第35号 - 中央カレッジグループ

第 35
号
総合面
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行 (1)
2014年 第 35号
とことん面倒見のよい学校
中央カレッジグループ学園新聞編集委員会 http://www.chuo.ac.jp
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1ー49ー1 T E L .027ー253ー1105(代)
F A X .027ー253ー1124
学校法人有坂中央学園
中央情報経理専門学校
中央工科デザイン専門学校
中央医療歯科専門学校
群馬法科ビジネス専門学校
中央農業グリーン専門学校
中 央 高 等 専 修 学 校
学校法人中央総合学園
高崎ビューティモード専門学校
中央情報経理専門学校高崎校
高崎ペットワールド専門学校
CR I 中 央 外 語 学 院
資格の学校 TAC群馬校
とも日本一
団体・個人
「簿記」
専門課程
中央情報経理
専 門 学 校
文部科学大臣賞に輝く
「簿記で日本一!」。全国経理教育協会が主催する平成26年
度「全国簿記電卓競技大会」(文部科学省など後援)が9月7
日、東京文京区の東京ガーデンパレスで行われ、関東地方会を
代表して出場した中央情報経理専門学校が、簿記団体で見事優
勝を飾り、文部科学大臣賞に輝きました。また簿記個人総合で
も本校学生が優勝、準優勝、3位、4位、7位と上位を占め、
簿記部門を完全制覇しました。本校の簿記団体優勝は2年ぶり
4回目。また、本校電卓チームも健闘、3位に入賞しました。
個人総合も上位を独占
全国競技大会には、7月の地方会予
選を突破した各地区代表チームが参
加。参加校は簿記の部が専門課程・高
等課程・高校の3部門に合わせて22
校94人、電卓の部は3部門26校109
人でした。
本校からは関東地方会の予選で優勝
した簿記チームと同予選準優勝の電卓
チームが出場。普段の授業や検定試験
対策などをこなしながら大会に向け練
習を積んできたメンバーは、本番でも
落ち着いて競技に臨み、チームワーク
を発揮し見事な成績を勝ち取りまし
た。これも、本校の長年にわたる簿
記・経理教育の取り組みの成果の表れ
だと思います。
富岡製糸場でプロジェクションマッピング
学C
生I
がA
合、
C
同I
でT
全国的にも高い注目
「富岡製糸場と絹産業遺産群」の
世界文化遺産登録を祝い、中央情報
経理専門学校と中央工科デザイン専
門学校の学生が取り組んだプロジェ
クションマッピングが8月30日夜、
同製糸場西繭倉庫壁面に2回投影さ
れ=写真、約4000人が世界遺産に
映る美しい映像を楽しみました。
この取り組みは主催団体を構成す
る富岡青年会議所の依頼で、両校学
職業実践専門課程
積極的に取り組む
中央カレッジグループの全専門学校
は文部科学大臣から「職業実践専門課
程」の認定を受けています。
同課程設置の目的は、専攻分野にお
ける実務に関する知識、技術及び能力
について企業との密接な連携も含め組
世
界
遺
産
登
録
祝
い
生たち約50人が投影コンテンツ企
画やプログラミング、CGアニメー
ションなどを担当、実現にこぎつけ
たものです。映像には、養蚕の歴史
や上毛かるたなどの要素が散りばめ
られ、この模様は新聞やテレビなど
多くのメディアで報道されました。
特に共同通信の配信記事と写真は、
北海道・東北から九州・沖縄までの
約40社の新聞やネットニュースで
取り上げられました。
(関連記事2p)
織的な教育を行うこととされていま
す。
学園各校では本年度から積極的に民
間企業や団体などとの教育連携に取り
組んでいます。
具体的には企業訪問や見学、仕事体
験、商品開発、講師受け入れなど各校
の教育に沿った内容になっています。
(関連記事4p、8p、10p)
全
経
の
全
国
競
技
大
会
簿記チーム主将の田村奎太さんは
「優勝できたのは、指導してくれた先
生、ともに練習した仲間たち、支えて
くれた級友のおかげ。この経験を今後
に生かしたい」と話しています。
(関連記事2p)
大会成績とメンバー
【簿記団体(専門課程)】
▽優勝 中央情報経理専門学校
(星野浩監督)
田村 奎太=税理士会計学科税理士会
計コース2年(伊勢崎商業高校出身)
中澤 隼太=同コース2年(前橋商業
高校出身)
見目 香菜=情報経理学科経理専攻
(税理士)コース2年(桐生商業高校
出身)
郷原 隆右=同コース2年(渋川工業
高校出身)
加藤 海成=税理士会計学科税理士会
計コース2年(沼田高校出身)
杉山 拓実=同コース2年(高崎商業
高校出身)
の全
中国
島大
利会
郎で
理好
事成
長績
かを
ら残
表し
彰た
さ中
れ央
る情
簿報
記経
チ理
ー専
ム門
㊦学
校
チ
ー
ム
の
学
生
と
教
職
員
㊤
、
大
会
会
長
【簿記個人総合(同)
】
▽優勝 見目香菜(中央情報経理専門
学校)▽準優勝 加藤海成(同)▽3
位 田村奎太(同)▽4位 中澤隼太
(同)▽7位 郷原隆右(同)
電卓も健闘、3位に
【電卓団体(同)】
▽3位 中央情報経理専門学校
(出雲透監督)
櫻井 彩=情報経理学科コンピュー
タ会計コース2年(前橋西高校出身)
松山沙也加=同コース2年(渋川青翠
高校出身)
小林 彩乃=同学科トータルオフィス
コース2年(前橋南高校出身)
岩崎 彩香=同学科コンピュータ会計
コース1年(深谷商業高校出身)
監 督 コ メ ン ト
◇簿記部監督 星野 浩
税理士試験と並行しての練習でした
が、今回もしっかりと貫徹してくれま
した。問題演習のみならず、文字で減
点されないよう“ペン字”の練習をし
たり、出題者の意図をくむための“作
問”の実践など…考え得るものすべて
をやり抜きました。「日本一」になっ
た喜びを感じつつも、夢破れた他校生
を思い控えめに立ち振る舞う…一回り
大きくなった彼らを今年も見られて、
本当に幸せでした。
◇電卓部監督 出雲 透
全国3位という成績に終わりました
が、大会に向け学生たちが日々練習に
励んでいた姿を振り返り、「おつかれ
さま」と声を掛けてあげたい。選手
個々がこの競技会を通じて成長できた
ものと確信しています。
卒業する学生たちには、社会で活躍
できる人材になってもらうことを期待
し、在校生には今年の無念を晴らすべ
く「優勝」することを切に願っていま
す。
各校で学園祭「かわせみ祭」 3、7、8、12P
(2)
ひ NEXT80
と
全経の全国競技大会で
簿記の部個人総合優勝
見目 香菜 さん
情報経理学科・経理専攻
(税理士)
コース2年、桐生商業高校出身
(内定先:山上会計事務所)
「基礎の大切さ学ぶ」
―簿記と出合ったのは。
見目 高校(桐生商業高校)に入っ
てからです。当時、ビジネス研究部に
所属し、販売や売り上げなど簡単な経
理などを学びました。日商簿記2級ま
では高校で取得しました。
―本校を選んだ理由は。
見目 オープンキャンパスなどを通
じて、自分が持っている資格を生かせ
貴
重
な
経
験
を
生
か
し
た
い
CIA面
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行
地道な努力で
栄 冠 つかむ
全国経理教育協会の全国簿記電卓競技大会で簿記の部個人優勝を
果たし“日本一”に輝いた見目香菜さん=情報経理学科・経理専攻
(税理士)コース2年=に、簿記との関わりや大会についてインタ
ビューしました。
るのはここだと思い選びました。
―入学して感じたことは。
見目 いかに自分が基礎を地道にや
ってこなかったのかと、痛感しました。
日商簿記2級も仲間と独学で挑戦し、
運よく合格しただけだったのです。本
校で、基礎を地道に学び、積み重ねて
いくことの大切さを学びました。それ
に、先生が、どんなことにも即答して
くれることに驚きました。
栗投
原影
さ前
んに
と来
メ場
ン者
バを
ー前
に
あ
い
さ
つ
す
る
第 35
号 全
国
大
会
で
簿
記
の
部
・
個
人
総
合
優
勝
に
輝
い
た
見
目
さ
ん
―9月の全国競技大会、それに先立
つ7月の全関東競技大会と、練習は大
変だったのでは。
見目 競技大会の練習を始めたのは
平成25年末から。短期間に集中的に
取り組みました。もちろん、学校の授
業や税理士試験対策なども同時に行わ
なければなりませんでした。
―簿記団体・個人総合ともに素晴ら
しい成績でしたが、予想通りですか。
見目 優勝までは考えていませんで
した。ただ関東大会の時より手ごたえ
を感じていたことは確かです。名前が
最後に読み上げられた時は、本当にう
れしかった。それに加え、ともに練習
してきた仲間とともに良い成績が残せ
てよかった。
―その間、税理士試験を受験したそ
