第98号【平成26年11・12月発行】 - どんぐりネットワーク

特定非営利法人どんぐりネットワーク会報 第98号【平成26年11月】
11・12
2014
10月26日(日)矢作川森の健康診断10年の報告会
に参加しました。平成14年の豊田市の洪水を契機
に上流の森の間伐状態の調査をしていました。私
たちどんぐりネットワークは、早明浦の上流の森の
健康診断をしています。全国40都府県に広がるこ
の活動。今後も続けていきます(詳細は中面に)
どんぐりネットワークの活動目的
どんぐりネットワークは、森づくり活動
及び森林に関する文化的な活動を行
うとともに、市民、森林所有者、行政、
企業などが協力しあって、多様な
人々が森づくりに参加できる環境をつ
くり、人と森林が共生できる社会の実
現に貢献することを目的としています。
今 月 の ち び ど る ♪
初めて、どんぐり銀行にどんぐりを預
けに来てくれたのは、秋山瑛仁(えい
と)くん3才です。いとこのおにいちゃ
んたちと来て、なんとどんぐり銀座ま
で足を延ばしてたくさん拾ってきてく
れました。ちょっと肌寒い11月。毛糸
のお帽子がとってもかわいいですね。
握りしめた手の中には、どんぐりが一
個。瑛仁くんの心の中にも、どんぐり
が芽を出し、大きく育ちますように。
スタッフのみなさん、
お疲れ様でした
香川大学の学生さんもスタッフとして参加してくれました。
里山のともだち見っけ
ま ド フ 加 た ラ ン 10
し本 ンの 者 。ン グ 月
た当 グ皆 さ 2 ド リ 4
。に リさ ん 日ま ラ 日
あ ラん 、 間つ ン
り ンで 1 でり ド 、
が ド、 7 4を に 5
と で大 5 0開 て 日
う し賑 人 8催 ド の
ご たわ の 人し ン 土
のま グ 日
ざ 。い ス
タ
い の ッ 参し リ 、
ド
のた を し 一 と 森 み 参 ル
て体考づに加をこ
大 ま を 皆く い
の
感
たも
震 つ お ささ だ 位 と え く 謝 で 低 お
り きく
災 り 願 んん い 置 な て
い活しるしま
に
協
っ
」
のでいは た付てま 、 、つ
復 す し 「賛 り 取 す 動 そ よ だ り
のれう は
興 。 て サ金 、 け
れ
り
。
ら
参
に
も
い
ポ
参
企れ組ま を で、
に
ま
い
寄加 ー 業 むた加楽工も森
付 費 す タた 、 て
、者し夫がづ
大
い
だ
行を し く
さの。
み ーき 個 ま 型 政 増 み て 気 り
せ一んチ 人す普
森のお茶屋さん
、い軽参
、
や
そ に
、
の
し て 部 な ケま 。
及
企
し
しま森加
た い は が ッた 皆 行
す
。 た 、 作 ト、 さ 政 啓 業 て て 。 づ 者
発、い
だ東る」
森くの
の参 ん の 催 市 け そ
き 日 「 購加 か 後 民 こ の り ハ
ま 本 お 入者 ら 援 事 が れ か 恵 に ー
2
ド
と ばら
竹炭細工
森
の
秋
を
満
喫
・
ド
ン
グ
リ
ラ
ン
ド
ま
つ
り
開
催
たくさんの笑顔に包まれた二日間でした。心配していた台風の影響も少なく、無
事に終了しました。ありがとう&お疲れ様でした~
3
吉野川 早明浦 森の健康診断を行いました!
9月23日(祝)、秋晴れの一日・・・。香川と徳島から集まって、高知嶺北地方の
森の間伐状況について、調査しました。気軽に100均グッズで行う事ができるこ
の森の健康診断。ほとんどの森が「過密」「超過密」な状態であり、間伐の促進
をしなければならないことがデータて示されました。
傾斜角は
何度か
なぁ?
この樹の
胸高直径
は・・・??
