 ,
テキスト背景色 , 貼り付け , プレーンテキスト貼
り付け , ワード文書から貼り付け , テーブル挿入 /
編集 , 横罫線 , リンク挿入 / 編集 , アンカー挿入 /
■ テンプレート管理機能
WebRelease では、全てのページはテンプレートから
作られます。サイト内にはいくつでもテンプレートを
編集 , イメージ挿入 / リサイズ / 圧縮 / 回転 ,Undo/
Redo, 検索 / 置き換え , 全てを選択 , ソース編集 ,
ブロック構造の表示 , フォーマット削除
● 展開
「展開」は作成されたページにマークアップを加えて
最終的なコンテンツを生成するためのものです。
展開中には「要素」の値を埋め込むことができます。
展開中では、繰り返しのための wr-for や条件判定のた
めの wr-if 等の拡張タグを使うことができます。また、
展開結果に埋め込む値を加工するために「関数」を使
うことが可能です。
展開中では数値演算が行えます。(2 進 10 進変換誤差
を生じない演算が行えます )
上記機能から必要な機能のみを選択し機能を限定し
13
展開により生成されるコンテンツは HTML や XML に
限定されることはありません。テキストで表現可能な
コンテンツであれば、RSS や様々な XML 文書、また、
PHP 等スクリプトを含むコンテンツを幅広く生成する
ことが可能です。
特 定の HTML 規格 に限 定 され ないため、 様々 なデ
バイス向けのコンテンツの生成が可能です。また、
JavaScript などを使用してクライアントサイドで加工
して使用することを前提とするような、データファイ
ルの生成も可能です。
● メソッド
pageCreatedDate, pageID, pageRevision, pageTitle,
pageWithPageID, parseDate, parseDateRFC2822,
parseDateRFC2822Relaxed, parseDateW3CDTF,
path, prevElement, prevPage, previewClock, quote,
remainder, replaceAll, replaceFirst, resourceURL,
resourceWithName, revisionCreatedDate, rtlCount,
rtlRatio, scheduledEndDate, scheduledStartDate,
searchText, setScale, siteTimeZone, sort, split,
startsWith, string, stripTags, substring, subtract,
suffix, tail, templateName, thisPage, toEntityRef,
toLowerCase, toUpperCase, trim, unescapeEntities,
unsplit, width
展開の一部分を生成するために、
「メソッド」を定義
● 拡張タグ
して使用することが可能です。一つのテンプレート中
展開中では拡張タグが使えます。
に複数のメソッドを定義することができます。
wr-if wr-then wr-else wr-conditional wr-cond
wr-switch wr-case wr-default
メソッドは展開中や他のメソッドから、関数のように
呼び出して使用します。パラメタを持つメソッドも定
条件判定
義可能です。
wr-for
メソッドは目次やリンク要素経由で他のページから呼
ループ
び出すことも可能です。また、コンポーネントに定義
wr-break
されているメソッドを呼び出すことも可能です。メ
ループからの脱出
ソッドは再帰呼出が可能です。
wr-return
展開を複数のメソッドに分解して作成することでテン
メソッドから値を返す
プレートの見通しがよくなり、メンテナンス性や再利
wr-variable wr-append wr-clear
用性が向上します。
展開作成時に使う一時的な変数の定義と操作
● コンポーネント
wr-error
コンポーネントを定義して使用することが可能です。
条件による強制的なコンテンツ生成エラー
コンポーネントはテンプレートとほぼ同じ機能を持っ
wr-- と wr-comment
ていますが、他のテンプレートまたは、コンポーネン
展開中にコメントを記述
トに組み込んで使用します。
コンポーネントには「展開」は定義できませんが、任
意個のメソッドを定義することができます。
コンポーネントにも文書型を定義することができま
す。または、文書型の定義を持たない、メソッドのみ
のコンポーネント ( ライブラリのようなコンポーネン
ト ) も作成することができます。
コンポーネントを使うことで、局所性を高めることが
でき、テンプレートのメンテナンス性と再利用性が向
上します。
● 関数
展開中では、展開を生成するために関数が利用できま
す。下記の関数を使用することができます。
add, allObjects, allPages, channel,
channelCookieName, channelName, codePointAt,
comma3, concatenate, contentType, count,
currentTime, divide, encoding, endsWith, fileName,
fileSize, find, firstElement, folder, formatDate,
formatDateRFC2822, formatDateW3CDTF,
fullURL, gengou, getXML, group, halfwidth,
hasElement, hasMethod, head, height,
indexOfPage, isEven, isFirstElement, isFirstPage,
isLastElement, isLastPage, isNotFirstElement,
isNotLastElement, isNotNull, isNotPreview,
isNull, isNumber, isOdd, isPreview, jstr, kmg1000,
kmg1024, lastElement, lastModifiedDate, length,
multiply, nextElement, nextPage, number,
14
● テンプレートリソース
テンプレートにもリソースを定義することができま
す。テンプレートごとに決まるヘッダやフッタに使う
イメージ等をテンプレートリソースとして登録してお
くことができます。
テンプレートリソースには、画像類だけでなく、添付
ファイルや javascript などのスクリプト類も定義して
おくことができます。
WebRelease には YUICompressor が組み込まれてい
ます。ファイル名のサフィックスが js または css であ
るリソースに関しては、圧縮および難読化を行なって
から公開サーバに配信する指定が可能です。
テンプレートリソースの数には特に制限はありませ
ん。ただしユーザインタフェースの面から、一つのテ
ンプレートに設定可能なリソースの数は、数百個程度
が事実上の上限になります。
● 文字コード
テンプレートには、展開結果を公開サーバに配信する
時に使用すべき文字コードを指定することができま
す。指定可能な文字コードは下記のいずれかです。
•
•
•
•
•
日本語 ISO-2022-JP
日本語 EUC-JP
日本語 Shift_JIS
Latin1 ISO-8859-1
Latin2 ISO-8859-2
•
•
•
•
•
•
•
韓国語 ISO-2022-KR
韓国語 EUC-KR KSC5601 EUC エンコーディング
簡体字中国語 GBK
簡体字中国語 GB2312
繁体字中国語 香港拡張 Big5_HKSCS
繁体字中国語 Big5
繁体字中国語 CNS11643 (Plane 1-3 ) EUC エンコー
ディング
•
•
•
•
Windows 日本語 MS932
Windows 韓国語 MS949
Windows 繁体字中国語 MS950
Unicode UTF-8
文字コードとして「チャネルのエンコーディングに従
う」という指定を行うことができます。その場合、そ
のテンプレートで生成されるコンテンツの文字コード
は、チャネルに指定されている文字コードとなります。
● 出力フィルタ
テンプレートごとに、生成されるコンテンツに対して
下記のフィルタを設定することができます。
• 全角で表記された英字 ( AからZとaからz ) を対
応する半角表記に変換する
• 全角で表記された数字 ( 0123456789) を対
応する半角表記に変換する
• 全角で表記された記号 ( !”#$%&’()*+,ー .
