広報あがの2016年1月号 [PDFファイル/9.3MB]

∼市民の命を守る人命救助の最前線∼
平成 28
16(
1
)
年
緊急指令 ! 阿賀野市消防 24 時
20
特 集
第142
号
■年頭のごあいさつ…………………………………… 2 ∼ 3
■特集 緊急指令 ! 阿賀野市消防 24 時 ……………… 4 ∼ 9
■マイナンバー、親子の絆づくり………………… 10 ∼ 12
■お知らせ版、叙勲、スポーツ、表彰…………… 13 ∼ 24
■協定締結、寄付、見て歩記……………………… 25 ∼ 27
■ふるさと探訪、おしゃべり広場 ………………… 28 ∼ 29
■活動の輪、心の道、クイズ、キッズほか ……… 30 ∼ 32
田 中 清 善 阿賀野市長
年
あがの市民病院 1 階
「ロビー」
に展示している島倉二千六氏の作品
に展示している島倉二
「瓢湖・桜・五頭山」
して阿賀野市に住む方を対象
み や、
﹁ 市 民 農 園・ 新 規 就 農 支
に、奨学金返還金の一部を助成
援園芸パイロット事業﹂
﹁園芸
する
﹁Uターン奨学金補助事業﹂ 産 地 化 支 援 事 業 ﹂ に 取 り 組 み、
をはじめ、児童生徒の英語力を
生産性を上げながら担い手の育
ひょうぼう
強化する﹁ Let's talk English 成ともうかる農業を標榜したい
と考えております。
事業﹂や故郷の愛着意識を育て
また、地域資源を生かした観
る﹁あがの子ども未来フォーラ
光の活性化、交流・定住人口の
ム﹂などの事業を検討しており
拡 大 を 図 る た め、﹁ 五 頭 自 然 郷
ます。
ヘルス&アグリツーリズム事
子育て世帯の市内定住を促す
業﹂に取り組んでまいります。
取 り 組 み と し て は、﹁ 虹 の 架 け
﹃安心﹄につながる市民の生
橋住宅取得支援事業﹂
、子ども
活においては、交通手段の確保
を産み育てやすい環境を整える
﹁ 乳 幼 児 健 診 ﹂﹁ 子 ど も 医 療 費 ﹂ をはじめ、消雪パイプなど生活
道 路 の 整 備 の ほ か、﹁ 消 防 施 設
の軽減を図るなど、子育て期に
の整備﹂の充実を図ることとし
ある保護者の経済的な支援を考
ております。
えているところであります。
その他、重点事業を含めた各
他方、子どもや親同士、地域
種事業は、ただ今、平成 年度
の人たちと子育て世帯をつなぐ
予算編成の中で調整している最
交流の架け橋となる市民参加型
中ですので、詳しい内容につい
の﹁子育て支援センター﹂を設
ては、予算が成立した後に皆さ
置することとしております。
まにお知らせいたします。
地域に﹃希望﹄の持てる経済
これら各種施策の推進に当
対策・活性化策としては、昨年
たっては、財政の健全化と成長
に引き続き、市内の消費拡大と
分野への重点投資の両立を念頭
地域経済の循環を図る﹁プレミ
に、市民生活に身近な問題を市
アム商品券﹂の発行支援と併せ
政の最重要課題として位置付
て、市民の生活環境の改善や市
け、積極的な行政運営に努めて
内住宅関連産業の振興を図る
いくこととしております。
﹁住宅リフォーム支援事業﹂の
新 し い 年 が、 活 力 に あ ふ れ、
拡充、新たな事業に取り組みや
市民の皆さまの笑顔が輝く、希
すくする﹁中小企業成長支援事
望に満ちた一年になりますよう
業﹂を継続実施いたします。
都 会 等 か ら 若 者 を 呼 び 込 み、 心からお祈り申し上げ、新年の
ごあいさつといたします。
農業農村の活性化を図る取り組
で 年目を迎えます。国・地方
ともに持続的発展が可能な社会
を構築するため、各種施策・取
り組みを実行しなければならな
い新たな局面を迎えておりま
す。
2
年頭のごあいさつ 平成
む
ち
ふ
みんな 当たり前に 笑顔になれる
2
2
3
子どもを産み育てやすい環境に向けて(離乳食
の作り方等を学ぶ
「かみかみ講習会」
・5 月 11 日)
新たな校舎の花壇で行われた水原中学校の
花いっぱい運動(6 月 17 日)
10 月 1 日に開院したあがの市民病院
(写真奥。
手前は水原郷病院)
新たに中学校が加わり、全小中学校が参加
した阿賀野市小中学校音楽祭(10 月 30 日)
﹃元気で明るく活力ある
魅力的なまち﹄を目指して
1
あけまして おめでとうござ
方創生﹂に向け 、 奔 走 し た 慌 た
います。
だしい一年でし た 。
けんそう
師走の喧騒、気忙しさも過ぎ、
他方で、 日 間 吹 き 荒 れ た 台
風 号により、 米 の 品 質 ・ 収 量
穏やかな新年をお迎えのことと
は 大 幅 に 低 下 し、 市 内 の 農 家、
お慶び申し上げます。
が笑顔でつながり、健康で心豊
法人に大きな影 響 を 及 ぼ し ま し
また、昨年中は市政におきま
かに暮らせる明るい年になれば
た。
して温かいご支援とご協力を賜
さる
と願っております。
今年は申年ですが、申は﹁病
りましたことに、厚く御礼申し
さて、人口減少の克服と地域
上げます。
気も去る﹂とい う こ と で 縁 起 が
ひつじ
活性化への取り組みが大きな
昨年は未年。未来に希望が持
良いとされてい る そ う で す 。
テーマの﹁地方創生﹂も、今年
阿賀野市に住 む 全 て の 人 た ち
てるよう国・地方を挙げて﹁地
10
28
28
15
付 金 を 活 用 し て、﹁ 創 業・ 中 小
市においては、昨年策定いた
﹁市民交流
しました﹁阿賀野市まち・ひと・ 企 業 成 長 支 援 事 業 ﹂
しごと・創生総合戦略﹂により、 農園ハウス・新規就農者支援ハ
ウス整備事業﹂
﹁がんばる酪農
つの基本目標︵①子育て環境
家応援事業﹂
﹁がんばる農家応
日本一のまちづくり、②健康寿
﹁健康福祉都市実現化
命日本一のまちづくり、③安全・ 援 事 業 ﹂
事 業 ﹂﹁ 健 康 食 材 発 掘・ 分 析 調
安心な暮らしの実現、④地域経
査事業﹂
﹁地域ポイントカード
済の活性化︶を掲げたところで
活用による地域活性化事業﹂﹁五
あります。
頭自然郷ヘルス & ア グ リ ツ ー リ
市民の皆さまが安心して暮ら
﹁防災行政無線戸別
し、 働 き、 子 ど も を 産 み 育 て、 ズ ム 事 業 ﹂
受信機整備事業 ﹂ な ど の 取 り 組
それにより持続可能なまちを構
みを始めました 。
築していくため、阿賀野市の持
また、子育て ・ 教 育 で は 、 子
つ 特 性 と 魅 力 を 生 か し な が ら、
育て世帯の市内 定 住 を 促 進 す る
人口・経済・地域社会の課題に
た め、 住 環 境 整 備 を 支 援 す る
総合力を結集して取り組むこと
としています。この達成に向け ﹁虹の架け橋住宅取得支援事業﹂
を拡充したほか 、 子 ど も を 産 み
て、市民の皆さまとともに﹃元
育 て や す い 環 境 を 整 え る た め、
気で明るく活力ある魅力的なま
ち阿賀野市﹄の実現を目指して ﹁妊産婦応援事業﹂﹁紙おむつプ
レゼント事業﹂
﹁放課後児童ク
頑張ってまいります。
ラブ建設事業﹂ な ど 、 子 育 て 支
援を充実し、保 護 者 の 負 担 軽 減
昨年を振り返って
に努めたところ で あ り ま す 。 引
き続き、少子化 対 策 と し て 子 育
昨年は、 月 日に﹁あがの
市民病院﹂が開院いたしました。 て環境の充実に努めてまいりま
す。
市民の皆さまが必要とすると
きに、必要な医療が受けられる
病院を目指しておりますが、﹁救
重要課題への取り組み
急指定告示﹂の早期実施や常勤 ﹁ 夢 と 希 望 を 持 ち 安 心 な 生
医の配置、常勤医師の安定確保、 活の実現に向けて﹂
経 営 安 定 に 向 け た 取 り 組 み を、
さらに進めてまいります。
ま ず、﹃ 夢 ﹄ を 紡 ぐ 子 育 て 支
地方創生関連では、地域活性
援では、奨学金 を 受 け て 大 学 等
化・地域住民生活等緊急支援交
に進学し、卒業 後 に U タ ー ン を
4
4
16
24
4
43
2
全 ての人を
守ることが使命
3 阿賀野市桜まつりで行われた AED の使用体験。イベン
トを通して、子どもから大人まで AED の知識を持って
もらうため、啓発活動をしています。
回は 4 人 1 組で、2 階に取り残された要救助者をいか
に安全・迅速に救助できるか、各隊ごとに競いました。
かけがえのない命を一瞬のう
ち に 奪 っ て し ま う 火 災 や 事 故、
いつ起きるか分からない自然災
害や急な病気は、幸せな日常生
活に突然襲い掛かってきます。
そのような不測の事態に備
え、緊急時にいち早く現場に向
かい、懸命に活動するのが消防
士たちの使命です。
消防本部の仕事は、市内で発
生した火災・事故の対応や、救
急搬送だけではありません。要
請に応じて市外・県外への応援
にも向かいます。
年前に南魚沼市で発生した
八箇峠トンネル爆発事故の救助
活動に出動したほか、東日本大
震災では、延べ 隊173人が
被災地で救助活動を行いました。
2 消防設備の点検。工場や宿泊施設、集合住宅などの消防
験や消火器の使用体験、はしご車の展示など、子ども
たちは楽しみながら、火災の恐怖を体験しました。
5 定期的に開催している阿賀野消防警防技術指導会。今
43
4 あがのわくわく産業フェア 2015 での防火 PR。濃煙体
4
設備に不備がないか、検査を行います。非常口に物が
置かれてないか、消火器の使用期限などを確認します。
阿賀野市消防 時
5
震で倒壊した建物を想定し、実際に破壊器具で床に穴
をあけて、階下から要救助者をつり上げて救助します。
実戦に近い形で、手順を確認しながらの訓練です。
!
∼市民の命を守る人命救助の最前線∼
1
4
平成 28 年 1 月号
平成 28 年 1 月号
5
3
24
1 解体工事前の水原郷病院で行われた破壊救出訓練。地
緊急指令
48
この地域に 時間体制の消
防組織ができて今年で 年目
を迎えます。
昭 和 年年 月 に 水 原 郷 消 防
組合として発足した組織は、昭
和和 年 に 阿 賀 北 広 域 組 合 と な
り、その後、平成 年の町村合
併により、現在の阿賀野市消防
本部となりました。
今回の特集は、あまり知られ
ていない消防業務について紹
介します。
54
1
朝まで勤務した小隊が、出
動状況などの報告を行った後、
任務の引き継ぎを行います。
その後、車両や装備品の点
検を行い、出動に備えます。
消 防 車 の 出 動 状 況 は、
消防本部のホームペー
ジで確認できます。
24 時間、365 日体制で市
民の暮らしを守ります。
救命講習会を事業所・幼稚
園・保育園などで行っていま
す。AED の使い方や止血、や
けどの応急処置などを分かり
やすく伝えます。
午後 1 時
訓練
午前 2 時 30 分
救急出動
日頃から訓練を欠かさず
は、
行っています。災害現場では、
ん。
何が起こるか分かりません。
員の
要救助者だけでなく、隊員の
安全確保も重要です。
り入
実戦的な訓練を多く取り入
た家
れており、地震で倒壊した家
屋 や、 高 い 場 所 か ら の 救 助、
の破
交通事故を想定した、車の破
があ
壊など、何種類もの訓練があ
ります。
市民から家族の人が突然
倒れたとの 119 番通報。救
急救命士が、救急車内で酸
素吸入などの処置をしなが
ら、病院へ搬送しました。
24
時間体制で
平成 28 年 1 月号
市民の命を守る
7
紹介したように、消防署の仕
事は、火災や事故、救急搬送の
ほ か に も、 さ ま ざ ま な 業 務 を
行っています。
救 急 搬 送 を 終 え、 消 防 署 に
戻った後も業務が終了したわけ
ではありません。
消防署では、次の出動に備え
て、装備品の点検や消耗品の補
充、出動書類の作成などさまざ
まな業務が続きます。
時間、365日体制で市民
の命を守っています。
24
1
新人の野崎です。
消防署の 1 日を
紹介します。
午前 10 時 30 分
啓発活動
警察署から交通事故発生の
連絡。
通信指令員は事故の内容か
らレスキュー車、救急車の出動
を指令。要救助者は重傷のた
め、病院へ救急搬送しました。
日日
午後 10 時 45 分
救助出動
12
午前 8 時 30 分
引き継ぎ
午後 7 時 30 分
消防事務
出動報告や予算管理、訓練
計画、各種講習会の資料づく
りなど、事務も大切です。
そ の 他、 消 防 法 を は じ め、
さまざまな法令や消防に関す
る知識を深めます。
24
3
市市民を守る消防署の
30
消 防署の
30 8 9
活動に密着取材
出動に備え、隊員全員で車
両 の 点 検・ 整 備 を 行 い ま す。
エ ン ジ ン や ラ イ ト、 赤 色 灯、
サ イ レ ン な ど 全 て の 計 器 が、
正常に作動するか確認します。
8
消防車の色は﹁赤﹂じゃない?
消消
﹁消防車の色は?﹂と尋ねると
﹁赤﹂と答える人がほとんどだと
思いますが、実は違います。
正解は﹁朱色﹂で、国土交通
省が定めています。
イベントなど消防車を近くで
見る機会があったら確認してみ
てください。
午後 7 時
車両点検・整備
消防署の体制は、消防署・か
が や き 分 署 共 に つ の 小 隊 が、
3交代で勤務しています。
各小隊は 人から 人で構成
され、午前 時 分から、翌日
の午前 時 分までの 時間勤
務となっています。
消防署の仕事は、火災・事故
対応や、救急搬送だけではあり
ません。その他にも、救命講習
会や工場・事業所などの防火設
備の点検、学校・幼稚園・保育
園・高齢者施設などの避難訓練
指導なども消防署の重要な仕事
の1つです。消防署の 日を紹
介します。
特集 緊急指令 ! 阿賀
阿賀野市消防 24 時
午後 5 時
夕食
隊員は、午後 5 時と 6 時に交代しな
しな
は、
がら夕食を取ります。早めの夕食は、
重な
火災などが発生しやすい時間帯と重な
らないようにするためです。
消防署 第 2 小隊
野崎消防士
平成 28 年 1 月号
6
特集 緊急指令 ! 阿賀野市消防 24 時
○持ち物
師の指示の下、さまざまな医療行為
や救命処置を行います。
☎ 62-2058
3 救急車の車内では、救急救命士が医
●保険証
●かかりつけの病院の診察券
薬手帳
●普段飲んでいる薬または、お薬手帳
●靴(裸足で運ばれた場合)
激 増している
走行
●電話をかけている場所
●患者の年齢・性別・人数
の名前
●病気やけがの状態、通報した人の名前
軽症者の利用
います。軽症の場合は利用を控えて
ください。
「家の近くに来たらサイ
レンを止めてほしい」との要望を受
けることがありますが、出動中は止
めることができません。
救急車を呼ぶか迷ったときは、
次の番号に電話してください。 症状や救急外来の紹介など救急救
命士が相談に応じます。
2 救急車到着後、元気に乗り込む人が
症状
が軽
い
○電話での受け答え
消防本部 総務課
五十嵐救急救命士
119 番の前に
場合
は、
翌朝
に
受診
を!
