岡崎市制100周年記念事業

岡崎市制100周年記念事業
企画財政部100周年記念事業推進課
平成27年12月
市制100周年記念事業
(1) タイトル
市制100周年記念事業
新世紀岡崎 飛躍祭(100歳)
(2) 趣旨
平成28年7⽉1⽇、岡崎市は100歳の誕生日を迎えます。
この記念すべき節⽬を、多くの市⺠の皆様と祝うため、平成28年4⽉1⽇から平成29年3⽉31⽇までの1年間
を実施期間として、市制100周年記念事業を実施します。
市制100周年記念事業基本構想の基本⽅針等を踏まえ、本市固有の歴史や伝統などを市の「たから」として受け
継ぎ、ともに暮らすみんなで「かがやき」を創造し、明日への「きぼう」に繋げていくことをテーマに、市制100
周年記念事業全体を「新世紀岡崎 飛躍祭」として実施し、本市の新世紀における飛躍につなげます。
(3) ロゴ
市制100周年記念事業のロゴマークは、市⺠投票により選定
されました。
岡崎伝統の花火をデザイン化したマークを用いて100の文字
を作成し、市制施⾏100周年のお祝い感を表現しています。
(4) 岡崎応援キャラクター隊
岡崎市に存在する様々なキャラクターの協⼒により 「岡崎応
援キャラクター隊」を結成しました。普段は個別で活動している
キャラクターを合体した特別ユニットにより、シティプロモーシ
ョンの推進、100周年記念事業の広報応援隊として各所でPR
をしていただきます。
市制100周年記念事業
市制100周年記念事業構成
市制100周年記念事業 [
新世紀岡崎 飛躍祭(
100歳)]
記念式典
◎市制施⾏100周年記念式≪平成28年7⽉1⽇≫
○記念式の会場は中央総合公園武道館
○記念式のほかに記念アトラクションなどを実施
※太字下線は主要事業
記念事業
◎特別事業(市が中心となって企画・運営する事業)
○特別イベント
四季祭プロジェクト、HOPEプロジェクト
○新規事業
テレビ番組誘致、ご当地ナンバープレート導入など
○既存充実事業
家康⾏列、美術博物館企画展、こどもまつりなど
○まちづくり事業
乙川リバーフロント地区整備、歴史まちづくり
◎連携事業(様々な主体と連携して企画・運営する事業)
○市⺠参加の祝祭 おかざき100年祭
○市⺠連携事業 市⺠プロジェクト⽀援事業、岡崎さくら100年プロジェクト
○地域連携事業 岡崎まちものがたり作成事業、赤い糸プロジェクト
○都市連携事業 福⼭市交流市⺠ツアー
広報・
PR事業
◎ロゴマーク
◎キャラ隊
◎プレ事業
◎広報事業
◎PRツール
100周年のロゴマークを市⺠投票により決定
「岡崎応援キャラクター隊」によるPR活動の実施
新東名開通記念事業、徳川家康公顕彰四百年記念事業など
市制100周年記念誌、特別映像制作
幟、ポスター、グッズ、ホームページなどによりPR
市制100周年記念事業
主要事業のテーマ
「たから」の継承
岡崎さくら100年プロジェクト
乙川リバーフロント地区整備
歴史まちづくり
岡崎まちものがたり
作成事業
赤い糸プロジェクト
市制施行100周年記念式
おかざき100年祭
「かがやき」の創造
四季祭プロジェクト
市民プロジェクト支援事業
新世紀岡崎チャレンジ100
明日への「きぼう」
HOPEプロジェクト
主要事業の状況1
岡崎市制100周年記念事業
市⺠プロジェクト⽀援事業
愛称:新世紀岡崎チャレンジ100
市⺠団体等が、より魅⼒ある岡崎をめざして⾃ら企画・実施し、
既存の取組の革新や新たな挑戦に取り組むプロジェクトに対して、
⼀定の⽀援を⾏う事業です。
チャレンジ100
1 事前説明会の実施結果について
日時
場所
団体数
人数
第1回
3月25日 19:00〜20:30 地域交流センター六ツ美分館 第4活動室
40
58
第2回
3月28日 10:00〜11:30 南部地域交流センター
第6活動室
19
27
第3回
4月11日 10:00〜11:30 図書館交流プラザ
