P1~36(PDF:11249KB)

2 0 1 6
121号
平 成 2 8 年
C
O
N
T
E
N
T
S
特集
特集 新年のあいさつ ……………………2
宇陀市誕生からの 10 年のあゆみ ……4
市政トピックス………………………6
宇陀市 10 周年記念事業 ………… 12
うだぢから ……………………… 14
まちのわだい …………………… 16
宇陀市立病院・ウェルネス …… 18
みんなで子育て ………………… 20
保健センター・お知らせ ……… 22
みんなの掲示板 ………………… 32
うだチャン 11ch ………………… 35
5 歳児クラス
特 集
宇陀市誕生からの10 年のあゆみ
4 歳児クラス
Tel.0745-82-8000 Fax.0745-82-3900
心の森総合福祉公園の 10 周年記念花壇アート
年頭のごあいさつ
明
けましておめでとうございます。
市民の皆様におかれましては、健や
かに新年をお迎えのことと心からお喜
び申し上げます。
旧年中は、市政に対し格別のご支援
を賜り、厚く御礼申し上げます。
昨年は、宇陀市医療介護あんしんセ
ン タ ー を 開 設 す る こ と が で き ま し た。
この施設は、市民の皆様が『生涯現役』
『生涯健康』『生涯楽しく働きましょう』
を合言葉に暮らすことにより、トータ
ルで福祉の向上を目指すためのもので
あり、これから先、病気になっても介
護が必要になっても、できる限り自宅
で過ごしていただけるよう支援体制の
充実を図ってまいりたいと考えていま
す。
また、6月には、皆様のご協力によ
り近鉄榛原駅の北側に都市計画道路東
町西峠線を開通することができまし
た。実に 年間待ち続けた道路の完成
です。
さて、今年はいよいよ『宇陀市誕生
周年』を迎えました。この記念すべ
き節目の年を、市民の皆様とともにお
祝いできますことは、私にとりまして
もこの上ない喜びでございます。
合併後の 年を振り返った時、人そ
れぞれ、色々な事があったと思います
が、 こ れ か ら は、 地 域 の ま ち づ く り、
宇陀市のまちづくりを語ることができ
る『宇陀市まち・ひと・しごと創生総
合戦略』を施策の軸として、誰もが安
心して暮らすことができる宇陀市を創
り上げられるよう、次の 年、 年後
を思い描きながら、自分たちの地域に
自信と誇りを持てるような、住みやす
く、住み続けたいまち『高原の文化都
市・四季の風薫る宇陀市』を創造して
まいりますので、引き続き市民の皆様
のご理解とご支援を賜りますようお願
い申し上げます。
結びに、新しい年が皆様にとりまし
て希望に満ちた幸せ多い年となります
よう心からお祈り申し上げ、新年のご
挨拶といたします。
10
けましておめでとうございます。
39
10
10
20
向きに取り組んでいるところでござい と過疎化が年々加速し、市制の発展を
ます。また、昨年は、「地方創生元年」 図る上でも大きな隘路となっておりま
の年にあたり〈宇陀市まち・ひと・し す。現状を打開するためには、活気溢
ごと創生総合戦略〉が 月に策定され れた賑わいのあるイキイキとした地域
ました。市議会では、昨年一年間、地 社会を実現することが重要であろうか
方創生特別委員会で十分協議検討させ と思います。
て頂き諮問会議にその一助として提案
宇陀市誕生 年目を契機に、議員一
もさせて頂きました。人口減対策や定 同心新たに、市民の皆様が誇りをもっ
住促進、地域経済の活性化など主要施 て住み続けたいと思える魅力あるまち
策が盛り込まれ、今後5 年間その具現 づくりをめざして、尚一層の努力をす
化に向けて〈チーム市議会〉として足 ることをお誓いするとともに、市民の
並みを揃えつつ建設的に取組んでまい 皆様にとりまして、幸多き一年であり
りたいと考えております。
ますことをご祈念申し上げ、新年のご
挨拶といたします。
10
さて、宇陀市の 年の歩みを振り返
りますと、若年層の流出と少子高齢化
12
明
市民の皆様には、健康で、希望に満
ちた初春を迎えられましたことを心よ
りお慶びを申し上げます。また、日頃
から市議会に対する深いご理解と温か
いご支援、ご協力を賜り市議会を代表
致しまして厚くお礼感謝を申し上げま
す。
昨年は、予てより念願でありました
「 議 会 だ よ り 」 を 議 員 独 自 の 企 画・ 編
集 に よ り 創 刊 さ せ て 頂 き ま し た。「 開
か れ た 議 会・ 議 会 の 見 え る 化 」 を ス
ローガンに市民の皆様と共に歩む身近
な市議会をめざすべく議会改革等に前
10
竹内 幹郎
多 田 與四朗
宇陀市長
宇陀市議会議長
2016 年 1 月号 2
2015年宇陀市の出来事
日 差別をなくす市民集会
日 大王地区まちづくり協議会設立
日 ◎薬草活用講演会
日 第2回宇陀市立病院まつり
日 ◎子ども議会
日 第 回全国高等学校空手道選手権大会(高校総
体)開催(~ 月 日) ➎
2
日 第 回室生へまぁ~より祭
日 ◎一日市長
日 ◎宇陀市はいばら花火大会・「全国花火まほろば
競技大会」開催
日 第 回阿騎野ふるさと夏まつり
日 古市場納涼夏まつり
日 夏休みラジオ体操会
日 ◎松山地区重伝建選定 周年記念講演会
7
皆さんにとって、昨年はどんな 年でしたか?
20 15 年 の 宇 陀 市 の 主 な 出 来 事 を 振 り 返 り
ます。
◎は、宇陀市誕生 周年記念事業です。
日 鳥見山新春ご来光まつり
7日 第 回かぎろひを観る会
日 成人式(新成人285人)
日 消防団出初式
➍地域連携防災訓練を実施
みんなで子育て
日 宇陀子どもフェスタ2015
日 室生天地人の祭
10
日 社会福祉大会
日 戦没者並びに消防殉職者追悼式
日 ◎すくすくフェスティバルとワンワンとあそぼ
うショー
・ 日 ◎ 奈良県南部東部地域活性化イベント「奥大和
回宇陀市農林産物品評会・即売会➏
ゆうゆう祭」・第
日 ◎ミュージカル「白雪姫」
~ 日 室生寺五重塔と紅葉ライトアップ
~ 日 毛 皮 革 フ ェ ア
UTANO
日 選奨式
お知らせ
掲示板
うだチャン
5日 ◎史跡宇陀松山城跡破城400年記念事業
(講演会・企画展・松山城跡ライトアップ)
6日 平和と人権を考える集い
日 第 回かぎろひを観る会
in
➊在宅医療推進講演会
(講師:花戸貴司医師)
病院・ウェルネス
8
9
8日 在宅医療推進講演会➊
日 男女共同参画集会
まちのわだい
24
25
23 30
6日 国 交 省 の 重 点「 道 の 駅 」 候 補 に、「 宇 陀
路大宇陀阿騎野宿」が選定、市役所で伝達式
8日 第8回宇陀シティマラソン
日 伊那佐地区まちづくり協議会設立
うだぢから
4 3 2
23 6
17 9 7
24
23 21 14 8
1
日 医療介護あんしんセンターが開設➋
日 奈良県知事選挙・奈良県議会議員選挙投
票・開票日
日 上龍門地域
日 ◎東町西峠線開通式➌
市政トピックス
42
29 23 16 15
44
2016 年 1 月号
3
30 28 18 11 5 4
7月
8月
9月
10
日 鳥見山つつじ祭り
日 室生大野まちづくり協議会設立
集
28
10 月
27
52
21
23
➎高校総体開会式
➏「奥大和ゆうゆう祭」
43
日 「 第 回 近 畿 高 等 学 校 自 転 車 競 技 大 会
ロードレース」県内初開催
7・ ・ ・ 日 環境美化運動
日 ◎宇陀市プレミアム八っぴー商品券発行
日 第 回あきの螢能
日 地域連携防災訓練(菟田野地域)➍
特
14
11 月
12 月
10
12 1
29 26
30 11
7
28 20 20
➋医療介護あんしんセンター開設
➌東町西峠線開通式
1
17 12
22
1月
2月
3月
4月
5月
6月
2011 年
平成 23 年
3 月 23 日 室生保育所竣工報告会➐
4 月 1 日 地域自治区の設置満了に伴い、
住所から「区」表示がなくなる
近鉄榛原駅南広場が完成➑
子育て支援センター「すくすく」開園
8 月 23 日 夏期巡回ラジオ体操
「みんなの体操会」in 宇陀市
➐
●
●
●
➑
2012 年
平成 24 年
2013 年
平成 25 年
1 月 27 日 市指定文化財旧旅籠(はたご)
「あぶらや」竣工式➒
11 月 5 日 宇陀市記紀・万葉プロジェクト
オープニング
1 月 25 日 「深野ササユリ保存会」が日本ユ
ネスコ協会第 4 回「プロジェクト
未来遺産」に登録
3 月 27 日 大宇陀小学校竣工式❿
4 月 27 日 市立病院竣工式⓫
4 月 28 日 ワールドメイプルパーク
(奈良カエデの郷ひらら)開園⓬
5 月 8 日 宇陀市「特設公衆電話」
開通セレモニー
10 月 19 日 室生路橋完成記念式典・
ウォークイベント(奈良県事業)
うだ育児の日宣言
➒
❿
●
●
2014 年
平成 26 年
2015 年
平成 27 年
2016 年
平成 28 年
2月 3日
7 月 19 日
12 月 17 日
宇陀 sg オープン(宇陀市インター
ネットショッピング)
開設 60 周年宇陀市立病院まつり
榛原小学校体育館竣工式
⓫
4 月 1 日 医療介護あんしんセンターが開設
4 月 29 日 東町西峠線開通式
6 月 7 日 第 52 回近畿高等学校
自転車競技大会ロードレース
⓬
1 月 24 日 宇陀市誕生 10 周年記念式典
祝・宇陀市誕生 10 周年 ~宇陀市が大好き~
ぬく森サロン「恒例仮装クリスマス会」
(12 月 11 日開催)
市民教養講座「ミニ門松作り」
(12 月 12 日開催)
2016 年 1 月号 4
特
集
市政トピックス
宇陀市誕生からの
10 年のあゆみ
平成 18 年 1 月 1 日、4つの
町村が合併し「宇陀市」が誕生して、
10 年目の節目を迎えました。
宇陀市の歩みについて、振り
返ってみたいと思います。
➊
うだぢから
2005 年
3 月 10 日 合併協定調印式
2006 年
1 月 1 日 市開市式(宇陀市誕生)➊
2 月 12 日 市長選挙(初代市長に前田禎郎氏)
4 月 1 日 菟田野小学校、榛原東小学校、
榛原西小学校が開校
榛原東幼稚園、榛原西幼稚園が開園
4 月 9 日 市誕生記念式典➋
7 月 5 日 松山地区が重要伝統的建造物群
保存地区に選定
6 月 1 日 室生山上公園芸術の森開園➌
7 月 25 日 宇陀松山城跡が国の史跡指定を
受ける
8 月 4 日 国道 369 号栂坂バイパス開通
平成 17 年
平成 18 年
●
まちのわだい
➋
●
病院・ウェルネス
2007 年
みんなで子育て
平成 19 年
お知らせ
2008 年
3 月 29 日 ふるさと農道針道宮奥地区開通式
3 月 31 日 大相撲宇陀場所
11 月 1 日 宇陀市自主放送開始➎
2009 年
4 月 1 日 榛原フレンドパーク開園
8 月 7 日 高校総体フェンシング開会式
10 月 25 日 宇陀市防災総合訓練
2010 年
1 月 1 日 平城遷都 1300 年祭の開幕イベント
(室生寺で仁王門、五重塔のライトアップ等)
4 月 6 日 大宇陀小学校開校式
(大宇陀小学校・守道小学校・田原小学校再編統合)
9 月 1 日 北宇陀学校給食センター・南宇陀
学校給食センターの統合
10 月 1 日 「心の森総合福祉公園」開園
10 月 10 日 天皇皇后両陛下が室生寺を訪問➏
平成 20 年
掲示板
平成 21 年
うだチャン
平成 22 年
5
4 月 15 日 ふるさと元気村開村式➍
4 月 29 日 「NHK のど自慢」の公開生放送
7 月 3 日 水道局舎増築工事竣工式
10 月 7 日 一般国道 166 号「女寄道路」
開通式
11 月 26 日 宇陀地区商工会合併契約調印式
2016 年 1 月号
➌
➍
➎
➏
▼菟田野中吹奏楽部による演奏
市政発展のための尽力と尊い心に感謝を込めて
月
日、市文化会館で「平成
年度宇陀市選奨式」を挙行しました。
9
で、これからの市の将来について考える意義深い機会としています。
(大宇陀内原)
この式典は、次代を担う世代から現代を支える世代までの多くの市民
が参列し、市のために貢献した功績が特に顕著な方を表彰し称えること
(室生三本松)
長年にわたり奥山組合議員を
務められ、在任中は植林・経済
委員長を歴任されるなど、入会
権を持つ山林の適切な財産管
理、道路整備等に尽力されまし
た。
15
地 域 協 議 会 委 員 を は じ め、
菟田野古市場自治会長等を歴
任 さ れ る ほ か、 地 域 の 活 性 化
の た め「 N P O 法 人 宇 陀 カ エ
デの郷づくり」の設立と運営
に貢献されました。
西岡 巍さん
故・山本新悟さん
平成 年 月から連続して
年間、榛原富士見ヶ丘自治会長
として、地域自治の振興と地域
発展に寄与されました。
(榛原萩原)
平成 年 月から 年の長
き に わ た り 民 生 委 員・ 児 童 委
員 と し て、 地 域 福 祉 の 増 進 に
寄与されました。
4
4
平成 年 月に旧大宇陀町議
会議員選挙に当選、以来 年
カ月の長きにわたり議会議員を
務められ、議長をはじめ各委員
会委員長を歴任されました。
11
16
➊
平成 年 月から連続して
年間、榛原鳥見町自治会長とし
て、地域自治の振興と地域発展
に寄与されました。
➊
➋
➌
森本徳蔵さん
(榛原あかね台 1)
6
当日は、「宇陀市の将来を担う小学生作文」と菟田野中吹奏楽部によ
る演奏と合唱が披露され、式典に華を添えました。
➊自治・産業・教育・社会福祉等の振興や増進に貢献された方
➋ 12 年以上議会議員を務められ、議会の発展に貢献された方
➌通算して 12 年以上または連続して6年以上自治会長の職にあった方
(菟田野古市場)
山下正一さん
(榛原萩原)
奥保頼俊さん
(大宇陀本郷)
長年の教員生活の後、旧大宇
陀 町 社 会 教 育 指 導 員 を は じ め、
市中央公民館事業の指導員とし
て、長きにわたり公民館活動の
充実と生涯学習の振興に貢献さ
れました。
4
平成 年 月から連続して
年間、大宇陀本郷自治会長とし
て、自治振興と地域発展に寄与
されました。
18
12
南田英二さん
➊
➌
辻本俊治さん
平成 年 月に旧菟田野町議
会議員選挙に当選、以来 年
カ月の長きにわたり議会議員を
務められ、副議長をはじめ各委
員会委員長を歴任されました。
12
4
(大宇陀守道)
植田 信さん
8
13
18
27
(菟田野岩﨑)
旧菟田野町商工会長をはじ
め、昭和 年 月以来 年 カ
月にわたり菟田野毛皮革産業振
興公社に携わり、市の商工観光
業の振興に貢献されました。
7
4
5
(菟田野岩﨑)
5
田窪重昭さん
8
53
13
➊
23
➊
➋
35
故・山本繁博さん
14
➌
11
市選奨受章者を表彰
【受章者の選考事由】 (宇陀市選奨条例記載順)
2016 年 1 月号 6
市内小学校6年生から募集した作文の中から、選定委
員会により選定された3名の方の作品を紹介します。
「将来の宇陀市はどうなってほしいのか?」「自分はど
うなりたいのか?」みなさんは一生懸命考え、式典で堂々
と発表してくれました。
(順不同・原文どおり)
現代の西洋医学では病気
を治す時に強い副作用に悩
な 物 が 作 れ る と 思 い ま す。
名なのでじょうぶできれい
て い ま す。 宇 陀 は 毛 皮 で 有
私の将来の夢
まされる人も少なくないと
毛皮だけでなくそのほかの
病院・ウェルネス
みんなで子育て
窪田 仁美さん(室生西小 )
わたしの将来の夢について
お知らせ
掲示板
わたしも妊婦さんの気持ち
ま し た。 そ の 話 を 聞 い て、
を考えられるような助産師
になりたいと思いました。
先 日、 宇 陀 市 子 ど も 議 会
に 参 加 し て、 宇 陀 市 を 支 え
ていく若い世代について
考 え ま し た。 昔 に 比 べ て
うだチャン
んでいきたいです。 の接し方などもしっかり学
出生率が低くなっているけ
わ た し の 将 来 の 夢 は、 助 れ ど、 子 育 て し や す い 社 会
産 師 に な る こ と で す。 そ の
を 作 る た め、 制 度 や 福 祉 な
理 由 は、 産 ま れ た ば か り の
どが改善されていっていま
赤ちゃんはとてもかわいく
す。 将 来 た く さ ん の 子 ど も
て、 お 世 話 が 必 要 で、 お 母
達 が、 楽 し く 安 全 に 生 活 で
さ ん の 笑 顔 を 見 て い る と、
きる市になって欲しいと思
わたしも幸せな気持ちにな
います。
れ る か ら で す。 こ の 夢 は 幼
以 前、 宇 陀 市 立 病 院 に は
稚園のころから変わってい 産 婦 人 科 が あ っ た け れ ど、
ません。
今 は あ り ま せ ん。 妊 婦 さ ん
小 さ い こ ろ、 わ た し が 産 は 家 の 近 く で、 安 心 し て 出
ま れ た 時 の 話 を、 お 母 さ ん
産できる環境を望むと思い
か ら 聞 き ま し た。 ち ょ う ど
ま す。 わ た し が 育 っ た 宇 陀
おじいちゃんの手術と重
市 内 に、 そ の よ う な 病 院 が
な っ て い て、 家 族 が 出 産 の
で き、 助 産 師 と し て、 多 く
時に病院へ来ることができ
の妊婦さんをはげました
ず、 お 母 さ ん は 一 人 で い た
り、 産 ま れ た て の 赤 ち ゃ ん
み に た え て い ま し た。 す る
を 産 湯 に 入 れ た り、 身 長、
と、 助 産 師 さ ん は 安 心 し て
体重を測ったりしてお世話
が ん ば れ る よ う に、 こ し を
す る こ と が、 わ た し の 夢 で
さすったり言葉をかけたり
す。
し て、 は げ ま し て く だ さ っ
その夢をかなえるため
た そ う で す。 と て も 心 強 く に、 赤 ち ゃ ん や 妊 婦 さ ん へ
てうれしかったと話してい
6
宇陀市の将来を担う小学生作文
薬草と西洋医学の融合
坂部 華さん(菟田野小 )
思います。例えば、抗ガン
などを作ってみたいと思っ
剤 を 使 用 し た 時 に、 脱 毛、
宇陀で有名な物をとり入れ
病気になるというようなも
のです。葛などの昔ながら
の薬は、そのような副作用
の心配はありません。僕の
育った環境の身近な葛など
の薬草を研究し、それをさ
らに、現代の西洋医学と融
合・発展させ、ガンなどの
なかなか治らない大病をど
この病院でも治せるように
普及させ、自分もその薬を
使って、世界中の重い病気
に毎日、悩まされている患
まちのわだい
と思います。
吐き気、頭痛などが起こり
は、古くから薬草の町です。
薬草園や薬の館があり、大
きな薬品会社の発祥の地で
もあります。うちの家では
吉野葛を作っています。僕
の家は四百年前に京都に居
た黒川道安が葛根を吉野か
ら取り寄せ、葛粉を作り朝
廷に、献上したのが始まり
で す。 葛 は お い し い 上 に、
体にも良く、薬として使う
こともあったようです。今
でも風邪をひくと、僕の家
では、葛湯を飲みます。僕
者さんを治す・・・そんな
うだぢから
医者になりたいです。
市政トピックス
皮 な ど で 小 物 や バ ッ グ、 服
ます。薬の本来の働きに伴
僕の将来の夢は、医者で い、別の悪い働きが起こる
す。僕の住んでいる宇陀市
な ん て、 病 気 を 治 す た め、
黒川 晃暉さん(大宇陀小 )
6
てみたいです。
私の将来の夢はデザイ
私は夢についてあまり考
ナ ー で す。 こ の 夢 は 小 さ い え て い な か っ た の で、 よ く
ころからかわっていませ
考えてみると世界にはいろ
ん。
いろな職業があってまよう
私がデザイナーになりた こ と も あ り ま し た が、 や っ
いと思ったのは小学二年生
ぱ り、 私 は デ ザ イ ナ ー が い
の 後 半 ご ろ で す。 一 年 生 の
い で す。 か わ い い 物、 か っ
こ ろ は、 夢 な ん て 考 え て も
こ い い 物、 便 利 な 物 な ど い
い な か っ た の で す が、 二 年
ろいろな物をデザインし
生になってよく絵をかくよ
て、 い ろ い ろ な 人 に 喜 ん で
うになってデザイナーにな
もらうすてきな職業だと私
り た い と 思 い ま し た。 そ れ
は思います。
に、 高 学 年 に な っ て か ら は
デザイナーになるのは難
服などにも興味があるので し い と 思 い ま す。 で も 今 か
ファッション関係のデザイ
ら絵が上手になるように努
ンがしたいです。
力 し て、 み ん な に 喜 ん で も
私 は も し デ ザ イ ナ ー に らえるようにがんばりたい
なったら宇陀で作られた毛
はこのように、薬や葛に囲
集
まれた環境の中で育ちまし
た。
特
2016 年 1 月号
7
6
「まちの将来について」
「私の将来の夢」
平成 27 年度 宇陀市選奨式
農業振興に望みを抱いて
農林水産大臣が
薬草農地を視察
月 日、 森 山 大 臣 が 県 内 各 地 の
農 業 地 を 視 察。 市 で は 大 和 ト ウ キ 栽
培の取り組みや利活用の様子を紹介
しました。
実際の薬草圃場を視察し、意見交換
し た 中 で、 大 臣 か ら は、 農 作 物 と し
て の 薬 草 の 栽 培 や 薬 効 の 研 究 等、 農
業の新たな展開に期待を寄せられた
ほ か、 市 長 や 生 産 者 は、 農 業 所 得 向
上 に 向 け、 研 究 や 民 間 会 社 と の 協 力
校給食センター 一手間加えた目で
「農産物直
感たっぷりの献立」
売所での取引に際し、需要と
供給のバランスを取り、地場
食材の活用量が増えた」との
評価をいただきました。
食べてみてもっとおいしい季節
見ておいしい、香りもおいしい、
市 に は「
このコンテストは、農林水
産 省 が 学 校 給 食、 社 員 食 堂、
外食等を対象として、生産者
との交流や地産地消を目的に
地場産物を使ったメニューを
募集するものです。
近畿農政局長賞受賞
メニューコンテスト
地産地消給食等
学
キルの向上や税収確保に向け
た先進的な取組事例等の情報
を共有することを目的に実施
するものです。
その中で、市では昨年度か
ら実施している具体的事例を
発表。難しい状況に直面しな
がらも積極的に取り組み、差
押え件数を年々増加させるな
ど、着実に成果を上げている
と評価いただきました。
2016 年 1 月号 8
これからも職員一同がんばります!
