定例記者会見 【平成27年12月】

定例記者会見 【平成27年12月】
平成 27 年 12 月 25 日(金)11 時 00 分~12 時 00 分
中津川市役所
3階
公
室
公 表 項 目
①中津川市の 2015 年はこんな年でした(10 大ニュース) ··· (市長)P.1
②苗木交流センターの完成記念式典を開催します····· (定住推進部)P.3
③平成28年1月の主な行事予定
・一般行事
·························· (企画部)P.4
・学校関係
······················ (教育委員会)P.6
・保育園・幼稚園関係 ······················ (教育委員会)P.8
④その他
次回開催日
平成 28 年1月 28 日(木)
13:30~
中津川市役所 公室
中津川市 定例記者会見資料
平成 27 年 12 月 25 日
中津川市の 2015 年はこんな年でした(10 大ニュース)
こんな一年
関連する出来事
合併 10 周年 1 つのまちとして更なる発展を
平成 17 年2月 13 日に1市7町村が広域
合併してから 10 年の節目を迎える。
健康寿命を延ばす「8万人のヘルス
アップ!」を開始
・1/1 中津川市健康づくり推進条例施行
・2/11 合併 10 周年記念式典
・2/11 健康都市なかつがわ宣言
イメージキャラクター「けんぱち」を
発表
・3/29 常盤座歌舞伎に市長出演
地域に広がる域学連携
地域の発展と人材育成を目
指して 18 大学が各地域で連
携
・2/21 加子母る大学オープンキャンパス
・3/2 至学館大学と連携協定を締結
・7/31 名古屋外国語大学が[道の駅賤母]で
インターンシップをスタート
・8/15 かしも木匠塾開催(21 年目)
・12/4 中京学院大学と共同開発した「けんぱ
ち弁当」による健康教室を開催
・12/15 岐阜大学と連携協定を締結
市の魅力を満喫してもらうために おもてなしを充実
馬籠宿、苗木城跡や付知峡と木曽ヒノキ備林など市の
魅力を満喫する観光資源をPR。観光客急増中!
また、開設 20 周年を迎え、重点道の駅候補となった
道の駅賤母は、東山魁夷心の
旅路館とともに地域の拠点と
して一層の充実を目指す
・1/30 道の駅賤母が重点道の駅候補に選出
・3/16 馬籠宿、3/31 苗木城跡のトイレ改修
・3/16 妻籠・馬籠 Wi-Fi で連携協定締結
・4 月 苗木城跡案内ボランティアの会発足
はとバスツアーのお客さまなどをお
もてなし
・9/2 道の駅賤母開設 20 周年記念式典、さ
まざまな記念イベント開催
・10/11 馬籠宿地歌舞伎ミニ公演を開始
地域の安心 医療の充実
地域を守る消防団の充実や安心の医療
体制確保を目指す
・4/1 女性消防団員 30 人が新たに入団
・4/1 市民病院の里帰り出産と分娩受入の
制限を解除
・4/1 心身障がい児(者)歯科治療を開始
12 年後に迫るリニア中央新幹線開業
岐阜県の新たな東側の玄関口として岐阜県駅の周辺
整備およびリニア時代のまち
づくりの計画策定に取り組む
・4/27 JR東海がリニア中央新幹線事業
中心線測量を開始
・11/1 リニア都市政策部にリニア駅周辺整
備課を設置
1
中津川市 定例記者会見資料
こんな一年
関連する出来事
豊かで恵みある森林を次世代へ
世界的にも希少な「温帯性針葉樹林」。良質な森林資
源とそこに根付く文化を
「千年の森」としてPR
・4/18
・4/27
・5/3
・5/10
・10/4
かがやく人々 やすらげる自然 活気あふれる 中津川
平成 27 年度から「中津川市総合計画」スタート。
人口減少に歯止めをかける地方創生のために「中津川
市まち・ひと・しごと創生総合
戦略」を策定
・4/1 新しい総合計画がスタート
