「平成27年度 職業訓練生募集案内」パンフレットのダウンロード - 奈良県

平成27年度
職業訓練生募集案内
募集科
働く力
[訓練期間1年:4月入校]
ITシステム科
ITシステム科
服飾ビジネス科
服飾ビジネス科
家具工芸科
家具工芸科
オフィスビジネス科
オフィスビジネス科
オフィスビジネス
建築科
建築科
ビルメンテナンス科
ビルメンテナンス科
住宅設備科
住宅設備科
販売実務科
販売実務科
[訓練期間6ヶ月:4月・10月入校]
造園技術科(前期・後期)
造園技術科(前期・後期)
奈良県立高等技術専門校について
奈良県立高等技術専門校は、学校を卒業し新たに職業に就かれる方や、再就職を希望し
ている方が、職業に必要な技能・知識を学ぶ、職業能力開発促進法に基づく公共職業能力
開発施設です。
募集科一覧
定員
訓練期間 入校時期
(名)
募集科
応募資格
本誌掲載
ページ
I T シ ス テ ム 科 20
1年
4月
高等学校卒業程度の学力を有する求職者
8
家
20
1年
4月
高等学校卒業程度の学力を有する
求職者及び起業を志している方
9
科 20
1年
4月
中学校卒業程度の学力を有する求職者
10
科 20
1年
4月
中学校卒業程度の学力を有する求職者
11
服 飾 ビ ジ ネ ス 科 20
1年
4月
中学校卒業程度の学力を有する求職者
12
オフィスビジネス科 20
1年
4月
中学校卒業程度の学力を有する求職者
13
ビルメンテナンス科
20
1年
4月
中学校卒業程度の学力を有する35歳以
上の求職者(平成27年4月1日現在)
14
4月
知的障がいのある求職者
15
4 月/10 月 中学校卒業程度の学力を有する求職者
16
具
建
住
工
芸
築
宅
設
備
科
販
売
実
務
科 20
1年
造
園
技
術
科 20
6ヶ月
就職について
本校はハローワーク(公共職業安定所)と密接に連携しています。さらに、就職支援専任の
職員が企業訪問他独自の情報収集を行い、皆さんの希望・技能・適性等から求人求職のマッチ
ングを行うなど、職業訓練期間を通して就職活動のお手伝いをします。休憩時間中に気軽に、
就職支援室で情報収集や相談などもできます。昨年度の就職率は全体で9割を超えています。
職業訓練期間中における援護措置
・ ハローワーク所長の受講指示を受けて入校された方については、雇用保険の失業給付期間が
延長されるなどの援護措置が適用される場合があります。この場合は、応募前に必ず居住地
を管轄するハローワークで職業相談を受けて確認してください。
・ 雇用保険に加入できなかった方など、雇用保険を受給されていない方で、ハローワークの支
援指示を受けて公共職業訓練を受講する方については、一定の要件を満たすと、「求職者支
援制度」による「職業訓練受講給付金」が支給される場合があります。
※詳しくは、居住地を管轄するハローワークの窓口(裏表紙参照)でお尋ねください。
・ 新規学卒予定(中学校、高等学校、特別支援学校)の方については、一定の要件を満たすと、
「求職者支援制度」による「職業訓練受講給付金」が支給される場合があります。
※必ず事前に学校を通じて、学校所在地を管轄するハローワークの窓口でお尋ねください。
・ 公共交通機関の通学定期が適用されます(一部の交通機関を除き、訓練期間1年の科が対象)。
必要経費について
受験料、入学金、授業料は「無料」です。
ただし、職業訓練に必要な教科書、教材、職業訓練生総合保険、生徒手帳等(科によっては作業
服、実習用具、資格試験や講習会申し込みの手続き費用等を含む)の実費を負担していただきます。
入校手続日に所定の金額を納付していただき、本校でお預かりのうえ、一括購入・支払いをさせて
いただきます。詳細は4ページ、7ページを参照してください。
1
応募要領
○ITシステム科 ○家具工芸科 ○建築科 ○住宅設備科 ○服飾ビジネス科
○オフィスビジネス科 ○ビルメンテナンス科 ○造園技術科(前期)
(注) 販売実務科は6~7ページを参照。造園技術科(後期)募集要項については後日配布