/:;<=>?@[\]^_`{|}∼ ) を対応する
半角表記に変換する
• 半角カタカナ ( カタカナと記号「」。、と濁点と半濁点 )
を対応する全角表記に変換する
• 全角スペースを除去する
• 改行コードを LF(0x0a) に統一する
● コンテンツサイズ制限
展開の実行結果のサイズの上限を設定することができ
ます。これにより、誤ったテンプレートやコンテンツ
入力による、大きすぎるページの生成を抑止すること
ができます。設定可能なサイズ上限は 1K / 10K / 1M /
10M / 50M / 無制限のいずれかです。
● テンプレートのリビジョン
テンプレートはリビジョンとして保全することができ
ます。保全してあるリビジョンを指定して、
テンプレー
トをその時の状態に戻すことができます。保有可能な
リビジョン数には特に制限はありません。
● テンプレートフォルダ
作成したテンプレートはテンプレートフォルダを使っ
て管理します。テンプレートフォルダの階層構造は自
由に組み立てることができます。
● テンプレートのダウンロードとアップロード
テンプレートはダウンロードすることができます。ま
た、アップロードすることもできます。これにより、
サイト間または WebRelease 間でテンプレートを移
動 ( コピー ) することができます。
● テンプレートの使用禁止設定
テンプレートを「使用禁止」に設定することができま
す。使用禁止に設定されているテンプレートは、新
規ページを作成する際に選択できなくなります。リ
ニューアル等によりもはや使われることのなくなった
テンプレートを使用禁止にすることで、ページ作成時
にテンプレートを選択しやすくなります。
● テンプレートの削除
成と編集を行います。
ルデバイス向けの高圧縮 jpeg も生成できます。
す。テンプレートを削除すると、そのテンプレートを
ページを編集するためのページ編集画面は、そのペー
使って作成された全てのページが削除されます。テン
ジに指定されているテンプレートの「文書型」から自
プレートには、削除を禁止するロックをかけることが
動生成されます。
WebRelease の機能を利用して画像の加工を行った
場合、入力されたオリジナルの画像フォーマット (gif/
jpg/png など ) にかかわらず、加工後のフォーマット
は jpeg となります。
不要になったテンプレートは削除することができま
できます。
● ページの状態
● テンプレートの検索
検索ワードを指定して、そのワードを含むテンプレー
トとメソッドを一覧表示することができます。また、
一覧からそのテンプレートの展開やメソッドの編集を
開始することができます。検索ワードをマッチさせる
対象には、以下から複数選択して指定することができ
ます。
•
•
•
•
•
•
•
テンプレート名
要素名
メソッド名
ページは下記の 6 種類の状態を通じて管理されます。
編集中
いずれかのスタッフが編集作業を行っている状
態。他のスタッフはそのページを操作することは
できません。
編集完了
編集作業が完了した状態。他のスタッフがページ
公開待
ページの公開ボタンがクリックされ、公開を待っ
展開内
ている状態。ページは次回 FTP で公開されます。
リソースファイル名
複数の検索ワードを指定して AND 検索または OR 検
索が可能です。また、検索ワードの中の大文字と小文
字を区別せずに検索することができます。
検索対象となるリビジョンは、各テンプレートの最新
のリビジョンです。過去のリビジョンは検索対象にな
りません。
● テンプレート・プロファイラ
テンプレート・プロファイラを使うことで、テンプレー
トの展開、コンポーネントのメソッド、組込み関数に
ついて、それぞれが呼び出された回数と、そのメソッ
ドまたは関数内で消費された時間をミリ秒およびマイ
クロ秒単位で計測することができます。また、それぞ
れのメソッドや関数がどのメソッドや展開から何回呼
び出されたかも調べることができます。
テンプレート・プロファイラを使えば、処理に時間が
かかっているメソッドや呼び出し回数の多いメソッド
や関数を調べることができるので、効率よくテンプ
レートの性能改善が行なえます。
プロファイルの取得は FTP 実行時に行なわれます。プ
ロファイラは普段は OFF にしておき、プロファイル取
しても元の解像度には戻りません。
● 公開期間指定
ページごとに公開期間を指定することが可能です。
FTP 設定との組み合わせで、指定時刻での自動公開開
始や自動公開終了が可能です。
を編集したり、公開操作することができます。
メソッド内
リソース名
WebRelease はオリジナル画像は保持しません。例え
ば、WebRelease 上で画像の縮小を行うと、後で拡大
公開中
公開サーバに転送された状態。ページのコンテン
ツは公開サーバに転送され、公開されています。
公開終了待
● 語句と文字のチェック機能
WebRelease には、コンテンツ中に使用されている語
句や文字をチェックする機能があります。 また、そ
のチェックを行うための辞書を管理する機能がありま
す。辞書はサイトごとに作成します。サイトをまたがっ
た辞書は作成できません。 辞書は下記の 4 種類です。
使用禁止語辞書
コンテンツ中での使用が禁止されている語句を登
ページの公開終了ボタンがクリックされた状態。
録します。 コンテンツ中に該当する語句が使われ
ページは次回の FTP で公開終了されます。
ている場合、ページ編集画面の該当箇所にエラー
公開終了
公開サーバ上からページに関連するコンテンツが
が表示されます。
文字置換辞書
削除された状態。WebRelease 側にはコンテンツ
アクセシビリティや文字化けの可能性など、様々
データは残されていますが、公開サーバ上からは
な観点から使用しない方がよいと考えられる文字
ページ、及び、そのページに関連するファイルは
を、その代替表現とともに登録します。 ( ⅓ を
削除されています。
1/3 に書き換えるなど ) コンテンツ作成中に該当
する文字が使われている場合、ページ編集画面の
● リビジョン管理
ページはリビジョン管理できます。任意の時点で、編
集中のページのリビジョンを保存することができま
す。一旦公開したページのリビジョンは、自動的に書
き込み禁止のリビジョンとして保全されます。
リビジョンごとに公開履歴 ( 公開時刻、公開終了時刻 )
が記録されます。
● リビジョンの復旧
保全されているリビジョンを取り出して再公開 ( 復旧 )
することができます。ページの修正に誤りが発見さ
該当箇所に警告と代替表現が表示されます。
書き換え推奨語辞書
コンテンツ中での使用は禁止するほどではなくて
も、他の表現に置き換える可能性を考えるべき語
句を、その代替表現とともに登録します。 (「支
那竹」を「メンマ」に書き換えるなど ) コンテン
ツ中に該当する語句が使われている場合、ページ
編集画面の該当箇所に警告と代替表現が表示され
ます。
書き換え抑止語辞書
他の辞書に登録された語句について、例外を登録
れ、修正前の状態に即座に戻す必要が生じた場合でも、
します。 人名や地名など、使用に問題がないと考
することでプロファイルを取得することができます。
ページを以前の状態に直ぐに戻す ( ロールバックする )
えられる語句を登録しておくことで、コンテンツ
ことができるようになっています。ページをロール
