p12.p13(ファイル名:INAMI1601_p12-13 サイズ:1.39MB)

 昨年 月5日(土)に、「障害者週間」
( 月 3 日 ~ 9 日 ) お よ び「 人 権 週 間 」
( 月 4 日 ~ 日 ) の 啓 発 事 業 と し て、
『 2 0 1 5 い な み 人 権・ 福 祉 フ ェ ス テ
ィバル』をコスモホールで開催しました。
前半は、全国中学生人権作文コンテス
ト兵庫県大会加古川・高砂・稲美・播磨
地区予選入賞者表彰式が開催され、5地
区から 人の中学生が神戸地方法務局加
古川支局長から表彰されました。その後、
表彰者を代表し、加古川市立平岡南中学
は る と
校2年高岡晴斗さんと、稲美町立稲美中
に な
学校2年生の川崎仁菜さんの作文朗読が行われました。川崎さん
は、自分自身の体験をもとにした「耳が聞こえにくいということ
は」と題した作文を朗読しました。
「障害者週間」啓発ポスターコンクールの受賞者(町内
その後、
小中学生)の表彰式が行われました。
ゆういち
後 半 は、 漫 画 家 岡 野 雄 一 さ ん に よ る「 ペ コ ロ ス の 母 の 思 い 出 」
と題した講演会がありました。
講 演 の な か で、 お 母 さ ん と 一 緒 に 住 み 始 め た 頃 に は「 認 知 症 」
という言葉がなかった時代で、年をとれば誰でもぼけること。5
年間病気だと思わなかったこと。お母さんの症状が徐々に進行し
ほど
ていく様子を、
「結んでいた心がゆるく解けていった」などと話さ
れました。漫画「ペコロスの母に会いに行く」にも触れられ、8
コマ漫画の7・8コマ目は必ずズッコケで、悲惨な内容は描かない
ことや、お母さんのエピソードを笑いにまぶして描いたことを優
しい口調で、時折長崎弁を交えて話されました。
最後に、岡野さん自身が作詞・作曲した「どげんでんなる」を、
講演の時とは人が違うほどの力強い歌声とギター演奏で、講演会
を締めていただきました。
「死ぬなよ。生きていればどうにかなる」
という人生賛歌の熱唱でした。
また、会場入り口には本年度の稲美町「障害者週間」啓発ポス
ターの応募作品が展示され、来場の皆さんも熱心に鑑賞されてい
ました。
(問合先)人権教育課 ☎ 2550 6768
子ども・子育て会議公募委員の募集
12 12
22
ー
ズ
12
10
492
FAX
492
ひろげよう こころのネットワーク
『2015 いなみ人権・
福祉フェスティバル』
を考
人権
える
▲ 岡野雄一さん
入札参加資格審査申請を
18
|
28
受け付けます
|
平成 年度の入札参加資格審査申請の受付を行います。
応 募 資 格 な ど の 詳 し い 情 報 は、ホ ー ム ペ ー ジ で ご 確 認 く だ
さい。
ホ ームページアドレス http://www.town.hyogo-inami.lg.jp
申請手続きについて
次のいずれかの方法により申請してください。
①町指定の様式をホームページからダウンロードし、必要書類
とともに郵送して申請する方法
②兵庫県電子申請共同運営システム「e ひょうご」での申請及
び必要書類の郵送によって申請する方法
兵庫県電子申請共同運営システム「e ひょうご」アドレス
http://e-hyogo.elg-front.jp/navi/govTop.do?govCode=28381
電
2月1日(月)
から 日(木)
※子申請により入力できるのは、
までの間です。
25 18
日(木) *最終日の消印有効
31
受付期間 2月1日(月)〜
31
30
19
日(木) *最終日の消印有効
31
31
28
日(金)〜
31
29
28
補正期間 2月
28
有効期間
・建設工事(追加)
平成 年4月1日〜平成 年3月 日
(2年間)
・測量・設計・コンサルタント(新規・更新)
(3年間)
平成 年4月1日〜平成 年3月 日
・物品・製造の請負・サービス(追加)
(1年間)
平成 年4月1日〜平成 年3月 日
492
注意事項
入札参加資格審査申請に関して、兵庫県電子申請共同運営
システム「e ひょうご」の利用が平成 年3月 日で終了
します。平成 年4月1日以降の変更申請は郵送のみの受
け付けになります。
送付・問合先 〒675 1115
兵庫県加古郡稲美町国岡1丁目1番地
稲美町総務課 財務係 ☎ 9131
|
28
|
28
