平成27年度 二次案内 根室教育研究所実践講座 「ねむろ教育フェスティバル2016」 ~学びの輪を広げよう~ 根室の実践団体と参加者の皆さんをつなげる研修会に。 根室教育研究所と根室管内の研究会が集結する唯一の研修会。 今回は、道立教育研究所の「西川忠克主幹」の講演! 日 時 平成28年 1月16日(土) 8:50~15:40 会 場 中標津町立中標津東小学校 共 催 根室教育研究所 後 援 北海道教育庁根室教育局 根室管内小中学校教頭会 参加団体 根室管内国語教育研究会 根室管内社会科教育研究会 根室管内英語教育研究会(TESS) 根室管内音楽教育研究会 根室管内造形教育連盟 根室管内算数数学教育研究会 根室管内教師力向上研修プロジェクト 根室管内小中学校校長会 根室管内道徳教育研究会 根室管内学習指導研究会 根室管内キャリア教育進路指導研究会 北海道小学校理科研究会根室支部 根室国際理解教育研究会 <全体日程> 講 演 12:40 実 践 講 座 Ⅱ 13:25 昼食 休憩 ねむろ 教育 実 践 講 座 Ⅰ 11:55 フリーマーケット 受 開 付 会 式 9:20 10:15 実 践 講 座 Ⅲ 14:20 15:00 みんなでトーク 8:30 8:50 15:15 15:30 15:40 研 究 所 発 表 講 評 閉 会 式 講 演(10:15~11:55) 道立教育研究所の西川忠克 研究主幹による、「学級経営」につ いての講話を予定しています。 学級の「互いに話し合い、支え合いのできる学級づくり」から今求められる「アクティブ ラーニング」についてまでわかりやすく解説していただきます。また、参加者が共通の課 題について自校の様子を交流する「みんなでトーク」の助言も頂く予定です。 ねむろ教育フリーマーケット(12:40~13:25) 各研究会がブースを開いてお待ちしています。講座の資料等もあります。フリー マーケット感覚で普段の授業などについて気軽にお話ししましょう。また、管内に ある様々な教育団体の活動内容を知ることができるのも魅力の一つです。 (上記時間以外にも開設しているブースがあります。 ) (参加予定)根室教育研究所、社会科教育研究会、英語教育研究会、国語教育研究 会、教科書出版各社も資料・図書をたくさん用意しています。 みんなでトーク (14:20~15:00) 「学級経営」についての討論 「学級経営」に関する事例について、参加者同士で意見交換を行います。他校の先生方の考 え方や体験の交流を通して、自分が大切にしたいこと・大切にすべきことを皆で確認してい きましょう。 研 究 所 発 表(15:00~15:15) 根室教育研究所が研究している「これからの根室に必要な実践」を発表します。 根室教育研究所 第 3 部会 講 評 「キャリア教育について」 北海道教育庁根室教育局教育支援課義務教育指導班 主査 小川 一法 様 全体講評及び、根室管内の現状や課題等について提案致します。 実践講座 各研究会が「実践に役立つ」実践講座を開設します! 次ページからの①~④から1 つ、⑤~⑧から1 つ、⑨~⑫から一つを選んでください。 ○どの講座も、小・中の先生が一緒に学べる内容です。 ○様々な教育団体の活動の紹介と、その活動内容を知っていただくことを目指しています。 これまで参加したことのない団体に積極的に参加いただき、横のつながりを広げていきましょう。 管内の研究会が「実践に役立つ」実践講座を開設します! ~ 実 践 講 座 Ⅰ (9:20~10:05)~ 秋田で見つけた! [ 講座 ① ] 根室管内国語教育研究会 講座名「これからの時代に求められる国語の授業づくり」 (内容1)Ⅰ「研修報告」(講師) Ⅱ「ミニ講座」(講師) [ 講座 ② ] 中春別小 中春別小 竹ヶ原 教諭 打川 教頭 根室教育所第2部会 講座名「あなたもできる! 北方領土学習」 (内容) 「計画には位置付いているのだけれど、何を使ってどのように実践したらいいの?」 「指導案はあるのだけれど、教材・資料がない!」こんな経験はありませんか? 若手にも、ベテランにも、北方領土学習に興味のある人にも、やらなきゃ…とお困りの人 にも、本講座では実物の資料や教材を使って具体的なアイディアをご紹介します。 (講師)根室教育研究所 第二部会 [ 講座 ③ 根室造形教育連盟 ] 講座名「さまざまなテーマで取り組める立体モビール制作」 (内容)楽しげで、ちょっと複雑なものにも挑戦できる立体モビール制作。 さまざまなテーマにも対応できます。 (講師)光洋中学校教諭 浅川美緒 他 根室造形教育連盟 [ 講座 ④ ] 会員 根室管内キャリア教育・進路指導研究会 講座名「教科指導で行うキャリア教育 ~アクティブラーニングの実際~」 (内容)未来社会を創造し、実社会で活用できる資質能力を育成するために新学習指導 要領のキーワードにもなっているアクティブラーニング。