・情・報 タ・ウ・ン

タ・ウ・ン ・情・報 固定資産税現地調査のお知らせ
町税務課では、平成28年度の固定資産税(土地・家
屋)の課税に向けて、現地調査を行っています。
この調査は、固定資産税の評価額を算出するための
重要な調査となりますので、皆様のご協力をお願いい
たします。
なお、土地の調査は、地目の変更や分合筆された所
の利用状況等の調査を行います。
また、家屋の調査は、建物の完成確認後、家屋調査
実施日の日程調整をした後に訪問・調査を行います。
※いずれも調査は町税務課職員が行います。
【調査対象】
・土地の現況
・新、増築の家屋及び未調査の家屋
《問い合わせ》町税務課 緯45-1117
訓練生募集のお知らせ
栃木県立県北産業技術専門校では、障がいのある方
を対象に、就職に必要な知識や技能を習得するため、
下記のコースを実施いたします。
コ ー ス 名 介護補助科
定
員 名
5
募集対象者 知的・精神・身体障がいのある方
募 集 期 間 平成27年11月 日(
9 月)
~12月 日(
8 火)
入 校 選 考 平成27年12月17日(
木)
面接
平成28年 月 日(
1 8 金)
~ 月 日(
3 2 水)
訓 練 期 間
[ か月間]
2
訓 練 時 間 午前 時3
9
0分~午後 時3
3
0分( 時間)
5
訓 練 実 施 アットホーム にちにちそう
場
所 大田原市元町 - -3
1 2
3
就労生活全般、対人関係、介護の基礎知
訓 練 内 容 識、居室の環境管理、介助手法の実技等
を学び、職場体験実習を行う。
*受講料は無料。ただし、教材等は自己負担となりま
す。
*ハローワークに求職の申し込みをされている方が対
象となります。
*県北産業技術専門校(職業能力開発担当)または、
居住地の公共職業安定所(ハローワーク)にお申し
込みください。
*問合せ先 栃木県立県北産業技術専門校
職業能力開発担当
TEL 0287-64-4000
マイナンバー制度導入に伴う
国税手続の変更について
税務関係書類への番号記載について
マイナンバー制度導入に伴い、国税分野では、税務
署等へ提出いただく申告書・法定調書等にも番号(個
人番号又は法人番号)の記載が必要となります。番号
の記載が必要となる時期の例は、以下のとおりです。
記載対象
一般的な場合
所得税
平成28年1月1日の属 (平成28年分の場合)
する年分以降の申告書 平成29年2月16日から
から
3月15日まで
法人税
平成28年1月1日以降
(平成28年12月末決算の場合)
に開始する事業年度に
平成29年2月28日まで
係る申告書から
平成28年1月1日以降 (例)平成28年分給与所得の源泉徴
法定調書 の金銭等の支払等に係 収票、平成28年分特定口座年間取
る法定調書から
引報告書⇒平成29年1月31日まで
申請書・ 平成28年1月1日以降に 各税法に規定する、提出す
届出書
提出すべき申請書等から べき期限
本人確認の方法について
個人番号の提供を受ける際は、なりすましを防止す
るため、厳格な本人確認が義務付けられています。
したがって、個人番号が記載された申告書や法定調
書などを税務署等へ提出する際には、本人確認書類の
提示又は本人確認書類の写しを申告書等に添付してい
ただく必要があります。また、事業者の方が法定調書
に記載するために従業員の方などから個人番号の提供を
受ける際には、本人確認をしていただく必要があります。
マイナンバー制度導入に向けた準備について
事業者の方は、給与所得の源泉徴収票の作成、社会保
険の事務手続などで従業員の方などの個人番号を取り扱う
ことになりますが、その際には、特定個人情報保護委員会が
作成したガイ
ドラインを踏まえた対応が必要になります。特定個
人情報の漏えい・紛失を防ぐために、事業内容や規模に応
じて、必要な対応ができるよう準備をお進めください。
国税に関する社会保障・税番号制度についての詳し
い情報は、国税庁ホームページ内の「社会保障・税番
号制度<マイナンバー>について」をご覧ください。
- 税に関する情報は国税庁ホームページへアクセス www.
nt
a.
go.