森の込み具
合を調べて
るところ
て とし を 高
と はの 約 の 森
な
わ
も 楽ゃ 発 松
い 、間 1 健 か 高
うん しっ 揮 市 い い 今伐 0 康 ら 松
わ
れと みて
診や市
。 内 い な 年の 0
て
人
い
ぁ
しっ 。、 か の が で程 断 っ の
くて 家 わ 小 や と 4 度 が が て 約
思も に い 学 が 思 回を 集 今 き 三
い 目数 ま て 分
っ徳 帰 い
年
生
て島 っ 双 が や ま 。値 り も い の
い
て 子 参 と す デに ま 行 る 二
ま・
高 か ち 加 10 。 ー よ し わ の 、
す知 ら ゃ 班 タ た で 三
。の ど ん し に のっ
。れす木
て
て
。町
仲 ん で い 分 蓄実 お ま
早
し
し
も
間 な た て か 積証 た 明 の
な
た 話 。 、 れ をし し
浦
。
ろ
まつ 香 ダ ん
ち で別大 て
く
調
と 盛 の 人 査 とつ
川ムと
っ
、
め市 て ・ を 1
一 り班顔
を
て民 ち 徳 守 0
緒 上に負
0
島
に がはけ 行 、
ょ
間参 っ 、 る %
い
の
っ
取
お ま 伐加 そ 水 の
た
り
父 調 し ので と し 源 水
た
査
組 の
か さ 員 た 促で め て の 道
め
ん
進き に 地 森 水
白る な が と 。
私
る
は
井こ ぁ い し の にこ な 元 の
高調、
と
つ
と ち ら て 班 なの る 知 査 高
章が
っ 実 は が企 ・
・か「知
ょ
江と
力
森ら森の
、 る画 ・
っ
かがわ水と緑の財団の助成事業です。
4
体験型環境学習プログラム・実践事業を行っています
香川県環境森林部環境政策課の委託を受け、小学校、幼稚園に出前授業にうか
がっています。2月までに県内の小学校10校・幼稚園16園に行かせていただきま
す。
学校、幼稚園に出向き、子どもたちと触れ合い、森のことをお話しさせていただく機
会をいただき、とても楽しくうれしく思っています。
どんぐりの秋 始まりました
週末になるとたくさんのどんぐり銀行預金者が訪れているドングリランドです。
また、幼稚園、小学校、こども会などの森林環境教育の受け入れも行っています。
5
活
動
報
告
の
原
稿
と
写
真
を
、
お
待
ち
し
て
い
ま
す
。
コロコロ農園
四国の森づくりネットワーク
四国山の日INえひめ
ここのところリピーターの方も多く、たくさんの
参加者さんが来てくれています。恵みの秋・食
欲の秋!畑の手入れをしたり、苗を植えたりした
あとには、おいしいおしいアウトドア料理。1才の
お友だちも楽しく料理をしています。ドングリラン
ドまつりでは「森のお茶屋さん」を出展しました。
こちらも大盛況。コロコロ農園で作ったシソ
ジュースも振る舞われましたよ。
10月12日、愛媛県松山市で行われた、
四国山の日inえひめに参加しました。四
国四県を持ち回りでまわって開催されて
いるこの企画。四国の森づくりボラン
ティアのみなさんと交流し、意見交換を
してします。今回は、広島山の日の主催
者さんの話を交え、これからの四国山
の日イベントをデザインしていくことを学
びました。
ドングリアウルス
毎週火曜日に行っている森林保全活動。香り
の径に植えた樹木などの手入れを行っていま
す。
ドングリランドの看板の横の松の木の伐採も
行ってくれました。かわいそうなことに枯れて倒
れて来ていたのです。
また、ドングリランドまつりでは「どんぐりやま
へいこう」で、参加者のみなさんを山歩きに案内
してくれました。竹ぽっくりつくりの指導もしてく
ださいました。おいしい焼いももありましたね~。
活
動
報
告
今日は除曜日
毎週木曜日に、ドングリランドの雑木
林などの手入れをしている「除曜日」。
ドングリランドまつりの前には、森の
中の整備をしてくれました。中竹林・北
竹林の倒木処理もしています。
ドングリランドまつり前にはいたるとこ
ろの整備を行い、参加者のみなさんを
気持ちよくお迎えすることができました。
6
ドングリランドの森づくり
9月15日・10月11日行われました。9月は、
シイタケのほだ起こし、10月は展望台まで散
策に出かけました。
秋が深まっていく事を肌で感じつつ、里山
の原体験を参加者に伝えています。
9月には、保育所のときから参加してくれて
いる佐々木さんちの娘さんも来てくれました。
ママより大きく・・・そして美人さんになってい
るのでびっくり!!親子で参加してくれてとって
もうれしいです。
矢作川森の健康診断
報告会
10月26日(日)、愛知県豊田市で行われた報
告会に参加してきました。早明浦森の健康診
断を代表して、白井が状況を説明しました。森
の間伐状態を調べることも大事だが、上流の
森を守る人たちを応援し続けることもとっても大
切だと話をさせていただきました。
徳島・かみかつ里山倶楽部の原田さんと白井
から、代表・丹羽健司さんに大風呂敷をプレゼ
ント。これからも、大風呂敷を広げ続け、日本
の森を元気にしていってもらいたいです。
案山子づくり
活
動
報
告
元気でいるか~♪街にはなれたか~♪
友だちできたか~??♪~♪~♪
季節がちょっと遅かったか・・・・10月26日
(日)に行われた案山子づくりの参加者がと
ても少なかったです。しかし、森づくりパ
ワー爆裂。一体の案山子ができあがりまし
た。この写真、だれかに似ていると思いま
せんか??
