東 京マイスターに区内在住の 2人が認定されました

あだち広報 2016年(平成28年)1月1日(第1725号)
凡例
お知らせ・情報コーナー
■申込…申し込み方法 ■期限…申込期限
■場・申・問先…場所・申込先・問い合わせ先
※費用の記載がないものは無料
発現場で2棟以上新築などをする場
合は、お問い合わせください。■問
先=住居表示担当 ☎3880-5725
建物の新築、建て替え時は
「新築届」
の届出が必要
住居表示実施済み区域で、建物
の新築・建て替えをする場合は、住
所を確定させるために新築届の提
出が必要です。建築確認済証が交
付されたら、案内図と配置図
(建物
の形、出入口の位置、隣地境界線
や道路境界線が記載されているも
の)
を添付し、届け出てください。
区画整理事業施行中の区域や、大
規模な集合住宅の建築、1カ所の開
定期的に清掃を行う団体を
「ビ ュ ー テ ィ フ ル・ パ ー ト
ナー」
として支援
■対象=区内在住・在勤・在学の
方で構成されたおおむね5人以上
の団体 ※町会・自治会、商店街、
企業、ボランティアグループなど
■内容=ビューティフル・ウィン
ドウズ運動の一環として、月に1
回以上道路などの定期的な清掃を
行う団体に、3,000円以内の清掃
物品を支援/区のホームページで
1月の区議会
■日時等=表1 ※委員会の傍聴は区議会事務局 日時など、予告
で受け付け。開会予定の1時間前から整理券を発 なく変更する場合
行し、定員を超えた場合は30分前に抽選。磁気 があるので、お問
ループ
(難聴者補助設備)
の利用を希望する場合 い合わせください。
は、傍聴する会議の前日
(前日が閉庁日の場合は、■問先=議事係
直前の開庁日)
の午後5時までに連絡
☎3880-5797
表1 1月の区議会日時等
日時
18㈪ 午前10時
19㈫ 午前10時
午前10時
20㈬
午後1時30分
午前10時
21㈭
午後1時30分
22㈮ 午前10時
25㈪ 午後1時30分
午前10時
26㈫
午後1時30分
28㈭ 午前10時
会議名
総務委員会
区民委員会
産業環境委員会
厚生委員会
建設委員会
文教委員会
交通網・都市基盤整備調査特別委員会
災害・オウム対策調査特別委員会
エリアデザイン調査特別委員会
待機児童・子どもの貧困対策調査特別委員会
議会運営委員会
団体の活動内容を紹介 ※申し込
み方法など、くわしくはお問い合
わせください。■申・問先=美化
推進係
☎3880-5856
川澄 巖さん(職種:手かじ工)
「一生研究」
の姿勢で
「日本一の鋏」
をめざす
◀制作する鋏の多く
は華道用。流派によ
る微妙な違いや使用
者の好みなどに合わ
せ、世界にただ一つ
の鋏を作る
日時
区役所
1/15㈮、2/8㈪、 午 前10
時∼正午/午後2時∼4時
1/8㈮、2/15㈪、午後3時
千住庁舎 ∼5時/1/29㈮、2/22㈪、
午後6時30分∼8時30分
1月18日から個人番号カードの交付が始まります
11月∼12月に個人番号通知カードを送付しました。
「個人番号カード」
の交付を希望される方は以下の手順で申し込み、お受け取りください。 ※交付申請には
「通知カード」
およびカードに同封されている申請書な
どが必要です。通知カードが届いていない方は、お問い合わせください。 ■問先=足立区マイナンバーカードコールセンター
☎3880-7133
申請の方法は3通り
※申請期限はありませんので、必ずしも急いで手続きをする必要
はありません。ご希望の方だけ申請してください。
郵送
申請書に必要事項
を記入し、顔写真
を貼付して郵送
PC
スマートフォン
専 用 サ イト
(https://net. 専用サイト
(QRコードは通知
kojinbango-card.go.jp/) カードに同封された申請書に