1 応募書類受付期間について
第 1 回 募 集
募 集 科
応募書類
受付期間
第 2 回 募 集
第 3 回 募 集
(注)
(注)
販売実務科を除く全科
平成27年1月5日(月)
平成27年2月6日(金) 平成27年3月2日(月)
~2月2日(月)
~2月23日(月)
~3月18日(水)
注:第1回募集以降、定員(20名)を充足した科は、第2回 ・第3回募集を行いません。
募集科については、本募集時期に県内ハローワーク窓口や本校ホームページでご確認ください。
2 施設見学会について(関心のある方はお気軽にお越し下さい。事前申込不要)
・ 平成26年 11月28日(金)、 12月10日(水)、1
12月19日(金)、
平成27年 1月21日(水)、 1月28日(水)
各日午後1時30分開始(午
午後1時30分までにお越しください。事前申込不要。2科まで見学可)。
・ 2月以降は随時見学可能です。ただし、担当指導員が職業訓練指導中により応対できない時間帯があ
るため、見学を希望される方は事前に電話で見学可能な日時をお問い合わせください。
3 応募書類の提出について
応募書類
について
応募書類
提出方法
提 出 先
・本パンフレット添付の「入校願書」および「志望動機等記入票」をご利用下さい。
・本校ホームページ(裏表紙参照)から「入校願書」、「志望動機等記入票」のPDFファイ
ルをダウンロードしA4コピー用紙に両面印刷して使用することも可能です。
一般求職者
(右記以外の方)
平成27年3月に中学校、高等学校、
↓
または特別支援学校卒業予定の方
居住地を管轄するハローワークで
職業相談を受けてください
↓
↓
「入校願書」、「志望動機等記入票」を
在学校の進路指導を受けてください。
同ハローワークに提出してください
奈良県外のハローワーク職員の皆様へ(お願い)
・ お手数をおかけ致しますが、応募書類の受理と引き換
えに、入校願書下部の「入校願書受付票」を、受付印
(貴安定所名と受理日付がわかるもの)を押印した上
で、切り離して応募者にお渡し下さい。
・ 受理した「入校願書」と「志望動機等記入票」は、入校願
書の公共職業安定所記入欄に必要事項を追記の上、
特定記録郵便や簡易書留などで本校宛郵送願います。
・ 応募期間終了日間際に受理された場合、郵送の遅れ
に配慮して、先に本校へ受理した旨の電話連絡をお願
いします。
↓
「入校願書」、「志望動機等記入票」を
・ 中学生は「応募書類(欠席日数のわかる指
導要録抄本及び健康診断票)」を添付して、
・ 高校生は「調査書」を添付して
本校に提出してください
上記提出先にご本人が持参してください(郵送は受理しません)
受付時間: 平日(土・日・祝日を除く) の午前8時45分~午後5時00分
(「入校願書受付票」は大切に保管し入校選考当日、本校に持参願います)
2
4 入校選考について
一般職業適性検査と面接による総合評価で合否を決定します。面接では、知識・技能・技術の習得意欲、
就労意欲、職業能力開発の必要性等についてお聞きします。
(1)日時(第1回募集に応募された方)
・ 一般職業適性検査日時・・・平成27年2月13日(金)
○ ITシステム科、建築科、オフィスビジネス科、ビルメンテナンス科を応募された方
時間: 午前10時00分 ~ 12時00分 (受付 午前9時30分 ~ 10時00分)
○ 家具工芸科、住宅設備科、服飾ビジネス科、造園技術科(前期) を応募された方
時間: 午後2時00分 ~ 4時00分 (受付 午後1時30分 ~ 2時00分)
・ 面接日時・・・平成27年2月19日(木)、または20日(金)
(一般職業適性検査当日に、面接日と時間をお伝えします)
(2)日時(第2回募集に応募された方)
・ 一般職業適性検査及び面接の日時・・・平成27年3月3日(火)
一般職業適性検査 → 午前10時00分~12時00分 (受付 午前9時30分~10時00分)
面接 → 午後1時00分から順次開始
