塾新聞「道」 人 が 、 完 璧 に な っ て い な い と こ ろ ば か り 見 つ 供 た ち の 悪 い 点 ば か り 、 つ ま り 最 終 段 階 で 大 ま す 。 そ の 結 果 、 大 人 た ち は 夢 中 に な っ て 子 る ま で 待 っ て 褒 め よ う と す る こ と が 多 々 あ り 完 璧 に 教 え よ う と す る あ ま り に 、 完 璧 に で き 我 々 大 人 は 子 供 た ち に 勉 強 や ス ポ ー ツ な ど が 大 事 な の で す 。 次 第 に 希 望 ど お り の 行 動 に 移 ら せ て い く こ と よ そ で い い か ら 正 し く や っ て い る こ と を 捉 え 、 る こ と を 捉 え 褒 め る こ と 。 そ れ も 初 め は お お も っ と も 大 切 な の は 、 正 し い 方 向 に 向 い て い さ い 』 と 言 う ま で 水 を 与 え な い 親 は い ま せ ん 。 新しい気持ちで、今年をどんな年にしたいか どんな自分になりたいか、じっくり 考えてみよう。目標が決まったら、 あとは実行するだけ。昨年までの 自分よりも成長できますように。 ( 中 央 台 北 校 住 谷 伸 二 ) 旺 盛 な 、 日 々 成 長 で き る 小 学 生 る 。 ま た 、 元 気 で 明 る く 向 学 心 一 年 に な る か 今 か ら ワ ク ワ ク す ま っ た が 、 未 年 を 迎 え 、 ど ん な カ レ ー 、 羊 肉 の 話 に な っ て し 本 年 も ど う ぞ よ ろ し く を す る の で は な い で し ょ う か 。 言 葉 を 教 え る た ぞ ! 』 と 言 い 、 赤 ち ゃ ん を 抱 き し め て キ ス す っ か り 興 奮 し て し ま っ て 、 『 立 っ た ぞ ! 立 っ 最 初 の 日 は 少 し ば か り ふ ら つ く 。 す る と 親 は い と 思 い ま す 。 ま ず 赤 ち ゃ ん を 立 た せ る が 、 と 叱 責 し ま し た か ? そ ん な 事 を し た 親 は い な に 、 抱 き 上 げ て 尻 を 叩 き 、 『 歩 け と 言 っ た の に 』 て 『 歩 け 』 と 命 令 し ま し た か ? ま た 転 ん だ 時 る と き に ど う し ま し た か ? 赤 ち ゃ ん を 立 た せ 保 護 者 の 皆 様 は 我 が 子 に 『 歩 き 方 』 を 教 え た ち を 導 い て 頂 き た い と 思 い ま す 佐 。 藤 雄 二 ) ま せ ん 。 正 し い 褒 め 方 、 正 し い 叱 り 方 で 子 供 て も ら え な い 。 こ れ で は 叱 る 意 味 が 全 く あ り ど こ が ど う 悪 い の か 感 情 的 に な り 全 然 聞 か せ 子 供 が フ ィ ー ド バ ッ ク を 受 け よ う と 思 っ て も 、 あ る い は 黙 り こ く っ て お 互 い に 腹 を 立 て る 。 て は 、 親 と 子 が そ の こ と を わ め き 立 て る か 、 カ ー ッ と な っ て 子 供 に ぶ ち ま け る 。 挙 句 の 果 む こ と 。 堪 忍 袋 の 緒 が 切 れ て 頭 に き た と き に 、 ま い ま す 。 一 番 や っ て は な ら な い の は 溜 め 込 と き も 同 じ で 、 最 初 か ら 『 お 水 を 一 杯 く だ さ ( 東 進 衛 星 予 備 校 い わ き 平 校 た い と 思 い ま す 。 わ な け れ ば 、 行 動 に 対 す る 影 響 力 は 薄 れ て し う 本 に 出 合 い ま し た 。 そ の 内 容 を 少 し 紹 介 し 十 年 ほ ど 前 に 「 一 分 間 マ ネ ー ジ ャ ー 」 と い 誤 っ た 行 動 が あ っ た 時 に で き る だ け す ぐ に 行 て す ぐ に フ ィ ー ド バ ッ ク を 行 う 。 懲 ら し め は 総合学習指導塾 と こ ろ へ 行 き 注 意 を す る 。 行 っ た 行 動 に 対 し 違 っ た 行 動 を 見 つ け た と き は 、 す ぐ に 子 供 の ま た 、 叱 り 方 に も 注 意 が 必 要 で す 。 ま ず 間 子 供 に な っ て し ま い ま す 。 