インベスコ 欧州東方拡大株式ファンド 販売用資料 追加型投信/海外/株式 販売用資料 ロシア・東欧市場の投資環境とファンドの運用について 2015年1月6日 1 ■投資環境について 2014年前半は、世界経済の減速懸念やウクライナ情勢の緊迫化などを背景に、ロシア・東欧地域の主要株式市場は下落 しました。2014年後半には需給環境の悪化などを背景に原油価格が下げ幅を拡大したことで、原油を主要輸出品とする ロシア経済への影響が懸念されたほか、ロシアを含む産油国の財政悪化が世界経済にも波及するとの懸念が広がり、12月 にはロシア・東欧地域の主要株式市場は更に下げ幅を拡大しました。為替相場については、年間で米ドルが対円で13.8% 上昇(円安)、ポーランド・ズロチが同2.5%下落(円高)しました。 2014年 年末値 ロシア ロシアRTS($)指数 (米ドル建て) 2014年 11月末値 2014年12月 月間騰落率 2013年 年末値 2014年 年間騰落率 790.71 974.27 -18.8% 1,442.73 ポーランド ワルシャワWIG指数 (現地通貨建て) 51,416.08 53,247.07 -3.4% 51,284.25 0.3% ハンガリー ブダペスト証券取引所指数 (現地通貨建て) 16,634.00 17,350.09 -4.1% 18,564.08 -10.4% 946.71 1,007.17 -6.0% 989.04 -4.3% 53.27 66.15 -19.5% 98.42 -45.9% 119.44 118.63 0.7% 104.99 13.8% チェコ プラハPX指数 (現地通貨建て) (参考)WTI原油価格先物(米ドル/バレル) (参考)円/米ドル -45.2% ※上記は各国の代表的な株価指数を列挙したものです。なお、ロシアの株価指数は、当ファンドではドル建ての米国預託証券(ADR)に投資していることを 考慮し、ドル建ての株価指数を表示しています。 出所:ブルームバーグ ■ファンドの運用状況について 2014年のファンド・パフォーマンスは-28.99%となっています。年初から11月末までに14.94%下落し、12月は1カ月で16.51% の下落となりました。2014年後半は、原油価格の下落によるロシア経済への影響が懸念されたことを主因に、下げ幅を拡大し ました。なお、当ファンドでは実質外貨建資産の為替ヘッジを行なっていないため、米ドルなど主要な組入外貨建資産の通貨 が対円で上昇(円安)したことはプラスに寄与しました。参考指標であるMSCIエマージング イースタン ヨーロッパの2014年の パフォーマンスは-28.31%でした。参考指標に比べ、ロシアの保有比率を低位に維持していたことや、参考指標には含まれて いない国に属する銘柄に分散投資を行っていたことなどがプラスに寄与しました。その半面、ロシアの原油関連銘柄に対する 保有比率を高位に維持していたことや、原油価格の下落がロシア経済全般に及ぶとの懸念から、通信や小売などのロシアの 内需関連銘柄が大きく下落したことなどがマイナス要因となりました。 ■ファンドの基準価額と参考指標の2014年年間の推移 100 ※2013年12月30日の基準価額・終値を100として指数化。 95 90 85 80 75 70 65 基準価額(課税前分配金再投資) MSCIエマージング イースタン ヨーロッパ(参考指標) 出所:ブルームバーグ、インベスコ・アセット・マネジメント株式会社。 60 2013/12/30 2014/2/28 2014/4/30 2014/6/30 2014/8/31 2014/10/31 ※基準価額は信託報酬(純資産総額に対して年率1.90%+消費税を乗じたもの)控除後のものです。 ※参考指標である「MSCI エマージング イースタン ヨーロッパ」は、営業日前日の米ドルベースの数値を元に、営業日当日の米ドル為替レート (対顧客電信売買相場の仲値)で円換算しています。 ※参考指標の構成銘柄・構成比率と、当ファンドの投資制限とは異なります。 2014年末時点 ファンド 参 考 指標 1 カ 月 -16.51% -15.34% 3 カ 月 -17.46% -16.21% 6 カ 月 -20.82% -22.64% 1 年 -28.99% -28.31% 3 年 17.63% 7.47% 5 年 -8.49% -21.77% 設 定 来 8.46% -8.70% ■今後のファンドの運用について 不安定な原油市況や長引く地政学リスクに対する懸念などを踏まえ、ロシア・東欧地域の株式市場は変動性の高い 状態が継続すると想定しています。一方、個別銘柄の中には割安な水準に放置されている銘柄も多数存在することから、 魅力的な投資機会が多く存在するとみています。具体的には、ルーブル安により輸出を主体とする企業が恩恵を享受すると 考えられる中、安価な原材料費や柔軟な経営手法により高い競争優位性を有し、かつグローバルで同業他社と比較しても 割安度が高いロシアの肥料メーカーや鉄鋼メーカーなどは、中長期的な観点から投資魅力度が高いと考えています。 こうした投資環境を踏まえ、当ファンドではロシアやポーランドを中心に広く国別の分散を行うとともに、引き続き、個別企業 のファンダメンタルズと成長性に対して株価が割安な銘柄を調査し、組み入れていく方針です。 2ページ目の「当資料のお取り扱いにおけるご注意」をご確認ください。 販売用資料 インベスコ 欧州東方拡大株式ファンド 追加型投信/海外/株式 販売用資料 ロシア・東欧市場の投資環境とファンドの運用について 2015年1月6日 ファンドの投資リスクとお客さまにご負担いただく費用 2 ファンドの投資リスク ファンドは、外国の株式などの値動きのある有価証券に投資しますので、組入れた株式などの値下がりやそれらの発行者の信用状況の悪化、為替レート の変動の影響などにより、基準価額が下落し損失を被る場合があります。したがって、投資元本が保証されているものではなく、基準価額の 下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。また、投資信託財産に生じた利益および損失はすべて受益者に帰属します。投資 信託は預貯金とは異なります。購入のお申し込みの際は、投資信託説明書(交付目論見書)をあらかじめまたは同時にお渡ししますので、必ず内容をご確 認いただき 、 フ ァ ンドの内容・リス ク を十分ご理解 のうえ 、ご自身 でご判断 ください 。 