広報ひがしよしの1月号

広 報
2016
(平成28年)
ひがしよしの
ひがしよしの
1月号
VoL.513
‫ࠅ ך‬
高見山
標高 1249m
主な内容
新年明けましておめでとうございます。
本年も広報ひがしよしのをよろしくお願い
します。
●新年のごあいさつ
●第5回東吉野村議会定例会
●2016年申年生まれ大集合
●天誅組顕彰事業東吉野村催事第弐弾
開催
●ゆかりのまち友好市町村盟約刈谷市
の桜植樹式
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
東吉野村
水 本 実
ま し た「 オ フ ィ ス キ ャ ン プ 東
吉 野 」 に は、 オ ー プ ン 以 来 千
名 を 超 え る 来 訪 者 が あ り、 二
組の若者夫婦と外国人1名が
新 た に 移 住 し て く れ ま し た。
田 舎 で 生 活 し、 村 で 働 く 新 し
いライフスタイルを持った若
者 た ち が 本 村 に 移 住 し、 村 内
定住の若者たちとも交流を深
め、 村 外 で 生 活 す る 若 者 の U
ターンに繋がっていくような
存 在 に な る と と も に、 高 齢 化
の進む村を担う人材にもなっ
ていただきたいと考えており
ます。 ま た、 総 務 省 が 推 進 し ま す
地方創生に資する新たなテレ
ワーク、「ふるさとテレワーク
推 進 事 業 」 の 採 択 を 受 け、 オ
フィスキャンプ東吉野におい
て実施しているところであり
ま す。 こ れ に つ き ま し て は、
地 方 で 働 き、 学 び、 安 心 し て
暮らせる環境をICTの利活
用 に よ っ て 実 現 す る た め に、
企業や雇用の地方への流れを
促 進 す る た め、 サ テ ラ イ ト オ
フィスや遠隔雇用の環境等に
応じてモデルケースの検証を
行 う も の で あ り、 新 た な 地 域
産 物、 地 域 ビ ジ ネ ス の 創 出 の
可能性を期待するものであり
ます。
「まち・
国におかれましては、
ひ と・ し ご と 創 生 法 」 が 制 定
さ れ、「 ま ち・ ひ と・ し ご と 創
生 総 合 戦 略 」 を 決 定 し、 各 地
域が資源と個性を生かした地
域づくりを進めていくことを
応援することとしております。
本 村 に お き ま し て も、 村 総 合
戦 略 を 策 定 し、 今 年 も ク リ エ
イティブビレッジ構想を一心
を込めて推進し、若者の移住・
定住を定着させると共に子育
て 支 援 や 地 域 産 業 お こ し、 観
光振興施策等の事業にも積極
的に取り組んでまいります。
さ ら に、 安 全・ 安 心 な 暮 ら
し の 確 保、 健 康・ 福 祉・ 医 療
施 策、 教 育 施 策 と い っ た 各 般
の 施 策 を よ り 具 体 的・ 効 果 的
に 推 進 し、 さ ら に 新 し い 施 策
を 取 り 入 れ、 村 民 の 皆 様 の 幸
新年のごあいさつ
村 長
謹んで新年のごあいさつを
申し上げます。
皆様には輝かしい新春を健
や か に お 迎 え の こ と と、 心 よ
りお慶び申し上げます。
昨 年 は、 村 政 に 多 大 な ご 支
援 ご 協 力 を 賜 り、 厚 く お 礼 申
し上げます。
さ て、 昨 年 を 振 り 返 り ま す
と 三 期 目 の 村 政 運 営 と し て、
従来から取り組んでまいりま
した新規施策や重点施策に加
え、 若 者 定 住 施 策 で あ る ク リ
エ イ テ ィ ブ ビ レ ッ ジ 構 想、 高
齢 者 の 見 守 り 施 策、 柚 を 利 用
した特産品の開発や小さな道
の駅構想といった新たな活性
化施策を本格的に取り組んで
まいりました。
昨年3月にオープンいたし
せ を 実 現 す る た め 村 の 躍 進・
発展を図ってまいりたいと考
えております。
緑なす山並みと清流高見川
に 代 表 さ れ る、 豊 か な 自 然 と
人情あふれる東吉野村に生ま
れ た こ と を 誇 り に 思 い、 こ の
自 然 と 歴 史 文 化、 地 域 の 絆 を
次 の 世 代 に 伝 え る と 共 に、 村
民 の 皆 様 の 幸 せ の た め、 私 の
一貫した政治信条「公平無私」
「誠心誠意」のもと、全身全霊
を傾けて村の創生に向けて取
り組んでまいる所存でござい
ます。
引き続き皆様の力強いご支援
とご協力を賜りますようお願
い申し上げまして新年のごあ
いさつといたします。
謹 賀 新 年
長
福 神 万 平
峠 隆 司
水 本 実
平成二十八年 元旦
村
副 村 長
教 育 長
2
東吉野村議会
議 長
清 須 智 成
新年あけましておめでとう
ございます。
皆 様 に は、 健 康 で、 希 望 に
満ちた初春をお迎えのことと
お慶び申し上げます。
昨 年 中 は、 村 議 会 に 対 し ま
して深いご理解とご協力を賜
り、 議 会 活 動 に 精 励 で き ま し
たことを心から感謝申し上げ
ます。
今 日、 国 の 内 外 と も に 大 き
な変革の時期に遭遇しており
ま す が、 地 方 行 政 に お き ま し
て も、 地 方 分 権 が 進 み、 自 己
決 定、 自 己 責 任 に よ る 自 治 体
運 営 が 求 め ら れ、 ま さ に 行 政
の真価が問われている時代と
いっても過言ではありません。
我が東吉野村におきまして
も、 若 年 層 の 流 出 か ら 少 子 高
齢 化 と 過 疎 化 が 続 き、 村 政 の
発展を図る上で大きな課題と
な っ て お り ま す が、 こ れ を 打
開するためには村の資源をフ
ル に 活 用 し、 よ り 多 く の 情 報
を発信して交流人口を増やし、
若者にも魅力のある活力に満
ちた地域社会を実現すること
が肝要であると思います。
既 に、 村 で は、 空 き 家 バ ン
クの登録・改修費用を助成し、
移住希望者への情報提供や相
談 に 応 じ て お り、 昨 年 3 月 に
はインターネットを使って仕
事ができる共同スペースとカ
フ ェ 等 を 併 設 し た「 シ ェ ア オ
フ ィ ス 」 が オ ー プ ン、 十 月 に
は「こども園」が開園しました。
ま た、 天 誅 組 や ニ ホ ン オ オ
カミといった地域資源を活用
し た 施 策 に 取 り 組 み、 昨 年、
実施したオオカミの絵本コン
クールには全国から百十二点
の 応 募 が あ り、 多 く の 方 に 東
吉野村を知っていただく良い
機会になりました。
こうした取り組みを継続し、
全国に情報を発信することに
よって、東吉野村へ多くの方々
が 訪 れ、 東 吉 野 村 の 魅 力 を 体
感 し、 将 来、 都 会 か ら 若 者 が
移 住 ・ 定 住 し、 東 吉 野 村 の 存
立に大きく貢献するものと期
待をいたすところでございま
す。
昨 年 師 走、 日 本 漢 字 能 力
検定協会が全国公募した
二〇一五年の世相を表す漢字
が「安」に決定しました。
安全保障関連法案の審議が
注 目 さ れ た ほ か、 相 次 ぐ テ ロ
や異常気象で不安をもったこ
となどを理由に挙げた人々が
多 か っ た よ う で、 安 全、 安 心
な社会の構築が希求されてい
るのでしょう。
これからも村民の皆様が安
全に安心して潤いのある豊か
な生活が営めるよう個性豊か
で 魅 力 あ る 地 域 を め ざ し、 林
業をはじめ地域の特性を活か
し た 産 業 振 興、 村 内 で の 雇 用
の場の創出、教育、福祉、医療、
防災といった諸課題の解決に
向 け、 皆 様 の ご 理 解 と ご 協 力
を 得 な が ら、 議 員 一 同 一 丸 と
なって一層精励してまいりた
いと決意を新たにしておりま
す。
ど う か、 皆 様 方 の よ り 一 層
のご指導とご鞭撻を賜ります
ようよろしくお願いを申し上
げます。
皆様方にとりまして健康で
幸多い年でありますことを祈
念 し、 年 頭 の あ い さ つ と い た
します。
謹 賀 新 年
同
同
同
同
議会議員
議会副議長
議会議長
橋
大
丸
松
九
日
津
清
本
丸
井
谷
里
下
川
須
史
仁
雅
忠
幸
康
幸
智
郎
志
弘
則
雄
寛
雄
成
平成二十八年 元旦
同
(議席順)
3
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
平成
日までの7日間の会期で開
年 第 5 回 東 吉 野 村 議 会 定 例 会 が、
月4日から
かれました。
この議会では、東吉野村個人情報保護条
例の制定ほか一般会計補正予算などが審議
され、いずれも原案どおり可決・承認され
ました。
そのあらましをお知らせします。
番号法の趣旨を踏まえ、その厳正な管理と
定個人情報の適正な取扱いを確保するため、
ることから所要の整備を行うものです。
類に個人番号や法人番号の記載が必要とな
に関する納付書、申告書や申請書などの書
です。
1日から平成
地 方 税 法 の 改 正 に 伴 い 改 正 す る も の で、
改正規定の一部の施行期日を平成 年1月
正
◆東吉野村国民健康保険税条例の一部を改
適切な運用を行っていくため関係条例を制
定、整備するものです。
◆東吉野村村税条例の一部を改正
地方税法の一部改正及び行政手続きにお
ける特定の個人を識別するための番号の利
用等に関する法律の施行により所要の整備
を図る必要があるため改正するものです。
改正の主な内容は、村民税関係では法人
税法で定められていた、法人村民税におけ
年1月1日に変更するもの
被用者年金制度の一元化等を図るための
厚生年金保険法等の一部を改正する法律の
◆東吉野村消防団員等公務災害補償条例の
一部を改正
けられたこと、たばこ税関係では、たばこ
番号法の施行に伴うものについては、税
正を行うものです。
新病院の経営に対する責任体制を明確に
◆南和広域医療組合規約を変更
れることから改正を行うものです。