収対策
宇陀市の政策や取り組みが高く評価!
徴
様々な分野で表彰を受けました!
幸都市ウェルネス
シティ宇陀市
奈良県徴収フォーラム
健
~健幸づくりでまちづくり~
近畿市町村広報紙コンクール
この発表会は県内の徴収担
当職員が一堂に会し、徴収ス
取組事例発表会優勝
報うだ
月号 奈良県市町村政策自慢大会
政策自慢大賞受賞
この大会は県内市町村の職
員が、各市町村の政策につい
てプレゼンを行うことで、今
後の行政運営のヒントや課題
解 決 の 糸 口 を つ か み、 能 力
アップを目指すものです。
健康福祉部が『健
市からは、
幸都市ウェルネスシティ宇陀
市~健幸づくりでまちづくり
~』 を 発 表。
「健幸なまちづ
くりに向け、全ての事業 が 計
画的に連動している」と評価
をいただきました。
(毎日新聞社主催)優秀賞受賞
受賞したのは 月号「う~
ん と だ っ こ し て あ げ る 」
で、 審 査 員 か ら は「 子 ど も の
元 気 な 写 真 が 紙 面 に あ ふ れ、
大 変 楽 し い 紙 面 」「 マ マ 友 座
談 会 も よ い 企 画 」「 コ ー ナ ー
が多彩で読みごたえがある」
等の評価をいただきました。
紙面に参加していただいた
みなさん、ありがとうござ い
ました。 ‼
・黒米入りさつまいもごはん・豚肉のごま塩麹から揚げ
・ゆずなます・さけ香る豆乳かす汁・柿・牛乳
《地場産率 55%》
体制の確立についての支援をお願い
▲薬草の説明に聞き入る森山大臣と、
同行された田野瀬衆議院議員
!!
▲市税徴収率の伸び等、日頃の取り組みによる
具体的な数値成果が説明できた点でも評価い
ただきました(発表者:徴収対策課 大向)
これからも、みなさんに読んで
もらえる広報づくりを目指します
!!
しました。
広
10
10
6
▼大和トウキの圃場で
苗を手にとる大臣
!!
▲緊張したけど、上手く伝えることができて
良かったです(発表者:介護福祉課 田中)
12
受け取った?個人番号(マイナンバー)
ます。
確認ができるものも必要になり
代理人による手続きの場合に
は、 委 任 状 お よ び 代 理 人 の 本 人
月からマイナンバーの
使用が始まります
■マイナンバーはこんな時に
必要です
医療、介護、生活保護、児童手
詳しくは、お問い合わせください。
○社会保障関係の手続き(年金、
当等)※日本年金機構は延期
○税務関係の手続き
○ 災 害 対 策 関 係 の 手 続 き( 被 災
者生活再建支援金の支給等) ※現在受付中の特別弔慰金の手
個人番号カードを取得すれ
ば、マイナンバーを提供す
るときに、複数の書類を用
意する必要はないよ
■個人番号カードの受け取りは
どうするの?
シリーズ
みんなで行こう!選挙!①
選挙権年齢が
引き下げられました
選挙管理委員会事務局(総務課内)
今 年 7月 執 行 予 定 の 参 議 院 議 員 通 常
選挙から、満 歳以上から投票がで
きるようになります
問
交 付 準 備 が で き 次 第、 市 か ら 交
(☎ ・1302/ ☎ ・9068)
個人番号カードをお申し込み
い た だ い た 方 へ は、 月 以 降、
付 通 知 書 を 送 付 し ま す。 交 付 通
知 書 が 届 き ま し た ら、 次 の も の
を お 持 ち の う え、 ご 本 人 が 市 民
課窓口へお越しください。
・通知カード
その一方で投票を棄権すれば民
大きな原動力になります。
票 は、 今 後 の 日 本 社 会 を 動 か す
これからますます少子高齢化
社会が進んでいく中で若者の一
方の意見を取り入れることが必
みんなが生活しやすい社会を
作 る た め に は、 一 人 で も 多 く の
めに政治があります。
み な さ ん の 生 活 は、 政 治 と 深
く 関 係 し て お り、 み な さ ん の た
・個人番号カードの交付通知書
意を正確に反映することができ
○ ご 本 人 が 病 気、 障 が い、 そ の
の方)
・ 住 民 基 本 台 帳 カ ー ド( お 持 ち
他 や む を え な い 理 由( 仕 事 や
歳をはじめとする若者
うだチャン
ず は、 投 票 所 に 行 っ て 大 切
ま
な一票を投票しましょう!
います
の 力 を 社 会、 政 治 が 必 要 と し て
歳・
選挙です。
してくれる代表者を選ぶことが
要 に な り ま す。 そ の 意 見 を 代 弁
投票しても何も変わらないと
思 い が ち で す が、 一 人 で も 多 く
に低いのが現状です
全国的に若者の投票率が圧倒的
なくなります。
・運転免許証等の本人確認書類
88
通学等の理由は不可)により、
合 に 限 り、 代 理 人 に カ ー ド の
受け取りを委任できますので
お問い合わせください。
の若者が投票して投票率が高く
○ 受 け 取 る 際、 オ ン ラ イ ン で の
本 人 確 認 等 に 使 う「 パ ス ワ ー
な れ ば、 選 挙 で 未 来 は 変 え ら れ
お知らせ
掲示板
ド設定」が必要になります。
ます。
みんなで子育て
18
続きにも必要になります。
IP
お越しになることが困難な場
選挙権って
とても大切!
○ 第 2・ 第 4土 曜 日 の 午 前 中 も
個人番号カードの交付を行い
ます。(地域事務所は除く。)
各カードについては
問市民課
(☎ ・214 / ☎ ・907 )
マイナンバー制度については
問企画課
病院・ウェルネス
19
マイナンバーの記載が必要
な 手 続 き の 際 に は、 本 人 確 認
(身元確認および番号確認)を
行 い ま す の で、 左 図 の と お り
確認に必要なものをご準備く
ださい。
■マイナンバー通知カードは
受け取られましたか?
「 通 知 カ ー ド 」 は 転 送 不 要 の
た め、 転 送 サ ー ビ ス を 受 け て い
る 方 に は 配 達 さ れ ま せ ん。 ご 不
在 や、 宛 所 に 尋 ね あ た ら な い 場
合 は、 一 定 期 間 の 後、 市 民 課 へ
返 戻 さ れ ま す。 返 戻 さ れ た 通 知
カードは市民課窓口で交付が可
能 で す。 ま だ 受 領 さ れ て い な い
場 合 は、 お 問 い 合 わ せ の う え、
82
18
歳
満18に
以上
ニュースや新聞を見た
り、 友 達 や 家 族 と、 ど
んな将来を望んでいる
の か? 等 い ろ い ろ 話 し
てみたら?
マイナちゃん
まちのわだい
(☎ ・1362/ ☎ ・907 )
6
4
‼
マイナンバーキャラクター
本人確認書類等をお持ちになり
うだぢから
お越しください。
市政トピックス
※運転免許証やパスポートのような、本人
の写真表示のものが無い場合は、被保険
者証、年金手帳、児童扶養手当証書等の
書類が 2 つ以上必要になります。
1
88
88
(番号付き)
集
IP
IP
通知カード
または
住民票の写し等
運転免許証
または
パスポート等 ※
特
3
2016 年 1 月号
9
82
82
1
本人の番号確認
本人の身元確認
みなさんのまちづくり活動を応援!
問まちづくり支援課 (☎
・3910/ ☎ ・9094)
宇陀市まちづくり活動応援補助金事業を募集
【事業の公表】事業実施する団体
問
みんなで考えよう
宇陀市の公共交通
企画課 (☎ ・1362/
■地 域の公 共 交通を考える
ワークショップを開催
☎ ・90 4)
88
・
年 生 を 対 象 に、 近 畿 運 輸 局 と
月7日には榛原東小の
日に菟田野小の
■小学生を対象に「バス教室」
を開催しました
82
月
年 生、
4
○ そ の 他、 地 域 の 活 性 化 に つ な
市 で は、 今 後 の 公 共 交 通 の あ
り方について検討を進めるにあ
た り、 市 民 の み な さ ん の 意 見 を
反映させるためのワークショッ
プ を 開 催 し ま す。 み な さ ん の ア
イデア・意見をお話しください。
【対象】 歳以上の市民および市
内在勤・在学の方
【定員】 各地域 人(先着)
【内容】宇陀市の公共交通の今後
について
【 申 し 込 み 】 開催日の前々日まで
に、住所・氏名・電話番号を、電話・
FAX・メールのいずれかで。
[email protected]
7
3
の 名 称・ 代 表 者・ 事 業 内 容、
▼
〒633・0292
榛原下井足 ・
宇陀市役所 企画課
(FAX ・3900)
メール:
12 20
市 民 活 動 の 活 性 化 を 目 的 に、
市民のみなさんがまちづくりの
※ こ の 事 業 は、 平 成
また事業実績等は広報やホー
原則として1年限りの事業(平
成 年3月末までに完了すること)
成 立 後、 速 や か に 事 業 が 開 始 で
がる事業
【事業期間】
※複数年事業については、3年を
きるよう事前に募集手続きを行
ムページ等で公表
限度として対象になる場合あり。
い ま す。 そ の た め、 予 算 成 立 が
年度予算
【補助金の交付額】
▼
前 提 で、 内 容 等 に 変 更 が あ り 得
28
主体として活動していくために
必要な経費を補助します。
地域の個性を活かしたまちづ
くりの提案をお待ちしています。
日(月)~2月 日(月)
【応募期間】
1月
ることをご了承ください。
万円を上限とします。
▼
【補助金の交付】
ス乗降介助の学習を行いました。
ス の 特 徴 や、 車 い す 利 用 者 の バ
リーに対応したノンステップバ
バ ス の 乗 り 方 の ほ か、 バ リ ア フ
教 室 で は、 I C カ ー ド の 使 い
方 や 料 金 表 の 見 方 等、 基 本 的 な
を開催しました。
考えることを目的に「バス教室」
交通であるバス利用の大切さを
等 を 学 び、 環 境 に や さ し い 公 共
バスの乗り方や乗車時のマナー
奈 良 交 通( 株 ) の 協 力 の も と、
5
!!