は 委 縮 し て し ま い 、 大 人 の 顔 色 を 伺 う よ う な け よ う と し て し ま い ま す 。 こ れ で は 子 供 た ち 半澤「数学の授業中、気付いたら全員が手を挙げていて、私も挙げなきゃ!と思って、見つから ないようにそっと挙げたのに、指されて撃沈したことですかねぇ。あとは、満点なのに99点にさ れたことも忘れられないですね。先生に言いに行ったら『調子に乗るから満点にはしない』っ て。何度抗議しても最後まで満点って認めてもらえませんでした。悔しい思い出が多いです。」 新妻「中学までは勉強であまり苦労したことがなくて。250人くらいいたけど順位も5番以下に なったことはなかったんです。たった一度だけ、中3の2学期期末の点数が全部最悪で、順位が 初めて2ケタになってしまって…(p_-)それまではほとんど90点以上だったので、家に帰る足 ■中学生の皆さんへ 中3生は1月に、中1・2生は2月に学年末テスト が実施されます。各校ごとに対策授業が行わ れますので、日程を確認してください。 や 中 学 生 に 接 す る 機 会 を 頂 い て お 願 い 致 し ま す 。 い 』 と は 教 え ま せ ん 。 『 お み じ ゅ お み じ ゅ 』 と 『学生時代の思い出』というテーマで平校スタッフが行った座談会の一部をご紹介します。 グランドサンピア猪苗代リゾートスキー場 ※詳細は後日お配りします。 い る こ と に 感 謝 し な が ら 、 生 徒 言 っ て 見 せ て 、 あ る 日 突 然 、 赤 ち ゃ ん が 『 お 先生方の学生時代のとっておきエピソードをご紹介します! ■小学生の皆さんへ 『わくわく自然塾』 毎年恒例の『冬の遠足』。『そり遊び』や『ジュ ニアスキーレッスン』で、冬の自然に親しもう! 2月11日(水)建国記念の日 と 一 緒 に 健 康 で 充 実 し た 一 年 に み じ ゅ 』 と 言 い 出 す 。 親 は ま た ま た 大 喜 び し ス タ ッ フ 一 同 ■小6の皆さんへ 『ステップアップ講座』 冬期講習会に引き続き、小学校内容の総復習 を行う中学入学準備講座が行われます。 ①【第2弾】ステップアップ講座(1月~3月) 小3~小5の国語・算数の復習と英語 ※時間割が各校で異なります。必ずご確認く ださい。また、外部生の参加も可能です。 ②【第3弾】春期講習会(春休み中) 中1の国語・数学・英語の先取り学習 し た い と 思 う 。 て 抱 き し め る 。 赤 ち ゃ ん が 『 お 水 を 一 杯 く だ 取りが重くて重くて…。親になんと言ったらいいか…。あのう、菅野先生はどうですか?」 菅野「…(´・ω・`)…覚えてない。」 半澤・新妻「ΣΣ(゚д゚ lll)!」 ル を 下 げ る 働 き を し て く れ る 。 肪 の 燃 焼 を 助 け 、 コ レ ス テ ロ ー 含 ま れ て お り 、 こ れ が 体 内 の 脂 ニ チ ン と い う ア ミ ノ 酸 の 一 種 が シ ー な 食 べ 物 の 羊 肉 に は 、 カ ル い い 。 低 コ レ ス テ ロ ー ル の ヘ ル 肪 で ヘ ル シ ー 。 健 康 に も 非 常 に 羊 の 肉 は 、 低 カ ロ リ ー 、 低 脂 か 忘 れ る こ と が で き な い 。 が 、 今 も あ の 時 の 食 感 は な か な る こ と が で き な い も の を 食 べ た 入 り の カ レ ー 。 イ ン ド 人 も 食 す 会 が あ っ た 。 そ れ も 羊 の 脳 み そ イ ン ド で 羊 の カ レ ー を 食 べ る 機 今 か ら 何 い ら 縁 べ 漢 の 年 る す 起 物 字 漢 善 前 。 動 の や の 字 、 物 い お 示 と 美 に だ い め す く 、 な 祥 と 吉 で 通 れ 、 る 言 祥 た り ば 鮮 だ 、 羊 わ を い 羊 。 の ろ れ も も は こ 共 う の か て た 、 食 の 通 。 休み明けは体調をくずしやすい時期でもあります。外から帰ったら、うがい手洗いを忘れずにおこないましょう。また、インフルエンザにかかった場合(ご家 族も含みます)には、来塾は控え、自宅でしっかり療養してくださいますようお願い申し上げます。 塾新聞「道」 ゼンキョ ーくん 第56回 絵:新妻武志 特別企画 Vol.3「頑張っています!冬期講習会」 冬休みの始まりとともに始まった『冬期講習会』。皆さんはどんな目標を立てて講習会に臨みましたか?中 学生なら「2学期にわからなかったところをわかるようにしたい!」「高校に合格するために集中するぞ!」