うですが。
見目 簿記論と財務諸表論に挑戦し
ました。結果が楽しみです。
―就職も内定したようですね。
見目 地元桐生の会計事務所に内定
しました。これまでの自分の学んでき
たことが生かせる職場だと思っていま
す。もちろん、今回の競技大会の結果
も、自信になっています。
―後輩にアドバイスを。
見目 自分の経験から言いますが、
一歩一歩、基礎から地道に勉強し、夢
を現実のものにしてほしいと思いま
す。
近大本校スクーリングと
長崎体験学習を実施
長崎の体験学習では平和記念公園と
長崎原爆記念館を見学、戦争や原爆の
恐ろしさを知りました。また、長崎は
異国情緒あふれる街並みで古くから海
外とのつながりがあり、多くの教会が
あります。長崎の教会群は2016年に
世界文化遺産の登録候補になっている
こともあり興味を持って浦上天主堂、
大浦天主堂を見学しました=写真㊨。
学生たちは長崎の歴史と、時代に翻
弄(ほんろう)された人々の様子を知
り、命の大切さをあらためて心に刻ん
だようでした。
富岡製糸場西繭倉庫壁面を舞台に取り組んだプロジェクショ
ンマッピング。学生プロジェクトチームのまとめで、投影当日
も学生代表として来場者を前にあいさつした栗原拓哉さんのメ
ッセージを紹介します。
プロジェクションマッピングに参加して
栗原 拓哉 さん 情報システム学科 Web マスター
コース2年、前橋商業高校出身(内定先:プロシード)
プロジェクションマッピ
りの精いっぱいの努力をさせていた
ングに参加した学生を代表
だきました。業界の最新の技術を目
しあいさつをさせていただきます。
の前で見せていただいたことは、本
まず、投影にあたり、不安がいっぱ
当に一生の宝になりました。
いでした。なぜかというと、制作技術
繰り返しになりますが、さまざま
が、「全員プロフェッショナル」では
な協力をしていただいた皆様に、学
なく、私たち学生では、まだまだ「甘
生を代表して、お礼のあいさつとさ
さ」や、「気付かないこと」がたくさ
せていただきます。
んあります。
一つの成果残す
「形にしても、プロが費用や時間を
かけて全てを作成した作品と比較する
【指導教員コメント】
と負けてしまう」と思いました。しか
中央情報経理専門学校 福田 篤志
し、実際に投影をした後に、インター
プロジェクションマッピング開催
ネットや、口コミで話を聞くと「良か
に際し、たくさんの来場、ありがと
った」という意見が大多数だったので、 うございました。後援、協賛いただ
本当に良かったと思います。しかし、 いた各企業さまをはじめ、地域の
「良かった」意見だけではなくご指導
方々のご理解に感謝申し上げます。
をいただいた部分も多々ありました。
投影後に「群馬でも学生がここま
私 た ち は 来 年 か ら 社 会 人 と し て 、 でできるのか」という声をいただく
「仕事」として活躍できるよう、残り
など、一つの成果が残せました。さ
の学生期間、今回の貴重な経験を生か
らに、今後の職業実践の経験となる
していきます。
よう取り組み、「教育から社会を変
このチャンスをいただき、私たちな
える」ことができたらと思います。
保育福祉学科2年生は、8月25日
から29日まで、近大本校スクーリン
グと長崎体験学習を実施しました。
スクーリングは、福岡県飯塚市にあ
る近畿大学九州短期大学で「幼児体育」
の授業を2日間受講しました。マッ
ト・跳び箱・縄跳び・表現活動など幼
児の遊びを行いながら、指導方法やポ
イントなど、保育現場で活用できる内
容について学びました=写真㊧。
自然と触れ合う
尾瀬体験学習
恒例の尾瀬体験学習が、7月に情報
システム学科、医療福祉秘書学科、保
育福祉学科、健康スポーツ学科、ショ
ップ経営学科、9月に税理士会計学科、
情報経理学科の学生が参加して行われ
ました=写真。
急な降雨のために、滑りやすくなっ
た木道を歩くという悪コンディション
の時もありましたが、学生同士が互い
に励ましあい、全員無事に完歩するこ
とができました。
また、松本 夫学校長を団長に有志
の学生数名と職員で「三条の滝」にも
挑戦。非常に険しい道のりではありま
したが、参加した学生にとっては良い
思い出になったようでした。
第 35
号
CIA面
第50回学園祭
「かわせみ祭」
Chuo College Group
響け 青春のシンフォニー
4カ月間の貴重な経験
素晴らしい仲間に出会う
F
M
ぐ
ん
ま
の
生
放
送
に
は
多
く
の
来
場
者
が
テンs
「symphony シンフォニー ∼
ス出ミ
ト場ス
響かせよう50の軌跡とみんなの音色
優者キ
勝とャ
を∼」をスローガンに第50回「かわ
者イン
のケパ
せみ祭」が、中央情報経理、中央工科
記メス
念ンク
デザイン、群馬法科ビジネスの3専門
写コイ
学校合同で10月4日と5日に開催さ
真ンー
れました。
s学生実行委員とお笑いLIVE出演者
今回は「50回」の節目ということ
会やミスキャンパスクイーンコンテス
もあり、会場内に隠されたポイントを
ープ校である中央農業グリーン専門学
ト、ダンスなどのパフォーマンスイベ
巡る「かくれかわせみを探せ!」や恒
校の野菜即売もたいへん好評でした。
ントが実施されました。
例のミスキャンパスクイーンコンテス
ステージイベントは、学生を中心に
校舎内では、中央情報経理専門学校
トではカラードレスからウエディング
結成された「かわせみ祭」学生実行委
の保育福祉学科による「プレイルーム」
ドレスへのお色直しなど特別企画も行
員会本部が運営を行いました。初日は
や、ショップ経営学科による「チャリ
われました。
FMぐんまの公開生放送をはじめ、お
ティーバザー」、中央工科デザイン専
「実学実践」の場でもある学生模擬
笑いLIVEやイケメンコンテストなど
門学校の展示発表や作品展、トリック
店には31店舗が出店、各クラスで協
で会場が盛り上がりました。2日目は
アートなども来場者を楽しませまし
力し合い、お客様へのおもてなしと売
朝から雨というコンディションでした
た。
り上げを競い合いました。また、グル
が、各クラス代表が出場したクイズ大
6666666666666666666666666666666666666666666666666666666
全てがここに集結。毎年出
展社数は2,500社を超え、
来場する流通バイヤーも
20万人規模で、国内外か
ら注目される見本市として
知られています。
業界関係者のためのトレ
ードショーで、一般入場は
禁止ですが、本校の学生た
ちは学習の場として特別に
ギフト・ショーで商品動向学ぶ 許可をいただき参加させて
ショップ経営学科の1、
2年生
いただきました。
学生たちは事前に出展メーカーや取
ショップ経営学科1・2年生が9月
扱商品などを調査研究。ライフスタイ
3日、東京ビッグサイト全館を使って
ルに対応する新製品を主体に展示され
開催された「第78回東京インターナ
た広い会場を実際に歩き、出展されて
ショナル・ギフト・ショー秋2014」
いる商品のコンセプトを調査、出展ブ
を見学に行ってきました=写真。
ースのプレゼンを見学するなど、企業
ショーは流通業界関係者を対象とし
のバイヤー視点で商品を選定すること
たもので、日本人のあらゆるライフス
を想定して学んでいました。
タイルシーンにあわせた衣・食・住の
エコ体操など披露
健康スポーツ学科の1年生
健康スポーツ学科1年生が9月7
日、本学園で行われた「食とエネル
ギーの群馬スリム化フェスティバル
2014」に参加し、
「エコ体操」
、
「3R
体操」、「地球は一つ」の3つの体
操を参加者に披露しました=写真。
特に「地球は一つ」は、学生の意見
をもとに体操づくりを行いました。
学生たちは人前で踊る経験はほと
んどなく、緊張した様子でしたが、
本番では午前、午後と踊りを披露、
エコや節電について来場者に訴えま
した。群馬県のキャラクター「ぐん
まちゃん」も体操に参加し素晴らし
い踊りを見せてくれました。来場者
からは「新しい踊りが良かったよ」
との声もあり、学生にとって良い経
験となりました。
医療事務「4管理士」
2年生46人全員合格
医療福祉秘書学科医療福祉秘書コー
ス2年生46人全員が、技能認定振興
協会主催の医療事務管理士4科目(医
科・歯科・調剤・介護)に合格、同資
格を取得しました。
医療福祉秘書学科医療福祉秘書コー
スは、1年次に医科と調剤、2年次に
介護と歯科を受験します。全国合格率
は50%前後の検定ですが、全員が4科
目に合格するのは、昨年に引き続き本
校2度目の快挙となります。
■1年生、医科は94.6%
9月27日に行われた医療事務管理士
(医科)では、医療福祉秘書コース1年
生56人が受験し、53人が合格(合格
率94.6%)しました。
日商販売士3級に全員合格!