来年度はもう少し早いい時期に開催予定
です。
五色台自然楽校
10月5日(日)に行われました。台風の影響
で、参加者は大人2人とちょっぴりさみしかっ
たですが、のんびり~まったり~と楽しい一
日となりました。
7
今日は除曜日
ドングリアウルス
雑木林の除伐をす
ることから「除曜
日」と名付けられま
した。いろんな作業
があなたを待って
います。
アウルとは、森を
守るフクロウのこ
と。ドングリアウル
スは、ドングリラン
ドの里山の保全活
動を行っています。
○日時:毎週木曜日
午前9時~正午
○場所:ドングリランド
○対象:18才以上
○参加費:無料
○持ち物:活動しやすい服装・帽子・はきなれた
山に適した靴・飲料水・軍手
○日時:毎週火曜日
午前9時~正午
○場所:ドングリランド
○対象:18才以上
○参加費:無料
○持ち物:活動しやすい服装・帽子・はきなれ
た山に適した靴・飲料水・軍手
ドングリランドの森づくり
門松づくり
11月・12月
は遊歩道
の整備など
をします。
活
動
予
定
)
)
参
加
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
は
、
0
8
7
8
4
0
4
0
7
2
・
ド
ン
グ
リ
ラ
ン
ド
ビ
ジ
タ
ー
セ
ン
タ
ー
ま
で
(
(
3
歳
未
満
の
方
に
は
保
険
代
の
み
を
い
た
だ
き
ま
す
。
ま
た
、
小
学
生
以
下
の
方
は
、
保
護
者
同
伴
で
お
越
し
く
だ
さ
い
キ
ャ
ン
プ
を
除
く
○日時:11月8日(土)午前9時~午後3時
午後からは、トンボ池の観察会
12月13日(土)午前9時~午後3時
午後からは、干支・未を作ります
○場所:ドングリランド
○対象:どなたでも。事前に申し込みを
○参加費:100円・まつりチケット持参・会員無
料
○2月に植菌したシイタケのほだぎをきのこの
里に立てます。おいしいシイタケが出てきます
ように!!はちく林の除伐、クワガタの寝床の
手入れも行います。
○持ち物:活動しやすい服装(淡い色が望まし
い)・はきなれた山に適した靴・長靴・軍手・飲
料水・雨具、弁当
○日時:12月23日(祭)午前9時半~午後2時
○場所:ドングリランド
○対象:どなたでも 定員先着15組
○参加費:1対1500円・
まつりチケット持参者1対1000円
1名追加 大人300円・子ども200円
(昼食つき)
○内容:お正月に飾る門松を香川の森で採
れた竹・梅・笹などで作成。寒い冬だけど、お
昼は温かいお味噌汁とおにぎりで心も身体も
ほっこりと。人気イベントですので、申し込み
はお早目に!
○持ち物:長袖・長ズボン・水筒
○定員:先着15組
ふるさとの森再生事業が始まります
高松市勅使町・自然ふれあいの森
昨年度「高松市協働企画提案事業」として取り組みました、自然ふれあいの森。ここを
「ふるさとの森再生事業」として、整備・植樹などを行います。
自然観察、整備などをするので、お手伝いください!!
〇日時:11月24日(振休)9時半~正午
草刈、植栽木の手入れ、自然観察など
8
コロコロ農園de
クリスマス
メリークリスマス☆おうちと
はまた違ったクリスマスは
いかがですか??冬の作
業で大切な「落ち葉かき」を
し、森の恵みに感謝!お昼
は野外クッキングで、クリス
マスのお祝いをしましょう
コロコロ農園
コロコロ農園ってとても
楽しい畑なんですよ。犬
のクロがいて、山本さん
が楽しくって。それでい
てフラットな畑には農作
物はもちろん、木も果実
も虫さんもいるのです。
子どもたちも大人たちも
土にふれる生活を始め
てみませんか?
○日時: 12月20日(土)
午前10時~午後1時
○場所:ドングリランド・コロコロ農園
〇参加費:大人500円 子ども300円
3歳以下100円
まつりチケット持参 大人300
円・子ども100円
○定員:30人
〇持ち物:長袖・長ズボン・帽子、水筒、野外
で活動しやすい服装、など
○日時:11月15日(土)
午前10時~午後1時
○場所:ドングリランドの下のコロコロ農園
○対象:どなたでも・要申し込み
○参加費:大人500円 子ども300円
3歳以下100円お昼つき
まつりチケット持参
大人300円・子ども100円
○冬に備えての畑作業。お昼は、お寿司!
○持ち物:長袖・長ズボン・帽子、水筒、野外
で活動しやすい服装、など
森 人 類 の
新 年 会
五色台自然楽校
活
動
予
定
参
加
申
し
込
み
・
問
い
合
わ
せ
は
、
0
8
7
8
4
0
4
0
7
2
・
ド
ン
グ
リ
ラ
ン
ド
ビ
ジ
タ
ー
セ
ン
タ
ー
ま
で
(
(
)
未年をお祝いしつ
つ 今年の安全と
健康を祈念する「新
年会」を行います。
たくさんの人の参加
をお待ちしています。
場所は、ドングリラ
ンド!!森の中で
森を語り合いましょ
う♪
○日時:1月10日(土)、正午から
○場所:ドングリランド
○対象:森を愛する人
○参加費:大人1000円・子ども300円
○うどんと餅つき大会など
○締切:1月5日までにお知らせください。
12月は来年
の干支を作
ります。
)
3
歳
未
満
の
方
に
は
保
険
代
等
を
い
た
だ
き
ま
す
。
ま
た
、
小
学
生
以
下
の
方
は
、
保
護
者
同
伴
で
お
越
し
く
だ
さ
い
キ
ャ
ン
プ
を
除
く
○日時:12月7日(日)
午前8時50分~午後3時
○集合場所:五色台ビジターセンター
○対象:どなたでも定員40人
○参加費:200円
(材料費100円別途)
○申込み・問合せ 12月1日までに
休暇村讃岐五色台0877-47-0231
○持ち物:長袖・長ズボン・帽子・雨具・筆記
用具・双眼鏡・
9
東京大学名誉教授・太田猛彦さんの講演を聞く機会がありました。
素人にもわかりやすい言葉で話される今の日本の森の現状に、な
るほど!!と思って購入し読んでみました。
日本の国土は、森林飽和の中で様変わりしている・・。それもたっ
た50年の間で・・・。そんなことに気づかせられる一冊です。
浮世絵の時代から日本は禿山だったではないか・・・。今の豊か
な森で、環境は変わっていると。視点を変えるとこうなるのだと考え
させられました。
ほんのちょっぴり・・・
本コーナー
現在基盤整備の講師をお願いしている川北秀人さん、そして、ドン
グリランドに講師としてお招きをしたこともある川嶋直さんの共著で
あるこの本。集合研修のノウハウはもちろんですが、登場している
人物のお話もとても興味深いです。
皆さんが知っている方も出ているかも・・・・。全国の森づくりのお仲
間の紹介がとても興味深い本です。
もちろん、実践ノウハウも必読です。
(ドングリランドにあります)
高松市 ゆうゆう塾
ウッドスタート事業
~ファーストスプーンを作ろう〜
〇日時:平成27年1月12日(祝)午前9時~午後1時
〇場所:高松市片原町・高松市生涯学習センター
〇対象:乳幼児の保護者、これから親・じいじ・ばあばになる人
〇参加費:500円(材料費)
赤ちゃんが初めて口にする離乳食。この離乳食用のスプーンを
手作りしてみませんか??間伐材を利用しての手作りでのスプ
ーンで、いっぱいたべて大きくなぁれ!!