会議室303
37
60
第4回
4月16日 19:00〜20:30 東部地域交流センター
第6活動室
73
90
第5回
4月19日 10:00〜11:30 ⻄部地域交流センター
ホール
39
60
第6回
4月21日 19:00〜20:30 北部地域交流センター
ホールA
57
83
265
378
合計
2 審査結果について
申請件数
補助⾦上限
採択件数
一般の部
101件
100万円
87件
学生の部
4件
25万円
4件
連携の部
7件
500万円
2件
合計
112件
93件
チャレンジ100
3
今後のスケジュールについて
H27年12⽉22⽇〜
補助⾦交付申請受付
H28年1⽉中旬〜
補助⾦交付決定通知
H28年2⽉1⽇〜
前払⾦交付申請受付
H28年5⽉〜
前払⾦交付
H28年5⽉〜H29年2⽉
プロジェクトの実施
〜H29年3⽉
事業完了報告、補助⾦交付
主要事業の状況2
⾚い⽷を結びつき(連携・交流)として捉え、「岡崎のもの×様々なもの」
のコラボレーション事業として実施します。
市制100周年記念事業への市⺠参加を図るとともに、岡崎の企業や農業の
活動を促進し、異なる⽂化・業種等のマッチングにより、
『岡崎市の新しい「特産品」を創造し、経済・観光の振興や活性化を図る』
ことを目的とします。
PROJECT 1
赤い糸新商品開発プロジェクト
赤PROJECT 2
八丁味噌×赤ワイン マリアージュイベント
岡崎市の既存資源(食べ物、伝統工芸、歴史、文化な
ど)と他のモノをコラボレーションさせ、本市の新し
い特産品を創造しようとする団体等を支援する事業
岡崎市の八丁味噌と世界に浸透している赤ワインを同
じ赤色の発酵食品であるとの共通点でコラボレーショ
ンさせ、本市の新たな魅⼒を創造・発進する事業
1
1
参加者数
32店舗
27者(企業等)
2
参加者数
2
スケジュール
スケジュール
H27.10-28.7
ワークショップ(10回)
H28.2
参加店メニューマップ完成
H28.8.20-21
イオンモール岡崎催事販売
H28.3
マップ配布開始
コンテスト・商談会
H28.4-H29.3
100周年記念メニュー提供
(図書館交流プラザ)
H28.7
H28.9.17
おかざき100年祭で特別出店
PROJECT 3
赤い糸レシピコンテスト
PROJECT 4
情報発信事業
岡崎で⽣産された⾷材を2つ以上使⽤した料理コンテ
ストで審査員により順位を付け、岡崎市の⾷材の魅⼒
を発信する事業
赤い糸プロジェクトの各事業の経過や成果、参加企業
や店舗などを中心にホームページや情報誌に掲載し、
岡崎市の魅⼒を広く発信する事業
1
対象
岡崎市⺠(アマチュア)
※男⼥年齢問わず
2
会場
図書館交流プラザ
※調理会場である調理室(2階)と審査・観覧会
場であるホール(1階)を中継で結び、ライブ
コンテストとして実施
1 ホームページ
(1)開設日
6月25日(木)
(2)URL
http://www.100red.jp
(3)その他
市制100周年記念サイトとリンクあり
3
8〜10名
スケジュール
H28.3
募集告知
H28.4-5
参加者募集
H28.7
参加者公表
H28.9.18 コンテスト実施・表彰
2 情報誌
(1)発刊予定
H28.12頃
(2)部数
6,000部
※書店やインターネットで販売
主要事業の状況3
岡崎市制100周年記念事業
岡崎さくら100年プロジェクト事業
市民に親しまれる身近な桜の名所づくりや市内の桜の保護を計画的
に行うことで、先人から受け継いだ「桜」を更に充実させ、次の100
年の後世に残していこうとする事業です。
平成27年度の取り組みについて
1 さくらの苗木の個人配付について
樹
種
神代曙(1年もの)
本
数
500本(1人3本まで)
申込方法
往復はがきによる申込
申込期間
9月15⽇(⽕)〜10月15日(木) 当日消印有効