ショップ経営学科1年生
ショップ経営学科1年生が7月に実
施された日商販売士検定試験3級に挑
戦、全員合格することができました。
販売士検定は、小売・流通業のみな
らず、卸売業や製造業、サービス業な
どで販売業務に携わる人たちにとって
必要不可欠な知識を習得するための検
定試験です。
1年生は、入学後に販売士について
ゼロから学び、3カ月で習得。無事全
員合格を果たせたのは、日々勉学に励
んだ個人の努力と、仲間同士で刺激し
合い、支え合ってきたチームワークの
たまものだと思います。
か計税
なコ理
りー士
税ス会
務4計
会年学
計︵科
事内税
務定理
所先士 さ
︶ 会 ん
﹁
雲学
か
生
越 実わ
せ
み
行
委
幹 員祭
﹂
久長
:
に
ぎ
わ
う
﹁
か
わ
せ
み
祭
﹂
会
場
2014(平成26)年11月1日発行 (3)
本年度で50周年を迎えた「かわせ
み祭」。今回の学生実行委員は総勢
19人でスタートしました。例年に比
べ学生実行委員の人数は少なかった
のですが、明るい雰囲気で、楽しく
準備を進めることができました。
「かわせみ祭」実行委員長の仕事
は、大変な面もたくさんありました
が、とても貴重な体験となりました。
イベントの考案、実行委員の学生へ
の指示など、私が責任を持って行わ
なければなりません。まずは、自分
が手本となる行動をして、それを参
考にメンバーがついてこられるよう
にと心掛けました。それでも、チー
ムをまとめるのはとても難しいこと
でした。また、FMぐんまのラジオ
出演や上毛新聞の取材など、日常で
は絶対にあることのない貴重な体験
をすることができました。
「かわせみ祭」本番では、たくさ
んのお客様に来場していただき、成
功を収めることができました。実行
委員の学生はもちろん、指導してく
ださった先生方、協力してくださっ
た地元の企業の皆様には本当に感謝
しています。
4カ月間という長い準備期間、学
生実行委員という組織は1つのクラ
スみたいなもので、素晴らしいチー
ムだったと思います。実行委員に参
加してくれた学生の皆さんには、こ
の経験を生かして、活躍してくれる
ことを心より願っています。ありが
とうございました。
本校から3人が全国表彰
医療秘書教育全国協議会の 成績優秀者
渡邊さん
鈴木さん
清水さん
一般社団法人・医療秘書教育全国協
議会が主催する各種検定試験合格者の
中から特に成績の良かった人物を表彰
する成績優秀者表彰に、本校から次の
3人が選ばれました。
【第52回医療秘書技能検定試験】
▽3級 渡邉果奈(医療福祉秘書コー
ス2年、市立前橋高校出身)
【第37回医事コンピューター技能検定
試験】
▽3級 鈴木悠花(医療情報会計コー
ス2年、前橋南高校出身)、清水優菜
(医療福祉秘書コース2年、高経大附
属高校出身)
(4)
デジタルハリウッドの教育連携
先進的企業群の見学も
本校は6月に、デジタルハリウッド
株式会社(東京都千代田区)と教育業
務提携、具体的な事業を開始しました。
提携に基づき、本校の学生を対象とし
た先進的クリエイター養成で知られる
デジタルハリウッド大学の講師を招い
た特別講座の開講、都内の先進的企業
視察などが取り組まれ、今後はクリエ
イター系企業を中心とした豊富な「求
人情報提供」「オンラインスクール受
講」など、CG、アニメーション、ゲ
ーム分野の先進的なカリキュラムの実
施が計画されています。
提携の手始めとして取り組まれたの
が、CG特別講座やWeb特別講座、先
進的企業見学です。
CG特別講座は、NHKスペシャルや
映画『悪夢ちゃん The 夢ovie』など
のCG制作を手掛け、国際的展覧会
SIGGRAPH(シーグラフ)で多数の
受賞歴を持つ森江康太先生(トランジ
スタスタジオ所属)から、最新のCG
技術の紹介、業界で働くために求めら
れる人材像、業界の待遇面などを講義
していただき、参加した学生も興味深
く聞いていました。
また、Web特別講座はデジタルハ
リウッド大学専任講師の栗谷幸助先生
が、最近のWebページの技術を実際
のWebページを見たり、使ったりし
ながら説明。学生と楽しく対話しなが
ら講義を進めました。
「 職 業 実 践 専 門 課 程 」が 本 格 化
文部科学大臣から「職業実践専門課
程」に認定されている本校では、本年
度から多彩な事業が本格化していま
す。
「業務用ハサミ」商品企画に挑戦
プロダクトデザイン学科では、シザ
ーメーカーの東京理器株式会社と連携
しペットトリミング用シザーのデザイ
ン(商品企画)に取り組みました。
5月には、グループ校の高崎ペット
ワールド専門学校へトリミング現場を
取材に出かけ、実際にシザーを使用し
ている学生や教師の方より購入にあた
り重要視するポイントや要望を聞きま
先生もスキルアップ
新たな資格に挑戦
CIT面
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行
特
別
講
座
始
ま
る
C
G
、
W
e
b
の
した。
6月には、実際の製造工程をフィー
ルドワークし、製造上の制約条件、コ
スト等を調査しました。9月には、調
査取材をもとに若いトリマーをターゲ
ットにしたデザインを完成させ、発表
会を行いました。今後は試作を行い、
さらに商品化へ向けブラッシュアップ
していきます。
篠
h
先
生
「職業実践専門課程」では、教職員
右
と
のスキルアップも求められています。
岡
本
本校の篠h恵里先生と岡本麻衣先生が
先
生
新たな資格に挑戦、取得・認定されま
左
した。
スキル向上に努め、学生指導に役立て
【プロダクトデザイン検定1級】
ていきたいと考えています。
篠h 恵里
【Reallusion認定トレーナー】
本校のプロダクトデザインコースで
岡本 麻衣
は、日本インダストリアルデザイナー
7月8日にiCloneという3Dアニメ
協会主催のプロダクトデザイン検定2
ーションソフトのReallusion認定トレ
級を受験しています。2級はプロダク
ーナーとして北関東第1号となる登録
トデザインに関わる基本的な知識を問
を受けました。
うものです。
本校では3D-CGとゲームクリエイ
検定を指導する立場として私は実務
ターコースが、このソフトを使った
レベルである1級をめざし、取得でき
ASIAGRAPH Reallusion Awardに
ました。1級は企業の現役プロダクト
向けて作品制作を行い、撮影の前のム
デザイナーの取得者がほとんどで教育
ービー絵コンテ「プリビズ」を作るな
界からの取得は珍しく、また2級から
ど実践的に学んでいます。
1級へ短期間取得に至った経緯もあ
今回の認定を授業に活かし、学生た
り、主催団体から1級取得事例として
ちの技術取得に役立てていきます。
取材を受けました。今後も自分自身の
号 先
進
的
企
業
見
学
で
、
説
明
を
受
け
る
学
生
た
ち
見学会では、東京都中野
区にある東京コンテンツイ
ンキュベーションセンターやアドビシ
ステムズ株式会社日本を訪問し、先進
Javaプログラミング
製
造
現
場
を
訪
れ
た
学
生
た
ち
第 35
7人が合格
ゲームクリエイターコース2年生が
7月に「Javaプログラミング能力認
定試験」(サーティファイ主催)を受
験、8人中7人が合格しました。合格
W
e
b
講
座
で
学
生
と
語
り
合
う
栗
谷
先
生
的企業群の現場を実際に見てきまし
た。参加した学生にとって、業界企業
を知る貴重な機会となりました。
率は87.5%。
就職活動で忙しい中、新たな検定を
取得しようと頑張ってくれました。
Javaは、モバイル端末やゲーム機な
どの制御装置に組み込まれている言語
です。習得することでプログラマーへ
の道が開けることでしょう。
東京ゲームショウ見学
最新の映像技術学ぶ
本校ゲームクリエイターコースと
3D-CGコースの学生たちが9月20日、
千葉の幕張メッセにて開催された「東
京ゲームショウ2014」を見学に行き
ました。
今年、同展の出展企業・団体は過去
最多となり、来場者数は歴代2位を記
録しました。
会場では、2014年に国内発売とな
ったPS4やXbox Oneといった新ハー
ド用のゲームタイトルのほか、ハイク
オリティ映像で別次元に没入できる
「東京ゲームショウ」の会場
VRシステムの展示が目に付きました。
大手企業ブースだけではなく、イン
ディーズゲームやゲームスクールのブ
ースを見学した学生からは今後のゲー
ム制作の参考になったという感想を聞
くことができました。
1年生が国内研修旅行
1年生が、7月23、24日の2日
間、国内研修旅行へ行ってきました。
初日は、恒例のディズニーリゾー
トです。今年は例年に比べ、ディズ
ニーシーに行く学生が多く見られま
した=写真。
2日目は東京臨海広域防災公園と
日本科学未来館、お台場エリアの散
策でした。東京臨海広域防災公園で
は災害時の行動について、ニンテン
ドーDSを使い分かりやすく学ぶこ
とができました。万が一の災害の際
にはこの知識が役立てばと思いま
す。日本科学未来館では公開された
ばかりの最新のアンドロイドを見る
ことができました。
この2日間を通して、クラスの仲
間たちとのコミュニケーションがよ
り深まったようでした。
第 35
号
CIT面
Chuo College Group
専門性を生かし内定相次ぐ
2014(平成26)年11月1日発行 (5)
本校では、学生たちが専門的知識や技術を学び、多くの検定に合格して
います。就職に際してもその実績をもとに続々と内定者が出ています。各
学科コースの主な内定者を紹介します。
青 千種さん
宮一 麗香さん
荒木 涼太さん
小池遼太朗さん
デジタルデザイン学科
DTPクリエイターコース
2年(利根商業高校出
身)
内定先:(株)ヤマト