作成時のエラーや警告を抑止することができます。
取得したプロファイル情報はダウンロードすることが
バックすると関連する全てのリンク関係もロールバッ
得を行ないたいときだけ ON にした状態で FTP を実行
できます。
● その他
ページ作成後にテンプレートの展開を修正すること
で、そのテンプレートで作成されている全ページのデ
ザインを一括して変更することができます。
■ ページ管理機能
クされます。
ページ編集画面に書き換え候補が表示された場合、書
き換えに使用する代替表現を選ぶことで該当表現を代
● リビジョンの削除
替表現に自動で書き換えることができます。
不要になったリビジョンは削除することができます。
また、あるページの複数のリビジョンを選択して一括
チェックの結果、警告やエラーがあっても、ページを
して削除することができます。
公開することは可能です。 語句や文字の使用の可否の
● 画像の加工
れます。
最終判断は、コンテンツ制作者または承認者に委ねら
ページ編集画面では、コンテンツに使用する画像のサ
単位の回転を行うことができます。ま
イズ変更と 90°
同じ辞書に同じ語句を重複して登録することで、ペー
た、加工した画像の圧縮率を指定して jpeg 化するこ
ジ編集画面中に複数の書き換え候補を表示できるよう
「ページ」はテンプレートから作成します。ページ編
とができます。この機能により、デジタルカメラ等で
になります。
集画面から、テキストや画像、添付ファイルなど、ペー
撮影した写真を事前に画像編集ソフト等で加工するこ
ジを構成するコンテンツを入力することでページの作
となく、直接使用することができます。また、モバイ
● ページの作成
辞書への語句の登録と削除は、管理画面から行うこと
15
ができます。 辞書は CSV 形式のファイルとしてダウ
リビジョンに追加された部分は緑色で表示されま
て一括して操作することができます。可能な操作は下
ンロードすることができます。 また、CSV 形式のファ
す。この方式で差分を見ることができるのはテキ
記の通りです。
イルとして準備した辞書定義をアップロードして一括
ストの差分のみです。画像や添付ファイルなどの
して辞書登録することができます。 辞書ごとに、その
違いは比較表示には現れません。また、HTML 以
辞書を使用しない設定にすることもできます。
外は比較できません。
差分をビジュアルに表示 (2)
●ページのプレビュー
比較画面には、比較対象となっている二つのリビ
作成したページはいつでもプレビューすることができ
ジョンの、旧リビジョン側をプレビューする画面
ます。プレビューはプレビューウインドウに表示され
が表示されます。比較画面中では、旧リビジョン
•
•
•
•
•
•
一括公開
一括公開終了
一括移動
一括削除
一括スケジュール
一括承認依頼
● 一括ページ生成
ます。プレビュー用に専用のウインドウを使うことで、
に有り、新リビジョンでは削除されている部分が
ウインドウに対するオペレーションやスタイルシート
赤色で表示されます。この方式で差分を見ること
CSV 型式ファイルでデータを準備しておき、それを
中での absolute や fixed などの指定を含むコンテン
ができるのはテキストの差分のみです。画像や
使って一括して複数のページを作成することができま
添付ファイルなどの違いは比較表示には現れませ
す。
ツも正確にプレビューすることができます。
ん。また、HTML 以外は比較できません。
プレビュー時にはプレビューの対象の時刻を指定する
ことができます。ページに指定されている公開期間に
おいて、そのページがどのような内容になるかを時刻
を指定してプレビューすることで事前に確認すること
ができます。
プレビューは即座に行えます。事前のコンテンツ生成
等の操作は必要ありません。
複数チャネルへのコンテンツ配信を行っている場合に
差分をビジュアルに表示 (3)
比較画面には、比較対象となっている二つのリビ
ジョンの、新リビジョン側をプレビューする画面
が表示されます。比較画面中では、旧リビジョン
になく、新リビジョンで追加されている部分が緑
色で表示されます。この方式で差分を見ることが
できるのはテキストの差分のみです。画像や添付
ファイルなどの違いは比較表示には現れません。
また、HTML 以外は比較できません。
フォルダに一度にあまりに大量のページが作成されて
しまうのを防ぐために設けられています。
● フォルダ
作成したページはフォルダを使って管理します。フォ
ルダ階層構造は自由に組み立てることができます。
フォルダ階層は公開サーバ上でのディレクトリとの
マッピングが可能です。
は、プレビューしたいチャネルを指定してプレビュー
比較対象のリビジョンは、比較画面中で自由に選択で
することができます。 この機能により、各チャネルに
きます。
● フォルダ中でのコンテンツの順序
す。
● ページリソース
順は、昇順、降順の他、Drag & Drop インタフェース
ページにもリソースを定義することができます。ペー
でユーザが自由に指定することができます。
スマートフォンなどの実機を使用してのプレビューも
ジ中に HTML を直接記述し、その HTML から画像や
フォルダにおかれているページやサブフォルダの並び
配信されるコンテンツを事前に確認することができま
可能です。 実機からプレビュー URL に簡単にアクセ
スするための QR コード表示機能があります。 セキュ
リティを確保するために、実機プレビュー用の URL は
One Time URL ( 使い捨て URL) が使用されています。
添付ファイルを参照する必要がある場合などでは、画
フォルダ中でのページやフォルダのならび順を公開コ
像や添付ファイルをページのリソースとして登録して
ンテンツの構造に反映することができます。
使用することができます。ページのリソースは、ペー
ジの公開、公開終了と連動して、公開サーバへの配信、
公開サーバからの削除が行なわれます。
あるページの任意の二つのリビジョンを指定して、そ
ページリソースには、画像や添付ファイルだけでなく
の差分を表示することができます。比較の表示方法は
javascript や css なども登録することができます。
下記の 6 種類から選べます。
要素レベルでの比較表示
両リビジョンの要素同士を比較し、違いのある要
素についてその違いを表形式で表示します。リ
ソース、画像、添付ファイル等の違いも表示され
ます。要素の追加や削除があればそれも検出され
表示されます。
差分を左右対比して表示
両リビジョンから生成されるコンテンツの違いを
WebRelease には YUICompressor が組み込まれてい
ます。ファイル名のサフィックスが js または css であ
テンプレートの指定は、親フォルダの設定を継承する
フォルダでの設定を強制することができます。
ページリソースの数には特に制限はありません。ただ
しユーザインタフェースの面から、一つのページに登
分は緑色で表示されます。画像や添付ファイルの
変更は比較表示には現れません。
● フォルダ以下へのページ作成の制限
録可能なリソースの数は、数百個程度が事実上の上限
フォルダに対して、そのフォルダの直下での新規ペー
になります。
ジの作成を禁止することができます。また、フォルダ
● 公開スケジュール一覧
成を禁止することができます。
に対して、そのフォルダの直下での新規フォルダの作