にアクセスして申し込み
掲載)
にアクセスして申し込み
個人番号カード完成のお知らせが区から届いたら、受け取りの
日時・場所を予約し、お受け取りください
●予約受付電話番号 ☎0570-001-253
●予約受付URL
(1月12日㈫から公開予定)
https://www.mynumpo.com/mynumpo-adachi-u/
●受け取り場所 区役所別館/千住特設会場
(北千住マルイ10階)
※4月以降、順次交付会場を拡大。予約の状況により、申請から
交付まで数カ月かかる場合もありますのでご了承ください。
東京マイスターとは、都内に勤務する技能者
のうち、極めて優れた技能を持ち、他の技能者
の模範と認められる方を東京都が認定するもの
です。今年度、区内在住の2人が新たに認定さ
れました。■問先=広報係
☎3880-5815
銀座イタリー亭オーナーシェフ
(公社)全日本司厨士協会東京地方本部副会長
折田 浩さん
(職種:西洋料理調理人)
はさみ
扇の工場に鳴り響く、鉄を打つ
音。川澄さんはこの地で、60年に
わたり鋏を作り続けてきた。その
工程は80以上。すべて川澄さん自
身の手作業だというから驚きだ。
「どの工程も抜かりなく丁寧に
仕事をしなければ、どこかで必ず
調子が狂い、いい鋏はできません。
特に気を使うのは刃の裏側。この
部分が鋏の良し悪しを決めるとも
いえます」
。
場所
■日時等=表2 ※復興税の活用に
より、助成金が増額中。3月までに
工事完了決定通知書の発行が必要
■申込=▷説明会…不要 ※当日直
( 東 京 都 優 秀 技 能 者 ) いわお
表2 耐震事業説明会・個別相談日時等
エル・
1/22㈮、2/29㈪、
ソフィア 午後6時30分∼8時30分
東京マイスターに区内在住の
2人 が認定されました
くにはる
接会場へ ▷個別相談…電話■申・
問先=建築防災係 ☎3880-5317
耐震事業説明会・個別相談
(木造住宅対象)
(1月・2月分)
27年度
二代目國治(東京打刃物)
☎…電話番号 …ファクス番号
…ホームページアドレス
…Eメールアドレス
隅々まで丹念に仕上げられた川
澄さんの鋏は、切り心地が滑らか
で、
長時間使用する華道家にも
「振
け ん しょう え ん
動が少なく腱 鞘 炎 になりにくい」
と評判だ。
地域の小学校で行う実演授業も
10年を超えた。
「児童たちのお礼
の手紙からたくさんのエネルギー
をもらっています。手紙は私の財
産です」
と顔をほころばせる。
「師
匠でもあった父は常に
“日本一の
鋏”をめざしていました。私もそ
れを追求していきたい。職人であ
る限り、一生研究です」と、鋏へ
の情熱を語ってくれた。
くわしくは
職人特製の鋏を
12面へ
プレゼント!
日本にイタリア料理を広めた
第一人者
「名門ホテルの料理長でもな
いわたしが受賞するのは信じ
られない。この受賞がまちの
料理人たちの希望になれれば」
と、折田さん。昭和50年代に
ヨーロッパで経験を重ね、独
▲銀座イタリー亭
(中央区銀座1-6-8)
自のイタリアン懐石で日本に
イタリア料理を広めたパイオ
ニアだ。さらに、若手料理人
の技術講習会や、特別支援学
校でのテーブルマナー教室な
ど、若手育成や食育にも積極
的に取り組んでいる。
銀座一筋に約40年。老舗「銀
座イタリー亭」で今も料理に情
熱を注ぐ折田さんの今後の目
標は、「愛され続けてきたこの
店の味をさらに追求すること」
と、笑顔で語ってくれた。
2016年(平成28年)1月1日(第1725号) あだち広報
左記マークがある
申し込みは、
P2左中を参照
講座
「女性のための離婚の
法律知識」
■日時=2月5日㈮・10日㈬、午
前10時∼正午■場所=エル・ソ
フィア■対象=▷5日…19歳以下
の子どもを持つ女性 ▷10日…
おおむね50歳以上の女性■内容