深い学び、対話的な 学び、主体的な学びに、私たちはどのように取り組んでいくのか。実践例の紹 介と演習を通して理解を深めます。 (講師)中標津中教頭 飯田雄士 実 [ 践 講座 ⑤ ] 講 座 Ⅱ (11:55~12:40) 根室管内算数・数学教育研究会 講座前半「 授業作りに役立つ 講座後半「 授業作りに役立つ 小ポイント ~教科通信で意欲喚起~」(20分) 小ポイント ~算数・数学の連携から~ 」 (20分) (内容)講座を前半・後半2つに分けて実施します。算数や数学を指導する際のヒン トを巡回指導の経験からお話しします。授業作りに役立つポイントを数点ご 紹介する予定です。教科通信や教材作りなどの工夫も紹介します。 (講師)広陵中教諭 高崎 聡 ほか [ 講座 ⑥ ] 根室管内学習指導研究会 講座名「授業記録を読む」 (内容)小学校2年生の授業記録を2本読み比べて、授業における教師の働きかけ等に ついて学習します。 (講師)別海小教頭 荒 雅樹 [ 講座 ⑦ ] 北海道小学校理科研究会根室支部 講座名「これで安心!3学期の理科授業」 (内容)北理研だよ!全員集合!!学年ごとに3学期に扱う全単元の進め方を解説。実験 操作等についても解説します。 (講師)北理研根室支部 [ 講座 ⑧ ] 根室国際理解教育研究所 講座名「国際理解って?授業作りのヒント語ります」 (内容)在外教育施設(日本人学校、補習授業校)に勤務した経験から、 「国際理解の授業づくりのヒント」について熱く語ります。校種、教科、職は不問! (講師)根室国際理解教育研究会 会員 実 践 [ 講 講座 ⑨ 座 Ⅲ (13:25~14:10) 根室管内社会科教育研究会 ] 講座名 「やってみたくなる!日常授業に生かせる社会科授業のヒント」 (講師)社会科教育研究会 [ 講座 ⑩ 会員 根室管内道徳教育研究会 ] 講座名「道徳の時間を考えよう」 (内容)当研究会では、「『私たちの道徳』を使った効果的な道徳の時間の創造」をテー マに活動しています。主に、①定期学習会「道徳道場」を開き、会員間での交 流、②夏季・冬季に研修会を開き、管内の先生方と学ぶ場・情報発信の場を持 ち活動しています。興味のある方はぜひお越しください。 (講師)道徳教育研究会 会員 [ 講座 ⑪ ] 根室管内音楽教育研究会 講座名「なんちゃってピアニスト」 (内容)小学校教材程度の曲を、超カンタンに伴奏する方法の紹介です。バイエル程度が 弾ければ大丈夫! (講師)羅臼小校長 河原 宣孝 [ 講座 ⑫ ] 根室管内英語教育研究会(TESS) 講座名「外国語活動全70時間 完全版!」 (内容)昨年度とりあえず完成した全70時間のレッスンプランに、さらに改良を加え、 新たにワークシートや音源までも追加した完全版をご紹介します。 でも、安心してください…無料ですから!(笑) (講師)春松小教諭 岡本 啓吾 (講師の敬称は省略させていただきました。) ◎参加申込み 別紙申込用紙に必要事項をご記入の上、1月8日(金) までに FAX にてお申し込み下さい。(2次締切) *申込みの際に、「実践講座」の参加希望をお忘れなくご記入ください。 講座は①~④から1つ、⑤~⑧から1つ、⑨~⑫から1つをそれぞれ 選択してください。 (なお、各講座の上限は30名(音楽はより少数)とさせていただきます。 先着順に受け付けますが、万が一希望の講座が定員の場合には他の講座へ の振替えをお願いする場合もございますので、ご了解ください。) また、午前のみ・午後のみの参加も大歓迎です。都合のつく時間に、 お越し下さい。 ◎昼 食 お弁当(800円)を斡旋致します。ご希望の方は、別 紙申込用紙にてお申し込み下さい。代金は、当日受付に てお支払い頂きますので、なるべくおつりのないようご 協力下さい。 *なお、昼食時に各教育団体による自由参加型スペース「ねむろ教 育フリーマーケット」を行っております。なるべく、お弁当をご 注文していただく等、会場にて昼食をおとりいただくようご協力 お願いいたします。 ◎お問合せ 何かご不明な点等ありましたら、下記担当までお問い 合わせ下さい。 根室教育研究所 主任所員 森 光司 TEL 0153-73-3656 FAX 0153-73-3656 E-mail [email protected] <駐車場のご案内> 東小学校及び広陵中学校の駐車場をご利用ください。 中標津東小学校 校舎 広陵中 駐車場 広陵中学校 校舎 東小学校 駐車場 グラウンド グラウンド
© Copyright 2025 ExpyDoc