・6/16 なかつがわプレミアム付商品券発売
・10/22 「中津川市人口ビジョン」、
「中津川市
まち・ひと・しごと創生総合戦略」を
策定
ふるさとの偉人 功績を称え 後世に伝える
付知町出身の小南佐年氏が美術館を新設。100 点を超
す熊谷守一画伯の油彩画を中心に遺品などを所蔵。
また、昨年の日本国際賞受賞に続き、名誉市民末松安
晴氏がその功績を称えられ、文化勲章を受章
・9/16
広域連携で新たな取り組みを
災害時応援協定締結や産業連携協定など、さまざまな
分野で他自治体と連携
・10/6 下呂市・木曽郡6町村と災害時相互
応援協定を締結
・10/28 高山市と林業・木材産業連携協定を
締結
・10/29 第 121 回東海市長会通常総会が中津
川市で開催
地域をつなぐ公共施設
苗木交流センターの完成。リサイクルセンター、青木
斧戸線の着工
・7/13 リサイクルセンター(建築主体工事)
着工
・11/2 青木斧戸線着工
・11/30 苗木交流センター建設工事完成
2
・11/3
運命の木 姫路城西心柱再現
100 年の森づくりリレー伐採式
100 年の森づくりリレー出発式
つけち木の駅プロジェクト開始
第 39 回全国育樹祭東濃圏域のサテ
ライトイベント「なかつがわ森林文
化伝承 森の恵みフォーラム」、明治
座改修記念式典開催
熊谷榧つけちギャラリーオープン、
熊谷守一つけち記念館オープン
名誉市民末松安晴氏 文化勲章受章
中津川市 定例記者会見資料
平成 27 年 12 月 25 日
苗木交流センターの完成記念式典を開催します
苗木交流センター(苗木公民館・苗木事務所)の工事が完了したので、完
成記念式典を開催します。
この建物は、まちづくりや地域防災の拠点として、市民が安心・安全に活
用できる施設として完成しました。
また、市内企業や市民の方から寄付を受けましたので、感謝状贈呈も同時
に執り行います。
■日時
平成 28 年 1 月 7 日(木)
■場所
苗木交流センター玄関前
10 時から
(中津川市苗木 7516 番地の 1)
■式典の内容・タイムスケジュール
10:00 屋外式典 テープカット、苗木城太鼓演奏
10:15 屋内式典
1. 開式のことば
2. 市長挨拶
3. 来賓祝辞
4. 地元代表者挨拶(苗木交流センター建設委員会:委員長 磯部元俊)
5. 感謝状贈呈(寄付者)
6. 愛称表彰(苗木地域まちづくり推進協議会:会長 磯部元俊)
7. アトラクション「苗木城太鼓演奏」
8. 閉式のことば
11:00 施設見学
■寄付者と物品
別紙「苗木交流センター寄付者一覧」をご覧ください。
■その他の関係スケジュール
1 月 4 日(月)仮オープンにて窓口業務開始
5 日(火)~6 日(水)地域内覧会(時間 9:00~16:00)
■施設概要
別紙「苗木交流センター概要」をご覧ください
お問い合わせ先
定住推進部 苗木事務所
担当者:野村充久
電話:0573-66-1301(直通) E-mail: [email protected]
3
主な行事予定 【平成28年1月】
イベント、文化・スポーツ行事
凡
市関連の行事
例
その他
№
日 時
行事名(場所)
内 容
お問い合わせ先
1
12月28日(月)
16:00~
市役所 仕事納め式
(健康福祉会館 多目的ホール)
平成27年仕事納めの式を行います。
総務部人事課
(内線433)
担当:原 暢宏
2
12月31日(木)
~
1月3日(日)
第44回かしも越年マラソン
12月31日(木) 23:55スタート
加子母総合事務所(発着)
加子母総合事務所
(0573-79-2111)
阿木新春マラソン大会
1月1日(祝) 9:30スタート
阿木小学校(発着)
阿木事務所
(0573-63-2001)
平成28年ふくおか新年マラソン
1月1日(祝) 9:50スタート
・田瀬コース 南宮神社 (発着)