コメント:取得したPhotoshopや
Illustratorの資格やデザイン技術を生
かし、企画部で活躍したいと思います。
デジタルデザイン学科
CGアニメーションコー
ス2年(高崎商業高校
出身)
内定先:(株)ユー・コーポレーション
コメント:デザイン分野の早期内定を
目標に企業研究や面接練習等を1年生
の段階から積極的に行いました。
デジタルデザイン学科
ゲ−ムクリエイターコ
ース2年(学芸館高校
出身)
内定先:ORS
(株)
コメント:持ち前の粘り強さで内定し
ました。精度とスピードの求められる
研磨の業務でも頑張っていきます。
テクニカルエンジニア
学科電気通信デジタル
技術コース2年(熊谷
工業高校出身)
内定先:東京電力(株)
コメント:電気のスペシャリストとし
てこれからも安定した電気を送ってい
けるように頑張っていきます。
t
﹁
最ミ
優ス
秀ひ
賞ま
︵わ
長り
嶋2
加0
奈1
子4
︶﹂
の
ポ
ス
タ
ー
長嶋さんが優秀賞2冠
■伊勢崎「ミスひまわり2014コンテス
ト募集ポスターデザインコンテスト」
▽最優秀賞 長嶋加奈子(DTPクリ
エイターコース2年、市立前橋高校)
▽優秀賞 入澤愛莉(DTPデザイン
コース1年、前橋南高校)/坂本桃子
(DTPクリエイターコース2年、前橋
西高校)
■「前橋花火大会」ポスターデザイン
コンテスト
▽優秀賞 五十嵐晴佳(DTPデザイ
ンコース1年、松井田高校)/古泉卓
海(同、伊勢崎工業高校)
▽佳作 青j千種(DTPクリエイタ
ーコース2年、利根商業高校)
■第40回「高崎まつり」うちわデザ
インコンテスト
▽最優秀賞 古泉卓海(DTPデザイ
ンコース1年、伊勢崎工業高校)
▽優秀賞 石田奈々(同、前橋南高校)
▽佳作 入澤愛莉(同、前橋南高校)
■全国染織連合会「第18回全国きも
のデザインコンクール」一般CG部門
▽日本放送協会会長賞 青j千種
(DTPクリエイターコース2年、利根
商業高校)
▽金賞 長嶋加奈子(同、
市立前橋高校)
▽銀賞 金井 侑(DTPデザインコー
ス1年、高崎商業高校)/丸本成美
(CGアニメーションコース1年、学芸
館高校)/星名 工(3DCGコース1年、
渋川工業高校)/加部紗里奈(プロダ
クトデザインコース1年、富岡東高校)
▽入選 穗苅有純(DTPデザインコ
ース1年、高校卒業認定)/青木ナツ
(同、安中総合学園高校定時制)/小
竹 駿(同、前橋育英高校)/外丸永
理奈(CGアニメーションコース1年、
渋川青翠高校)/中島史暁(プロダク
トデザインコース1年、長野・松代高
校)/坂本桃子(DTPクリエイター
コース2年、前橋西高校)
■第66回「前橋まつり」ポスターデ
ザインコンテスト
▽最優秀賞 石田奈々(DTPデザイ
ンコース1年、前橋南高校)
▽優秀賞 中里友香(同、大間々高校)
▽佳作 加部紗里奈(プロダクトデザ
インコース1年、富岡東高校)/大塚
千尋(同、館林商工高校)
■第34回「前橋観光百景写真コンテ
スト」学生の部
▽入選 藤井愛有(DTPクリエイタ
ーコース2年、明和県央高校)
s
﹁
N全
H国
Kき
会も
長の
賞デ
受ザ
賞イ
作
︵ン
青コ
jン
千ク
種ー
︶ル
﹂
t
﹁
前
橋
ま
つ
り
﹂
ポ
ス
タ
ー
最
優
秀
賞
︵
石
田
奈
々
︶
平
成
26
年
度
コ
ン
テ
ス
ト
入
賞
実
績
︵
カ
ッ
コ
内
高
校
は
出
身
校
︶
t入賞した3人(中央が宮本さん、左は桑原君、
右が萩原さん)
t
デ
ッ
サ
ン
に
挑
む
参
加
者
最優秀に宮本さん
第6回デッサンコンクール
第6回「デッサンコンクール」(有
坂中央学園主催)が8月4日、前橋市
民文化会館大展示ホールで行われ、県
内の高校生・専門学校生が鉛筆デッサ
ンに挑戦しました。
「コーヒーを楽しむ会」ポスター
青 さんが最優秀賞受賞
日本コーヒー文化学会群馬支部主催
の「高崎でコーヒーを楽しむ会」が9
月27日、高崎シティギャラリーで開
かれ、コーヒーをテーマにした講演や
シンポジウム、ピアノコンサート、ポ
スターコンクール表彰式が行われまし
た=写真。
ポスター入賞者は次の通り。
蔵前産業パッケージデザイン
「日本のお土産」テーマに開催
金賞に 井さん
「前橋観光百景」の入選作(藤井愛有)
▽佳作 相川直希(映像&メディアデ
ザインコース1年、富岡実業高校)/
鈴木拓也(電気エネルギーシステムコ
ース1年、前橋工業高校)
蔵前産業(前橋市)が成形する繭型
パッケージをデザインする「パッケー
ジデザインコンテスト」が、学園祭の
「かわせみ祭」関連企画として開催致
しました。
DTPデザインコース1年生、DTP
クリエイターコース2年生全員が日ご
ろの成果を発揮して発表した力作が勢
ぞろいし、主催企業やデザイナーなどの
1年生が「だんべえ踊り」に参加
地域貢献と仲間づくり
本校の1年生と教職員合わせて
約100人が10月11日、前橋まつり
のメーンイベント「だんべえ踊り」
に参加しました=写真。
本校では毎年、前橋まつりポス
今回のコンクールでは、富岡製糸場
をイメージし、レンガ・布・ワイング
ラスの3点モチーフで腕を競いました。
【デッサンコンクール入賞者】
▽最優秀賞 宮本さちほ(中央工科デ
ザイン専門学校DTPクリエイターコ
ース2年、伊勢崎清明高校出身)
▽優秀賞 桑原克佳(学芸館高校1年)
▽佳作 萩原彩(渋川青翠高校3年)
ターコンテストの出展に加え、踊
りを通じての地域貢献、仲間づく
▽最優秀賞 青j千種(利根商業高校
出身)
▽優秀賞 長嶋加奈子(市立前橋高校
出身)
▽入選 清水瑠里子(桐生第一高校出
身)/藤井愛有(明和県央高校出身)
審査を受け入
賞者が決定し
ました。金賞
には歌舞伎の
センスを盛り
込んだa井美
和さん(DTP
クリエイター
コース2年、
共愛学園高校 金賞に輝いたa井美和さんの
作品「歌舞伎」
出身)の作品
「歌舞伎」が選ばれました。「かわせみ
祭」当日には学生の全作品を展示しま
した。
りを目的に「だんべえ踊り」に参
加しています。当日は、本校学生
とグループ校3校(CIA、GLC、
CAG)の総勢500人が、約50分間、
終始笑顔を絶やさず、仲間ととも
に声を張り上げて楽しく踊りまし
た。1年生は今後の学校生活と就
職活動に向け、より結束力を高め
られたと思います。
(6)
CIS面
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行
第 35
号 厚生労働大臣指定 歯科衛生士養成所
厳かに
戴帽式
臨床実習に決意新た
(栃木県立佐野女子高校出身)
▲誓いの言葉を述べる11期生
sナースキャップを受ける学生たち
から多くの迷いや困難があり、歩みを
止めてしまうことがあるかもしれませ
んが、自ら選んだ道であることを忘れ
ず、己を信じて仲間と共に助け合い、
乗り越えていきます。まだまだ未熟な
私たちですが、常に周りの人への感謝
の気持ちと謙虚さを忘れず、歯科衛生
士として必要な知識と技術の向上を目
指します。私たちは自らが目指す歯科
衛生士となるために、今日の気持ちを
胸に刻み、自分の夢に向けて一歩ずつ
歩んでいくことを誓います」と、決意
を述べました。
その後、学生たちは、思いやりの心
と学習した知識と技術を社会のために
役立て、医療従事者としての責務の重
さを自覚し、博愛と奉仕の心を持ち続
けることを全員で誓いました。
学生の成長した姿に会場の保護者や
恩師たちも感動していました。
学内外で学習の成果披露
保護者ら協力
「患者実習」
戴帽式を無事終えた2年生が8月
24日、9月7日に2回の患者実習に
挑戦しました=写真。今まで学んだ知
識・技術を発揮する臨床実習に出る前
の大切な取り組みです。
患者実習には、保護者や友人たちが
協力。患者役として、学生の技術を体
験していただきました。
実習を終えた岡部里歩さんは「初め
ての患者実習はとても緊張しました。
1回目の実習では自分で話す言葉や、
実技に関して予習をしていたつもりで
したが、うまく話せなかったり口の中
の検査も時間内に終わらなかったりと
多くの反省点がありました。2回目の
2年生が歯科指導
さくら幼稚園児に
伊勢崎市のさくら幼稚園の年少・年
中・年長児を対象に2年生が歯科保健
指導実習を行いました=写真。さくら
幼稚園で実習するのは初めてです。
年少児を指導した学生は、歯の大切
さや歯磨きの必要性を理解してもらう
ため、アンパンマンのキャラクターを
用いた紙芝居を作製。はっきりとした
夢に向かう一歩
下平 一差さん
「厳粛に決意新た」―。本校2年生
42人の戴帽式が7月24日、太田市飯
塚町ロイヤルチェスター太田で行われ
ました。学生たちは医療人としての誓
いを立て、有坂中央学園の中島利郎理
事長と大國勉学校長から一人一人、ナ
ースキャップを授与されました。
戴帽式は、これから臨床実習に臨む
学生が、歯科衛生士への道へ新たな決
意を持ち、天職として学ぶ姿勢を持ち
続けるという気持ちを確認する儀式で
す。このキャップには、自覚、責任、
愛、信頼、感動、誇りの意味がこめら
れています。
ナースキャップを受け、キャンドル
を手にした2年生(11期生)を代表
し、早川愛さんが、「1年前の春、歯
科衛生士になるという夢を持った私た
ちは多くの期待と夢を抱き、歯科衛生
士への道を歩み始めました。私たちは、
今やっと歯科衛生士への道を歩み始
め、歯科衛生士になるためのスタート
ラインに立つことができました。これ
戴帽式に参加して
実習では前回の失敗を踏まえ、目標を
明確に立てたのでスムーズに実習する
ことができました。実技に関しては課
題が多くまだまだ練習が必要だと感じ
たので、練習を重ね上達したいと思い
ます。また普段からの言葉遣いや態度
も気を付けていこうとあらためて感じ