公開開始指定時刻や公開終了指定時刻が指定されてい
された部分は赤色、新リビジョンに追加された部
ンプレートが選択できるようになります。
こともできます。または、サブフォルダに対して、親
るページについて、これから発生する公開・公開終了
行単位で比較表示します。旧リビジョンから削除
ルダには、ニュース記事作成に関連したテンプレート
るリソースに関しては、圧縮および難読化を行なって
ファイルの変更は比較表示には現れません。
両リビジョンから生成されるコンテンツの違いを
ができます。たとえば、ニュース記事を保持するフォ
から公開サーバに配信する指定が可能です。
加された部分は緑色で表示されます。画像や添付
差分を行単位で表示
フォルダには、そのフォルダ以下にページを新規に作
だけを指定しておくことで、ページ作成時に簡単にテ
左右に対比する形で比較表示します。旧リビジョ
ンから削除された部分は赤色、新リビジョンに追
● フォルダで利用可能なテンプレートの指定
成する場合に利用可能なテンプレートを指定すること
● リビジョン比較
の予定を一覧することができます。
● フォルダへの承認プロセスの指定
フォルダには「承認プロセス」を指定することができ
ます。承認プロセスが「必須」と指定されているフォ
スケジュール一覧画面には、公開開始または公開終了
ルダにページを作成しそれを公開する場合、指定され
が予定されているページの一覧が示されているだけで
ている承認プロセスのいずれかを通過することが必須
なく、それらのページの状態も表示されています。こ
となります。
の画面を参照することで、マイルストーンに向けた
ページ制作の進捗状況の把握も可能となっています。
フォルダに対して承認プロセスの指定を行うためには
● 一括処理
フォルダを作成すると、親フォルダに指定されている
レビューする画面が表示されます。比較画面中で
フォルダ直下のページから任意のページをチェック
承認プロセスがサブフォルダに継承されます。
は、旧リビジョンから削除された部分は赤色、新
ボックスインタフェースを使って選び、それらに対し
差分をビジュアルに表示 (1)
比較画面には、比較対象となっているページをプ
16
CSV ファイルを使って一度に作成できるページ数は
2,000 ページまでとなっています。この制限は一つの
マネージャー権限が必要です。フォルダの下にサブ
● フォルダへのアクセス制限
承認プロセス中の任意のステップについて「スキップ
承認することができます。または、自分で修正を行わ
フォルダに立ち入ることができるスタッフを制限する
を許可」する指定が行えます。
ずに、必要な修正を指示して差戻すこともできます。
ことができます。フォルダに立ち入ることができない
スタッフは、そのフォルダ内のコンテンツの作成や修
● 承認ステップ
承認や差戻を行った場合には、同時に承認完了通知
正が行えません。
サイトには任意個の承認ステップを定義することがで
メール、承認依頼メール、差戻通知メールを発送する
きます。承認ステップには、サイトのスタッフからメ
ことができます。各メールのサブジェクトと本文は自
ンバを選任して承認担当者を指定します。( 複数可 )
動生成されますが、発送前に編集することもできます。
ンテンツのプレビューまでは許されるスタッフと、そ
各メンバには、
「承認権限」
「通知メール受け取りの可
承認依頼の承認プロセス通過状況は、承認依頼メール、
のフォルダに立ち入ることができず、さらにそのフォ
否」
「承認遅延警告メールの受け取りの可否」を指定
承認完了通知メール、差戻通知メールの内容とともに
ルダ内のコンテンツのプレビューさえも許されないス
することができます。必要であれば、承認権限を持た
全て記録されます。
フォルダに立ち入ることができずフォルダ内のコンテ
ンツの作成や修正が制限されていてもフォルダ内のコ
タッフを分離することができるようになっています。
ずに承認依頼メールや承認遅延警告メールの受け取り
この機能により IR 情報や新製品情報など、そのコンテ
だけを行うオブザーバ的なメンバも作成することがで
ンツの存在さえも特定のスタッフ以外には秘匿する必
きます。
要がある状況にも対応できるようになっています。
● 承認依頼フォルダ
承認依頼は、承認依頼フォルダに分類して管理するこ
とができます。承認依頼フォルダの階層構造は自由に
承認ステップには、必要に応じて承認遅延警告メール
組み立てることができます。承認依頼フォルダ中の承
を発送する設定が行えます。このメールは、承認依頼
認依頼は、一括して他の承認依頼フォルダに移動する
フォルダは、サイトの構造を決める重要な要素となる
が指定された滞留時間を超えて処理されずに滞留した
ことができます。
場合があります。各フォルダに対して、フォルダに対
場合に自動発信されます。滞留時間は 1 から 48 時間
● フォルダの各種設定の保護
する設定変更をデザイナー権限を持つスタッフ ( サイ
までは 1 時間刻みで、それ以降は日単位で最長 10 日
トの構築に関わるスタッフ ) に制限することができま
まで指定できます。
す。
● ページの検索
● 一括承認
ある承認依頼フォルダ以下の承認依頼に対して、一括
して承認を行うことができます。この機能を使って、
● 承認依頼
複数のページが関連する制作工程を効果的に進行管理
ページを作成したら、そのページが保持されている
することができます。
検索ワードを指定して、そのワードを含むページを検
フォルダに指定されている承認プロセスの一つを選ん
索して一覧表示することができます。また、一覧から
で、そのページの公開承認依頼を作成することができ
● 承認依頼一覧
そのページをプレビューしたり、ページの編集を開始
ます。
承認プロセスを進行中の承認依頼は「承認依頼一覧」
画面で一覧できます。表示は「自分に関係のある承認
することができます。検索ワードをマッチさせる対象
には、以下から複数選択して指定することができます。
•
•
•
•
•
入力データ
ページタイトル
ファイル名
要素名
最終更新者
検索対象とするページの状態も指定することができま
作成された承認依頼は、承認プロセス中の各承認ス
または「差戻」の判断を仰ぎながら承認プロセスを進
行し、プロセスを完了するとページが公開されます。
編集中
編集完了
公開待
公開終了待
公開中
■ マルチデバイス配信
WebRelease は、一つのページから各種デバイスに最
公開承認のプロセスを進行中のページは、処理中の承
適化したコンテンツを生成して配信することができま
認ステップの承認担当者以外は編集することはできま
す。また、アクセスしているデバイスのカテゴリを判
せん。
別して最適なコンテンツが置かれている URL に誘導す
す。
•
•
•
•
•
依頼」と「全件」を切り替えることができます。
テップで、その承認ステップの承認担当者の「承認」
ることができます。
承認依頼時には、必要に応じて、関係者に向けた承認
依頼メールを発送することができます。メールのサブ
● チャネル
ジェクトと本文は自動生成されますが、必要があれば、
一つのサイトには複数の「チャネル」を作成すること
発送前に編集することができます。
ができます。チャネルは、想定するデバイスのカテゴ
● 一括承認依頼
トフォンチャネルなどを作成して使用します。チャネ
リの数だけ作成します。例えば、PC チャネル、スマー