・下野コース 下野小学校(発着)
・福岡コース 榊山神社 (発着)
・高山コース 常磐神社 (発着)
新春マラソン大会など
福岡B&G海洋
センター
(0573-72-2654)
第53回新春を走ろまい会
1月1日(祝) 10:00スタート
西消防署蛭川分署(発着)
蛭川総合事務所
(0573-45-2211)
元旦走り初め、新春イキイキ健康ウ
オーキング
1月1日(祝) 10:30スタート
坂下宮の前農村公園(発着)
坂下総合体育館
(0573-75-3335)
第34回南地区元日遊歩道マラソン・
歩け歩け運動大会
1月1日(祝) 14:00スタート
本町公園遊歩道(発着)
生涯学習スポーツ課
(内線4307)
落合新春マラソン大会
1月3日(日) 10:00スタート
地域福祉センターゆうらく苑(発着)
落合事務所
(0573-69-3201)
平成28年仕事始めの式を行います。
総務部人事課
(内線433)
担当:原 暢宏
3
4日(月)
9:00~
市役所 仕事始め式
(健康福祉会館 多目的ホール)
4
5日(火)
5:00~
五日市
(坂下出雲福徳神社一帯)
東海地区で一番最初の「五日えびす
祭」が開催されます。周辺では特産品
の販売や初売り、露店が並びます。
やさか観光協会
(0573-75-4444)
消防本部警防課
(0573-66-1119)
担当:栗本博紀
5
5日(火)
9:00~
平成28年中津川市消防出初式
(中津川文化会館)
消防関係者および市民に防災意識の
普及、啓発を図る目的で、中津川市消
防出初式を開催します。
8時45分から文化会館前で一斉放水
が行なわれます。
6
10日(日)
5:00~
十日市
(中心市街地一帯)
市街地一帯が歩行者天国となり、200
軒以上の露店や地元商店街の新春セー
ルなどが行われます。七福神巡りスタ
ンプラリーなども開催されます。
中津川商工会議所
(0573-65-2154)
7
11日(祝)
13:30~
平成28年中津川市成人式
(東美濃ふれあいセンター)
対象となる方は平成7年4月2日~
平成8年4月1日生まれの中津川市民
および出身者です。(該当者905人)
生涯学習スポーツ課
(内線4313)
担当:林 佳生
4
№
日 時
行事名(場所)
内 容
お問い合わせ先
8
16日(土)
14:00~
第5回はがきコンクール表彰式
(中央公民館)
はがきコンクール応募作品2,044通の
中から受賞者の表彰式を開催します。
市立図書館
(0573-66-1308)
9
17日(日)
中津川市長選挙
(市内)
平成28年1月21日(木)任期満了に伴
い、1月10日(日)告示、1月17日(日)
投開票で市長選挙を実施します。
市選挙管理委員会
(内線423)
担当:伊藤章示
10
26日(火)
文化財防火デー
火災防ぎょ訓練
(宗敦寺)
1月26日は法隆寺金堂壁画が焼失した
日(昭和24年)にあたり、文化財防火
デー行事の一環として、火災防ぎょ訓
練を行います。
北消防署消防救助係
(0573-76-0119)
担当:中林文雄
11
28日(木)
13:30~
1月定例記者会見
(市長公室)
1月の定例記者会見を開催します。
広報広聴課
(内線314)
担当:林 千絵
市民病院の医師が市内各地で医療講
座を開催しています。今回がシリーズ
「腹腔鏡手術について~小さな傷で
8回目でで、同じ内容で3カ所で開催
もきちんと治す!?」
します。
(苗木公民館)
講師:三輪高嗣医師(外科)
市民病院出前医療講座
12
29日(金)
19:00~
5
中津川市民病院
総務人事課
(0573-66-1251)
市内小中学校の主な行事・活動【平成28年1月】
学校独自の行事(田植え・読み聞かせ等)
凡 安全に関わる行事(交通安全教室・避難訓練等)
例 校外活動に関わる行事(遠足・修学旅行等)
その他
NO.