申 込 先 岡崎活性化本部(岡崎商工会議所内)
引渡期間
11月14⽇(⼟)〜16日(月) 9時〜20時
引渡場所
イオン岡崎南店1階
実
298本(124人)配布
績
ガーデニングコーナー
2 市の花の追加について
内
容 現在の「ふじ」に加え「さくら」を追加する。
時
期 平成28年7月1日
担 当 課 企画課
3 さくらの名所づくりについて(11月分)
場所
本数
樹種
時期
堤下公園及び
大門地区矢作川河川堤
11本
39本
八重紅枝垂れ
神代曙
11月15日
⿅乗川導⽔路
60本
荘川桜
11月15日
新東名岡崎サービスエリア周辺
10本
500本
八重紅枝垂れ・舞姫
山桜
11月22日
悠紀の⾥
10本
舞姫
11月17日
占部用水
27本
舞姫
11月16日
宇頭神社内
20本
神代曙
11月19日
真伝区画整理地内
22本
神代曙
11月22日
岡崎信⽤⾦庫グランド
20本
神代曙
11月19日
(株)中日技研
23本
神代曙
11月13日
桜形町⽑呂川沿い
75本
神代曙
11月15日
東レ(株)
40本
舞姫
12月9日
11月分 合計857本
4 さくらの名所づくりについて(2月~3月分)
場所
本数
樹種
時期
矢作橋右岸
19本
神代曙
2月5日
滝山寺
16本
神代曙
3月
⽇名橋北
60本
天の川
3月
愛知学泉大学
12本
陽光桜
3月
オカザキ製パン(株)
15本
舞姫
3月
東レ(株)
17本
舞姫
3月
天上池公園等男川学区
5本
9本
4本
神代曙
八重紅枝垂れ
陽光桜
3月
乙川(久後崎町左岸堤防)
12本
陽光桜
3月12日
東部緑地(公共用地)
77本
陽光桜
3月12日
東部緑地(⺠間⽤地)
68本
陽光桜
3月12日
2月~3月分 合計314本
今年度末時点での植樹予定本数 1,171本
主要事業の状況4
岡崎市制100周年記念事業
小学校区ごとに地域において積み重ねてきた歴史や文化、逸話
や自然、景観などを「地域の自慢」として、地域ごとに原稿を
作成。岡崎市全体で一冊の本にまとめ、市制100周年時の情報や
地域の自慢を次代に引き継いでいく事業です。
岡崎まちものがたりについて
年⽉
内容
平成27年5⽉
岡崎まちものがたり作成推進会議を実施
平成27年6・7⽉
・ブロック説明会実施(各学区を10ブロックに分け、概要及び掲載内容
を説明)
・学区まちものがたり作成委員会の組成
【ブロック説明会】
学区まちものがたり作成委員会の皆さんが⾏ったこと
①「岡崎まちものがたり」掲載の資源となる情報を付箋紙に書き、学区
の地図に貼り付けながら意⾒交換を実施。
②情報を整理し、特に重要度が⾼い3つの情報を抽出。
③現時点における学区のキャッチフレーズをつけた。
※後⽇、意⾒交換の内容をまとめ、学区へお渡しした。
・P1:表紙
・P2-3:基本情報
・P6-7:特集
・P4-5:学区地図
・P8:裏表紙
年⽉
内容
平成27年6・7⽉以降
掲載内容の決定及び資料調査等
平成27年11
ブロック編集会実施(編集紙面の確認、経過報告)
【ブロック編集会】
今後の作業⼯程について、また実際に編集中の学区ページを紹介しながら、各ページの留意点について説明。
第一次原稿を平成28年3⽉に⼊稿することを⽬標に、各学区まちものがたり作成委員会で編集作業を進めている。
年⽉
内容
平成28年3⽉
第一次原稿入稿
平成28年7⽉
ブロック編集会議の開催(紙面の確認、文章校正など)
平成29年1⽉
岡崎まちものがたり発⾏、岡崎市ホームページに掲載
【岡崎まちものがたり完成版】
各学区8ページ(A4サイズ)×47学区+その他(目次、
総括等)≒400ページの、1冊の本を作成します。
各学区や図書館、小中学校等に設置
姉妹都市や中核市等にも紹介
岡崎市のプロモーション資料として活⽤
紙面データは市ホームページから学区ごとにダウンロ
ード可能
• まち歩き(ドライブマップ)や小学校の総合学習(地