[注意] 午前に検査、午後に面接がありますので各自、昼食・飲物を持って来てください。
(3)日時(第3回募集に応募された方)
・ 一般職業適性検査及び面接の日時・・・平成27年3月23日(月)
一般職業適性検査 → 午後1時00分~3時00分 (受付 午後0時30分~1時00分)
面接 → 午後3時00分から順次開始
(4)入校選考会場(次ページの地図参照)
・本校が耐震補強工事期間中のため、次の場所で入校選考を実施致します。
住所:奈良県大和郡山市額田部南町160
奈良県浄化センター管理本館(流域下水道センター管理棟)
4階 研修室(一般職業適性検査会場)、4A会議室、4B会議室(面接会場)
・試験当日、緊急連絡がある場合は本校に連絡して下さい(TEL: 0745-44-0565)
・アクセス
近鉄橿原線「ファミリー公園前駅」から西へ徒歩約12分(約0.7km)
大和西大寺駅からお越しの場合、
「橿原神宮前行き普通」に乗車、7駅目(急行は止まりません)
(天理行きに乗車された場合、平端駅で「橿原神宮前行き普通」にお乗り換え下さい)
大和八木駅からお越しの場合、
「大和西大寺行き(または京都行き)普通」に乗車、6駅目(急行は止まりません)
・ 近隣施設の運営に差し支えるため、自動車、バイク等で選考会場近辺に乗り入れること禁止します。
(5)入校選考日の注意事項
・ 一般職業適性検査の開始時刻に遅刻された方は受験できません。失格となります。
・ 持参するものは、入校願書受付票、筆記用具、82円分の切手(合否通知送付用)です。
・ 一般職業適性検査では、携帯電話、電卓、計算機能付き時計等の使用を禁止します。
・ 自動車、バイク等で選考会場近辺に乗り入れることを禁止します。公共交通機関を利用してください。
・ 入校選考を辞退される方は、必ず入校選考日の前日までに本校へ電話等で連絡してください。
3
入校選考会場近辺の地図
ファミリープール↑
浄化センター正門
県道
スロープ
横断歩道
野球場
こども広場
立体交差
入校選考会場(4階)
奈良県浄化センター管理本館(流域下水道センター管理棟)
近鉄橿原線「ファミリー公園前駅」から西へ徒歩約12分(約0.7km)
エレベータで4階に上がって下さい。
N
テニスコート↓
5 合格発表について
・ 第1回募集の合格発表は平成27年2月27日(金)です。
・ 第2回募集の合格発表は平成27年3月6日(金)です。
・ 第3回募集の合格発表は平成27年3月25日(水)です。
・ 合格発表当日、合否通知書を本人宛に郵送(郵便ポストに投函)します。
・ 合格発表当日午後1時以降に、本校ホームページ(裏表紙参照)において、合格者の受験番号を掲載
します(これは補助的な公表手段です。必ず上記郵送による合否通知書で確認願います)。
・ 卒業予定者の合否は、在学する学校にも通知します。
・ 一般求職者の合否は、管轄のハローワークにも通知します。
・ 電話による合否の問い合わせには、一切応じません。
6 入校手続き及び必要経費の納付について
・ 入校手続日についての詳細は合格通知書に記載してお伝えします。
・ 入校手続日に必要経費として、下表の入校時自己負担金を一括納付してください。
科 名
入校時自己負担金
科 名
入校時自己負担金
I T シ ス テ ム 科
65,000円
服 飾 ビ ジ ネ ス 科
55,000円
家 具 工 芸 科
88,000円
オフィスビジネス科
45,000円
建
築
科
75,000円
ビルメンテナンス科
45,000円
住 宅 設 備 科
70,000円
造 園 技 術 科
70,000円
※ 訓練期間中、他に資格試験・講習会申し込み等手続き費用が追加で必要になる場合があります。
・ 一般求職者には、合格通知書送付時に健康診断証明書の用紙(本校所定)を同封します。医療機
関で受診のうえ、入校手続日に提出してください。
・ 入校手続日に作業服の採寸を行います(家具工芸科、建築科、住宅設備科、造園技術科(前期) )。
4
(参考)応募の流れ
