こちら - 都立大森高等学校籠球会ウエブサイト

 篭の外から(ウエブ版)
No.38 (2015.12.31発行)
都立大森高等学校籠球会
1. ホームページの現状
編集部
2. プロバスケットボール新リーグ
編集部
<編集後記>
1.
ホームページの現状
編集部
2012 年 12 月 12 日に大森高校籠球会のホームページをネット上に公開して以来 3 年が
経過しました。
“継続”が力となっていない今、これからどうするか編集部で議論しましたが「中断」
という結論には至りませんでした。
そこで、URL の http://www.morikou-basketball.com/を更新し(有効期限;2018 年 12 月)、
もう暫くの間怯まず挫けず続行します。ホームページを続ける「意義」を探すために・・・。
なお、「篭の外から(ウエブ版)」は、これまでのように月刊ではなく原稿が揃った段階で
の発行で不定期刊行になると思います。
現在、ホームページは、Yahoo!ジオシテイーズのホームページ公開サービスを利用して
公開しています。
Yahoo!BB 会員の特典である 300MB まで無料のプランを利用しています。
今のところ 223MB の使用ですのでまだかなり空き容量があります。
また、ご存知のように掲示板はホームページとは独立に FC2 と契約しています。
お気に入りに登録しておくとホームページを経由しなくても掲示板を開けます。
大森高校籠球会;http://morikou-basket.bbs.fc2.com/
(文・鈴木
2.
プロバスケットボール新リーグ
稔)
編集部
プロバスケットボール新リーグ(B•LEAGUE)(公式サイト;http://www.bleague.jp/)は、い
よいよ 2016 年秋開幕します。
ナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL)およびターキッシュエアラインズ bj リー
グ(bj リーグ)は、10 月に開幕して最後のシーズン(2015~2016)を戦っています。
1
先日、朝日新聞朝刊の地域面【千葉】に「ジェッツ、経済波及効果は 9 億円」の見出し
で、NBL の千葉ジェッツが県内にもたらす経済波及効果が年間約 9 億円に上るという試
算を、ジェッツが本拠を置く船橋市が発表したという記事が出ていました。市政策企画課
が 2015~2016 シーズン、ジェッツ主催の 28 試合に 1 試合平均 3 千人が来場すると仮定し
て試算したそうです。
NBL が 12 月 28 日に発表した 27 日までの NBL 平均入場者数ランキングによると、千
葉ジェッツの主催試合(12 試合)の平均入場者数は 3,489 人で 12 チーム中 1 位です。2 位
がレバンガ北海道で 2,812 人。3 位がリンク栃木で 2,777 人。4 位がアイシンシーホース
三河で 2,271 人。5 位が熊本ヴォルターズで 1,763 人。NBL では、1 試合の平均入場者数
2,000 人以上達成が目標ですので、目標を達成しているチームは 4 チームだけです。ちな
みに東芝ブレイブサンダーズ神奈川は、なんと 1,044 人で 11 位。12 位はつくばロボッツ
で 688 人。NBL 全体の平均入場者数は 1,763 人(134 試合)です。
他方、bj リーグの平均観客数(12 月 27 日時点)は、1 位琉球ゴールデンキングスの 3,083
人。2 位新潟アルビレックス BB の 2,835 人。3 位秋田ノーザンハピネスの 2,789 人。4 位
仙台 89ERS の 2,188 人で、平均観客数が 2,000 人を超えているのは 24 チーム中この 4 チ
ームだけです。bj リーグ全体の平均観客数は 1,494 人(292 試合)。
B•LEAGUE では、新リーグへの参加要件に 1 部のチームには 5,000 人収容のホームア
リーナを、2 部のチームには 3,000 人収容のホームアリーナの設置を求めています。
上記の平均観客数から類推すると 5,000 人収容の会場を満席にするのは至難の業と思
われます。
他のスポーツの観客動員数はどうでしょうか。サッカーJ リーグ J1 の観客数はバスケと
は一桁違います。2014 年シーズンのデータですが、断トツの 1 位は浦和レッズで 1 試合
平均 35,516 人の観客を集めています。2 位 FC 東京 25,183 人。3 位横浜 FM23,088 人。18
チーム中 17 チームが 10,000 人以上の集客で、全体の平均観客数は 17,200 余人です。J2
のコンサドーレ札幌でも 11,060 人です。サッカー人気は相変わらずですね。
一方、
「ラグビーブーム」と言われているラグビーですが、私も観戦した 12 月 12 日は
サントリー対 NTT コミュニケーション、東芝対パナソニックと好カードが 2 試合組まれて
いましたので 20,128 人の観客が入りました。また、12 月 26 日はヤマハ発動機対キャノ
ン、東芝対サントリーとこの日も好カードでしたので、のべ 25,164 人の観客が入り、リ
ーグ最多観客数を更新しました。それまでは 2006 年度プレーオフ決勝(東芝対サントリ
ー)の 23,067 人が最多記録でした。ヤマハの試合ではゴールの後のスタンドやメインスタ
ンド、バックスタンドの両翼も満席で立見の観客もいましたので、確かに「ラグビーブー
ム」を実感しました。しかし、ヤマハの試合が終ると空席が目立ちましたので「五郎丸効
2
果」かな???
今シーズンは全体で観客数が 3 割くらい増加したとの報告がありますが、パナソニック、
東芝、サントリー、ヤマハ以外の試合の観客数は昨年と余り変わっていないように思われ
ます。ヤマハがらみの試合の観客は明らかに増加していますが・・・。
ところで、ラグビー人気が拡がらないのは言い古されたことですが、ラグビーはルール
が難解だからです。だからといって W 杯直後に代表選手がテレビ番組で「ここにいるメ
ンバーも、全部のルールはわかってない」なんて発言していたらしいですが、代表選手が
こんなことを言ってほしくないですね。「ルールが分かっていないから反則を繰り返すの
か」と突っ込みを入れたくなります。
多くのラグビーファンがスタジアムに足を運ぶような努力をしないと、「ラグビーブー
ム」は一過性で終ってしまうと思います。日本のラグビーは反則やミスが多すぎます。そ
のたびに笛が鳴ってゲームが中断します。サッカーと比べるとスピード感に欠けます。最
近は反則のたびに場内アナウンスと大型のスクリーンで説明しますので、ルールに不案内
な観客には有り難いサービスですが、私にはちょっと耳触りかな。
個人的にはボールがどこにあるかわからないラックやモール中心のフォワード戦では
なく、フィールド全体に広く展開したランニングラグビーが好きです。
「五郎丸ポーズ」だけでなく「面白いラグビー」を見せて欲しいものです。
1993 年 J リーグがスタートした黎明期にジーコ、リトバルスキー(W 杯優勝)、リネカ
ー(W 杯得点王)などのビッグネームとともに多くのトップクラスの選手が来日し、正に
ワールドクラスの華麗なプレイでファンを魅了しました。
バスケットボール協会も B•LEAGUE の 2016 年秋の開幕時に何かサプライズを用意して
いるのでしょうか?????
(文・鈴木
稔)
<編集後記>
3 年前、ホームページの立ち上げを友人に相談したところ、「ホームページを作ること
で籠球会が変わる」なんて期待しないでやったらいいよと、3 年後の「今」を見通してい
たかの助言でした。3 年前の気持ちの高ぶりが懐かしく思い出される昨今です。(MS)
籠球会会員に関わる活動や消息、ご意見、ご要望、ご感想などをお寄せください。
掲示板でも編集部宛てでもかまいません。原稿もお願いします。
連絡先;メールアドレス:[email protected])
3