ました」と感想を述べてくれました。
歯磨きなど分かりやすく
韮川西小で保健指導
学小
生学
た生
ちに
歯
磨
き
指
導
す
る
3年生21人が7月3日、太田市立
韮川西小学校の6年生を対象に歯磨き
指導に行ってきました。
学生たちは、まず全体に思春期性歯
肉炎や萌出途中の12歳臼歯の磨き方
についての講話をしました。その後、
グループに分かれて、それぞれ学生が
担当しながら、児童の口の中を赤染し
口調で紙芝居を読み聞かせました。
年中児を指導したグループは口腔内
の大きな模型や、フェルト生地を用い
た親しみやすい歯ブラシを作製。媒体
を用いて、おやつの食べ方や、歯の磨
き方について、大きな声を出し、役に
なりきり指導しました。
年長児へは、萌出途中の第一大臼歯
の磨き方を指導しました。園児の歯面
を歯垢染色液で染め出し、歯垢の付着
状態を園児に手鏡を見せ理解してもら
いました。幼児の口腔内を観察するの
が初めての学生も多く、乳歯や口腔の
小ささに戸惑いながら、指導しました。
入学からあっという間に1年が過
ぎ、2年に進級し戴帽式を迎えるこ
とができました。最初は期待でいっ
ぱいであった学校生活も時が経つに
つれ、時間ばかり過ぎていくことへ
の焦りや不安へ変わっていきまし
た。その気持ちは、今もありますが、
戴帽式を迎え一区切りがつき、自分
の夢に一歩近づけた気がしました。
今後、臨床実習という今までとは異
なる環境の中に身を置くことで、新
しい出会いや校内実習では経験でき
ない貴重な体験が増え、自分自身に
プラスになると思います。戴帽式は、
一つの通過地点にすぎないので、入
学した時の気持ちやナースキャップ
を戴けた時のうれしさを忘れず自分
の夢に向かっていきたいと強く思い
ました。
自覚と責任もって
早川 愛さん
(群馬県立館林女子高校出身)
戴帽式で2年生代表として、誓い
の言葉を読み、自覚や責任を持って
取り組むことの重要性を改めて感じ
ました。戴帽式を迎えるまでは戴帽
式審査会に向けて勉強し、放課後学
校に残り実技練習を行いました。最
初は、うまくできなかった技術も練
習を何度も積み重ねることで、上達
していくことができ、自信につなが
りました。審査会試験では緊張や不
安がありましたが、無事合格するこ
とができ、戴帽式を迎えられました。
これからの臨床実習では、厳しい現
実が待ち受けているかもしれません
が、実習先の先輩方や患者さんから、
さまざまなことを学び、社会に出た
時に活用できるように頑張ります。
また、医療人としての自覚を持った
歯科衛生士になりたいと思います。
ました。
児童が、磨き残しを鏡で確認しなが
ら、記録用紙に記入した後に、歯の磨
き方を指導。歯の磨き方については、
歯ブラシの持ち方から各部のブラッシ
ングまでを教えました。
最後に、学生が手作りしたこの授業
のまとめのプリントを渡して終了しま
した。3年生はこれが最後の歯磨き指
導実習でした。
既に、5月には太田市立南小学校で、
今回のメンバー以外の学生が歯磨き指
導を行っています。
今後は国家試験へ向けて学習が進ん
でいきます。
第 35
CIS面
号
Chuo College Group
プラークコントロールの大切さ知る
展示発表や
模擬店に熱気
るプラークコン
トロールがどれ
だけ大切である
かをあらためて
学ぶことができ
ました。明日か
らの現場で生か
していきたいと思います」と話してい
ました。
内山先生の分かりやすく魅力的な講
演に、会場を埋めた受講者の皆さんは
有意義な時間を過ごしていました。
1年生(12期生)の研修旅行が
10月9日、10日の2日間の日程で
行われました。
両日とも好天に恵まれ、1日目は
ライオン株式会社の小田原工場へ。
歯科衛生士にとって大切な業務の1
つに歯磨き指導があります。その歯
磨きをサポートしてくれる製品が作
られる工程から完成までの説明を受
けた後に、工場内を実際に見学。自
分たちが何気なく使用している歯磨
き粉を作る工程を見るのは全員が初
めてで、驚きを隠せない様子でした。
2日目は、クラスアンケートで人
気のあった千葉県浦安市にある東京
ディズニーシーへ=写真。入学後にク
ラスメートと一緒に訪れるのは初めて
歯磨き製品工場やTDS見学
1年生が研修旅行
内山先生招き歯科講演会
東京医科歯科大学臨床教授である内
山茂先生を講師に迎えた歯科講演会が
10月5日、本校で行われました。
受講したのは、本校微生物学講師の
天田雅人先生を中心に歯周病の勉強会
を行っているP会メンバーと卒業生、
学生や教職員です。
内山先生は「歯周治療のメインテナ
ンス(SPT)における炎症と力のコン
トロール」というテーマで講演してく
ださいました=写真。
参加した卒業生は「歯科衛生士によ
2014(平成26)年11月1日発行 (7)
という学生がほとんどで、いつもと
は違う雰囲気の中とても楽しんでい
ました。
2日間の研修旅行を終えて、学校
内だけでは分からない仲間の素顔を
見ることができ、話す機会がなかっ
た人とも打ち解けられたようでし
た。今回の研修旅行での経験をいか
し、これからの実習でのグループワ
ークや学期末試験等も協力しあって
困難を乗り越えていってほしいと願い
ます。
学園祭
み祭」
せ
わ
「か わう
にぎ
型取りなど実習
イ
口ベ
臭ン
測ト
定会
な場
ど
で
GCセミナー
2年生を対象にしたGCセミナー実
習(株式会社ジーシー主催)が9月
26日に行われました。
セミナーでは「特殊な材料を使用し
て歯の型取りを行うシリコン印象材実
習」「歯の被せ物の接着剤として使用
体
験
工夫を凝らした模擬店㊤と展示発表
する学生たち㊧
「創ります、あなたの笑顔と輝く歯。
ありのままの歯を見せるのよ。」をテ
ーマにした学園祭「かわせみ祭」が
10月19日、本校で行われました。過
去最高の模擬店14店が並び、教室内
では学生による展示発表も行われまし
た。
この日のために、各学年から選出さ
れた実行委員が7月から準備に入り、
週に1回のペースで委員会を開いてき
ました。そこでは、模擬店やイベント
等について意見を出し合いました。
今回の学園祭ポスターは、イラスト
の得意な1年生の金子夏月さんが、自
ら進んで作成してくれました。
当日は、かわせみ祭実行委員長で2
年生の横澤杏奈さんが「皆さんが楽し
太田署の
協力得て
性犯罪防止セミナー
1年生42人を対象にした性犯罪防
止セミナーが7月10日、本校で行わ
れました。講師は、太田警察署生活安
全課の警察官2人にお願いしました。
みにしていたかわせみ祭を思い出に残
るよう頑張りましょう」と開会あいさ
つし、かわせみ祭がスタート。工夫を
凝らした模擬店では、呼び込みの声が
響いていました。
展示発表は1年生が主体となり、歯
科保健指導論の媒体発表を実施しまし
た。入学してから半年、専門分野の勉
強をして学んだことを、6班編成で班
ごとにテーマを決め、来場者を前に1
班30分の発表をしました。
テーマは①「虫歯の成り立ち」②
「歯科衛生士に求められること」③
「歯周病」④「歯科医院に求められる
こと」⑤「ホワイトニングについて」
⑥「舌と歯の働き」でした。
歯科の豆知識
口 臭 に つ い て②
今回も、口の中に原因がある口臭
についてお話ししていきます。
口の中の病気もさまざまです。最
も代表的なものが、歯周病です。初
期には痛みもなく自覚できませんが、
放っておくと確実に進行していく病
気です。症状
が進むと歯ぐ
きから出血し、さらに進行すると膿
が混じってくるようになり口臭につ
ながるのです。初期であればブラッ
シングで改善しますが、進んでくる
と歯科医院を受診しなければ治りま
せん。
次にあげられるのが、虫歯です。
虫歯は独特の臭いを持っています。
虫歯の穴の中に食べかすや虫歯菌が
たまると臭いが強くなります。さら
する歯科用セメント練和実習」、「歯ブ
ラシや歯磨き粉、デンタルフロスなど
についての予防製品の講義」を行いま
した=写真。
学生たちは、初めて触る材料のため、
説明をしっかりと聞き真剣に実習に取
り組んでいました。
学生からは、「何度もセメントを練
る練習ができたのでコツをつかむこと
ができました。臨床現場で生かせるよ
うに頑張ります」などの感想が出てい
ました。
に神経まで進行し、神経が腐ってしま
うと強烈な口臭となります。虫歯は放
置していては絶対に治りませんので、
早期の治療が必要です。また、虫歯の
原因となる歯垢ですが、これはほとん
どが細菌の塊です。この歯垢が時間と
ともに歯石を作っていきます。この歯
垢と歯石自体も口臭の原因となります。
歯垢は歯ブラシで取れるものもありま
すが、歯石は自分では取れませんので
医師・歯科医師・医療・介護・福祉
に関わる団体が集う健康イベント「子
供も大人も100まで元気」が9月23
日、けやきウォーク前橋で行われ、本
校学生たちがボランティアで参加して
きました。
本校ブースでは1年から3年までの
学生9人が中心となり、「口臭測定」
「口腔内の乾燥度測定」「う蝕活動性試
験(唾液を採取して口の中の状態が虫
歯になりやすいかを調べる検査)」を
行いました=写真。
参加した学生たちは「分かりやすく
説明することは難しかったが、多くの
人と触れ合うことができてとても楽し
かった。また来年も参加したい」と話
してくれました。
て優しく取りましょう。
このほかに唾液の減少も大きな原
因としてあげられます。唾液には口
の中を洗い流す作用、細菌の増殖を
抑える作用、口に中の粘膜を保護す
る作用などがあります。唾液の分泌
が減ると、細菌が増殖し虫歯や歯周
病を誘発します。
最後の原因として、かぶせた冠や
金属が合っていない場合にも口臭が
発生します。
隙間があれば
そこに汚れが固まり、原因になって
いることが多いのです。このように