10
ご寄付、ありがとうございました。
大滝玲子さんの
「どんぐり君4コマ」
〇プルデンシャル生命保険株式会社様より森づくりフォーラム
さんを通して、114,627円いただきました。
〇イオン・黄色いレシート運動様より14,600円分のカード
をいただきました。
ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
ドングリランドまつりは、多くの皆様のご支援で支えられ
ています。ありがとうございました。
協賛金をいただいた企業・団体の皆様
(順不同・敬称略)
ゴーフィールド・オフィス123・ローソン三木町役場前
かつえご・農協清掃・介護施設まいまい・どんぐり研究所
(株)タダノ・神高松樹園・ビットコミュニケーションズ・
cacazan・地蔵寺・お山歩隊・ふるさとうどん・
フュージョンファクトリー・ライフアシスト
協賛金をいただいた個人の皆様
(順不同・敬称略)
アルプホルン・長谷川りん子・松本隼人・川北 秀人
ふみちゃん・ひーちゃん・森 仁志・百合道代・藤石陽一
馬渕太助・のんちゃん・森のあかしようびん・山本 サヨ子
匿名・廣重 由美子・西本 博・小川 佳代・尾形 鉄郎・
平井 圭子・大川庫弘・泉田 萌杏・泉田 惇人・
堀川 真喜子・中本 陽子・篠原 秀樹・さんちゃん・
白井 章江・木村 羽汰・え~ちゃん・大滝玲子・佐々木ファ
ミリー・松野陽平・湊 千恵・三好 美保・安倍 由紀美
阿部 純子・つじ けい・藤田 晃三・井上 美代・香西 栄
匿名・菊地 省三・中村 弘・原内 純治・ジャイ子
相原 英二・細川ママ・どらのおっちゃん・匿名・長谷川鍾造
編集後記:
雨が降っても事務局長のせいにされるのですが、今年
のドングリランドまつりは台風もはねのけました。やったぁ。
無事終われてよかったです。皆さん、本当にありがとうご
ざいました。一年に一回だけ会えるような方々との再会も、
いつもお世話になっている人も・・・本当にありがとうござ
いました。
たくさんの協賛金もありがとうございます。ホント・・・・うれ
しいです。
白井 章江
11
12月
日曜日
月曜日
1
7
14
8
15
火曜日
水曜日
木曜日
2
3
4
ドングリアウルス
お山歩隊
今日は除曜日
金曜日
5
9
10
11
ドングリアウルス
お山歩隊
今日は除曜日
16
17
18
ドングリアウルス
お山歩隊
今日は除曜日
土曜日
6
五色台自然楽校
12
13
DLの森づくり
19
20
コロコロ農園
deクリスマス
21
28
22
23
24
25
門松
お山歩隊
今日は除曜日
29
29
30
31
休館
休館
休館
休館
26
27
お山歩隊・毎週水曜日は、就学前の子どもたちと保護者が集って、ドングリランドで森遊びをしています。
綾川ウッズは、第1土曜日と第3日曜日に、綾川町羽床にて、森づくりを行っています。詳細は、どんぐり
携帯09062884072まで、お問合せください。主催者につなぎます。カレンダー内赤文字はどんぐりネット
ワーク・主催事業です。
みなさんの会費や寄付が
どんぐりネットワークの活動を支えています。
会員になって、一緒に活動しませんか?
~どんぐりネットワーク年会費~
個人会員:2,000円 学生会員:1,000円
家族会員:500円 団体会員:10,000円
どじょうくらぶ会員:1口2,000円から
入会ご希望の方は、事務局までご連絡ください
~現在の会員数~
正会員:173名、家族会員:78名
学生会員:0、団体会員:3団体
どじょうくらぶ会員11人、団体会員:5団体
掲載記事等に対するご意見ご感想は、下記にご連絡ください。
【発行責任者】小林 剛 【企画・編集責任者】白井 章江
連絡所:香川県高松市西植田町6082-2
TEL:087-840-4072 FAX:087-840-4073
E-mail:[email protected]
どんぐりネットワークホームページ:http://www.donguri-net.com/
ドングリランドビジターセンター:http://www.donguri-net.com/land/index.shtml
印刷協力:富士ゼロックス四国株式会社
広報協力:コープかがわ(香川県下コープ全店舗設置)
12