この事業は、赤い羽根共同募金会の助成を受けて実施しています。 第6回 地域福祉フォーラム inTOYAMA ~スペシャルニーズがある方を支えるために必要なこと~ 今回は、行動障害がある方、医療ケアなどの特別な配慮を必要とする方が「ずっと住み慣れたまちで暮らし続け るため」に、私たちができることは何かを考えます。「サービス」「人材」「システム」づくりなどの視点から、具 体的に明日から取り組めること、またその一歩をふみだすきっかけを様々な分野の第一人者の報告や実践から学び たいと思います。誰もが未来に希望を持ち活躍できる社会を!! 皆様の参加をお待ちしております。 日 時 平成28年3月5日(土) 開場 夜の部 場 所 9:00 9:20~18:00 19:50~21:15 富山県高岡文化ホール 1階多目的小ホール (高岡市中川園町13-1) 参加費 3,500円 (夜の部のみの参加は1,000円) ※学生は無料です 交流会 1,500円(希望者のみになります) ※高岡文化ホール内にて交流会を 企画しています ■主催 NPO 法人 とやま地域福祉ネットワーク(Community Inclusion Support toyama) ■共催予定 富山県手をつなぐ育成会 日本地域共生協議会(jcci) ■後援予定 富山県 高岡市 富山県教育委員会 富山県社会福祉協議会 北日本新聞社 高岡市商工会議所 高岡市手をつなぐ育成会 富山県社会福祉士会 参加申し込みは、ブログ(http://blog.canpan.info/genkitfn/)から申し込みフォームに入っていただき、必要事項をご記入いただくか、 下記に氏名等をご記入いただき、FAX にてお送りください。facebook のページもありますので、ご覧下さい。 ※FAX 先:0766-54-6182(NPO 法人ロシナンテ 担当石川)申込みは平成28年2月29日(月)までとさせて頂きます。 お名前 ≪お問い合わせ≫ ご連絡先(電話番号等) 所属先 午前・午後の部 夜の部 交流会 参加・不参加 参加・不参加 参加・不参加 参加・不参加 参加・不参加 参加・不参加 参加・不参加 参加・不参加 参加・不参加 とやま地域福祉ネットワーク事務局 ●TEL 0766-54-6181(NPO 法人ロシナンテ 担当:石川) ●FAX 0766-54-6182 ●メールアドレス:[email protected] ●ブログ:http://blog.canpan.info/genkitfn/ ●facebook:www.facebook.com/ToyamaDeYuFuZhinettowakuCistoyama
© Copyright 2025 ExpyDoc