尚 、基準価 額の主な変 動要 因としては①株 価の変動 リス ク (価格変動リスク・信用リスク)、②カントリー・リスク、③流動性リスク、④為替変動リスク、その他の留意点などがあります。詳しくは最新の投資信託説明書 (交付目論見書)をご覧ください。 お客さまにご負担いただく費用 投資信託は、ご購入・ご換金時に直接的にご負担いただく費用と信託財産から間接的にご負担いただく費用の合計額がかかります。 ≪直接的にご負担いただく費用≫ ●購入時手数料:購入の申込受付日の翌営業日の基準価額に販売会社が定める3.78%(税抜3.50%)以内の率を乗じて得た額 ●信託財産留保額:換金の申込受付日の翌営業日の基準価額に0.30%の率を乗じて得た額 ≪信託財産で間接的にご負担いただく費用≫ ●運用管理費用(信託報酬):投資信託財産の純資産総額に年率2.052%(税抜1.90%)を乗じて得た額とし、毎計算期間の最初の6カ月終了日および 毎計算期末または信託終了のとき、投資信託財産中から支弁します。 ●その他の費用・手数料: ・組入有価証券の売買委託手数料、資産を外国で保管する場合の費用などは、実費を投資信託財産中から支払うものとします。これらの費用は運用状況 などによって変動するため、事前に具体的な料率、金額、計算方法および支払時期を記載できません。 ・監査費用、目論見書・運用報告書の印刷費用などは、投資信託財産の純資産総額に対して年率0.108%(税抜0.10%)を上限として、毎計算期間の最初 の6カ月終了日および毎計算期末または信託終了のとき、投資信託財産中から支払うものとします。 お客さまにご負担いただく費用の合計額については、保有期間などに応じて異なりますので、表示することができません。 販売会社(投資信託説明書(目論見書)のご請求・お申し込み先) 受益権の募集・販売の取り扱い、投資信託説明書(目論見書)の交付、運用報告書の交付代行、分配金・換金代金・償還金の支払いおよび分配金の 再投資※に関する事務などを行います。※ 分配金を受け取るコースのみを取り扱う販売会社は当該業務を行いません。 2014年12月末現在 一般社団法人 一般社団法人 一般社団法人 日本証券業 金融商品取引業者等の名称 登録番号 日本投資 金融先物 第二種金融 協会 顧問業協会 取引業協会 商品取引業協会 SMBC日興証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号 ○ ○ ○ ○ (ダイレクトコース) 株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号 ○ 岡三証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第53号 ○ ソニー銀行株式会社 登録金融機関 ○ ○ 内藤証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第24号 ○ ○ 西村証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第26号 ○ 野村證券株式会社 (野村ネット&コール)※ 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第142号 ○ フィデリティ証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第152号 ○ マネックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号 みずほ証券株式会社 関東財務局長(登金)第578号 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第94号 ○ ○ ○ 株式会社横浜銀行 登録金融機関 ○ ○ 楽天証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号 ○ ○ 関東財務局長(登金)第36号 ○ ○ ※新規の募集・販売の取り扱いを停止しています。 設定・運用は 加入協会: 一般社団法人投資信託協会 商号等 インベスコ・アセット・マネジメント株式会社 一般社団法人日本投資顧問業協会 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第306号 《ファンドの照会先》 電話番号:03-6447-3100 (営業日の午前9時から午後5時まで) ホームページ:http://www.invesco.co.jp/ 当資料のお取り扱いにおけるご注意 当資料はインベスコ・アセット・マネジメント株式会社が作成した販売用資料です。当資料は信頼できる公開情報に基づいて作成されたものですが、その情報の 確実性あるいは完結性を表明するものではありません。また、過去の運用実績は、将来の運用成果を保証するものではありません。当資料で詳述した分析は、 一定の仮定に基づくものであり、その結果の確実性を表明するものではありません。分析の際の仮定は変更されることもあり、それに伴い当初の分析の結果と 差異が生じる場合があります。当資料の中で記載されている内容、数値、図表、意見などは特に記載がない限り当資料作成時点のものであり、今後予告なく変 更されることがあります。ファンドの購入のお申し込みの場合には、投資信託説明書(交付目論見書)を販売会社よりあらかじめまたは同時にお渡ししますので、 必ず内容をご確認の上、ご自身でご判断ください。投資信託は預金や保険契約と異なり、預金保険機構または保険契約者保護機構の保護の対象ではありま せん。また、登録金融機関は投資者保護基金には加入しておりません。ファンドのお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定(いわゆるクーリング オフ)の適用はありません。ファンドは、株式など値動きのある有価証券など(外貨建資産には、為替リスクもあります。)に投資しますので、基準価額は変動し ます。したがって、元本が保証されているものではありません。これらの運用による損益はすべて受益者の皆様に帰属します。 C2015-1-007
© Copyright 2025 ExpyDoc