 施設見学会の開催日
平成 26 年 11 月 28 日(金)、
12 月 10 日(水)、19 日(金)
平成
27
年
1
月 21 日(水)、28 日(水)
居住地を管轄するハ
在学校の進路指導を受
※各日午後 1 時 30 分開始
ローワークで職業相
けてください
事前申込不要。2科まで見学可。
談を受けてください
2月以降は随時見学可能
 応募書類の受付期間
[第 1 回募集] 1 月 5 日(月)~2 月 2 日(月)
・入校願書
・入校願書
[第2回募集] 2 月 6 日(金)~2 月 23 日(月)
・志望動機等記入票
[第3回募集] 3 月 2 日(月)~3 月 18 日(水)
・志望動機等記入票
(第 2・3 回募集は欠員のある科のみ実施)
・応募書類又は調査書
提出先→管轄のハロ

入校選考日(一般職業適性検査・面接)
提出先→本校(持参)
ーワーク(持参)
[第 1 回募集に応募された方]
・一般職業適性検査:2 月 13 日(金)
・面接:2 月 19 日(木)または 20 日(金)
入校選考(一般職業適性検査・面接)
[第2回募集に応募された方]
合格
一般職業適性検査及び面接:3 月 3 日(火)
職業訓練(4 月入校。1 年または半年間(造園技術科)) [第3回募集に応募された方]
一般職業適性検査及び面接:3 月 23 日(月)
一般求職者
メモ
5
学卒予定者
○販売実務科
応募要領
(知的障がいのある求職者向け職業訓練 4月入校 期間1年)
1 応募、選考等の日程
第 1 回 募 集
応募書類
受付時間
体験訓練
作業試験
面
接
合格発表
入校手続き
平成27年1月8日(木)
~ 1月22日(木)
第 2 回 募 集(注)
第 3 回 募 集(注)
平成27年2月10日(火) 平成27年2月27日(金)
~ 2月19日(木)
~ 3月9日(月)
平成27年1月29日(木)
平成27年2月18日(水)
平成27年3月10日(火)
午前中まで
午前中まで
午前中まで
平成27年2月23日(月)
平成27年3月11日(水)
平成27年2月27日(金)
平成27年3月16日(月)
平成27年2月2日(月)
平成27年2月2日(月)
または3日(火)
平成27年2月10日(火)
平成27年2月18日(水)
平成27年3月3日(火)
平成27年3月18日(水)
注:第1回募集以降、定員(20名)を充足した場合は、第2回 ・第3回募集を行いません。
募集の有無は、本募集時期に本校ホームページでご確認ください。
2 応募方法について
(1)応募書類の提出について
・ 卒業予定者 (平成27年3月に中学校、高等学校、または特別支援学校卒業予定で、就職を希望される
方)
在学校の進路指導を受けてから、応募書類(※)を、学校所在地を管轄するハローワーク(裏表紙参
照)に提出してください。
・ 一般求職者 (上記「卒業予定者」以外の、就職を希望される全ての方)
居住地を管轄するハローワーク(裏表紙参照)で職業相談を受けてから、応募書類 (※)を直接ハロ
ーワークに提出してください。
※ 応募書類とは、 ①入校願書(志望動機等記入票は不要)、
②療育手帳(もしくは障害者職業センター所長が発行する判定書)の写し です。
(2)体験訓練の受講について
・ 入校を希望される方に、本校でどのような訓練等をするのか理解を深めていただくために実施します。
・ 入校を希望される方は、体験訓練の受講が必須となりますので必ず受講して下さい。
・ 必ず事前に希望日を本校に連絡のうえ受講してください。
(3)施設見学及び相談について
随時行っています。入校を検討・希望されている方は事前に本校にご連絡ください。
3 入校選考について
作業試験と面接による総合評価で合否を決定します。入校選考会場は本校です(裏表紙参照)。
(1) 時間(第1回募集に応募された方)
・ 作業試験・・・午後1時00分~2時15分 (受付 午後0時30分~1時00分)
・ 面
接・・・面接日と時間は、応募者ごとにお伝えします。