◆東吉野村行政手続における特定の個人を
識別するための番号の利用等に関する法
年までに4段階で税率を引き上
31
げる経過措置を設けること等から所要の改
から平成
施行に伴い、共済年金が厚生年金に統一さ
ることに伴い、地方公共団体が保有する特
「 番 号 法 」 が 公 布 さ れ、 個 人 番 号 を 含 む
個人情報の取扱いに関する規定が施行され
を制定
税の特例税率の廃止に伴い激変緩和の観点
◆東吉野村個人情報保護条例を制定
る外国法人の恒久的施設に係る課税に関す
29
10
27
律に基づく個人番号の利用に関する条例
る規定について今回地方税法にて規定が設
28
12
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
4
することを目的として、平成
年度から組
・簡易水道事業費特別会計への繰出金
2024万円
・前期高齢者納付金
6千円
832万4千円
平成 年度東吉野村簡易水道事業費特別
会計補正予算(第1号)は、2134万円
◆簡易水道事業費特別会計予算を補正
この補正で同特別会計の予算総額は、4
億2943万9千円となりました。
・国庫・県支出金返納金
・宇陀衛生一部事務組合負担金
△148万1千円
300万円
5万円
15万円
154万6千円
10万円
16万5千円
・天誅組さきがけの道増刷経費
・防犯カメラ整備費
・県支出金返納金
この補正で一般会計の予算総額は、25
億7941万4千円となりました。
の補正です。
2111万9千円
主なものは次のとおりです。
・時間外勤務手当
22万1千円
・元利償還金
されました。
議会の議決を求めた結果、全会一致で承認
め、一部事務組合を設立することについて
7ケ町村によるごみ処理施設の設置及び
管理運営に関する事務を共同で処理するた
議
◆さくら広域環境衛生組合設立に関する協
追加議案
この補正で同特別会計の予算総額は、1
億8203万1千円となりました。
◆国民健康保険事業費特別会計予算を補正
平成 年度東吉野村国民健康保険事業費
特別会計補正予算(第2号)は1223万
5千円の補正です。
123万2千円
主なものは次のとおりです。
・退職被保険者等療養給付費
・一般被保険者高額療養費
250万9千円
9万8千円
合の病院事業に地方公営企業法の全部適用
を行うため改正するもので、議会の議決を
求めた結果、全会一致で承認されました。
・東吉野こども園消耗品費
・道路維持補修工事費
◆一般会計予算を補正
・一般報償費
65万円
平成 年度東吉野村一般会計補正予算
(第3号)は、1960万4千円の補正です。
・国民年金システム改造委託料
32万4千円
26万円
・緊急通報装置受信設備切り替え経費
377万9千円
・国民健康保険事業特別会計への繰出金
・臨時福祉給付金支給に係るシステム改修
86万7千円
委託業務内容変更経費
・ふるさと村、やはた温泉、たかすみ温泉
修繕経費
90万円
10万8千円
・選挙人名簿システム改修経費
・プリンター購入経費
主なものは次のとおりです。
27
・プログラム改造委託料
・退職被保険者等高額療養費
6万6千円
27
28
△101万2千円
27
・後期高齢者支援金
5
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
さる
今年、平成28年は「申年」です。
村内の干支生まれの方々140人の中から各世代の皆さんに、
新年を迎えての抱負などをうかがいました。
山口 勇翔( 歳) 小川
植平 千鶴代(
12
歳) 鷲家
60
夫婦円満!笑顔を絶やさず、
家族みんなが健康で過ごせま
す様に!
いろんな事に挑戦できるように
頑張ります。
吉田 尚志(
72
歳) 三尾
歳) 木津川
西 信子(
72
夏は孫と高校野球応援、冬は
花園へラグビー観戦を毎年楽
しみにしております。
本村へ移住して 10 年。無病息災
を祈り、趣味の家庭菜園を楽しみ
ながら日々暮らしています。
中西 善久(
南 貴裕(
歳) 三尾
24
歳) 鷲家
東吉野村に来てから約8ヶ月が
たちました。これから多くのこ
とを経験して学んでいきたいと
思います。
36
今年も健康第一、プラス思考
で明るく元気いっぱい頑張り
ます。
6
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
2016年申年生まれ大集合
辻本 冨枝(
川口 歩(
歳) 杉谷
12
歳) 大豆生
96
勉強と部活を頑張りたい
です。
週 3 回デイサービスに通
い楽しく過ごしています。
今年は申年。頑張って長生
きします。
宮西 利宏(
60
歳) 平野
歳) 伊豆尾
北尾 公代(
84
今年で六十歳!されど
気持ちは三十歳!常に
前向きに進みます。
ここまでこれたことを皆さんに感
謝しています。誰からも好かれる
年寄りになりたいと思います。
靍井 宏往(
48
歳)
歳) 平野
歳) 日裏
松谷 梨央(
松谷 忠則(
一つ一つ目標を達成し、
前進できる年でありたい 毎日笑顔を絶やさず、
と思います。
目標に向かって頑張
りたいです。
60 24
これからは里山資本主義と地産地消を
目標として、この東吉野村で生涯を歩
んでいきたいと思っております。
7
天誅組顕彰事業 東吉野村催事第弐弾 開催
月5日、村住民ホールで天誅組顕彰事業の
催事第弐弾として講演及び対談が行われ、村内
外から約180名の方が来場されました。
講演では、まず「広橋峠に残る秘められた戦
跡」と題し、下市町文化連盟会長大西一則さん
より、天誅組隊士橋本若狭の戦跡について、続いて「三河がもっと
好きになるっ!幕末三河国紀行」と題し、愛知県からお越しの天誅
組緋楓隊松風みあみさんより幕末の三河の国のことについてお話が
ありました。その後、コーディネーターに松風みあみさん、パネラー
に大西一則さん、天誅(忠)組記念館館長草村克彦さん、奈良新聞
社記者高瀬法義さん、天誅組緋楓隊古賀文子さん、東吉野村天誅組
顕彰会阪本基義さんによる対談が行われ、それぞれの立場から天誅
組を語りあいました。また、維新の魁 天誅組 保存伝承顕彰推進協
議会理事河﨑純子さんより柿渋染のタペストリーが寄贈され、天誅
組顕彰に力添えをいただきました。
来場された方は、それぞれの地域での天誅組の行動、戦跡に思い
をはせ、充実した催事となりました。この日は、恒例となりました
小川地区の有志の方による柿の葉寿司とみそ汁のセットや、商工会
( ※ 東 吉 野 ガ イ ド は、 一 度 に 十
冊以上購入した場合、価格の一
割引きで販売します。)
天誅組に関する書籍紹介
「東吉野ガイド」
1冊1,000円
「天誅組さきがけの道」
1冊500円
「東吉野見聞記」
1冊600円
「東吉野の旧街道」
1冊1,000円
「草莽ノ記」~天誅組始末~
1冊800円
左:古賀文子さん 右:阪本基義さん
左:草村克彦さん 右:高瀬法義さん
寄贈されたタペストリー
12
女性部によるオオカミ餅の販売があり、来場者をもてなしました。
大西一則さん
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
松風みあみさん
対談の様子
書籍に関するお問い合わせ 東吉野村役場 ☎0746ー42ー0441
「草莽ノ記」「東吉野の旧街道」「東吉野見聞記」「天誅組さきがけの道」……教育委員会 「東吉野ガイド」……地域振興課
8
月6日、刈谷市松本奎堂生誕の地の桜から取り木した苗木が本
本村での記念碑除幕式
刈谷市で植樹を行う
左:竹中良則市長 右:水本実村長
東吉野村体育協会会長杯グラウンド・ゴルフ大会
月 日、村運動公園グラウンドで、東吉野村体育協会会長杯グラウ
ンド ・ ゴルフ大会が開催されました。
27
大会には 名が参加し、大字小栗栖の松田庸介さんがホールインワン
を2回決め、優勝されました。準優勝は大字小栗栖の福井康子さん、三
11
ゆかりのまち友好市町村盟約 刈谷市の桜植樹式
年
平成 年に、ゆかりのまち友好市町村盟約を締結した愛知県刈谷市と、
盟約締結を記念してそれぞれの桜等の交換を行うこととなっており、平
成
村の天誅組史跡に植樹されました。
大字伊豆尾、松本奎堂戦死の地で植樹式が行われ、刈谷市から竹中良
則市長、前田秀文市議会議長ほか、刈谷市関係者、本村からは、水本実
刈谷市にて水本実村長あいさつ
村長、清須智成村議会議長、天誅組顕彰会、土地提供者などが参列しま
日 に は、
本村で植樹を行う
左:竹中良則市長 右:水本実村長
し た。 ま た、 こ れ
月
に 先 立 ち、 平 成
年
今回植樹式のあっ
た松本奎堂戦死の
地の桜の種から育
て た 桜 を、 刈 谷 市
のセントラルパー
ク に 植 樹 し、 盛 大
な植樹祭が執り行
われました。
この植樹をとお
し て、 刈 谷 市 と の
位は大字木津の吉田一夫さんでした。
優勝された松田庸介さん
27
40
25
12
28
絆はより一層深い
大会の様子
27
11
ものとなりました。
9
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
東吉野小学校「山の仕事」体験学習
月4日、東吉野小学校 年生の社会科で、小川在住の山本良博氏を
講師に招き、「山の仕事」の体験学習が行われました。
東吉野小学校第
回校内マラソン大会
月1日、大字小川出合橋付近
をスタートとして、東吉野小学校
回校内マラソン大会が開催
されました。
の第
この体験学習は、地域の産業を学習するため平成
いるものです。
われています。大会では少し寒い
年 生、 5・6 年 生 に 分 か れ て 元 気
1・2年生
年度から行われて
11
この大会は生徒達が目標を持ち、
体力を上げることを目的として行
12
児童は、山本氏の指導のもと、3班に分かれて、プラロックを使って
木を引っ張る、のこぎりで木を切る等の間伐作業を行いました。
3
気温でしたが、1・2年生、3・4
東吉野小学校3年生の皆さん
11
に走り、全員完走していました。
5・6年生
3・4年生
12
学校へ戻ってからは、山本氏から山の仕事や使用する道具の説明を受
け、学習を深めていました。
上手に切れるかな?