1
近 年、 救 急 出 動 回 数 、 搬 送
人員数が増える傾向にありま
す。 平 成 年 の 出 動 件 数 は、
1686件にのぼり 、 日 平 均
約4・6件の出動になります。
しかし、その半数 以 上 は 軽 症
者で、入院の必要も な く 、 翌 朝
に医師の診察を受け て も 問 題 な
いケースとなってい ま す 。
市が運用している 救 急 車 の 台
数は 台で、数に限 り が あ り ま
す。軽症者が安易に 救 急 車 を 要
請することにより、 本 当 に 必 要
な重症者への対応が 遅 れ る 場 合
が懸念されます。
もし、あなたの家 族 や 大 切 な
人が倒れたとき、救 急 車 の 到 着
が遅れたらどうでし ょ う 。
救急車の上手な利 用 に つ い て
紹介します。
4
●やけどが手のひら以上の大きさ
●大量の出血
●突然の激しい頭痛
●急に倒れた
●突然のしびれや体の麻痺
●意識障害 など
市では、現在 22 人の救急救命士が
業務に当たっています。
めて
を止
!
レン
せん
きま
サイ
はで
安 全・安心、市民の
命を守るために
10
119
1 救急救命士は国家資格です。阿賀野
2
火災と救急では
火火
サイレンが違う?
3
☎
︲2058
火災や事故を好んで起こす人
はいません。また、病気やけが
をしたい人もいません。
これからは、火災の多くなる
季節です。ストーブの上に洗濯
物 な ど は あ り ま せ ん か? 台 所
で火を消さずにその場から離れ
て い ま せ ん か? ほ ん の 少 し の
消防車は、緊急走行の際、サ
注意の積み重ねで、被害を最小
イレンに違いがあります。火災
限に防ぐことができます。
時は﹁ウー・カンカン・ウー・カ
消
防
本
部
は、﹁責務の自覚﹂﹁規
ンカン﹂ですが、救急車の支援 律 の 保 持 ﹂
﹁心身の練磨﹂を基
として向かう場合は﹁ウー・ウー﹂
本に掲げ、さまざまな業務に取
だ け で 鐘 の 音 は 鳴 り ま せ ん。
り組んでいます。
鐘 が 鳴 ら な い 場 合 は、﹁ P A
火 災 や 交 通 事 故 の 現 場 で は、
出動﹂
︵ポンプ車の Pumper
と 常に隊員の命に関わる事故も想
救急車の
の頭文
Ambulance
定され、危険と隣り合わせで業
字︶と呼ばれ、救急隊と消防隊
務に当たっています。
が連携して救急活動を行うとき
今後も訓練を怠らず、安全・
です。
安 心、 市 民 の 命 を 守 る た め に、
サイレンが聞こえたら、耳を
日々の業務に取り組みます。
澄まして聞いてみてください。
■問い合わせ
消防本部 総務課
13
1
8
平成 28 年 1 月号
平成 28 年 1 月号
9
62
︻お知らせ︼
月 日︵ 日 ︶
、消防車両が一
斉放水などを行う消防出初式が
開催されます。
詳しくは、 ペー
ジをご覧ください。
1
26
持 っ て い く も の は、
普段から、まとめて
ケースに入れておく
と便利ですよ。
救急車を呼ぶときに
注意すること
考えよう
救急車の上手な利用
こんな症状のときは
迷わず 番 !
まずは落ち着い
て、ゆっくりと話
りと話
と
してください。
い。
■トピックス
■トピックス
マイナンバー制度のお知らせ
マイナンバー
マイナンバーキャラクター
平成 28 年 1 月
運用開始
マイナちゃん
個人番号カードの交付が始まります
マイナンバーの利用が始まります
■ マイナンバーを利用する手続き
市では、次のような手続きで、マイナンバーを利用します。
マイナンバーを使う主な手続き
担当(問い合わせ先)
税務課 市民税係(内線 666)
※個人住民税の申告については、平成 29 年度以降、マイ 資産税係(内線 663)
ナンバーの記入が必要となります。
収税係(内線 681)
・後期高齢者医療制度に係る各種手続き
健康推進課 後期高齢係(内線 223)
・国民健康保険に係る各種手続き
健康推進課 国保年金係(内線 224)
・介護保険に係る各種手続き
高齢福祉課 介護保険係(内線 219)
・児童手当に係る各種手続き
社会福祉課 児童福祉係(内線 241・242)
・保育園・認定こども園に係る各種手続き
障害福祉係(内線 246)
・障がい福祉に係る各種手続き
相談支援係(内線 245)
・生活保護の申請
援護係(内線 247)
・特別弔慰金の請求
学校教育課 学校支援第一係(笹神支所:内
・幼稚園に係る各種手続き
線 333)
・各種税の減免申請
表
裏
■ 個人番号カードの受け取りについて(申請済みの人)
個人番号カードの交付の流れは次のとおりです。 ※窓口の混雑状況によっては、交付までに待ち時
交付の日程については、決まり次第、広報紙や市
間を要することがあります。ご理解・ご協力を
ホームページでお知らせします。
お願いします。
個
カ
け
流
人番号
ード受
取りの
れ
①個人番号カードの
交付申請をした人
の自宅に、準備が
整い次第、交付通
知書(はがき)が
届きます。
②必要な持ち物を持
参し、本人が市役所
にお越しください。
※ 15 歳未満の人また
は成年被後見人に
は、法 定 代 理 人 が
同行してください。
③窓 口 で 本 人 確 認
を行い、暗証番号
を設定して交付
となります。
※暗 証 番 号 は あ ら
かじめ考えてお
いてください。
本人確認の手続きにご協力をお願いします
マイナンバーを扱う手続きでは、なりすまし
防止等のため、原則として、申請書等へのマイ
ナンバーの記入と併せ、本人確認の手続きを行
います。
市役所にお越しの際は、
「通知カード」と「本
人確認書類」または「個人番号カード」を忘れ
ずにお持ちください。
3
【必要な持ち物】交付通知書(はがき)
、
通知カード、 ※個人番号カードの受け取りについて不明な点は、
本人確認書類、代理権者の確認書類(成年被後見
交付通知書(はがき)
、通知カードに同封のパン
人の法定代理人のみ)
、住民基本台帳カード(持っ
フレットをご覧いただくか、問い合わせくださ
い。
ている人のみ)
■ これから個人番号カードを申請する人へ
個人番号カードを受け取るためには、交付申請
が必要です。申請は、通知カードに同封の交付申
請書を返信用封筒で返送する方法のほか、スマー
トフォンやパソコン等で行うこともできます。市
役所 1 階市民生活課でも申請を受け付けます。
個人番号カード(申請により取得)
通知カード(申請不要)
・プラスチック製で IC チップ付き
・紙製
・マイナンバーの証明(裏面にマイナンバーを
・マイナンバーの証明のみに利用可能
記載)のほか、本人確認書類としても利用可能
(表面に顔写真を記載)
※本人確認書類として認められないため、別途
本人確認書類が必要
■個人番号カードに関する問い合わせは、市民生活課 市民係へ ☎ 62-2510(内線 211)
11
平成 28 年 1 月号
1 点で確認できるもの(写真付きに限る)
2 点必要なもの(次のうち 2 点お持ちください)
運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者 公的医療保険の被保険者証、年金手帳、児童扶
手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留 養手当証書、特別児童扶養手当証書
カード、
特別永住者証明書、
個人番号カード
(※ 2)
※ 1…上記に記載のある本人確認書類を持ってない人は、各手続きの担当係に問い合わせください。
※ 2…個人番号カードでは、1 枚でマイナンバーの確認と本人確認ができます。
■ 市から報酬、謝礼等の支払いを受
ける人へのお願い
■ 個人番号カードと通知カードの違い
3
本人確認書類の例〔通知カードのほかにお持ちいただくもの(※1)
〕
平成 28 年 1 月以降、市が報酬、謝礼等を支払
う場合は、源泉徴収事務等のため、支払いを受け
る人のマイナンバーの確認と本人確認をする手続
きが必要となります。その際には、マイナンバー
の確認と本人確認ができる書類の提出をお願いす
る場合があります。ご協力をお願いします。
■ マイナンバー制度の問い合わせ
●マイナンバー総合フリーダイヤル
☎ 0120-95-0178(無料)
●受付時間
・月曜∼金曜:午前 9 時 30 分∼午後 10 時
・土曜、日曜、祝日:午前 9 時 30 分∼午後 5 時
30 分
■この記事に関する問い合わせは、市長政策課 企画経営係へ ☎ 62-2510(内線 261)
平成 28 年 1 月号
10
◎市中行進
時
時
時
分
分
分
分∼
時
プログラム︶
市では、母親が安心して子育
てをできるように、赤ちゃんと
触れ合いながら、他の母親と子
育ての不安や悩みを話し合った
り、みんなで考えたりする講座
を開催しています。
対象者
内 容
回行っています。
週間
つの構
初めて赤ちゃんを育てる母親
とその子どもです。生後 ∼
か月の子どもが対象です。
年
日 程
新しい出会い
赤ちゃんのいる生活
赤ちゃんとの接し方
親になること
プログラムは全部で
成になっています。
ま す。 ご 理 解・ ご 協 力 を お 願 い
します。
・緊急走行訓練では、消防車両が
サイレンを鳴らして走行します。
火災と間違えないよう注意して
ください。
▼問い合わせ=消防本部
に つの内容で、 週連続で行
います。
次回は、 月 日∼ 月 日
の毎週木曜に行います。対象は
平成 年 月 日∼ 月 日の
間に生まれた初めての子どもを
持つ母親です。
※第 子を出産した人には、開
催日が近づいたら、案内を郵
送します。
参加費
864円︵テキスト代・税込み︶
※原田正文編著﹃親子の絆づく
りプログラム〝赤ちゃんがき
た!〟︱思春期から花ひらく
歳児期の育児︱﹄をテキス
トとして使用します。
プログラムに
参加すると⋮
●子育て仲間ができます。
●赤ちゃんとの関わり方を学べ
ます。そこから赤ちゃんがま
す ま す か わ い く 思 え、
﹁親子
の絆﹂が深まります。
●他の母親と話すことで、育児
不安が解消され、ストレスが
■問い合わせ
軽減されます。
社会福祉課 児童相談係
☎ ︲2510
︵内線238・420︶
市内小中学校
あがの子ども
未来フォーラム
受け付けます。
▼その他
・かるたをお持ちの人は持参して
く だ さ い。 複 数 の か る た で 対 戦
時
分
月
開催します。
∼
▼日時=
︵新潟市中央区一番堀通町
︲
時
︶
▼会場=新潟県民会館﹁小ホール﹂
日︵土︶午後
民の皆さんと一緒に考える集会を
にした上で、その課題について市
新潟県弁護士会では、複合災害
における災害対策の現状を明らか
必要です。
を守る、実効性のある災害対策が
新潟県内には原子力発電所もあ
り、対応困難な複合災害から人権
過去の経験から、平時からの災
害対策が重要とされています。
市民集会を開催します
新潟県弁護士会
学校市民図書室 ☎
します。
▼申し込み・問い合わせ=水原中
・札を詠む人も募集しています。
日︵土︶午前
時
︲8068
市内の小学 年生と中学 年生
が一堂に会し、各学校が取り組ん
月
分
時
でいる特色のある活動について発
▼日時=
時
表します。
分∼昼
▼会場=笹神体育館
▼その他=申し込み不要。上履き
︵内線345︶
学校教育課
▼問い合わせ
会の駐車場を利用してください。
さい。保護者・一般参観者は、笹
を持参して直接会場にお越しくだ
真を紹介します。
100年前、野口英世の一時帰
国の様子を撮影したガラス乾板写
か ん ぱ ん
吉田東伍記念博物館企画展
神支所、JAささかみ、笹神商工
・消防車両への搭乗体験コーナー
▼内容
︵安田支所近接︶
﹁安田倉庫敷地﹂
▼会場=北蒲みなみ農業協同組合
▼時間=午前
分 ガラス乾板写真展
﹁わが友野口英世再び﹂
来場者のサービスコーナーで
す。気軽にお越しください。
◎ぽかポカ体験ひろば
▼会場=安田体育館
▼時間=午前
◎式典
▼会場=安田支所前市道
▼時間=午前
時
▼会場=城ノ内野球場
▼時間=午前
◎一斉放水
▼会場=安田支所前市道
︵愛称⋮
親子の絆づくりプログラム
﹁赤ちゃんがきた!﹂
主
要
連
絡
先
⋮ 記 念 撮 影 の 希 望 者 は、 カ メ ラ
を 持 参 し て く だ さ い︵ 係 員 が 撮
石塚が写し、アメリカで研究に励
撮影者は、野口の旧友で阿賀野
市 出 身 の 歯 科 医 師﹁ 石 塚 三 郎 ﹂。
・プレゼントコーナー⋮来場した
む 野 口 に 送 っ た 母 シ カ の 写 真 は、
影します︶
。
子どもたちに、
消防自動車のペー
新春かるた大会
日︵水︶午前
47
∼正午︵午前
時
分∼受付︶
▼その他=申し込み不要
▼対象=一般、
防災担当者︵行政・
学年∼一般︶
▼問い合わせ=新潟県弁護士会
▼内容=かるた︵幼保園児∼小学
﹁和室﹂
▼申込方法=電話で申し込みくだ
☎025︲222︲5533
福祉・医療・教育関係者︶
さい。水原中学校市民図書室でも
校 中 学 年 ︶、 百 人 一 首︵ 小 学 校 高
東日本大震災の経験を踏まえて﹂
▼テーマ=﹁複合災害における防
月
日本の伝統あそび﹁かるた﹂
﹁百
人一首﹂を楽しんでみませんか?