j
p-
平成27年分 年末調整説明会のお知らせ
「平成27年分の給与所得者の年末調整事務及び法定調
書の書き方等」
についての説明会を下記日程で開催します。
開催日
時 間
会 場
矢板市文化会館小ホール
11月17日
(火) 14時~16時
矢板市矢板1031
さくら市氏家公民館
11月20日
(金) 14時~16時
さくら市櫻野13228
青色申告者である個人の方を対象にした「青色決算
説明会」は別に開催されます。説明会にお越しの際は、
11月上旬にお送りする資料をお持ちください。
《問い合わせ》
氏家税務署 法人課税部門 代表電話 028-682-3311
※自動音声案内の「 」をお選びください。
2
町税務課 住民税担当 緯0287-45-1117
15
不動産公売のお知らせ
町税の滞納処分として差押えした不動産を競争入札で公売(売却)します
◆公売予定財産 不動産(土地)
売却区分番号
1
2
所 在
(塩谷町)
種 別
地 積
大字上平字落し1178番
田
4,
212㎡
大字肘内神ノ前231番1
畑
1,
948㎡
大字肘内神ノ前231番2
雑種地
38㎡
見積価格
公売保証金
2,
359,
000円
240,
000円
682,
000円
70,
000円
備 考
※地積は、登記簿記載の面積です。 ※上記不動産に関する公図・現地案内図等は町税務課で閲覧可能です。
◆公売日時 11月26日(木) 午前10時~ ※入札前に公売の説明を行いますので、 9時40分までにご来場ください。
◆公売場所 町役場 第三会議室
◆公売の参加条件
国税徴収法第92条及び第108条第 項に該当しない方で、次の「持参していただくもの」を準備できる方。
1
◆持参していただくもの
公売保証金、印鑑、運転免許証等本人確認ができるもの、農業委員会から交付を受けた買受適格証明
※買受適格証明書については、町農業委員会(緯45-2213)へ問合せください。農業委員会への申請期限は平成2
7年11
釈錫錫錫錫錫錫錫若
月1
0
日
(火)
までとなりますのでご注意ください。
釈錫錫錫錫錫錫錫若
◆公売保証金及び買受代金の納付について
①公売保証金は、公売当日に現金もしくは銀行振出の小切手または銀行の支払保証のある小切手で納付しなければ入
札には参加できません。
②開札の結果により、最高価格申込者の決定を行い、平成27年12月 日
3 (木)に売却決定のうえ、買受代金(売却決定
額から公売保証金を差引いた額)を現金もしくは銀行振出の小切手または銀行の支払保証のある小切手で納付して
いただきます。
◆その他 ①代理人が入札する場合は、委任状が必要です。②公売財産の権利移転に伴う費用(所有権移転登記の登録
免許税等)は買受人の負担となります。③土地改良区の未納賦課金は買受人に承継されます。④登記簿上の
面積により公売します。⑤入札前の現地の確認等は入札参加者自ら行ってください。⑥公売不動産の境界確
認が必要な場合は、買受人が隣接地所有者と協議してください。⑦期日までに滞納者が滞納金額を完納した
場合、公売は中止となります。⑧このほか、公売に係る注意事項については、事前に税務課収納担当へお問
合せください。
◆問合せ先 町税務課 収納担当 緯45-1117
栃木県市町村総合事務組合職員
採用試験のご案内
平成27年度栃木県市町村総合事務組合職員採用試験を次の
とおり実施します。
◆職種・採用予定人員 一般事務 1名
◆受験資格 昭和61年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた方
◆日程 第 次試験 1
1
2月13日(日)
第 次試験 月上旬
2
1
(第 次試験日にお知らせします。
1
)
◆試験内容
第 次試験 教養試験(高等学校卒業程度)
1
・適応性検査
第 次試験 作文試験・口述試験
2
◆会場 栃木県自治会館
◆申込書
栃木県市町村総合事務組合において試験要綱・申込書を配布します。
申込書は栃木県市町村総合事務組合ホームページ
(ht
t
p:
/
/
www.
t
s
s
.
o
r
.
j
p/
j
i
mu/
i
n
de
x.
s
ht
ml
)からダウンロードも
できます。
(郵送希望の方は、返信用封筒(角 型、
2 120円切手貼付、宛先明記)
を同封し、
「申込書希望」
と記して下記まで請求してください。)
◆申込受付期間 11月16日(月)~11月26日
(木)
(土、日、祝日を除く)
◆問い合わせ
〒320-0032 宇都宮市昭和 - -1
1 2 6 栃木県自治会館 階
2
栃木県市町村総合事務組合 総務課 緯028-625-3011
有害鳥獣による被害から
地域を守るため
狩猟を始めてみませんか!!
深刻化する野生鳥獣被害に対応し、捕獲の担い
手となる狩猟者養成に取り組んでいます。県では
狩猟免許試験の事前講習会の受講者に対し、テキ
ストの無料配布を行っています。ぜひこの機会に
狩猟免許を取得し、狩猟を始めてみませんか。
◆事前講習 11月19日(木) 時~
9
◆申込締切 11月12日
(木)
◆試験日時 12月 日
9 (水)
時3
9 0分~
◆申請締切 11月27日(金)
◆実施場所 県塩谷庁舎(矢板市鹿島町2022) ◆免許種類 わな猟・第一種銃猟
◆試験申込 11月19日
(木)
~11月27日
(金)
《問い合わせ》 栃木県矢板森林管理事務所
緯0287-43-0427
栃木県猟友会
緯028-635-6317
※合格者に対し、町で講習会受講費と試験代を上
限7,
500円補助します。
《連絡先》町産業振興課 緯45-2211
14