複数の検索ワードを指定して AND 検索または OR 検
複数のページを一括して承認依頼することができま
ルの数には制限はありませんが、WebRelease の設計
索が可能です。また、検索ワードの中の大文字と小文
す。フォルダ中の複数のページからチェックボックス
上の想定最大チャネル数は 5 程度です。
字を区別せずに検索することができます。
インタフェースを使って承認依頼を行う対象のページ
を選択し、一括して承認依頼を行うことができます。
コンテンツの配信先 ( FTP/SFTP 先 ) はチャネルごと
検索対象となるリビジョンは、各ページの最新のリビ
一括承認依頼を行うと、承認依頼メールは一本化され
に指定します。従って、チャネルごとに異なる公開
ジョンです。例えば、
公開終了になった過去のリビジョ
て発送されます。
Web サーバに向けたコンテンツの配信ができます。
● 承認と差戻
配信には FTP または SFTP が使用できます。コンテン
ンは検索対象になりません。
検索は、いずれかのフォルダで行ないます。検索を行
承認ステップに到着した承認依頼は、その承認ステッ
ツの配信に FTP 接続を使用する場合には PASV の指定
なったフォルダ以下が検索の対象となります。トップ
プの承認担当者による「承認」または「差戻」の判断
が可能です。
のフォルダで検索を行なえば全ページを対象にした検
により処理されます。
SFTP 接続を使用する場合、ユーザ名とパスワードを
索が可能です。
■ 公開承認管理機能
「承認」の場合、後続の承認ステップがある場合には、
使った認証、または公開鍵認証を選択することができ
承認と同時に後段の承認ステップへの承認依頼を行い
ます。公開鍵を SFTP サーバ側に置き、WebRelease
ます。後続の承認ステップがない場合には、承認した
に秘密鍵ファイルの場所を設定することで、公開鍵認
ページが公開されます。
証による接続が可能です。WebRelease には鍵ペアを
● 承認プロセス
サイトには任意個の「承認プロセス」を定義すること
ができます。承認プロセスは「承認ステップ」を連結
生成する機能はありません。鍵生成は別途行ってくだ
「差戻」の先は、常に承認依頼元の承認ステップまた
さい。接続先サーバの fingerprint チェックを行うこ
は依頼者となります。
とができます。
承認担当者は、承認する上で必要な修正を加えた上で
チャネルのコンテンツ配信先には、他のチャネルの配
することで定義します。承認プロセスを構成する承認
ステップの数は最大で 5 段階までです。
17
信先として指定されているディレクトリの、直下のサ
● FTP/SFTP起動モード
載しているマシン上では、コンテンツ生成処理を並列
ブディレクトリを指定することもできます。
コンテンツを配信する FTP/SFTP の起動モードは、下
処理できるようになっています。並列処理可能なマシ
記の 4 種類から選ぶことができます。
各チャネルには文字コードを指定することができま
す。 例えば、PC チャネルには Shift_JIS を指定し、ス
マートフォンチャネルには UTF-8 を指定するといった
ことができます。
コンテンツの配信を行う時、WebRelease はチャネル
ごとにコンテンツの生成と配信を独立して行います。
テンプレートやコンポーネントの「展開」や「メソッド」
AUTO
ページ作成後にそのページの「公開」ボタンを押
すと FTP/SFTP が起動されます。また、ページに
指定されている「公開開始指定時刻」または「公
開終了指定時刻」に連動して FTP/SFTP が起動さ
れます。
SCHEDULED
ン上ではそのコア数や CPU 数に応じて静的コンテン
ツ生成時間は大幅に短縮されます。
● FTP/SFTPエラー通知メールと実行通知メール
FTP/SFTP の実行中に何らかのエラーが発生した場合、
エラーの発生を指定のメールアドレス ( 複数可 ) に通
知することができます。また、FTP/SFTP を実行した
結果、何らかのファイルの公開サーバへのアップロー
ド、または、公開サーバ上のファイルの削除が実行さ
の中では、処理対象となっているチャネルを調べなが
ページに指定されている「公開開始指定時刻」ま
れた場合に、FTP/SFTP の実行完了を通知するメール
ら、チャネルごとに異なるコンテンツを生成します。
たは「公開終了指定時刻」に連動して FTP/SFTP
を指定のメールアドレス ( 複数可 ) に送信することが
これにより、PC、スマートフォン、タブレットなどに
が起動されます。
可能です。
対して、それぞれのデバイスに最適化されたコンテン
ツを生成し配信することができます。
各チャネルに配信されるコンテンツの中で、チャネル
ごとに最適化されるのは「展開」と「メソッド」から
MANUAL
手動で FTP/SFTP を起動します。
OFF
FTP/SFTP は起動しません。
生成される部分 ( 主に html や css ) です。コンテンツ
■ 操作履歴機能
ユーザのログイン / ログアウトの履歴が記録されます。
また、ページ、テンプレート、その他各種設定に関し
構成は全チャネルで同一になります。コンテンツ構成
● FTP/SFTP起動予約
ても操作履歴が記録されます。ユーザは随時これらの
を同一に維持することで SNS などで共有され流通す
指定した年月日時分に FTP/SFTP を起動するように指
履歴を参照することができます。操作履歴は月単位で
定することが可能です。または、指定時刻に繰り返し
ダウンロードと削除が可能です。
る URL をクロスデバイス化することができます。
FTP/SFTP を起動するようにスケジューリングするこ
チャネルごとにコンテンツの生成と配信を独立して実
とが可能です。繰り返しは以下のいずれかから選べま
行するため、チャネル数が 2 倍になるとコンテンツ生
す。
成時間 ( FTP/SFTP 時間 ) も約 2 倍必要になります。
● チャネル選択機能
チャネル選択機能は、ユーザが使用しているデバイス
のブラウザが提示する User-Agent から、そのデバイ
スが参照すべき「チャネル」を決定します。そして、
アクセスをそのチャネルの URL に誘導 ( Redirect ) し
ます。
毎日 , 月曜日から金曜日の毎日 ,
月曜日以外の毎日 , 火曜日以外の毎日 , 水曜日以
外の毎日 , 木曜日以外の毎日 , 金曜日以外の毎日 ,
土曜日以外の毎日 , 日曜日以外の毎日 ,
毎週月曜日 , 毎週火曜日 , 毎週水曜日 , 毎週木曜日 ,
毎週金曜日 , 毎週土曜日 , 毎週日曜日
FTP/SFTP の起動予約は、全チャネルに対して行われ
ます。
WebRelease のチャネル選択機能は apache の mod_
rewrite に依存しています。チャネル選択機能を動作
させるためには、公開 Web サーバは mod_rewrite が
使える apache 2.0 以降である必要があります。
■ グローバル機能
● 英語インタフェース
WebRelease は日本語と英語のインタフェースを持っ
ています。
WebRelease を利用するユーザのブラウザの言語設
定が日本語以外に設定されている場合には、英語イン
タフェースで動作します。英語インタフェースではエ
ラーメッセージを含め、全インタフェースが英語化さ
れます。
● FTP/SFTPログ