口の中だけでもさまざまなことが原
因となります。セルフケアで改善で
きるものとそうでないものとがあり
ます。口臭の予防はもちろんですが、
虫歯や歯周病予防にもつながります
ので、ぜひ3カ月∼半年に1度は歯
科医院での定期健診をおすすめしま
す。
歯 周 病 や 虫 歯 も 要 因 に
セミナーでは、性犯罪の現状につい
てDVDで学習した後、実際暴漢に襲
われたと設定し女性警察官から護身術
を教えていただきました。学生は2人
1組で暴漢役と被害者役に分かれて、
護身術を体験=写真。学生たちは最初
とまどいながらも、自分の身を守るた
めに真剣に護身術に取り組んでいまし
た。
歯科衛生士にお願いすることをおすす
めします。
これらと少し似たものとして、舌苔
(ぜったい)というものがあります。鏡
を見ながら、舌を出してもらうと白っ
ぽいものが付着しています。これが舌
苔です。歯垢と同じくこちらも細菌の
塊ですので、掃除が必要です。歯ブラ
シに似た専用のブラシが薬局などで手
に入りますので、奥から手前に向かっ
(8)
GLC面
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行
職業意識し社会と連携
文部科学大臣認定「職業実践専門課程」の取り組み
「陸上自衛隊」
業実践専門課程」認定を受け、社
会や企業を意識した連携事業に取
り組んでいます。本年度の取り組
みを紹介します。
職員との意見交換や
放水訓練など体験
「前橋市消防局」
警察官・消防士コース(2年制)1
年生が9月1日、前橋市消防局の中央
消防署で連携実習を行いました。同ク
ラスは、半数以上の学生が消防士希望
で、この日を心待ちにしていました。
午前中は前橋市消防局の業務概要説
明や庁舎見学、若手職員との意見交換
等が行われました。若手職員との意見
交換の場では、自分たちと年齢が近い
こともあり、「仕事をどうやって覚え
ていくのか」「苦手な仕事をどう克服
するのか」といった、将来自分が消防
士になってからのことを想定した質問
が、学生たちから積極的に出ました。
午後は実科訓練に移り、まず積載品
取扱い訓練が行われました。これは実
際の火災現場で身に付ける装備一式を
装着するというもので、学生たちはそ
の重さに驚いていました。ロープ結索
訓練では1本のロープを結ぶ方法を何
種類も学び、自分たちで結んだロープ
放水訓練や消防服の着
装も実際に体験
にカラビナを通
して体を支える
モンキー渡過を
行ったほか、ポ
ンプ車を使った
放水訓練も行い
ました。
学生の多くが
最も印象に残ったこととして挙げてい
たのが、消防士の方々が実際に災害現
場へ出動する際の行動でした。それま
で自分たちに対して優しく指導してく
ださっていた消防士の方々が、出動命
令が下った瞬間に顔つきが厳しくな
り、迅速に出動していった様子を見て、
人命救助に携わることの責任の重さ
や、その責任に対する消防士の方々の
使命感の強さを感じたようでした。中
央消防署の方々、ご協力ありがとうご
ざいました。
本校2店舗が「売上大賞」に
かわせみ祭の模擬店
中央情報経理、中央工科デザイン、
群馬法科ビジネスの前橋3専門学校合
同の学園祭「かわせみ祭」が10月4
日、5日の両日行われ、学生模擬店の
利益額を競う「売上大賞」に本校の2
店が輝きました。
当学園は、実学を重視し、よき職業
人として活躍することを教育の目標に
しており、その学習活動の集大成が学
園祭です。
学生がクラスごとに参加するのが模
擬店運営です。食品の販売は、販売計
画をもとに店舗の設営、学園祭当日の
調理、販売に至るまでの活動を競い、
経済活動の実際を学ぶ場として重要な
ものです。本年度は3校合わせて31
店舗が出店、主食部門とデザート部門
に分かれ利益額や模擬店運営における
味、店舗の装飾、接客マナーなどを競
いました。本校は6店舗を出店、それ
ぞれ工夫を凝らした商品を調理、販売
しました。
その結果、利益額を競う「売上大賞」
「売上大賞」で表彰される本校店舗代表者
(左が富澤さん、右が成田さん)
の主食部門では本校の公務員Ⅲ種初
級コース(2年制)2年の『焼きそ
ば処』が、デザート部門で同じく本
校の警察官・消防士コース(1年制)
1年の『俺のタピオカ』がそれぞれ
1位に輝きました。
『焼きそば処』の店長、成田裕貴
さんは「クラス32人で一つの目標を
達成できました。トラブルもありま
したが、それを乗り越えたことでク
ラスの絆が強まったと思います」と
話してくれました。『俺のタピオカ』
店長の富澤拓也さんは「さまざまな
失敗や困難がありましたが、皆で協
力して一つ一つ課題を乗り越えたか
らこそ、受賞することができたのだ
と思います。多くのお客様に感謝し
ています」と振り返ってくれました。
警察官・消防士コース(2年制)1
年生が7月2日、陸上自衛隊の「隊内
生活体験」実習を行いました。この実
習は自衛官の仕事に対する知識を深
め、警察官や消防士を含む公安系公務
員にとって必要な心構えや技術を学ぶ
ことを目的としています。
学生たちは早朝に学校集合、学園バ
スで相馬原駐屯地に移動して丸一日、
さまざまな訓練に挑みました。学級委
員長の連隊長に対する着隊申告に始ま
り被服交付が行われ、学生たちは迷彩
服に着替えました。連隊長による訓話
では、自衛官と警察官、消防士の違い
などのお話がありました。
屋外行動では、基本教練で自衛隊に
おける基本動作を身に付け、全行程6
∼7㌔の行進訓練を行いました。
途中で昼食休憩やAED講習、担架
講習をはさみ行進訓練を続行。出発地
点が近くなったと感じ出したころ、負
傷者が出たとの想定のもと、講習の知
識を生かし、自衛官の方々を担架に乗
せて運び、各班がゴールを競うかたち
で行進訓練が終了しました。
学生たちは初の課外活動ということ
もあり、最初は若干の緊張ととまどい
がありましたが、時間の経過とともに
慣れ、積極的に実習に取り組む様子が
見受けられました。今回の実習の成果
を学校生活に生かしてもらいたいと思
います。実習にあたり万全の態勢で受
け入れていただいた第48普通科連隊
の皆さまに感謝申し上げます。
﹁
上
毛
新
聞
社
﹂
﹁
学
校
事
務
﹂
業務内容詳しく学ぶ
国家・地方公務員初級コース(2年
制)1年生が8月29日、群馬県職員
学校事務の業務内容について講師から
学ぶ連携授業を行いました=写真。
群馬県職員学校事務は県内の公立学
校で働き、学校運営を支えるという職
種で、本校の多くの学生が志望してい
ます。しかし、正確に業務内容を理解
し、志望している学生は多くないよう
です。そんな学生たちに学校事務の業
務内容の理解を深めてもらおうと実施
されました。
講師の舩津弘繁先生は、佐波農業高
校の学校事務を皮切りに、群馬県内各
高等学校の学校事務を歴任されまし
た。その間、群馬県教育委員会事務局
での勤務も経験され、群馬県立高崎高
校で事務長を務められたのを最後に定
年退職、現在は専門学校群馬自動車大
学校で事務長を務められています。
舩津先生は、自らの体験に基づく学
校事務の仕事について講義されまし
た。学生たちにとって、初めて聞く内
容も多く、たいへん参考になったよう
でした。学生からは「漠然としたイメ
ージだった学校事務の仕事が、深く理
解できた」「第一志望は学校事務。仕
事の内容が分かり、今後の勉強に対し
て意欲も高まった」などの声が聞かれ
ました。
号 行
進
訓
練
す
る
学
生
た
ち
相馬原駐屯地で行進訓練など
本校は、文部科学大臣から「職
第 35
工場見学や記者講義
国家・地方公務員初級コース(2年
制)1年生は、7月14日、15日の両
日、上毛新聞社との連携実習を行いま
した。この実習は事務系の国家及び地
方公務員を目指す学生に、地元自治体
の政策課題と施策に関する講義を通し
て、一般職員として働く際の行政施策
に関する知識を深め、考え方を学ばせ
ることを狙い実施されました。
初日には、最新の報道システムの一
端を学ぶため、上毛新聞社の印刷工場
(伊勢崎市)を見学。学生たちは、何
よりも印刷機の大きさに驚いていまし
た。また新聞紙面の記事作成は前橋の
本社で行われ、そこから送られてきた
データをここで短時間のうちに印刷す
ることを学び、その高度なシステムに
感心していました。
翌15日には、上毛新聞社編集局報道
本部報道部政治担当記者、塚越毅氏に
来校いただき、学生たちは経験豊富な
記者の講義から、行政課題とその施策
の基礎を学びました。新聞記事と最近
の時事問題についての講義を受けた後、
グループに分かれ高齢化社会、人口減
少に対しての解決策を話し合い、発表
しました=写真。発表はユニークなも
のから実現できそうなものまでバラエ
ティーに富み、学生たちにとっては社
会意識を深める良いきっかけになった
ようでした。
第 35
号
GLC面
Chuo College Group
平成26年度
公務員
試験
出
平成26年度公務員試験も一次試験
がほぼ終了し、現在は学生、教員共に
面接試験対策に追われています。既に
最終結果も出ている試験もあり、本校
の学生は好調な結果を出しています。
10月28日現在の公務員試験一次合格
者数の累計は317人で、例年の同時期
の一次合格者数を大幅に上回ってお
り、これまで以上の最終合格者数を記
録することが期待されています。
調
好
足
2014(平成26)年11月1日発行 (9)
一次合格317人に
早い段階で最終結果が出ているのは
大卒向けの試験です。合格先としては
前橋市職員事務Ⅰ、伊勢崎市職員事務
Ⅰ、警視庁警察官、群馬官警察官など
になります。今後も大卒向けの各消防
職員試験の発表を控え、さらなる合格
者が追加される見込みです。
高卒向け試験においては、群馬県警
察官特別試験(本年10月採用)で既
に最終合格者が確定しており、本校か