域学習)の教材としての利⽤も想定
•
•
•
•
各学区ページ
主要事業の状況5
岡崎市制100周年記念事業
100周年記念事業の基本方針「市民参加の祝祭」を体感するイベントとして、
新世紀岡崎委員会及び岡崎市が実施する事業などを集約し、多くの市民が
参加・参画
■日時
平成28年7月2日(土)、3日(日) 各日10:00~16 :00
※7月1日(金) 市制施行100周年記念式で一部事業を実施
※7月2日(土)のみ
9:45~10:00 開会式
10:00~20:00(予定) うまいもの市(16:00~は総合体育館前のみ)
16:50~17:30(予定) バースデーパレード(雨天決行、荒天中止)
■会場
中央総合公園(高隆寺町)
おかざき100年祭
〇おかざき100年展―市制100年のあゆみ―
100年のあゆみを紹介するパネル展
〇メッセージビデオレター
本市在住又は出身の市内外で活躍されている方から岡崎市100
歳の誕生を祝うビデオレターを上映
〇まめ吉スタンプラリー
会場内の数か所にポイントを設定し、会場内の巡廻を促進
ポイント数に応じて来場者に景品を提供
〇エフエムおかざき特設中継
会場の実況中継や市民出演により、100年祭を盛り上げる
〇簡単タッチで岡崎のできごと探索~りぶら映像アーカイブス
本市の過去の様子を伝える動画162点、静止画193点を来場者が
検索、閲覧できるコーナー
〇岡崎応援キャラクター隊・市民サポーター
キャラクター隊等が会場内を巡回し、100年祭を盛り上げる
〇岡崎百景「私が伝えたい岡崎の景観」展
後世に残していきたい景観(岡崎百景)として、市民が撮影
した百景候補写真の展示等
〇集まれ!おかざきっ子~100年祭遊園地~
未来の岡崎を担うこども達に、市制100周年の思い出に残る
遊び場(屋内遊園地)を提供
〇子ども将棋大会 ※協力:日本将棋連盟名古屋支部
こどもを対象とした将棋大会
〇赤い糸プロジェクト
100周年記念メニューの紹介・販売、トークイベント
〇りぶらジャズオーケストラJr.岡崎 Beanzz演奏
会場内で演奏し、 100年祭を盛り上げる
〇市民プロジェクト支援事業(チャレンジ100)
市民団体や法人等が自ら企画、実施するプロジェクトの中
から開催可能な事業を実施
〇バースデーパレード
岡崎市100歳の誕生を祝うため、「Happy Birthday」をテー
マにスペシャルパレードを実施
〇ご当地ナンバープレート交付
5月から受付を開始する原付ご当地ナンバープレートの交付
企業事業
〇100周年オリジナルフレーム切手販売(郵便局)
郵便局による100周年オリジナルフレーム切手の販売
同時開催
〇食育メッセ
展示・体験・実践イベント、うまいもの市、講演会
〇味噌ラボ(MISO★LABO)
味噌料理のプレゼン、体験型イベント等
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
【エントランス(総合体育館内)ほか】
7/2 開会式
7/2・3 エフエムおかざき特設中継
7/2・3 まめ吉スタンプラリー
7/1~3 おかざき100年展—市制100年のあゆみ—
7/1~3 メッセージビデオレター
7/1~3 簡単タッチで岡崎のできごと探索~りぶら映像アーカイブス
7/1~3 100周年オリジナルフレーム切手販売
7/1~3 岡崎百景「私が伝えたい岡崎の景観」展
7/2 ご当地ナンバープレート交付
7/2 りぶらジャズジャズオーケストラJr.岡崎 Beanzz演奏
【武道館(総合体育館内) 】
7/2・3 集まれ!おかざきっ子~100年祭遊園地~
【会場内・各ブースほか】
7/2・3 岡崎応援キャラクター隊・市民サポーター
チャレンジ100事業
【総合体育館前駐車場・市民球場前ほか】
7/2・3 うまいもの市
【1号園路】
7/2 バースデー
パレード
【多目的広場】
7/2 シャトルバスターミナル
運動広場
1.