=女性が離婚を考えるときに必要
となる法律知識や財産分与の手続
き を 学 ぶ ■ 定 員 = 各30人
(1月6
日から先着順) ※保育あり
(要予
約、6カ月∼就学前の子ども、先
着各10人)■申込=電話または区
のホームページ内の専用フォーム
に入力または住所(町名まで)
、氏
名(フリガナ)、年齢、電話・ファ
クス番号、保育希望の有無(希望
の場合は子どもの名前
〈フ リ ガ
ナ〉
・年齢)、希望日をファクス■
申・問先=男女参画プラザ
☎3880-5222
3880-0133
あだちの遊び場
都市農業公園の催し
古民家で節分を楽しもう
「お面
作りと豆まき」
■日時=1月31日㈰、午前10時30分
∼正午 ※午前10時受け付け開始
■場所=古民家■内容=お面を作り、
豆まきを楽しむ■定員=20人
(先着
順)
※小学2年生以下の方は保護
者同伴■費用=100円
(材料費)
■申
込=不要 ※当日直接会場へ
たき火で色んな炭を作ってみよう
■ 日 時 =2月14日 ㈰、 午 前10時
30分∼正午■場所=芝生広場■
対象=小学生以上の方 ※小学生
た
は保護者同伴■内容=火を焚いて
竹炭や木の実の炭を作る■定員=
15人
(抽選)■費用=200円
(材料
費)■申込=ホームページまたは
全員の住所、氏名
(フリガナ)
、年
この冬はアートイベントが盛りだくさん
アートアクセスあだち 音まち千住の縁
千住フライングオーケスト け開始■場所=帝京科学大学千
ラ「研究発表会」
住キャンパス3号館
(千住元町
■日程=1月16日㈯■内容=音
33-1)
■内容=ハーフが主人公
たこ
ハ ー フ
の出る凧のパフォーマンスと制 のドキュメンタリー映画
「HAFU」
作者らによるトーク
の上映と出演者によるトーク■
▷パフォーマンス
定員=200人
(1月6日から先着
■時間=午後1時∼1時40分■ 順)■費用=1,000円 ※学生
場所=荒川河川敷・虹の広場■ は500円。小学生以下の方は無
申込=不要 ※当日直接会場へ 料■申込=電話またはホーム
▷トーク
ページ
■時間=午後2時∼3時■場所
――いずれも――
= 安 養 院(千 住5-17-9)■ 定 員 ■申・問先=
「アートアクセス
=50人(1月6日から先着順)■ あだち 音まち千住の縁」
事務局
申込=電話またはホームページ (火・木曜日を除く、午後1時∼
☎6806-1740
イミグレーション・ミュージ 6時)
ア ム・ 東 京 ド キ ュ メ ン タ
http://aaa-senju.com/
リー映画上映会
contact
■日時=1月23日㈯、午後2時 区・プロモーション係
∼5時 ※午後1時30分受け付
☎3880-5803
人権
コラム
足立区ホームページアドレス
http://www.city.adachi.tokyo.jp/
齢
(学年)
、
電話番号、
「たき火で炭」
をファクス・往復ハガキで送付 ※往復ハガキは返信面にも宛名を
記入■期間=2月1日㈪必着
――いずれも――
※場所は都市農業公園内■申・問
先=都市農業公園 〒123-0864
鹿浜2-44-1
3853-3729
☎3853-4114
荒川ビジターセンターの催し
自分たちでつくる川のようちえん
卒園式
「冬の荒川で遊ぼう」
■ 日 時 =2月14日 ㈰、 午 前10時
∼11時30分 ※ 午 前9時 か ら 荒
川ビジターセンターで参加証配布
■場所=荒川ビジターセンター、
荒川河川敷■対象=就学前の子ど
もと家族■内容=冬の荒川の生き
物を探したり、作品を作ったりし
て遊ぶ■定員=20人
(先着順)■
申込=不要 ※当日直接会場へ■
問先=荒川ビジターセンター ☎5813-3753
生物園の催し
コオロギ相撲選手権
■日時=1月17日㈰、午後1時30分