学校名
1
神坂小
2
下野小
8日(金)
10:40~
3
阿木中
8日(金)
11:30~12:30
百人一首大会
各教室
4
蛭川小
9日(土)~
12日(火)
書き初め展
済美図書館
5
坂本中
12日(火)
15:40~16:40
夢プロジェクト
研修会
会議室
職員を対象とした研修会です。岐阜大
学の高木先生と多治見市の柴田さんを招
いて夢おこしについて研修します。
6
山口小
13日(水)
14:50~15:35
租税教室
5・6年教室
税の仕組みや税の働きなど、税につい
て詳しく学びます。
講師:税務署職員
7
下野小
14日(木)
10:40~
なかよしカルタ会
各教室
児童会が中心となって全校でカルタ会
を行います。カルタは、児童が作成した
下野カルタも使用します。
8
苗木小
15日(金)
14:00~15:00
5・6年生
命の学習
音楽室
9
阿木小
15日(金)
13:20~15:00
命を守る訓練
・防災講演会
グラウンド
体育館
10
付知中
15日(金)
9:40~11:30
妊婦疑似体験
校内
11 付知北小
18日(月)
10:50~11:35
巨大サイズ
地域カルタ会
体育館
12
19日(火)
9:30~12:00
幼稚園交流
餅つき
南幼稚園
19日(火)
10:00~11:00
3年生
付知保育園訪問
付知保育園
20日(水)
9:35~
命を守る訓練
南小
13 付知北小
14
西小
日・時
行事・活動名
8日(金)
神坂いろはカルタ大
10:35~11:20
会
書き初め会
場 所
1~6年教室
各教室
内容
神坂小合併10周年記念式典の際に神
坂全戸に配布した「神坂いろはカルタ」
の大会を学級ごとに行います。このこと
で、神坂の歴史や自然への理解を深めて
いきます。
冬休みに中に練習した各学年の課題を
書きます。
各学級で2人対戦の競技カルタを行い
ます。ルールなどは、全国百人一首大会
(中学生の部)で優勝された勝久美子さん
から講習会で学びました。
児童の1年間の抱負を書き初めにして
展示します。冬休みの課題の一つとして、
各自が家庭で作品作りをします。
動物の命と向き合うことを通して得ら
れた様々なお話を聞き、命の大切さにつ
いて考える学習を行います。
講師:前田動物病院 獣医師
昼休みに命を守る訓練を行い、その後、
煙体験を行った後、体育館で防災士の方か
ら、防災についてのお話を聞いたり、災害
図上訓練DIGを行います。
命の教育の一環として、3年生が妊婦
疑似体験を行います。林病院の助産師の
方を講師に迎えます。
全校児童があおぞら班(1~6年生の縦
割りで構成した班)対抗でカルタ大会を行
います。カルタは、冬休みに地域子ども
会で相談して作成した画用紙4ツ切大の
取り札と読み札を使います。
小学校に併設されている南幼稚園の園
児と5年生の児童が一緒に餅つきをしま
す。4月から6年生になる児童が幼稚園
児との交流を通して最高学年になる心構
えを持ちます。
3年生が、付知保育園を訪問し、歌や
音楽劇を披露したり、一緒に遊んだりし
て交流をします。
校舎からグラウン 学校に侵入する不審者から身を守る方
ドまたは体育館 法を学びます。
6
日・時
行事・活動名
場 所
15 付知北小
20日(水)
14:00~15:50
5年生
つながるベンチ
製作
図工室
16
山口小
21日(木)
14:50~15:35
薬物乱用防止
出前講座
5・6年教室
17
坂本中
22日(金)
8:45~12:30
3年生
思春期教室
3年生各教室
18
蛭川中
22日(金)
13:55~15:45
多治見工業
出前授業
3年生教室
多治見工業から理科の学習の指導にき
てもらいます。
19
坂本小
25日(月)
~
29日(金)
命の大切さを
考える週間
各教室
25日の朝、教頭による全校放送で「命
を大切に考える週間」について児童に知
らせ、学級ごとにどのようにして安全に
生活していったらよいかを考える場を持
ち、取り組んでいきます。
20
神坂小
26日(火)
13:55~14:40
租税教室
6年教室
21 付知北小
26日(火)
14:00~15:50
3年生
とうふづくり
家庭科室
22 付知南小
26日(火)
9:00~14:20
23
南小
27日(水)
8:45~9:30
24
西小
27日(水)
8:45~
NO.