23
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
10
月3日、老人クラブ連合会の各支部からクラブ員に呼びかけて行っ
ている歳末助け合い募金が、役場会議室に持ち寄られました。
歳末助け合い募金
月 日・ 月9日、東吉野中学校・東吉野小学校で集まった赤い羽
根共同募金総額16,161円を「福祉活動に役立ててください」と奈
赤い羽根共同募金
良県共同募金会東吉野村支会河野会長に手渡されました。
募金が入ったナイロン袋などが次々と開けられ、総額112,315
円が募金されました。
村の社会福祉に役立たせていただきます。
12
会議の様子
この募金は、村内の介護保険要介護度4、5に認定された在宅介護高齢
者の方々のために役立てられます。
持ち寄られた歳末助け合い募金
12
東吉野村善意銀行
東吉野小学校
19
奈良県曹洞宗青年会様が托鉢により集めてくださいました貴重な浄財
をご寄付頂き、誠にありがとうございます。
東吉野中学校
10
寄付金 77,200円
11
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
お問い合せは
住民福祉課へ
階 事務
午前 時~午後4時(正
午から1時までを除く)
◎ところ 中央公民館
室
めにお手続きください。
◎対象者
歳以上の方
村外医療機関で予防接種を受けら
れた下記の方
①満
歳で、心臓・腎臓・呼
イルスによる免疫の機能に身体障
害者手帳1級程度の障害を有する
方
接種料金から自己負担額
000 円を差し引いた額
【申請方法】
郵送または窓口で必要書類を提出
してください。
※そのほか、ご不明な点は、住民福
祉課へお問い合わせください。
炎(ノロウイルスやロタウイルス)、
RS ウ イ ル ス 感 染 症、 溶 連 菌 感 染
やすい環境になります。また、気温
空気が乾燥する冬期は、低温・低
湿を好むウイルスが空気中で存在し
, 症などがあります。
(但し、上限は ,500 円)
※生活保護受給者の方は、全額助成
力が低下し、人の体も感染しやすい
が下がり、体温も下がることで免疫
【必要書類】
そのため、「かからない」「うつさ
から人へと移ってしまいます。
感染症は、かかってしまうと有効
な治療法がないものもあり、また人
です。
◎ひとりひとりの予防の姿勢が大事
状態になっています。
もの)
・領収書の原本(被接種者の分かる
の)
・予診票(②市町村控と書かれたも
金支給申請書(記入して)
・インフルエンザ予防接種費用助成
いたします。
この時期に流行しやすい感染症と
して、インフルエンザや感染性胃腸
吸器の機能またはヒト免疫不全ウ ☆冬 は、 感 染 症 が 流 行 す る 季
節です!
②満 歳~
60 65
健康のひろば
分
64
一月の保健事業
日(水)
分~
時
☆子育てサロン(ぴよぴよサー
クル)
◎と き 1月
午前9時
1時間、1日5名まで】
月のお弁当
◎ところ 大字小 村奉仕活動リハ
ビリセンター
お知らせ
年
月・
ボランティア協議会からの
は、住民福祉課までご連
※平成
はお休みさせて頂きます。
終えられている方について、
☆イン フ ル エ ン ザ の 予 防 接 種
を平成 年 月 日までに
バイスを行います。相談された内容
まだされていない方はお早
お り ま す。 助 成 金 の 申 請 を
助成金の申請を受け付けて
日(木)
ご相談ください。
◎と き 1月
☎42ー0441
ので、事前に住民福祉課までご連 ◎助成金の申請について
絡 く だ さ い。【 相 談 者 1 人 に つ き 【申請額】
※相談を希望される方は予約制です
1
28
は秘密厳守されますので、お気軽に
12
絡ください。
☆悩みごと相談所
2
◎申込み はじ め て 参 加 さ れ る 方
する情報提供や情報交換
◎対 象 就学前の子どもと保護者
◎内 容 ふれあい遊び、育児に関
30
10
1
2
11
臨床心理士が、様々な悩みにカウ
ンセリングをしながら具体的なアド
28
27
3
30
20
14
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
12
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
ない」ための事前の予防が大事です。 ☆高 齢 者 の 肺 炎 球 菌 予 防 接 種
の助成を実施しています。
肺炎球菌は高齢者の肺炎を引き起
こす細菌の一つです。近年、肺炎に
予 防 の 基 本 は、「 手 洗 い 」 で す。
他の人や物と一番接触するのは人の
手です。食事の前やトイレの後、外
位となり問題
視されています。
よる死亡は死因の第
心 が け、 こ の 冬 も 健 康 に 過 ご し ま
から帰ったときなどマメな手洗いを
しょう。
この予防接種は、肺炎球菌による
肺炎の約8割に有効であるといわれ
て い ま す。( す べ て の 肺 炎 を 予 防 す
る も の で は あ り ま せ ん。) 健 康 な 人
では、少なくとも接種後5年間は効
果が持続するとされており、毎年接
種する必要はありません。予防接種
の効果によって、肺炎の重症化防止
13
などが期待されます。
助成額
本 村 で は、 下 記 の と お り 助 成 を
行っています。詳しくは住民福祉課
までお問い合わせください。
対 象
3
今まで肺炎球菌予防接種を一度も受けていない下記の方
①満65歳以上の方
②満60歳~ 64歳以下で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスに
よる免疫の機能に身体障害者手帳1級程度の障害を有する方
*今まで実費で接種を受けており、再度接種を希望される方については住民福祉課ま
でお問い合わせください。
接種料金から自己負担分(4,000円)を差し引いた額
(ただし、上限は4,000円までです)
*生活保護受給者の方は全額公費負担となります。
助成回数
1人につき1回のみ
(1回の接種で有効期間は平均5年間といわれていますので、接種のタイミング等につ
きましては、かかりつけ医とご相談のうえご判断ください)
申込方法
①接種される前に役場住民福祉課までお申し込みください。
予診票と申請用紙をお渡しします。
②医療機関で予防接種を受けてください。(*全額お支払いください)
③1.申請書
2.予防接種の領収書(原本)
3.予診票(②市町村控と書かれたもの)
上記3点を郵送または窓口にて提出してください。
*窓口で申請書をご記入される場合は、印鑑をご持参ください。また、振込先の金
融機関の口座を記入していただきますので通帳もお持ちください。
④後日、申請書にご記入された口座に助成額を振り込みさせていただきます。
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
こんにちは 地域包括支援センターです
地域支援講座「地域防災について」全地区終了
平成25年から27年、3年間にわたり、延べ704名のご参加がありました。
災害について一人一人が意識を持つこと、まずは、自分を守る、家族を守る ( 自助 )、隣人に
関心を持ち、近くの人が近くの人を助ける ( 近助 )、地域で共に考え減災につなげていく ( 共助 )、
をテーマとして開催しました。
防災マップづくりは、各地区とも真剣に取り組み、再確認の時ともなりました。
過去にあった災害は、東吉野災害史との出会いもあり、救助活動、行方不明者の捜索活動に
出動した貴重な経験も思い出し語っていただけました。
語り継いでいく大切さを感じました。
講座期間中も、全国で土砂災害、風水害、火山噴火、地震が報道されました。
最近では吉野地域においても地震が発生しています。南海トラフ地震も奈良県は震度6弱から
強と予測されています。
他人事ではなく、自分事として考えていくこと、各地区で、防災について考える一助になれ
ば幸いです。
新しい地域支援講座を準備中です。これからも情報を発信していきますので、よろしくお願
いいたします。
住民福祉課内 東吉野村地域包括支援センター ☎0746 ー 42 ー 0441
介護支援相談室よりご案内
1月は、6・13・20・27日です。
☆相談日:毎週水曜日 午前9時~正午まで
☆場 所:住民ホール事務室 ☆第4水曜日は、同時に身体や知的等障害の方の生活・就職等の相談に「生活相談センターのどか」の専
門相談員が対応いたします。
来所出来ない方は、電話相談も受付ています。☎0746ー42ー0441(内線501)
新年明けましておめでとうございます。
今回は全国の「おめでとう」の方言を調べてみました。
①おめでどーごし
②おめでとなー
③おめでとーはん
④いーそーぐわちれ
⑤よかったの
⑥めでたか
⑦おめでとごじぇんす
⑧おめでとーがんす
⑨おめれとー
⑩おめしとーごいす
どこの地域の方言でしょうか?下記の中から
選んでください。
鹿児島県 岩手県 長崎県 和歌山県
広島県 福井県 兵庫県 宮崎県
沖縄県 山梨県
答え ①岩手県 ②鹿児島県 ③兵庫県 ④沖縄県 ⑤宮崎県 ⑥長崎県 ⑦福井県 ⑧広島県 ⑨和歌山県 ⑩山梨県 14
眠気・だるさや集中困難など心
るとよいでしょう。寝る前の飲
トレッチで心身をリラックスす
場 所 奈良県医師会館1階 県民健康サービス室(近鉄大和八木駅から北へ徒歩7分)
不 眠 症
取や寝る直前の喫煙を避けま
と体にさまざまな影響を及ぼし
酒は一時的に寝つきがよくなっ
☎ 0744ー22ー8502 FAX0744ー23ー7796
しょう。ぬるめの入浴や軽いス
ます。不眠は通常以下の4つの
ても、夜中に目を覚ましやすく
分以内にし
連 絡 先 〒634ー8502 橿原市内膳町5ー5ー8 奈良県医師会各主催部会
不眠は「眠れない」という夜
間の苦痛だけではなく、日中の
タイプに分類されます。
眠りが浅くなります。
~
「最近あまりよく眠れないな」
と感じたら、早めにお近くの医
も高まっています。
眠薬は副作用が軽減され安全性
れませんが、昔に比べて今の睡
睡眠薬は怖い、というイメー
ジを持っている方が多いかもし
す。
い眠りに入ってしまい逆効果で
ましょう。それ以上の昼寝は深
ます。昼寝は
のリズムが身に付きやすくなり
計がリセットされ、睡眠と覚醒
毎 朝 決 ま っ た 時 間 に 起 床 し、
太陽の光を浴びることで体内時
なったり、夜間の排尿が増えて
①「入眠障害型」床に入って寝
つくまでに 分から1時間以
上かかる。不安・緊張が強い
時に起こりやすい。 ②「中途覚醒型」睡眠中に何度
も目が覚め、なかなか寝つけ
なくなる。
③「早朝覚醒型」朝に予定時間
より2時間以上前に目が覚め
て、そのあと眠れなくなる。
④「熟眠障害型」睡眠時間を十
分取ったのに熟眠感が得られ
ない。
「眠
不眠に対する対処ですが、
らなくては」という意気込みは
で、無理せず眠くなってから床
療機関にご相談ください。
離 れ て 別 室 で 過 ご し ま し ょ う。
に入り、眠くなければ寝床から
かえって寝つきを悪くするの
30
奈良県医師会
日 時
予約の必要
主催する部会
目の健康相談
1月12日(火)
午後2時~3時
予約不要
奈良県眼科医会
精神科に関する健康相談
1月14日(木)
午後2時~3時
予約必要
奈良県医師会
精神神経科部会
内科疾患に関する健康相談
1月29日(金)
午後2時~3時
予約必要
奈良県医師会
内科部会
相談日の種類
20
30
夕食以降はカフェイン飲料の摂
15
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
平成28年1月 奈良県医師会の学術部会が行う健康相談
お気軽にお問い合わせください
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
20歳になったら国民年金に加入しましょう!
