修了すると

にん
独立行政法人福祉医療機構(WAM)社会福祉振興助成金事業
認知症をはじめ、介護が必要な方とその家族を理解し、サポーターとして傾聴、見守り、家族介護者会の
コーディネートなど、地域で活躍していくための講座を開催します。家庭での介護にも役立ちます。
対象
家庭介護支援のボランティア活動をはじめたい人、興味・関心のある人(介護経験者、家族介護者の方も歓迎)
※ステップアップ講座は、原則として、基礎講座もしくは平成 25 年家庭介護サポーター養成講座の修了者
定員
30 名(先着順)※基礎編・ステップアップ編全 6 回参加できる方を優先します。 会場 ささえ愛センター
受講料①基礎編・ステップアップ編の 6 回コース…3,000 円②基礎編のみ…2,000 円③ステップアップ編のみ…2,000 円
③ステップアップ編のみ(過去に基礎編を受講された方)…2,000 円
平成 26年 10月~11月(全3回、受講料2,000 円)
第 1 回 映画鑑賞 『毎日がアルツハイマー』
講師:岩月万季代(NPO 法人てとりん代表理事)
第 2 回 ちょっとおたすけサービス
講師:加藤俊昭さん(ちょっとおたすけサービス隊員)
行政の制度・民間・市民の支援サービスを学ぶ
講師:加藤鉱明さん(春日井市社会福祉協議会)
第 3 回 傾聴ボランティア活動報告
講師:河内道子さん(相談員)
支援のための「傾聴」を学ぶ
講師:小菅もと子さん(傾聴の会代表)
平成 26 年 12 月~平成 27 年1月(全3回、受講料 2,000 円)
第 1 回 介護者の特性と心理を理解する
第 2 回 認知症の理解と家族の健康
①認知症の理解②ケアラーの健康理解
第3回 家族介護者のアセスメントの理解
講師:渡辺俊之さん(高崎健康福祉大学健康福祉学部教授)
①講師:柴山漠人さん(あさひが丘ホスピタル名誉医院長)
②講師:堀容子さん(ケアラーヘルスサポート研究会代表)
講師:渡辺道代さん(東洋大学ライフデザイン学部准教授)
講座の振りかえり、今後の活動へむけて
修了すると
講師:太田黒周((NPO 法人てとりん副代表理事)
家族介護者の居場所(家族会やサロン)の場での傾聴(基礎講座)や、個別相談・介護生活
への助言、家族会のコーディネート(ステップアップ講座)等で活動する
ことができるようになります。
主催 家族介護者支援グループ NPO 法人
http://tetorin.jimdo.com/
お問い合わせ・お申込み 下記の申込欄の内容をお伝えください。
郵送 〒486-0851 春日井市篠木町 2-1281-1 ポプラハウス1F
お 名 前
電話番号
電話 (FAX)0568-41-8844
メール [email protected]
希望コース (
住所
後援 春日井市
)基礎講座 | (
市
介護の経験、介護に関するボランティアやお仕事の経験があれば教えてください。
)ステップアップ講座
日
程
や
講
座
内
容
の
詳
細
は
裏
面
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
独立行政法人福祉医療機構(WAM) 社会福祉振興助成金事業
平成 26年度 認知症・家庭介護サポーター養成講座主催:NPO 法人てとりん 後援:春日井市
<基礎講座>認知症の家族の気持ち、家庭介護の現状を知り、傾聴ボランティアとして介護者を支援する姿勢を学びます。
回
1
日時・場所
テーマ・内容
10/25(土)
【映画鑑賞】『毎日がアルツハイマー』
13:00~16:00
【講座オリエンテーション】
ささえ愛センター
①実際のサポート現場の紹介 ②認知症の人と家族、介護者をサポートする、人に寄り添うとは?
③講座修了後の活動プラン など
講師:岩月万季代(NPO 法人てとりん代表理事)
2
11/15(土)
【ちょっとおたすけサービス】
13:30~16:00
生活支援活動報告
ささえ愛センター
講師:加藤俊昭さん(てとりん会員・ちょっとおたすけサービス隊員)
【行政の制度・民間・市民の支援サービスを学ぶ】
介護保険、行政サービス、民間、市民同士の助け合いなど、春日井市の支援サービスを知る
講師:加藤鉱明さん(春日井市社会福祉協議会)
3
11/29(土)
【傾聴ボランティア活動報告】
13:30~16:00
傾聴活動報告
ささえ愛センター
講師:河内道子さん(てとりん会員・相談員)
【支援のための「傾聴」を学ぶ】
サポート現場のための傾聴をロールプレイを通して習得する
講師:小菅もと子さん(傾聴の会代表・『忘れてもしあわせ』原作者)
<ステップアップ講座> 家族介護者の心理・健康・社会環境など、介護者が置かれている状況を踏まえた支援の姿勢を学びます。
回
1
日時・場所
12/14(日)
【介護者の特性と心理を理解する 】
13:00~16:00
家族介護者に特有の悩みや心理状態や人に寄り添うとは?
ささえ愛センター(予定)
2
テーマ・内容
講師:渡辺俊之さん(高崎健康福祉大学健康福祉学部教授)
1/10(土)
【認知症の理解と家族の健康 】
13:00~16:00
①〔認知症の理解〕 1:05~2:25 (80 分)
ささえ愛センター(予定)
認知症の病態生理と現在の治療を学び活動に役立てる
講師 柴山漠人さん(あさひが丘ホスピタル名誉医院長、認知症医療センター長)
②〔ケアラーの健康理解〕 2:30~3:50 (80 分)
介護者におこる健康問題を理解し支援につなげる
講師:堀容子さん(ケアラーヘルスサポート研究会代表、元名古屋大学大学院教授)
3
1/24(土)
【家族介護者のアセスメントの理解 】
13:00~16:00
家族介護者の理解のためのアセスメントを学ぶ
ささえ愛センター(予定)
講師:渡辺道代さん(東洋大学ライフデザイン学部准教授)
【講座の振りかえり、今後の活動へむけて 】
講師:太田黒周((NPO 法人てとりん副代表理事)
修了式 15:15~