学校名
スケート教室
内容
5年生が、地域の木工製作所の方の指
導のもと、つながるベンチを製作します。
その後、ベンチをつなげる日本記録を
目指します。
薬物の怖さについて理解すると共に、
薬物に手を出さないようにするにはどう
したらよいかを学びます。
講師:学校薬剤師
3年生を対象とした思春期教室を行い
ます。助産師を講師として、生命の誕生
に関わる話を聞き、命の大切さについて
学びます。
6年生が、アニメのDVDなどを利用し
て、税金の意味や使い道などを学びます。
講師:税務署職員
3年生が、地域の方の指導のもと、と
うふづくりをします。国語で学んだ大豆
の学習を生かして取り組みます。
今年度から、4・5年生がクリスタル
クリスタルパー
パーク恵那スケート場でスケート教室を
ク恵那スケート
行います。4グループに分かれて、専門
場
の講師から指導を受けます。
大縄記録会
グラウンド
体育館
大縄記録会にむけて学級の目標回数を
決めて取り組みます。大縄記録会は最終
計測日です。学級で団結し、声をかけ合い、
これまでの取り組みの成果を披露します。
ペア大縄大会
グラウンド
体育館
2つの学年がペアになって、クラス対
抗の大縄大会を行います。高学年と低学
年のふれあいを深めます。
25
落合小
27日(水)
スケート教室
26
蛭川小
28日(木)
13:55~14:40
命の教育
27
西小
29日(金)
14:00~
4年生
親子命の学習会
スケート教室 10:15~12:00
岐阜県クリスタ
閉講式 12:00~12:15
ルパーク恵那ス
昼食,休憩 12:15~13:15
ケート場
自由滑走 13:15~14:30
4年生が、命の大切さ、生き物を大切
4年生
にする心について学びます。
教室
講師:前田動物病院 獣医師
体育館
親子で命がどうやってできるか、自分の
命はどのように祖先から受け継がれてき
たかを学習し、命の大切さを学びます。
ここに記載させていただいたものは、全て現時点(12月16日記載時点)での予定であり、変更の可能性があります。取材をしていただける
場合には、直接学校にお問い合わせの上、期日・時間・場所・内容等の変更の有無、内容の詳細等についてご確認ください。また、事
前に取材申込をしていただいた上で訪問をしていただきますようお願いいたします。
中津川市教育委員会 学校教育課 0573-66-1111(内線4236) 担当:石川 斎
7
園の主な行事・活動 【平成28年1月】
保護者が関わる行事・活動
凡
地域・関係機関と連携した行事
例
その他
No.
園名
1
阿木保
2
中津川幼
3
行事・活動名
場所
交通安全教室
保育園
13日(水)
たんぽぽ教室
幼稚園
坂下保
14日(木)
10:00~11:00
左義長
保育園
園庭
4
山口幼
15日(金)
小正月飾り作り
幼稚園
5
北野保
15日(金)
10:00~11:00
交通安全教室
保育園
6
落合保
15日(金)
10:00~
ひまわりの会
保育園
7
神坂幼
15日(金)
9:30~13:00
老人交流
8
坂本保
16日(土)
9:30~12:00
冬のお楽しみ会
9
付知保
17日(日)
9:00~13:00
左義長参観
10
阿木保
19日(火)
10:00~12:00
在宅児交流
プチトマト
11
西幼
19日(火)
9:00~14:00
もちつき
どんどつくり
12
南幼
19日(火)
9:30~11:30
5年生との交流
13
川上保
19日(火)
9:30~11:00
親子つながり
遊び
14
坂本幼
20日(水)
9:30~13:00
どんどやき
15
西幼
20日(水)
9:30~12:00
どんどやき
16
山口幼
日・時
12日(火)
10:00 ~11:00
21日(木)
内容
交通安全について、交通安全指導員から
指導を受けます。
未就園児との交流会をします。園児の発
表を見せたり、親子でリズム遊びをした
り、園庭で砂遊びをします。
家庭からお正月に迎えたお飾りを持ち