88
補助対象経費から事業によっ
て得られる収入を差し引いた額
とし、
万
※複数年事業については、自立・
万円が上限。
発 展 性 の 観 点 か ら 2年 目 は
円、3年目は
【募集要領等】
まちづくり支援課、各地域事務
所、またはホームページから入手
【審査の基準】○新規性 ○公益性
○必要性 ○実現性 ○発展性
▼
時間はいずれも午後 7 時 ~9 時
IP
【実施報告書の提出】
事業が終了次第
【対象】次の要件の全てに該当す
る団体
○ 市 内 で 主 に 活 動 し、 3人 以 上
で 構 成 さ れ て い る こ と( う ち
半 数 以 上 が 市 内 に 在 住、 在 勤
または在学)
○ 定 款、 規 約、 会 則 等 に 基 づ い
て活動が行われていること
○ 政 治 活 動、 宗 教 活 動、 営 利 を
目的としない団体であること
【対象事業】市内において実施す
る新規または既存の活動の拡
充 と な る 事 業 で、 次 の い ず れ
かに該当するもの
▼
室 生
3
○産業・ものづくりの振興
▼
菟田野
17
○観光振興 ○ 健 康・ 福 祉 の 推 進、 児 童 生 徒
の健全育成推進 ○ 芸 術・ 文 化・ ス ポ ー ツ 等 の 生
涯学習の振興 ○ 景 観 美 化、 環 境 保 全、 地 域 の
安全推進 【事業の実施】
4 月~平成 29 年3月
IP
▶車いす利用者に
対する配慮に感
心(榛原東小)
榛 原
30
82
【補助金交付決定通知】
最終審査終了後、書面にて通知
11
◀みんなはバスの
構造に興味津々
(菟田野小)
大宇陀
16
40
【公開プレゼンテーション】
3 月 26 日(土)〈予定〉
開催日
場 所
1 月 19 日
中央公民館
(火)
1 月 20 日
宇陀市役所
(水)
1 月 27 日
菟田野地域事務所
(水)
1 月 28 日
室生振興センター
(木)
82
30
【書類審査】3 月上旬
地 域
50
【交付申請書の受付】
1 月 4 日(月)~ 2 月 29 日(月)
29
29
◇補助金交付までの流れ◇
4
2016 年 1 月号 10
・5874/ ☎ ・9075)
市では利用者サービスの向上
と 効 率 的・ 効 果 的 な 運 営 を 目 指
能な実施体制および経営基盤
○安全かつ円滑に施設を管理可
☆輝く元気な宇陀市民を紹介☆
人
保養センター美榛苑の指定管理者を募集
問産業企画課 (☎
月から当施設を
・ 会 社 更 生 法 に 基 づ く 更 生 手
し、 平 成
等が確保されている法人また
続 き 開 始 ま た は、 民 事 再 生
設 維 持 管 理 業 務、 人 材 派 遣 の
みは除く)実績を有する者。
○団体またはその代表者が次の
事 項 に 該 当 し な い こ と( 条 項
準用する場合を含む)。
・ 法 律 行 為 を 行 う 能 力 を 有 し
ない者
・ 地 方 自 治 法 施 行 令 の 規 定 に
う
だ
日(水)
日(金)
(榛原福地)
午後1時 分
【場所】保養センター美榛苑
【日時】1月
■現地説明会の開催
い団体 等
管理者としてふさわしくな
定する暴力団その他の指定
の防止等に関する法律に規
・ 暴 力 団 員 に よ る 不 当 な 行 為
し立てをしている法人等
法に基づく再生手続きの申
のある法人等
指定の取り消しを受けた事
昨年 回目の菊を届けていただきました。
合併当初から菊を市役所等に届けていただいている、「向渕営農組
指定管理者制度により管理運営
は 団 体、 複 数 団 体 に よ り 構 成
年
しています。
泊・温泉施設管理運営業務(施
【施設名称および位置】
名称 宇陀市保養センター美榛苑
位置 榛原福地255番地
概要 鉄筋コンクリート造
3階建て(一部4階建て)
宿泊客室、大宴会場、会議室、
レストラン、宿泊・宴会浴場、
日帰り入浴場、売店、カラオケ室、
よ り、 本 市 に お け る 一 般 競
争入札等の参加を制限され
ている者
■募集要項等の公表
【期間】1月4日(月)~
午前9時~午後5時
※ 産 業 企 画 課、 ま た ホ ー ム ペ ー
ジから入手
日(月)~2月1
■申込受付期間および場所
【期間】 月
日(月)午前9時~午後5時
【場所】市役所 産業企画課
【選定方法】応募資格や提案内容
合」代表者の倉西毅さんから、活動内容を聞かせていただきました。
アール)を利用して
催 さ れ る こ と に な り、 遊 休
験&ウォーク」が室生で開
業 の「 農 村 ま る ご と 収 穫 体
るように頑張っていきたいです。
り、 次 世 代 に バ ト ン タ ッ チ で き
もみんなで元気に良いものを作
上 げ て い き た い で す。 こ れ か ら
これからも、地元住民とのつな
が り を 大 切 に し て、 地 域 を 盛 り
向 渕 営 農 組 合 は、 奈 良 県 事
地( 約
月 に 結 成 し ま し た。
ム状の菊約5 00~ 600株
月中
を を 鉢 に 植 え 替 え、 花 が 咲 く
ま で 手 入 れ し ま す。
旬 に は、 県 道 沿 い の 地 域 広
場 で 販 売 し ま す。 市 内 の お
宅 に は、 配 達 も し て い ま す。
ま た、 月 2・ 回 の 農 作
業 を し た り、 時 に は 収 穫 し
た野菜で焼きそばやお好み
焼き等を作って食事会を
お知らせ
掲示板
うだチャン
野 菜 や 花 を 作 っ て、 地 域 を 盛
年
り上げることができればと平
成
メンバーは 人で、地元農家
や 定 年 退 職 し た 会 社 員、 現 在
主 に 菊 を 栽 培 し て い て、
月末には地植えしているドー
され、楽しく活動しています。
は転居してこられた方も参加
30
し て 親 睦 を 深 め て い ま す。
みんなで子育て
に つ い て、 書 類 審 査、 面 接 審
査により総合的に審査。
10
20
11
さ れ た グ ル ー プ 事 業 体 で、 宿
こ の 度、 今 春 の 期 間 満 了 に 伴
い次期指定管理者を募集します。
・ 地 方 自 治 法 の 規 定 に よ り、
88
病院・ウェルネス
17
【対象】
82
まちのわだい
9
年4月1
日
ている者 うだぢから
11
・ 国 税 お よ び 地 方 税 を 滞 納 し
市政トピックス
ラ
リ
3
駐車場等
年3月
集
キ
!!
29
10
【指定管理期間】平成
日~平成
特
2016 年 1 月号
11
IP
25
28
31
30 20
1
22
31
お
しらせ
■うだフォトコンテスト作品募集中!
【このまちが、ますます好きになりそUDA(うだ)!】を
テーマに、宇陀市の魅力・イイトコロ(自然・歴史・観光・伝統・雰囲
気・暮らし・ひと・もの・たべもの等)あなたの思う宇陀市の魅力を写
真で表現してください。入選された作品は、賞金とともに表彰し、市の
PR やカレンダー作成等に活用します。
問
【締め切り】3 月 11 日(金) 必着
【応募条件】市内で平成 27 年 4 月 1 日以降に撮影された写真
【応募規格】四つ切(ワイド可)のプリント。カラー、モノクロいずれも可。
【応募先】〒 633-0292 宇陀市榛原下井足 17-3
まちづくり支援課「うだフォトコンテスト事務局」宛
まちづくり支援課(☎ 82・3910/IP ☎ 88・9094)
うだフォトコン
イ
ベント報告
未
12/5 破城 400 年記念講演会
文化会館かぎろひホールで宇陀松山城破城 400 年記念講演会を開
催。講演に先駆けて保存整備事業の歩みを紹介し、事業に多大なる
ご協力を頂いた松尾明章氏に市長から感謝状が手渡されました。
講演会では、講師に大和郡山市教育委員会の山川均氏をお招きし、
「大
和の城郭と宇陀松山城」についてご講演いただきました。会場には
約 150 人の方が集まり、大和郡山・高取・宇陀松山の 3 つの城と
城下町の特色や価値について熱心に学びました。
講演会の前後には、展示ホールにて開催中の企画展「絵図からみる
宇陀松山」も来場者で賑わっていました。
城跡ライトアップ
同日、午後 5 時~ 8 時まで、史跡宇陀松山城跡のライトアッ
プを実施。晴れ渡った夜空に石垣と木々が光に照らされ、幻
想的な城跡の演出を楽しむことができました。城の周辺部は
もとより、遠くは鳥見山からもライトアップの様子が確認で
きたようです。
広報 うだ 2016 年 1 月号 12
特
集
宇陀市誕生10周年記念式典を開催します!
宇陀市は、1月1日に新市誕生 10 周年を迎えます。
「宇陀はひとつ」をテーマに、市民のみなさんとともに取り組んできた記念事業も
いよいよ大詰めです。
周年記念事業
10
問
記念式典 第2部「宇陀市誕生 10 周年記念コンサート」は入場自由です。
ぜひご参加ください。みなさんで宇陀市誕生 10 周年をお祝いしましょう。
うだぢから
企画課 (☎ 82・1362 / IP ☎ 88・9074)
宇陀市誕生 10 周年
宇陀市誕生 10 周年記念式典
まちのわだい
第 1 部(宇陀市誕生 10 周年記念式典)
午前 9 時 45 分~ 11 時 45 分 ※招待者のみ
病院・ウェルネス
・オープニング(宇陀市 10 年のあゆみ)
・開会の辞
・国歌斉唱
・市長式辞
・市議会議長挨拶
・来賓祝辞
・来賓紹介
・祝電披露
・宇陀市誕生 10 周年記念事業キャッチフレーズ
シンボルマーク表彰
・宇陀市のイイトコロ紹介プロモーション
ビデオコンテスト表彰
・ふるさとメッセージ
・宇陀市歌斉唱
・閉会の辞
みんなで子育て
お知らせ
第 2 部(宇陀市誕生 10 周年記念コンサート)
午後 2 時~ 4 時 ※入場自由
掲示板
和太鼓&青龍会の力強いパフォーマンスや、市内
コーラスグループの美しい歌声、市内各校吹奏楽
部による合同バンド等、この貴重な機会をぜひお
楽しみください。
うだチャン
・宇陀和太鼓連盟&室生青龍会
・緑の丘児童合唱団・かぎろひコーラス
・コーラスおもちゃ箱
・宇陀市中学校・高等学校吹奏楽合同バンド
(大宇陀中・菟田野中・榛原中・室生中
大宇陀高・榛生昇陽高吹奏楽部)
▶
市内学校吹奏楽部 緑の丘児童合唱団▶
13 広報
うだ 2016 年 1 月号
1 月 24 日(日)
❶ 若者と築く 新 し い
地域社会
の 発 信 に も 力 を 注 ぐ と と も に、 当 ま ち
協 の 特 色 で あ る「 次 世 代 部 会 」 を 中 心
活かした商品開発を目指しています。
そ の よ う な 中 で、 当 地 区 の 住 民 が 広
く 参 画 で き る 仕 掛 け と し て、 月 に は
農林会館において、
「わが地域じまん祭」
第 1 回 ミ ニ 文 化 祭 を 開 催 し ま し た。 コ
みんなの手でまちづくり
新たな絆 まちづくり協議会
月 日、昨年度に続き今年も『市
長 と 語 る ふ れ あ い ト ー ク 』 を、 菟 田
避難訓練を実施
『市長と語るふれあいトーク』開催
(
上
龍
門
地
域
ま
ち
協
)
(菟田野まち協)
月 日、 地 域 全 体 で 避 難 訓 練 を
実施しました。
当 日 は、 あ い に く の 雨 模 様 で し た
が、午前 時 分にサイレンと消防団
今回は、「菟田野における地方創生
のあり方」、そして「今後の菟田野ま
野地域事務所において開催しました。
25
担 架 搬 送 方 法・ 煙 体 験 ハ ウ ス・ 消 火
が 参 加 し て、 A E D 操 作 方 法・ 簡 易
を 行 い ま し た。 会 場 で は 約 1 7 0 名
そ の 後、 旧 田 原 小 学 校 へ の 避 難 訓 練
いては、地域に住み続けられるような
産業支援策。また、まち協の活動につ
市 の 現 状 や 課 題 を は じ め、 少 子 化
問題・学校の在り方・道路整備計画・
としました。
地域資源を有効に利用し、時代に合っ
こ れ ら の 体 験 を 通 し て、 災 害 時 に たまちづくりが必要であるなど、和や
おいて自分の身は自分で守る『自助』、 か な 中 に も 熱 意 み な ぎ る 約 2 時 間
た。
器取扱方法等の体験訓練を行いまし
難を開始、まず一時避難所に集合し、 ち 協 の あ る べ き 姿 」 を 主 要 な テ ー マ
車両の広報を合図に自治会単位で避
11
ンサートや「米ぬか」を使ったクッキー
等 の 試 食、 園 児 や 児 童 の 作 品 と 大 人 の
方 の 力 作 揃 い の 手 芸 や 写 真、 そ し て 農
産 物 の 展 示 等、 み な さ ん 楽 し く 鑑 賞 さ
れ て い ま し た。 屋 外 で は、 野 菜 の 直 売
や あ ま ご の 炭 火 焼 き、 焼 き 芋、 花、 不
用 品 バ ザ ー 等 が 開 催 さ れ、 多 く の み な
さ ん に 協 力 し て い た だ き、 地 域 の 絆 を
深 め た 良 い 事 業 と な り ま し た。 地 域 の
課 題 は 様 々 で す が、 こ れ か ら も、 ま ち
30
15
8
11
11
◀初開催のじまん
祭 で し た が、 多
くの人に参加い
ただきました
協を核として住民同士が助け合える活
動作りを進めていきます。
▲「とうふ」を
使ったドーナツ づくり
No.42
災 害 時 で の 助 け 合 い『 共 助 』 の 重 要
クとなりました。
分の膝を付き合わせたふれあいトー
層高めることを目指しました。
性 を 認 識 し、 地 域 の 安 心 と 安 全 を 一
30
~ 大王地区まちづくり協議会~
当 ま ち 協 は、 平 成 年 7 月 5 日 に
設 立 し ま し た。 自 治 会 で 構 成 さ れ、
設立後早々の7月 日には、「まち協
だ よ り 」 を 創 刊 し、 地 域 住 民 へ の 情 報
ており、農業も盛んな地域です。
ド パ ー ク が あ り、 住 環 境 は 大 変 恵 ま れ
は 駅、 市 役 所、 大 型 ス ー パ ー、 フ レ ン
と 同 様、 確 実 に 進 ん で い ま す。 近 隣 に
65 %の 地 区 で 少 子 高 齢 化 も 他 の 地 域
人 口 は、 2 0 8 9 人、 高 齢 化 率 3 3.
27
20
に 活 動 を 進 め な が ら、 地 域 の 特 産 品 を
▲老若男女、地域みんなで防災に 強い地域づくりに活躍!
11
2016 年 1 月号 14
❷
あんなとこ、こんなとこ
詳しくご紹介!
~三本松まちづくり協議会~
当 ま ち 協 は、 三 本 松 地 区 の 自 治 会
に よ り 設 立。 古 く は、 伊 勢 街 道 の 宿 場
町として多くの往来があった地域です。
近 年、 高 齢 化 が 進 む 中 で、 身 近 に あ る
多 く の 歴 史・ 文 化・ 地 名 由 来 等 を 次 世
代 に 伝 承 し て い か な け れ ば と、 ま ち 協
で 検 討 し、 今 年 度 の「 ま ち づ く り 活 動
応援補助金」の採択を受け、「三本松地
域活性化町並み散策マップ」の作成に
取り組むことにしました。
認および写真撮影等の作業に取り掛か
き 参 考 に す る と と も に、 地 域 資 源 の 確
さい。地域住民みんなで歓迎します。
プ を 片 手 に、 ぜ ひ 三 本 松 に お 越 し く だ
あるものです。見どころ満載の散策マッ
な い、 行 っ た こ と が な い 場 所 が 意 外 と
☎
勝田) ・2901(代表
問三本松まちづくり協議会
りました。地元出身のデザインに携わっ
月に完成する
て お ら れ た 方 等、 多 方 面 の 方 の 協 力 の
も と 制 作 に 取 り 組 み、
ことができました。
マ ッ プ の 表 紙 に は、 地 名 の 由 来 で あ
る「(初代)三本松」の写真を掲載する
カ所の名所旧跡の説明
と と も に、 地 域 の 案 内 図 を 載 せ て い ま
す。 裏 面 は、
を載せましたので、近鉄室生口大野駅、
三本松駅、そして道の駅「宇陀路室生」
を起点としたハイキングに活用してい
た だ け れ ば と 思 っ て い ま す。 ま た、 道
の駅や室生地域事務所では電動アシス
ト自転車の貸し出しをされていますの
で、広範囲を散策いただけます。
豆~
まちのわだい
92
病院・ウェルネス
みんなで子育て
お知らせ
ら さ れ て い ま す。 そ こ に、 黒 豆 の 出 番 が あ る
の で す。 黒 豆 を 食 べ る こ と で、 蓄 積 さ れ た 体
の毒を解毒できます。しかもうれしいことに、
黒 豆 は ど ん な 加 工 を し て も、 塩 を 加 え て 加 熱
しても、効果は減少しないのです。
だ か ら こ そ、 1 年 の 初 め の お 重 の 中 に、 黒
豆 を 入 れ て、 食 べ て も ら う よ う に な っ た の で
し ょ う。 黒 豆 は、 利 尿 作 用 が 強 く、 む く み を
取り去り、解毒作用に優れ、血の巡りをよくし、
身体を温め、食べ物の毒を除きます。
そ ん な に 優 れ た 素 材 だ か ら こ そ、 1 年 に 1
回 は 食 べ て ほ し い。 そ ん な 思 い で、 正 月 の お
重の中に入れられているのです。
同 じ 宇 陀 市 内 に 住 ん で い て も、 知 ら
~黒
うだぢから
薬 草 逍 遥( やくそうしょうよう )
毎回「薬草」に関わる内容を連載でお届けする
コラムです。
掲示板
うだチャン
2016 年 1 月号
15
▲地域のシンボル三代目 三本松
▼三本松いいね ! お楽しみマップ
11
今 年 も 正 月 の お 重 は い た だ き ま し た か? お
重 の 中 を ち ょ っ と の ぞ い て み て く だ さ い。 黒
豆 が 入 っ て い る こ と に 気 づ く で し ょ う。 黒 豆
は「 種 皮 が 黒 い 大 豆 の 一 品 種 で、 正 月 料 理 等
に 使 わ れ る 」 と、 い ろ ん な 書 物 に 書 か れ て い
ま す。 多 く の 家 庭 で は、 1 年 の 食 生 活 で、 黒
豆を食べる機会はそう多くはありません。
なぜ正月料理に使われるのでしょうか?