16
災計画∼中越地震・中越沖地震・
▼日時=
1
催
し
日︵日︶まで︹
帰国美談に花を添えました。
▼期間= 月
日
2
13
月 日︵火︶から開館。 月
︵火︶は休館︺
人と話す機会
ができた。
62
30
パ ー ク ラ フ ト・ シ ー ル・ ポ ケ ッ
す。
参加者の感想
4
8
▼会場=水原中学校市民図書室
3
トティッシュをプレゼント
・温かい飲み物を無料で提供しま
分∼午後 時
分まで︶
同じくらいに生まれ
た子どもの母親と知
り合えてよかった。
参加して友達がで
きてうれしい。
17
2
10
消防出初式
一斉放水と市中行進
を見学しませんか
▼時間=午前 時
︵入館は午後 時
▼会場=吉田東伍記念博物館 階
日︵日︶
﹁研修室﹂
▼入場料=一般300円︵市内の
▼問い合わせ=吉田東伍記念博物
小中学生は無料︶
一斉放水の会場や市中行進の区
︲1200
館 ☎
・安全確保のため、緊急走行訓練・
を利用してください。
▼その他
月
17
・来場の際は、安田支所の駐車場
◎共通事項
1
1
間 が、 一 時 的 に 通 行 止 め に な り
45
30
子育ての悩みを
共感できて安心
した。
3
24
25
4
12
2
10 30
BP
1
27
1
26
6
5
8
12 1
2
4
1
4 3 2 1
0
9 6
10
▼期日=
30 30
1
12
5
2
1
50
10
40
30
新春を迎え、 年間の無火災を
祈るとともに、地域の人々の防火
台が緊
意識高揚を図るため、消防出初式
を実施します。
◎緊急走行訓練
分
消防署・消防団の車両
急走行をします。
時
10
12
平成 28 年 1 月号
平成 28 年 1 月号
13
1
5
お 知らせ
▼時間=午前
44
4
68
1
30
30
9
10
10
9
☎ 62 ー 4141
☎ 62 ー 2790
☎ 62 ー 5322
☎ 61 ー 2111
☎ 63 ー 8019
笹 神 支 所
学校教育課
生涯学習課
笹神体育館
ふれあい会館
京 ヶ 瀬 支 所 ☎ 67 ー 2111
市 立 図 書 館 ☎ 67 ー 2500
てを
の子育
て
め
初
ます
応援し
安 田 支 所 ☎ 68 ー 3000
農 業 委 員 会 ☎ 68 ー 3238
安 田 公 民 館・体育館 ☎ 68 ー 3006
☎ 62 ー 2510
(休館中)
(休館中)
☎ 62 ー 2780
☎ 62 ー 2159
☎ 62 ー 2058
阿賀野市役所
水原総合体育館
水原公民館
あがの市民病院
上下水道局
消 防 本 部
9
4 9
■トピックス
【市役所・各支所の開庁時間】
午前 8 時 30 分∼午後 5 時 15 分〔土曜、日曜、祝日、
年末年始 (12 月 29 日∼ 1 月 3 日 ) を除く〕
76.1
日︵土︶午後
時
﹁ 駐 車 場 ﹂︵ 聖 籠 町 大 字 網 代 浜
▼集合場所=海のにぎわい館
方 法 で 申 し 込 み く だ さ い。F A
1612︲ ︶
▼期間=
月
月
時まで︶
時∼午後
日︵水︶∼
日︵日︶▼時間=午前
時︵最終日は午後
※月曜休館日︵月曜が祝日の場合
適した服装・靴で参加してください。
▼その他=申し込み不要。散策に
▼参加費=無料
◎共通事項
▼問い合わせ=水原ふるさと農業
▼入場料=無料
料館﹁交流ホール﹂
▼会場=水原ふるさと農業歴史資
▼会場=網代浜周辺︵聖籠町︶
▼その他
▼問い合わせ=新潟県愛鳥セン
歴史資料館 ☎
は翌日︶
・参加決定者には、1週間前に入
ター紫雲寺さえずりの里
場券︵はがき︶をお送りします。
せ ん。 周 辺 駐 車 場 と し て 白 山 公
・県民会館専用の駐車場はありま
☎0254︲ ︲4500
分100円。
︲1722
園駐車場︵有料・
日曜︶
日︵日︶午前
昔語りの会
月
∼正午︵毎月第
▼日時=
▼会場=水原ふるさと農業歴史資
宝珠温泉
あかまつ荘催し
◎歌と踊りの発表会
人
料館﹁農家の居間﹂
▼出演=明間隆雄と愉快な仲間た
▼語り手=あがのお話の会
︲1722
▼問い合わせ=水原ふるさと農業
て ん こ く
篆刻作品展示
水原文化協会
歴史資料館 ☎
ち︵寺社︶
月 日︵日︶正午∼
松清ショー
▼日時= 月
日︵日︶正午∼
◎歌 発 表 会 ・ キ ン グ レ コ ー ド 高
︵次郎丸︶
▼出演=園カラオケ愛好会
▼日時=
◎カラオケ発表会
▼入場料=無料▼定員=
▼日時= 月 日︵月・祝︶正午∼
時
大型車を除く︶があります。
﹁フォーラム申込﹂としてください。
X、電 子 メ ー ル の 場 合 は、件 名 を
FAX、電子メールのいずれかの
市役所・各支所・公民館等の連絡先は、お知らせ版の最初のページに掲載しています。
催
し
恵み豊かな阿賀の流れに
分
月
新潟水俣病公式確認
年トーク&ライブ
時
▼日時=
∼
▼主催=新潟県、新潟市
時
日︵火︶∼
月
お知らせ
月 日︵日︶執行予定
2
阿賀野市大字保田財産
区議会議員一般選挙
月
時
日︵火︶
人
月
月
時
階﹁会議室﹂
日︵水︶午後
日
任期満了に伴う阿賀野市大字保
田財産区議会議員一般選挙を、次
の日程で行う予定です。
時∼午後
▼ 投 票 日・ 投 票 時 間 =
︵日︶午前
時
月
時
日︵火︶午前
時
階﹁会議室﹂
階市民生活課で事前審査を行
※当日出席できない人は、市役所
▼場所=安田支所
∼午後
▼日時=
立候補届け出を予定している人
は、事前審査を受けてください。
◎立候補届出書類事前審査
▼場所=安田支所
∼
▼日時=
◎立候補予定者選挙説明会
▼告示日=
▼選挙すべき議員の数=
2
▼会場=新潟県民会館
﹁小ホール﹂
︶
▼申し込み・問い合わせ=新潟県
︲
▼内容
日︵日︶午前
月
時
時まで︶
分∼午後
6
︵新潟市中央区一番堀通町
◎足跡ウォッチング
新潟県愛鳥センター紫
雲寺さえずりの里催し
[email protected]
Ⓕ025︲284︲6757
☎025︲280︲5207
生活衛生課 公害保健係
ダンス部︶
①創作ダンス︵新潟医療福祉大学
②歌と詩の朗読による構成劇﹁い
のちの流れをつないで﹂
︹たっ
つ あ ん︵ シ ン ガ ー ソ ン グ ラ イ
ター︶とその仲間たち︺
③松 浜 太 鼓﹁ 正 調 松 浜 太 鼓 ﹂︵ 松
浜太鼓保存会︶
月
公園内の林で、ノウサギやイタ
チなどの生き物の足跡などを探し
ます。
▼日時=
日︵金︶
時
階通路
分︵最終日は午後
▼時間=午前
▼会場=市役所
▼展示団体=篆刻の会
▼問い合わせ=総務課 庶務係︵内
線267︶
9
④パネルトーク
の 思 い 出、 未 来 に 伝 え た い 思 い
・テーマ⋮﹁恵み豊かな阿賀野川
∼阿賀野川流域の暮らしを知り、
新潟水俣病について知る∼﹂
▼問い合わせ=宝珠温泉 あかま
水原ふるさと農業歴史資料館
点を
交流ホール展示案内
◎白ゆり会﹁作品展示会﹂
団体会員のちぎり絵作品
展示します。
▼期間=
水原文化協会加盟団体会員の篆
︵阿賀町︶
▼出演=山びこ歌謡クラブ
刻作品を展示します。
∼
時
・コーディネーター⋮伊勢みずほ氏
︲5726
つ荘 ☎
ンター紫雲寺さえずりの里︵新発
▼集合場所・会場=新潟県愛鳥セ
大学生
田市藤塚浜海老池︶
時
◎消費生活に関する相談は
つのポイント
19
階﹁会議室﹂
日︵火︶午前
時
います。あらかじめ市選挙管理
委員会へ連絡してください。
月
◎立候補届出受付
▼日時=
分∼午後5時
︲0110
概ね 人以上が参加する集会等
に 県 職 員 が 出 向 き、 県 の 事 業 や 施
にいがた県政出前講座
ご利用ください
域課 ☎
▼問い合わせ=阿賀野警察署 地
てください。
す。 安 全 に 停 車 し て か ら 通 報 し
・車 を 運 転 中 の 通 報 は 大 変 危 険 で
ままにしてください。
・通 話 後 も し ば ら く 電 源 を 入 れ た
でください。
・通 話 中 は で き る だ け 移 動 し な い
伝えてください。
・現場の住所や目印になるものを
110番で通報できます。
事務局︵内線214︶
▼問い合わせ=市選挙管理委員会
▼場所=安田支所
2
・パネリスト⋮新潟水俣病被害者、
年
◎海鳥を見る会
日︵日︶午前
▼その他
・ナ ン バ ー プ レ ー ト を 紛 失 し た 場
市民生活課では、消費生活相談
員が相談に応じています。個別の
相談室があり、秘密は厳守します。
ぜひ利用してください。
▼問い合わせ
・市民生活課 相談係︵内線220︶
☎025︲285︲4196
・新潟県消費生活センター
月 日は
﹁110番の日﹂です
1 1 0 番 は、事 件・事 故 な ど で
警察官にすぐ来てほしい場合に利
用する警察への直通電話番号です。
緊 急 性 の な い 問 い 合 わ せ・ 相
談 な ど は、 最 寄 り の 警 察 署 や 交
い。
1
2
⑤加藤登紀子氏﹁新潟水俣病
トーク&ライブ﹂
月
冬の海で見られるカモメやカモ
などを観察します。
▼日時=
課税されます。
合 は、 標 識 弁 償 金 3 0 0 円 の 納
付をお願いします。
次に該当する場合は、税務課・
各支所で軽自動車税に関する手続
きをお願いします。
◎共通事項
代理人が手続きを行うことは可
能ですが、名義人本人の押印や委
◎ナンバープレートを付けずに農
耕車を使用している場合
正月は、親戚が集まるなど、食
生 活 の 環 境 が 大 き く 変 わ る た め、
必要以上の食材を購入してしまい
がちです。
番、 け い さ つ 相 談 室︵ 直 通 番 号
▼110番通報の
﹁#9110﹂
︶へ電話してくださ
ます。日本では年間に数百万トン
まだ食べられるのに廃棄されて
いる食品のことを食品ロスといい
の食品ロスが発生しています。こ
携帯電話からも市外局番なしの
13
8
7
2
1
7
2
2
2
2
2
▼参加費=無料
∼
▼定員=先着300人
▼申込方法=電話、または氏名・住
日︵日︶
時
所・電話番号・参加人数を記入の上、
阿賀野市長選挙の
お知らせ
月
阿 賀 野 市 長 選 挙 の 日 程︵ 予 定 ︶
が決まりましたので、お知らせし
ます。
▼告示日=
任状が必要となります。
▼持ち物
▼問い合わせ=税務課 資産税係
・本人確認書類︵運転免許証など︶ ︵内線662・663・683︶
未登録の農耕車を新しく登録し
ます。
▼その他=今回の選挙から期日前
・名義人の印鑑
日︵日︶
投票所を、市役所だけでなく、各
が 分 か る も の︵ メ モ 書 き で 構 い
ま せ ん。 不 明 の 場 合 は 販 売 店 等
に確認してください︶
◎使用できない農耕車が課税され
ている場合
課税されている農耕車を廃車し
ます。
▼持ち物
・名義人の印鑑
②それはいつですか?
①何がありましたか?
警察官の質問に落ち着いて答え
てください。
れは米の年間収穫量に匹敵する数
量です。
大切な資源の有効活用や環境へ
の配慮から﹁食品ロス﹂を減らす
③場所はどこですか?
④犯人を見ましたか?︵人相や逃
努力が大切です。
家庭では、次の点に十分注意し
ましょう。
▼携帯電話からの110番
者の住所、氏名、電話番号など︶
⑥あなたはどなたですか?︵通報
走方向、車種など︶
課税を一定期間保留して、期間
中にナンバープレートや車両が見
︵けが人の有無、被害状況など︶
⑤現 場 は ど う な っ て い ま す か?