らは7人が合格しているほか、群馬県
職員Ⅱ類(警察事務)、神奈川県警察
卒業生インタビュー
官、東京消防官Ⅱ類、海上保安学校学
生(特別)、館林地区消防組合消防職員
等の最終合格者が輩出されています。
また、現段階でも多くの一次試験結
果が発表されており、今後は順次二次
試験が実施される予定になっていま
す。
一次試験の中でも特筆すべき結果と
なったのは群馬県職員Ⅲ類採用試験で
した。この試験はもともと公務員試験
受験生に人気のある試験で、本校の学
生にも第一志望としている者も多く、
毎年多くの学生が受験するため、高い
難易度の試験となっています。群馬県
職員Ⅲ類採用試験の行政事務区分では
12人の一次合格者のうち本校学生が
6人、学校事務区分では37人の一次
合格者のうち本校学生が14人、警察
事務区分では11人の一次合格者のう
ち本校学生が4人と、各区分において
本校学生は高い占有率でした。
今後は万全の準備を整え二次試験に
臨み、最終合格者数でも高い占有率を
記録することが期待されます。
二次試験対策セミナー
篠崎 晋也 さん
60人を超す参加者
高崎市等広域消防局 高崎北消防署箕郷分
署勤務=平成20年度 警察官・消防士(1
年制)コース卒業(高崎商業高校出身)
―仕事の魅力、やりがいについて。
篠崎 「火災は家だけでなく、思
い出や人の命まで焼き尽くす。それ
を守るのが消防なんだ」。消防署で
働く友人の父から聞いた言葉に心を
打たれ、消防士になりました。人が
喜び、怒り、悲しみ、楽しむことが
できるのは生きているからこそ。す
べての根源にある命を守る仕事に使
命感を持っています。全力を尽くし
ても救えなかった命もあり、そんな
時は仕事の厳しさを痛感しますが、
救助した方や家族の方から「ありが
とう」という言葉をもらえたときが、
一番やりがいを感じる瞬間です。現
場活動だけでなく、防火広報や立ち
入り検査、火災後の原因調査などの
予防業務も消防士の重要な任務。災
害は未然に防ぐことが最も大切だと考
えています。
―これからの夢・目標は。
篠崎 防災ヘリコプターによる救
急・救助・消防活動を行う「防災航空
隊」、大規模な災害や事故に対応する
「高度救助隊」の隊員になることが今
後の目標です。人命救助の最前線で活
動を行い、1人でも多くの尊い命を救
いたい。そのために、あらゆる現場に
耐えられる体力、精神力、知識、技術
を磨いていきたいと思います。特に力
を入れているのは体力づくりです。防
現
場
で
知
る
命
の
大
切
さ
講義やOB座談会
夏期セミナー開催
公務員を目指す高校生らを対象にし
た夏期セミナーが7月22日から8月
9日までの15日間、開催されました。
受講希望者が定員を上回るほどの人
気となったセミナーには78人が参加。
毎日、朝の9時から午後5時過ぎまで
熱心に聴講していました。
実施科目は公務員試験で出題される
ほぼすべての科目に及び、受講生によ
火服やヘルメット、空気呼吸器など
すべての装備を合わせると20㌔以
上。この重さを背負って救助・消火
活動を行います。山火事で10時間
以上活動したこともあり、この仕事
は体力勝負だと痛感しました。オフ
の日や空き時間はジョギングや筋ト
レを行い、身体を鍛えています。
―後輩へのアドバイスを。
篠崎 夢を叶えるためには、辛く
苦しいことがあっても決して諦めな
いでください。私は1度目の高崎市
等広域消防局採用試験に失敗しまし
た。落ち込みましたが学校の先生が
「あきらめずに一緒に頑張ろう」と
励ましてくれ、苦手克服のために授業
後も指導してくださいました。2度目
のチャレンジで合格、先生に報告した
ときは号泣しましたね。先輩方の中に
は3度、4度目で合格したという方も
います。努力を続けることは簡単なこ
とではありませんが、辛いときは自分
の将来の姿をイメージしてみてくださ
い。私は心が折れそうになったとき、
消防の雑誌を見たり、消防署を見に行
ったりして自分が消防士として働く姿
を思い浮かべて心を奮い立たせまし
た。
っては、初めて学ぶ科目もありました。
受講生には、分からないことがあれば
積極的に質問することが奨励され、授
業終了後も遅くまで残って質問をする
姿も見られました。最終日の午前には
模擬試験、午後にはOB座談会が行わ
れました。
座談会では本校卒業生で現在公務員
として活躍している人たちを招き、さ
まざまな経験を聞くことができまし
た。学習意欲を高めることや、面接試
験での志望動機づくりなど大いに受講
生の参考になったようでした。
恒例となった本校主催の面接試験対
策セミナーが、10月の8日と18日に
開催されました。
セミナーは公務員を目指す高校生の
間で人気の企画。本年度も60人以上
の高校生(大学生も参加)が参加しま
した=写真。参加者は各種公務員試験
の一次筆記試験に合格し、二次面接試
験の合格を目指す人たちです。
講師は教養試験対策にとどまらず、
面接試験対策においても長年の経験を
生かした指導に定評がある本校の岡村
佳明先生が担当。
セミナーではまず、合格のために気
を付ける基本事項を、配布したプリン
トをもとに説明。受験生の特徴として
質問に対する答えが抽象的すぎるこ
と、答えについてはその根拠を示すこ
とが必要であるなど、実例を示しなが
ら面接試験受験の心構えを解説しまし
た。さらに、答えに窮したとき(これ
は作文試験にも応用できるもの)、ど
のような発想方法によって解答を探し
当てたらよいかという「秘策」も披露
されました。
次に、基本事項を踏まえて、志望動
機をはじめ、社会的関心事などの典型
的な質問事項について、どのように解
答すればよいかを解説。最後は参加者
に対して個別の指導が行われ、各人に
合わせた解答を提供しました。
本校の貢献高く評価
自衛隊東部方面隊から感謝状
群馬法科ビジネス専門学校
学校長 櫻井 清人
かわせみ祭の初日(10月4日)、
自衛隊群馬地方協力本部前橋募集案
内所の担当者と陸上自衛隊朝霞駐屯
地に赴き、そこで行われた平成26
年度東部方面隊創立55周年記念行
事の席上、東部方面総監から感謝状
を贈呈され受領してきました=写
真。本校が、東部方面隊からの感謝
状を受けるのは初めてのことです。
感謝状贈呈の理由は、日ごろから
我が国の国防の重要性を深く認識
し、防衛基盤の育成に寄与したとい
うものです。特に、本校教職員が自
衛隊に対する深い理解のもと、毎年
多数の志願者を推薦するなど自衛隊
の募集業務に多大の貢献をしたこと
があげられます。
本校は、ご承知の通り国家公務員、
地方公務員を目指す学生の指導に当
たっています。昨年の最終合格は
129人で、そのうち陸海空の自衛官
一般曹候補生、自衛官候補生の占め
る割合は全体の4人に1人という状
況でした。近年も同様の状況であり、
自衛隊側からすると募集業務に協力
してもらっている、本校側からする
と学生の就職でお世話になってい
る、という関係にあります。
東部方面隊は陸上自衛隊の方面隊
のひとつで関東地方、甲信越地方お
よび静岡県の防衛警備や災害派遣な
どを担当しています。最近では、御
嶽山噴火に際し、厳しい環境で警察、
消防と協力して行方不明者の捜索活
動を行っていました。
近年、領土問題、集団的自衛権、
災害派遣など自衛隊の役割が大きく
なっていますが、本校出身者がそれ
ぞれの場で活躍してくれることを願
ってやみません。
(10)
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行
本校と企業が連携した取り組みが相
次いでいます。その基本は「農業の6
次産業化」と社会を意識した職業実践
です。本年度の取り組みを紹介します。
CAG面
第 35
号 産 学 連 携 を積極的に
育てた野菜で新メニュー開発
無農薬栽培コシヒカリの店頭販売
■教育連携先:ファームドゥ■
宮城圃場で本年度、1年生が無農薬
でコシヒカリを栽培。有機で育てた苗
を植え、米づくりの要である毎日の水
管理、除草など手をかけて育てた結果、
10月9日に、無事稲刈りを終えました。
約2週間天日干しをした後に精米、
ファームドゥの経営する食の駅4店舗
(前橋店・前橋南店・吉岡店・Pasar
三芳店)で、11月1日に販売しまし
た。価格は、2㌔入り810円(税込)。
販売当日は、1年生が店頭に立ち、
自分たちの作ったお米のPRと試食販
売をしました。お米に張られたラベル
は2年生の商品開発の授業で製作しま
した。商品名は「はたち〈20歳〉の
コシヒカリ」。丹精込めたお米を一人
でも多くの方に食べていただける機会
とあって、学生達もはりきって取り組
みました。
「6次産業化プロジェクト」相次ぐ
社会意識した
職業実践教育
自分たちで育てたコシヒカリの袋を持つ学生たち
新メニューの「夏の上州牛MIX」を開発した学生たち
■連携先:ステーキの「GGC」■
ステーキのGGC前橋店・高崎店と
の連携授業で毎月替わる限定メニュー
を健康食農学科2年生が、昨年度に引
き続き提案。自分達が育てた野菜を使
った商品開発の企画、収穫時期に合わ
せた夏野菜の栽培計画を立て、8月の
期間限定メニューで販売しました。
学生たちは、試作・試食を繰り返し
コラボメニューを完成させました。
「夏の上州牛MIX」と名付けられたメ
ニューは、ハンバーグに素揚げしたナ
スやオクラ、ピーマンにプチトマトを
トッピングしたものでした。
決め手のソースは、豆板醤入りの味
噌デミソースで、適度な辛さが食欲を
そそり夏にピッタリと好評でした。学
生たちは夏休み中も交代で野菜を収穫
し、店舗に配達しました。本年度はも
う一度冬メニューの企画を行う予定で
す。
555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
伝統野菜継承の第1弾!