国民年金は、やがて訪れる長い老後や、生活の安定を損なうような“万が一”の事態に備え保険料を出し合い、お互いを
支え合う制度です。
20歳になったら、忘れずに国民年金の加入手続きをしましょう!
第1号被保険者
第2号被保険者
自営業者、農林漁
業者、学生等の方
などで、20歳以上
60歳未満の方
第3号被保険者
会社員や公務員など厚
生年金や共済組合に加
入している方
厚生年金や共済組合の
加入者に扶養されてい
る配偶者
どのような人が加入するの?
日本国内に住む20歳から60歳までの全ての人は、公的年金に加入することが法律で義務付けられています。
加入手続きは?
●「第1号被保険者」となる方は、20歳の誕生日の前月に届く「国民年金被保険者資格取得届書」により役場税務保険課ま
たは桜井年金事務所へ届出をします。
●「第3号被保険者」となる方は、配偶者の勤務先を通じて「国民年金第3号被保険者資格取得届」を桜井年金事務所に届出
をします。
(用紙は桜井年金事務所にあります。)
※20歳前に就職して厚生年金等に加入している方は、第2号被保険者となっていますので、加入手続きは不要です。)
保険料の納付は?
第1号被保険者の方は、加入手続き後、日本年金機構から送付される国民年金保険料納付案内書により、毎月の保険料
を翌月末までにご自分で納めます。
(保険料の割引がある前納制度もあります)
全国の金融機関・郵便局の窓口のほかコンビニエンスストアでも納めることができます。また、口座振替、クレジットカー
ドやインターネット(パソコン・携帯電話)を利用する方法でも納めることができます。なかでも、便利でお得な口座振替
がお薦めです。
保険料を納付することが困難な場合は?
◆免除(全額免除・一部免除)申請
申請者本人、世帯主、配偶者の前年の所得が一定額以下の場合、申請することにより、保険料が全額免除又は一部免除
となります。
◆若年者納付猶予申請
30歳未満で本人、配偶者の前年所得が一定額以下の場合、申請することにより、保険料の納付が猶予されます。
(年金
額には反映しません。)
◆学生納付特例申請
学生の方で本人の前年所得が一定額以下の場合には、申請することにより、保険料の納付が猶予されます。
(年金額には
反映しません。)
※保険料の免除や猶予が承認になった場合は、10年以内であれば、さかのぼって納付(追納)することで年金額を増や
すことができます。
(3年目以降に追納する場合は、経過期間に応じた加算額が上乗せになります。)
日本年金機構ホームページ www.nenkin.go.jp/
国民年金に関するお問い合わせは、東吉野村役場税務保険課、もしくは最寄りの年金事務所まで。
奈良年金事務所
奈良市芝辻町4-9-4
☎0742-35-1370㈹
大和高田年金事務所
大和高田市幸町5-11
☎0745-22-3531㈹
桜井年金事務所
桜井市大字谷88-1
☎0744-42-0033㈹
16
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
東吉野村国保加入者・後期高齢者医療保険加入者のみなさまへ
特定健康診査・後期高齢者健康診査は、
受診されましたか?
受診期間は平成28年1月31日までとなっています。
自己負担金が無料となっておりますのでこの機会にぜひ受診してください。
◎健康診査は、糖尿病等の生活習慣病を早期発見し、重症化予防を目的とした、年1回実施
している健診制度です。
◎健診から動脈硬化(血管がボロボロになる状態です)などの危険因子がないかどうかもわ
かります。
◎動脈硬化は自覚症状がないので、健診データを見ることがとても重要になってきます。
◎年齢を重ねるとともに、日頃の健康管理がとても重要です。ご自分の健康状態を知り生活
習慣病を見直すためにも、健康診査を受けましょう。
◎受診期間の終わりになってくると、混雑する可能性がありますので、早めに受診するよう
にしてください。
◎受診券や問診票を紛失された方、健診実施医療機関については、税務保険課にお問い合わ
せください。
すでに特定健康診査・後期高齢者健康診査を受診された方へ
特定健康診査・後期高齢者健康診査を受診された方には、順次結果通知表を送付しています。
結果通知表を見て数値が基準値以上になっている場合、次回の健診時には基準値以内になっ
ているよう生活習慣を改善するよう心がけてください。
お問い合わせ 東吉野村役場(0746ー42ー0441)
特定健康診査・後期高齢者
健康診査に関すること……税務保険課
保健指導に関すること……住民福祉課
17
手術などの医療費の負担が大きかった
の を た め ら っ て い た か も し れ な い し、
のにもしも高いお金がかかったら呼ぶ
か っ た か も し れ ま せ ん。 救 急 車 を 呼 ぶ
の が 少 し で も 遅 れ て い た ら、 助 か ら な
も こ わ か っ た で す。 も し も 病 院 に 行 く
ばれていると電話で聞いたときはとて
で い な か っ た の で、 祖 父 が 救 急 車 で 運
う 病 気 で す。 当 時 私 は 祖 父 た ち と 住 ん
た。 大 動 脈 解 離 と い
本 妃 加
東吉野中学校 二年 し、 税 金 を 使 う 人 が し っ か り し て い な
く だ さ っ て い る 大 切 な お 金 で す。 し か
が国民のことを考えて使い道を決めて
税 は、 と て も 大 切 な こ と だ と 思 い ま
す。 私 た ち 国 民 の た め に あ り、 国 の 人
日本は恵まれているんだと思います。
し ま う と い う よ う な 話 を 聞 き ま し た。
気になっても利用できずに亡くなって
う で す。 そ の せ い で 貧 し い 人 た ち が 病
うに金額が加算されるところもあるそ
他の国では救急車を呼ぶだけでお金
が か か り、 走 る 距 離 だ け タ ク シ ー の よ
ができるのかもしれません。
い る の で、 大 き な 手 術 で も 受 け る こ と
負 担、 そ れ 以 外 は 税 で 負 担 し て く れ て
し た。 こ の 国 で は 医 療 費 の 3 割 は 自 己
び、 大 き な 手 術 を 受 け る こ と に な り ま
また大動脈がさける可能性がないわ
け で は な く な っ て き ま し た。 祖 父 は 再
大切さがわかるきっかけになりました。
な っ て い る の だ な と、 あ ら た め て 税 の
税 金 を 国 を 良 く す る た め に、 人 を 救
うために使われることを望んでいます。
した。
お金は国のために使うべきだと思いま
と 思 い ま す。 で す が、 国 民 か ら 集 め た
欲しいものを買ったりするのは自由だ
旅 行 に 行 っ た り 好 き な こ と を し た り、
た め に 使 う の は お か し い と 思 い ま す。
金 を 私 用 す る と い っ た 話 も 聞 き ま す。
わ け で は あ り ま せ ん が、 ニ ュ ー ス で 税
税の作文
らきっと苦しいところもあると思いま
い と い け な い と 思 い ま す。 税 の 使 い 方
岩
私の祖父は一昨年
大病をわずらいまし
国を良くするために使うお金を自分の
す。 税 の お か げ で 救 急 車 は 無 料 で 利 用
を 決 め た り、 使 う 人 全 て が 悪 い と い う
東吉野村長賞
す る こ と が で き、 私 た ち の 負 担 は 軽 く
「税がなかったら」
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
18
生百万円が税から使われていると知っ
八 十 六 万 円、 中 学 生 九 十 九 万 円、 高 校
ま し た。 し か も、 小 学 生 一 人 あ た り
もの税がかけられていると説明があり
そ こ に は、 学 校 一 校 あ た り 約 十 三 億 円
は、税について書かれている資料です。
で 気 持 ち が 大 き く 変 わ り ま し た。 そ れ
り ま す。 け れ ど、 最 近 あ る 資 料 を 読 ん
学校に行きたくないなと思うときがあ
勉強が大変なので
ま す。 毎 日 部 活 や
私 は、 今 歳 だ か
ら中学校に通ってい
津 優里夏
東吉野中学校 二年 謝しないといけないなと思いました。
てくれている村や国のすべての人に感
たち学生のためにたくさんの税を使っ
学 べ る こ と が で き て い ま す。 少 な い 私
て く れ て い る お か げ で、 優 れ た 環 境 で
祖 父 母、 た く さ ん の 大 人 の 方 々 が 納 め
税 は、 お 父 さ ん や お 母 さ ん が 働 い て
納めてくれています。両親だけでなく、
たちのためにつかわれています。
送 れ る よ う に、 村 で 集 め ら れ た 税 が 私
毎 日 給 食 に 出 ま す。 健 康 で 学 校 生 活 が
いうことでヨーグルトが三ヶ月ぐらい
はインフルエンザ対策に効果があると
ラ ー も 設 備 さ れ て い ま す。 ま た、 冬 に
ですが集中して学習できる様にとクー
ので夏は都会に比べると涼しい所なの
な い と 思 い ま し た。 自 然 の 中 の 学 校 な
れ だ け で も、 税 に 感 謝 し な け れ ば い け
中 学 校 が 一 校 ず つ あ り ま す。 私 は、 そ
過疎化が進んでいます。でも、小学校、
を納めたいと思います。
私 が 親 に な っ た と き、 子 供 達 に よ り
よい環境を残せるようにしっかりと税
す。
れるように努力していきたいと思いま
を 精 一 杯 が ん ば っ て、 立 派 な 大 人 に な
方々にお礼ができるように今できる事
ら な い と 思 い ま す。 そ の 時 ま で に し っ
納 め て 社 会 を 支 え る と い う 事 は、 変 わ
と 同 じ か も し れ ま せ ん。 し か し、 税 を
組 み が 大 き く 違 う か も し れ な い し、 今