黒 豆 に は、 蓄 積 さ れ た 体 の 毒 を 除 去 で き る
効果があるのです。
私 た ち の 生 活 は、 好 む と 好 ま ざ る に か か わ
ら ず、 重 金 属、 食 品 添 加 物、 界 面 活 性 剤、 合
成 着 色 料、 合 成 保 存 料 等、 多 く の「 毒 」 に さ
市政トピックス
問 産業企画課 ☎ 82・5874 / IP ☎ 88・9075
地域振興部のメンバーが中心となっ
て、 月から検討を重ねました。まず、
集
※当市で「薬草活用講演会」をしていただい
た 村上光太郎先生の連載より一部抜粋
9
5
明日香村の散策マップ等を現地にも赴
特
▲黒豆で作った枝豆は、おいしいばかりでな
く、黒豆の持つ多くの効果が期待できる。
写真は、宇陀市が誇る特産の黒豆(黒大豆)
4
選挙の管理執行にご尽力
選挙管理委員2名が総務大臣表
11 月 3 日
彰を受賞
このたび、選挙管理委員を退職された辻本太郎さ
ん(大宇陀野依)と中川好隆さん(菟田野見田)に
高市早苗総務大臣から感謝状がおくられました。
これは、国民参政 125 周年・普通選挙 90 周年・
婦人参政 70 周年の記念の年に当たることから、長年
にわたり選挙関係に功績のあった方々が表彰された
ものです。
辻本さんは平成 5 年 3 月~平成 22 年 3 月、中川
さんは平成 5 年 8 月~平成 22 年 3 月、選挙の公正
かつ適正な管理執行に務められました。
辻本太郎さん
中川好隆さん
ふれあいと活力ある長寿社会づくりを目的に
ねんりんぴっく美術展で入賞
11 月 1 日~ 3 日
岡田貞子さん(大宇陀小附)は、
県高齢者美術展において上位 2 名
の方が参加資格を得られる「ねん
りんピックおいでませ!やまぐち
2015」の美術展で、一般財団法人
長寿社会開発センター理事長賞を
受賞されました。
入賞作は和歌4首の「みかの原」で、流麗な筆致で
線条の美しさが見事と講評されました。
岡田さんは、お祝いの字が書けたらと平成 12 年に
公民館講座の書道教室を受講、現在、「書道クラブ万
葉」で池田幸子先生から指導を受けられています。「先
生から一度大きな作品に挑戦してみてはと言われ、先
生の見本を見ながら練習しました。このような賞をい
ただけるとは、夢のようです。これからも、あせらず
続けていたいです」と喜びを語られました。
季節のお花でおもてなし
華道部の方々が市長室にお花を
長年にわたり、市文化協会華道部の
方々に、市長室に季節のお花を生けて
いただいています。
生け花のおかげで、市長室が華やか
になるとともに、訪れる方々の心を癒
していただいています。
秋の叙勲おめでとうございます
小林さん(榛原母里)は、昭和
62 年に旧榛原町議会議員選挙に
旭日小緩章
(地方自治功労) 当選以来 27 年の長きにわたり議
会議員を務められました。
市議会においては3年3カ月市
議会議長の要職に就かれ、地方自
治の育成発展に貢献し、また住民
の生活環境の整備、教育、福祉の
向上に多大なご貢献をされました。
平成 24 年度には奈良県市議会
議長会の会長職を務められるなど
小林一三さん
(元宇陀市議会議員) 卓越した手腕を発揮されました。
「今回の受章は、地域のみなさ
んや行政の方々の支援とご協力の
おかげです」と喜びを語られました。
■瑞宝単光章(看護業務功労)
浦眞千代さん ( 室生向渕 )
(元県立医科大学附属病院看護師長)
※ご本人の希望により、お名前だけのご紹介とさせて
いただきます。
書の部で4度目の入選
日展で入選
10 月 18 日
「改組新第 2 回日本美術展覧会
2015」において、池田幸子さん(榛
原あかね台1)の和歌 5 首を入れ
た巻子作品「葦たづの」(仮)が入
選されました。
池田さんは、「自分で満足のでき
る作品はなかなか書けないもので
す。みんなの心打つような作品が書
けるよう、これからも一層勉強します。努力なしでは
成果はでないということを改めて痛感しています。今
回の入選は自分にとってのご褒美、とても嬉しかった
です。また新たな気持ちで来年も挑戦できるよう、努
力します」と、喜びを語られました。
池田さんは、市文化協会副会長を、また、中央公民
館やふるさと元気村等において書の指導をしておられ
ます。
2016 年 1 月号 16
毛皮革製品が産地直送!
特
「毛皮革フェアinUTANO」
集
11 月 21 日~ 23 日
市政トピックス
うだぢから
『さりげなく思いやりが
伝わる大和言葉』
上野 誠 著
出版:幻冬舎
やんわり、おもむろに、手向ける・・・。
日本人の奥深い物言いである「大和言葉」
をうまく使いこなすヒント集。万葉学の第
一人者が、様々な状況に応じた大和言葉を
紹介する。(大宇陀図書館所蔵)
まちのわだい
「第 34 回毛皮革フェア in UTANO」が、菟田野産業振興
センター(市毛皮革工場団地内)で開催され、記念式典では、
菟田野中学校の吹奏楽部による演奏もあり、会場から大きな
拍手がありました。
今年は、市内 9 業者が参加し毛皮革製品の産地直送での
販売が行われ、子どもや若者向けの手頃な価格の商品も多数
出展されました。また、
オークションや毛皮革商
品がもれなく当たる大抽
選会、今年新設されたア
ウトレットコーナー、上
田安子服飾専門学校の毛
皮革ファッションの展示
等、多彩な催しに来場者
は満喫されました。
自分自身の体力や能力を知ることが大切
病院・ウェルネス
『魚屋しめ一物語』
柳沢朝子 著
出版:くもん出版
みんなで子育て
12 歳で家族と離れ、奉公に出たしめ一は、
厳しい親方のもとで働きながらも、周りか
ら支えられ、いつしか立派な魚屋になりた
いと思うようになる。大正、昭和、そして
戦争の時代を懸命に生きたしめ一の修行物
語。(大宇陀図書館所蔵)
Vol.22
お知らせ
今年は十二支の 9 番目の干支「申(さ
る)
」ですが、なぜ漢字の「猿」ではな
くて「申」と書くかご存知でしょうか。 実は、干支は農業との関わりが強く、
農作物を育てる際の季節や天候の目安
として、農作物の成長の過程を 12 段
階で表した意味をもっていました。干
支は農業用語だったのです。それを憶
え易いよう動物にあてはめたのです。
「申」の意味は「伸ばす」で、「草木
が十分に伸びきった時期で、実が成熟
して香りと味が備わり固く殻におおわ
れていく時期」をいいます。いかにも
実りの季節にピッタリです。また「申(サ
ル)」は「去る」を意味し、「悪いこと
が去る」「病が去る」など幸せを運ぶも
のとする説もあります。猿にまつわる
お話はたくさんありますが、中でも「西
遊記」は代表的な作品。今年は孫悟空
の神通力にあやかりたいものです。
掲示板
うだチャン
おはなし会やその他のお知らせはP 28
17
2016 年 1 月号
健幸都市ウェルネスシティ宇陀市
「消防団体力測定」を実施 11 月 21 日
大宇陀体育館で「消防団体力測定」を実施、300 人の消防
団員が参加しました。市スポーツ推進委員の協力のもと、握
力測定や上体起こし、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳び
による体力測定等が行われました。
保健師による健康づくり講話では、食べ過ぎや運動不足、
喫煙等からおこる生活習慣病のこと、また、日頃から適度な
運動や健康管理を行い、生活習慣病のリスクを減らことが必
要であるという話を聞きました。
最後に各分団から選抜された団員による 20m シャトルラ
ンでは、会場内は大
いに盛り上がり、往
復 100 回を超えた団
員に大きな拍手がお
くられました。
スポーツを通じて交流
「宇陀シティソフトテニス・シングル
11 月 1 日
ス選手権」の結果
「宇陀シティソフトテニス・シングルス選手権」が、大宇陀
ふれあい交流ドームで開催され、9 チーム 10 人が参加しま
した。大会結果は、次のとおりです。(敬称略)
優 勝:清家博司 準優勝:谷 啓示
3 位:田川 麗 4 位:清水龍一
名、 奈 良 医 大 整 形 外 科
名、畝傍高校「グ
年生
名の
名、 さ ら に「 命 の 授 業 」
病院見学を受け入れさせてい
と題し榛原東小
学生
グ ラ ム『 生 命 と 環 境 』」 病 院 見
ロ ー バ ル・ リ ー ダ ー 養 成 プ ロ
臨床実習生
大生
盤型医療教育カリキュラム医
う と、 昨 年、 奈 良 医 大 地 域 基
関係の職業についていただこ
院 内 に お き ま し て は、 若 い
時 に 当 院 に 触 れ、 将 来、 病 院
たします。
鞭撻のほどよろしくお願いい
い り ま す。 引 き 続 き ご 指 導 ご
る べ く、 し っ か り 発 言 し て ま
調整会議では宇陀の医療を守
委 嘱 を 受 け て お り ま す の で、
医療構想調整会議構成員」の
と 私 が 奈 良 県 知 事 よ り「 地 域
療 圏 に 属 し て お り、 竹 内 市 長
す る も の で す。 当 院 は 東 和 医
院長 仲川喜之
明けましておめでとうござ
います。
現 在、 国 で は「 地 域 の 方 々
が 人 生 の 最 後 ま で、 住 み 慣 れ
た 地 域 で、 自 分 ら し い 暮 ら し
を送っていただく」ために「地
域包括ケアシステム」の構築
を 進 め て お り ま す。 当 宇 陀 地
区 は 奈 良 県 下 で も 特 に「 地 域
包括ケアシステム」の取り組
み が 進 ん で お り、 奈 良 県 か ら
も「宇陀市在宅医療・包括ケア
推進プロジェクト」としてケ
床
カ 月 の 現 在、 入 院・
た だ き ま し た。 今 年 も 引 き 続
き、 次 世 代 の た め、 ま た 我 々
現職が若さに刺激され益々元
気 に 働 け る よ う、 若 者 の 病 院
研 修・ 見 学 を 積 極 的 に 受 け 入
れてまいります。
さらに当院では今年 月の
「日本医療機能評価機構」更新
審 査 を 控 え、
「市民の皆さまに
安全で良質な医療を提供する」
ため、院内医療体制の更なる改
善を進めております。また診療
体制の整備も徐々に進み、本年
は常勤医師数も 名と増え、医
療スタッフも充実してきており
ます。今後、一日も早く365
日 時間、皆さまの急変に対応
できるよう診療体制の拡充に努
めてまいります。
今 年 も 一 年「 地 域 の 皆 さ ま
に 愛 さ れ 支 援 さ れ る 病 院 」「 地
域の誇りとされる病院」さら
に「 職 員 一 同、 誇 り を 持 っ て
楽しく働ける病院」を目指し
て が ん ば っ て ま い り ま す。 皆
さまのご協力ご支援よろしく
お願いいたします。
○看護助手(パート)も随時募集中です。 ★問い合わせ:経営企画課(土・日曜日、祝日を除く午前 9 時~午後 5 時)
【1 月の予定】14 日(木)・21 日(木)・28 日(木)
【時間】午後 2 時 30 分~【開催場所】北館2階栄養指導室
1 月から午後の診療時間が曜日により変更になります。
■小児科からのお知らせ
【月・水・金曜日】
午前の診察開始時間:午前9時~(受付は午前8時~ 11 時)
予防接種:午後1時~2時
午後の診察開始時間:午後 2 時~(受付は午後 1 時~ 4 時)
【火・木曜日】
午前の診察開始時間:午前9時~(受付は午前8時~ 11 時)
午後の診察開始時間:午後 1 時~(受付は午後 1 時~ 4 時)
★問い合わせ:医務課
【相談内容】《介護・福祉制度等についての援助や助言》
○在宅復帰に向けた退院支援の相談
○他病院への転院や施設入所の相談
○社会福祉制度活用についての相談
○医療スタッフとの連携や情報交換 等
【支援員】地域医療連携室看護師
【場所】市立病院正面玄関を入ってすぐ右
【対応日時】月~金曜日(午前 10 時~午後 3 時)
※ただし、常に職員が待機していませんので、お待
たせする場合もあります。
★問い合わせ:地域医療連携室
○看護師(正職員)2 名
対象者:昭和 55 年 4 月 2 日以降に生まれ、看護師免許を有する人
○看護師(パート)2名 対象者:看護師免許を有する人
年末年始の休診日の救急診察については、必ず事
前に電話でお問い合わせください。なお、小児科に
ついては、休診中の対応はできません。
21
ることによって、医療・介護に関する様々な悩みをお
聞きする場が「患者サポート窓口」です。
“自分一人で悩みを抱えず同じ立場で話す”ことを目
的とし、診察や診療はしませんが、診察室とは違うリ
ラックスした雰囲気の中で、自由に意見交換を行いま
す。ただし、
内容によっては、
別室にて個別面談となります。
患者さん、また、ご家族が自由に話せる窓口を設け
アシステムのモデル地区の指
定 を い た だ い て お り ま す。 当
年
院はこのシステムの中核をな
す 入 院 施 設 と し て、 平 成
病棟
月 よ り「 地 域 包 括 ケ ア 病 棟 」
を奈良県下最大の
年
開 設 い た し ま し た。 病 棟 開 設
後
外 来 患 者 さ ま も 増 加 し、 病 院
経 営 も 好 転 し て き て お り ま す。
皆さまの御協力には心よりお
礼申し上げます。
ま た、 現 在 全 国 で「 地 域 医
療構想」策定が進められてい
ま す。 こ れ は 各 医 療 圏 で 重 複
50
※正職員・パートとも
採用試験:筆記試験・小論文・面接 試験日:2月 25 日(木)
申込期限:2月 5 日(金)必着 提出書類:履歴書、看護師免許の写し
■糖尿病教室のご案内
2
72
26
87
し て い る 機 能 を 整 理 し、 不 足
25
2
3
している機能を補充しようと
6
2
10
1
24
「患者サポート窓口」を始めます
新年のご挨拶
病院の休診日:
土・日・祝日・年末年始
12 月 29 日(火)~ 1 月 3 日(日)休診します ■市立病院職員募集(随時採用)
2016 年 1 月号 18
~宇陀市が新たに開設する在宅医療・介護の連携拠点~
特
宇陀市医療介護あんしんセンターから
集
シリーズ 9
問い合わせ:医療介護あんしんセンター(☎
85・2500/IP ☎ 88・9480)
※電話番号(局番)をお間違えのないように、ご注意ください。
市政トピックス
冬場におこりやすい高齢者の病気と事故
~ 1 月に多い病気・事故・健康管理のポイント~
うだぢから
寒さと乾燥が厳しくなり、風邪、インフルエンザ、ノロウイルス等の感染症が増える季節です。
飲酒事故や餅による窒息等、この時期の行事が原因となる事故報告も多い時期です。
また、積雪や路面凍結による転倒の危険性も高くなります。
冬に多い病気や事故を予防して、冬場も元気に過ごしましょう。
■飲み過ぎ
まちのわだい
病院・ウェルネス
年末から年始にかけ飲酒する機会が増えてきま
す。
アルコールの害は、体内だけでなく、酩酊状態
での転倒が思わぬ外傷につながることがあります。
頭部打撲は急性硬膜下血腫等で、致命的な事故に
なることもあります。顔
面打撲で歯を折ってしま
う場合もあります。
お酒の飲みすぎに注意
しましょう。
みんなで子育て
■暖房器具による低温やけど
お知らせ
「低温やけど」とは、カイロや湯たんぽ等、体温よ
り少し高めの温度(44 ~ 50℃)のものに長時間触
れ続けることによって起きる火傷です。
低温火傷は皮膚の奥深くでじっくり進行してしま
うので、通常の火傷よりも重症になることが多く注
意が必要です。
■積雪による転倒事故
掲示板
うだチャン
雪が積もったり、路面や階段が凍結したりして、
転倒事故が多発する 1 ~ 2 月。転倒による骨折が寝
たきりや介護の原因になることもあります。不要な
外出は避けるなどして、十分注意しましょう。
◇雪道を転ばず歩くには…
①歩幅は小さく
②なるべく足先に重心をかける
③足裏を地面と垂直に着地させる
帽 子 や 手 袋、 ダ ウ ン ジ ャ
ケット等は、いざという時に
体を守ってくれるプロテク
ターになります。
また、雪の日はしっかり厚
着をして外出しましょう!
19
2016 年 1 月号
■餅による窒息事故
餅による窒息事故は、高齢者に非常に多く発生して
います。年末年始に餅を食べる機会が多いため、12 月・
1 月に事故が集中しています。
○冬の寒い朝の一口目は十分注意が必要です!
寒い時期は温かい餅でも食べてる間に固くなりやす
いので、餅をしっかりかんで食べられるように、食事
の前には会話をするなどにより、口の準備運動をした
り、スープ等の滑らかなもので喉を潤してから、食べ
ましょう。
○餅を小さくするだけでなく、さらに口の中でよくか
んで食べましょう!
小さく切ってもそのまま飲み込むと再びくっつくこ
とがあります。餅に唾液を含ませられるよう、口の中
でしっかりかんで食べましょう。
○口の中の分を飲み込んでから、
次の一口を食べましょう!
しっかりかんで、飲み込んでから
次の餅や食べ物を口の中に入れま
しょう。
新年あけましておめでとうございます
今年も「自分らしい暮らし」を続けていただける
よう、スタッフ一同、ご支援をさせていただきます。
公共施設等で遊びや交流の場を提供
し ま す。 子 育 て に つ い て の 情 報 交 換 や
親子のふれあいを楽しみましょう。
【対象】市内在住および里帰りの未就園
児とその保護者
【日時】午前 時~ 時 分(毎週水曜日)
【持ち物】水筒
10
11
30
☆なかよしひろば(親子ふれあい
事業)(申込不要)
【対象】市内在住の就学前(小学校入学
まで)の乳幼児とその保護者
【日時】1月 日(月)
受付:午後 時 分
開始:2時 分( 時間程度)
【場所】子育て支援センター2階
【内容】つくってあそぼう!
15
1
みんながあなたの子育てを見守り、応援しています
子育てで悩んだときは、ひとりで抱かえ込まないで、
自分の気持ちを話してみましょう。
問
こども未来課(☎ 82・2236/IP ☎ 88・9080)
・9925)
84
きちんと育てて
いけるか不安
子どもが、
泣きやまない
問子育て支援センター (☎
人 気 キ ャ ラ ク タ ー の お 面 を 作 っ て、
みんなで遊ぼう
30 2 25
しつけが、うまく
いかない
例えばこんな時…
☆支援センター開放(申込不要)
子 育 て を し て い る 家 族 が、 自 由 に 遊
べるように施設を開放します。
親子でゆったり遊び、みんなでおしゃ
べりをして気分転換をしましょう。
お 弁 当 や お や つ を 持 っ て 来 て、 食 べ る
こともできます。
【対象】市内在住および里帰りの就学前
の乳幼児とその保護者
【日時】月~金曜日(土・日、祝を除く)
時~午後 時
午前
4
☆つどいのひろば(申込不要)
9
子育て講座を開催しました
「デコパージュを楽しもう」11 月 20 日開催
上靴やかばん等、アレンジしたい物を
持って来て、デコパージュしました。
子ども達は遊びながら一緒の部屋で過ご
しました。
作業を始めるとみなさん集中!!
