「新春 まちなか福助人形展 夢見る福助」を開催します(PDF

堺市報道提供資料
平成 27 年 12 月 24 日提供
問い合わせ先
(福助人形展に関すること)
担当課 文化観光局 文化部 文化課
直 通 072-228-7143
内 線 4639
FAX 072-228-8174
(表敬訪問に関すること)
担当課 文化観光局 観光部 観光推進課
直 通 072-228-7493
内 線 4531
FAX 072-228-7342
堺市所蔵作品展
「新春 まちなか福助人形展 夢見る福助」
を開催します
本市では、平成 28 年 1 月 6 日(水)から 1 月 25 日(月)まで、
「新春 まちなか福助人形
展 夢見る福助」と題し、堺市内 6 カ所を会場に、堺市所蔵の福助人形などを中心とした展示
公開を行います。
今年度は「夢」をテーマに、新春にちなんで初夢で見ると縁起の良いもの(富士山や扇子な
ど)に関連する福助人形や、堺の酒造家・大澤鯛六が復興を夢見た湊焼の福助人形などを展示
します。
新春 まちなか福助人形展
夢見る福助
日 程
平成 28 年 1 月 6 日(水)から 1 月 25 日(月)
会 場
堺市立町家歴史館 山口家住宅、堺市立町家歴史館 清学院、堺伝統産業会館、
さかい利晶の杜、堺市博物館、堺市立みはら歴史博物館
休館日
休館日、開館時間等は会場によって異なります。
(別紙参照)
主 催
堺市
協 賛
(公社)堺観光コンベンション協会、(公財)堺市産業振興センター、
(公財)堺市文化振興財団、阪堺電気軌道㈱、さかい利晶の杜
協 力
南海電気鉄道㈱、泉北高速鉄道㈱、南海バス㈱
オープニング除幕式
日 時
平成 28 年 1 月 6 日(水)午前 11 時から(30 分程度)
会 場
さかい利晶の杜 観光案内展示室(堺市堺区宿院町西 2 丁 1-1)
内 容
オープニングイベントとして、展示する福助人形の除幕式を菅原神社の福娘さん
とともに行います。
来場者にはオリジナルシールをプレゼントします(数に限りがあります)
。
関連イベント
○山口家コンサート
国の重要文化財であり、伝統的な堺の町家暮らしを感じることができる山口家住宅にて、
弦楽四重奏のコンサートを開催します。
日
時
平成 28 年 1 月 9 日(土)午後 2 時~
会
場
堺市立町家歴史館 山口家住宅(堺市堺区錦之町東 1 丁 2-31)
参
加
申込不要、参加無料(別途入館料要)
出
演
筒田 咲紀(堺市新進アーティストバンク登録アーティスト)ほか 3 人
定
員
先着 80 人
○福助モチーフ!和菓子作り体験
福助人形にちなんだ和菓子作りを体験することができます。
日
時
平成 28 年 1 月 24 日(日)午前 10 時 30 分~(約 1 時間 30 分)
会
場
堺伝統産業会館
参
加
事前申込が必要、材料費 500 円が必要
定
員
15 人
申込方法
12 月 24 日(木)より申込受付開始。ハガキ・FAX・電子メールのいずれかに代
表者の住所・氏名・電話番号・参加希望人数をご記入の上、文化課(〒590-0078
堺市堺区南瓦町 3-1、FAX/072-228-8174、Mail/[email protected])ま
で。1 月 12 日(火)窓口必着。応募多数の場合は抽選で決定します。
○福助絵馬コーナー
福助のイラスト入りの絵馬に、あなたの夢や抱負を書き込んでみませんか(1 人 1 枚)。イラ
ストに色を塗れば、夢の実現に近付くかも!?
絵馬は、各会場で展示できます。
日
時
各会場の開催日時のとおり
会
場
堺伝統産業会館、堺市博物館、堺市立みはら歴史博物館
○福助総選挙 2016 ~いちおし福助を探そう~
山口家住宅の展示作品で、1 番のお気に入り作品の名前をアンケートにご記入ください。上位
10 作品は、来年度も展示が約束されます!