、 小6なら「中学入学に向けて英語を覚えるぞ!」「算数を得意にするぞ!」また、小学生や学童さんは「宿題 を早く終わらせるぞ!」と頑張っていたことでしょう。実は先生たちも同じです。皆さん一人ひとりの目標を 応援すべく授業に臨んでいました。今回は、そんなお友だちの中から何人かをご紹介しましょう。 只今英語特訓中のY君。表現力強化の ために教科書のスピーキングプラスを 学習していると、 「先生、俺この問題出来 ます!」と助動詞の問題を指します。 早速やってもらうと、見事全問正解! こうしてひとつの英語の壁を壊すことに 成功したY君。受験生の皆さん、入試ま でまだまだ壁を壊す時間はあります!こ の冬、ひとつでも多くの壁を一緒に壊し ていきましょう!(泉校) スピーディーに辞書をひけるようにな ってきた学童さんたち。中でも特に目を 見張るのが小3Sちゃん。この調子でど んどん進んでいこう!(中央台北校) ■英語の長文が理解できるようになった。数学の証明 が分かるようになってきた。(中3田部圭太朗君:孫悟空 のようなひたむきさで勉強に取り組んでいます!!) ■国語の文章を読んで理解する力が小澤先生の楽し く分かりやすい授業のおかげで上がりました。問題の 解く速さ、正解度が本郷先生の多すぎる課題のおかげ で上がりました。(中1首藤駿吾君:孫悟天のように元気い っぱい!部活も勉強も両立中!) ■ずっと前から苦手だった時代の流れや、電流の計算 が分かるようになった! (中3長坂裕太君:苦手教科に 取り組む勇気は孫悟飯並!) (湯本校) 写真左から 長坂君、首藤君、田部君 今年の中3は、各教科・各クラスによりやり方を 工夫しました。コンセプトとしては、理解科目は 自分で考え解かせる。暗記科目は解答の一問一 答まで最低2回は解く。でおこないました。その 県立Ⅰ期入試(2/ 3 予定)まで あと 29 日 結果新教研テストでは、自己採点ですが特選ク 県立Ⅱ期入試(3/10 予定)まで あと 64 日 ラスの生徒を抜いての合計平均が前回より10 中3生は1月から通常授業を『入試直前特訓』に変更し、入 点強アップしました。また、個人ではMさんが 39点、A君が36点、Y君が25点、Kさんが21点アップ。10点以上アップ 試問題をメインに取り組んでいきます。また、2月以降には が6名と頑張ってくれました。ひとえに塾生たちの頑張りの結果です。3学期からは 日曜対策も実施。合格に向けてラストスパートが始まる! 入試直前コースが始まります。全員合格を目指して共に頑張っていきます。 (植田校) 『これからの勉強は、時間ではなくノルマで決めろ。 ノルマが終わるまで勉強をやめてはいけない。 つまり質を上げていくということだ。』 夢と志望校合格への第一歩! (湯本校:小澤一智) 東進いわき平校より『センター試験同日体験受験』のご案内 ◆受験資格:志望校合格を目指して学習に取り組む、意欲ある高 1・2 生 ◆受験日 :1/17(土) ・1/18(日) ※申込期限 1/15(木) ◆受験料 :無料 ※通常 3,200 円(税抜) ◆受験会場:東進衛星予備校 いわき平校 小6生が中1生になるまで あと 86 日 今月から小3~小5の総復習を行う中学準備講座の第2弾 「ステップアップ講座」が始まります。楽しい中学校生活を 送るためにはまず勉強の不安を取り除くことが大事。 お友だちも参加できますので、是非お声掛けください。 ①記憶するのではなく理解する …みなさんはテスト前にどのような勉強をしていますか?明日の試験のためだけに「暗記」をしていな いでしょうか。たしかにそれでもテストの点数はとれるかもしれません。しかし、それではすぐに忘れてしまいます。大切なのは「理解」して覚 えることです。どうしてそうなるのかを頭に入れて、つながりを含めて「理解」した方が忘れにくくなり、記憶に残ります。 ②トイレ・お風呂・壁を最大限に利用する…この3つの場所は毎日必ず向かう(目にする)所です。そこに何かがあると自然に目がいく ことを利用しましょう。トイレの壁に歴史の年表を貼ったり、お風呂で英単語を覚えたり。(体全体が温まると血流量が活発になり、脳も活性化 します。)自分の部屋の壁にも暗記する必要のある事柄をまとめて紙に書いて貼っておきましょう。そして学校に行く前に着替える時や、寝る 前に見たりしましょう。時間を最大限に利用する事が大切です。 (泉校) 善教舎のことなら何でもわかるホームページ♪ブログも更新中です! 善教舎 検索 http://zenkyosya.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc