会社説明会(1.87MB) - 第一三共

第一三共株式会社(4568)の現況
第一三共株式会社主催 会社説明会
コーポレートコミュニケーション部 IRグループ 近藤 成径、下條 光加
開催日時: 2014年11月26日(水) 13:30
会
場: 野村證券株式会社 沼津支店
1. 製薬業界の現況
世界の医薬品市場 (2013年)
7.7%
36.8%
19.5%
9.6%
26.3%
北米
欧州
日本
AAA*
中南米
*アフリカ、アジア(日本除く)、
オセアニア
世界の医薬品市場は約9,600億ドル規模
うち日本は約1割を占める(約9兆円)
出典:IMS World Review Executive 2014より
無断転載禁止
3
日本の医薬品市場の構成
市場規模は約9兆円 (2013年)
医薬品
OTC医薬品 等
医療用医薬品
•
•
医師の処方箋が必要
新薬
•
一般用医薬品(OTC医薬品)や配置用
家庭薬など
薬局やドラッグストアなどで購入可能
ジェネリック医薬品
4
新薬とジェネリック医薬品
特許権満了
発売
特許権存続期間
特許保護期間
基礎研究
①
2-3年
非臨床試験
②
3-5年
新薬販売期間
新薬
臨床試験
3-7年 ③
承認申請と
審査
④
1-2年
フェーズ1, フェーズ2, フェーズ3試験
ジェネリック
医薬品
出所:日本製薬工業協会ホームページを参考に作成
再審査期間
8-10年
ジェネリック
医薬品
5
2. 第一三共のご紹介
会社概要(2014年3月末現在)
 商号
第一三共株式会社 (証券コード:4568)
/ 株式売買単位 100株
 設立
2005年9月 三共と第一製薬による持株会社設立
2007年4月 完全統合
 本社
東京都中央区日本橋本町3-5-1
 代表者
代表取締役社長 兼 CEO 中山 讓治
 資本金
500億円
 連結売上収益 1兆1,182億円(ランバクシーグループを含む)
7
第一三共グループの事業領域
新薬
ワクチン
ジェネリック医薬品
OTC医薬品
8
OTC医薬品
ドラッグストア・薬局にてお買い求めいただける製品のご紹介です。
9
3. 2014年度 第2四半期決算
2014年度 第2四半期(4-9月) 連結業績
(単位:億円)
連結業績
第一三共グループ
2013年度 2014年度
第2四半期 第2四半期
2013年度 2014年度
第2四半期 第2四半期
増減
売上収益
5,168
5,254
+86
売上収益
4,291
4,296
売上原価
1,741
1,761
+21
売上原価
1,293
948
888
-60
研究開発費
1,952
1,916
-35
販売費・一般管理費
(165)
(69)
(-96)
研究開発費
販売費・一般管理費
(資産関連費/
事業再編損)
営業利益
税引前利益
当期利益
(親会社帰属)
為替
レート
527
439
688
654
335
503
USD/円
98.86
103.05
EUR/円
130.01
138.91
INR/円
1.74
1.72
+161
(資産関連費/
事業再編損)
営業利益
+215
税引前利益
+168
当期利益
(親会社帰属)
増減
+0.1%
修正
年度計画*
9,200
+5
9,000
1,308
+15
2,800
901
849
-52
1,820
1,597
1,552
-45
3,380
(132)
(47)
(-85)
-
501
502
587
607
+17.2%
+86
+20.8%
+105
+0.8%
352
355
+3
1,200
1,000
1,200
1,000
780
650
*ランバクシーグループを含まない「第一三共グループ」の数字のみで
公表しております。
11
2014年度 第一三共グループ業績予想修正
(単位:億円)
2014年度
予想
(7月公表)
2014年度
修正予想
(10月公表)
差異
売上収益
9,200
9,000
-200
売上原価
2,850
2,800
-50
研究開発費
1,820
1,820
0
販売費 ・ 一般管理費
3,330
3,380
+50
営業利益
1,200
1,000
-200
税引前利益
1,200
1,000
-200
780
650
-130
100
140
104.02
139.46
当期利益
(親会社帰属)
為替
レート
USD/円
EUR/円
第3・第4四半期の見込み
USD/円:105 EUR/円:140