また、総選挙に投票された方の中から、抽選で 30 名様にグッズをプレゼントします。
日
時
展示期間中
会
場
堺市立町家歴史館 山口家住宅
参
加
申込不要、参加無料(別途入館料要)
市長表敬訪問
オープニング除幕式に先立ち、菅原神社の福娘が竹山修身市長を表敬訪問されます。
日 時
平成 28 年 1 月 6 日(水)午前 10 時~
会 場
市役所本館 4 階 秘書課 応接室(堺市堺区南瓦町 3-1)
訪問者
菅原神社福娘の皆さん
新春 まちなか福助人形展、
新
春
夢」。
今回のテーマは「
福助人形は、幸福を招くとされる縁起物です。大きな頭とちょんまげが特徴で、裃(か
みしも)を着て正座している姿が多く見られます。この人形を座布団の上に置いて、福
を願う風習が江戸時代中期に上方で始まり、のちに江戸にも伝えられました。
本展では「夢」をテーマに、新春にちなんで初夢で見ると縁起の良いもの(富士山や扇
子など)に関連する福助人形や、堺の酒造家・大澤鯛六が復興を夢見た湊焼の福助人形
などを展示します。
ベント
関連イ
オープニング除幕式
福助モチーフ!和菓子作り体験
オープニングイベントとして、展示する福助人
形の除幕式を行います。
来場者にはオリジナルシールをプレゼント(数
に限りがあります)
。
◆日時/平成28年1月6日
(水)午前11時∼
◆会場/さかい利晶の杜 観光案内展示室
◆参加/申込不要、
参加無料。
福助人形にちなんだ和菓子作りを体験することがで
きます。
◆日時/平成28年1月24日
(日)
午前10時30分から1時間30分程度
◆会場/堺伝統産業会館
◆参加/事前申込が必要
(定員15名)
、
材料費500円要。
◆申込 方 法 / 12月24日(木)より申込 受 付 開 始。 ハ
ガキ・FAX・電子メールのいずれかに代表者
の住所・氏名・電話番号・参加希望人数をご
記 入 の 上、文 化 課(〒590-0078 堺 市 堺 区
南瓦町3番1号、FAX:072-228-8174、Mail:
[email protected])まで。1月12日(火)窓
口必 着。 応 募 多 数 の 場 合は抽 選 で決 定し
ます。
山口家コンサート
筒田咲紀(堺市新進アーティストバンク登録者)ほか3名
による弦楽四重奏のコンサートを開催します。
◆日時/平成28年1月9日
(土)午後2時∼
◆会場/堺市立町家歴史館 山口家住宅
◆参加/申込不要、
参加無料(別途入館料要)。
堺市所蔵
作品展
開催期間
※休館日、
開館時間は会場によって異なります。
福助絵馬コーナー
∼いちおし福助を探そう∼
福助のイラスト入りの絵馬に、
あなたの夢や抱負を
書き込んでみませんか(1人1枚)。イラストに色を
塗れば、
夢の実現に近付くかも!?
絵馬は、各会場で展示できます。
◆日時/各会場の開催日時のとおり
◆会場/堺伝統産業会館、堺市博物館、
堺市立みはら歴史博物館
◆参加/申込不要、
参加無料。
山口家住宅の展示作品で、1番のお気に入り作品の
名前をアンケートにご記入ください。上位10作品は、
来年度も展示が約束されます!