私 が、 大 人 に な っ て 仕 事 を し て 税 を
納 め る よ う に な る こ ろ に は、 社 会 の 仕
いました。
は、 し っ か り と 心 に 刻 ん で お こ う と 思
と い う こ と に 気 が つ い た か ら で す。 私
の支えがあって学校生活を送れている
に 学 校 に 通 え る の は、 た く さ ん の 人 達
な い か と 思 い ま し た。 あ た り ま え の 様
近畿納税貯蓄組合総連合会会長賞
たからです。
私 が、 最 初 に 書 い た 歳 だ か ら 中 学
校 に 通 っ て い る と い う 言 葉 は、 税 を 納
木
14
「学校生活と税」
私 が 住 ん で い る 地 域 は、 鮎 や ア マ ゴ
が泳いでいるきれいな川があり自然豊
めてくれている方々に失礼な言葉では
かりと勉強して今まで支えて下さった
か な 所 な の で す が、 人 口 減 少 が 激 し く
19
14
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
にかかる消費税のことも気になりまし
ま し た。 同 時 に 新 し い 車 を 購 入 す る 時
はやっぱり新しい車のことが気になり
は そ の 言 葉 を 信 じ ま し た。 で す が、 僕
し た。 母 は 少 し 不 安 そ う で し た が、 僕
る と、「 た ぶ ん 大 丈 夫。」 と 母 は 答 え ま
るけど大丈夫。」と問いかけました。す
母 さ ん、 こ の 車 か ら 変 な 音 が 鳴 っ て い
を心配しています。気になって僕は、「お
毎日その車で送ってくれる母とその車
な 音 が し て い て、 僕 は 塾 の 夏 期 講 習 へ
ギシギシと奇妙で嫌
最 近、 母 の 車 が
走 っ て い る 途 中 に、
す。
二百二十万円で購入することになりま
十パーセントになってから購入すると
購 入 す る こ と が で き ま す が、 増 税 し て
購入するなら現在なら二百十六万円で
こ と が わ か り ま し た。 二 百 万 円 の 車 を
り、 主 に 個 人 や 会 社 に 悪 影 響 を 及 ぼ す
減り景気が悪化したりするなどがあ
国 民 の 負 荷 が 増 え た り、 国 内 の 消 費 が
ま し た。 一 方、 デ メ リ ッ ト と い う の は
体や被災地のためになることがわかり
早 期 復 興 に つ な が る な ど が あ り、 国 全
障 制 度 が 安 定 し た り、 震 災 の 被 災 地 の
リ ッ ト は 国 の 予 算 が 増 え た り、 社 会 保
な り に 調 べ て み る こ と に し ま し た。 メ
のメリットとデメリットについて自分
立つかもしれないと思ったので増税
しい車を購入することに少しでも役に
言 わ れ て い ま す。 そ ん な 中 で、 母 の 新
に十パーセントに引き上げになるとも
いと思えるような気がします。
としても気持ち良く車を購入してもよ
る の な ら、 増 税 後 に 価 格 が 高 く な っ た
力 し て く れ て い る、 そ う い う 社 会 に な
だ か ら、 納 め た 税 金 が 正 し く 無 駄 な
く 使 わ れ て い る、 使 う よ う に 精 一 杯 努
は悩んでしまいます。
り多くの税金を納めることについて僕
と も 多 く、 こ ん な ニ ュ ー ス を 聞 く と よ
見直さなければならない話題を聞くこ
の 問 題 が あ り、 税 金 の 使 い 方 に つ い て
い た り、 新 国 立 競 技 場 の 建 設 白 紙 撤 回
し か し 最 近、 議 員 の 人 が 大 事 な 税 金
を出張とうそをついてお金を流用して
思います。
が大丈夫なら増税後に車を購入すると
と 思 う し、 母 も 立 派 な 人 な の で 古 い 車
ま す。 僕 は 将 来 立 派 な 人 間 に な り た い
吉野納税貯蓄組合連合会会長賞
た。
東吉野中学校 三年 桝 本 康 生
一 年 前、 消 費 税 が 五 パ ー セ ン ト が 八
パ ー セ ン ト に 引 き 上 が り ま し た。 さ ら
いる被災者の人々を助けることができ
こ の 場 合、 こ の 差 額 の 四 万 円 で 家 計
は 困 る か も し れ ま せ ん が、 国 や 困 っ て
「消費税と母の車」
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
20
入 と な り ま す。 奈 良 県 内 で 買 い 物 を す
費 税 は、 そ の お 店 の あ る 都 道 府 県 の 収
物 をし た ときにお 店 に 支 払った 地 方 消
ま し た。 県 内 で 買 い 物 を す る と、 買 い
私 の 生 活 の 中 で一番 身 近 な 税 金 は 消
費 税 で す。 資 料 の 中 で、 消 費 税 八 % の
ることができました。
て い る の で、 税 金 に つ い て 理 解 を 深 め
中学校では、年に一度「租税教室」を行っ
ちの生活と税」という資料を見ました。
も ら っ た「 わ た し た
私 は、 こ の 作 文 を
書くために学校から
冨 永 知 里
東吉野中学校 三年 市 や 町 に 引 っ 越 す 人 が 多 い で す。 人 口
に な り と て も 不 便 な の で、 他 県 や 他 の
へ 通 学 す る よ う に な る と、 送 迎 が 必 要
て い ま せ ん。 ま た、 身 近 な こ と で 高 校
さ ら に、 奈 良 県 の 南 部 は ほ と ん ど が
山です。自然は豊かですが、電車は通っ
の収入にはなりません。
収入となって私の住んでいる東吉野村
が 払 っ た 消 費 税 は、 奈 良 県 と そ の 市 の
い つ も 隣 の 市 へ 買 い 物 に 行 き ま す。 私
私の住んでいる東吉野村にはスー
パ ー や お 店 が ほ と ん ど な い の で、 私 は
ます。なぜ、低いのか考えてみました。
ど入ってきていないのではないかと思い
れ な ら、 お そ ら く 東 吉 野 村 に は ほ と ん
ま し た。 私 は、 と て も 驚 き ま し た。 そ
消 費 税 」 は 全 国 最 下 位 レベル だ と 知 り
ネットで調べてみると、奈良県の「地方
いることを初めて知りました。インター
れ ま す。 私 は、 市 町 村 の 収 入 に な っ て
そ の 二 分 の一は 県 内 の 市 町 村 に 交 付 さ
国 が 明 る く な り、 も っ と 住 み よ い 世 の
ま し た。 税 金 を 払 う こ と に よ っ て 町 や
税金はなくてはならないものだと思い
私 た ち 子 ど も か ら、 祖 父 の よ う な 高
齢 者 の 人 達 ま で、 み ん な の 暮 ら し に は
らだと思います。
ら っ て い ま す。 祖 父 が 今 で も 暮 せ て い
を 利 用 し て、 ヘ ル パ ー さ ん に 助 け て も
す が、 お 風 呂 に 入 る の も 介 護 サ ー ビ ス
私 の 祖 父 は 体 が 不 自 由 で す。 今 で は
車いすも乗れなくて寝たきりの生活で
税金で助けてもらっていることがわか
で す。 私 た ち の 生 活 の 中 で も、 多 く の
ら っ て い ま す。 学 校 の 通 学 バ ス も そ う
る近くの道路を広くする整備をしても
い て あ り ま し た。 今 も、 私 の 住 ん で い
の身近な行政にいかされると資料に書
の 充 実、 学 校 教 育、 環 境 保 護 事 業 な ど
行 う 道 路 や 下 水 道 の 整 備、 医 療 や 福 祉
り ま す。 地 方 消 費 税 は、 県 や 市 町 村 が
奈良県租税教育推進連絡協議会長賞
れ ば、 そ の と き 支 払 っ た 地 方 消 費 税 は
が減ると地方消費税の収入が少ない
中になればいいなあと思いました。
うち一・七%は地方消費税と書いてあり
「過疎化と地方消費税」
奈良県の物になると書いてありました。
というよりさらに減っていくことにな
る の も、 税 金 で 支 え て も ら っ て い る か
りました。
さらに、地方消費税は県の収入となり、
21
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
あけましておめでとうございます。
2016年サロンは楽しいことも嬉
しいことも、辛いことも悲しいこと
も、1年間みんなで共有し、かけが
えのない大切な仲間と大切な時間を
一緒に過ごします。
ハルトヤ(小川)
古城(鷲家)
ニュー(小)
むつみ(三尾)
家ト(木津川)
のぞみ(狭戸)
和み(小栗栖)
かじか(大豆生)
茶の里(中黒)
22
平成28年1月1日
23
広 報ひがしよしの
たかすぎ(杉谷)
あざみ(大又)
泉(平野)
大鏡(麦谷)
白馬(瀧野)
みよし野(伊豆尾)
こぶし(谷尻)
しだれ桜(木津)
※日裏・萩原は都合により撮影できませんでした。
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
と思います。
が努力を続けておられることだ
の 国 会 議 員 を は じ め、 関 係 各 位
親しくなっていく良い雰囲気が
会 話 か ら、 い ろ い ろ と 話 が 弾 み
ら来ました」そんな他愛もない
一方たかすみ温泉は桧と槙の
浴 槽 が あ り、 高 見 山 登 山 者 等 の
います。
リラックスできるようになって
つくられます。
尊重の村づくりであると思いま
た行きとどいた行政こそが人権
こ と に 感 謝 し て い ま す。 こ う し
す」と言う人もおられます。
するために毎日ここへ来ていま
と 歩 け な い の で、 少 し で も 良 く
に 遭 っ て か ら は、 杖 を も た な い
ぬ 人 と 親 し く な り ま し た。 事 故