寄り、職員と園児で小さな左義長を作っ
て焼き、新年の厄払いをします。
老人クラブの方々と、地域に伝わる小
正月飾りを作ります。
全園児対象で1年間の交通安全の学習
の振り返りを行います。
未就園児と5歳児との交流を行いま
す。
全園児が、リズムや歌を披露し、一緒
に繭玉を作りビンカの木に飾をつけ小正
月を祝います。
親子で『しっぽとり』や『だるまさん
東美濃ふれあ がころんだ』などの集団遊びをします。
いセンター 親が楽しんでいる様子を子どもたちに知
らせ、遊ぶ楽しさを共感します。
遊戯室
保育室での参観後、地域伝統行事の左
保育室・園庭 義長を、一年の健康を願いながらお家の
方と取り組みます。
未就園児と3歳児が交流をした後、
保育園
ほっとけーきの先生を中心に親子で遊び
ます。
幼稚園
商業生と一緒に餅つきをします。午後
からどんどの準備をします。
南小学校5年生との2回目の交流会を
行います。全園児が5年生と一緒に餅つ
きをします。
つながりあそび・うた研究所の“まっ
かたらいの里 ちゃん”こと町田浩志さんをお招きし親
子でつながり遊びを楽しみます。
どんどやき(左義長)を全園児で行い
ます。無病息災と豊作を願う地域に伝わ
幼稚園
る行事です。おきで餅やするめなどを焼
きます。
未就園児も招待し、どんどのおきでお
幼稚園
餅を焼きます。
幼稚園
左義長・遊び交流
幼稚園
8
年末に老人クラブの方に作っていただ
いた門松、地域内各事業所の門松、小正
月飾りを入れて、左義長をします。お正
月遊びなど昔の遊びをして楽しみます。
No.
園名
日・時
行事・活動名
場所
内容
幼児などの連れ去り未然防止について
21日(木)
学びます。
17
北野保
連れ去り防止
保育園
10:15~11:00
指導:岐阜県警幼児等連れ去り事案未然教
育班『たんぽぽ』
3歳児と未就園児が、一緒に遊び給食
交流をします。保育園に慣れてもらいつ
21日(木)
18
坂本保
未就園児給食交流
保育園
つ、楽しく保育園に通えるように、保護
10:00~13:00
者に就園までにつけてもらいたい力を伝
えます。
命の学習として、4歳・5歳児が積み
22日(金)
命の学習
19 加子母保
遊戯室
木のワーク、年少と未満児がビーズを、
10:00~15:30
積み木とビーズ
親子で行います。
むすび座を招いて「おんちょろちょろ
23日(土)
ねずみ経」、「はっくしょんしてよ か
20
田瀬保
参観・親子観劇
遊戯室
10:00~11:30
ばくん」の2作品を親子で観劇し、生の
文化に触れます。
27日(水)
1月の誕生会で餅つきをします。全園
21
坂本幼
餅つき
幼稚園
10:30~11:30
児で杵と臼を使って餅つきをします。
幼児などの連れ去り未然防止について
27日(水)
学びます。
22
苗木保
連れ去り防止
遊戯室
10:00~
指導:岐阜県警幼児等連れ去り事案未然教
育班『たんぽぽ』
命の学習で「生と死について」の講演会
27日(水)
23
落合保
命の学習
保育園
を開催します。
14:00~
講師:前田動物病院 前田獣医師
苗木保育園では年長児になると、地域
30日(土)
のお茶の先生櫻木さんのご好意でお茶を
24
苗木保
年長児親子お茶会
遊戯室
9:30~
習ってきました。今年度もその総まとめ
として親子お茶会を行います。
子ども達と職員で餅つきをします。園
お餅つき
25 中津川保
未定
保育園
庭でくどでもち米を蒸し、遊戯室で臼と
杵で餅つきをします。
ここに記載させていただいたものは、全て現時点での予定ですので、期日・時間・内容等の変更の可能性を多分に含ん
でおります。取材をしていただける場合には、直接にお問い合わせの上、期日・時間・場所・内容等の変更の有無、内容
の詳細等についてご確認ください。また、事前に取材申込をしていただいた上で訪問をしていただきますようお願いいた
します。
中津川市教育委員会幼児教育課 0573-66-1111(内線4248) 担当:奥村 多美子
9