のに課税されている場合
◎ナンバープレートや車両がない
ト
水原町、
笹神村のナンバープレー
・阿 賀 野 市、 安 田 町、 京 ヶ 瀬 村、
・本人確認書類︵運転免許証など︶
食品ロスを
減らしましょう
支所でも開設する予定です。詳細
がのでお知らせします。
▼問い合わせ
市選挙管理
委員会事務局
︵内線214︶
農耕車を所有する
皆さんへ
近年、ナンバープレートを付け
ていない農耕車の使用や、手元に
ない農耕車が課税されたままに
なっているといった事例が見受け
られます。
だけ買うようにしましょう。
・買い物をするときは、必要な分
ましょう。
・食べ残しをしないように心掛け
法にも気を付けましょう。
・作り過ぎないようにし、保存方
つからなかった場合は廃車しま
す。
トラクターやコンバイン、田植
え機等の農耕車は、軽自動車税の
対象になります。公道を走行しな
▼持ち物
・解体証明書等︵ある場合︶
・手続きをする人の印鑑
・本人確認書類︵運転免許証など︶
い場合でもナンバープレートは必
要となります。
農 耕 車 が 使 用 で き な い 場 合 は、
廃車手続きをしないと、翌年度も
14
11
7
4
2
35
2
5
12
3
13
63
17
3
63
30
4
68
1
30
10
3
1
1
30
・車名・車台番号・型式・排気量
月
19
26
5
41
11
3
が決まり次第、あらためて広報あ
▼投票日=
8
8
9
17
24
20
50
4
策などを分かりやすく説明します。
福 祉・ 環 境・ 教 育 な ど 生 活 に 密
着 し た 分 野 や、 県 が 重 点 的 に 取 り
組 ん で い る 施 策 な ど、 1 0 0 を 超
えるテーマを用意しています。
講座の概要や申し込み先を掲載
し た﹁ 講 座 テ ー マ 一 覧 表 ﹂ や 申 込
書 は、 新 潟 県 庁 の 受 付 や 各 地 域 振
興 局 で 入 手 で き ま す。 新 潟 県 ホ ー
か
ムページ︵﹁にいがた県政出前講座﹂
で検索︶でも案内しています。
申 し 込 み は、 開 催 希 望 日 の
月前までにお願いします。
☎ 0 2 5︲ 2 8 0︲
▼問い合わせ= 新潟県 広報広聴
課 企画係
5013
14
平成 28 年 1 月号
平成 28 年 1 月号
15
31
8
1
1
4
63
10
1
10
1
30
17 10
2
6
20
10
1
1
2
13
50
11
1
1
4 4
15
1
■お知らせ 版
災害時には、FM
にいつ(周波数 76.1MHz)で市の災害情報を放送します。
FM
MHz
日︵木︶午前
➊介護保険料の控除
有効期間内で使用できます。
※交 付 を 受 け た 認 定 書 は、 認 定
禁の発生の可能性があることが
▼ 対 象 = 寝 た き り 状 態 で、 尿 失
告することができます。
確定申告で介護関係の控除を受けるには
て い な く て も、 次 の 対 象 者 で、
申 請 に よ り 市 か ら﹁ 障 害 者 控 除
介護保険のお知らせ
身体障害者手帳の交付を受け
てください。
※申 告 の 際 は、 領 収 書 を 持 参 し
664︶
➍ は、 税 務 課 市 民 税 係︵ 内 線
各支所介護保険担当
係︵内線216・219・255︶
、
治医意見書から確認できる人。
介護保険の要介護認定に係る主
寝たきり状態の人が使用して
いるおむつ代に係る医療費控除
➌おむつの医療費控除
を 受 け る 場 合、 初 め て の 人 は 医
詳しくは、
問い合わせください。
▼問い合わせ
認 定 書 ﹂ の 交 付 を 受 け た 人 は、
▼ 対 象 = 介 護 保 険 の 要 介 護・ 要
師 が 発 行 す る﹁ お む つ 使 用 証 明
➊∼ ➌は、高齢福祉課 介護保険
所にあります︶が必要です。
障害者控除の対象となります。
支 援 認 定 を 受 け て い て、 市 が 障
書﹂︵医療機関に用紙がない場合
その年に支払った介護保険料
は、社会保険料控除の対象で、確
がいの程度を身体障害者手帳交
は市役所
定申告の際、次の書類が必要です。
旬に日本年金機構等から郵送さ
付者と同等と認める人。
月中
れる保険料の納付額が記載され
※認 定 を 受 け て い る 人 で も 対 象
▼ 年金から天引きの人=
※本人に限り控除。
た源泉徴収票。
にならない場合があります。
階 高 齢 福 祉 課、 各 支
▼納入通知書または口座振替で
※申 請 者 は 本 人 ま た は 同 居 家 族
医療費控除を受けるのが 年
目 以 降 の 人 で、 次 の 対 象 者 の 場
日︵ 水 ︶ ご
合 は、 市 が 発 行 す る﹁ 主 治 医 意
月
印鑑と免許証など本人確認書
︵ 施 設 入 所 者 は 別 住 所 可 ︶ で、
見書を確認した書類﹂で確定申
ろに市役所から郵送する保険料
❷要介護認定者の障害者控除
の納付額が記載された証明書
類が必要です。
納付した人=
1
お知らせ
時
月
大日原演習場
訓練予定
時∼午後
▼射撃訓練=
が必要です。
◎演習場内への立ち入りは、許可
︲3151
▼問い合わせ=新発田駐屯地
月は
☎0254︲
月・
﹁はたちの献血キャン
ペーン﹂実施中です
病気やけがの治療に使われる輸
血用血液は、全て善意の献血で賄
われています。
血 液 は 長 期 保 存 で き な い た め、
年間を通じて継続的・安定的な協
力が欠かせません。
新 潟 県 内 で は、 一 日 当 た り 約
300人分の献血が必要です。最
も身近なボランティアといわれて
いる献血に、皆さんの協力をお願
歳から協力できます。
いします。
※献血は
▼問い合わせ=健康推進課 健康
国民年金は、年を取ったとき
﹁学生納付特例制度﹂と
やいざというときの生活を、現
﹁若年者納付猶予 制 度 ﹂
役世代みんなで支えようとい
う考えで作られた仕組みです。
若いときに公的年金に加入
し保険料を納め続けること
で、 年 を 取 っ た と き や、 病 気
やけがで障がいが残ったと
き、 家 族 の 働 き 手 が 亡 く な っ
た と き に、 年 金 を 受 け 取 る こ
とができます。
★﹁学生納付特例制度﹂
学生は一般的に所得が少な
い た め、本 人 の 所 得 が 一 定 額
以 下 の 場 合、国 民 年 金 保 険 料
の納付が猶予される制度です。
対 象 と な る 学 生 は、 学 校 教
育 法 に 規 定 す る 大 学︵ 大 学
院 ︶、 短 期 大 学、 高 等 学 校、
高 等 専 門 学 校、 専 修 学 校 お よ
び各種学校︵修業年限 年以
歳になったら国民年金
づくり係︵内線634︶
2
後期高齢者医療制度
歳を迎える皆さんへ
所得が145万円以上の後期高
︵個人番号︶の記載が必要になり
申請用紙に請求者のマイナンバー
歳
520万円未満の場合は、申請に
以上の人も含む︶で収入額合計が
人以上︵世帯の
律﹂に 基 づ き、そ れ ま で 加 入 し て
より
◎保険料は?
険料額の決定と納付に関する通知
今 月 か ら 支 給 申 請 を す る 場 合、
年
年
月
日にお
人に支給し
月
日にお
年以上の生計関係
月
万円、
年
祉課 援護係︵内線248︶
年償
日
▼申し込み・問い合わせ=社会福
▼請求期限=平成
還の記名国債
▼支給内容=額面
を有していた人に限ります。
で引き続き
※⑦∼⑪は、戦没者等の死亡時ま
内の親族︵甥、姪等︶
⑪①∼⑩以外の戦没者等の三親等
⑩⑥以外の戦没者等の兄弟姉妹
⑨⑤以外の戦没者等の祖父母
⑧④以外の戦没者等の孫
⑦③以外の戦没者等の父母
していない人に限ります。
おいて遺族以外の人と養子縁組
わっていない人、または同日に
いて婚姻したとしても氏が変
を有し、平成
※③∼⑥は、戦没者等と生計関係
⑥戦没者等の兄弟姉妹
⑤戦没者等の祖父母
④戦没者等の孫
③戦没者等の父母
②戦没者等の子
①弔慰金の受給者
ます。
による先順位の遺族
受ける人がいない場合、次の順番
いて、公務扶助料や遺族年金等を
の遺族で、平成
▼支給対象=戦没者等の死亡当時
ます。
齢者医療制度加入者がいる場合
割負担になります。世帯で
人で収入額が383万円未満の場
は、
医療機関へ行くときの保険証に
ついて、 歳の誕生日を迎えると、
合、または
後期高齢者医療制度加入者が、
﹁高 齢 者 の 医 療 の 確 保 に 関 す る 法
いた国民健康保険や社会保険など
割負担になります。
の健康保険から、後期高齢者医療
制度に加入することになります。
後期高齢者医療制度の保険証が
保険料は後期高齢者医療制度に
使 え る の は 歳 の 誕 生 日 か ら で、 加入した月から発生しますが、保
誕生月の前月 日ごろに、市役所
月加入
は
引き納付になります。
る納付で、後に受給年金からの天
納付方法は、最初は納付書また
は口座振替︵手続きした人︶によ
者のみ7月︶に郵送します。
か月後の中旬ごろ︵
から保険証を郵送します。
◎ 歳で後期高齢者医療制度に加
入する際、扶養していた家族の
医療保険は?
後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 し、
それまでの医療保険で家族を扶養
していた人は、医療保険の種類に
療制度に加入した月によって異な
受給年金からの天引き納付に変
わるまでの期間は、後期高齢者医
あります。
▼問い合わせ=健康推進課 後期
ります。
き続き国民健康保険に加入しま
高齢係︵内線223︶
申請を受け付けています。受給対
戦没者等の遺族に対する特別弔
慰金︵第十回特別弔慰金︶の支給
第十回特別弔慰金の
申請はお早めに
す。手続きは不要です。
・社会保険・共済組合などの場合
⋮ 他 の 家 族 の 社 会 保 険・ 共 済 組
合 な ど の 医 療 保 険 の 扶 養、 ま た
は 国 民 健 康 保 険 に 加 入 し ま す。
これから加入する医療保険で手
象と思われる人は、気軽に相談し
続きが必要です。
の一部負担金の割合︶は?
てください。
◎医療費の負担割合︵医療機関で
原則 割負担となりますが、本
人または世帯の中で住民税の課税
1
70
・国民健康保険の場合⋮家族は引
よって手続きが必要になる場合が
4
16
平成 28 年 1 月号
平成 28 年 1 月号
17
1
2
4
3
1
2
1
1
5
2
12
1
4
4
25
30
75
27
27
1
1
※保険給付対象外の食費・居住費(滞在費)も対象
20
7
20
1
23
75
1
医療費控除の対象となる金額は、領収書に「医療費控除対象
額○○円」の記載がありますので確認してください。
1
5
22
国民年金のポイント
60
75
2
16
へ
上 で あ る 課 程 ︶、 一 部 の 海 外
★将来の大きな支えになります
大学の日本分校に在学する人
国民年金は、 歳から 歳
です。
ま で の 人 が 加 入 し、 保 険 料 を
★﹁若年者納付猶予制度﹂
納 め る 制 度 で す。 国 が 責 任 を
もって運営するため安定して 学 生 で な い 歳 未 満 の 人
で、 本 人 お よ び 配 偶 者 の 所 得
い ま す。 年 金 の 給 付 は 生 涯 に
が 一 定 額 以 下 の 場 合 に、 国 民
わたって保障されます。
年金保険料の納付が猶予され
★老後のためだけのものでは
る制度です。
ありません
国 民 年 金 に は、 年 を 取 っ た
と き の 老 齢 年 金 の ほ か、 障 害
▼問い合わせ
年 金 や 遺 族 年 金 も あ り ま す。
・・
新
発田年金事務所
障 害 年 金 は、 病 気 や 事 故 で
☎0254︲ ︲2120
障がいが残ったときに受け取
・・
健康推進課 国保年金係
れます。
︵内線226︶
遺 族 年 金 は、 加 入 者 が 死 亡 し た と き、 そ の 加 入 者 に よ
り生計を維持されていた遺
族︵子のある妻や子のある夫、
子︶が受け取れます。
20
75
➍介護サービスの医療費控除
8
1
新成人
の
皆さん
訪問看護
介護予防訪問看護
訪問リハビリテーション
介護予防訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導(医師等による管理・指導)
介護予防居宅療養管理指導
医 療 費 控 除 の 通所リハビリテーション(医療機関でのデイサービス)
対象(居宅サー 介護予防通所リハビリテーション
ビス)※
短期入所療養介護
介護予防短期入所療養介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護(一体型
事業所で訪問看護を利用する場合)
複合型サービス(上記サービスを含む組み合
わせにより提供されたもの。生活援助中心型
訪問介護部分を除く)
介護老人保健施設
(施設サービス)
介護療養型医療施設
訪問介護(生活援助中心型を除く)
介護予防訪問介護
夜間対応型訪問介護
訪問入浴介護
介護予防訪問入浴介護
通所介護
上記居宅サー
介護予防通所介護
ビスと併せて
認知症対応型通所介護
利用する場合
介護予防認知症対応型通所介護
のみ医療費控
小規模多機能型居宅介護
除 の 対 象( 保
介護予防小規模多機能型居宅介護
険給付対象の
短期入所生活介護
1 割負担部分
のみが対象) 介護予防短期入所生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護(一体型
事業所で訪問看護を利用しない場合および連
携事業所に限る)
複合型サービス(上記居宅サービスを含まな
い組み合わせにより提供されたもの。生活援
助中心型訪問介護部分を除く)
2 分の 1 医療費 介護老人福祉施設
地域密着型介護老人福祉施設
控除の対象※
認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
特定施設入居者生活介護
医療費控除の
地域密着型特定施設入居者生活介護
対象外
介護予防特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
介護予防福祉用具貸与
30
■お知らせ 版
■お知らせ 版
8
消雪パイプ点検調整業務委託(笹神その 2)小菅建設興業㈱
4,568,400 円
96.6% 指名競争
H28.03.31
7
消雪パイプ点検調整業務委託
(京ヶ瀬)㈱加藤工業所
4,438,800 円
96.5% 指名競争
H28.03.31
12
北越ロードサービ
ス㈱新発田支店
989,820 円
95.1% 指名競争
20 日間
請負(納入)業者
請負(納入)金額
体 育 施 設・ 学 校 体 育
施設の利用団体登録
体育施設や学校体育施設をス
ポーツや運動の場として開放しま
す。
開放施設の利用を希望する団体
は、登録申請をお願いします。
※開放施設の定期利用を希望する
日︵ 木 ︶ 午 後
時 か ら、
場 合 は、 市 内 の 団 体 を 優 先 し、
月
ふれあい会館で開催する調整会
議で決定します。
ナイター
▼申込方法=各体育館︵京ヶ瀬地
区は京ヶ瀬支所体育館係。水原地
区は市交通安全協会内・阿賀野警
付けの登録申請書に記入の上、
日︵木︶までに提出してくだ
平成
募 集
年度分
市臨時職員登録者を
募集します
※登録は期限後も随時受け付けま
す。
児童福祉審議会委員を
公募します
市長の諮問に応じて、児童の健
やかな育成や子育て支援に関する
▼ 提 出 先・ 問 い 合 わ せ = 総 務 課
人事係︵内線283︶
基本的事項について、調査・審議
人
する委員を募集します。
年
▼募集人員=
▼任期=
歳
社会福祉法人慈豊会
職員募集
◎介護職
▼応募資格
人
時
階社会福祉課児童福祉係
▼報酬=
千円/回︵
時間未満
もダウンロードできます。
にあるほか、市ホームページから
市役所
法で応募してください。申込書は
AX、電子メールのいずれかの方
応募の動機を記入の上、郵送、F
所・氏名・生年月日・電話番号・
▼応募方法=所定の申込書に住
員になっていない人
・他の審議会や付属機関の公募委
以上の人
・市内在住で応募時の年齢が
時
時∼午
分∼
▼応募資格・年齢=不問
時
時∼翌日午前
分、 ③ 午 前
時、 ② 午 前
▼就業時間
市 で 臨 時 職 員 を 雇 用 す る 場 合、
登録している人の中から採用しま
時
す。勤務条件などは、雇用を行う
午後
間等相談可
▼定員=各施設
事 係 や 各 支 所 に あ り ま す。 市
日︵金︶必着
月下旬
祉課 児童福祉係︵内線240︶
▼申し込み・問い合わせ=社会福
▼応募期限=定員になり次第
Ⓕ
〒959︲2092︵住所不要︶
月
日︵火︶∼
47
︲2036
▼申し込み・問い合わせ=社会福
∼金曜、午前
職種なども記載してください。
ずれかの各施設
15
②市販の履歴書⋮勤務時間や希望
ホームページからもダウンロー
1
月
▼応募期限=
の場合︶
◎共通事項
時
◎調理員
人
してください。
に応募者にお知らせします。
分∼
・パート職員⋮①∼③のほか、時
時︶
後
時、 ④ 午 後
∼午後
・準職員⋮4交代制︵①午前
2
1
祉法人慈豊会事務局 丸山︵月曜
時∼午後 時︶
※①②とも写真を貼付。
回募集⋮
︲4271
☎
日︵水︶まで
きん福祉財団 ☎025︲288
放送大学
月生募集
放送大学では、平成 年度第
学期︵ 月入学︶の学生を募集し
ています。
放送大学は、テレビ等の放送や
インターネットで授業を行う通信
制の大学です。
働きながら学んで大学を卒業し
たい、学びを楽しみたいなど、さ
まざまな目的で幅広い世代・職業
の人が学んでいます。
心理学・福祉・経済・歴史・文
学・自然科学など、幅広い分野を
学べます。
▼出願期間
・第 回募集⋮ 月 日︵月︶まで
・・第
日︵日・祝︶
▼その他=資料を無料で差し上げ
ています。気軽に請求ください。放
送大学ホームページ︵ http://www.