最 後 に、 本 年 も 村 人 権 教 育 推
進 協 議 会 の 活 動 を、 郡 及 び 村 を
らと思います。
く健康の保持に努めてもらえた
と に か く、 老 若 男 女 お お い に
温 泉 を 利 用 し て、 心 も 体 も 温 か
ように感じます。
足腰のゆがみや痛みが楽になる
こ の よ う に、 我 が 村 に は 良 質
の 温 泉 が 2 カ 所 に も あ り、 内 臓
人達からも好評のようです。
す。
湯 か ら 上 が る と き は「 ご ゆ っ
くり」脱衣場から帰って行く人
中 心 に、 思 い や り と 絆 を 大 切 に
私 は「 こ こ の 湯 は 泉 質 が 良 い
からさめにくいですよ」と説明
私 は 温 泉 が 好 き で、 や は た 温
泉のことについて若干ふれてみ
に は「 お 気 を つ け て お 帰 り 」 こ
した運動を展開していきますの
り ま せ ん が、 村 長 さ ん は じ め 職
新年明けましておめでとうご
ざいます。
まずドアを押して入って行く
と「 い ら っ し ゃ い 」 と 笑 顔 で 迎
ん な 一 言 が、 人 間 関 係 を 更 に 深
で、 皆 様 の ご 協 力 を お 願 い し 新
します。
村民の皆様にはご家族揃って
お正月をお過ごしのこととお慶
える職員さん。「ごゆっくりどう
めていくのだと思います。
年の挨拶と致します。
員 の 方 々 が、 き め 細 か な 配 慮 と
本年は平成二十八年丙申年で、
猿は古くから信仰や芸能の担い
ぞ」とボックスのキーを渡して
脱衣場から出てきて目を引く
の は、 男 の 方 が、 足 の 不 自 由 な
会長 上明代 猪作
東吉野村人権教育推進協議会 手 と し て 親 し ま れ て き ま し た。
くれます。
女の方の世話をしながら玄関を
副会長 辻 武
び申しあげます。
平 素 は、 本 村 人 権 教 育 推 進 協
議 会 の 活 動 に、 ご 協 力 を い た だ
き感謝申し上げます。
ていて入浴後はここでゆっくり
事務局長 杉本 洋一
監査 山口 欣秀
監査 大矢部 和一
に も 良 く、 神 経 痛 や 加 齢 に 伴 う
申年生まれの人は利発的な素質
浴室ではていねいに身体を
洗 っ て 湯 に つ か る 人、 さ っ と か
出 て 行 く と き、 不 自 由 さ を 知 っ
〃 丸井戸 弘俊
気づかいをしてくださっている
を も ち、 発 想 も 豊 か で 進 取 の 精
け 湯 を し て 入 る 人、 湯 の 中 で よ
た職員さんが、素早く車まで走っ
〃 橋本 忠尚
会
神に富むとのことです。
く 話 し か け る 人、 だ ま っ た ま ま
て行ってお手伝いをする機敏さ
多くの尊い命がその犠牲になっ
たいと思います。
さて現在の欧米諸国では思想・
宗教の違いから争いごとが増え、
入っている人等様々です。
会計 妙代 和也
ていることは大変嘆かわしいこ
「 ど ち ら か ら お こ し 」「 ○ ○ か
え子の親切な人。
「先生お久しぶりです、背中を
流 さ せ て も ら い ま す 」 と、 元 教
とであります。
我 が 国 は、 諸 外 国 と の 良 き 関
係を構築するために奈良県出身
や は た 温 泉 で は、 地 下 に も 部
屋 が あ り、 あ ん ま 機 が 備 え ら れ
には感心させられます。
長 上明代 猪作
ま た、 老 齢 化 率 が % を 越 え
ているのは東吉野村だけではあ
50
「長年やはた温泉を利用させて
い た だ い て い ま す の で、 見 知 ら
79
24
青嶺俳句会
みささぎ
なばり
相野 暲子
平成二十七年十一月二十四日 俳句教室から
水野露草 選評
つるばみ
ひめ
特選の部
ささ こ
よ
笹子鳴く 橡 姫の 陵 に
そま みち
評 桜井 市吉隠に春日宮天皇妃陵(橡姫陵)
がある。国道一六五号線の角柄バス停か
やぶ こぎ
ら藪漕ぎを重ねながら岨道を登り七百
米の所にある。笹鳴の声を聞きながら深
毎日の水遣りは欠かすことが出来ない。
一般投句(俳句)
錦めく野山となりぬ照紅葉
よるごと
乱筆なれど賀状書き継ぐ
一年をまた超えゆかむ夜毎に
ひととせ
鮮やかに咲く絵手紙の中 まつり
柔らかく南瓜煮えたりこの広き
つつが
山住に恙なき日を終わりいて
元林マスミ
元林マスミ
元林マスミ
福井メイ子
浦田由美子
浦田由美子
浦田由美子
福井メイ子
木枯らしに吹き飛ばされし葉の十色
宴の後の冬の川面よ 落ち鮎の網干す竿の立てたまま
一般投句(短歌)
育てあげた大輪の菊に目を細めている
うかが
もみじ か
作者の様子を窺うことが出来る。
がしら
小春日や明日香路歩む老夫婦 もみじ燃ゆ娘は初恋の人と逢 佳作の部
せ
白瀬立つ流れに紅葉且つ散れり 伊藤志津子
とお ね
ゆ ず
暮れ残る遠嶺そびらに柚子黄ばむ 市
岡美代子
北浦佐智子
ほお
鮎落ちて瀬頭荒き髙見川
宮崎 成子
秋の天朴の葉高く低く舞ふ
松本 千里
宮崎 利一
す
小鳥来る青空透ける杉木立 秋の空雲の切れ間に高見山 りよう
ざい
行き過ぎて振り返り見る紅葉かな 野
岳かずみ
白湯をゆつくり飲みて今朝の冬 中尾 京子
ひめ
姫陵へ小春の山を登りけり 相野 暲子
そ
山添 光世
伊藤志津子
入選の部
あずき
安騎生碑の句を胸にして小豆干す 上
田久美子
みく まり じん じや
桝本 良子
く頭を垂れている作者の様子が伝わっ
か
しらみ
て来る。
くさ
テーブルに二人夫と箸とる こ
秋祭終へて靜もる過疎の在 へ
くらかべ
つたもみじ
二百年経し蔵壁の蔦紅葉 ひいまご
曾孫の補助輪取れて秋うらら ど
小さきケーキを分かつ聖夜よ
むしろ
わた
こんなにも何処で付きしか草虱 北浦佐智子
見上ぐれば色とりどりの里の秋 宮崎 成子
北浦 淳丞
つがい
かも
ざい
番鴨流され来たり夢の淵 ぬさ
て高見山」の句碑が建って居る。折しも
すそ
杉山の裾の紅葉の且つ散れり
池垣 昭美
中尾 京子
作者は、小豆を干しながら在りし日の先
桝本 良子
生のお姿を偲んでいるのである。
幣と竹新たにしたる在祭 松本 千里
いえ じ
バス降りてつるべ落としの家路かな
評 高見 山 の 麓 の 平 野 水 分 神 社 参 道 入 り 口
に藤本安騎生先生の「小豆干す筵に晴れ
たいりん
い
大輪の菊に水やる日課かな
評 菊作りは根気の要る作業である。まず春
先 の 土 作 り か ら は じ ま り、 菊 苗 を 育 て、
25
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
(阪本基義)
吉野離宮址の特定は古代史のロマ
ンでもある。
を浮かべ離宮に出仕するため朝な夕
な 競 っ て 渡 っ た。 今 も 宅 地 の 名 残 で
あ る『 御 殿 』 や『 軒 先 』 と い う 地 名
が残っている」とある。
日 本 書 紀 に は、「 斉 明 天 皇 二 年
( 六 五 六 )、 飛 鳥 岡 本 宮 を 造 営 し て 遷
都、さらに吉野に宮を造る」とあり、
国家に大事のあるとき天皇が祈願の
た め に 吉 野 宮 に 行 幸 さ れ た。 そ の 際
宿泊された所が吉野離宮であるとさ
れている。
天 武 天 皇 四 年( 六 七 五 ) の 創 建 か
ら、 丹 生 川 上 神 社 へ、 天 皇 の 行 幸 や
ほうへい
奉幣などが九十六回にもおよぶなど、
歴代朝廷の崇敬の篤さが推察されて
いる。
吉野離宮址の宮瀧説が定説のよう
に い わ れ る 中 で、 森 口 奈 良 吉( 元 春
日大社権宮司)は数々の考証を加え
て吉野離宮丹生川上説を称えた。
森口は信仰の対象としても吉野離
宮が丹生川上でなければならぬと強
調 し て い る。 こ の 説 に 賛 意 と 支 持 を
表 明 し た 著 名 人 に、 元 宮 中 顧 問 官 の
井 上 通 泰 博 士( 民 俗 学 者、 柳 田 國 男
の兄)、文芸評論家の保田與重郎、駒
澤大学教授の豊田八十代などがいる。
(丹生川上神社)
史跡 吉野離宮址
『吉野離宮址』については宮瀧説(吉
野町)、大滝説(川上村)などあるが、
どこも確定的でない。
丹生川上神社の境内に吉野離宮址
の 碑 が 建 立 さ れ て い る。 建 立 し た の
は、 東 吉 野 村 史 蹟 顕 彰 会( 昭 和 四 一
年十月十六日)である。
碑 文 に、「 万 葉 の 歌 に 多 く 詠 ま れ、
又しばしば蟻通い給ひし吉野離宮は
お む ろ だけ
雄略天皇が御猟された小牟漏岳の麓、
秋津野の野辺に宮柱太敷きまして建
て ら れ て い た。 そ こ は 丹 生 川 上 の 神
域の地で、この辺から奥に離宮があっ
た と 推 定 さ れ る。 こ の 対 岸 に は 大 宮
せき と
人 の 邸 宅 が あ っ て、 川 を 堰 止 め て 舟
109
26
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
給食センターだより1月号
1年の始まりをお祝いする正月をはじめ、1 月
には、さまざまな行事食があります。健康で長
生きできるように願いを込めたり、1年間病気
をせずに無事に過ごせるよう縁起をかついだり
と、どれも意味があるものです。
3 月 3 日(桃の節句)や 5 月 5 日(端午の節句)のように、季節の節目
となる日を「節句」といい、昔はこの日に食べる料理を「お節」とよんで
いました。現在では正月料理のことをいいます。正月の間は料理をしなく
てもいいように、保存がきき、お祝いの意味がある料理をお重に詰めます。
料理や詰め方は、地域や家庭によって異なります。
明治22年、山形県の小学校で家が貧しくてお弁当を持ってくることのできな
い子どもたちへ昼食を出したのが、学校給食の始まりとされています。その後、
学校給食の取り組みは全国へと広がりましたが、昭和16年に太平洋戦争が起こ
り、食料不足のため実施することができなくなってしまいました。
戦後、子どもたちの栄養状態の悪化が心配されたことから、学校給食の必要
性が叫ばれるようになり、アメリカの民間団体(ララ)から贈られた物資で給食を再開することになりま