∼2時30分■対象=小学生■内容
=コオロギ同士を戦わせて、横綱
をめざす ※コオロギは貸し出し
お正月展
■期間=1月2日∼31日■内容=
正月にちなんだ展示や、生物園カ
ルタを楽しむ
――いずれも――
※入園料が必要■申込=不要 ※当日直接会場へ■場・問先=生
物園
☎3884-5577
あだちの遊び場は、
10 面に続きます
「足立農すくーる(農業体験型農園)」
利用者募集
■利用期間=3月上旬∼29年1月末 ※園主との相談により更新
可■募集農園等=表3■対象=20歳以上の方■内容=園主である
農家から農作業の指導を受けながら、野菜作りを体験 ※種まき
から収穫までの講習会あり。農作業に必要な道具の貸し出しあり。
収穫した野菜類は持ち帰り可■申込=住所、氏名(フリガナ)、年齢、
電話番号、希望農園名を往復ハガキで直接園主へ送付 ※返信面
にも宛名を記入。園主が抽選し、結果を送付。募集案内は産業振
興課 農業係、区民事務所、住区センターで配布■期限=1月15日㈮
消印有効■問先=農業係 ☎3880-5866
表3 募集農園等
農園名
所在地
募集
区画数
中郷 入谷
体験農園 5-3
5
高野 興野
ファーム 2-31
3
皿沼 皿沼
ファーム 3-3
6
小宮 東保木間
体験農園 1-25
1
利用料
面積
(1区画)
4万7,000円
(入園料、
講習、種、
約30㎡
肥料、収穫
した野菜
などの代金)
園主・申先
中田 文雄
〒121-0836入谷1-27-5
榎本 藤江
〒123-0873扇3-16-34
新井 規由
〒123-0862皿沼3-4-3
小宮 光雄
〒123-0852関原2-45-3
※応募は1農園につき1通のみ、重複申し込みは無効。いずれも募集区画数
は予定。駐車場なし
一人ひとりを大切にする社会をめざして
様々な人権問題について考えよう ■ 問先=総務課 人権推進係 ☎3880-5497
かな
人権は、
「幸せに生きたい」
という願いを叶
えるために、
誰もが持っている大切な権利です。
社会の発展などに伴い、私たちの周りには
様々な人権問題が生じています。差別や人
権侵害を受ける当事者への正しい認識と理
解を深め、人権が尊重される差別のない社
会を築いていきましょう。
インターネットによる人権侵害
スマートフォンやタブレット端末の普及に
より、インターネットにいつでもどこでも接
続できるようになりました。このような情報
発信の容易さや匿名性もあって、個人の名
誉を侵害したり、差別を助長したりするなど、
様々な問題が起きています。インターネット
を利用する際は、相手や読み手の人権に配
慮するとともに、ルールやマナーを守り豊か
な生活に役立てる心がけが大切です。
北朝鮮当局による人権問題
拉致問題をはじめとする北朝鮮当局によ
る人権侵害問題への対処が、国際社会を挙
げて取り組むべき課題とされるなか、この問
題についての認識を深めていくことが大切
です。区では、こうした人権に関わる様々な
問題の解決をめざし、各種啓発講座を開催
しています。
人権講座「障がい者のスポーツと人権」
■日時=1月28日㈭、午後6時∼8時 ※午
後5時30分開場■場所=勤労福祉会館
(綾瀬
プルミエ内)■内容=障がい者スポーツの指
導者と元パラリンピック日本代表選手によ
る講演■定員=200人(先着順)■申込=不
要 ※当日直接会場へ■問先=総務課 人権
推進係 ☎3880-5497
子どもの人権「日本における子どもの貧困問題から考える」
■日時=2月12日㈮、午前9時30分∼正午 ※午前9時受け付け開始■場所=区役所庁
舎ホール■内容=立教大学教授・湯澤直美
氏による講演/人権啓発ビデオの上映■定
員=200人
(1月6日から先着順)■申込=電
話■期限=1月29日㈮■申・問先=地域文
化課 学習事業係 ☎3880-5467