また、総選挙に投票された方の中から、抽選で30名
様にグッズをプレゼントします。
◆日時/展示期間中
◆会場/堺市立町家歴史館 山口家住宅
◆参加/申込不要、
参加無料
(別途入館料要)。
さかいコミュニティサイクルのご案内
(堺東駅・堺駅・堺市
▶利用申請は、駅前サイクルポート
(堺
駅・百舌鳥駅・中百舌鳥駅)
・1日利用カード交付所
東観光案内所・堺伝統産業会館・さかい利晶の杜)で
行ってください。
※運転免許証や健康保険証など本人確認及び住所・
氏名を確認できるものが必要です。
▶利用料金/ 1日300円(電動アシスト自転車400円)
※詳しくは、
さかいコミュニティサイクルホームページ
(sakai-c.net/)
をご覧ください。
サイクルポートの場所は内面の地図に
表示しています
1月6日(水)
1月25日(月)
福助総選挙2016
市内8ヵ所のサイクルポートで自転車の貸出を行っています(中学生以上)
平成28年
堺おもてなしチケットのご案 内
阪堺拡大版
おトクな
ト
乗り放題チケッ
大人700円 小児350円
阪堺電車:全線、南海バス:堺市内の指定エリアが乗り放題になります。
南海バス拡大版
・南海バス/堺営業所072-223-8877
・阪堺電車/営業課06-6671-3080
(平日9:00∼17:50)
堺市立町家歴史館 山口家住宅
堺市立町家歴史館 清学院
堺伝統産業会館
さかい利晶の杜
堺市博物館
堺市立みはら歴史博物館
・主 催
堺市
・協 賛
(公社)堺観光コンベンション協会
(公財)堺市産業振興センター
(公財)堺市文化振興財団
阪堺電気軌道㈱
さかい利晶の杜 ・協 力
南海電気鉄道㈱
泉北高速鉄道㈱
南海バス㈱
大人500円 小児250円
阪堺電車:堺市内
(我孫子道∼浜寺駅前)、
南海バス:堺市内のワイドエリア内が乗り放題になります。
※詳しい利用エリアについては、
南海バスのホームページでご確認ください。
▶堺東・堺駅・大仙公園の各観光案内所、
さかい利晶の杜、堺伝統産業会館のほか、
南海バスの各営業所、
阪堺電車の各乗車券発売所などで購入できます。
・阪堺拡大版のみ販売:
[阪堺電車]
天王寺駅前・新今宮駅前の各乗車券発売所
・南海バス拡大版のみ販売:
[南海バス]
東山・泉北・光明池の各営業所
お問い合わせ
会 場
・お問い合わせ 堺市文化観光局文化部文化課
072-228-7143(平日9:00∼17:30)
今年の福助人形展、テーマは「夢」。
堺市立町家歴史館
初夢で
眠っているときに見る夢、実現させたい夢…。
見るとめでたい
「夢」にまつわる福助人形と、たくさん出会うことができる展覧会です。
「一富士二鷹
三茄子」
山口家住宅は江戸時代初期に建築
福助人形と一緒に夢を見て、楽しい1年を始めましょう!
楽しい夢を見て
の次は、
された町家で、
国の重要文化財に指定されています。
!
す。 「四扇」
伝統的な堺の町家暮らしを感じることができる施設です。
いるような福助
大和
川
堺市立町家歴史館
す。
伝統産業の紹介や季節のしつらいの展示を行っています。
人形がいます
さかい利晶の杜
山口家住宅
阪堺線
南
海
線
堺駅
●観光案内所
さかい利晶の杜
堺駅
七福神の仲間入り
を夢見たことも
ありました
堺市立町家歴史館
山口家住宅
宿院停留場
187
87
堺市駅
市制90周年記念事業として昭和55
(1980)年に開館
しました。
堺市の歴史、美術、考古、民俗に関する博物館
として、
多くの資料を収集、
保存、
展示しています。
線
南海 高 野
JR
阪和
線
堺東駅
◆開館時間/9:30∼17:15(入館は16:30まで)
(ただし1月11日は開館)
◆休館日/月曜日
◆観覧料/福助人形展は無料(展示室への入場は有料)
◆TEL/072(245)6201
34
仁
陵 徳天
古 皇
墳
阪堺
線
26
30
夢に出てくると
縁起の良い、
鶴が描かれた扇子