した。昭和21年12月24日、東京、神奈川、千葉の三都県の学校で試験的に学校給食を再開することになり、
給食用物資の贈呈式が行われたことから、この日を「学校給食感謝の日」とし、冬休みと重なるため、1
か月後の1月24日~ 30日が「全国学校給食週間」となりました。
27
地域おこし協力隊 大谷彩貴
村外からも奈良をはじめ大阪、兵庫、
滋 賀 な ど の 近 畿 圏 の 方。 遠 く は 岐 阜、
愛 知、 静 岡 や 神 奈 川 か ら も 来 て い た だ
き ま し た。 遠 方 か ら 来 ら れ た 方 の 多 く
は、 今 回 の ニ ホ ン オ オ カ ミ 手 作 り 絵 本
コ ン ク ー ル に 応 募 さ れ た 方 や、 そ の 家
族、友人です。
な か に は、 村 内 に 宿 泊 し、 観 光 も 楽
し ま れ た 方 も い ま し た。 そ の 方 は 自 身
のブログで東吉野村の事を紹介してい
ます。
催したいと思います。
か ら で す。 こ の ご 縁 を 大 切 に し、 更 に
本ギャラリーを村住民ホールで開催し
こ れ は、 ニ ホ ン オ オ カ ミ 捕 獲 百 十 周
年 を 記 念 し た 事 業「 ニ ホ ン オ オ カ ミ 手
広 げ て、 東 吉 野 村 の フ ァ ン を 増 や す こ
ました。
作り絵本コンクール」の応募作品を展
とができると良いなと思います。
ました。
ている応募作品を見ておられる方もい
二 時 間、 中 に は 半 日 く ら い、 展 示 さ れ
ち ょ っ と 寄 っ た だ け や で。 皆 さ ん そ
う 言 っ て こ ら れ る の で す が、 一 時 間 や
たので、本当に嬉しかったです。
ま し た。 地 元 の 方 も 多 く 来 て い た だ い
オ オ カ ミ 絵 本 ギ ャ ラ リ ー に は、
二百五十人以上の方にご来場いただき
た。
作 り 絵 本 を、 手 に 取 っ て 見 て 頂 き ま し
の 皆 様 に、 百 点 を 超 え る オ オ カ ミ の 手
示 し た 催 し で す。 展 示 期 間 中、 来 場 者
それは、今回の企画をとおして、色々
な 人 達 と 知 り 会 え た( ご 縁 が で き た )
初 め て の 事 ば か り で、 本 当 に 大 変 で し
さ て、 少 し 前 の こ と に な り ま す が、
十 一 月 二 日 か ら 十 日 ま で、 オ オ カ ミ 絵 た。 そ れ で も、 機 会 が あ れ ば、 ま た 開
初めての冬は想像以上に寒かったので。
今回のニホンオオカミ手作り絵本コ
冬のようなので、少し気が楽です。去年、
ンクールとオオカミ絵本ギャラリーは、
こ ん に ち は。 我 が 家 は、 東 吉 野 村 に
来 て 二 回 目 の 冬 を 迎 え ま す。 今 年 は 暖
オオカミ絵本ギャラリー
を終えて
地域おこし
協力隊の日々
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
みんなで守ろう!文化財
昭和24年1月26日に、法隆寺金堂から出火した火災によって、世界
的な至宝と言われた金堂の壁十二面に描かれた仏画の大半が焼損しまし
た。
このような被害から文化財を守るとともに、住民の文化財愛護に関す
る意識の高揚を図るため、昭和30年から法隆寺金堂が焼損した日であ
る1月26日を「文化財防火デー」と定めて、1月23日から29日までを文
化財防火週間としています。
みなさん、文化財を後世に伝えることは大切なことです。この運動を機会に一層の文化財愛護
に努め、防火・防災意識の向上に努めましょう。
また、空気が乾燥し、火災が発生しやすい気象状態が続く季節となりました。火の取扱いに十
分注意し、火災予防に努めましょう。
奈良県広域消防組合吉野消防署
☎ 0746(32)1011 IP 0746(39)9107 FAX 0746(32)0130
訪問販売による消火器の不適正取引に注意してください。
奈良県広域消防組合 吉野消防署
28
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
奈良県広域消防組合競争入札等参加資格申請の受付
奈良県広域消防組合が発注する物品調達及び役務提供業務の契約に関する競争入札等に参加す
るためには、申請が必要です。
○対象業種
・物品調達 登録品目は要領の物品種目別一覧により確認してください。
・役務提供等 登録業種は要領の役務業種別一覧により確認してください。
○有効期間 平成28年4月1日から平成31年3月31日まで
○申請受付期間 平成28年2月1日から平成28年2月25日まで
(土日祝日を除く平日の午前9時から正午・午後1時から午後5時の間。持参ま
たは郵送にて提出してください。)
○要領・申請書類等
要領と申請書類は奈良県広域消防組合ホームページ(http://www.naraksk119.jp/)
から『平
成28年度奈良県広域消防組合物品調達・役務提供等競争入札参加資格審査申請要領』をダウ
ンロードしてください。奈良県広域消防組合消防本部施設管理課でも配布しています。
○申請場所及び問い合わせ先
橿原市慈明寺町149番地の3
奈良県広域消防組合消防本部 3階 総務部施設管理課契約係
☎0744ー26ー0119
紺綬褒章伝達式が行われました
北室福子さん
平成27年9月30日、北室福子さん(吉野町在住)は、公益のため多額の私財を寄付した方に
授与される紺綬褒章を受章され、11月15日、奈良県広域消防組合の北岡篤副管理者及び平城
滿消防長より褒章の伝達が行われました。北室さんは、昨年、救急車を奈良県広域消防組合吉野
消防署に寄付されました。
29
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
「薪」買い上げにご協力ください
村では、平成20年度より間伐材の有効利用とバイオマスエネルギーの普及のため、ふるさと
村に薪ストーブを導入し、その燃料として薪の収集を行っています。
下記の要領で行いますのでご協力をお願いします。
●お申込み
予算に限りがありますので、薪を納品される方は1月4日(月曜日)から1月22日(金曜日)
までに役場総務企画課にお申込みください。予定数量に達し次第、受付を終了させていただき
ますのでご了承ください。
●薪収集日時 平成28年1月30日(土) 正午から午後4時まで
●薪のサイズ
1束は直径約20㎝、長さ45㎝
1本の太さは5㎝以上10㎝以下の太割り
例、直径10㎝の原木の場合は2つ割り程度、直径20㎝の原木の場合は4つ割り程度。
樹種は、杉、桧、松、雑木で生木、乾燥材のどちらでも可。
●薪の価格及び数量
1束 100円(大字三尾旧四郷小学校前倉庫に持ち込みとする。)
1世帯 300束を上限とします。
●薪収集予定数量 3,000束
※納品いただいた薪の代金は、当日現金にてお支払いいたしますので、印鑑をご持参ください。
お問い合わせ 東吉野村役場 総務企画課 ☎0746ー42ー0441
水道料金の据置についてお知らせ
本村の水道事業の運営については、水道施設等の修繕費用の増加、また、人口減少に伴う給水
料金の減少などにより厳しい状況となっていますが、現時点での経済状況等を考え合わせた結果、
平成28年度の水道料金は据え置くことといたしましたのでお知らせします。
※【水道をご利用ください】
本村では皆さまに清浄で安全な水を供給するために、施設の管理を適正に行い、水道法に定め
る水質検査計画に基づいて、適切な水質検査を実施し、村民の皆さまが安心、信頼して利用して
いただけるよう努めています。
また、水道事業は、皆さまの水道料金によって支えられておりますが、水道水の利用量の減少
が続いており、水道料金の収入が伸び悩んでいます。
今後、皆さまにより多く水道水を利用していただくことが、水道料金の軽減につながりますの
でご協力をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ 東吉野村役場地域振興課 ☎0746ー42ー0441
30
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
猪・鹿被害防除柵及び猿被害防除柵の
設置費助成の拡充についてのお知らせ
近年、猪等による農作物などへの被害が急増し深刻化しています。
村では、東吉野村猟友会の協力により、毎年相当数の捕獲を進めて頂いておりますが、
これらの対策だけでは、農作物などへの被害を防ぐことができません。
そこで、従来から実施しております標記事業の補助率等を見直し、引き続き防除柵の
設置を行い、捕獲事業と併せて農作物の被害軽減を推進して参りたいと思いますので大
切な農作物などを守るために積極的にご活用ください。
また、申請方法等については地域振興課までお気軽にご相談ください。
◆申請期間 随時受付しています。
◆申請場所 地域振興課
◆補助対象者 村 内に住所を有し、猪等による被害を受け、村で農地を耕作する方を対
象とします。
◆補助事業名
① 猪・鹿被害防除柵設置事業補助金
【対象設備】 イノシシ等の侵入を防ぐために設置する設備として、
・四方を金網、トタン板、電気柵等で囲う。
・その他、被害を防止するために有効と思われる設備
【補助率等】 ・購入費の3分の2以内
・補助金の限度額:150,000円
② 猿被害防除柵設置事業補助金
【対象設備】 猿の侵入を防ぐために設置する設備として、
・四方及び天井を網等による防護柵等で囲う。
・電気柵を併用する等、被害を防止するために有効と思われる設備
【補助率等】 ・購入費の3分の2以内
・補助金の限度額:80,000円
※ 補助は、同一箇所について1回限りとする。
※ 円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるものとする。
お問い合わせ 東吉野村役場地域振興課 ☎0746ー42ー0441
31
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
柚を育ててみませんか!
