神戸シルバー法律研究会・第三者後見ネットワーク連絡会 シンポジウム 成年後見制度の可能性と課題 ~ 具体の事例を通して考える ~ 制度設立から 15 年が経過し、徐々に制度の浸透が図られてきましたが、依然として制 度が十分に浸透しているとは言えません。 ※H12 年申立て:9,007 件(後見開始、補佐開始、補助開始及び任意後見監督人選任事件) H25 年申立て:34,548 件( 〃 ) H12 年比 3.8 倍 申立て動機は、預貯金等の管理・解約(41.6%)、介護保険契約(施設入所契約)(18.0%) が多く、財産管理、契約が主な理由となっています。 成年後見人等と本人の関係では、制度設立当初は親族が 90%以上を占めていましたが、 年々親族の比率が低くなり、親族以外の第三者後見人の割合(57.8%)が高くなっています。 総人口の減少と高齢者人口の増加、単身世帯の増加、長寿化、障がい者の地域移行など、 今後成年後見制度を必要とする人の増加が確実に見込まれており、財産管理を中心とする 成年後見制度において、身上監護部分に力点を置いた支援のあり方も求められるようにな ってきました。 今回のシンポジウムでは、成年後見制度の有効性を引き出すとともに、制度の持つ課題 を明らかにし、利用について考える機会とします。 日 時 平成27 年2月21 日(土)13:30~16:00(13:00 開場) 会 場 たちばな職員研修センター3 階 対 象 福祉・保健・医療等の関係者 研修室(裏面に地図) (定員160名/先着順) 参加費 無料 主 神戸シルバー法律研究会・第三者後見ネットワーク連絡会 催 神戸市社会福祉協議会・神戸市 ◆挨 拶:中嶋 展也 氏(弁護士、神戸シルバー法律研究会代表幹事) ◆基調説明:池田 篤信 氏(司法書士、リーガルサポート兵庫支部) ◆コーディネーター:西野 百合子 氏(弁護士、神戸シルバー法律研究会事務局長) ◆シンポジスト:幸寺 覚 氏(弁護士、 弁護士法人 東町法律事務所) 谷口 昌良 氏(行政書士、リーガルオフィス神戸) 山本 勝之 氏(社会福祉士、ゆい社会福祉士事務所) 【問合せ先】 事務局:こうべ安心サポートセンター ℡:078-271-5358 会場案内 た ち ば な 職 員 研 修 セ ン タ ー (中 央 区 橘 通 3 丁 目 4 番 2 号 ) ○JR「神戸駅」から北へ徒歩5分 ○市営地下鉄 「大倉山駅」徒歩 3 分 ○神戸高速鉄道(阪神・阪急)「高速 神戸駅」から北へ徒歩 3 分 参加申込み ■申込方法 申込書に必要事項をご記入いただき、 FAX 又は E メール で。 ■受付期限 平成27 年2月 12 日(木)※定員になり次第締め切ります。 連絡がない場合は、そのまま当日会場へお越しください。また、キャンセルの場合は 定員の関係がございますので必ずご連絡ください。 ※ご参加いただけない場合にのみ、FAX 又は E メールで連絡いたします。 シンポジウムのお知らせは、神戸市社会福祉協議会のホームページでも情報発信していま すが、E メールでのお知らせを希望される方は、シンポジウムのお申込みを E メールでしていただ くとともに、「シンポジウムなどのお知らせを E メールで希望する」とお書き添え下さい。(すでに登 録されている方は不要です。)なお、ご記入いただきました個人情報は当方において厳重に管 理し、他の用途には使用いたしません。 シンポジウム申込み書 FAX:078-271-2250 (E メールでの申込みは、下記内容を [email protected] へ) 氏 名 所 属 (事業所名) FAX 電話 自宅・職場
© Copyright 2024 ExpyDoc