稲美町学校給食用物資納入業者の募集
平成28年度における学校給食用物資納入指定を希望される事業者は下記の期間中に申し込みして下さい。
【対 象】 稲美町学校給食運営委員会が発注する給食用物資の納入を希望する事業者
【申請に必要な書類】 ①申請書②納税証明書③食品衛生監視票(写) ※詳細は教育課窓口まで
【受付期間】 2月1日(月)~15日(月)の平日 8:30~17:15
※郵送可(平成28年2月15日(月)必着)
【資格の有効期間】 平成28年4月1日から平成29年3月31日
【受付・問合先】 稲美町学校給食運営委員会(教育委員会教育課内)
☎079-492-9149(教育課直通)
13
2016. 1
シ
リ
198
稲美町では、平成27年4月から施行された子ども・
子育て支援新制度により、幼児教育、保育や子育て
支援の充実を図るため、「稲美町子ども・子育て会議」
を設置し、住民の皆様の子育ての状況やニーズ調査、
事業計画の策定などを実施しています。会議では、
より幅広い視点からご意見やご提言をいただくため、
学識経験者や子ども・子育て支援に従事する方々と
ともに、子どもの保護者として参加していただく方
を募集します。
◆募集人員 2人以内
◆任 期 委嘱の日から2年間
◆応募資格 次の条件を満たしている方
・町内の小学生以下の子どもの保護者
・20歳以上の町内在住の人
・国や地方公共団体の議員や常勤の職
員でない人
・会議(平日昼間を予定)に出席でき
ること
◆応募方法 地域福祉課窓口に備え付け、または町
ホームページ上にある応募用紙に応募
理由などの必要事項をご記入のうえ、
提出してください。
◆応募締切 1月18日(月) 必着
◆応募・問合先 地域福祉課 児童福祉係
☎492-9136
県立障害者高等技術専門学院
28年度学院生を募集します
対 象 者
身体等に障害のある 知的障害のある方
求職者等
(通校することができる方)
・ものづくり科
募集科目
・ビジネス専務科
(期間:1年)
・情報サービス科
総合実務科
募集期間
1月4日(月)~2月10日(水)
問 合 先
兵庫県立障害者高等技術専門学院
〒675-2134 神戸市西区曙町1070
TEL (078)927-3230
FAX(078)928-5512
URL http://www.sgi.ac.jp/
出産後・病気・冠婚葬祭または行事等で家事育
児が困難な家庭にヘルパーを派遣します。
対 象 町内在住で小学校3年生以下の子ども
がいる家庭
内 容
[家事] 買い物・調理・掃除・洗濯など家事の
お手伝い
[育児] 子どもと一緒に遊んだり、食事・おむ
つ換えなど
利用時間
8:00~18:00(年末年始を除く)
ただし助成の対象は1回の派遣につき
3時間、週3回まで
利用料金
・家 事 援 助 1,530円(1時間あたり)
・子守・家事援助 2,400円( 〃 )
(町が利用料金の 1/2 を補助します。また、
3歳までの多胎児を有する世帯へは全額を補
助します)
*前日までにお申し込みください。
申込・問合先
地域福祉課 児童福祉係
☎492-9136
臨時福祉給付金の申請はお済みですか
消費税率の引き上げによる負担を緩和するため、
次の人には申請により給付金(対象者1人につき
6,000円。1回限り)
が支給されます。 平成27年度町民税(均等割)が課税され
ていない人
※市町村民税が課税されている人の扶養親族や生活保護
受給者は除く。
申請期限 平成28年3月1日
平成27年度は、「子育て世帯臨時特例給付金(受付は終
了しました)」を受け取った人も、「臨時福祉給付金」の
支給要件を満たしていれば、申請により「臨時福祉給付
金」を受け取ることができます。
問合先 地域福祉課 給付金担当
☎492-9290(専用ダイヤル)
兵庫県版ベビーギフトカタログ「こんにちは、ひょうごっこ」のカタログ請求はお済みですか?
対 象 児 平成27年1月~12月生まれで、稲美町に住民登録をされた赤ちゃん
進呈内容 第1・2子10,000円相当、第3子以降30,000円相当
請求期限 2月15日(月)(当日消印有効)
申 込 書 稲美町に住民登録をされた赤ちゃんは、生まれ月の翌月末に申込書を発送しています。
(原則、再発行は行いません)できるだけ早めにお申し込みください。
問 合 先 兵庫県こども政策課 ☎078(362)4183 FAX 078(362)3011
2016. 1
12