個性的な作品ができあがりました。
「親子ヨガ講座」11 月 24 日開催
今年度 7 月~ 11 月にかけて、全3回の講
座を開催、延べ 44 組の親子が参加されました。
参加者からは、「親子のふれあいができる」、
「身体を伸ばしたり動かしたりして心地よい」、
「ゆったりできる時間」といった声をいただい
ています。
好評につき来年度は、月に1回程度実施で
きればと思っていますので、ぜひ、ご参加く
ださい。
2016 年 1 月号 20
特
集
子育て支援センター ☎84・9925
市政トピックス
4
5
6
開放開始
7
♪ リズムの日
お話の日
うだぢから
12
成人の日
まちのわだい
18
13
お話の日
★つどいのひろば
19
※家児相談日
20
お話の日
★つどいのひろば
10:00 ~ 11:30
11:00 ~ 11:30
病院・ウェルネス
26
みんなで子育て
14:30 ~ 15:30
(健康ポイント事業)
(榛原総合センター)
◎1歳児親子教室
(りんご)
◎0歳児親子教室
(ぱいなっぷる)
△なかよしひろば
「つくってあそぼう!」
14
◎2歳親子教室
(ぱんだ)
◎1歳児親子教室
(いちご)
25
11:00 ~ 11:30
※家児相談日
11:00 ~ 11:30
(榛原北保育園)
10:00 ~ 11:30
27
お話の日
★つどいのひろば
◎0歳児親子教室
(ばなな)
(健康ポイント事業)
(健康ポイント事業)
11:00 ~ 11:30
♪ リズムの日
15
◎2歳親子教室
(うさぎ)
22
(健康ポイント事業)
11:00 ~ 11:30
28
29
♪ 11:00 ~ 11:30
リズムの日
(大宇陀こども園)
10:00 ~ 11:30
♪ リズムの日
21
(健康ポイント事業)
※家児相談日
11:00 ~ 11:30
※保健師相談日
(健康ポイント事業)
11:00 ~ 11:30
11
8
(健康ポイント事業)
★=つどいのひろば
=お話の日(毎週)火曜日
♪ =リズムの日(毎週木曜日)
お知らせ
宇陀市幼稚園・保育園 ( 所 )・
こども園 絵画作品展
掲示板
問
うだチャン
各幼稚園・保育園(所)・こども園の子ども達の、
頑張っている姿を絵画を通してみなさんに見ていただ
こうと「絵画作品展」を開催します。
子どもたちの元気あふれる作品をご覧ください。
【園所名:期間】
榛原幼稚園:1月9日(土)~ 14 日(木)
榛原東幼稚園:1月 16 日(土)~ 21 日(木)
榛原西幼稚園・榛原北保育園:1月 23 日(土)~ 28 日(木)
菟田野保育所・室生こども園:1月 30 日(土)~2月4日(木)
しらゆり保育園:2月6日(土)~ 11 日(木)
【時間】午前 10 時~午後7時
【場所】サンクシティ(1階サンク広場)
教育総務課(☎ 82・3973 / IP ☎ 88・9259)
こども未来課(☎ 82・2236 / IP ☎ 88・9080)
21
2016 年 1 月号
※
※健康ポイント対象の事業になります。
=相談日
~榛原北保育園児 手作りプレゼント~
勤労感謝のお礼に市役所を訪問 !!
勤労感謝を前にした 11 月 17 日、榛原北保
育園の子ども達が市役所を訪れ、働いている方
にお礼と感謝の気持ちを込めて、手作りのプレ
ゼントを福田教育長に贈りました。
対象地域
全地域
内容
予防接種説明会
対象地域
大宇陀・菟田野
榛原・室生
実施日
内容
1 歳 6 か月児
健康診査
対象者
平成27 年11 月生まれの
13(水)
児の保護者
実施日
対象者
21(木)
平成26 年4 月~
7 月生まれの児
平成25 年9 月~
12 月生まれの児
平成24 年5 月~
7 月生まれの児
2 歳児歯科健康診査
27(水)
3 歳児健康診査
19(火)
1 歳 6 か月児
健康診査
25(月)
平成26 年5 月~
7 月生まれの児
10 ~ 11 か月児
健康診査
26(火)
平成27 年2 月~
3 月生まれの児
場所
開始時間
室生福祉保健
交流センター
午前1
0時
場所
受付時間
大宇陀保健
センター
室生福祉保健
交流センター
午後1時~
1時50分
ぬくもりサロン(室生地域)
【日時】1 月 8 日(金)
・15 日(金)
・22 日(金) 【対象】65 歳以上で介護保険の認定になって
午前 11 時~午後 3 時 30 分
いない方
【場所】室生福祉保健交流センター
【持ち物】動きやすい服装
【内容】新年会、のど自慢大会、囲碁ボール
うだチャン 11ch で
12 月放映したレシピです。
ミートローフ
(4 人分 )
[材料]
合いびき肉…250 g、玉葱…80 g、プロセスチー
ズ…40 g、塩…小さじ 1 / 4、こしょう…少々、
卵…1 個、パン粉…大さじ 3、ミックスベジタブル
…100 g、トマトケチャップ…大さじ 1、とんか
つソース…大さじ 1、レタス…32 g、ミニトマト
…8 個
➌合いびき肉、塩、こしょう、卵、パン粉を入れ
粘りが出るまでよくこね、ミックスベジタブル、
玉葱、チーズを加えて更に混ぜ、空気を抜くよ
うにまとめる。
[作り方]
➊玉葱はみじん切り、チーズは角切りにする。ミ
ニトマトは洗い、レタスは洗って食べやすい大
きさにちぎっておく。
➎アルミホイルをはがし、熱したフライパンで表
面を焼く。
➋ミックスベジタブルはさっと茹でて水気をきっ
ておく。
➐器に切り分けたミートローフ、レタス、ミニト
マトを盛り、ソースを添える。
➍➌をアルミホイルで筒状に包み、蒸し器に水(湯)
を入れて中火で 20 分程蒸す。中まで火が通った
ら取り出し、蒸し汁をとっておく。
➏フライパンに蒸し汁とトマトケチャップ、とん
かつソースを入れて火にかけソースを作る。
その他のレシピは、ホームページをご覧ください。
宇陀市 食育推進
2016 年 1 月号 22
特
集
ウェルネス「みんな De 筋トレ」
市政トピックス
雪が降って外で運動できない!!外は寒くて上
着を着るのがめんどうくさい!!そんな時に家の
中で簡単にできる「筋トレ」。今回は「ふくらはぎ」
の筋トレとストレッチを紹介します。
うだぢから
★筋力トレーニングの注意点!
□まわりの安全を確認してから行いましょう
□片足立ちの時は壁などの支えを使い不安定な
姿勢にならないように気を付けましょう
健康運動指導士の井上明美先生監修の筋トレとス
トレッチです。広報うだ 11 月号・12 月広報で紹
介した「ふともも」の筋トレとあわせて実践して
いただき、いっぱい「貯筋」をしましょう。
□正しい姿勢を心がけ反動をつけずに行います
□呼吸を止めずに行いましょう
□トレーニングは鍛えている筋肉を意識しなが
ら左右ともに 10 回前後から始めましょう
★ 1・2・3 の順でやってみましょう。
1.かかとの上げ下げ(ふくらはぎの筋トレ)
2.片足バランス
3.ふくらはぎのストレッチ
まちのわだい
病院・ウェルネス
①かかとを上げた時には、拇指球 ( 親指の付け根 )
に体重をのせるように注意し、かかとの上げ
下げをする。
保健センター
うだチャン 11ch
①軸足の足裏全体に体重をの ①頭からかかとまでを斜め一
せる。
直線になるよう姿勢を保つ。
②左右とも最初は 30 秒くら ②後ろに引いた足のつま先は
いから徐々に時間を増やし
まっすぐ前に向ける。
片足 1 分を目標にする。
※はずみをつけずに行う。
さあ!みなさんも一緒に「レッツエクササイズ!」
新しく「ウェルネスうだ
☆エアロ De ウェルネス
体操の放送」がはじまりました!
☆ウェルネスすきま時間 De エクササイズ
お知らせ
いつまでもイキイキと元気に過ごすためには「身体を動かすこと」が大切ですね!!
毎日身体を動かし身体活動を増やすことは、生活習慣病や認知症の予防にも効果的です。
しかし、いざ運動しようとなるとなかなか時間が取れないという方も多いのではないでしょうか。
掲示板
そこで今回、ウェルネスシティ宇陀市健康づ
くり計画の身体活動部会では、「うだ体操」でお
馴染みの健康運動指導士 井上明美先生監修の
もと、気軽に行えるエアロビクス「エアロ De
ウェルネス」、毎日のちょっとしたすきま時間に
行える運動「ウェルネスすきま時間 De エクサ
サイズ」を作成し、うだチャン 11ch で放送し
ています。(放送時間は P35 参照)
井上先生と一緒に楽しくエアロビクスをしてみ
ましょう!
どちらの運動もみなさんの都合に合わせて、
少しの時間を使って行える内容になっています。
問
うだチャン
まずは、「ウェルネスすきま時間 De エクササ
イズ」を見て、生活の中で身体を動かす機会を
少し増やしてみましょう。運動がしたくなった
ら初級編の有酸素運動「エアロ De ウェルネス」、
室生福祉保健交流センター(☎ 92・5220/IP ☎ 88・9175)
23
2016 年 1 月号
市役所の開庁時間
午前 8 時 30 分~
午後 5 時 15 分
問 (☎
・367 /
☎
・908 )
保険年金課からお知らせします
国民健康保険
必ず領収書を発行してもらい
ましょう
ています。
柔道整復師は、「医師」ではな
い の で、 施 術 の 行 為 が 限 定 さ れ
領 収 書 は、 医 療 費 控 除 を 受 け
る際にも必要になりますので大
に記録し保管しましょう。
や 負 傷 部 位、 施 術 回 数 を 手 帳 等
領収書の無料発行が義務づけ
ら れ て い ま す。 施 術 を 受 け た ら
柔 道 整 復 師 に よ る 施 術 は、 保
険 証 が「 使 え る 場 合 」 と「 使 え
ことで、不正請求を防ぐ ために
行っています。
照 会 文 書 は、 負 傷 原 因、 治 療
日 数、 治 療 部 位 な ど を 照 会 す る
治療内容についてお尋ねする
ことがあります
必 ず 領 収 書 を も ら い、 負 傷 原 因
な い 場 合 」 が あ る の で、 正 し く
【保険証が使える場合】
施術を受けましょう。
事に保管してください。
■ ご 存 知 で す か? 柔 道 整 復 師
(整骨院・接骨院)のかかり方
6
後期高齢者医療保険
■ 歳から 歳で一定の障が
い を お 持 ち の 方 は、 後 期 高 齢
者医療制度を選択できます
・音声機能、言語能力またはそ
しゃく機能の著しい障がい
・
分の
以上
をお持ちの方
下肢の著しい障がい
欠くもの
下肢を下腿の
・両下肢全ての指を欠くもの
・
・
○療育手帳
級・
級をお持ちの方
級・
級の国
○精神障害者保健福祉手帳
○障害基礎年金
民年金証書をお持ちの方
■後期高齢者医療制度への加
入 や 脱 退 に つ い て は、 手 続 き
が必要です
障 害 認 定 の 申 請 は 任 意 で す。
歳になるまではいつでも申請
歳
す る こ と が で き ま す。 ま た、 い
つ で も 将 来 に 向 け て 撤 回(
まで)することができます。
【脱退(障害認定を撤回)したい
とき】
手続きに必要なもの
・印かん
・後期高齢者医療被保険者証等
資格喪失日
障害認定の撤回申請をした日
の翌日
件 に 該 当 し な く な り、 後 期 高
【障がいの状態が障害認定の要
齢者医療制度から脱退する必
要があるとき】
精神障害者保健福祉手帳をお
持 ち の 方 は、 手 帳 を 更 新 し な い
場 合 や、 手 帳 の 等 級 が 下 が っ て
後期高齢者医療制度の対象外に
な る 場 合 に は、 資 格 喪 失 の 届 出
が必要です。
手続きに必要なもの
・印かん
・後期高齢者医療被保険者証等
資格喪失日
かる書類
・ 障 が い の 程 度( 等 級 等 ) が わ
・印かん
手続きに必要なもの
・ 障 が い の 程 度( 等 級 等 ) が わ
後期高齢者医療制度と他の
該 当 し な く な っ た 日( 有 期 認
定者は認定終了日)の翌日
か る も の( 各 種 障 害 者 手 帳、
療育手帳、障害年金証書等)
・現在お使いの心身障害者医療
費 受 給 資 格 証、 特 定 疾 病 療 養
受療証等(該当者のみ)
医療保険制度との違いは?
保険料が違います
現 在、 国 民 健 康 保 険 や 被
り ま す。 算 定 方 法、 納 付 方 法 も
期高齢者医療保険料に切り替わ
在 お 支 払 い の 保 険 税( 料 ) が 後
用者保険に加入している方は現
A
資格取得日
級をお
本 人 の 申 請 に 基 づ き、 奈 良 県
後期高齢者医療広域連合が認定
した日
級をお持ち
~
一 定 の 障 が い と は、 次 に 該 当 す
る場合です
○身体障害者手帳
持ちの方
○身体障害者手帳
3
の 方 で、 次 の い ず れ か に 該 当
される方
Q
88
領 収 書 等 を 保 管 し て、必 ず、
【
加
入したい(障害認定を受けた
ご自分で記載してください。
い)とき】
75
IP
1
4
○外傷性のねん挫・打撲(スポー
ツ で の ね ん 挫 等 )・ 挫 傷( 肉
ばなれを含む)。
○骨折・脱臼(緊急の場合以外は、
医師の同意が必要)。
A1
1
2
2
2
74
【保険証が使えない場合】
× 日 常 生 活 で の 単 な る 肩 こ り、
筋肉疲労、体調不良
× 病 気( 神 経 痛・ リ ウ マ チ・
五十肩・関節炎・ヘルニア等)
によるこりや痛み
×脳疾患の後遺症等の慢性病
×スポーツ等の肉体疲労からの
回復目的
× 仕 事 中 の ケ ガ( 労 働 災 害 等 の
適用)
× 病 院 等 で、 同 じ 負 傷 を 治 療 さ
れている場合
2
A2
1
1
1
1
75
82
65
○
(代)
☎0745-82-8000
×
(土・日曜日、祝日、
年末年始は閉庁)
2016 年 1 月号 24
違 い ま す の で、 詳 し く は お 問 い
医療費の窓口負担が違い
歳になったら国民年金
に加入しましょう
日本に住んでいる 歳以上
歳 未 満 の 全 て の 方 は、 国 民 年 金
に加入して保険料を納めること
になります。
国 民 年 金 は、 老 後 の 生 活 保 障
だ け で な く、 万 が 一、 病 気 や ケ
ガ で 障 が い が 残 っ た と き、 一 家
の働き手が亡くなったとき等に、
あなたやあなたの家族を守って
くれます。
「チェンソー整備講習会」
「間伐講習会」を開催
森 林 に は、 水 源 の 涵 養、 土 砂
災害の防止、生物多様性の保全、
保険休養の場を提供するなどの
多 く の 機 能 が あ り、 私 た ち の 生
活と深くかかわっています。
名(先着順)
【対象】林業に関心のある方
【定員】
【参加費】無料
【持ち物】作業しやすい長袖長ズ
ボ ン、 手 袋。 ヘ ル メ ッ ト を お
・9090)
日(水)まで
持ちの方はご持参ください。
問へ
【申し込み】 月
に
・1409)
☎
問宇陀市森林組合
(☎
・3679/
問農林課
(☎
日(土)
歳以上のきのこ栽培
に関心のある方
【対象】
【定員】 名(抽選)
【参加費】無料
18
【申し込み】1月 日(月)~2
70
合わせください。
A
割負担
割負担
森林の公益的機能を発揮する
た め に は 間 伐 が 必 要 で、 良 い 木
良い山林を育むためにも欠かせ
きのこ栽培技術研修会を
開催
しいたけ等の食用きのこに関
する知識や栽培技術を習得する
ため、講義や実習を行います。
月
昼 食 時 に は、 き の こ 汁 の ふ る
まいもあります。
【日時】
ほか
お知らせ
くらし・環境
○原木への植菌についての実習
みんなで子育て
月 5 日( 金 ) ま で に、 住 所・
氏 名( ふ り が な )・ 性 別・ 電
話 番 号 を 電 話、 F A Xの い ず
れかで。
問奈 良 県 東 部 農 林 振 興 事 務 所
林業振興課
(☎ ・9501/ FAX ・2127)
農業委員の選挙制度が廃
止されます
農 地 利 用 の 最 適 化( 担 い 手 へ
の 農 地 利 用 の 集 積・ 集 約 化、 耕
作 放 棄 地 の 発 生 防 止・ 解 消、 新
規参入の促進)を強力に進める
た め に、 農 業 委 員 会 法 が 見 直 さ
れました。
こ の こ と に よ り、 選 挙 制 を 行
わ な く な っ た こ と か ら、 選 挙 人
名簿の作成も実施いたしません
年より送付され
の で、 農 業 委 員 選 挙 人 名 簿 登 載
申請書は平成
ません。
改正に伴う詳細内容について
は、 農 林 水 産 省 ホ ー ム ペ ー ジ を
ください。
・9089)
ご 覧 い た だ く か、 お 問 い 合 わ せ
☎
うだチャン
・5781/
問農業委員会
(☎
掲示板
○午前 チェンソーのメンテナ
ンス(目立て等)の実技講習
午前 時~午後3時 分
○ 午 後 間 伐 木 選 定 や 間 伐 量、 【場所】農林会館(榛原 下井足)
伐 採 の チ ェ ン ソ ー を 用 い た 実 【内容】
○食用きのこ栽培に関する講義
病院・ウェルネス
技講習
まちのわだい
18
ます
割負担
【後期高齢者医療制度に
加入した場合】
歳までの方・
国民年金の加入手続きと
保険料の納付を!
1
60
ない必要なものです。
自 営 業 者・ 学 生・ フ リ ー タ ー
初心者からベテランの方まで
の方等が 歳になられたときは、 参加いただける内容になってい
住所地の市役所で国民年金加入
ます。
の手続きが必要です。
午前はチェンソーの整備講
た だ し、 厚 生 年 金 保 険 や 共 済
習、 午 後 は 間 伐 の 講 習 で、申 し
組 合 の 加 入 者 本 人( 第 2号 被 保
込みは別々です。
険 者 ) や、 号 被 保 険 者 に 扶 養
さ れ て い る 配 偶 者 の 方 が 歳 に 【日時】 月 日(土)
○チェンソー整備講習
な ら れ た と き は、 第 2号 被 保 険
者の勤務先で手続きを行うこと
午前 時~正午
○間伐講習(小雨決行) になりますので市役所での手続
きは不要です。 午後 時 分~ 時
【場所】宇陀市森林組合(榛原桧
ま た、 学 生 の 方 や 収 入 が 少 な
く保険料の納付が困難な方の場
牧)および周辺山林
合には、
「学生納付特例」や「若 【内容】
年 者 納 付 猶 予 」 等、 保 険 料 の 支
払いを猶予する制度があります
の で、 国 民 年 金 の 加 入 手 続 き と
併せて申請してください。
82
(現役並み所得者は 割負担)
【後期高齢者医療制度に
~
加入しない場合】
~ 歳までの方・
(現役並み所得者は 割負担)
※ 生 年 月 日 が S 年 4月 1日 以
割負担
前の特例措置対象被保険者の方
は
※ 福 祉 医 療 受 給 者 の 方 は、 窓 口
負 担 が 変 わ っ て も、 福 祉 医 療 で
医療費の償還払いがありますの
で、 最 終 的 な 自 己 負 担 額 に 変 わ
りはありません。
20
・0033)
問桜井年金事務所
(☎0744・
うだぢから
27
88
30
84
88
2016 年 1 月号
25
10
28
IP
4
84
82
30
50
2
6
10
1
82
20
市政トピックス
ホームページからも
アクセスできます
IP
20
2
3
3 2 3
世帯や収入の状況等により
様 々 な ケ ー ス が あ り ま す の で、
集
20
19
ご相談ください。
特
42
1
宇陀市公式 Facebook
20
74 69
旬
2
70 65
1
な情報を
らせ
随時おし
受付期間:2 月
問 税務課
専門の税理士が無料で確定申告の
宇陀市役所 相談を受けます。
4階
ただし、土地・建物や株式等の譲
大会議室 渡、贈与税、相続税の相談は行って
いません。
(正午~午後 1 時を除く)
日
(☎ ・1306/ ☎ ・9072)
日~ 3 月
確定申告の受付はお早目に
※混雑などに応じて早めに受付を終了することがあります。ご了承ください。
■次の機会を利用いただき、確
定申告書の提出を
■公的年金等を受給されている
場合、要件によっては確定申
告が不要な場合があります
公的年金などを受給されてい
る方で次の要件の両方に該当す
る 場 合 は、 計 算 し た 結 果、 納 付
する所得税額があったとしても
確定申告書の提出は不要です。
カ所以上から支給されてい
① 公 的 年 金 等 の 収 入 金 額(
市 役 所・ 地 域 事 務 所 で も
確定申告を受付します
受 付 で き る 確 定 申 告 は、 簡 易
な 申 告(「 確 定 申 告 書 A」) の 方
だけです
次 の 場 合 は、 桜 井 申 告 指 導 会
場でご相談ください。
○ 事 業 所 得( 営 業・ 農 業 ) ○ 不
動産所得 ○譲渡所得(土地・建
物・株式)○変動所得 ○臨時所
得 ○繰越控除 ○損失申告 ○青
色申告 ○準確定申告 ○相続税
た方は、市県民税の申告は不要
償却資産の申告を
償却資産とは
個 人 や 法 人 で 工 場・ 商 店 等 を
経 営 し て い る 方 が、 そ の 事 業 の
た め に 使 用 す る 構 築 物 や 器 具・
年 以 上、 取 得 金 額
備 品 等( 主 に 土 地・ 家 屋 を 除 く
耐用年数
万円以上)の資産のことです。
太陽光発電設備について
法 人・ 個 人 事 業 主 が 所 有 し て
い る 太 陽 光 発 電 設 備 は、 売 電 を
し て い る か、 し て い な い か に 係
※所得税の確定申告書を提出され 【申告が必要な方】
○平 成 年 月 日現在、償 却
ていただく場合があります。
らず償却資産の対象となります。
前の過去にさかのぼる申告 等
「確定申告書A」
の方でも、 ※個人で所有しているもので
また
内容によっては税務署で相談し kW未 満 の も の は、 償 却 資 産 の
対象になりません。
○贈与税 ○消費税 ○平成 年以
10
日(火)~ 月
時
午前 9 時 30 分~
午後 3 時 30 分
■確定申告指導会場は桜井市商
工会館です
【期間】 月
時~午後
日( 火 )( 土・ 日 曜 日 を 除 く )
午前
※ 混 雑 状 況 に よ り、 早 め に 受 付
階
を終了する場合があります。
【場所】桜井市商工会館 駐車場には限りがありますの
で、 な る べ く 公 共 交 通 機 関 を
ご利用ください。
400万円以下
る と き は、 そ の 合 計 額 ) が
1
年
月
日現在、市 内
月 日(月)
号の記載が必要になります。
※マイナンバーについてはP
ご覧ください。
を
平成 年度申告より個人番号
( マ イ ナ ン バ ー) ま た は 法 人 番
【個人番号・法人番号の確認】
【提出期限】
付けている個人または法人。
内に事業用の償却資産を貸し
で事業は営んでいないが、市
○平成
んでいる個人または法人。
資産を有する市内で事業を営
28
※開設期間中は桜井税務署庁舎内
万円以下の場
※受付は全て午前9時~午後3時 30 分です。
②公的年金等に係る雑所得以外
の所得金額が
合
26
室生地域事務所 2 月 29 日(月)~3月 4 日(金)
では申告会場を設けていません。
なお、 月 日(月)まで(土・
日・ 祝 日 を 除 く。) は、 桜 井 税
務署で申告相談を行っています
た だ し、 市 県 民 税 の 申 告 は 必
要 と な る 場 合 が あ り ま す の で、
市役所でご相談ください。
な お、 所 得 税 の 還 付 を 受 け る
た め の 確 定 申 告 書 は、 従 来 ど お
り提出することができます。
問桜井税務署
・3501)
菟田野地域事務所 2 月 22 日(月)~ 26 日(金)
1
1
1
が、平常業務で対応しますので、
年金の源泉徴収票・印かん・昨年
宇陀市役所 の申告書控などを持参いただくと当
4階
日に確定申告書の提出ができます。
大会議室 なお、市県民税の申告は行ってい
ません。
(正午~午後 1 時を除く)
15
(☎0744・
大宇陀地域事務所 2 月 16 日(火)~ 19 日(金)
1
1
2
長時間お待ちいただく場合があ
午前 9 時 30 分~
午後 3 時 30 分
88
※自動音声の案内に従って電
話機を操作してください。
市役所
(4 階大会議室)
内 容
82
復興特別所得税の記載漏れに
ご注意ください
受付期間
2 月 16 日(火)~
3 月 15 日(火)
28
28
※土・日曜日を除く
受付場所
2
15
至宇陀
桜井駅
ります。
桜井税務署
10
9
JR桜井線
桜井納税協会
20
!!
16
15
桜井税務署案内図
市民会館
IP
42
16
2 月 17 日(水)~ 19 日(金)
確定申告
地区相談
2 月 9 日(火)
・10 日(水)
年金相談
(収入が年金の
みの方)
2
9
2
桜井市役所
場 所
5
桜井市商工会館
至上本町 近鉄大阪線
日 時
相 談
3
3
R165
至橿原
至奈良
至奈良
N
2016 年 1 月号 26
市 県 民 税 の 申 告 は 、 市 役 所 ・ 地 域 事 務 所へ
年
いと保険税軽減制度の対象と
世 帯 全 員( 一 人 で も 申 告 が な
○国民健康保険に加入している
する方
○申告で扶養控除を受けようと
かる方のみ)
る 方( 市 県 民 税 の 所 得 割 が か
受 付 期 間 は、確 定 申 告と同 様です
■市県民税の申告とは
年
日現在で宇陀市に住民票
市 県 民 税 の 申 告 は、 平 成
月
日までの
年
を 置 か れ て い る 方( 置 か れ て い
月
た 方 ) に、 前 年 中( 平 成
日から
なりません)
○ 後 期 高 齢 者 で、 前 年 中 に 収 入
の 無 い 方 や 遺 族 年 金・ 障 害 年
金( 非 課 税 ) の み を 受 給 さ れ
て い る 方 で、 同 居 の 配 偶 者 や
子どもの税法上扶養の対象に
なっていない方
※後期高齢者医療保険料の計
算 等 の た め に 必 要 で す。 申
■確定申告・市県民税申告に必
要な書類等
○確定申告書または市県民税申
事業主・従業員のみなさまへ
「個人住民税特別徴収制度の履行徹底アクションプラン」
市県民税(個人住民税)の特別徴収に
ご協力をお願いします
の策定により特別徴収の実施を事業主の方々にに働きか
年度より完全実施しますので、ご理
告書 ○印かん ○給与所得者・
年 金 所 得 者 は、 源 泉 徴 収 票( 平
解とご協力をお願いいたします。
■特別徴収とは
けています。平成
成 年分) ○各保険料(生命保
険・個人年金・介護医療・地震・
国 民 年 金 ) の 支 払 証 明 書( 平 成
■特別徴収の手続きと
納入方法
① 給 与 支 払 者( 事 業 主 ) は、
給 与 支 払 者 が、 毎 月、 従 業
員に支払う給与から個人住民
年中支払分) ○医療費等の領
年 中 の 支 払 分 で、
書( 総 括 表 ) に 特 別 徴 収 対 象
収 書( 平 成
あらかじめ支払い額等の合計額
税 を 引 き、 市 町 村 に 納 入 い た
者 の 人 数 等、 必 要 事 項 を 記 入
の対象となりません。
市 で は、 軽 自 動 車 税 を 除 く 各
税 の「 口 座 振 替 領 収 済 み の お 知
■国民健康保険税の口座振替納
税者のみなさんへ
正 規 雇 用 だ け で な く、 ア ル
バイト等の非正規雇用も含み
ま す。 た だ し、 次 の 場 合 は 対
象外となります。
○退職者または退職予定者
○給与の支払いが不定期な方
日までに給与支払報告
を 計 算 し て お い て く だ さ い。 保
事 業 者 は、 原 則、 個 人 住 民 税
だ く 制 度 で す。 給 与 を 支 払 う
の う え、 給 与 支 払 報 告 書( 個
所得税の確定申告をされてい
る 方 や 給 与 所 得 の み の 方 で、 年
ら せ 」 を 送 付 し て い ま せ ん。 申
不動産・譲渡・配当等)があっ
た方
○給与から税額を引ききれな
い方
されている方
市県民税・確定申告
お知らせ
人別明細書)とともに税務課
に 提 出 し て く だ さ い。 総 括 表
等、 詳 し く は ホ ー ム ペ ー ジ を
ご覧ください。
② 5 月 中 旬 ま で に、 税 務 課 か
ら 発 送 す る「 特 別 徴 収 税 額 決
定 通 知 書 」 に よ り、 6 月 か ら
翌 年 5 月 ま で の 各 月、 従 業 員
の給与から天引きして納入し
日です。)
てください。(納期限は、各月
分とも翌月の
宇陀市 特別徴収
・9072)
うだチャン
・1306/ ☎
問税務課
(☎
掲示板
○他の事業所で既に特別徴収
みんなで子育て
月
険や還付等で補てんされる金額
を特別徴収していただく義務
の明記もお忘れなく) ○事業所
得 者 は 収 支 内 訳 書 ○ そ の 他 所
得計算や控除に必要な帳簿類や
末 調 整 を さ れ て い る 方 で、 そ の
告 の 際 の「 社 会 保 険 料 控 除 額 」
○ 給 与 所 得 者 で、 ① 給 与 の ほ か
②給与を
病院・ウェルネス
窓口へお問い合わせください。
まちのわだい
■対象となる従業員は
があります。
内 容 に 変 更 が な く、 勤 務 先 か ら
と し て、 平 成
証書
宇 陀 市 へ「 給 与 支 払 報 告 書 」 が
た「 国 民 健 康 保 険 税 」 の 額 を 書
告が無いと保険料軽減制度
提 出 さ れ て い る 方 は、 原 則 と し
面 で 必 要 な 方 は、 税 務 課、 各 地
○ 前 年 中 に 所 得( 営 業・ 農 業・
に別の所得がある方、または、
て市県民税の申告は必要ありま
域 事 務 所 で 発 行 し ま す の で、 各
ている方
○給与所得者や年金所得者で社
会 保 険 料( 国 民 年 金 保 険 料 や
国民健康保険税等)や医療費
年中に支払われ
カ所以上から受け
せん。
■市県民税・国民健康保険税・
後期高齢者医療保険料の申告
が必要な方
な お、 申 告 用 紙 は 税 務 課、 各
地域事務所にあります。
の発行にも必要です。
ま た、 所 得 証 明 書 や 課 税( 非
課税)証明書等の公的な証明書
す。
を算出する基礎となるもので
険 税、 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 料 等
も の で、 市 県 民 税、 国 民 健 康 保
間)の所得を申告していただく
月
1
等各所得控除を受けようとす
うだぢから
28
28
27
1
市政トピックス
27
1
31
集
2016 年 1 月号
27
27
1
特
88
10
IP
2
2
82
12
27
27
1
1
平成 ・ 年度入札参加
資格審査申請の受付実施
市が発注する建設工事関係等
の 入 札 に 参 加 す る に は、 資 格 審
査申請(指名願)が必要です。
☎
・9084)
日(土)
☎
歳未満(平成 年 月
日現在)で免許資格者
【要件】
(随時募集・正職員)
【募集人員】 名
理学療法士
■さんとぴあ榛原
・3910/
問まちづくり支援課
【選考方法】 書類選考および面接
人(先着)
地域づくりアドバイザー
(臨時職員)
【募集人員】若干名
【職務内容】まちづくり協議会の
日現在)③ワー
・9094)
【定員】
職員募集
(☎
日(日)~
・9180)
■まちづくり支援課
【講師】 東 正美さん
【受講料】500円(材料代)
月
【 持 ち 物 】 エ プ ロ ン、 三 角 き ん、
ふきん
【申し込み】
☎
日(水)までに☎もしくは中
央公民館窓口にて
・0551/
問中央公民館
(☎
【休館日】木曜日・祝日
活動を側面から支援し、地域の
みなさんとともに積極的な地
域づくり活動を支援すること
【勤務場所】宇陀市役所内
月
歳 以 上 の 人( 平
【要件】①地域づくりに関心が
年
ある人②満
成
ド、 エ ク セ ル 等 の パ ソ コ ン 操
IP
【提出書類】関係書類は、ホーム
■お菓子作り教室
月
チョコレートを使ったお菓子
作りを学びます♪
【日時】
午後1時 分~ 時 分
【場所】榛原分館(榛原総合セン
ター)
【対象】市内在住の小学生(小学
日(金)
日(金)~平
作( 初 級 程 度 ) の で き る 人 ④
月
82
ページから入手。
・3632/
問管財課
(☎
88
中央公民館講座の受講生
募集
IP
3年生以下は保護者同伴)
普通免許
年
【雇用期間】 月
成
【勤務時間】要相談
0円
【勤務日】週5日
【時給】8
【 申 し 込 み 】 応 募 用 紙( ホ ー ム
ペ ー ジ よ り ダ ウ ン ロ ー ド )・
履 歴 書・ レ ポ ー ト( 地 域 づ く
りアドバイザーに活かしたい
私 の 経 験 や 能 力 や 意 気 込 み、
日( 金 ) ま で に
1
【受付対象業者】
の
日~
枚程
取り組みたいことのテーマで
月
4 0 0字 詰 め 原 稿 用 紙
度)を
郵送または持参
・2525/
☎
問さんとぴあ榛原
(☎
【要件】 歳以下で週 ・ 日(土
プール監視員(臨時職員)
【募集人員】若干名
■総合体育館
・9065)
【選考方法】 小論文・面接
の写しを提出
【申し込み】履歴書・資格証明書
1
○ 建 設 工 事 建 設 業 法 第 3 条 第
項の規定による許可を受
条の
月
20
中央図書館 ☎ 82 - 4749・IP 88 - 9110
大宇陀図書館 ☎ 83 - 0977( 代)
1 月の休館日 1~5・11・12・19・26 け、 か つ、 同 法 第
日
日(月)~
88
場所:研修室(1F)
1 月9 日(土)10:30 ~ 規定による経営に関する事項
の審査を受けている者
※許可業種のうち経営事項審査
結果に完成工事高がある業種に
限る。
○測量・建設コンサルタント等
各 関 係 法 令・ 各 登 録 規 程 に 基
づく登録業者
・測量業者
・建築設計業者
・建設コンサルタント業者
・地質調査業者
・補償コンサルタント業者
・その他、右記に付随する関係業
務 を 希 望 す る 者( た だ し、 業
務 上 許 可 等 が 必 要 な 場 合、 当
該許可等を受けていること)
月
年
※受注実績のある業務に限る。
年
月
1 月16 日(土)10:30~ 場所:和室(2F)
28
日も含む)勤務可能な人
※高校生以下は不可
【勤務時間】午前9時~午後9時
までの2交代制(シフト制)
【勤務開始】随時
・0
11)
【休館日】毎週火曜日(祝日の場
合、翌日休館)
【時給】7 0~8 0円
☎
【申し込み】履歴書を提出
・6561/
問総合体育館
(☎
5
10
IP
『ひとまねこざる』
★映画会(約30分)
35
1
★おはなし会(30分)
31
20
(宇陀市立大宇陀図書館)
88
88
2
3
82
1 20
1
31
IP
2
IP
3
45
8
28
29
85
82
【有効期間】平成
平成
【受付期間】
日( 月 )( 土・ 日 曜 日、 祝 日
を除く 午前 時~正午およ
時~ 時)
び午後
3
83
★放課後子ども教室
1 月 6・13・20・27 日(水)15:30 ~
★映画会(約 30 分)『くまのおいしゃさん』
1 月 16 日(土)11:00 ~
1 月 9 日(土) ①10:30 ~ ②14:30 ~
23 日(土) ①10:30 ~(小さい子) ②11:15 ~(大きい子)
4
4
19
29
30
おはなしクラブ
23
1
3
27
4
2
2
1 31 28
5 9
30 6
1 月 13・27 日
(水)
①10:00 ~ ②10:45 ~
29
2 3
2
★おはなし会(約 30 分)
すくすくひろば(0~3歳)
28
30
1
82
(宇陀市立中央図書館)
1
2016 年 1 月号 28
1 月の文化会館だより かぎろひホール催し
(12 月 9 日現在)
特
お詫びと訂正
広報うだ 12 月号P 9 の「予算の執行状況をお知
集
らせします」の文中、【企業会計】の市立病院事業
の表で記載の誤りがありました。
正しくは、下記表のとおりです。お詫びし、訂
正いたします。
問
市政トピックス
(正)
催し物案内
11
月
宇陀市
平成 28 年 午前 10 時~
宇陀市教
宇陀市成人式
育委員会
24
宇 陀 市 誕 生 10
日
周年記念式典
宇陀市
第 1 部 記念式典
午前 9 時 45 分~
第 2 部 記念コンサート
午後 2 時~
31
宇陀市誕生 10 周
年記念イベント
開運
日
なんでも鑑定団
出張なんでも鑑
定団 in 宇陀
宇陀市
午後 2 時~
市立病院経営企画課(☎ 82・0381)
市立病院事業
収益
15 億 5,861 万円
医業収益 13 億 9,267 万円
入院収益 8 億 7,325 万円
外来収益 4 億 6,237 万円
その他
5,705 万円
医業外収益 1 億 6,594 万円
0円
特別利益
うだぢから
日 曜日
費用
医業費用
給与費
材料費
経 費
減価償却費
研究研修費
医業外費用
特別損失
15 億 3,636 万円
15 億 88 万円
8 億 5,959 万円
2 億 1,890 万円
2 億 2,484 万円
1 億 9,278 万円
477 万円
3,548 万円
0円
主催者
開演時間
対象
関係者
1 部:
関係者
2 部:
入場自由
事前
申込者
1 月の休館日(1 ~ 5・11・12・19・26 日) 成
まちのわだい
119 番通報が変わります
大宇陀拾生 871(☎ 83・0977)
人式開催
1 月 11 日(祝)
問
病院・ウェルネス
奈良県広域消防組合では、119番通報等を受
付ける通信指令センターを現在整備中で、4 月 1
午前 9 時 受付・10 時 式典開始
日から完全運用する予定です。工事が完了した時 【会場】文化会館(大宇陀拾生)
点から通信指令センターで通報の受付を始めます。 【対象】平成 7 年4月2日~
119番回線切替え後は、消防本部通信指令セ
平成 8 年4月1日生まれの方
ンターにつながりますので、ご了承ください。
生涯学習課(☎ 82・3975 / IP ☎ 88・9364)
【宇陀市の回線切替日】1月 27 日午後8時予定
消
防団出初式開催
1 月 17 日(日)
【FAX119通報装置】 聴覚・言語障がい者が
利用されるFAX通報装置は番号が変わります。
午前 10 時から
大宇陀ふれあい交流ドーム
【内容】式典、分列行進、放水演習
問
問
11
危機管理課(☎ 82・1304 / IP ☎ 88・9070)
年末年始の
休業期間を変更します
広報うだ 12 月号P 28・29 で
お知らせしました各公共施設等の
年末年始の休業日について、次の
とおり変更となりました。ご注意
ください。
■道の駅「宇陀路大宇陀」
【休業期間】
喫茶・物販コーナーは年末年始
休まず営業。
問
道の駅「宇陀路大宇陀」
(☎ 83・0051)
■平成榛原子供のもり公園
【休館期間】
12 月 28 日(月)
~ 1 月 5 月(火)
問
○番組制作や自主放送事業につ
いて関心をお持ちの方
○宇陀市職員および議会議員で
ない方
公募委員を募集
宇 陀 市 自 主 放 送 番 組( う だ
チャン )の運営や内容の充実
化 を 図 る た め、 み な さ ん の ご 意
見をお聞かせください。
【審議会名】宇陀市自主放送番組
任されていない方
29
3
○他の審議会等の公募委員に選
12
審議会
月 日(火)~
日
(金)
までに申込書により郵送、
【申し込み】
持参、FAXまたはメールで。
1
【募集人数】 名以内(委員定数
15
名以内のうち)
審議し、答申を行う
2016 年 1 月号
【職務】市長からの諮問を受けて
月上旬頃に応
3
※ 申 込 書 は 自 主 放 送 ス タ ジ オ、
※ 選 考 結 果 は、
募者全員に通知します。
【提出・問合せ】〒633・0253
75
○自主放送番組の基準および内
回程度
3
ホームページから入手。
容について審議する
○ 必 要 に 応 じ て、 自 主 放 送 番 組 【選考方法】書類選考
2
30
全般について意見を述べる
月 日~平成 年 月
1
※ 審 議 会 の 開 催 は、 年
を予定。
【任期】
29
4
榛 原 高 萩 台 番 地 グ リ ー ン
スクエアⅡ番館 88
問宇陀市自主放送スタジオ
(☎ ・2497/FAX ・2496)
うだチャン
メール: jishuhousou@city.