*2014年度 年間配当金は、2013年度と同額の一株当たり60円を予定しております。
12
2014年度 連結業績予想 修正ポイント
 日本における主力品の計画未達
売上収益
 ジェネリック医薬品の拡大による長期収載品への影響
 米国オルメサルタンの価格競争激化
等により、200億円減額の9,000億円へと修正
 売上収益減による営業利益減に加え、
営業利益
税引前利益
当期利益
日本における事業運営体制の最適化関連費用の計上を想定
 さらなるコスト削減努力により、1,000億円を確保
 営業利益減による影響を反映し、
税引前利益:200億円減額の1,000億円
当 期 利 益:130億円減額の 650億円
13
4. 主要ビジネスの現況
国内主要製品 売上推移
(単位:億円)
2013年度
第2四半期
2014年度
第2四半期
増減
修正
年度計画
前回公表
差異
修正計画
進捗率
オルメテック
高血圧症治療剤
376
378
+3
790
48%
ネキシウム
抗潰瘍剤
(プロトンポンプ阻害剤)
240
321
+81
670
48%
ロキソニン
消炎鎮痛剤
307
254
-53
480
-40
53%
メマリー
アルツハイマー型
認知症治療剤
144
168
+24
390
-110
43%
クラビット
合成抗菌剤
157
142
-15
270
-20
53%
レザルタス
高血圧症治療剤
90
90
+0
180
-40
50%
アーチスト
高血圧症治療剤
111
94
-16
180
-30
52%
メバロチン
高コレステロール血症
治療剤
111
83
-28
160
-10
52%
オムニパーク
造影剤
100
86
-14
170
+20
51%
プラリア
骨粗鬆症治療剤
9
30
+20
70
-50
43%
ランマーク
癌骨転移治療剤
34
47
+12
100
47%
15
国内主要製品における取り組み
ネキシウム
 家庭血圧データの活用
 「優れた降圧効果」と「持続性」の訴求
 ARBシェアNo.1の維持
 発売3年を経過し、アストラゼネカ社との
強固な連携による圧倒的市場シェアの獲得
 他剤からの切替の推進(低用量アスピリン併用等)
 ドネペジル併用による進行抑制効果の訴求
 口腔内崩壊錠(OD錠)の確実な浸透
 メマリーが有効な症状の明確化による新規処方
獲得と継続的疾患啓発
16
主要ビジネスユニット 売上推移
(単位:億円)
2013年度
第2四半期
2014年度
第2四半期
増減
修正
年度計画
前回公表
差異
修正計画
進捗率
2,276
2,226
-49
4,800
-280
46%
第一三共ヘルスケア
230
227
-3
480
第一三共 Inc.
865
781
-84
1,610
-30
49%
オルメサルタン
568
472
-96
980
-70
48%
ウェルコール
210
218
+8
440
+30
50%
76
85
+8
-
ルイトポルド
183
268
+85
530
+30
51%
ヴェノファー
117
142
+25
260
+70
55%
2
29
+27
70
-30
42%
404
445
+41
840
+30
53%
312
354
+42
660
+30
54%
23
23
+1
-
アジア/中南米(ASCA)
269
300
+31
640
ランバクシーグループ
884
964
+80
-
日本カンパニー+ワクチン事業
エフィエント (共同販促収入)
インジェクタファー
第一三共ヨーロッパGmbH
オルメサルタン
エフィエント (共同販促収入)
47%
-
-
+50
47%
17
サン・ファーマによるランバクシーの吸収合併
 2014年4月6日 サン・ファーマによるランバクシーの吸収合併契約の締結
 ~2014年9月 両社の株主総会にて承認
 現在、合併に向けた関係当局の最終審査が進捗中
 第一三共は株式交換によりサン・ファーマの株式を約9%保有
新株式の発行
高等裁判所の承認
行政当局の承認
高等裁判所への経過報告
両社特別株主総会での承認
インド高等裁判所への申請
インド証券取引所の承認
ランバクシー
両社取締役会での承認
サン・ファーマ
18
日本における事業運営体制の最適化
 背景
 業界水準よりも高い販管費比率の改善
 オルメサルタンの特許期間満了への対応
 狙い
 持続的成長のための投資を可能にする経営基盤強化
 自立的な事業運営の強化
 低コスト体質への転換(簡素化・効率化)
具体的な施策