6
(2)時間(第2回、第3回募集に応募された方)
・ 作業試験・・・午後1時00分~2時15分(受付 午後0時30分~1時00分)
・ 面
接・・・作業試験終了後、続けて面接を行います。
(3)入校選考日の注意事項
・ 遅刻、欠席は失格となります。
・ 持参するものは、入校願書受付票、筆記用具、上履き、82円分の切手(合否通知送付用)です。
・ 自動車、バイク等で選考会場に乗り入れることを禁止します。公共交通機関を利用してください。
・ 入校選考を辞退される方は、必ず入校選考日の前日までに本校へ電話等で連絡してください。
4 合格発表について
・ 合格発表当日、合否通知書を本人宛に郵送(郵便ポストに投函)します。
・ 合格発表当日午後1時以降に、本校ホームページ(裏表紙参照)において、合格者の受験番号を掲載
します(これは補助的な公表手段です。必ず上記郵送による合否通知書で確認願います)。
・ 卒業予定者の合否は、在学する学校にも通知します。
・ 一般求職者の合否は、管轄のハローワークにも通知します。
・ 電話による合否の問い合わせには、一切応じません。
5 入校手続き及び必要経費の納付について
・ 入校手続日に必要経費として、入校時自己負担金40,000円を一括納付してください。なお、訓練期
間中、他に資格試験・講習会申し込み等手続き費用が追加で必要になる場合があります。
・ 一般求職者には、合格通知書送付時に健康診断証明書の用紙(本校所定)を同封します。医療機関
で受診のうえ、入校手続日に提出してください。
・ 入校手続日に作業服の採寸を行います。
(参考)応募の流れ
卒業予定者
一般求職者
在学校の進路指導を受けてください
居住地を管轄するハローワークで
職業相談を受けてください
・入校願書
・療育手帳(もしくは障害者職業センター所長が発行する判定書)の写し
提出先 → ハローワーク
・本校で体験訓練を受講して下さい
作業試験・面接
合格
職業訓練(4月開始
7
1年間)
ITシステム科
普通課程1年コース
ITパスポート試験や各種検定試験対策、ホームページ制作技術、プログラミング技法、エクセル、ア
クセス、ワード等の操作・活用方法、CAD操作方法、簿記会計等のカリキュラムを組んでいます。
個別の就職支援に力を入れ、若年層の方には各種事業所のIT関連業務への就職を、職務経歴のある方
には経歴を生かしたキャリアアップによる転職を目標として、職業訓練を受けながら年間通して就職活動
を行うことで、ご自身の客観的な評価を高めつつ、就職のチャンスを広げることが可能です。
[主な訓練内容]
学
実
科
ITパスポート試験・各種試験対策、簿記会計など
技
Java言語(基礎)、HTML、CSS、JavaScr
ipt、
jQuery、
jQueryMobi
le、PHP、
MySQL、
phpMyAdmin、WordPress等、ホームページ制作、
プログラミングに関する実技、Excel、ExcelVBA、Access、Word、PowerPoint、
2D−CAD、3D−CAD、Photoshopなど
◆訓練期間
◆取得可能な資格
1年
●ITパスポート試験
●コンピュータサービス技能評価試験
◆入校時期
(ワープロ、表計算、データベース)
4月
●Webクリエイター能力認定試験
●技能士補(2級技能検定の一部学科試験免除)
◆応募資格
高等学校卒業程度の学力を有する求職者
◆定員
◆主な就職先
20名
各種事業所でのIT関連業務
8
家具工芸科
普通課程1年コース
家具工芸科は半世紀以上の歴史があり、修了生は木工業界で活躍しています。応募者は全国からあり、
家具職人、工房作家等の起業者と進路はいろいろですが、訓練においては基礎を充分に習得していただく
とともに、工房開設に必要な授業を行います。
[主な訓練内容]
学
科
材料、木工用機械、木材加工法、設計、工作法、自営、経営学など
実
技
器工具使用法、工作基本実習、組立及び仕上実習、木工品製作実習など
◆訓練期間
◆取得可能な資格
