2014年度 明治大学付属明治中学校 6年生対象 入試対策説明会 2014年11月29日 於:鵜澤総明ホール 1 本日のプログラム MC 広報主任 校長挨拶 校 長 齊藤 信弘 安藏 伸治 2015年度入試対策と勉強方法 国語科 松本 麻奈美 数学科 中村 容子 理 科 西村 英之 社会科 宮下 崇 2 本日のプログラム MC 広報主任 齊藤 信弘 2015年度入試 広報主任 齊藤 信弘 当日までの注意 広報主任 齊藤 信弘 11:50(15:50) 終了予定 終了後のオプション 11:50~ (15:50) 「個別相談」 ご希望の方 ⇒ ホワイエ左奥にブース設置 3 1 建学の精神 「質実剛健」 「独立自治」 4 入試出題方針 国語 読解力・表現力を見る設問 長文読解 1問(説明文が中心) 記述式の設問が多い(要旨,主題,説明など) 字数制限,誤字・脱字,句読点にも注意 語句や文法に関する知識問題など 漢字10問 画数やバランスに注意 5 国語 長文問題出典表 年度 第1回 第2回 書名 作者/出版 書名 2014 日本語への処 方箋 すばらしき旅 高田宏/創拓社 日本人の表現 芳賀 綏 心理 中公叢書 2013 日本人と木の 文化 小原二郎 2012 ピーター流生 き方のすすめ ピーターフランクル 2011 コミュニケー ションの日本 語 森山卓郎 森本哲郎/ダイヤモンド社 朝日選書 岩波ジュニア新書 岩波ジュニア新書 作者/出版 心の底をのぞ なだいなだ いたら ちくま少年図書館 検索バカ 独学のすすめ 藤原智美 朝日新書 加藤秀俊 ちくま文庫 2 入試出題方針 国語 在校生からのメッセージ ~ Data Box より抜粋 ~ ✌漢字・四字熟語は、毎日繰り返し ✌読書を通じて語彙力をつける ✌本文途中の傍線部分で一度答えを探し、 全文読んでもう一度探る 7 入試出題方針 算数 計算力・思考力を見る設問 1番 解答のみを記入(1問7~8点×5問) 2番以降 式や考え方が必要,部分点あり (線分図,面積図,方程式も可) 時間配分に注意 得意な分野から取り組む 8 過去3年間の出題傾向 3 入試出題方針 算数 解法のポイント 1.比と割合の扱い ★仕事算 (単位当たりの仕事)×(時間)=(仕事量) ★速さ (速さ)×(時間)=(距離) ・ 3つの関係を理解する ・ 線分図をかく ・ 具体的な量がわからないときは、全体を1とおく 10 入試出題方針 算数 解法のポイント 2.線分図,面積図の扱い ・ 線分図: 長さの違いに着目 ・ 面積図: どこで線を区切るかがポイント 3.グラフの読み取り ・ 折れているところに着目 ・ 比の関係を読み取る 11 入試出題方針 算数 ・・・・・日々の学習方法として 学習方法として (1)解答の書き方の練習 (2)計算練習 (3)特殊算 (つるかめ算、旅人算、ニュートン算、仕事算・・・・) (4)分野融合問題 (5)過去の問題を参照 12 4 入試出題方針 算数 在校生からのメッセージ ~ Data Box より抜粋 ~ ✌一行問題は、時間を決めて毎日1題以上 ✌塾のテキストを全範囲もれなく仕上げる ✌部分点を意識して、限られたスペースに 式や図を書き、最後までねばる 13 入試出題方針 理科 基礎知識と思考力を見る設問 物理,化学,生物,地学をバランスよく出題 実験・観察をもとにした出題 グラフの読み取り,作図,計算,記述など 自然科学への興味・関心 科学的な内容で、ニュースで話題になったこと 14 生物分野出題内容(過去6年間) 配点:約20点 分 野 2009年 2010年 2011年 2012年 植物 第1回 動物 ヒトのからだ セキツイ動物の 分類,進化 消化器 第2回 光合成(記述) 第1回 種子の呼吸 第2回 光合成 プランクトン 第1回 種子の発芽 セミ 発生(新傾向) 消化 第2回 排出器 食物連鎖 顕微鏡 第1回 小笠原(時事) 第2回 花のつくり 第1回 カビの生育 ウナギ(時事) キュリオシティ, 呼吸,消化 神経の伝導,伝達 2013年 (新傾向) 心臓 第2回 2014年 環境・総合 受精,生殖 iPS細胞(時事) 第1回 標識再捕法,メダカ 第2回 花のつくり,光合成 食物連鎖(時事) 5 化学分野出題内容(過去6年間) 配点:約20点 分 野 2009年 2010年 2011年 気体の性質・発生 水溶液の性質 第1回 気体の発生 中和(グラフ) 第2回 気体の発生(計算) 