特殊講義(基礎教育科目) 「APU 産学協同教育科目:公文教育研究会」

特殊講義(基礎教育科目)
「APU 産学協同教育科目:公文教育研究会」
科目概要
1.科目名
特殊講義(基礎教育科目)
2.配当回生
2 回生以上(3 セメ以上)
3.開講言語
日本語
4.開講時期・時限
2015 年春セメスター(セメスター開講科目) 水曜日5限
5.学修内容
本科目は、インターンシップの要素を取り入れた公文教育研究会との協力講座です。受講生は、
公文教育研究会の教育理念や手法を学び、APU キャンパスで開室している公文式教室において
学んだ内容を実践していきます。また、大学教育の現状を学んだ上で、大学生に対する公文式の
ニーズを調査し、公文式の新たなプロモーション案の立案も行っていきます。なお、実務研修の内容
は、公文教育研究会大阪本社にて実施される最終報告会において発表します。
6.科目登録
本科目の受講許可者に対しては、2015 年度春セメスター履修登録 A 期間前に大学が科目登
録を行います。
7.成績評価
P/F 評価
8.成績担当教員
末宗 良一
詳細については、シラバスを確認ください。
≪シラバス≫http://www.apu.ac.jp/academic/uploads/fckeditor/public/support/fix/2015SP_Syllabus.pdf
講義の実施形態
事前研修
・
公文式学習の内容理解(商品分析)
・
大学教育の現状理解(市場分析)
・
APU のニーズ理解(顧客分析)
・
学生ニーズの検討(顧客分析)
実務研修
・
APU におけるニーズ調査(フィールドリサーチ)
・
マーケティングに基づくプロモーション案の立案と実践
・
公文式教室(APU キャンパス内)における教室運営実務研修
(受講生の学習計画に基づく学習進度の確認や学習促進、教室での採点など)
※ 教室運営については、上記の講義内で公文教育研究会から指導を受けます。
学修内容の振り返り(最終報告会)
・
公文教育研究会大阪本社にて最終報告会を実施します。
・
プロモーション結果や教室運営に関する報告を公文教育研究会社員の前でプレゼンテーションします。
ページ 1
受講スケジュール(予定)
2015 年 3 月 30 日(月)10:30~18:00
事前研修(1 日目)
2015 年 3 月 31 日(火)10:00~17:00
事前研修(2 日目)/教室訪問(別府)
2015 年 4 月 1 日(水)10:00~17:00
事前研修(3 日目)
2015 年 4 月 8 日(水)16:05~17:40
協定講座(授業)第1回講義
2015 年 4 月 9 日(木)~4 月 28 日(火)
学力診断テスト対応
2015 年 4 月 30 日(木)
APU 公文式教室にて教室運営実務研修開始
2015 年 7 月 22 日(水)
教室運営実務研修終了
2015 年 8 月 11 日(火)~12 日(水)
公文教育研究会大阪本社にて最終報告会
受講要件
①
2015 年春セメスターで 2 回生(3 セメスター)以上の国内学生、日本語基準国際学生およびビジネス日本語Ⅱ、キャ
リア日本語 I を履修済みもしくは現在履修中の英語基準学生。※8 セメスター生以上での受講はできません
②
教室運営についての授業(水曜日 5 限)に出席すること。
③
週 2 回、2 時間の教室運営(18:00~20:00)に参加できること。(計:週 4 時間)
④
(ア)
教室運営の曜日と重複する可能性があるため、6 限目以降に開講されている科目の履修は出来る限り少なくするこ
と。(6 限目以降に開講されている科目を多く履修すると、教室運営に参加できなくなります)。曜日は受講許可
後に調整します。
(イ)
教室運営のための数学力が不十分であると判断した場合には、受講者の数学力に応じて 200 枚~400 枚の教材
解法を事前に課す場合があります。
事前研修および最終報告会に参加できること。
公文教育研究会大阪本社で実施される最終報告会に参加するための費用(交通費・宿泊費など)は全て受講者負
担となります。
受講者募集について
募集人数
12名程度
募集期間
2014 年 12 月 17 日(水)~2015 年 1 月 14 日(水)16:30
募集許可者発表
2015 年 1 月 21 日(水)
申請方法
オンラインにて申請 http://goo.gl/kiHjRa
問合せ先
アカデミック・オフィス FIX 講座・協定講座担当 渡辺・阿部・岩瀬
E-mail: [email protected]
TEL:0977-78-1101
FAX:0977-78-1102
ページ 2