別記様式第1号-2-(1) 生産計画書 1 農産物名(品種名) 水稲(合鴨:コシヒカリ、あきたこまち) 2 栽培区分 農薬・化学肥料不使用農産物(節減対象農薬不使用・化学肥料不使用) 3 適用地域(市町名) 西予市 宇和町 4 作型 月 1 作型 2 3 4 5 ○ 水稲(合鴨:コシヒカリ、 あきたこまち) 6 7 8 9 △ 10 11 12 □ ■ ■ ○は播種 △は定植 □は収穫 ■は出荷 5 施肥管理計画 (合鴨:コシヒカリ、あきたこまち) 減化学肥料栽培 施用時期 10a当た り 施用量 (kg) 使用資材名 栽培 ステージ 標準時期 土作り 10月下旬 ケイフン堆肥 (土作りのため収穫後 秋口に投入し耕起) 10a当た り 窒 素 成分量 (kg/N) 4,000 左記の 化学合成 窒 素 成分量 (kg/N) ① 0.0 栽培基準に よる10a当 たり化学 合成窒素 成分量 (kg/N) ② 削減率 (1-①/ ②×100) (%) 0.0 コシヒカリ 計 4,000 0.0 0.0 6.0 100.0% あきたこまち 計 4,000 0.0 0.0 8.0 100.0% 6 病害虫・雑草防除計画 減化学肥料栽培 施用時期 栽培 ステージ 標準時期 田植え 5月上旬~ 5月中旬~ 9月下旬 (4回) 生育期 田植より毎 ~ 月1回の畦 収穫期 畔の草刈 ・ り・必要に 収穫後 応じて圃場 内の草取り 10月下旬 計 対象病害虫 及び雑草防除 雑草抑制 カメムシ・雑草抑制 収穫(9月中~下旬) 収穫後水田耕起 (耕種的防除) 使用農薬 名① 使用基準 (成分数) ― ― 0 代替技術 ― 合鴨による雑草の水 田雑草の抑制 ― ・合鴨による水田害虫 の抑制 ・毎月1回の畦畔の草 刈り ・圃場内の草取り(出 穂期前) ・秋口耕起による雑草 種子の除去対策 栽培基準 による 削減率 10a当 (1-①/ たり農薬 ②×100) 使用 (%) 成分数 ② 18 100.0% 7 その他資材 8 乾燥調整計画(米、麦、豆類及び茶で乾燥調整を行う場合に限る。) 乾燥調整 担当者 所属 東宇和農業協同組合 宇和営農生活センター 職氏名 宇和カントリー所長 大塚 英浩 連絡先 西予市宇和町清沢1338-2 (TEL)0894-62-5231 (FAX)0894-62-5806 施設名 JAひがしうわ大規模乾燥調整貯蔵施設 (CE;カントリーエレベーター) 所在地 西予市宇和町清沢1338-2 (TEL)0894-62-5231 (FAX)0894-62-5806 施設名 JAひがしうわ共同乾燥調整貯蔵施設 (RC;ライスセンター) 所在地 西予市宇和町久枝 (TEL)0894-62-3600 (FAX)0894-62-3600 施設名 清水 賢一 所在地 西予市宇和町坂戸 乾燥調整施設 個人調整① 実施時期 H26年9月下旬 ~10月下旬 原材料数量(kg) 乾燥調整後の 見込み数量(kg) 歩留(%) 8,284 5,550 67.0
© Copyright 2025 ExpyDoc