水溶液の性質 第1回 気体の性質 水溶液の性質 第2回 気体の発生 溶解度(計算) 第1回 気体の発生(計算) 水溶液の性質 第2回 水溶液の性質 第2回 中和(計算) 気体の発生(計算) 中和 第1回 2013年 2014年 銅の還元(計算) 水溶液の性質 第1回 2012年 物質と変化・総合 水溶液の性質(計算) 第2回 気体の性質 第1回 気体の性質 アルミニウムの反応 (計算) 物質の密度 中和(計算) 第2回 水溶液の性質 物質の密度(計算) 物理分野出題内容(過去6年間) 配点:約20点 力のつりあいと 浮力 分 野 第1回 2009年 光とレンズ・ 音・鏡 電気 つりあいと浮力 第2回 第1回 2010年 回路 レンズ 第1回 つりあいと浮力 第2回 つりあい 回路 合わせ鏡 回路 第1回 2012年 回路 第1回 熱と温度変化 浮力(グラフ) 第2回 回路 ピンホールカメラ 回路 第1回 2014年 第2回 物体の運動(グラフ) 物体の運動(グラフ) 第2回 2013年 振り子 つりあいと浮力 第2回 2011年 運動とエネルギー 回路 回路 てことつりあい 熱と温度変化 合わせ鏡 地学分野出題内容(過去6年間) 配点:約15点 分 野 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 第1回 天体とその動き 気 象 第2回 第1回 地層・岩石 太陽・月・星の動き 第2回 地層・岩石 第1回 第2回 地層・岩石 太陽と星の動き 第1回 第2回 地層・岩石 太陽・月・星の動き 第1回 第2回 地層・岩石 月の動き,金環日食 第1回 第2回 地層・岩石 太陽の動き 身近な気象現象(時事) 星と星座 6 入試出題方針 理科 在校生からのメッセージ ~ Data Box より抜粋 ~ ✌基礎問題は、物化生地4分野まんべんなく ✌テキスト一冊を全部覚えるつもりで繰り返し ✌入試知識は覚え、計算は立式の考え方や やり方をマスター 19 入試出題方針 社会 基礎力と思考力・問題解決力 を見る設問 地理・歴史・公民の各分野から均等に出題 分野をこえた融合問題 時事問題やその場で考えさせる問題 人名・地名・用語は原則として漢字で 20 全ての分野からまんべんなく出題 2010年 2011年 22年度 テーマ 2012年 23年度 2013年 24年度 2014年 25年度 26年度 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 1回 2回 地図上の位置 (関東) 地図上の位置 (全国) 甲州街道の地理 7地方の地理 白地図(4地方) 日本の断面図 宇宙からみた日本 (関東・中部・近畿) 7大都市圏 東北地方の地理 国土形成計画 (1)地理:①地名 と ④地図・写真 (総合問題) ①地名 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 自然地名 都道府県名 旧国名 自然地名 都道府県名 国立公園名 自然地名 自然地名 自然地名 自然地名 雨温図 山脈の分布 緯度・経度 豪雪地帯と暮らし 台地と低地 知床半島の位置 火山の特徴 地形の特色 雨温図 気温降水量 雨温図 工業統計 産業統計 農業統計 産業統計 農業統計 農業統計 農業統計 農家数の割合 各県の産業統計 沖縄と北海道 農業統計 交通機関の乗降数 工業統計 工業統計 工業の特色 輸出入品目 地域別電力・工業統計 工業の特色 東日本大震災 地形図読図 地形図・航空写真 白地図・衛星写真 地形図読図・記号 地形図読図・方位 地理 ②自然 海岸地形 雨温図 ③人文 ④地図・写真 写真読取 (2)歴史:①~④全ての時代 4島の面積比 地球儀上の位置 テーマ 京都の歴史 女性の生き方 各時代の農業 明大施設 明中近隣の地名 地方ごとの歴史 日本の高層建築 (総合問題) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 日本書紀 推古天皇 弥生遺跡 はにわ・土偶 奈良時代の人物 平安時代の建物 大和国・国司 東大寺 黒曜石 縄文・弥生遺跡 ②中世 六波羅探題 北条政子 商品作物 御成敗式目 上野国の位置 征夷大将軍 城下町 足利義満 鎌倉幕府 徳政令 ③近世 大政奉還 寺子屋 太閤検地 武家諸法度 太閤検地 坂本龍馬 楽市楽座 大塩平八郎 東海道 行政区分 60年代 