1年
●木材加工用機械作業主任者
(実務経験2年と講習受講が必要)
◆入校時期
●2級家具製作技能検定受検資格
4月
(修了後受検可能)
●2級建具製作技能検定受検資格
9
◆応募資格
(修了後受検可能)
高等学校卒業程度の学力があり、木工関係での就
●技能士補
職や、起業、工房開設を検討されている方
(2級技能検定の一部学科試験免除あり)
◆定員
◆主な就職先
20名
木工所、家具建具工場、修理販売等の業界
建築科
短期課程1年コース
木造建築用器(工)具や木工機械の取り扱いをはじめ、木造軸組工法(在来工法)を主とした設計、施工及
び工事管理の知識や、模擬住宅の建築を通して内装や外装仕上げの技術を学び、リフォーム工事等にも対
応できる知識と技能の習得を目指します。
[主な訓練内容]
学
科
規矩術、構造力学、施工法、建築製図、建築計画(建築総合)、建築2次元CADなど
実
技
器工具使用法、工作実習、模擬家屋建築実習、内装実習など
◆訓練期間
◆取得可能な資格
1年
●建築大工技能検定受検資格
(2級:修了後受検可能)
◆入校時期
(3級:在校中受検可能)
4月
●木材加工用機械作業主任者
(実務経験2年と講習受講が必要)
◆応募資格
中学校卒業程度の学力を有する求職者
●技能講習 修了証
フォークリフト
移動式クレーン
玉掛け
◆定員
●特別教育(車両系建設機械) 修了証
20名
●刈払機作業安全衛生教育 修了証
◆主な就職先
建築関連会社
10
住宅設備科
短期課程1年コース
生命の源、水。人類が直接利用可能な水は地球上の水の1%未満。水道をはじめ、ガス・電気など身の回り
の設備は、私たちが貴重なエネルギー資源を安定して利用できる社会を支える極めて重要なものです。当科で
は、ライフラインとしての給排水・給湯設備、LPガス設備、空調設備並びに溶接や電気工事など、幅広い知
識と技能を習得します。さらに多種・多様な関連資格を取得することにより、就職の可能性を高めます。
[主な訓練内容]
学
科
配管概論、配管施工法、液化石油ガス設備士講習、冷暖房法、電気基礎、製図など
実
技
各種配管加工、液化石油ガス設備士講習、ガス・アーク溶接、電気工事士、リフォームなど
◆訓練期間
◆取得可能な資格
1年
●液化石油ガス設備士講習 修了証
(経済産業省指定講習機関)
◆入校時期
●技能講習 修了証
4月
ガス溶接(奈良労働局登録講習機関)
フォークリフト、移動式クレーン、玉掛け
◆応募資格
●建築配管技能検定受検資格
中学校卒業程度の学力を有する求職者
2級:修了後受検可能
3級:在校中受検可能
◆定員
●特別教育 修了証
20名
アーク溶接、車両系建設機械
移動式クレーン、玉掛け、酸素欠乏等
11
◆主な就職先
●刈払機作業安全衛生教育 修了証
水道・ガス設備関連の業界
●第二種電気工事士
服飾ビジネス科
短期課程1年コース
製図、縫製及び動力ミシンの操作など被服の製作に必要な基本的技能を習得します。
また色彩学、ファッションビジネス、販売では幅広い服飾ビジネスの世界で活躍するための専門的な知識
を学習し、関連企業への就職を目指します。
[主な訓練内容]
学
科
被服概論、被服材料学、被服商品学、縫製知識、製図など
実
技
機械基本作業、縫製基本作業、縫製実技、応用実技など
◆訓練期間
◆取得可能な資格
1年
●2級婦人子供服製造技能検定受検資格
(修了後受検可能)
◆入校時期
●色彩検定(3級)
4月
●ファッションビジネス能力検定(3級)
◆応募資格
中学校卒業程度の学力を有する求職者
◆定員
●ファッション販売能力検定(3級)
◆主な就職先
縫製会社、リフォーム関係、ファッション販売関係
20名
12
オフィスビジネス科
短期課程1年コース
パソコン検定
ワード/エクセル
パワーポイント
日商簿記検定
事務系職種への就職を目的に、一般事務、簿記会計(仕訳帳、総勘定元帳、補助簿、試算表、財務諸
表)、原価計算(実際、標準、直接)、税務会計(法人税、消費税)、計算実務などの科目を習得し、パソ
