訓 練 生 募 集 訓練科名 OA社会保険労務管理科

訓
練
生
募
集
長崎県立長崎高等技術専門校委託訓練
訓練科名
OA社会保険労務管理科
労働関係諸法令を学び、企業内の適切な労働環境を形成できる
実務処理能力を習得する。
・多様な雇用形態の中での労働時間・休日休暇等の設計、就業規則等
の社内規定の作成及び改廃や運用に関する労務管理能力を習得する。
・労働保険・社会保険制度に精通し、申請の処理能力を習得する。
訓練内容
・事務処理に必要なパソコン技能を習得する。
(1)ビジネス・キャリア検定試験労務管理 3 級
(2)年金アドバイザー3 級
(3)コンピュータサービス技能評価試験・ワープロ部門 3 級
(4)コンピュータサービス技能評価試験・表計算部門 3 級
訓練期間
平成28年3月2日(水)~平成28年5月31日(火)
訓練時間
午前9時30分
募集期間
平成28年1月4日(月)~平成28年1月28日(木)
~
午後4時10分
人事管理教育センター長崎
訓練場所
〒850-0057
長崎市大黒町 3 番 1 号
長崎交通産業ビル5階
( TEL )095-823―7187
定
員
入校対象者
入校手続
受講料
その他
20名
公共職業安定所に求職申込を行っており、
公共職業安定所長の受講指示又は受講推薦を受けられる方。
公共職業安定所にて申込
1
2
訓練受講者の受講料は無料です。
テキスト代として 9,977 円程度必要となります。
1
検定試験等の受験料は訓練生の負担となります。
2
駐車場はありませんので、公共交通機関等をご利用ください。
委託訓練実施計画書(離職者等用)
OA社会保険労務管理科
訓 練 科 名
訓練種別
離職者等
訓練分野
総務人事
3
訓練期間
ヶ月間
有限会社 人事管理教育センター
商号又は名称
名 称 有限会社人事管理教育センター 人事管理教育センター長崎
訓練実施施設
教室名 第2教室
所在市町 長崎市
平成 28年 3月 2日(水)~
訓 練 期 間
20
定 員
平成 28年 5月 31日(火)
5
(最少実施人数
人
人)
労働関係諸法令を学び、企業内の適切な労働環境を形成できる実務処理能力を習
得する。多様な雇用形態の中での労働時間・休日休暇等の設計、社内規定の改廃や
訓練目標
その運用に関する労務管理能力を習得するとともに、労働保険・社会保険制度に精
通し資格取得や保険給付申請処理能力を習得する。
①就業規則等の社内規定の作成及び改廃処理を習得する。
②ビジネス・キャリア検定試験労務管理3級の資格を取得する。
③年金アドバイザー3級の資格を取得する。
④コンピュータサービス技能評価試験ワープロ部門3級の資格を取得する。
⑤コンピュータサービス技能評価試験表計算部門3級の資格を取得する。
仕上がり像
資格取得の有無
資
格
名
あり
○
称
認
定
なし
機
関
試験・検定
の時期
受験料
(円)
任
意
ビジネス・キャリア検定
中央職業能力開発協会
試験労務管理3級
10月
5,660 ○
年金アドバイザー3級
10月
4,320 ○
コンピューターサービス
中央職業能力開発協会
技能評価試験
ワープロ部門3級
5月
5,250 ○
コンピューターサービス
技能評価試験
中央職業能力開発協会
表計算部門3級
5月
5,250 ○
銀行業務検定協会
現在、多様化する雇用形態により企業が求めるのは、労務管理の実務能力及び、労
働契約の締結の仕方や労働条件の設計・管理ができる人材である。パソコン実務処
求人の有無 理能力と共に、これらの専門的知識と処理能力を習得し、他の求職者との差別化を
及び就職の 図ることができる。
可能性等
就職先で
想定される
一般事務・管理業務
職務内容
ハローワーク長崎の平成27年8月における職群別有効求人数(一般常用)では、事
務的職業に対する求人が有効求人数の11%を占め、有効求人倍率こそ低いが、求人
求人情報 数そのものは他の業種と比べても少なくない状況にあり、専門的知識、処理能力の
習得こそが就職に有利になる。
ハローワーク
訓練カリキュラム
訓 練 科 名
OA社会保険労務管理科
商号又は名称
有限会社 人事管理教育センター
訓練実施施設
科
名 称
有限会社人事管理教育センター 人事管理教育センター長崎
教室名
第2教室
目
所在市町
科
オリエンテーション
目
の
内
容
訓練の進め方、入校時の留意事項
傾聴、コミュニケーション、意見集約、意見の
コミュニケーション能力 主張、組織・人間関係、自己表現、プレゼン
テーション
ビジネスマナー
接遇、電話対応等のマナー
ビジネス文書
ビジネス文書作成、起案の仕方、ビジネス文書読解
労働基準法
労働契約の種類と締結の仕方、退職、解雇、法
定労働時間、変形労働時間、休日、休暇、産前
産後休業、年次有給休暇、時間外労働の仕方
労働契約法の改正点、高年齢者等の雇用の安定
等に関する法律の改正点、育児休業制度、介護
休業制度、男女雇用機会均等法、労働組合法の
概要
安全・衛生管理体制の仕組み、衛生管理者の選
任方法、健康診断の種類と内容、安全衛生計画
教育内容、年間安全衛生計画の策定
学 労働関係諸法令
労働安全衛生法
ヶ月
長崎市
担当講師
主
補助
訓練
時間
2
6
9
3
30
12
12
労働者災害補償保険法
労働保険制度の概要、労働災害の認定の仕方、
被保険者の範囲、保険給付の内容
12
雇用保険法
雇用保険制度の概要、被保険者の範囲、失業等
給付、継続雇用給付金、育児休業給付金
12
健康保険法
健康保険制度の概要、被保険者の範囲、保険料
納付の種類と内容、各種保険給付の内容
12
年金法
国民年金、厚生年金制度の概要、老齢厚生年金
等年金の種類と内容、年金受給権者の範囲
12
就業規則作成
就業規則作成
労働関係届出業務
36協定の作成、変形労働時間協定
12
12
事業所設置届、被保険者資格取得・喪失手続、
労働保険概算申告、確定申告、社会保険料算定
労働・社会保険届出業務
基礎届出、離職証明書作成、労働災害発生届
出、休業補償給付申請
18
年金計算
老齢年金等各種年金給付額計算
24
採用計画の作成、求人方法、面接の仕方、労働
契約の締結、労働条件の明示方法
タッチタイピング、文字入力と装飾、文書編
集、表の挿入と編集、図形の挿入と編集、文書
作成演習、提案書の作成、報告書の作成及び演
習
表計算ソフト・ワークシートの概要と操作、
データ入力、関数処理、表作成、グラフ作成、
データベース
履歴書の書き方、ジョブ・カード作成指導、面
接の受け方、キャリア・コンサルティング、就
職活動
12
63
63
23
科
採用実務
実 文書処理
技
3
訓練期間
表計算処理
就職支援
企業実習
計
9,977
円
教 材
9,977
円
円
合
受講者が負担
する費用(予定)
※その他の内容
その他 総訓練時間
学科
実技等
実技
就職支援
企業実習
入校式・修了式
訓練時間等 計
349 時間
200 時間
149 時間
126 時間
23 時間
時間
2 時間
351 時間