自由民権運動 佐藤栄作 朝鮮戦争 地下鉄サリン事件 鹿鳴館 岩倉具視 太平洋戦争 警察予備隊 衆議院選挙 日本国憲法 日本経済と財政 差別撤廃と憲法 経済と日本社会 ①原始古代 金から見た日本史 身近な歴史の痕跡 平成の25年間 歴史 ④近現代 農地改革 (3)公民:③時事問題 テーマ オバマ大統領 (総合問題) ○ 通貨流通 情報化社会 ○ ○ 現代の家族形態 事務総長メッセージ ○ 民主党政権 ①政治 東日本大震災 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 選挙のしくみ 省庁名 憲法前文 戦後の歴代首相 言論の自由 生存権 公民 歳入歳出 ②経済 グリーンニュー ディール 主要国首脳会議 穀物価格の高騰 外国為替と貿易 アベノミクス レアメタル 核家族 「アラブの春」 ギリシャ財政危機 アサド大統領 消費税率の変化 アフリカ開発会議 インフラ輸出 ネチケット ユニバーサル デザイン 援助の「正義」 国連予算 復興アクションシート 人口減少社会 六次産業 (HALALマーク) (郵便システム) 経済成長とは 明治が問う“社会の問題”とは… ③時事問題 米経済動向の読取 7 入試出題方針 社会 在校生からのメッセージ ~ Data Box より抜粋 ~ ✌時事問題には、新聞・ニュース・専用参考書 ✌資料集や地図帳で実物写真や場所を確認 ✌グラフや資料データは特徴をとらえ、出題の 視点を考えて判断 22 2015年度入試 募集 第1回 2月2日(月) 男女約90名(帰国生含) 第2回 2月3日(火) 男女約60名(帰国生含) 合計 150名 実募集は 計175名 23 2015年度入試 男女比率 2012年度入試まで 「男子70% 、女子30% (±5%の変動)」 2013年度変更事項 男子60% 、女子40% (±5%) 2015年度も 男子60% 、女子40% (±5%) 24 8 2015年度入試 出願期間と方法 1月20日(火)~27日(火) 郵送(消印有効) 合格判定 4教科の合計点で判定 基準点なし 入学志願者資料(保護者記入)は参考程度 25 2015年度入試 優遇措置 2回同時出願者を対象 第2回入試ボーダーラインで3点加点 帰国生優遇 海外に2年以上在住,かつ本校入学2年以内に帰 国(5点または10点の優遇) 26 2015年度入試 合格発表(第1・2回共通) 入試当日夜22時(予定) インターネット(本校HPリンク) 電話による合否案内システム 入学手続き(第1・2回共通) 2月6日(金) 9:30~12:30,14:30~16:00 延納制度あり 27 9 出願時の注意 願書の記入 記入不備のないように 小学校コード、郵便番号 封筒表の受験形式 書き損じ 修正液や修正テープ 入学志願者資料 通知表から転記 ※ 小学校の先生に記入依頼するものは一切なし 28 入試当日 集 合 8時15分 ※ 交通機関の遅延に備えて早めに 解 散 12時40分(予定) ※他校の午後受験のある受験生は 優先的に下校できます。 保護者控え室 鵜澤総明ホール 29 入試当日 試験時間割 国語 8時30分 ~ 9時20分 (50分) 算数 9時40分 ~ 10時30分 (50分) 理科 10時50分 ~ 11時30分 (40分) 社会 11時50分 ~ 12時30分 (40分) 30 10 入試当日 その他の注意 ★ 自家用車での送迎はご遠慮ください ★ 上履きをご持参ください(受験生・保護者) ★ 体調が悪い場合は別室受験できます ★ 携帯電話は電源を切ってカバンの中 31 広報主任からの奥義秘伝 “気持ちの余裕” でライバルに差をつける 奥義裏技 入試予行練習 期日 場所 本番1~2週間前の日曜日 自宅 32 広報主任からの奥義秘伝 実施 国語 算数 理科 社会 本番通りに過去問解きます 8時30分 ~ 9時20分 9時40分 ~ 10時30分 10時50分 ~ 11時30分 11時50分 ~ 12時30分 33 11 広報主任からの奥義秘伝 効果を高めるために 「どうせ予行だから」はご法度 休憩時間も家族と話さない 身の回りの参考書類は隠す 当日と同じ服装・同じ鞄で準備 準備万端 余裕綽々 34 35 本日はありがとうございました Fin アンケートの回収にご協力ください。 願書販売はインフォメーションコーナー横です。 36 12
© Copyright 2024 ExpyDoc