コン会計(弥生会計)、OA機器操作(ワード、エクセル、パワーポイント等)のパソコン操作を身につけ
ます。在校中の各種資格検定をとおし技能習得の進捗を客観的に把握でき、就職への可能性を大きく広げる
ことができます。
[主な訓練内容]
学
科
OA機器基礎、簿記会計、原価計算、税務会計、計算実務、秘書実務など
実
技
OA機器操作実習、簿記会計実習、税務会計実習、計算実務実習、パソコン会計実習など
◆訓練期間
◆取得可能な資格
1年
●コンピュータサービス技能評価試験
2級・3級(ワープロ部門、表計算部門)
◆入校時期
●日商簿記検定(2級・3級)
4月
●秘書検定(2級・3級)
●税務会計2級・3級(法人税・消費税)
◆応募資格
●日商電子会計実務検定(初級・中級)
中学校卒業程度の学力を有する求職者
◆主な就職先
13
◆定員
企業・事務所での事務(一般・総務・経理)
20名
および会計事務所
ビルメンテナンス科
短期課程1年コース
設備管理の業務は、電気・空調・消防・熱源設備などその業務範囲は多岐にわたり、幅広い応用力を持っ
た人材が求められています。このような業界ニーズに対応できる人材を育成するため、各種設備の運転・点
検・維持管理に関して、中でも電気設備に関して幅広く知識・技能を習得します。また、合格率100%を
目標に関連国家資格の取得をサポートするとともに、県内公共建築物の管理現場の見学等により業務の全体
像を把握することで設備管理業への就職を積極的に支援します。
[主な訓練内容]
学
科
実
技
低圧・高圧電気理論、電気施工方法、空調・熱源設備、消防設備(警報設備・消火設備)、
関連法規(電気設備技術基準、高圧ガス保安法、消防法、建築物衛生法等)など
低圧・高圧電気工事作業、電気設備保守管理、熱源空調設備取扱、消防設備点検作業、
シーケンス制御作業、環境測定作業など
◆訓練期間
◆取得可能な資格
1年
●第二種電気工事士
◆入校時期
4月
●第一種電気工事士
(合格者は申請により認定電気工事従事者認定証が交付)
(免状交付には実務経験が必要)
◆応募資格
●二級ボイラー技士
(免許交付には実技講習会の受講が必要)
中学卒業程度の学力を有する35歳以上の求職者
●第三種冷凍機械責任者
(平成27年4月1日現在)
●危険物取扱者(乙種4類)
●消防設備士(乙種1,4,6類)
◆定員
●2級ビル設備管理技能検定(修了後受検可能)
20名
●特別教育(低圧電気取扱い) 修了証
◆主な就職先
●刈払機作業安全衛生教育 修了証
ビル設備管理、施設管理、電気・消防設備点検など
14
は
はん
んば
ばい
いじ
じつ
つ む
む か
か
たん き か てい
販売実務科
ちてきしょう
ねん
短期課程1年コース
しゅうろうきぼうしゃ たいしょう
ここ
のうりょく てきせい
おう
しょくぎょうくんれん
じっし
しょくぎょうてきじりつ
しゃかいさん
知的障がいのある就労希望者を対象に個々の能力・適性に応じた職業訓練を実施し、職業的自立・社会参
か
そくしん
はか
加の促進を図ります。
おも
くんれんないよう
[主な訓練内容]
はんばいぶつりゅう
がっ か
たいいく
学
体育、社会生活、販売物流、一般事務、パソコン基本操作、園芸、清掃など
科
じつ ぎ
実
技
くんれん き かん
◆訓練期間
ねん
1年
しゃかいせいかつ
はんばいぶつりゅうじっしゅう
じ む じっしゅう
いっぱん じ む
せいそうじっしゅう
き ほんそう さ
えんげいじっしゅう
えんげい
じっしゅう
せいそう
しょくばじっしゅう
販売物流実習、事務実習、清掃実習、園芸実習、パソコン実習、職場実習など
おう ぼ
し かく
◆応募資格
がいとう
かき
かた
下記のすべてに該当する方
りょういくてちょう
しょちょう
しょうがいしゃしょくぎょう
①療育手帳(もしくは障害者職業センター所長が
にゅうこう じ き
◆入校時期
がつ
4月
はっこう
はんていしょ
かた
しょ じ
発行する判定書)を所持している方
こうきょうしょくぎょうあんていしょ
