2016.01 No.68 平 成 28年 の年 頭にあたり 謹んで新年のお慶び申し上げます。 新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましては良い年をお迎えのことと お慶び申し上げます。 さて、我が国の医療福祉界は2025年団塊の世代が75歳以上となるのに向け、病床の 機能分化と連携、在宅医療、介護の充実、医療介護従事者の確保と勤務環境の改善等により 地域の特性に応じた地域包括ケアの推進が求められております。 このような背景の中、昨年4月には三年に一度の介護報酬改定が行われて、非常に厳し いマイナス改定となり、介護保険自己負担も1割から2割をご負担する方もおりました。 この改定内容を踏まえ地域の実情に合ったサービス提供を勘案し、当法人としてはより 良いサービス提供が出来るように地域のネットワークづくりに心掛けた一年です。 地域医療の充実策として10月にはおおつきまちクリニックに松浦忍医師を院長に迎え、 さくまファミリークリニックとともに在宅医療に努めました。また、訪問看護ステーション の人員体制を強化し24時間対応としました。 高齢者が住み慣れた地域において、尊厳をもち安心と安全な生活ができるように医療や 福祉関係者、行政、地域住民と連携を図りつつ、医療・介護・生活支援サービス等を一体的 に提供する地域包括ケアシステムの構築にも貢献します。総合病院や専門診療所・他関係 機関との分化と連携を強化し、各種サービスを一体的に提供できることが今後の法人運営 の根幹と考え、職員一丸となり堅実な法人運営の下、地域から愛される医療介護に徹して 取り組んで参ります。 皆様にとりまして、最良の年になりますことをご祈念申し上げ年頭の 挨拶と致します。 医療法人むつき会 理事長 佐久間源三郎 医療法人 むつき会 http://www.mutukikai.com/ ●さくまファミリークリニック ●ショートステイ コスモスの家 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 1F TEL 024ー927ー5530 FAX 024ー927ー5531 ●おおつきまちクリニック 〒963ー0206 郡山市中野2ー54 TEL 024ー952ー1550 FAX 024ー952ー1560 ●ショートステイ さくらの家 〒963ー0201 郡山市大槻町字蝦夷坦69ー1 1F TEL 024ー961ー5467 FAX 024ー953ー4840 ●むつき訪問看護ステーション 〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー9 TEL 024ー983ー1250 FAX 024ー983ー1252 ●小規模多機能型居宅介護 あおいそら 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー5721 FAX 024ー927ー1663 ●介護付有料老人ホーム 雅(みやび) 〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー11 TEL 024ー954ー3877 FAX 024ー954ー3878 ●リハビリパーク 昭和浪漫 〒963ー0211 郡山市片平町字若宮裏10ー4 TEL 024ー962ー9172 FAX 024ー962ー9173 ●小規模多機能型居宅介護 野の花/グループホーム だん欒 〒963ー8071 郡山市富久山町久保田字上野147ー1 TEL 024ー925ー0101 FAX 024ー925ー0105 ●小規模多機能型居宅介護 結/グループホーム いおり 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー11 TEL 024ー927ー9777 FAX 024ー927ー9779 ●リハビリパーク おれんじ健康倶楽部 〒963ー0201 郡山市大槻町字蝦夷坦69ー1 2F TEL 024ー962ー7632 FAX 024ー962ー7633 ●リハビリパーク ひまわり健康倶楽部 〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー9 TEL 024ー983ー1251 FAX 024ー983ー1252 ●ショートステイ 小春日和 〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー9 TEL 024ー983ー1262 FAX 024ー983ー1263 ●ヘルパーステーション まごころ 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー5720 FAX 024ー927ー1663 ●むつき居宅介護支援事業所 〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー9 TEL 024ー927ー5537 FAX 024ー983ー1256 ●むつき会法人事務局 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 2F TEL 024ー927ー1880 FAX 024ー927ー1882 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー5538 FAX 024ー927ー1663 ○有限会社M&C 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー1661 FAX 024ー927ー1663 お花見 節分!