各ユニットにおける運営体制の改革
サプライチェーンの再編
人事施策
19
5. 次期主力品と研究開発の現況
動脈血栓と静脈血栓
 血流の速い場所に出来る動脈血栓
血小板血栓(白色血栓)
血流
治療薬
抗血小板剤
プラスグレル
国内製品名:エフィエント
 血流の遅い場所に出来る静脈血栓
フィブリン血栓(赤色血栓)
血流
治療薬
抗凝固剤
エドキサバン
国内製品名:リクシアナ
21
抗血小板剤 プラスグレル
日本における標準治療薬へ
 心筋梗塞や狭心症の再発を抑制
 日本人にあった用量を設定

治療早期から症状を抑制

安定した効果発現

高い安全性
5月27日
新発売
国内製品名:
エフィエント
22
抗凝固剤 エドキサバン
 当社が創製した静脈血栓症の治療薬
 1日1回投与の利便性と高い安全性
 静脈や心房内で血液が固まることを抑制
 日本では2011年より「リクシアナ」として販売中
(整形外科手術領域)
 2014年9月26日
「非弁膜症性心房細動患者における
虚血性脳卒中及び全身性塞栓症の発症抑制」
「静脈血栓塞栓症の治療及び再発抑制」
の両適応症で効能追加承認を取得
23
エドキサバンの発売スケジュール
2014年度
目標適応症
4-9月
10-3月
心房細動に伴う脳卒中
および全身性塞栓症予防
承認申請
DVT*/PE**患者の静脈血栓
塞栓症の治療および再発抑制
日本
2013.12
欧米
2014.1
審査中
承認
欧米
発売
欧州・ASCA
承認
欧米
発売
欧州・ASCA
承認済
日本
審査中
*DVT : Deep Vein Thrombosis (深部静脈血栓症)
**PE : Pulmonary Embolism (肺塞栓症)
2015年度 ~
ASCA : Asia, South and Central America
*米国の審査期限:2015年1月8日
11
24
24
研究開発パイプラインの進捗
2014年度 第1四半期決算発表からの主な変更点
一般名
開発コード
エドキサバン
Mirogabalin
DS-5565
対象疾患・適応症
地域
非弁膜症性心房細動患者におけ
る脳卒中及び全身性塞栓症の発
症抑制 (AF)
日
静脈血栓塞栓症の治療及び再発
抑制 (VTE)
日
線維筋痛症(Fibromyalgia)
米・欧
糖尿病性末梢神経障害性疼痛
帯状疱疹後神経痛
日・亜
CHS-0214
(エタネルセプト
バイオ後続品)
関節リウマチ
日
CL-108
急性疼痛
米
Quizartinib*
AC220
急性骨髄性白血病
DS-6051
癌
(NTRK/ROS1阻害剤)
米・欧
フェーズ
1
フェーズ
3
フェーズ
2
申請
承認
2014年度
中に開始
導入
買収
★
米
* Ambit社株式の公開買付け(2014年10月10日開始)完了後
:ステージアップ
:新規パイプライン
25
《ご参考》第一三共ホームページ
当社ホームページTOP より、
http://www.daiichisankyo.co.jp/
↓
株主・投資家の皆さま から、
↓
社長メッセージ
IRライブラリ
株主・株式情報
個人投資家の皆さま
メールマガジン
IRカレンダー
財務ハイライト
株価・格付け情報
IR情報開示方針
をご覧いただけます。
26
本日は、ご出席いただき、ありがとうございました。
本資料に関するお問い合わせ先
第一三共株式会社
コーポレートコミュニケーション部
TEL: 03-6225-1125 (株主・投資家様専用電話)
本資料における将来の予想等に関する各数値は、現時点で入手可能な情報に基づく
弊社の判断や仮定によるものであり、リスクおよび不確実性が含まれております。
したがって実際の業績等は、予想数値とは異なる結果となる可能性があります。
27