きゅうしょくとうろく
かた
おこな
②公共職業安定所に求職登録を行っている方
こうきょうしょくぎょうあんていしょちょう
じゅこうすいせん
じゅこう し じ
③公共職業安定所長の受講推薦または受講指示を
ていいん
◆定員
めい
20名
う
かた
受けられる方
しょくぎょうくんれん
じゅこう
いっぱんしゅうろう
つよ
い よく
④職業訓練の受講および一般就労に強い意欲があ
かた
る方
しんぺんしょりのうりょく
かくりつ
じ たく
じ りき
⑤身辺処理能力が確立しており、自宅から自力で
つうこう
かた
通校することができる方
つうこう
おも しゅうしょくさき
◆主な就職先
せいぞうかんけい
はんばいかんけい
せいそうかんけい
いんしょくかんけい
製造関係、販売関係、清掃関係、飲食関係ほか
15
造園技術科
短期課程6ヶ月コース
庭園等の設計、築造、樹木の植栽と剪定整姿、植物の保護・管理に関する知識と技能の習得を目指します。
樹木の整姿、剪定の技能の習得に向けた訓練では、校外実習を取り入れています。また、造園業に必要な機械
操作などの資格取得も目指しています。修了前には、小庭園等の制作を行います。
[主な訓練内容]
学
科
造園概論、植物の基礎、樹木の特性、剪定技術、造園総合など
実
技
剪定作業、造園土木作業、造園作業、校外実習など
◆訓練期間
◆取得可能な資格
6ヶ月
●2級造園技能検定受検資格
(修了後受検可能)
◆入校時期
4月・10月
◆応募資格
中学校卒業程度の学力を有する求職者
◆定員
20名
●技能講習 修了証
移動式クレーン
玉掛け
●特別教育 修了証
車両系建設機械
チェンソー作業従事者 ●刈払機作業安全衛生教育 修了証
◆主な就職先
造園会社、官公庁、学校、ホテル等の庭園管理
16
奈良県立高等技術専門校へのアクセス
至 川西町役場
京奈和自動車道
(至 郡山南IC)
至 大和西大寺
コンビニ
N
文 二階堂
○
養護学校
(仮)三宅IC
(近日開通)
橿原線
近鉄
京奈 ︵側
道
和
自動 ︶
車道
三宅町役場
唐古交差点
奈良トヨタ
コンビニ
ガソリン
スタンド
唐古南交差点
神社
寺川
石見駅
至 新王寺
近鉄 田原本
線
黒
田
駅
至 田
西
鍵交差点
原
本
至 橿原北IC
奈良県立高等技術専門校
至 橿原神宮前
磯城
消防署
コンビニ
至 橿原
○ 電車をご利用の場合
・近鉄橿原線石見駅から西へ約200m(徒歩約2分)
⇒近鉄奈良線、京都線沿線からお越しの場合
大和
西大寺
近鉄橿原線 橿原神宮前行
徒歩
普通 約20分
2分
⇒近鉄大阪線、南大阪線、吉野線沿線からお越しの場合
橿原
大和
神宮前 6分 八木
近鉄橿原線 普通
徒歩
9分
2分
⇒JR関西本線、近鉄生駒線沿線からお越しの場合
〒636-0212
奈良県磯城郡三宅町石見440
TEL:0745-44-0565
FAX:0745-44-1057
http://www.pref.nara.jp/1755.htm
新王寺
(王寺)
近鉄田原本線
徒歩
17分
12分
○ お車をご利用の場合
・国道24号線から唐古南交差点を西へ約1.3km
・(奈良方面から)郡山南ICから京奈和自動車道、
(仮)三宅IC(近日開通)を降りて2つ目の信号を
左折してすぐ
応募についてのお問い合わせは次の機関でも承っています
機
関
名
電
話
管
轄
区 域
奈良県 雇用労政課
0 7 4 2 - 2 7 - 8834
ハローワーク奈良
0 7 4 2 - 3 6 - 1601
奈良市・天理市・生駒市・山辺郡
ハローワーク大和高田
0 7 4 5 - 5 2 - 5801
大和高田市・橿原市・御所市・香芝市・葛城市・高市郡・北葛城郡
ハローワーク桜井
0 7 4 4 - 4 5 - 0112
桜井市・宇陀市・磯城郡・宇陀郡・吉野郡のうち東吉野村
ハローワーク下市
0 7 4 7 - 5 2 - 3867
五條市・吉野郡(東吉野村を除く)
ハローワーク大和郡山
0 7 4 3 - 5 2 - 4355
大和郡山市・生駒郡