を持っています
堺伝統産業会館
百舌鳥八幡駅
大仙公園
観光案内所
●
堺市博物館前
バス停
2
三国ヶ丘駅
百舌鳥駅
アクセス▶JR阪和線「百舌鳥」
駅または
南海バス
「堺市博物館前」バス停
中百舌鳥駅
アクセス▶阪堺線
「高須神社」停留場
または南海線
「七道」駅
南海
線
湊駅
◆開館時間/10:00∼17:00
(入館は16:30まで)
◆休館日/火曜日
◆観覧料/無料
(別途入館料要)
◆TEL/072(228)1501
大仙公園
310
堺市立
大泉緑地
堺市博物館
至羽曳野▶
阪和
自動車道
2
◀至三国
ヶ丘
堺の伝統産業の逸品と名産品を一堂に集めた施設。
体験・学習・展示コーナーやショップ、珍しい刃物やプロ
用刃物を展示販売する堺刃物ミュージアムがあります。
伝統産業の実演も行っています。
26
堺市立
線
和
阪
R
J
◀至
中百
舌鳥
車道
初芝駅
自動
阪和
鳳駅
美原区役所
●
▶
野田
至北
クル
(レンタサイ
貸出・返却所 )
美原JCT
下黒山西
バス停
南
海
高
野
線
さかいコミ
羽衣駅ュニティサイクル
サイクルポート
309
みはら歴史博物館
黒姫山古墳
◆開館時間/10:00∼17:00
◆休館日/展示期間中なし
(臨時休館あり)
◆観覧料/無料
(入館料も無料)
◆TEL/072(227)1001
アクセス▶阪堺線「宿院」停留場
または南海バス「宿院」
バス停
堺市博物館
堺 アルフォンス・
ミュシャ館
堺東
観光案内所
●
●堺市役所
宿院バス停
御陵前
停留場
清学院は、修験道の寺院としての歴史を
持ち、
その後は寺子屋としても使用されました。仏典を求
めて日本人で初めてヒマラヤ山脈を越えチベットに入った
河口慧海もここで学びました。
建物は江戸時代後期に建築
され、
国の登録有形文化財に登録されています。
宝船の絵を枕の
下に入れると、
縁起の良い初夢
を見られると
言われています
綾ノ町
停留場
●
清学院
◆
◆開館時間/9:00∼18:00
(入館は17:30まで)
※茶の湯体験施設は10:00∼17:00(入館は16:45まで)
◆休館日/第3火曜日
(観光案内展示室を除く)
◆観覧料/福助人形展は無料
(茶の湯館・記念館・茶の湯体験施設は有料)
◆TEL/072(260)4386
綾の町電停前バス停
花田口
バス停
堺市立町家歴史館
妙国寺前
停留場
26
南海
高野
線
堺伝統産業会館
浅香山駅
七道駅
アクセス▶阪堺線
「綾ノ町」
停留場
または南海バス
「綾の町
電停前」バス停
アクセス▶阪堺線
「妙国寺前」停留場
または南海バス
「花田口」
バス停
高須神社
停留場
清学院
◆開館時間/10:00∼17:00
(入館は16:30まで)
◆休館日/火曜日
◆観覧料/無料
(別途入館料要)
◆TEL/072(224)1155
「 「千利休」
と
「与謝野晶子」
をテーマに、堺の歴史
と文化の魅力を発信する文化施設。
いす席でお抹茶とお
菓
菓子を味わう立礼呈茶や、茶道三千家の指導のもと、
茶室
でのお点前体験などを楽しむこともできます。
で
黒姫山
古墳前
バス停
大澤 鯛六が
復興を夢見た、
湊焼の福助人形
がいます
みはら歴史博物館
か わ ち い も じ
『カタチ造りの達人』をグランドコンセプトに、
「河内鋳物師」
と
「黒姫山古墳」をメインテーマとした常設展示室およびミニ展・
特別展が開催できる特別展示室と、講演会や音楽会の催しなど、
文化・芸術に触れ交流できるホールとギャラリーなどを有する施設
です。
◆開館時間/9:00∼17:15(常設・特別展示室への入場は9:30∼16:30)
◆休館日/月曜日
(ただし1月11日は開館し、12日に休館)
◆観覧料/福助人形展は無料(常設・特別展示室への入場は有料)
◆TEL/072(362)2736
アクセス▶南海バス・近鉄バス「下黒山西」バス停
または
南海バス・近鉄バス
「黒姫山古墳前」バス停