︶でも受け付けています。
ouj.ac.jp
▼資料請求・問い合わせ=放送大
学 新潟学習センター ☎025
︲228︲2651
9
5
niigata.jp
[email protected].
61
ドできます。
20
2
課から連絡します。
ただし、登録されても必ず臨時
職員として雇用されるとは限りま
せん。雇用見込みについても回答
できませんので、了承願います。
日∼平成 年
▼対象=原則として市内在住者
▼登録期間= 月
30
▼その他=選考結果は、
6
▼就業場所=グループホームいら
30
かの丘・おおむろ・まえやまのい
▼定員=
︵夕食作り︶
▼登録職種=一般事務、児童・生
保育士など
▼応募資格・年齢=不問
年間︶
8
▼就業時間=午後
2
①登録台帳⋮市役所 階総務課人
▼提出書類=次のいずれかを提出
11
4
徒介助員、幼稚園教諭、学習支援
日︵
5
5
教 員、 栄 養 士、 調 理 員、 看 護 師、
月
9
▼提出期限= 月から勤務をお願
いするため、 月
に提出してください。
応募してください。応募願書等は
財 団 ホ ー ム ペ ー ジ︵
﹁ろうきん福
祉財団﹂で検索︶または直接請求
してください。
さい。
月
▼申し込み・問い合わせ
︲5273
▼問い合わせ=︵一財︶新潟ろう
・安田体育館 ☎ ︲3006
・京 ヶ 瀬 支 所 体 育 館 係 ☎ ︲
2113
・水原総合体育館 ☎ ︲0656
・笹神体育館 ☎ ︲2111
2016年度
大学奨学生募集
▼募集対象者=次の全てに該当す
る人
①新 潟 県 民 で あ る 勤 労 者 の 子 で、
学校教育法に基づき設置された
4年制大学に進学予定の人
②ひとり親家庭の人
③家計の都合で学資の支弁が困難
人
年間
万円のうち、返還義務の
万円︵
であると認められる人
▼募集人員=
万円︶
▼奨学金額=月額
の総額は
※月額
年以内
な い 給 付 奨 学 金 が 月 額 万 円、
無利息で返還義務のある貸与奨
学金が月額 万円。
▼返還方法=卒業または奨学金交
月
日︵金︶必着
万円以上︶。
付の終了した翌月から
︵年間返済額
▼応募期限=
▼ 応 募 方 法 = 所 定 の 応 募 書 類 に、
高等学校等推薦書、その他必要書
4
29
1
1
1
30
2
4
4
入札方法
類を添付して在学高等学校経由で
7
市役所・各支所・公民館等の連絡先は、お知らせ版の最初のページに掲載しています。
H28.03.31
察署隣の水原総合体育館︶に備え
「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」(平成 13 年 4 月 1 日施行)に基づき公表するものです。
67
平成 年度
94.7% 指名競争
落札率
18
平成 28 年 1 月号
平成 28 年 1 月号
19
4
62
3
■提出方法=所定の意見書
(任意の意見書も可)
に、
①意見、②住所、③氏名(団体等の場合は、所
在地、名称および代表者)④電話番号を必ず記
入し、持参、郵送、FAX、電子メールのいずれ
かの方法で提出をお願いします。
■結果の公表=後日、資料の入手方法と同様の方
法で公表します。
■提出先・問い合わせ
(住所不要)
〒 959-2092 阿賀野市市長政策課企画経営係
☎ 62-2510(内線 261・289)
FAX 62-0281
[email protected]
http://www.city.agano.niigata.jp/
市では、平成 28 年度からのまちづくりを進め
る指針となる「阿賀野市総合計画」を策定します。
これに先立ち、阿賀野市パブリックコメント実
施要綱に基づき、ここに計画(案)を公表し、広
く市民の皆さんから意見を募集します。
■意見を求める案件
阿賀野市総合計画(案)について
■募集期間= 1 月 12 日(火)∼ 27 日(水)
・郵送の場合、当日消印有効
・
■公表資料
阿賀野市総合計画(案)
■資料の入手方法
・市ホームページからダウンロード。
・
、各支所(安田・京
・市長政策課(市役所 2 階)
・
ヶ瀬・笹神)で配布。
(土曜・日曜・祝日を除
く午前 8 時 30 分∼午後 5 時 15 分)
4,860,000 円
工事(委託業務・物品)名
28
2 1
2
4
20
阿賀野市総合計画(案)への意見を募集します
消雪パイプ点検調整業務委託(笹神その 1)㈱興和阿賀野営業所
スノーポール購入
8
パブリック
コメント
8
20
28
H27.12.25
1
2
5
95.0% 指名競争
96
10
80 日間
4
1
4
1 29
50.9% 指名競争
68
61
22
3 2
874,800 円
615,600 円
㈲福樹園
新江桜並木支障枝等剪定作業委託
1
5
6
12
2 4
H29.02.28
H28.03.31
7
31
226,476,000 円
94.3% 指名競争
せんてい
3
入札者数
5,184,000 円
阿賀野市道の駅基本構想策定業務委託 エヌシーイー㈱
市内在住・在
京 ヶ 瀬 小 勤 の 10 人 以 サッカー
学校・水原 上 で 構 成 す
中 学 校 グ る団体
サ ッ カ ー・野 球・
ラウンド
ソフトボール等
第 36-1 計画区 地籍図原図作成・地
㈱北辰計画
積測定・複図作成
期間
制限付
87.9%
一般競争
6
中学校
1
11 月 26 日入札
120 日間
室内競技
小学校
安田浄化センター汚泥処理設備更新
三機工業㈱
工事
4
11,772,000 円
㈲山辰建設
法柳新田 56 号線側溝整備工事
入札者数
期間
入札方法
落札率
請負(納入)金額
請負(納入)業者
工事(委託業務・物品)名
4
市内・市外を
室内・屋外競技
問いません
体育施設
2
2
種目
対象
開放施設
14
建設工事等発注状況
11 月 19 日入札
28
制限付
92.3%
一般競争
1
■お知らせ 版
■お知らせ 版
月
時帰着予定
日︵木・祝︶午前
スポーツを楽しみましょう。
分出発、午後
▼日時=
時
分∼昼
時
分
▼会場=安田公民館
▼内容
▼受付場所=安田公民館
▼受講手数料=
千円︵広告物等
▼内容
の施工に関する事項が免除される
千円︶
▼申込方法=新潟市ホームページ
︵﹁平成
年度新潟市屋外広告物講
習会﹂で検索︶からダウンロード
か月以内に撮影したもの︶を添
付して申し込みください。電子申
ションを多数用意しています。
子どもたちに大人気のアトラク
し た 申 込 書 に 必 要 事 項 を 記 入 し、
場合は
①あそびの広場
・内 容 ⋮ ス ト ラ ッ ク ア ウ ト な ど
・参加費⋮無料
・ 参加費⋮無料
①﹁フラダンス教室披露&体験会﹂
▼乗降場所=市内体育館等を予定
②﹁美姿勢体幹エクササイズ﹂
・申し込み⋮不要
受講者本人の写真︵上半身脱帽で
︵バス利用・日帰り。荒天中止︶
▼会場=妙高杉ノ原スキー場︵妙
②キッズスポーツ教室
・申し込み⋮不要
請で申し込むことも可能です。
人
・定員⋮先着
日︵金︶必着
・ 参加費⋮会員無料、非会員100
月
20
平成 28 年 1 月号
市役所・各支所・公民館等の連絡先は、お知らせ版の最初のページに掲載しています。
募 集
除雪ボランティア
高市︶▼対象=一般︵小中学生は
・参加費⋮100円/人
人
▼申込期限=
▼申し込み・問い合わせ=新潟市
円/人
・申し込み⋮必要
都市計画課︵新潟市中央区学校町
・申し込み⋮必要
・参加費⋮ 千円/
③﹁プロが教える家庭療法﹂
・申し込み⋮必要
人
万円
千円/人
歳以上︶⋮会員
人に満たない場合は中止︶
保護者同伴︶▼定員=先着
︵
▼参加費
・大 人︵
万
・子ども︵中学生∼ 歳以下︶⋮会
/人、非会員
動しませんか?
▼申し込み・問い合わせ=NPO
分館
☎025︲226︲2825
本庁舎第
新潟市役所
・協力⋮ひろた自然形体療法院
階
日︵水︶、 日︵木︶
・新潟県庁隣︶
階︶
④﹁親子いちご大福教室﹂
︲
も 参 加 者 の 雄 姿 を お 見 逃 し な く。
番町602︲
通
時
法人阿賀野市総合型クラブ事務局
︵ 笹 神 体 育 館 内・ 平 日 、 午 前
︲2111
・申し込み⋮必要
時︶☎
∼午後
講座・教室
屋外広告物講習会
造園工事等に伴い屋外広告物の設
これから屋外広告業を営もうと
考えている人、土木工事・建設工事・
▼共催=市教育委員会
公共施設にチラシを設置します。
さい。各公民館・体育館など市内
▼その他=詳細は問い合わせくだ
・申し込み⋮必要
・参加費⋮800円/人
⑥﹁パステルアート教室﹂
・申し込み⋮必要
・参加費⋮800円/人
⑤﹁和のハンドメイド教室﹂
・協力⋮㈲ささかみやまびこ農産
・参加費⋮600円/組
1
新 潟 県 内 の 豪 雪 地 帯 に お い て、
高齢者世帯などの除雪作業を行う
4
22
1
員 千円/人、非会員 千円/人
千円
千 円 / 人、 非
4 5 0 0 円 / 人、 非 会 員
・子 ど も︵ 小 学 生 以 下 ︶ ⋮ 会 員
/人
千円/人
・付 き 添 い ⋮ 会 員
会員
※いずれもバス代・保険料込み。付
6
1
▼活動までの流れ
除雪ボランティア﹂で検索﹂か
①新 潟 県 ホ ー ム ペ ー ジ︵﹁ 新 潟 県
らメンバー登録してください。
週間前に詳細を
き添い以外はリフト券も込み。
日︵木︶以降はキャンセ
▼その他
月
ル料が発生します。
・
︵希
・グループレッスンがあります
望制︶
。
・レンタルスキーの相談も受け付
月
は、この講習を受講してください。
置工事を請け負う可能性がある人
キッズスポーツ教室
◎あ そ び の 広 場 w i t h 出 張
▼期日=
▼会場=新潟県自治会館
光町
﹁201会議室﹂︵新潟市中央区新
▼内容=屋外広告物等に関する法
令、表示・設置方法、施工について
遠慮なく気合水をかけてくださ
1 月 20 日(火)までお年玉料金 ☎ 0250-68-4049
②新潟県から登録番号と活動予定
∼
日等をお知らせします。
③活動日の
記載した参加者募集案内を送付
します。
参加申し込みをしてください。
④参加可能な人は、実施市町村へ
▼その他=往復に要する交通費や
宿泊代等は自己負担となります。
けます。
▼旅行企画・実施=共立観光㈱
l・
◎み ん な で M y N a v i v o
※市こどもの体力向上支援事業
クラブイベントと同時開催。人
気のキッズ教室を、この機会に体
験してみませんか?
日︵日︶午前 時
分∼正午▼会場=安田体育館
▼日時= 月
若者たちがたいまつを手に疾走
し、復活した伝統行事を盛り上げ
時
◎共通事項
日︵日︶午前
▼会場=ニノックススキーパーク
月
年に一度のクラブイベント。春
はもうすぐです。何か始めてみま
せんか?