FTP/SFTP のログを画面で参照することができます。
サイトごとにデフォルトの言語として、日本語または
また、CSV 型式ファイルとしてダウンロードすること
英語を指定することができます。
ができます。ログ保存日数は設定可能です。特定のチャ
WebRelease は mod_rewrite 用 の 設 定 を .htaccess
として自動生成して公開 Web サーバにアップロード
し ま す。 mod_rewrite は WebRelease が 生 成 し た
.htaccess に従って、アクセスを最適なチャネル (URL)
にリダイレクトします。
ネルの FTP/SFTP ログを抽出して表示、および、ダウ
ユーザの操作と直接関係しないシステムの動作、例え
ンロードすることができます。
ば、システムから発送される各種通知メールの文面な
どは、サイトに指定されている言語で発送されます。
● URL衝突検出機能
コンテンツ中の URL 衝突検出機能があります。URL
製品のマニュアルは日本語版のみです。
衝突を検出した時にはコンテンツを配信せずにエラー
デバイスをどのチャネルに誘導するかは、ルールで指
だけを記録します。
● タイムゾーン
WebRelease は、ページや画像、添付ファイルなどの
ます。また、夏時間にも対応しています。
定します。ルールにはパターンをいくつか指定します。
そのパターンにマッチする User-Agent を持つブラウ
WebRelease は世界各地のタイムゾーンに対応してい
ザは、ルールに指定されたチャネルにリダイレクトさ
ファイルには、ユニークなファイル名を自動で割り当
れます。ルールは必要なだけ作成することができます。
てます。WebRelease が自動で割り当てたファイル名
WebRelease のデフォルトのタイムゾーンは、オペ
が衝突を起こすことはありませんが、SEO 等のニーズ
レーティングシステムのタイムゾーンになります。
アップロードする .htaccess のファイル名は変更す
からファイル名を手動で設定する必要が生じることも
ることができます。.htaccess の自動アップロードを
あります。この機能は、手動で設定したファイル名が
サイトごと、またはサイトのスタッフごとにタイム
行わない指定もできます。カスタマイズした独自の
不注意によって衝突してしまうことを防ぐためのもの
ゾーンを指定することができます。タイムゾーンを指
.htaccess を使用することもできます。
です。
定すると、サイト内の時刻表示は全て指定されたタイ
ムゾーンに切り替わります。タイムゾーンの指定は随
■ コンテンツ配信管理機能
WebRelease はサイトデータから静的コンテンツを生
成し、チャネルを経由して公開 Web サーバに FTP ま
たは SFTP にて配信します。FTP/SFTP の起動は、全
チャネルに対して同時に行われます。
18
● 静的コンテンツ生成
時変更することができます。
WebRelease はコンテンツ配信時に全てのページにつ
いてコンテンツ生成を行い、前回配信時点と比較して
差分のあるページだけを公開サーバに FTP/SFTP にて
■ ダッシュボード
配信します。差分の有無にかかわらず、全コンテンツ
を配信することもできます。
ダッシュボードには、操作しているユーザに関連のあ
CPU を複数搭載するマシンや、マルチコア CPU を搭
る項目が一覧表示されます。
編集中のページ
ユーザが編集中のページの一覧が表示されます。
編集中のテンプレート
ユーザが編集中のテンプレートやコンポーネント
• port 465 SMTP Over SSL
• port 25 + STARTTLS
• port 25
任意のポート番号を指定することも可能です。
の一覧が表示されます。
承認依頼
ユーザが担当者となっている承認ステップで未決
になっている、処理すべき承認依頼の一覧が表示
されます。
WebRelease は AUTH LOGIN 認証に対応しています。
一時的にメールサーバに接続できない場合に備え、
WebRelease には発信できなかったメールを一定期
間、滞留メールとしてスプールする機能があります。
とができます。また、指定したサイトのストレージを
手動で圧縮することができます。
● 期間ライセンス設定
期間ライセンスの WebRelease のライセンスコード
は WebRelease の管理画面から入力することができ
ます。
● 再起動
管理画面から WebRelease を再起動できます。
スプールされているメールは 5 分ごとに再送が試みら
■ 外部リンクチェック機能
公開中のコンテンツについて、その中に含まれる外部
リンク (WebRelease で管理されていないリソースを
参照する URL) を抽出し、それらの URL の有効性を定
期的にチェックすることができます。チェックの結果、
アクセス不能な URL がみつかった場合には、その状況
が指定されたメールアドレスに向けてメールで通知さ
れます。リンク切れのチェックは、指定された時間間
隔で継続的にバックグラウンドで行なわれます。
ある URL について、指定された期間、連続してアク
セスできない場合に、その URL はアクセス不能と判定
します。
チェック対象外とする URL のパターンを指定し、
チェッ
クから除外することができます。
編集中のページ ( 公開されていないページ ) について
は、ページ編集画面内で外部リンクチェックを手動で
行うことができます。
れます。スプール期間を満了しても配送できなかった
メールは破棄されます。スプール期間は管理画面で指
定できます。
発信したメールについては、一定期間、メール配信ロ
グを記録します。ログの保存期間は日単位で指定可能
です。
● Proxyサーバ設定
WebRelease は外部の XML ( RSS 等 ) のコンテンツを
取り込む際に http または https を使用します。この時
に Proxy サーバを使用するように指定することができ
ます。Proxy サーバ側からの認証要求に対応していま
す。対応している認証方式は下記のとおりです。
• BASIC 認証
• DIGEST 認証
• NTLM 認証
特定のサーバに対しては Proxy サーバを経由せずに直
接接続するように、ホスト名、ドメイン名、IP アドレ
スのパターンを登録することができます。
サーバ証明書を WebRelease に登録すれば、対向す
■ 運用管理機能
● WebReleaseのアップグレード
保守として提供されるアップグレードファイル(弊
社サポートサイトからダウンロードにて提供)を
WebRelease の 管 理 画 面 か ら 投 入 す る こ と で、
WebRelease およびそのプラットフォーム (Tomcat
/ Java Runtime Environment / javamail / jaf /
ganymed) をアップグレードすることができます。
● WebReleaseへのメモリ割当量の設定
WebRelease に割り当てるメモリサイズを管理画面か
ら指定することができます。また、メモリの利用状況
を管理画面で確認することができます。
WebRelease には、メモリ不足監視機能があります。
監視は常時行われ、いずれかの heap 領域の平均利用
率が 85% を超えると指定されたメールアドレスに警