uda.lg.jp
掲示板
82
31
日(委員報酬あり)
る方
○市内に住民登録している満
歳以上の方
イベント・その他
お知らせ
20
【応募資格】全ての要件に該当す
奈良良県広域消防組合 宇陀消防署
通信指令課(☎ 82・3199)
宇陀市自主放送番組審議会
みんなで子育て
FAX番号は、局番なしの「119」
※通報用紙は、従来の用紙を利用ください。
平成榛原子供のもり公園
(☎ 82・7411/IP ☎ 88・9105)
片岡家文書から見えてきたもの
カ 村 を 代 表 す る 大 庄 屋 で し た。
片 岡 家 文 書: 田 原 村 で 庄 屋 を 務 め た 片 岡 家 に 伝 わ
る文書で、江戸時代のほぼ全期間を通じて、各分
野の村方文書が長期にわたって残されています。
村方では残るケースが数少ない戦国時代の文書
慶 長 十 四 年( 1 6 0 9) 月
日の山口村と白鳥居村の田地
や、明治以降の文書も見られます。
化的にも宇陀郡に属していまし
た。
日「 し ろ と り 山 口 両 村 之
月の田原村の宗門改帳による
江戸時代は宗門改帳が重要で
したが、享保十六年(1731)
させる組織をもっていました。 村は宇陀郡の村々と地域を安定
田 地 定 預 ケ 証 文 」)。 つ ま り 田 原
月
に 報 告 し て い ま す( 慶 長 十 四 年
者 が 仲 介 し、 田 原 村 の 甚 三 良 等
芳 野、 八 滝、 守 道 の 村 々 の 有 力
賀 志、 赤 埴、 田 原、 岩 清 水、 下
を め ぐ る 争 い で は、 古 市 場、 宇
4
古文書が伝える地域の歴史⑤
陀 町 に 編 入 さ れ ま し た。 そ れ 以
領 主 か ら の 支 配 や 命 令、 年 貢 の
21
ら な る「 田 原 組 」 に 所 属 し、 村
毎に村の代表者である庄屋がい
前の田原村は吉野郡だったので
納入などは吉野郡田原組として
戸 時 代 の は じ め 頃 は、 衰 退 し た
24
4
~片岡家文書にみる吉野郡と宇陀郡~
8
の村々で維持する竜門郷の寺で
て お り、 郷 社 の 龍 門 神 社 の 役 も
片岡家文書を所蔵されている
し た( 元 禄 五 年 月「 乍 恐 口 上
片 岡 家 は 田 原 村、 現 在 の 大 宇 陀 負 担 し て い ま し た( 享 保 五 年
書 を 以 申 上 候 」)。 そ の 中 に 先 の
田 原 に あ り ま す。 宇 陀 市 は 元 の 月「 田 原 村 様 子 書 上 帳 」)。 そ の
田 原 組 の 上 片 岡 村、 下 片 岡 村、
大 和 国 宇 陀 郡 に あ り ま す が、 実 た め に「 片 岡 家 文 書 」 に は 吉 野
田 原 村、 栗 野 村、 牧 村 が 入 っ て
は吉野郡の一部を含んでいます。 郡 に 関 す る 貴 重 な 内 容 の 文 書 が
い ま す が、 残 り は 全 て 現 吉 野 郡
田 原 村 も 元 は 宇 陀 郡 で は な く 吉 多くあります。
の 村 々 で す。 つ ま り 大 蔵 寺 は 吉
野 郡 に 属 し て い ま し た。 吉 野 郡
江 戸 時 代 の こ の 宇 陀 郡 や 吉 野 野郡の寺院でした。
に属していた現宇陀市に含まれ 郡の村々は数カ村~ 数カ村で
ところが地理的にみるとこれ
る村々は田原村、栗野村、牧村、 「組」をくんでいました。田原村 ら の 村 々 は、 宇 陀 郡 の 中 心 の 松
東 平 尾 村、 大 熊 村、 下 片 岡 村、 は田原村、上片岡村、下片岡村、
山 町 や 萩 原 村 に 比 較 的 近 く、 文
上 片 岡 村 の カ 村 で す。 こ れ ら 津 風 呂 村、 入 野 村、 色 生 村、 大
の村々は昭和十七年(一九四二) 野 村、 牧 村、 栗 野 村 の カ 村 か
月 に 旧 松 山 町、 神 戸 村、 政 始
村が合併して宇陀郡大宇陀町が
ましたが、「組」には大庄屋がい
す。 片 岡 家 に あ る 中 世 の 文 書 に
ま し た。 片 岡 家 は 代 々 田 原 組
で き た と き に、 そ れ ま で 吉 野 郡
カ村も大宇
よ る と 田 原 村 は「 吉 野 郡 龍 門 郷
行 わ れ ま し た。 だ か ら 宇 陀 市 の
上竜門村であった
田 原 之 庄 」 で し た( 大 永 七 年
他の地域と領主も違えば支配の
カ村の村とし
カ村
と、 村 民 の 檀 那 寺 は、 宇 陀 郡 内
にある東郷村の浄土真宗勝林寺、
萩 原 村 の 融 通 念 仏 宗 宗 祐 寺、 松
山町禅宗法正寺と浄土宗浄恩寺
で あ り、 こ れ ら 四 つ の 寺 が 連 名
で南都奉行所にこの宗門改帳を
差し出しています。田原村にあっ
た小さな寺院は松山町の慶恩寺
が 預 か っ て い ま し た。 吉 野 で 漉
い た 紙 を 松 山 町 の 商 人 に 売 る、
お金を貸す先や保証人を松山町
2016 年 1 月号 30
片岡家文書調査指導委員会委員 当然のことでした。
町に所属するようになったのは、
り、 昭 和 十 七 年 に 宇 陀 郡 大 宇 陀
た が、 宇 陀 郡 と 密 接 な 関 係 が あ
このように田原村とその周辺
の村々は吉野郡に属していまし
▲慶長 14 年 4 月 21 日「しろとり山口両村之田地定預ケ証文」
の 人 と す る 等、 片 岡 家 で は、 宇 吉井敏幸
陀 の 中 心、 松 山 町 と の 関 わ り を
問文化財課
示す文書がしばしば見られます。 (☎ ・3976/ ☎ ・9365)
88
12
9
(一五二七) 月 日「九郎次郎 方法も違ったのです。
売券」)。
宇陀市の名刹で聖徳太子開基、
し た が っ て 片 岡 家 の 文 書 に は 役 小 角 錬 行、 弘 法 大 師 ゆ か り の
中 世 で は 龍 門 郷 田 原 庄、 近 世 で 地 と さ れ る 大 蔵 寺 は 田 原 村 に 近
は 吉 野 郡 田 原 村 と さ れ て お り、 い 大 宇 陀 栗 野 に あ り ま す が、 江
近世でも龍門郷
寺を周辺の吉野郡竜門郷
IP
10
9
21
4
7
9
て、 郷 の 入 会 山 を 自 由 に 利 用 し
82
7
20
21
▲大蔵寺境内(大宇陀栗野)
2
特
集
市政トピックス
1 月 6 日(水)
行政相談
[予約不要]
うだぢから
人権相談
[予約不要]
消費者相談窓口
[予約不要]
1 月 13 日(水)
1 月 15 日(金)
菟田野人権交流センター
9:00 ~ 12:00
総務課
大宇陀人権交流センター (☎ 82・1302 / IP ☎ 88・9068)
1 月 20 日(水)
宇陀市役所(212 会議室)
1 月 13 日(水)
9:00 ~ 12:00
1 月 15 日(金)
1 月 4 日( 月 )・
13 日( 水 )・18 13:00 ~ 16:00
日(月)
・25 日(月)
室生振興センター
人権推進課
大宇陀人権交流センター (☎ 82・2147 / IP ☎ 88・9077)
税務相談センター 1 月 20 日(水) 13:00 ~ 16:00
(1 人約 30 分以内)
[要予約]
※受付は午後 3 時 30 分まで
まちのわだい
こころの健康相談 1 月 19 日(火) 13:30 ~ 16:30
[要予約]
DV相談
13:00 ~ 16:00
1 月 27 日(水)
(1 人 50 分・1 日 3 人)
[要予約]
病院・ウェルネス
心配ごと相談
[予約不要]
室生振興センター
1月 6 日(水)
1月 13 日(水) 9:00 ~ 12:00
1月 15 日(金)
1月 25 日(月) 9:00 ~ 12:00
若者自立のための 1月 12 日(火) 14:00 ~ 17:00
(※相談員の都合で中止と
無料相談[要予約]
なる場合があります。)
みんなで子育て
中南和法律相談 1月 15 日(金)
相談日の 1 週間前より
センター[要予約] 受付(1 人 30 分)
生活困窮者
月~金曜日
自立相談支援窓口 (祝日除く)
巡回職業相談
1月 13 日(水)
[ 要予約 ]
13:00 ~ 16:00
9: 00~ 12:00
13:00 ~ 16:00
9: 00~ 12:00
13:00 ~ 16:00
宇陀市役所
(213 会議室)
商工観光課
(☎ 82・2457 / IP ☎ 88・9081)
宇陀市役所
(211 会議室)
税務課
(☎ 82・1306 / IP ☎ 88・9072)
宇陀市役所
室生福祉保健交流センター
(☎ 92・5220 / IP ☎ 88・9175)
予約の際に
お知らせします
人権推進課
(☎ 82・2147 / IP ☎ 88・9077)
菟田野人権交流センター 菟田野地域事務所
(☎ 84・2521 / IP ☎ 88・9188)
室生振興センター
大宇陀人権交流センター 室生地域事務所
(☎ 92・2001 / IP ☎ 88・9182)
大宇陀地域事務所
榛原総合センター (☎ 83・2251 / IP ☎ 88・9195)
厚生保護課
(☎ 82・2221 / IP ☎ 88・9079)
宇陀市役所
(213 会議室)
若者サポートステーションやまと
(☎ 0744・44・2055)
宇陀市役所(211 会議室) 奈良弁護士会
他の相談場所も利用できますので、
(☎ 0742・22・2035)
奈良弁護士会にご確認ください
宇陀市役所
厚生保護課(2階)
宇陀市役所
(211 会議室)
厚生保護課
(☎ 82・2221 / IP ☎ 88・9079)
その他
お知らせ
■弁護士による福祉専門相談・精神科医による専門相談
広報うだ今月号折り込みの「うだし社協だより」P6 に掲載しています。
新任人権擁護委員の紹介
(日本政策金融公庫)
「国の教育ローン」
のご案内
前任委員の河井佳子さんが平成 27 年 12 月 31 日をもって任期満了
掲示板
問
31
2016 年 1 月号
高校、大学等への入学時・在学中にか
かる費用を対象とした公的な融資制度で
す。お子様 1 人につき 350 万円以内を、
固定金利(年 2.05%:平成 27 年 11 月
13 日現在)で利用でき、在学期間内は利
息のみのご返済とすることができます。
詳しくは、「国の教育ローン」で検索し
ていただくか、下記のコールセンターへ
お問い合わせください。
教育ローンコールセンター
(☎ 0570・008656〈ナビダイヤル〉)
または(☎ 03・5321・8656)
問
うだチャン
となったため、新たに諏訪江津子さんが平成 28 年1月 1 日付で、法務
大臣から人権擁護委員として委嘱されました。河井さんには、6年3カ
月の間、人権擁護委員として人権相談や人権啓発活動を通して、地域住
民の人権擁護と人権意識の向上にご尽力いただきました。
人権擁護委員は、いじめや家庭内の問題、近隣関係のもめごと等の人
権に関する様々な問題について、定期的に相談をお受けしております。
お気軽にご相談ください。【人権相談の詳細は、上表をご覧ください】
◆平成 28 年 1 月 1 日現在の人権擁護委員(順不同・敬称略)
【大宇陀】中井陽子(守道)、柳本豊一(岩清水)
【榛 原】片山聖(天満台)、諏訪江津子(比布)
【菟田野】峯畑忠郎(見田)、中村幸子(稲戸)
【室 生】酒井靖志(大野)、池内鈴子(砥取)
人権推進課(☎ 82・2147/IP ☎ 88・9077)
問
非常に便利です。
労働基準監督署 奈良労働局総
務部労働保険徴収室(☎ 0742・
32・0203)
■奈良県特定最低賃金が改定されました
はん用機械器具、生産用機械器具、業務 時間額 833 円
用機械器具製造業
(平成 27 年 12 月 26 日発効)
電機関係製造業
電子部品・デバイス・電子回路・発電用・ 時間額 827 円
送電用・配電用電気機械器具・産業用電 (平成 27 年 12 月 26 日発効)
気機械器具・民生用電気機械器具製造業
自動車小売業
時間額 830 円
(平成 27 年 12 月 26 日発効)
木材、木製品、家具、装備品製造業
時間額 816 円 日額 6,527 円 (平成元年 1 月 25 日発効)
奈良県最低賃金
時間額 740 円(平成 27 年 10 月 7 日発効)
問
奈良県最低賃金は、奈良県内で働くすべての労働者に適用されます。た
だし、奈良県最低賃金と特定最低賃金の両方が適用される場合は、金額
の高いほうの最低賃金が適用されます。
※特定最低賃金が適用されない場合もありますので、詳しくは まで。
奈良労働局賃金室(☎ 0742・32・0206)
桜井労働基準監督署(☎ 0744・42・6901)
問
■奈良労働局からのお知らせ
労働保険料の納付は口座振替で!
