“無線電力輸送”の簡易実験

“無線電力輸送”の簡易実験
青森・野呂茂樹
**************************************
電源にプラグを差し込まずに電子機器を
コイルB
L3
充 電 す る 装 置 が 市 販 さ れ て い ま す 。 こ の 原 L2 L E D : 2 ~ 3 V
理 は ”電 磁 誘 導 ”に 基 づ い て い ま す 。
R
L高2 輝 度 の も の が よ
コイルに磁石を出し入れすると、コイル
1.5V
り明るく点灯
します。
に電流が流れます(自転車などの発電機は
コイルの巻き数や直
LED
L3
こ の 原 理 に 基 づ い て い ま す )。ま た 、磁 石 の
径などは、姫路市・上橋智恵さんと協力し
代わりにもうひとつのコイルに交流などの
て
Tr、 試 行 錯 誤 し ま し た 。 以 下 は 、 私 の 作 例
変化する電流を流すと近くのコイルに電流
です。
が流れます(無線充電器や電磁調理器はこ
ト ラ ン ジ ス タ : 2N3904 。 コ イ ル :
の 原 理 に 基 づ い て い ま す )。
(0.35~)0.4mmφ エ ナ メ ル 線 を 単 1~ 単 3 乾
電 池 に 巻 く 。コ イ ル A は 、15 回 巻 い た ら タ
ッ プ を 出 し 、も う 15 回 同 じ 向 き に 巻 く 。コ
イ ル B は 10(~ 30)回 巻 き 。R:(470~)1k Ω 。
A
A
~
コイルAとコイルBを重ねると、LEDが
点灯します(一次コイル(Aコイル)は瞬
ここでは、トランジスタを使ったブロッ
間的ながら数十ボルトの電圧が発生してい
キング発振でコイルAの電流を変化させ、
るので、LEDの寿命は短いでしょう。解
コイルAとは線ではつながっていないコイ
決 案:L E D を 逆 向 き に 並 列 つ な ぎ に す る )。
ルBにLEDをつないで点灯させる簡易な
実験例を紹介します。
*大阪府立生野高校・宝多卓男さんの作品
をもとに製作しました。
【つくりなど】
コイルA
LL2 1
* 数 百 k Hz の 発 振 し て い る よ う で す 。電 子
LL
2 2
R
LED
1.5V
ください。
*動画
Tr
T r : 2N3904、 PN2222、 2SC2120 な ど
R : 500Ω ~ 1k Ω
L3
機器などの近くでは実験しないようにして
https://youtu.be/t27pRUX31gQ
*上橋智恵さんのブログ
http://eneene7.blogspot.jp/2015/12/blog
-post_71.html