す。
申し込み時に申し出ください。
▼日時=
▼申し込み・問い合わせ=農林課
保険料込み︶
当日は、参加者による餅まきも
予定しています。観覧する皆さん
迎です。
い。ボランティアスタッフも大歓
ど興味がある人はぜひ参加くださ
る人はもちろん、女性や子どもな
ます。新成人や厄年の節目を迎え
千円︵昼食・リフト券・
▼申込方法=所定の申込書に必要
分までに
阿賀野市野田1066番地
ヌマズ
▼問い合わせ=新潟県 地域政策
課 雪 対 策 室 ☎ 0 2 5︲ 2 8 0
︲5096
NPO法人阿賀野市総合型クラブ
参加者募集
▼内容=そば打ち体験と試食会
階レ
︵新発田市上三光大平国有林無番
▼集合場所=レストハウス
農林企画係︵内線676︶
ストラン
※﹁はじめのいっぽ﹂は、女性が
積極的に社会や経営に参画して
▼定員=先着 人
時
親子・夫婦・友達と、ウインター
◎スキー&スノボツアー
水原ふるさと農業歴史資料館
そば打ち体験会
日︵日︶午前
いくため、農村地域における男
月
女共同参画を考え、啓発、推進
中学生
▼参加費=高校生以上
▼日時=
を目的にフォーラムを開催して
地︶
▼参加費=1500円
います。近年は、若い農業女性
千円、小
▼問い合わせ=水原ふるさと農業
の交流や農家と消費者の交流の
時
場の提供など幅広い活動を行っ
日︵木︶午後
▼内容=安田地区の住吉神社︵保
月
い。
▼日時=
分∼
育 協 会 事 務 局︵ 市 交 通 安 全 協 会
時
千円、高校生以
務局 漆山 ☎090︲5407
︲2991
▼問い合わせ=安田地区裸参り事
し出しの相談も受け付けます︶
〝気合!〟︵サラシ、半股引きは貸
タオル、
ム底足袋、さい銭、着替え、
▼持ち物=サラシ、半股引き、ゴ
はお土産を用意︶
下無料︵打ち上げの際、子どもに
▼参加費=大人
吉神社に移動︶
迎は要相談。着替え後、バスで住
﹁亀幸﹂︵保田3773︶に集合。︵送
▼集合場所=午後
酒ふるまい﹂などを行います。
八 幡 宮 で 参 拝 の 後、﹁ 餅 ま き・ 甘
田503︶までを走ります。安田
田1600︶から安田八幡宮︵保
回
7613
第
年も開催します。
若者たちによって繰り広げられ
る勇壮な﹁安田地区裸参り﹂を今
安田地区裸参り
市民の掲示板
内・ 阿 賀 野 警 察 署 隣 ︶ ☎
︲
▼ 申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ = 市 体
申し込みください。
事項を記入の上、参加費を添えて
ています。
スポーツ
市体育協会 市ス キ ー 連 盟
参加者募集
時
分現地
日︵水︶
分現地解散
日︵日︶午前
時
日︵木︶
6
歴史資料館 ☎ ︲1722
時
時∼受付︶
20
3
14
糀屋さんに習う
簡単みそ仕込み体験
女 性 農 業 者 に よ る﹁ は じ め の
いっぽ開催実行委員会﹂では、み
︵午前
時
日︵日︶午前
そ仕込みの体験者を募集します。
月
分∼午後
▼日時=
階﹁調理実習室﹂
▼会場=保健福祉センター京和荘
◎親子でエンジョイスキー
時
日︵日︶午前
▼日時=
月
チテストを受験できます。
月
◎阿賀野市民スキー
▼日時=
予定
現地集合、午後
月
▼対象=市内・市近郷在住者
▼申込期限=
時
▼その他=日本スキー連盟のバッ
▼申込期限=
の保護者︵個人参加も可︶
▼対象=市内在住の小中学生とそ
解散予定
分現地集合、午後
月
▼内容=みそ工房月岡糀屋の月岡
日︵火︶∼
2
エクステリア
☎ 代表 0250‐62
‐2510(内線 262)
JA北蒲みなみ
阿賀野市 総務課 地域安全係
「JAとの取り引きはこれから」というお客様も、
気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
5
4
本店(阿賀野市土橋 297 番地)
☎ 62-1000
4
1
5
27
開催
店舗
20
1
からの見舞金をお支払いします。
見舞金の請求期間は、交通事故に遭った日から起算して
「1 年以内」です。
交通災害共済にご加入で、事故に遭われた方はご確認く
ださい。
5
2
1
1
日曜︶
12
2
風 除 室・カ ー ポ ー ト・
サ ン ル ー ム・シ
シャッ
ター のリフォームほか、
何でも承ります
1 月 17 日(日)午前 9 時∼午後 3 時
9
2
4
30
(広 告)
(広 告)
61
5
交通事故に遭い、けがをされた場合、7 日以上の入通院
開催
日時
9
8
尚洋さん︵福永︶から習う、こだ
人︵親子可。ただ
︵昼食付︶
わりのみそ仕込みの体験
▼定員=先着
千 円 / 人︵ 材 料 代、
し、子どもは就園児以上︶
▼参加費=
昼 食 代 含 む ︶。 子 ど も と 参 加 す る
場合は、問い合わせください。
月
▼持ち物=エプロン、三角巾
▼申込期間=
日︵金︶
か月以上
︵小学生可︶
人 程 度︵ 先 着 順 ︶。
▼その他=保育ルームを設置しま
す。 定 員 は
対象は生後
22
新潟県交通災害共済
14
24
明けまして おめでとうございます
のご案内
ローンサンデー相談会
2
2
40
9
8
∼正午︵毎月第
30
14
5
4
2
2
7
♥伝えよう旬! 親から子どもに我が家の味
♥作ってますか? 食べてますか? 郷土料理
で、協力金100円/人が必要で
食育メッセージ
3
2
19
除雪ボランティア﹁スコップ﹂の
11
1
メンバーを募集しています。
30
30
30
地域の人たちとの交流もありま
す。地域のために力を合わせて活
7
18 1
4
4
平成 28 年 1 月号
21
6
15
30
1
2
2
9
9
22
3
20
30
9
2
30
10
7
2
3
63
12
1
7
3
2
25
1
2
1
17
7
20
1
30
30
2
2
2
6 5
■お知らせ 版
■お知らせ 版
時
健康・子育て
母子健康手帳の交付
毎週水曜、午前 時∼午後 時
に水原保健センターで母子健康手
日︵日︶午後
帳を交付しています。交付を希望
﹁妊娠届出書﹂を持参してください。
する人は、医療機関で発行された
整しますので、事前に連絡をお願
日︵水︶
、 日︵水︶
時まで
係︵内線638︶
子育て親子カフェ
﹁花どけい﹂
日︵月︶午前
分
時
子育てに奮闘中のママさん、パ
パ さ ん、 ぜ ひ 参 加 し て く だ さ い。
時
月
お待ちしています。
分∼
▼日時=
▼会場=市立図書館﹁ギャラリー﹂
時
▼会場=市役所
▼時間=午前
分∼正午
階﹁402会議
室﹂※相談は予約制
▼予約先=新発田年金事務所
▼期日=
◎水原中学校市民図書室
日
日︵月︶、 日︵金︶、
あそびもあります。
日︵金︶
日︵金︶、
は蔵書点検期間です。
日︵月︶∼
日︵月・祝︶、
月
▼対象=市内在住の未就園児とそ
の保護者▼参加費=無料
※笹神図書館も 月 日︵水︶∼
、 ︵金︶、
▼持ち物=マイカップ︵保護者用︶
保育に必要なもの︵おむつ、帯など︶
自用意ください︵おやつは遠慮
※子どもの飲み物が必要な人は各
ください︶。
▼主催=子育て支援ボランティア
▼問い合わせ=ふれあい会館
〝いちごみるく〟
月のおはなし会
日︵金︶に蔵書点検を行います。
高齢者相談窓口
高齢者やその家族等が抱える心
配事・悩み事の相談を、
無料で行っ
時∼
ています。︵電話・面談いずれも可︶
◎よろず相談
年末年始を除く︶
時︵祝日、
▼日時=月曜∼金曜、午前
午後
◎専門相談︵要予約︶
絵 本 の 読 み 聞 か せ や わ ら べ 歌、
手遊びを行います。
▼認知症相談=
分
▼法律相談=
日︵ 月 ︶、
時
時
月
時
、
日︵ 木 ︶
分∼
時
日︵ 火 ︶、
日︵ 月 ︶ 午 後
時
、
日︵ 水 ︶
分∼
︲
階︶
︲
日︵ 水 ︶ 午 後
新潟ユニゾン
☎025︲285︲4165
プラザ
区上所
者総合相談センター︵新潟市中央
▼会場・問い合わせ=新潟県高齢
☎025︲285︲4165
▼予約電話番号
都度調整します。
▼税金の相談=相談日時は、その
時
月
▼不動産の鑑定・利活用の相談
分∼
月
◎おはなしのじかん
日曜︶
日︵木︶午後
▼日時=毎週土曜、午後 時∼
▼会場=市立図書館
分∼︵毎月第
日︵日︶午前 時
◎おはなしこんにちは
▼日時= 月
▼会場=水原中学校市民図書室
︲8068
☎
日程・相談
、 日︵月・
日︵月︶
図書施設休館︵室︶日
▼期日= 月
◎市立図書館
日︵月︶
祝︶
、 日︵火︶
、 日︵月︶
、 日︵木︶
、
4343
・村上⋮☎0254︲ ︲4343
におかけください。
※いずれかの電話番号
22
平成 28 年 1 月号
市役所・各支所・公民館等の連絡先は、お知らせ版の最初のページに掲載しています。
市民の掲示板
時
月
歴史講演会
▼日時=
分∼
階﹁遊戯室﹂
▼演題=﹁真田幸村 その時代﹂
▼会場=福祉会館
▼講師=横山勝栄氏︵NHK文化
センター歴史講座講師︶
水曜以外に母子健康手帳の交付
を希望する場合は、交付日時を調
いします。
▼参加費=無料
▼主催=縄文研鑽倶楽部
時∼正午▼参加費=無料▼持
▼問い合わせ=健康推進課 母子
▼問い合わせ=特別養護老人ホー
ムシンパシー 歴史講演部 ☎
︲9180
選手&ボランティア募集
スペシャルオリンピックス
フロアホッケー
▼期日・会場= 月 日︵日︶/京ヶ
瀬小学校﹁体育館﹂
、 月 日︵日︶
前
/堀越小学校﹁体育館﹂▼時間=午
ち物=運動靴、手袋、飲み物、タオ
ギャラリーのみ開放しています。
※開 催 日 は 図 書 館 休 館 日 で す が、
▼内容
ル▼その他=申し込み不要。運動
※月別メニュー﹁豆まき鬼退治﹂
のできる服装で参加ください。また、
日程が変更になる場合があります
﹂。 悪 い 鬼 を や っ つ け よ
う! パ ネ ル シ ア タ ー や ふ れ あ い
は∼外
少し早目の豆まきです。花どけ
いにやってきた鬼に向かって﹁鬼
ので、確認の上、参加してください。
▼主催=スペシャルオリンピック
ス日本・新潟・阿賀野
▼問い合わせ=コスモス活動所
︲2050
山崎 ☎
月︶
※各種相談所および窓口は、いずれも相談無料で、秘密は固く守られます。
夜間役所︵
月
☎0254︲
▼時間=午後
▼期日=
▼予約時に必要なこと=氏名、住
︲2128
▼場所=市役所 市民生活課
所、基礎年金番号、電話番号、希
阿賀野市野田1066番地
0120‐590‐710
福地オート
さん
▼内容=戸籍、住民票、印鑑登録・
さん
証明、
通知カードの記載事項変更、
保健師による
こころの健康相談日
さん
望の相談開始時間および相談内容
さん
等
さん
納税、
口座振替手続き等。旅券
︵パ
さん
スポート︶は交付のみです。
ストレスの多い社会、こころの
病 で 悩 む 人 が 増 え て き て い ま す。
さん
▼問い合わせ=健康推進課 国保
さん
年金係︵内線224︶
そんな悩みに、保健師が相談に応
じます。一人で悩まず、気軽に相
さん
いつでも、誰でも、どこからでも
さん
医師による
がん無料電話相談
談してください。
▼日時=来所相談、毎週水曜・午
さん
時∼
さん
時︵予約制︶※診察はしま
水
さん
午後
・第
さん
フリーダイヤル 8
7
さん
▼日時=月曜∼金曜、午前
時∼午後 時︵第
さん
自殺予防
新潟いのちの電話
曜以外は要予約︶※相談日以外で
①法テラス新潟 ☎ 0503383-5420 午前 9 時∼午後 5 時
車検整備協力店も募集中 ☎ 0250-68-4130
②新潟県弁護士会 ☎ 025-222-5533 午前 10 時∼午後 4 時
不用になりました トラクター・バイク・
トラック・重機 ほか 買い取りいたします
阿賀野市中潟 251
上松畳内装
※お急ぎの人は、次の機関等を利用してください。
【買取例】クボタトラクター L1-24 4WD 20 万円前後
持参ください。
1
さん
前
さん
時間応じます。
さん
︲3562︲8015
さん
︱㈶日本対がん協会︱
さん
せん。☎
も随時相談に応じます。
さん
悩みや相談に
▼相談電話
さん
▼会場=水原保健センター
▼申し込み・問い合わせ=健康推
さん
4343
︲2474
さん
・新 潟 ⋮ ☎ 0 2 5︲ 2 8 8︲
進課 ☎
さん
年金相談
︲
さん
・新 発 田 ⋮ ☎ 0 2 5 4︲
さん
日︵水︶
さん
市民生活課 相談係 ☎ 62-2510(内線 214)
(12 月 1 日∼ 12 月 15 日届出分)
※セクハラ、DV、多重債務等も相談可
たたみのウエマツ
※相談にお越しの際は、相談の要点をまとめ、関係資料があれば
22
9
4
1
◎弁護士による「法律相談」
あけまして おめでとうございます
お売り下さい(買取専門)
■会場=市役所1階「相談室」
27
■安田支所 2 階「相談室」= 1 月 20 日(水)午前 10 時∼正午
畳のご用命は、安心の畳屋さん
■時間=午後 1 時 30 分∼ 4 時 30 分(1 人 30 分間)
29
13
12
21
1
1
1
2
民と行政との橋渡し」的存在として、問題の解決に努めます。
30
(広 告)
※予約を取り消す場合は、必ず連絡してください。
15
4
4
2
仕事、国が県や市町村に委ねている仕事についての苦情など、
「住
30 18
■日程=毎月第 1、3 水曜
25
30
5
4
30 13
2
21 11
22
11
1
25
行政相談は、総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員が、国の
10
4
包丁研ぎを始めました。引き取りに伺った上でお届けします
◎問い合わせ
53
2
3 2
◎行政相談
18 4
1 1
相談料は無料です。気軽に相談ください。
10
2
1
1
61
24
1
4
9
20
4
さん
月
あゆむ
く ん
山崎 歩
丸 山
大 室
山口町 2
水 原
寺 社
千唐仁
山 崎
折 居
高 田
上江端
久 保
下 里
外城町
中央町 1
東 町
船 居
次郎丸
若葉町
中央町 2
若葉町
保 田
保 田
小 境
福 田
猫 山
保 田
下 里
分 田
上江端
堀 越
福 永
30
だい ち
く ん
髙橋 帝地
11.29
11.30
11.30
11.30
11.30
12.2
12.3
12.3
12.3
12.3
12.4
12.5
12.5
12.5
12.5
12.7
12.7
12.8
12.9
12.9
12.9
12.9
12.11
12.11
12.11
12.12
12.13
12.13
12.13
12.14
12.14
9
4
23
り
る
ちゃん
遠藤 瑠璃
80 歳
89 歳
81 歳
69 歳
85 歳
73 歳
86 歳
84 歳
91 歳
59 歳
83 歳
85 歳
71 歳
65 歳
76 歳
84 歳
90 歳
89 歳
85 歳
88 歳
71 歳
82 歳
87 歳
89 歳
89 歳
87 歳
83 歳
74 歳
87 歳
89 歳
89 歳
25
30
く ん
涌井 奏杜
さん
本間 榮治
太田 孫由
齋藤 進
吉川 文由
土屋 喜作
石塚 和榮
岩野 春美
渡邉 丕
坂井ヨシミ
遠山 茂
成海 士郎
阿部 ヒサ
山口 哲弘
藤野 二郎
塚野 昌衛
齋藤 遠藤 敏雄
坂詰 光雄
藤井 成一
柄澤 知
田 久志
阿部 正松
加藤 セイ
石塚キヨノ
山嵜 勝
阿部 義男
遠海ノブエ
遠山 ソノ
長谷川久志
皆川ヨシヱ
遠藤 七平
1
11
!!