ロング恵方巻き ぽかぽか足湯 電車でGO ! 2015 むつき会の笑顔 夏祭り 1年間たくさんの方々とふれあい 共に過ごした楽しい時間に感謝 2016年に繋ぐ出会いを大切に 布引き高原 流しそうめん 二本松菊人形 かがや びと むつき会 輝き人 ながぬま ま い こ よし だ さ おり 長沼真生子さん 吉田 早織さん さくまファミリークリニック さくまファミリークリニック 長 沼 真生子(左) 日々、常に笑顔でいる事を心が け頑張っています。これからも 笑顔をたやさず、患者様や他事 業所の利用者様の笑顔に繋がる よう頑張っていきます。よろし くお願いします。 吉 田 早 織(右) むつき会に入社して8ヶ月が経 過しますが、まだまだ覚える事 はたくさんあります。患者様へ の気配りを第一に、患者様が安 心して利用できるクリニックの 一員になれるよう頑張っていき ます。 健康運動指導士のワンポイント機能訓練 “脳は使えば、使うほど、よくなる” 誰もが、いずれ、アルツハイマー型認知症に なることはまちがいない!? 先日、NHKのラジオで、京都大学名誉教授で脳 60歳ぐらいから、脳の変化(神経細胞の死)は、 科学者の久保田 競(きそう)氏が、認知症の予防 必ず起きることで、治せない。 (臨床の症状に出 改善につながる“脳の活性化”について、話された内 ない、病状にあらわれない、アルツハイマー型認 容を、ご紹介します。 知症に近い脳の変化) 年をとると、脳も身体も、小さくなってくる!! 認知症の症状を、なるべく遅くし、死ぬまで ①脳が小さくなる……60歳ぐらいから、脳は約1年 あらわれないようにする!! で脳の表面が、小指の先ぐら “考えたり、計画を立てたり、記憶したりする い(5ml)減ってくる。 脳の中枢部分(前頭前野)を活性化させる。” (脳の神経細胞が死んで、脳 ポイントは、何事も『一生懸命』やる の萎縮がはじまる) ①運動する……走る・歩く・泳ぐなどの全身運動(エ ※いちばんの変化は、記憶 で昔のことは覚えて アロバイクがおすすめ) いても、新しいことは、覚えられない。 ②競争する……将棋・囲碁・マージャン・オセロ・ ②身体が小さくなる…背骨(脊髄)の小さな骨どう スポーツなど しのすきまがなくなり、身長 ③歌をうたう…カラオケよりは合唱(みんなに合わ が低くなっていく。 せる) (脊 髄 の 神 経 細 胞 が 死 ん で、 筋肉につながる神経なので、 ④お化粧する…自分をきれいにみせようと努力(男 性も鏡をみて、カッコよく身だしな 筋肉細胞も減っていく。) み) ※筋力がなくなり、うまく歩けなくなり 転倒 し (昭和浪漫 健康運動指導士 渡辺 喜人) やすくなる。 管理栄養士 小澤先生の Red wine 栄養指導 美容と健康に効果大! (ワインの注目成分) 赤ワインに多く含まれている抗酸化作用 の強いポリフェノールには、体内に入って すぐに活性酸素と結合し、動脈硬化の原因 になる悪玉活性酸素を消滅させるという効 果があります。 White wine さらにワインの中のポリフェノールは 白ワインには殺菌作用があり、腸内のサ DNAを保護する働きを持つので、がんの予 ルモネラ菌や大腸菌などを殺菌してくれま 防にも期待でき、健康な身体を保つための す。それに加えて赤ワインよりも多く含ま 強い味方になってくれます。適量は1日グ れる有機酸の働きが腸内環境を整え、下痢 ラス2杯(200ml)です。飲み過ぎに注意 や便秘を解消し、美肌効果が期待できます。 しましょう。 さらに体内のナトリウムを排出効果のあ 又赤ワインに含まれるポリフェノール るカリウムが多く含まれているため利尿作 は、熱を加えても変化しないので、ソース 用を高めて新陳代謝を促し、余分な水分、 や、肉の煮込み料理に使うのも良いでしょ 老廃物をデトックスする効果もあり、結果 う。 としてダイエット効果が得られます。 ワインを飲む時はタンパク質を多く含ん 赤ワインと比べて負けず劣らず良い成分 だ食べ物と組み合わせて、空腹をさけるよ が満載です。 うにしましょう。 さくまファミリークリニック 診療時間 診療時間 内科・小児科・循環器科・呼吸器科・消化器科・アレルギー科・放射線科・糖尿病食事指導・ 睡眠時無呼吸外来・禁煙外来・物忘れ外来・動脈硬化外来・在宅診療 おおつきまちクリニック 内科・消化器科・泌尿器科・小児科・アレルギー科・循環器科・呼吸器科・放射線科・ 睡眠時無呼吸外来・禁煙外来・糖尿病食事指導 診療時間 ※都合により変更する場合が あります。 ※受付は診療終了の30分前 までにお願いいたします。 月 火 水 木 土 日・祝 金 午前 9:00∼12:30 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 休診 午後 2:00∼ 6:00 ○ ○ ○ 休診 ○ ○ 休診 診療時間 午前 9:00∼12:30 午後 2:00∼ 6:00 夜間 7:00∼10:00 月 火 水 木 金 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 土 日・祝 ○ 休診 休診 休診 休診 休診 ○ ○ 松浦Drのワンポイントアドバイス 冬に注意したい感染症 血圧の変動 明けましておめでとうございます。今回は高血圧の お話をさせていただきます。 2012年 の 厚 生 労 働 省 の 国 民 健 康・栄 養 調 査 で、 30才以上の女性の約4割、男性では約6割が高血圧 であると報告されました。4000万人以上の日本国民 が高血圧ということになります。高血圧ガイドライン (2014年)では、至適な血圧(収縮期血圧/上の圧: 120mmHg未満、拡張期血圧/下の圧:80mmHg未 満)を超えて高くなればなるほど、心血管病(心筋梗塞、 脳卒中、腎ぞう病など)にかかる率や死亡率が高まる と指摘されています。健康長寿のためには、血圧のコ ントロールがとても重要です。 高血圧でも自覚症状はほとんどないため、診察時の 血圧値を目安に(例えば収縮期血圧140mmHg未満 に保つなど)治療することになります。しかし、血圧 は一日の中でも刻々と変動し(日内変動) 、日々の血 圧も変動します(日差変動)。最近、この血圧変動が 大きい人ほど心血管病のリスクが高いことが分かり、 血圧変動をいかに抑えるかも重要視されてきました。 身体が冷えると血圧は上昇し、温まると血圧は低下 します。減塩などの食生活に注意する、禁煙をがんばっ てみるなどのほか、寒い時期には急激な温度変化に気 をつけ、血圧の変動を小さくすることが大切です。特 に入浴の際には、急激な温度変化は避けるようにして ください。風呂場と脱衣所の温度差を少なくする、入 浴の時にまずお湯をかけて体を温めてから入る、など 十分な配慮が必要です。 ●溶連菌感染症 突 然 の 発 熱、咽 頭 痛、全 身 倦 怠 感 を 伴 い ま す。 リウマチ熱や腎炎などの合併症を予防するために、 少なくとも10日間は抗生剤を使用します。濃厚接 触を避けることが大切です。 ●RSウィルス 息がゼイゼイして呼吸が苦しそう。 咳が多く何回も夜中におきる。 熱が下がっても症状が改善されない。 咳込んでおう吐する。 乳幼児でこれらの症状がある場合は、特に注意が 必要です。 ●ノロウィルス 嘔気、おう吐、下痢をおこします。新型ノロウィ ルスの出現により、例年よりも感染力が強く、集団 発生が心配されます。最も大切な予防法は、入念な 手洗いを習慣づけることです。脱水症状に気をつけ、 水分を補給することが第一です。 ●インフルエンザ 1∼2月に流行が本格化します。予防接種を受け ていない方は、早めに受けることをおすすめします。 新しくなったインフルエンザワクチンで予防に努 めましょう。重症化を防ぐことが大切です。 インフルエンザによる出席停止の基準について 病院を受診した翌日より5日を経過し、かつ 解熱した後2日(幼児は3日)を経過するまで は出席停止です。 豆 知 識 ペットボトル(500cc)を使った 塩素系消毒液の作り方 市販の塩素系漂白剤をそのまま使用してはいけま せん。原液濃度によって薄める比率が違うので製品 ごとに確認しましょう。 ① 病院を受診 1日 2日 3日 4日 5日 かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過している。 社団法人郡山医師会 学校保健委員会 ※クリニックでは、早期診断が可能な検査キットを準 備しております。早めの受診・対処が感染を拡大さ せないためにも大切です。 作り方 原液濃度5%の場合…キャップ2杯(10cc) 原液濃度1%の場合…キャップ10杯(50cc) 0.02%の消毒液※2 原液濃度5%の場合…キャップ半分程度(2cc) 原液濃度1%の場合…キャップ2杯(10cc) ※1…おう吐物、下痢便処理 ※2…汚れた衣類の扱い。10分間浸して消毒をし、その後他の ものと分けて最後に洗濯をする。 ②水で満たす 0.1%の消毒液※1 500cc 特定健診、がん検診等は お済みですか? 1月30日㈯で終了です。二次検査が必要 となった方も忘れずに受診するようにしま しょう。もう一度、自分の健診結果をチェッ クして健康管理に役立ててください。
© Copyright 2024 ExpyDoc