平成24年度に農村振興及び地域活性化対策の一環として、柚を村の奨励作物に認定しました。
柚は、成長に時間がかかり、7~8年で実がなるようですが、果樹の中では病害虫に強く、栽
培の手間も掛からない作物とされることから遊休農地の解消対策としても期待されるところで
す。
また、ビタミン・カルシウム・ミネラル・クエン酸などを多く含み、血行促進・疲労回復・美肌・
保湿などの効果が期待され、健康促進に寄与する作物としても最適です。
今後は、柚を使った特産品の開発により一層力を入れていきたいと考えています。
つきましては、今年度も希望者の受付をしますので、今までに苗木の申込みが出来なかった方
で、有害獣防除対策を講じていただける希望者はお申し込みください。
なお、1軒につき5本まで2年生の苗木を配布いたします。
申込み受付は、下記の担当地区農業委員もしくは、役場地域振興課まで連絡をお願いいたしま
す。
1 希望受付期間 平成28年1月12日 ( 火 ) ~平成28年1月29日 ( 金 )
午前8時30分~午後5時まで(土日・祝日を除く)
2 品 種 木頭柚(きとうゆず)
3 規 格 2年生苗
4 配布・植樹時期 平成28年3月中旬頃
5 植 樹 方 法 遊休農地などへ5m程度の間隔で植え付ける。
農業委員名
担当地区
電話番号
紙 本 義 之
小川・小栗栖
42ー1130
西 平 治 雄
小・木津川
42ー0277
上 西 瑛 夫
中黒
42ー0460
木 津 源 八
鷲家
42ー0583
岩 本 清
三尾
43ー0202
阪 本 治 夫
狭戸
43ー0531
浦 田 信 利
大豆生・大又・麦谷
43ー0519
中 平 敬 美
伊豆尾・萩原
44ー0136
松 谷 忠 則
日裏
44ー0567
吉 田 悟
木津・杉谷
44ー0650
桝 谷 典 彦
平野
44ー0703
桝 谷 允 啓
滝野
44ー0609
小 坂 正 晴
谷尻
44ー0036
東吉野村役場地域振興課(42 ー 0441)
東吉野村農業委員会
32
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
※こうした注意喚起は「見守り新鮮情報」として、メールアドレスを登録された方に、国民生活センターより月2〜3回配信し
ています。メールマガジンの登録は「国民生活センター 見守り情報」で検索してください。
お問い合わせ 役場住民福祉課 電話:(42)0441
33
広 報ひがしよしの
平成28年1月1日
農業委員の選挙制度が廃止されます
農業委員会等に関する法律の改正に伴い、今後は農業委員選挙を行わないことと
なりました。
これまで農業者の皆さんに、毎年1月1日現在の農業委員会選挙人名簿登載申請
をお願いしておりましたが、選挙制度の廃止に伴い、平成28年分以降の申請書の
提出は不要となりましたのでご承知おきください。
詳しくは、村農業委員会までお問い合わせください。
お問い合わせ 東吉野村役場地域振興課 ☎0746ー42ー0441
税務署からのお知らせ
平成27年分所得税及び復興特別所得税の確定申告期間は、
平成28年2月16日(火)~平成28年3月15日(火)です。
なお、上記期間前につきましては、通常窓口での対応となりますので、混雑状況によっ
て、長時間お待ちいただくことがあります。
申告会場では、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コー
ナー」と同様の画面を使って確定申告書を作成していただくこと
になりますので、ご自宅で作成・印刷し郵送で提出していただく
と、申告会場で長時間待つ必要がなく大変便利です。
給与所得者又は公的年金所得者の方向けの申告書作成画面を新
設しました。
初めての方でも操作がしやすい画面となっておりますので、是
非ご利用ください。
34
平成28年1月1日
広 報ひがしよしの
桜 井 警 察 署
☎0744ー46ー0110
小川駐在所 ☎42ー0052 高見駐在所 ☎44ー0313
宇陀警察庁舎
☎0745ー82ー0110
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
1月10日は「110番の日」です
警察では、毎年1月10日を「110番の日」と定め、110番の適切な使用
を呼びかけています。
★110番をかける時のポイント(あわてず、まず落ち着くことが肝心)
①なにがあったのか(交通事故・ドロボウ・不審者など)
②いつごろの発生なのか(今・何分前)
③どこであったのか(発生場所)
④今、どうなっているのか(今の様子や状態)
⑤あなたの名前、住所、連絡先(電話番号など)
★2つの110番
事件事故などの緊急通報ダイヤルは 110番
相談・困りごとなどの相談ダイヤルは #9110番
県内の振り込め詐欺の発生状況!
★振り込め詐欺(昨年11月中5件認知)
累計 認知件数 57件 被害総額 約2億2,090万円
★儲け話等による詐欺(昨年11月中の認知はありません)
累計 認知件数 13件 被害総額 約8,030万円
【最近の県内発生の手口】
①被害女性宅に、息子を名乗る男から「俺や、風邪をひき、首の後ろあたり
にしこりができたので明日病院に行く。今、会社の電話を使っているから
連絡はそっちにしてくれ。」と電話がかかり、新しい電話番号を教えれら
れました。
②被害者は、この電話を息子からだと完全に信じ込んでしまい、翌日、男か
ら「病院に行く」との電話がかり、さらに「急性扁桃腺炎と診断された。
最近色々疲れているからな。」との電話が入っても不審感を全く持ちませ
んでした。 ③その後も何度か男から電話がかかり「最近疲れているというのも、実は交
際相手を妊娠させてしまい、相手の旦那から慰謝料460万円を請求され
ている。友達に借りたりしているが、あとで返すから100万円貸して欲
しい。銀行の近くまで行ったら電話して欲しい。」と言ってきたことから、
被害女性は男の話を信じて銀行に向かいました。
④被害女性が、銀行へ向かう途中、男に電話を入れたところ、仲介の弁護士
の銀行口座だと言われて口座番号を教えられたことから、銀行へ行きAT
M機から指定された口座に、100万円を振り込んでしまい被害にあって
います。
~ 電話口 お金の話 それは詐欺 ~
~ 送るな・渡すな・振り込むな!! お金は元に戻らない ~
村内の事件事故(昨年11月中)
「てんいち先生」とは、英語の10(テン)と日
本語の1(いち)を合わせた11(てんいち)の
ことで、毎月11日の人権を確かめあう日を意味
しています。
●交通事故 人身事故の発生はありません。
物損事故5件発生(道路凍結によるスリップ事故・鹿との衝突等)
●刑法犯等 発生はありません。
国保税第7期分
後期高齢者医療保険料(普通徴収分)第7分
介護保険料(普通徴収分)第7期分の
口 座 振 替 日 は 1月25日
(月)
納 期 限 は
2月 1日(月)です。
納税には、便利・安全・確実な口座振替をご利用ください。
納期限までに納めましょう。
(問い合わせ先)
○国保税・後期高齢者医療保険料について 税務保険課
○介護保険料について 住民福祉課
☎42ー0441
35
広 報ひがしよしの
12
10
12
人権啓発パトロールを実施
月 日、人権週間( 月4日から 月 日)に伴い人権委員による人
権啓発パトロールが実施され、村内のこども園、小中学校及び各事業所に
人権啓発物品を手渡し、人権尊重を呼びかける啓発を行い、村内をパトロー
ルされました。
東吉野中学校
また、同日午後からは村中央公民館で人権擁護委員による人権擁護特設
相談所を開設し、人権相談が行われました。
東吉野こども園
平成28年1月1日
12
10
東吉野小学校
戸籍の
窓
お悔やみ申し上げます
平成27年11月17日から平成27年12
月15日までに役場窓口に届けられた人で、
ご了承を頂いた方のみです。
(敬称略)
庄 司 俵兵衞
81歳
狭 戸
辻
73歳
狭 戸
辰
夫
明けましておめでとうござ
います。
旧 年 中 は「 広 報 ひ が し よ し
の」をご愛読いただき誠にあり
がとうございました。
ま た、 昨 年 広 報 取 材 に ご 協
力 を 頂 き ま し た 皆 様、 心 よ り
感謝申し上げます。
(たっつー)
●人 口 1,961人(-14)
男
942人(- 6)
女
1,019人(- 8)
●世帯数
967戸(-10)
( )内は先月末現在との比較
住 所
木津川
皆さん初詣等に行かれる際
は、 交 通 安 全 に 気 を 付 け て 楽
平成27年11月末日現在
年 齢
81歳
しいお正月にしましょう。
人 の動き
氏 名
長 瀨 奈緖美
発行・奈良県東吉野村〒 633-2492 奈良県吉野郡東吉野村大字小川 99 番地 ☎(0746)42-0441編集・総務企画課 印刷・井西印刷所
東吉野村ホームページ http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp/
36