かな と
ちゃん
中野 陽花
く ん
田村 晴
住 所
20
﹁うぶごえ﹂
、
﹁おくやみ﹂欄に掲載を希望しない場合は、届出時に係へお申し付けください。また、市内在住で出生届を
他市町村に提出し、子どもの出生を﹁うぶごえ﹂欄や新聞への掲載を希望する場合は、市民生活課へ連絡してください。
▼期日=
な
ひ
平成 28 年 1 月号
23
はる
ちゃん
五十嵐結奈
死亡月日
62
ゆい な
く ん
鈴木 輝真
年 齢
30
24
10
てる ま
ちゃん
清野 暖心
12
氏 名
1
30
9
2
1
10
1
み
あ
ちゃん
中村 優愛
47
30
10
5
25
17
1
7 6
20
)下条町
)駒 林
)村 岡
)山口町 2
)山口町 1
)下山屋
)中央町 2
)水 原
)中島町
) 里
)緑 町
( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( あ
ゆ
く ん
木佐木暖真
9
1
4
63
1
03
1
住 所
保護者名
氏 名
肇
幸 絵
優 太
友 紀
統 和
亜 季
勇 輝
優
淳 一
聡 子
敏 明
千 恵
隼 人
亜 衣
誠
朱 美
智
陽 子
聖 明
瑠 美
亨
育 代
はる ま
■お知らせ 版
■お知らせ 版
災害時の協定を締結
12 月 15 日、茨城県の那珂市役所で、那珂市
と災害時相互応援協定を締結しました。
県外の単独市町村との協定締結は、栃木県真
岡市、埼玉県桶川市に次いで 3 市目となります。
この協定により、大規模災害発生時における物
資・機材・食糧・飲料水・被災者一時収容施設の提
供や職員の派遣などの相互応援体制が確保され、
応急復旧対策の充実が図られることになります。
(9 月 7 日)
地方自治功労
旭日単光章
さ か み や まさる
故・坂宮 勝さん(保田)
(9 月 7 日死去 )
坂宮さんは、安田町の議会議員として、昭和
42 年 5 月から昭和 62 年 4 月まで 5 期 20 年間
を務められました。
この間、副議長や議会運営委員会委員長、産
業経済常任委員会委員長・副委員長の要職をは
じめ、水原郷病院組合議会議員、阿賀北広域組
合議会議員、国民健康保険運営協議会委員など
を歴任し、町政の伸展に尽力されました。
Sports おめでとう! 全国大会出場
(前列左から)
金子緋珠さん
(4 年)
、
加藤千聖さん
(5
年)
、川田百華さん(4 年)
、山賀千咲さん(5 年)
。
(後列左から)伊藤薫監督、松本愛菜さん(4 年)
、
田中市長、鎌田心愛さん(5 年)
、見原竜也コーチ。
6
■優良工事・優秀技術者表彰受賞者
施工企業
評点
技術者
東町
株式会社加藤組
87
加藤健志
市野山 140 号管渠工事
堀越
株式会社小林組
86
加藤智
市野山 159-1 号管渠工事
堀越
株式会社坂詰組
86
丸山哲
沖通 3 号線消雪削井工事
沖通
株式会社上松設備
85
中山俊範
田山窪川原線舗装工事
田山
永光建設株式会社
84
松田繁栄
上高関 79 号管渠工事
長起
株式会社小島組
84
清野敏勝
分田小学校グラウンド整備工事
太陽とみなぎる活力を、青は誇る人・
もの・情報の発信と市民の手をつな
ぐ協働・共生を、緑は理想の明日を
拓く創造性とひろがる夢や未来を表
現し、全体で「21 世紀に躍進する阿
賀野市」が力強く飛翔し、発展する
勇姿を象徴しています。
工事場所
きょ
27
優良工事・優秀技術者・優良工事特別表彰
5
工事名
阿賀野市の「市章」は、合併前の北
蒲原郡南部郷合併協議会で公募して
決定したものです。
デザインの趣旨は、
阿賀野市の「ア」
で阿賀野川に抱かれた緑豊かな阿賀
野市の明るく元気な姿をデザインし
ています。赤はさん然と輝く希望の
25
地域の安全・安心を支える建設業の資質向上を目指して
26
年度
27 11
平成
11 月 13 日、水原ロータリークラブの武田真会
長が市役所を訪れ、今年度の社会奉仕事業の一環
として、花弁が白色から次第に桃色に変わる結桜
の苗木 8 本と八重桜の苗木 6 種類 6 本、植樹資
材を寄贈する目録を田中市長に手渡されました。
この苗木は、11 月 22 日、水原ロータリーク
ラブ関係者の手により、国道 49 号に面する水原
中学校の植栽帯に植樹されました。
大会名:第 24 回全国小学生バドミントン選手権大会
日 程:12 月 23 日∼ 27 日
会 場:北九州市立総合体育館(福岡県)
10 月 3 日・4 日、新潟市秋葉区総合体育館で開
催された第 21 回北信越小学生バドミントン選手権
大会の女子ダブルス 5 年生以下で、阿賀野ジュニ
アバドミントンクラブの加藤千聖さんと川田百華
さんが準優勝し、全国大会に出場しました。
10 月 25 日、笹神体育館で開催された第 12 回新
潟県小学生団体対抗バドミントン大会の女子団体
対抗 5 年生の部でも、両選手を軸に阿賀野ジュニ
アバドミントンクラブが優勝。3 月 5 日・6 日、松
本市総合体育館(長野県)で開催される第 27 回北
信越小学生バドミントン大会に出場します。
6
左から、田中市長、武田会長
市章紹介
赤
死亡叙勲
月 日、 水 原 保 健 セ ン タ ー で﹁ 平
成 年 度 優 良 工 事・ 優 秀 技 術 者・ 優 良
工事特別表彰式﹂を開催しました。
平成 年度に市が発注した工事のう
ち、 良 質 な 工 事 を 施 工 し た 企 業 社 に
対 し て 市 か ら 優 良 工 事 表 彰 を、 そ の 技
術者 人に対して市から優秀技術者表
彰 と 市 建 設 業 協 会 か ら 会 長 賞︵ 副 賞 ︶
を、それぞれ授与しました。
また、優良工事表彰を 年連続で授与
した施工企業には、良質な施工と品質の
確保において特に優秀であったため、市
から優良工事特別表彰を授与しました。
桜の苗木等を寄贈
● 水原ロータリークラブ
福祉の充実を期待して
● 明間隆雄と愉快な仲間たち
12 月 8 日、カラオケ愛好家グループの「明間
隆雄と愉快な仲間たち」実行委員会委員長の明
間 司さん(寺社)と副委員長の脇坂芳野さん(七
石)が来庁しました。
11 月 29 日、ふれあい会館で約 130 人が参加
して行われた「歌と踊りのチャリティー発表会」
におけるチャリティー金 35,227 円を福祉目的に
役立ててほしいと寄付されました。
青
◆長年にわたる功績・功労者に贈られました
左から、田中市長、海野那珂市長
11 月 13 日、権瓶泰夫さん(小松)が、船外
機付きゴムボート 1 台を寄贈されました。
このボートは、権瓶さんがレジャー目的で購
入したものですが、数年間使用していなかった
ため、水害発生時の救助活動などに役立ててほ
しいと寄贈されたものです。
このボートは、災害対応装備品として消防本部
に配備し、災害発生時や訓練の際に活用します。
左から、田中市長、明間さん、脇坂さん
●茨城県那珂市
●権瓶泰夫さん
権瓶泰夫さん(写真左)と寄贈されたゴ
ムボート(写真右)
協定締結
救助活動に役立てて
寄付紹介
■優良工事特別表彰受賞者 株式会社小林組
緑
25
平成 28 年 1 月号
平成 28 年 1 月号
24
瓢
湖で初の1万羽!
米
の力で避難者支援
市認定農業者会被災者支援
10
月 日、市 役 所 で、 市 認 定 農
業者会︵会員254人︶の上松和則
会 長 が、 東 日 本 大 震 災 で 市 内 に 避
難 し て い る 谷 内 和 美 さ ん︵ 郡 山 市 ︶
にコシヒカリ玄米を贈呈しました。
この取り組みは平成 年度から
始 ま っ た も の で、 会 員 か ら 提 供 さ
れた玄米を希望者へ 人当たり
㎏ を 贈 呈 し、 残 っ た 玄 米 は 換 金 し
て被災地へ寄付しています。
谷 内 さ ん は、
﹁食べ盛りの子ども
が い る の で、 支 援 は と て も 助 か っ
て い ま す。 家 で お い し く い た だ き
たい﹂と話してくれました。
ふ
回東京笹神会親睦忘年会
るさとが結ぶ恒例行事
第
月 日、東天紅上野本店︵東京都
台東区︶で東京笹神会親睦忘年会が開
催され、約120人が参加しました。
市からは、市長や市観光協会長、笹神
地区の各団体代表など 人が参加。会
場のあちこちでふるさとの話に花が咲
き、再会を懐かしむ姿が見られました。
祝宴では、踊りなどの披露やカラオ
ケ大会が行われた後、神山・笹岡小学校
の校歌や童謡﹁ふるさと﹂の合唱で最
高潮に達し、大いに盛り上がりました。
21
大人のためのパソコン教室
今 日は私が先生役!
27
白鳥の飛来数が過去最多
24
月 日、 瓢 湖 で 観 測 史 上 最 多
となる 万159羽の白鳥の飛来
を観測しました。
こ れ ま で は、 平 成 年 に 記 録 し
た 6 8 0 0 羽 が 最 多 で し た が、 そ
れを大きく上回る飛来数です。
瓢 湖 の 白 鳥 は、 平 成
年に
4 3 0 羽 ま で 減 少 し ま し た が、
そ の 後 は 回 復 し、 昨 年 は 5 9 3 7
羽の飛来が観測されました。
早 朝 の 瓢 湖 で は、 多 く の 白 鳥 が
ダイナミックに湖面を蹴りながら
飛 び 立 つ 姿 を 見 る こ と が で き ま す。
ぜひ、ご覧ください。
後の活躍に期待!
かんすいろう
月 日・ 日・ 日に安田中学校
で、 今 年 で 年 目 と な る﹁ 大 人 の た
めのパソコン教室﹂が行われました。
中 学 生 が 先 生 役 と な り、 パ ソ コ ン
初心者が多い参加者に文字の入力方
法 等 を 説 明。 最 終 日 に は 年 賀 状 の 作
成・印刷方法を指導しました。
坂詰慧くん︵ 年︶は、
﹁自分が教
え た と お り に、 参 加 者 が 操 作 で き る
ようになってよかった﹂と自身の指
導を振り返ってくれました。
11
今
少年健全育成事業の一環
回親子ドッジボール大会
3
成人を祝う会
青
第
12
モダンな雰囲気を漂わせて
月 日、国の文化審議会が、
温 泉 旅 館 建 物﹁ 環 翠 楼 大 正 の 間 ﹂
を 登 録 有 形 文 化 財︵ 建 造 物 ︶ に
登録するよう答申を行いました。
環 翠 楼 は、 開 湯 か ら 約 7 0 0
年 の 歴 史 を 持 つ 村 杉 温 泉 で、 江
戸末期創業とされています。
﹁ 環 翠 楼 大 正 の 間 ﹂ は、 大 正
︵ 1 9 1 5 年 ︶ に 建 築 さ れ、
100年を超える建築物です。
木造2階建て、横長平面を持つ
客室棟で、軒天井などに洋風意匠
も見られます。内装も丁寧な純和
風のもので、大正ロマンをほうふ
つとさせる造りになっています。
26
平成 28 年 1 月号
平成 28 年 1 月号
27
10
5
4
月 日、 京 ヶ 瀬 中 学 校 で 新
潟県赤十字血液センターによる
出前授業が開催されました。
この授業は同センターが県内
中 学 校 で 初 め て 開 催 す る も の で、
当日は 回に分けて全校生徒が参
加。献血協力者が支える血液事業
の仕組みや助け合いの精神を学
び、他の人のために自分ができる
ことについて、具体的に考えるこ
とを目的に実施されたものです。
授業に参加した田村竜希さん
︵ 年︶は、
﹁今後、献血の機会があ
れば、積極的に参加したい﹂と真
剣なまなざしで話してくれました。
3
23
6
4
20
24
3
1
月 日、 京 ヶ 瀬 小 学 校 体 育 館
で、 京 ヶ 瀬 地 区 防 犯 連 絡 協 議 会 主
催 の﹁ 第 回 親 子 ド ッ ジ ボ ー ル 大
会﹂が開催されました。
当 日 は 約 1 0 0 人 の 親 子 が 参 加。
楽 し く ド ッ ジ ボ ー ル を 行 っ た 結 果、
優 勝 が 緑 岡、 準 優 勝 が 駒 林 A、 3
位が金渕・曽郷となりました。
京ヶ瀬地区には旧小学校区単位
に つ の 防 犯 の 会 が あ り、 こ の 大
会は青少年の健全育成事業の一環
として、毎年 月の最終日曜に開催
し て い ま す。 相 互 の 交 流 を 深 め て
いますので、ぜひ、ご参加ください。
11
12
月 日、 福 祉 会 館 で、 こ ど も
のことばとこころの相談室の保護
者 会・ 青 年 部 主 催 に よ る﹁ 成 人 を
祝う会﹂が開催されました。
当 日 は、 成 人 や 家 族、 関 係 者 な
ど 約 人 が 集 ま り、 和 や か な 雰 囲
気の中、執り行われました。
ス ー ツ に 身 を 包 ん だ 成 人 は、 一
人 ひ と り、 成 人 の 決 意 を 発 表 し、
今後の活躍を約束しました。
途中、サプライズ企画として、成
人 か ら 親 へ 感 謝 の 言 葉 発 表 と 共 に、
花 束 が 手 渡 さ れ る と、 会 場 か ら は
大きな拍手が鳴り響いていました。
15
11
11
2
29
12
11
11
「環翠楼大正の間」が登録有形文化財へ
新潟県赤十字血液センター出前授業
24
12
12
助け合う社会を支えるために!
11
11
3
1 27
4
50
せ
し
み ず
2
い わ
し ゅ っ ぷ
2
さい ごく
こけ
ほこら
まつ
下がっている乳を見ることがで
260年前にはすで
きたといわれています。
に名水としての地位
また、重病の患者がこの清水
を確立していま し た 。
を飲むと、その後患者は毎日こ
万延元年︵1860
の清水を欲しがるとされ、わざ
年︶
、 代水原代官
わざ遠くからくみに来る人が絶
の里見源左衛門が近
名水﹁岩瀬の清水﹂
郷各地の名水を集め
て 飲 み 比 べ た と こ ろ、
阿賀野市の笹神地区には、湧
この清水に勝るもの
き水が か所確認されていま
が な か っ た こ と か ら、
す。その中でも笹岡小学校の校
庭 内 に あ る﹁ 岩 瀬 の 清 水 ﹂ は、 毎 日 く み 取 ら せ て い
たそうです。
阿賀野市の文化財に指定されて
ま た、 出 府︵ 江 戸
います︵昭和 年 月指定︶。
今回は﹁岩瀬の清水﹂にまつ
に出ること︶に当た
わる伝説を紹介します。
り、 こ の 清 水 を 江 戸
屋 敷 に 運 ん で も、 少
◆平安時代から伝わる清水
しも味に変わりがな
今から850年余り前の長寛
かったといわれてい
て﹁ 湧 き い づ る 山 の 泉 を 引 き
年 間︵ 1 1 6 3 ∼ 年 ︶、 西 国
ます。
愛水家であった彼は、この清
入れて 先生も生徒も 大切にの
から来た浪人の岩瀬信四郎とい
水を﹁類なき 岩 瀬 の 清 水 や い
う人が、現在の山崎の沢合いに
む﹂と詠んでいます。
住むようになりました。彼が近
やまして 出る泉 の 苔 の む す ま
くにあった湧き水を愛飲したこ
で﹂と詠んでい ま す 。
◆﹁岩瀬の清水﹂に関する伝説
とから、岩瀬の清水と命名され
清水の湧き出るすぐ上の崖に
たと伝えられています。
小さな祠 があって、水神が祀ら
◆宮中の歌会始 め で 歌 わ れ た
また、岩瀬の清水近隣に残る
明治 年には、この清水場の
れています。
﹁ 柿 ノ 木 沢 ﹂ の 地 名 も、 岩 瀬 信
すぐ前に笹岡小学校が建てられ
母乳の出ない婦人がこの清水
四郎がここに柿の木を植えたこ
ました。それ以来、清水は子ど
を飲んで、水神に祈願すれば必
とによるものとされています。
もたちの喉を潤し、地域の人た
ず母乳が出るといわれて、昔は
ちの手によって大切に守られて
大勢の婦人たちが訪れました。
◆水原代官をも魅了
きました。
祈願に訪れる人たちは、木綿
江 戸 時 代 の 中 頃、 宝 暦
昭和 年、宮中の歌会始めの
や 絹 で 紅 白 の 乳 首 を つ く っ て、
御題﹁泉﹂に入選した阿賀野市
清水の上にある木の枝に結びま
︵ 1 7 5 6︶ 年 に 著 さ れ た﹁ 越
し た。 昭 和 の 初 め こ ろ ま で は、
後名寄﹂にも、岩瀬の清水が﹁極 ︵ 旧 笹 神 村 ︶ 出 身 の 中 野 正 吾 氏
は、この岩瀬の清水を題材にし
まだ雨露にさらされて木の枝に
めて善水﹂と記されており、約
2
えなかったともいわれていま
す。
︽ 参 考 文 献 ︾ 笹 神 風 土 記・ 笹 神
村史 資料編四 民俗編・水原郷
土誌料 第三十集
岩瀬の清水 清水場
ごずっちょの絵馬ストラップを株式会社 WINWIN さんが作ってくれたよ。恋愛成就・合格祈
願・学業成就・安全祈願の 4 種類あるっちょ。
ごずっ
ちょねっ
ととハリ
カ水原店
で、1 つ
400 円。
まちがい
さがしの
商 品 に
なってい
るよ。
昨年は、各地のイベントで来場した皆さんと
たくさん触れ合えて、楽しい 1 年だったっちょ。
今年も、各地のイベントに参加して阿賀野市を
どんどん PR するっちょ。応援よろしくお願い
するっちょ!