労働保険(労災保険・雇用保険)
料の納付は、口座振替制度をご利
用ください。
口座振替納付とは、あらかじめ
届出いただいた口座から労働保険
料を引き落とし納付する制度です。
一度登録すれば翌年度も自動継続
されます。
口座振替制度を利用されますと、
わざわざ労働局(労働基準監督)
や金融機関に出向く手間が省ける
ほか、納付忘れ・遅れがなくなり
特定最低賃金
問
■「第 11 回東北支援チャリティ
コンサート」のお礼
みんなで楽しむ音楽会(11 月
29 日)を、コーラスグループ「ヴィ
オレッタ」の協力のもと、開催し
ました。たくさんのご来場をいた
だき、ありがとうございました。
当日募金いただいた 44,770 円
は、あしなが育英会に寄付させて
いただきました。
レインボー宇陀 石川方
(☎ 090・6911・9818)
■奈良県広域消防組合競争入札等参加資格審査申請の受付
奈良県広域消防組合消防本部 3 階 総務部施設
管理課契約係
要領・申請書類等 要領と申請書類は奈良県広域消
防 組 合 ホ ー ム ペ ー ジ(http://www.naraksk119.
jp/)から「平成 28 年度奈良県広域消防組合物品
調達・役務提供等競争入札等参加資格審査申請要
領」をダウンロードしてください。
※奈良県広域消防組合消防本部施設管理課でも配布
しています
問
奈良県広域消防組合が発注する物品調達および役
務提供業務の契約に関する競争入札等に参加するた
めには、申請が必要です。
対象業種 ○物品調達:登録品目は要領の物品種目
別一覧により確認してください
○役務提供等:登録業種は要領の役務業種別一覧に
より確認してください
有効期間 平成 28 年4月 1 日~平成 31 年 3 月 31 日
申請受付期間 平成 28 年 2 月 1 日~ 25 日
※土・日・祝日を除く午前 9 時~正午・午後 1 時~
5 時の間。持参または郵送にて提出してください)
申請場所 〒 634 ‐ 0816 橿原市慈明寺町 149 ‐ 3
奈良県広域消防組合消防本部
総務部施設管理課契約係(☎ 0744・26・0119)
献血にご協力ください
【日時】1 月 26 日(火)
(午前 9 時 30 分~正午、午後 1 ~4時) ~地域の人のつながりが、
子どもを育てる力を
【場所】宇陀市役所 ふるさとテラス
はぐくみます。~
問
※一人でも多くの方の献血をお願いします。
健康増進課
(☎ 82・3692 / IP ☎ 88・9087)
宇陀市では、安全で安心して子どもを産み
育てることができるまちを目指しています
問 こども未来課 (☎82・2236/IP☎88・9080)
住民票、印鑑証明、戸籍抄本等
の発行業務を行っています。
(税関係を除く)
2016 年 1 月号 32
問
特
講師 フレドリック先生:陽気で
教え上手!
沖中方(☎ 090・3279・8657)、
粟島方(☎ 090・7112・6848)
集
問
まちのわだい
■難病患者のピア(仲間)による
個別相談(相談無料・要予約)
対象 膠原病、リウマチ、炎症性
腸疾患、多発性硬化症、腎臓病、
網膜色素変性症、パーキンソン
病、先天性心疾患、スモン黄色
靭帯骨化症、後縦靭帯骨化症 等
特定非営利活動法人 奈良難病連
(☎ 0742・35・6707)
※火・木曜日:午前 1 時~ 4 時。
問
お知らせ
☆給食ランチ!
(限定 50 食・1 膳 1,000 円)
日時 1 月 10 日(日)
午前 11 時~
メニュー おでん ・ リボンサラダ・
串カツ・ぜんざい・揚げパン ・
牛乳
※ミニライブ「フォーティーズ」
の演奏あり。
カエデの郷事務局
(☎ 84・2888)
問
みんなで子育て
■英会話クラス仲間募集(初級・
中級クラス)
日時 月3回(第1・2・3水曜日)
初級:午後 6 時~ 7 時
中 級: 午 後 7 時 15 分 ~ 8 時
15 分 ※月により変更あり。
場所 榛原総合センター2階
対象 英語に意欲・関心のある方
(年齢・男女問わず)
費用 2,500 円/月(会場使用料
等込)
■奈良カエデの郷「ひらら」から
☆ Café カエデ 冬季限定の
営業日変更のお知らせ
冬季限定の 12 月中旬~3月 14
日の間は、土 ・ 日曜日、祝日およ
び団体予約日のみ営業とさせてい
ただきます。
■「福祉職 de あいフェア」
~職就職面接会~
福祉サービス分野の 47 事業所
の合同就職面接会を開催します。
日 時 1 月 27 日( 水 ) 午 後 0 時
45 分~ 4 時(入退場自由)
場所 奈良ロイヤルホテル ※駐
車場無料 ※ JR 奈良駅・近鉄新
大宮からホテルの無料送迎バス
あり
対象 介護職・看護職など福祉職
への就職を希望する方(新卒・
即卒 3 年以内の方を含む
参加費 無料
ハローワーク奈良 福祉人材コー
ナー(☎ 0742・36・1601)
問
病院・ウェルネス
秘書広報情報課(☎ 82・3912 /
IP ☎ 88・9083 / FAX82・3900)
問
うだぢから
■掲載記事は 100 文字程度
■営利目的、政治・宗教に関する
もの、金銭的トラブルが生じる
おそれがあるもの、不特定多数
の市民を対象としないものは掲
載不可
■紙面の都合で掲載できない場合
があります
■原稿は掲載月の前月 5 日までに
秘書広報情報課まで
問
市政トピックス
このコーナーは、市民の自主
的な活動を支援することを
目的に設けています。
■「ビンテージカー ニューイヤー
ミーティング」開催
日時 1 月 2 日(土)
午前 10 時~午後 3 時
場所 総合体育館駐車場
内容 車両展示、部品交換、人気
投票、飲食バザー、じゃんけん
ゲーム(予定)
ビンテージカーニューイヤー
ミーティング実行委員会 東口方
(☎ 090・6202・0037)
■うだアニマルパークから
日時・内容 [1 月 ]10 日(日)
:
「動
物カルタ大会」「ぜんざいのふる
まい」、11 日(祝):「新春書き
初め大会」、17 日(日):「雪だ
るま団子作り体験」、[2 月 ]6 日
(土):「きむらゆういち講演会」
場所 うだアニマルパーク
うだ・アニマルパーク
(☎ 87・2520)
謹賀新年
本年もよろしく
お願いします
掲示板
五味司法書士
広告
うだチャン
「お子様が主人公の絵本」
市
営業時間/10時~17時 定休日/木曜日
☎0745-82-0035
平成 28 年 1 月末
市民特典カード引換券
33 広報
うだ 2016 年 1 月号
万葉歌の風景
軽皇子の阿騎の野に宿りましし時、
その最初の1首が次の歌です。
46
▲昭和 15 年 頃 の 大 宇 陀 拾 生 ・ 中 庄 ・ 本 郷
まず、前回の第3 問の答えから。も
柿本朝臣人麻呂の作る歌
う一度、写真(左下)をご覧ください。 やすみし わご大王 高照らす 日の皇
ここには、現在の大宇陀拾生・中庄か
子 神ながら神さびせすと 太敷(ふと
ら大宇陀本郷が写っています。写真中
し)かす 京(みやこ)を置きて 隱口(こ
央の細長く低い尾根は、今は万葉歌碑
もりく)の 泊瀬(はつせ)の山は 真
が 建 つ 万 葉 公 園 や 大 宇 陀 地 域 事 務 所・
木( ま き ) 立 つ 荒 山 道 を 石 が 根( い
宇陀市中央公民館となっています。
はがね)
禁樹(さへき)おしなべ 坂鳥
の 朝越えまして玉かぎる 夕さりくれ
また、写真中央の水田地帯には、中
之庄遺跡が広がっており、壬申の乱に
ば み 雪 降 る 阿 騎 の 大 野 に 旗 薄( は
も登場した「菟田の吾城(うだのあき)」 たすすき) 小竹(しの)をおしなべ 草
の一部と考えられているところでもあ
枕 旅宿りせす 古(いにしへ)思ひて
ります。現在は、阿騎野・人麻呂公園
この歌の解説は、次回とさせていた
に当時の建物が復元されています。今 だきます。
の風景と比べていかがでしょうか。
背後には、熊ヶ岳(標高約904m )、
経 ヶ 塚 山( 標 高 約 8 8 9m )、 音 羽 山
(標高約85 1m )等の山々が連なり、
ここを越えると現在の桜井市。古くか
ら磯城と宇陀とを結ぶ主要道のひとつ
通っていたところでもあります。
「 菟 田 の 吾 城 」 を は じ め、 宇 陀 地 域
でも多くの万葉歌が詠まれました。な
かでも7 世紀後半の万葉歌人(宮廷歌
人)万葉歌人である柿本人麻呂が詠ん
だ歌は、よく知られているところです。
『万葉集』巻1 には、柿本人麻呂の歌、
5 首( ~ )が続けておさめられて
います。
45
49
1月
日は
「防災・ボランティアの日」です
17
平成7 年1月 日午前5時 分、阪神淡路大震災が起こりま
し た。 こ の 震 災 を き っ か け に、 ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 が 活 発 化 し、
「日本のボランティア元年」
と言われるようになりました。また、
災害への備えの充実強化を図るために「防災・ボランティアの
日」が制定されました。
海外でも支援の輪が広まり、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団所属
のワインスハイマーさんは、阪神淡路大震災の翌年、ベルリンフィルの
チェロ奏者とともに来日し、震災復興支援チャリティコンサートを開催
しました。終了後に、神戸のアマチュアチェロ奏者:松本巧さんを訪れ、
「1000人のチェロ・コンサートができないか?」と提案しました。松
本さんは協力を約束し、神戸に1014 人のチェロ奏者を集め、犠牲者
追悼の第 回「1000人のチェロ・コンサート」を実現しました。
世界初のコンサートの癒しの響きにみんなが涙し、その後、数年おき
に開催され、昨年は東日本大震災のあった仙台で復興を願い、開催され
ました。被災地では、それぞれの人にそれぞれの震災があり、最愛の人
を失った痛みや悲しみは消えないかもしれませんが、被災者の心にひび
きわたり、いやされたことでしょう。
宇陀市においても、旧守道小学校の保護者の方の呼びかけで、阪神淡
路大震災の被災者支援のためのチャリティコンサートが、たくさんの人々
の協力のもと、3 回にわたって開催されました。チャリティイベントに
参加することで、共感の輪ができ、被災者への支援につながりますので、
身近で機会がありましたら、参加してみてはいかがでしょうか。
また、防災の分野では、災害時にひとりでも多くの命を救うため、市
内でも、自主防災組織の構築や避難訓練など、地域で協力して実現でき
る防災対策に取り組むコミュニティも増えてきています。
災害から大切な命を守り、少しでも災害に強い社会にす
るには、普段から地域のつながりをつくって、いざという
と き、 何 処 に 誰 が い る の か を 知 っ て お く こ と が 大 事 で す。
また、障がいのある方や一人暮らしの高齢者など、自分の
力で避難できない方を地域で支え合い、みんなが安心して
暮らせるシステムを地域社会全体で構築することも大切です。
1
17
46
2016 年 1 月号 34
問
特
自主放送スタジオ (☎ 82・2497)
集
番組表
時
1日~10日
※番組内容及び、放送時間は予告なく変更される場合があります。
ご了承ください。
11日~末日
番組内容
まちの話題
6
ホットニュース
市政トピックス
ホット
ニュース
7
お知らせ(静止画)
8
ストレッチ/タオル体操
お天気カメラ
野菜たっぷり
クッキング
お知らせ(音声付静止画)
まちの話題
9
ホットニュース
うだぢから
お知らせ(静止画)
10
まちの話題
サイエンスチャンネル A
11
お天気カメラ
まちのわだい
お知らせ(静止画)
お知らせ(音声付き静止画)
すきまエクササイズ/タオル体操
2
21 日~末日
−
えびとじゃが芋のグラタ
ン・根菜と水菜のごまサ
ラダ
−
○新春を迎えて
○菟田野佐倉 八ツ房杉
遊歩道完成式
○地域安全ふれあい餅
つき大会
○菟田野東郷 櫻葉神社 ○第 44 回 かぎろひを観
式年造営奉告祭
る会
○うだ市体協ウォーキング
○うたの三社初詣
2015 in むろう
お知らせ(静止画)
病院・ウェルネス
サイエンスチャンネル A
4
お知らせ(音声付き静止画)
サイエンス B
アスリート解体新書:
体操競技
アスリート解体新書:
野球 投手
アスリート解体新書:
野球 打者
はみがきのうた
榛原西幼稚園
榛原東幼稚園
室生こども園
※ 1 日から 3 日はホットニュースの放送前に新春特別番組「市長・議長の新年の挨拶」を
お送りします。
※野菜たっぷりクッキングは、ホットニュース終了後に続けて放送します。
サイエンスチャンネル B
3
お知らせ(静止画)
お知らせ(静止画)
5
From: キキ
(菟田野中・大宇陀中)
まちの話題
6
ホットニュース
みんなで子育て
― 新年の抱負 ―
お知らせ(静止画)
7
サイエンスチャンネル B
輝かしい新年がやってきました!
ピカピカはみがきのうた
8
ウェルネスうだ体操【すきまエクササイズ・エアロ】
お知らせ(静止画)
9
お知らせ
10
11
お知らせ(静止画)
新年は希望をもたらします。アメリカでは日本でも新しい年になると自分
に約束をします。英語で「New Year`s Resolution(ニュー イヤーズ リソリューション)」という抱負です。 ホットニュース
お知らせ(静止画)
私の抱負はもっと日本語を勉強して、地域の人たちと様々な活動したい
です。昨年は、リサたちと一緒に公民館で英会話教室
まちの話題
をしたり、市の英語スピーチコンテストに参加したり
といろんなふれあいがありました。今年は、日本中を
※先月より新番組として、ウェルネスうだ体操【ウェ
ルネスすきま時間 De エクササイズ・エアロ De ウェ
ルネス】を放送しています。ぜひ、ご覧ください!
旅行したり、いろんな日本文化を知りたいです。
みなさんのおすすめは何ですか?また抱負は何です
か?一緒に New Year`s Resolution を決めましょう ! うだチャン
宇陀市誕生 周年の新年を迎
えました。今 年も「 広報うだ」
で様々な情報をご覧いただき
た い と 思 い ま す。 ▼ さ て、 成
人 式 が 近 づ い て き ま し た。 市
で は 毎 年、 来 春 成 人 を 迎 え る
方から成人式実行委員を募り、
式 典 の 企 画 や 運 営 を 行ってい
た だ い て い ま す。 今 年 度 は
名 の 参 加 の も と、 こ れ ま で
回 に わ た り、 成 人 式 開 催 に 係
る話し合いを進めてきました。
市 内 各 地 域 か ら 集 まったみ な
さん最初は、お互い緊張でした
が、 今 で は 和 気 あ い あ い と し
た雰囲気の中、当日に向け着々
と 準 備 を 進 め て い ま す。 ▼ 今
年 は、 ど ん な サ プ ラ イ ズ が あ
る の か? 成 人 式 の 模 様 は、 う
だ チ ャ ン の 他、 2 月 号 の 特
集 で も お 知 ら せ し ま す。 ど ん
な 式 典 に な る の か? 乞 う ご 期
待!
掲示板
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー !
11
平成 27 年 12 月 1 日現在
※( )内は前月比
総 数
男
女
世帯数
35
ザ・メイキング:
冷凍そうざい
サイエンス A 世界の科学館:イギリスの 世界の科学館:コレクショ
世界の科学館:楽しく学ぶ
ンで辿る科学の歴史
科学のすべてがここにある
ハンズオンギャラリー
ホットニュース
1
11 日~ 20 日
○ ま ちづくり支 援 セミ
○榛原幼稚園クリスマス
○宇陀市消防団年末特
ナー
お楽しみ会
別警戒(消防車両交付
○歯と口の健康に関する
式)
○市 長と語るふれ あい
ポスター・標語コンクー ○ようこそサイエンスラボ
トーク
ル 入賞作品表彰式
ザ・メイキング:沖縄三味線 ザ・メイキング:沖縄菓子
まちの話題
0
1 日~ 10 日
32,356 人 (-48)
15,431 人 (-26)
16,925 人 (-22)
13,123 世帯 (-6)
2016 年 1 月号
10
10 17
平尾オンダ祭り
1
▲大頭が特徴ある詞章を唱え
な が ら、 鍬 初 め、 水 入 れ、
田植等の所作を行います。
▶「若宮さん」は祭りの日し
か見ることのできない貴重
なものです。
(大宇陀平尾)
第121号
平成28年1月1日 発行
オンダ祭りとは田作りの所作を模擬的に行うことで、その年一
年の豊作を願う神事。大宇陀平尾では毎年1月 日に水分神社
で行われています。
集落の東西それぞれから1人ずつ選ばれた大頭と小頭を中心
に、白装束を纏った「ショトメ」と呼ばれる子ども達が田植えの
一連の所作を演じます。小頭が抱えて登場する「若宮さん」とい
う名の翁面を付けた人形の全身には、紙縒り(こより)がたくさ
ん結びつけられており、調子が悪い体の箇所と同じ所に結ばれた
紙縒りを貰い受けると、その場所が良くなるという霊験がありま
す。
平尾のこの祭りは奈良県の無形民俗文化財にも指定されています。
2016
18
がんばれ!! New ジェネレーション!!
宇陀市チャレンジ駅伝・英語スピーチコンテスト開催
11 月 7 日、駅伝チャレンジ大会(心の森総合福祉公園にて)が、10 日には英語スピーチ
コンテスト(大和富士ホールにて)がそれぞれ開催。参加者のみなさんは日頃の努力の成果
を精一杯発揮してくれました。周りの大人が手に汗を握る中(^^!)子ども達は、自分の力の
限り躍動!いずれも、これからの未来の担う子ども達の熱意や元気があふれていました。
可能性あふれる子ども達、みんな、毎日を一生懸命楽しんで!
◇第 4 回宇陀市駅伝チャレンジ大会◇
最優秀賞チーム
三代目 TOP SPEED(榛原東小)▼
編集・発行 宇陀市総務部 秘書広報情報課
〒633-0292 宇 陀 市 榛 原 下 井 足17-3
Tel.0745-82-8000 Fax.0745-82-3900
◇第 3 回宇陀市
英語スピーチコンテスト◇
市 内 の 小・ 中・ 高 校 生 43 名 が
参加。個人スピーチやグループ劇・
自己紹介や物語等、多彩な方法で
英会話を披露。
堂々としたスピーチや、時折笑
い 声 が 上 が る 個 性 的 な も の ま で、
みなさんのあふれる情熱や可能性
みなぎる、将来が頼もしくなるよ
うな素晴らしい発表でした。
みんな、世界へ羽ばたけ!!
市内小学校5~6年生を対象に、1 周約 850 mの園内 8 周をチーム 8 ~
9 人でリレーします。今年は過去最多の 12 チームが参加。それぞれの想い
でタスキを繋ぎました。みんなの力強さと仲間を応援する気持ちがとても
熱く、そして心地良いものでした。最後まであきらめるな!!