告メールが発信されます。
● メールサーバ設定
WebRelease から承認依頼メール、承認完了メール、
承認遅延警告メールなどを発送するためには SMTP で
接続可能なメールサーバが必要です。メールサーバに
関する設定は WebRelease の管理画面から行います。
対応するメールサーバは下記のとおりです。
• port 587 Submission + STARTTLS
• port 587 Submission
る Proxy サーバが自己署名されている証明書または私
設認証局 ( 未知の認証局 ) により署名されている証明
書を使用している場合でも接続可能です。
● 証明書のインポート
WebRelease に証明書をインポートすることができ
ます。自己署名されている証明書や、私設認証局 ( 未
知の認証局 ) によって署名されている証明書を使用し
ているサーバに対して WebRelease から SSL / TLS /
STARTTLS を使って接続を行う場合は、証明書のイン
ポートが必要です。インポートできる証明書の形式は
X.509 形式の DER エンコーディング、または PEM エ
ンコーディングです。
インポートされている証明書は、いつでも画面で知る
ことができます。それらは管理画面からダウンロード
することができ、また削除することができます。
● ストレージ管理
ディスク残量を常時監視し、不足する可能性が考えら
れる場合に、システム管理ユーザにメールで通知する
ことができます。
WebRelease は、 必 要 に 応 じ て バ ッ ク グ ラ ウ ン ド
でストレージの圧縮処理を行います。この処理は
WebRelease がコンテンツの保持のために占有して
いるディスク領域の中に発生する未使用領域を解消し
て、占有サイズを小さく保つために行われます。この
比較的負荷の高い処理を実行する時間帯を指定するこ
19
動作環境
WebRelease サーバ動作環境
オペレーティング
システム
Red Hat Enterprise Linux v.7
7.0 - 7.1
(x86_64)
Red Hat Enterprise Linux v.6
6.0 - 6.7
(x86・x86_64)
Red Hat Enterprise Linux v.5.5 以降
5.5 - 5.11
(x86・x86_64)
CentOS 7
7.0 - 7.1
(x86_64)
OS X v10.11
OS X v10.11 + OS X Server
Solaris 10
u9+
(x86・x86_64・SPARC)
OS X v10.10
OS X v10.10 + OS X Server
OS X v10.9
OS X v10.9 + OS X Server
OS X v10.8.3 以降
OS X v10.8.3 以降 + OS X Mountain Lion Server
CentOS 6
6.0 - 6.7
(x86・x86_64)
CentOS 5.5 以降
5.5 - 5.11
(x86・x86_64)
HTTP サーバ
Apache 2
mod_proxy
(OS に同梱 )
Java 実行環境
Java SE 8
(WebRelease2 に同梱 )
アプリケーション
サーバ
Tomcat 6.0
(WebRelease2 に同梱 )
ハードウェア
メモリ 2GB 以上
マルチコア CPU 推奨
データベースサーバは不要です
64bit 環境をご用意ください
WebRelease の動作にはデータベースサーバは必要あり
WebRelease は 32bit 環境でも動作しますが、可能な限
ません。WebRelease は独自にリポジトリエンジンを持っ
り 64bit 環境でご利用ください。32bit CPU を搭載した
ていますので、インストールされたサーバのローカルファ
マシンまたは 32 bit 版 OS 上では 64 bit JavaVM を使
イルシステム上にコンテンツリポジトリを作成して稼動
用できないため WebRelease に割り当て可能なメモリ
します。
量の上限は 1.7G Byte 程度となります。例えばマシン購
リポジトリは Network Attached Storage(例えば SMB
入時に 8G Byte のメモリを塔載したモデルを撰択して
や NFS)上に置くことはできません。iSCSI 等の上に構築
も、WebRelease に割り当てて利用できるメモリサイ
されたファイルシステムに置く事には問題はありません。
ズは 1.7G Byte 程度までとなり、残りの 6.3G Byte は
WebRelease からは使用できません。
SMTP サーバをご用意ください
20
WebRelease に は、 各 種 通 知 メ ー ル を 発 送 す る 機 能
Tomcat と Java は製品に同梱
が あ り ま す。 こ れ ら の 機 能 を お 使 い に な る 場 合 に は
Apache Software Foundation か ら リ リ ー ス さ れ て
WebRelease からメールを発送するためのメールサー
い る Tomcat 6.0 と Oracle 社 製 の Java SE Runtime
バ が 必 要 に な り ま す。WebRelease は 一 般 的 な port
Environment 8 は、 動 作 検 証 済 み の バ ー ジ ョ ン が
25/465/587 を使ってメールの発信が可能な SMTP サーバ
WebRelease に同梱されており、統合インストーラがそ
に対応しています。また STARTTLS やパスワード認証に
れらのインストールと設定をおこないますので、別途ダウ
も対応しています。
ンロードしインストールしていただく必要はありません。
コンテンツ管理者環境
Microsoft Internet Explorer8 以降 (11 以降を推奨 )
Microsoft Edge 25 以降
Google Chrome 4 以降
Mozilla Firefox 4 以降
Apple Safari 4 以降
できるだけ最新版のブラウザをお使いください。
ブラウザは JavaScript が実行可能な設定になっている必
要があります。ブラウザに FlashPlayer や Java Applet 等
のプラグインをインストールする必要はありません。
公開サーバ環境
WebRelease サーバとは別に公開 web サーバが必要で
す。WebRelease は生成したコンテンツをこの公開 web
サーバにアップロードします。WebRelease サーバは公
開 web サーバへ固定アカウントで FTP または SFTP 可能
なネットワーク上に設置してください。
FTP または SFTP でコンテンツがアップロードできるな
らば、公開 Web サーバには、基本的にどのような OS や
HTTPD でもご利用いただくことが可能です。
マルチデバイス配信機能を利用する場合には、公開 web
サーバ上の http サーバには Apache 2.0 以降が必要です。
また、mod_rewrite が使えるように設定されている必要
があります。
21
製品構成と価格
製品名
製品番号
価格(税別)
WebRelease 2 Enterprise Edition
WR02E
¥3,000,000.