★新しいごずっちょグッズが
登場したっちょ。
★あけましておめでちょー!
中野正吾氏歌碑
**************
●間違い探しが 大 好 き で す 。
︵ 歳・女性︶ ●若い人が厳しい農業に携わっ
******* * * * * * * *
ている記事をどんどん載せて
●小中学校音楽祭に行ってきま
ほしいです。 ︵ 代・女性︶
した。みんな 上 手 で 感 動 し ま
☆ 月 号 の 特 集 は、﹁ 園 芸 農 業 ﹂
した。
を予定しています。市内の農
︵ 代・女性︶
業者やさまざまな農作物を紹
******* * * * * * * *
介しますので、お楽しみに。
●特集記事にあった つの目標
が、市民にと っ て 大 変 心 強 く
**************
思いました。 ︵ 代・女性︶ ●市長さんの心の道を読むと市
******* * * * * * * *
政のことがいろいろと分かり
●以前、テレビで脇坂園芸さん
ます。
︵ 代・女性︶
の放送を見ま し た 。 若 い 人
**************
が農業に興味 を 持 っ て く れ て
●もう一匹の家族の﹁ササ﹂く
うれしいですね。︵ 代・女性︶
んが、とてもかっこよかった
******* * * * * * * *
です。
︵ 代・女性︶
●僕の友達が広 報 紙 に 載 っ て い
**************
●山口人形の記事を少し懐かし
てうれしかっ た で す 。
く読みました。横浜で仕事を
︵ 歳・男性︶
している時、作ってもらった
******* * * * * * * *
ことがありました。
●家族で楽しく間違い探しをし
ました。
︵ 歳・男性︶
︵ 代・女性︶
******* * * * * * * *
**************
●ニラとモヤシのナムルをおば
●阿賀野市の人口推移が右肩下
あちゃんと 人で作りまし
がりですね。少子化の影響で
た。
しょうか。寂しいですね。
︵ 歳・女性︶
☆キャベツやキュウリなどの野菜
︵ 代・男性︶
を 加 えてもおいしく作ること
**************
ができます。野菜の栄養をたっ
●毎月分かりやすくまとめられ
ぷり取ることもできますよ。
ていると思います。
******* * * * * * * *
︵ 代・男性︶
●ふるさと探訪で、三角だるま
☆読んでもらえる広報紙を目指
の歴史や人物 史 を 知 り 、 見 る
し、今年度から ページの特
目が変わりま し た 。
集を組んで、市民の皆さんに
市の事業を紹介しています。
︵ 代・女性︶
【フェイスブック】http://www.facebook.com/gozuccho.agano
21
36
30
問い合わせ
ごずっちょ通信 №43 市民協働推進課 市民協働推進係
☎ 62-2510(内線 282)
6
加藤悠さん(上中野目)
7
64
28
平成 28 年 1 月号
平成 28 年 1 月号
29
【ホームページ】http://www.city.agano.niigata.jp/site/gozuccho/
ごずっちょのお出掛け情報や
近況をお知らせします
60
80
10
60
60
40
6
9
40
4
60
40
5
5
7
80
7
63
かわいいイラストや
すてきなコメントを
ありがとう!
これからもどんどん
送ってください。
楽しみに
待ってま∼す♪
市民の力でまちが輝く☆
広 が れ ! 活動の輪
阿賀野市民
まつりを創る会
体の一体化を図るための活動をし
地区の特徴を生かしつつ、市全
祭りを通して知ってもら
ていきたいと考えています。
の食文化や芸能、歴史を、
いたいと考えました。
気軽に私たちの会への参加や皆さ
形にできる祭りを目指しています。
あがの市民交流まつりは、市民
参加型で、誰もがやりたいことを
たときにちゃんと伝えら
自分では分かっている
つ も り で い て も、 聞 か れ
れ る の か ⋮。 そ ん な 思 い
んの意見をお待ちしています。
ごろからお世話になっている人か
い、市民の力を結集すれば、素晴ら
ころは一緒だと感じました。地域
市内 地区の皆さんから意見を
もらい、形は違うものの、目指すと
た い﹂
﹁阿 賀 野 市 の 良 さ を も っ と
かっていても、少しでも力になり
化や芸能、歴史を再発見してもら
とりが参加しやすく、地域の食文
を目的としています。市民一人ひ
あがの市民交流まつりは、祭り
を通して、市民の交流を図ること
の文化を伝え、良さを知ってもら
知ってもらいたい﹂
、そんな思いか
い た い と 考 え て い ま す。 そ れ が、
水原小学校で初めて開催
された﹁あがの市民交流まつ
り﹂は、盛りだくさんの内容
で、大盛況だったよ。
市民の皆さんの交流を図
り、 阿 賀 野 市 の 魅 力 を い っ
ぱ い 伝 え て く れ て、
どうもありがちょ。
︵☎080︲6637︲1348︶
で、 い ろ い ろ な 話 を 市 民
代表 髙橋 裕裕 さん
の皆さんから聞きしまし
ら話を聞いたことがきっかけです。
しいイベントになると感じました。
ら仲間と集い、活動を始めました。
市全体の活性化につながり、地域
創る会と上杉砲術隊、戦国絵巻行列参加者
創る会と上杉砲術隊、
の皆さん (10 月 4 日
日、
、水原小学校 )
た。 ま だ 自 分 の 知 ら な い
話を聞くと、あらためて阿賀野市
市民共有の財産として、一人でも
の魅力を感じました。この魅力を
つりを創る会﹂
の活動を紹介します。
多くの皆さんに知ってほしいと活
今月は、第 回あがの市民交流
まつりを主催した﹁阿賀野市民ま
◎活動のきっかけ
生 ま れ 育 っ た ま ち﹁ 阿 賀 野 市 ﹂
の財産である自然や文化を、県内
◎活動していて 思 う こ と
動を通して感じました。
外の人にもっと知ってもらえれば
﹁市民が気軽に参加でき、みんな
で 創 り 上 げ る 祭 り を す る﹂と、日
と思っていた矢先で、まさに青天
初めての試みで分からないこと
ばかりでしたが、
面白さと難しさ、
に根付いていけば、阿賀野市の大
の へ き れ き で し た。
﹁力不足と分
期待と不安の中で、多くの企業や
い、阿賀野市の魅力を感じてもら
ボランティアをはじめ、市民の皆
あふ
かい
田中清善
たん
願いを乗せて飛んでいくよ
示唆に富む言葉
風の中を力の限り
あけまして おめでとうござ ︵略︶
います。
どう飛んだか どこを飛んだのか
それが一番 大切なんだ
健やかに新年をお迎えのこ
さあ 心のままに
ととお慶び申し上げます。
365日
さて、昨年は、地方自治体に
お い て﹁人 口 減 少﹂や﹁消 滅 可 ︵略︶
飛んでいけ! 飛んでみよう!
能性都市﹂
﹁地方創生﹂などの言
葉が飛び交い、世相を映す新語・
何となく元気をもらえる歌
流行語大賞においては﹁爆買い﹂
だ と 思 い ま せ ん か。新 し い 一
や﹁五郎丸︵ポーズ︶
﹂などの言
日が始まり、日の出か
葉があがりました。今
らはすがすがしさに
年はどのような言葉が
加え、希望と勇気をも
流行する年になるので
らえるように、この歌
しょうか。家族の安泰
からは気持ちがポジ
や平和はもちろんであ
テ ィ ブ に、そ し て、そ
りますが、地方の景気
の気持ちが行動に、次
が本格的に回復するな
のステップに、さらに
ど、新たな活力が生ま
未来につながるよう
れ明るい年になればと
な気がします。
願っております。
﹁不将不逆﹂
。
﹁過去
と こ ろ で、皆 さ ま
は今の質を高めるた
は朝の連続テレビ小
め の み に あ る。 未 来
説を見ておられるで
も今の質を高めるた
しょうか。現在放映中
め に の み あ る。 そ の
の﹁あ さ が 来 た﹂の 話
こ と を 肝 に 銘 じ て、 過 去 に と
ですが、主題歌を聴いていて素
ら わ れ た り、 将 来 を 心 配 せ ず
晴らしい曲だなと思いました。
に、 何 事 が あ っ て も、 虚 心 坦
懐、曇りのない清廉な心をもっ
て、 大 義 や 目 的 の 達 成 の た め
に 必 要 な 措 置 を、 信 念 を も っ
てとることが大切﹂と荘子は
説いています。
皆 さ ま に と り ま し て、 今 年
も 良 い 年 で あ り ま す よ う、 ご
祈念申し上げます。
ごずっちょシール&
ず ちょシ
ずっちょ
ずっちょシ
ょシ
シール
ール&
ル&
ル&
ごずっちょ絵馬
ごず
ず ちょ絵馬
ちょ絵
ょ絵
絵馬
朝の空を見上げて
今日という一日が
笑顔でいられるように
そっとお願いした
時には雨も降って
涙も溢れるけど
思い通りにならない日は
明日 頑張ろう
︵略︶
人生は紙飛行機
今月号の感想などをお書
きください。
62
さんから助けてもらいました。
パソコンで簡単に応募できるように、画像ファイル
を市ホームページに用意しました。お絵かきソフトで
画像に○を書いて電子メールに添付して応募できます。
◎活動に当たって
今回の特集「緊急指令 ! 阿賀野市消防 24 時」では、消防本部の全面協力で取材を行いました。この写真は、表紙
の撮影で車両を並べてもらったときのものです。レスキュー車、ポンプ車、救急車、はしご車の 4 台が並ぶことは、
消防本部でもとても珍しいそうです。※左側が実際の写真です。
きな力になると考えています。
■問い合わせ
歴史深い土地柄も阿賀野市の魅
力の一つです。上杉砲術隊とのつ 市民協働推進課 市民協働推進係
な が り や 県 政 発 祥 の 地 で も あ り、 ☎ ︲2510︵内線281︶
阿賀野市役所
氏名・年齢・電話番号
4
30
平成 28 年 1 月号
平成 28 年 1 月号
31
郵便番号・住所
広報広聴係 行
豆 乳 ………………………………200g
粉 寒 天 ………………………………2g
かたくり粉……………………大さじ 1
砂糖……………………………大さじ 3
水 …………………………………100g
【作り方】
①鍋に材料を全て入れ、よく混ぜ
る。
②中火にかけ、混ぜながら、沸騰
してとろみがつくまで煮る。
③型に流し、粗熱がとれたら冷蔵
庫に入れ、冷やして固める。
④固まったら、
人数分に切り分け、
器に盛る。
【材料】
(4 人分)
にも応募用紙があります。
★今月のプレゼント★
プレ
プレ
切り抜いて貼り付けると
検索
クックパッド 阿賀野市
豆乳とろっとゼリー
クックパッドの阿賀野市公式キッチンでは、離乳食、学校給
食、郷土料理など、さまざまな料理を紹介しています。
わくわくクッキング♪
簡単です。ホームページ
★ 12 月号の当選者
・加藤堅士さん ・
・P.N ゆっこさん
・小林まのんさん ・P.N ふゆがきたさん
・P.N アフロさん ・
・P.N みっちゃんさん
・小池秀男さん ・
・豊岡桐吾さん
・中島正子さん ・
・P.N 石川美枝さん
☆応募の方法など☆
★ 12 月号の正解は次のとおりです。★
9 5 9 2 0 9 2
《応募総数 21 通 19 通正解》
ありがとうございました。
クイズの答え
4
上の 2 つの写真で、5 か所だけ違うところがあり
ます。クイズの答えと広報紙への感想や意見を書い
て、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を記入
し、はがきか電子メール、FAXで 1 月 15 日(金)
必着で応募ください。ペンネームや匿名での掲載を
希望する人は、その旨をお書きください(氏名も必
ず書いてください)
。正解者の中から抽選で 10 人に
ごずっちょグッズをプレゼントします。
送 付 先: 〒 959-2092 阿 賀 野 市 役 所 広 報 広 聴 係
電子メール:[email protected]
FAX:62-0281
1
昔からあるにもかかわらず、知っ
ているようで知らない阿賀野市
紙面
2016 年 1 月号/ No.142
す み
田中 澄ちゃん(2 歳 4 か月)/上高関(パパ健太さん・ママ紗可さん)
平成 年 月 日発行
編集・発行/阿賀野市役所 市民協働推進課
新潟県阿賀野市岡山町
〒959︲2092
「すー」の おねえちゃん(りんねぇね)は、いつも いっしょ
に あそんでくれるんだ。おままごとをしたり、ケーキやさんごっ
こや おいしゃさんごっこを したりするの! さいきん、いもう
との「あき」がうまれて、わたしも おねえちゃんになったんだ。
これからは 3 にんで なかよく たのしく あそぶぞ∼♪
28
わ た し の 名 前 は「 ピ ッ
ピー」。クジャクの赤ちゃ
んだよ。
瓢湖水きん公園クジャク
舎で昨年 8 月に卵からか
えって、12 月から、みんな
の前に登場したんだよ。
瓢湖管理事務所の人から
1
1
番
10
は、元気よく「ピーピッピ」と
鳴くからピッピーと呼ばれてい
るんだ。みんな会いに来てね。
作 . 渡辺 紀子
瓢湖水きん公園クジャク舎の「ピッピー」ちゃん
号
15
12 月 3 日、中島園芸(堀越)では、色鮮
やかなポインセチアの出荷が最盛期を迎えて
いました。このポインセチアは、新潟県立植
物園(新潟市秋葉区)で、毎年開催されるク
リスマス展に展示されています。
市内見て歩記のコーナー等で紹介しき
れなかった写真や出来事を紹介します。
メール [email protected]
FAX 0250︲62︲0281
TEL 0250︲62︲2510
11 月 14 日から開催されている「本町商店
街イルミフェスタ 2015」です。今年から安
田瓦を使ったオブジェなどもライトアップさ
れ商店街に幻想的な景色を作っていました。
この催しは、
1 月 11 日
(月)
まで行われています。
【人の動き】
人口 44,305 人(− 43) 男 21,451 人(− 16) 女 22,854 人(− 27) 世帯数 14,280(+ 5)
平成 27 年 12 月 1 日現在( )は前月比 ・出生 19 人・死亡 58 人・転入 45 人・転出 49 人