2.
3.
【第1錬成道場(総合体育館内)】
7/2 子ども将棋大会
7/3 食育メッセ講演会
7/3 赤い糸プロジェクトトークイベント
1.
2.
3.
【体育館(総合体育館内)】
7/2・3 食育メッセ
7/2・3 赤い糸プロジェクト
7/2・3 味噌ラボ(MISO★LABO)
主要事業の状況6
岡崎市制100周年記念事業
これからの岡崎を担う子ども達を対象として、
スポーツ、アート、サイエンスの3分野でワークショップ等を実施。
子ども達を刺激し、飛躍のきっかけとするとともに、
100周年の思い出として残していきます。
スポーツ
公益財団法人岡崎市体育協会と連携し、以下の6種目において著名な講師等を招へいする中、
スポーツ教室等を実施。
種目
対象
会場・日程
内容
野球
中学生
約100名
市⺠球場
開催日調整中
元プロ選手などによる野球教室を実施
サッカー
小学生
約100名
中総多目的広場
開催日調整中
元日本代表選手などによるサッカー教室を
実施
陸上
中・高校生
約100名
中総球技場
又は県営グラウンド
開催日調整中
元五輪選⼿などの有名選⼿による陸上教室
を実施
バレー
ボール
小・中学生
約200名
中総体育館
H28.9月開催
Vリーグ所属チームの協⼒によるエキシビ
ションマッチとバレーボール教室を実施
卓球
小・中・高校生
約100名
中総体育館
又は武道館
開催日調整中
元五輪選⼿などの有名選⼿による卓球教室
を実施
柔道
小・中学生
約100名
中総第二錬成道場
又は武道館
開催日調整中
元五輪選⼿などの有名選⼿による柔道教室
を実施
各競技種目の講師については、複数案を策定し調整中。
画像はイメージです
アート
おかざき世界子ども美術博物館と連携し、2つのアートイベントを実施。
匠×現代アート
歴史豊かな町、岡崎に今も息づく「伝統の技」を基に、若⼿アーティストによる新たなアートワー
クショップを創造。創造されたワークショップは、6/25〜9/4の期間に開催される企画展で子ども
たちと一緒に実施するほか、親子造形センターの教材として、今後活用していくことも検討。
現代アーティスト
×
岡崎の伝統産業
(匠の会等)
=
ダンボールアート企画展とのコラボ
ダンボールを利⽤して⽴体造形物を制作する造形作家の構想のもと、⽔の⽣きものをテーマに、
市内の幼稚園と保育園の年⻑の園児たちがダンボールで作品を制作。
9/10〜11/13の期間に開催される企画展では、アーティストが制作した作品と園児
たちが制作した作品を一堂に展示。
参加予定園数 公⽴保育園:35園
私⽴保育園:18園
私⽴幼稚園:19園
H27.8.8,H27.8.10
H27年度中
H28.4〜
H28.7〜
H28.9〜
作家による
各園の先生向けWS
参加した先生達が
各園に展開
園児による
作品制作
展示準備
企画展開催
画像はイメージです
サイエンス
サイエンスショーと、岡崎に縁のある企業、研究所等による科学教室を実施。
サイエンスショー
日
程
:
平成29年3⽉
会
場
:
市⺠会館
対
象
:
小学生とその家族
1,000人×2回公演
企業等連携 科学教室
岡崎に縁のある企業、博物館、研究所による科学教室を開催予定。
実施主体
実施主体概要
実施時期
基礎生物学研究所
岡崎にある、基礎生物学研究の中核拠点。
自然科学研究機構を構成する研究所の一つ。
H28.8
三菱⾃動⾞⼯業
岡崎に主要⼯場の⼀つを持つ⾃動⾞メーカー。
H28.8
福井県⽴恐⻯博物館
世界三⼤恐⻯博物館の⼀つに数えられる博物館。
H28.12
東北⼤学⾦属材料研究所
本多光太郎博⼠が初代所⻑を務めた研究所。
本市と同じ年に100周年を迎える。
H28.12
画像はイメージです