WebRelease 2 Global Sublicense
WR02GS
WebRelease 2 Standby License
WR02S
WebRelease 2 Developer Edition
WebRelease 2 Workgroup Edition
備考
ページ数無制限
梱包品
DVD
グループ企業用追加ライセンス
ページ数無制限
要 Enterprise Edition
ライセンス証書
¥1,500,000.
待機系用途限定ライセンス
ページ数無制限
要 Enterprise Edition
ライセンス証書
WR02D
¥1,000,000.
開発用途限定ライセンス
ページ数無制限
DVD
WR02W
¥500,000.
ページ数制限 500 ページ以内
DVD
WebRelease 2 Enterprise AL
WR02A
¥1,000,000.
1 年間利用可能ライセンス
ページ数無制限
DVD
WebRelease 2 Enterprise XL
WR02X
¥960,000.
¥500,000.
期間ライセンス
2 年目以降,1 年間利用可能
要 Enterprise AL
ライセンス証書
アップグレード製品
Workgroup Edition から
Enterprise Edition へのアップグレード
要 Workgroup Edition
DVD
¥500,000.
Workgroup Edition から
Enterprise AL へのアップグレード
要 Workgroup Edition
DVD
¥500,000.
Workgroup Edition から
Developer Edition へのアップグレード
要 Workgroup Edition と Enterprise Edition
DVD
Enterprise AL から
Enterprise Edition へのアップグレード
要 Enterprise AL
DVD
WebRelease 2
Workgroup to Enterprise Upgrade
WR02WE
¥2,500,000.
WebRelease 2
Workgroup to Enterprise AL Upgrade
WR02WA
WebRelease 2
Workgroup to Developer Upgrade
WR02WD
WebRelease 2
Enterprise AL to Enterprise Upgrade
WR02AE
¥2,500,000.
WR02SM
¥300,000.
Enterprise Edition 用年間保守プログラム *
バグ修正版・機能追加版ダウンロード提供
WR02OS
¥300,000.
12 ヵ月以内 10 インシデントまでのメールでのご質問
-
WR02SS
¥50,000.
1 インシデントのメールでのご質問
-
保守・サポート
Enterprise Edition 年間保守
WebRelease 2
オンラインサポート
WebRelease 2
オンラインサポート・スポット
契約証書
* Enterprise Edition 以外の製品には、無償で保守が提供されます。
22
ライセンスについて
Enterprise Edition のみ保守は有償です
1 ライセンスで一つの WebRelease を稼働させることができます。
Enterprise Edition には、有償の年間ソフトウェア保守プログラム
複数のサーバ上で、または 1 台のサーバ上で複数の WebRelease を
が用意されています。バグ修正版だけでなく機能追加版も、最新の
稼働させる場合は、稼働数分のライセンスが必要です。
WebRelease を期間中いつでもダウンロードすることができます。
WebRelease は、お客様自身の業務を処理するためのみに使用す
ることができます。ASP や SaaS などの業務を行うことはできま
せん。自社の制作業務に WebRelease を使用し、生成したコンテ
ンツのみ顧客に納品することはできますが、その場合、顧客が自
社の WebRelease にログインすることはできません。
グループ会社・海外現地法人への導入
WebRelease は、一つのライセンスを異なる法人間で共用する
ことはできません。複数のグループ会社や海外現地法人で共用
する場合は、Enterprise Edition と追加する法人数分の Global
Sublicense をご購入ください。
待機系用ライセンス
Standby License は待機系用途に限定したライセンス製品です。
Enterprise Edition を既にお持ちか、同時購入のお客様のみご購入
いただけます。
主系で運用する Enterprise Edition の障害対策を目的として、1 台
ないし 2 台の待機系サーバに同じ Enterprise Edition をインストー
ルしてご利用いただけます。開発用途には別途 Developer Edition
をご購入ください。
開発用ライセンス
Developer Edition は開発用途に限定したライセンス製品です。構
築・リニューアルや各種検証作業のために、本番環境とは別サー
バに WebRelease をインストールしたい場合にご購入ください。
期間ライセンス
Enterprise AL は期間ライセンス製品です。1 年単位で利用ライセ
他製品の保守は無償
Enterprise Edition に Global Sublicense や Standby License を
追加して導入する場合、保守費用は Enterprise Edition について
のみ発生します。
Enterprise Edition 以外の以下の製品には、無償でソフトウェア保
守が提供されます。バグ修正版も機能追加版も、無償でいつでも
最新版をダウンロードすることができます。
• Developer Edition
• Workgroup Edition
• Enterprise AL
• Enterprise XL
WebRelease 2 オンラインサポート
メールによる技術的な疑問および障害に関するお問い合わせに対
して、メールでお答えするサポートサービスをご用意しています。
サポートの対象は以下のとおりです。
• インストール方法について
• 基本的な操作方法や製品の機能について
• WebRelease が原因で発生した障害について
他社製品やお客様固有の動作環境、お客様独自のテンプレート作
成方法等に関するお問い合わせにつきましては、サポート対象外
とさせていただきます。
インシデントとは、1 つの問題について結論が出るまでを言いま
す。インシデント数をカウントする為の回答終了の判断は、弊社
基準に基づくものとさせていただきます。一度の問い合わせに関
連のない質問が含まれる場合には、複数のインシデントとしてカ
ウントされることがあります。
ンスをご購入いただく点を除いて Enterprise Edition と同じです。
キャンペーン等、あらかじめ公開期間が限られているサイトに適
したライセンスです。
製品の購入について
お気軽に下記へお問い合わせください。
上位製品へのアップグレード
500 ページ制限版の Workgroup Edition からページ数無制限の
Enterprise Edition もしくは年間ライセンスの Enterprise AL や
(販売パートナー各社)
http://www.frameworks.co.jp/partners/partners.html
(開発元・販売元)
開発用途限定の Developer Edition へ、また Enterprise AL から
株式会社フレームワークスソフトウェア
Enterprise Edition へアップグレードが可能です。アップグレード
[email protected]
http://www.frameworks.co.jp/
後は旧版の使用権は消失します。
©2000-2016 FrameWorks Software, Inc. All rights reserved.
本カタログに記載の内容は2016年1月現在のver.2.70Aのものです。製品の仕様や価格等は予告なく変更する場合があります。
WebReleaseは株式会社フレームワークスソフトウェアの登録商標です。その他記載されている会社名、製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。
23
B-WR0270-002