前橋の「上泉理想大根」栽培へ
地域に根ざし、大事に守られてきた
伝統野菜。その土地の気候風土が育む
野菜には、市販品にない魅力がありま
す。この地域の財産とも言える伝統野
菜を継承するプロジェクトが始動しま
した。第1弾は、前橋市の赤城南麓に
伝わる「上泉理想大根」です。
この大根は練馬大根を改良したもの
で、歯切れの良さと甘味が特徴です。
干すとよりおいしくなることから、漬
物の原料として地域に根づいてきまし
た。
本校では、生産、加工、販売を一体
的に行う農業の6次産業化を学んでい
る こ と か ら 、「 上 泉 理 想 大 根 」 を 栽
培・生産し、たくあん漬けに加工、販
売するプロジェクトを立ち上げまし
た。
貴重な種は、地元生産農家の渡辺善
衛さんに分けてもらいました。渡辺さ
んによると、「前橋市では、上泉理想
園芸装飾技能士3級
本年度も合格率100%
成績上位を本校独占
園芸装飾技能士3級の試験にフラワ
ー&グリーンビジネスコースの2年生
7人が挑戦、昨年度に続き見事全員が
合格しました。さらに本年度は72人
伝統野菜の種を提供してくださった渡辺さん(中央)
大根を作る農家が少なくなってきた」
とのことです。
自分たちの手で種まきから食卓まで
を手がけられると、学生たちもやる気
満々。伝統野菜を受け継ぐことは地域
の活性化につながり、学生にとっても
よい経験になります。
まだ生産が始まったばかりですが、
良い品質の安心・安全な大根を育て、
おいしいたくあん漬けを提供していき
たいと思います。
の合格者のうち、1位から3位までを
本校学生が占めました。園芸装飾技能
士は、観葉植物や樹木を使って室内装
飾などを行う専門家で、学生の日ごろ
の学習の成果が発揮されました。
1位 吉原智妃桜(長野女子高校出身)
2位 小島千広(学芸館高校出身)
3位 大澤靖奈(伊勢崎興陽高校出身)
﹁
お
き
り
こ
み
﹂
作
り
を
見
学
す
る
研
修
団
員
東南アジアから視察団来校
郷土食「おきりこみ」で歓迎
国際共同組合同盟(ICA)の「農協
の組織化推進を目的とした農協中核リ
ーダー育成支援研修」の一環として、
東南アジアからの研修視察団が10月
6日、来校しました。
同視察団は、農協が設立して間もな
いベトナム、ブータン、カンボジア、
ラオス、ミャンマー、ネパールの6カ
国の農業関係者・団体役員で構成さ
れ、農業生産や農家所得の向上を目的
とし、県内の農協、農産物直売所、食
肉卸売市場などの視察を行いました。
その視察の中で訪れた本校では、職
員から農業6次産業化を目指す教育内
安心・安全の野菜作り学ぶ
有機栽培講座が終了
5月から始まった全5回の有機栽
培講座が8月2日で、終了しました。
同講座は、安心・安全の野菜作りを
目指し取り組まれたもので、農薬や
化学肥料を使用しない農法は特別な
ものでなく、難しい技術ではないこ
とを学びました。
第1回目の講義では、有機栽培の
基礎を学び、種まき、定植といった
実習を行いました。参加した人たち
も、座学より外での実習のほうが生
き生きしている印象でした。第2回
からの講義では、土壌診断や土づく
り、病害虫の防除、栽培管理など有
機栽培の大変さを学びました。
容の説明、農業実習担当の講師からコ
ンニャク栽培の現状などを聞いた後、
群馬県の郷土食である「おきりこみ」
と特産のコンニャクを使った料理を試
食しました。この視察が少しでも、群
馬の農業の理解を深め、各国のお役に
立つようにと願っています。
有
機
農
業
の
実
習
に
取
り
組
む
受
講
生
最終回は、吾妻郡高山村で有機農
業に取り組む「銀河高原ファーム」
の後藤明宏氏を講師に、特別講義を
行いました。後藤さんは、20年間
デザイナーとして第一線で活躍され
た後、農業に転職した経歴を持ち、
元デザイナーという立場から始めた
農業への取り組みを語っていただき
ました。さらに、現在取り組んでい
る自然農法についても紹介、受講生
も大いに参考になったようでした。
第 35
号
CAG面
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行 (11)
初
め
て
開
催
さ
れ
た
農
業
生
産
法
人
企
業
ガ
イ
ダ
ン
ス
農業生産法人7社が一堂に
本校独自に企業ガイダンス
内定に結びつくケースも
群馬県内の農業生産法人7社を迎え
た本校主催の初の企業ガイダンスが7
月11日に開かれ、1、2年生約80人
が参加しました。初の試みでしたが、
この催しが内定に結び付いたケースも
生まれ、実績を残すことができました。
この農業生産法人企業ガイダンス
は、開校以来、農業の学科を中心に、
農業関係への就職を希望する学生が増
第
1
回
お
弁
当
コ
ン
テ
ス
ト
加している現状を踏まえ、就職先やイ
ンターンシップの受け入れ先を開拓す
る目的で行われました。
群馬県の農業生産法人会を通して参
加を呼び掛けたところ、忙しい時期で
あるにも関わらず、7社の企業の参加
をいただきました。
当日は、校舎をフル活用し、学生が
各法人からゆっくり話を聞けるような
お
弁
当
コ
ン
テ
ス
ト
の
入
賞
者
高 )
大賞は津久井 さん、井口 さん(渋女
県内各地から76点応募
農業の6次産業化を学ぶ
本校では本年度、初の企画
として地産地消をテーマに
「第1回お弁当コンテスト」
を開催、審査の結果、各賞
が決定しました。
このコンテストは、安心・安全を基
本とした群馬県内産の食材を知っても
らおうと企画。青少年の感性あふれる
オリジナルのアイデア弁当を公募、県
内の高校を中心に76点の応募があり
ました。
富岡製糸場の世界遺産登録にちなん
で桑の葉を使用したもの、ぐんまちゃ
んをイメージしたもの、野菜はすべて
自家製など工夫を凝らしたお弁当の
数々に、審査に苦労する審査員の姿も
見られました。
▽大賞は「グッ豚」弁当
厳選なる審査の結果、最優秀賞のお
弁当大賞には、渋川女子高校1年生の
津久井聡美さん、井口真菜さんのペア
「つくいぐち」の作品「グッ豚弁当」
が選ばれました。この作品は、県内産
の豚肉を使用した肉巻おにぎりをメイ
ンに自家製野菜をたっぷりと使用した
バランスの良いまさに「グッド」なお
弁当でした。
表彰式は9月13日、中央カレッジ
グループの本部館で行われ、個人グル
ープを含め21人の入賞者が出席し、
長島学校長より、表彰状と記念品が贈
呈されました。
最優秀賞以外の賞は次の通り。(敬
大
賞
の
津
久
井
・
井
口
ペ
ア
﹁
グ
ッ
豚
弁
当
﹂
大
賞
と
な
っ
た
称略)
■優秀賞 塚越良奈(榛名高校3年)、
清陵女子会(前橋清陵高校4年生3人)
■審査員特別賞 村山幹登(中央農業
グリーン専門学校2年)
■奨励賞 山h麻里(樹徳高校3年)
■チームワーク賞 興陽食品科学研究
部(伊勢崎興陽高校、5人)
■アイデア賞
嶋茉都香(樹徳高校
3年)
■デザイン賞 萩原千裕、浦田悠雅、
亀田茉実、須藤渚(伊勢崎清明高校3
年)
■地産地消に努力しましたで賞 伊藤
美佳(中央農業グリーン専門学校2年)
■おいしそうで賞 八木くるみ(樹徳
高校3年)
■がんばったで賞 星野麻衣(榛名高
校3年)
会場づくりを行った結果、それぞれの
担当者の皆さんが、経営理念、業務内
容から採用についてまで、細かく説明
してくださり、学生達も真剣に耳を傾
けていました。
このガイダンスをきっかけに、4人
の内定が決定したこともあり、本校で
は来年度も引き続き開催する予定で
す。
【参加企業一覧(順不同・敬称略)
】
・基進(藤岡市)
・野菜くらぶ(昭和村)
・グリンリーフ(昭和村)
・あずま産直ねっと(伊勢崎市)
・竹内園芸群馬農場(前橋市)
・宮田徳彦農場(昭和村)
・ロマンチックデーリィファーム(同
村)
本年度も本校では、前橋市や地元自治会のイベントや清掃活動などに積極
的に参加しています。「自分たちで地道にできることから」を基本に、地域
の役に立ちたいという学生たちの思いが表れた活動となっています。
CAGの 貢献活動
地域
「私たちにできることから」
MAEBASHI合同学園祭
【ひと×ツナガル×まち】
地域清掃ボランティア
日時・場所:6月21日、前橋中央
イベント広場
ファームクッキングコースの2年生
7人は、CoCo壱番屋さんとカレーの
トッピングによるコラボレーションで
参加。フラワー&グリーンビジネスコ
ースの2年生3人は自分たちが育てた
マリーゴールドやアナベルなどの鉢植
えを販売しました=写真。良心的な価
格も手伝って会話も弾み、来場者との
交流が深まりました。
南町2丁目納涼祭
日時・場所:8月2日、学校近くの
宗甫分公園
毎年恒例の納涼祭が開催されまし
た。1年生3人、2年生4人が中心と
なり、学生たちが育てた野菜を販売し
ました=写真。当日は蒸し暑く、学生
たちも汗だくになりながらも大きな声
で野菜をPR。その甲斐あって、枝豆、
ジャガイモ、ピーマン、スイカ、キュ
ウリを完売することができました。学
生からは、「地域の方たちとの交流が
でき、喜んでもらえてたいへん達成感
を得られた」「来年も参加したい」と
いう感想が聞けました。
日時・場所:8月28日、学校周辺
1・2時間目を利用して69人の学
生が学校周辺の河川敷公園、南町2丁
目北公園、宗甫分公園、学生の使用し
ている民間駐車場で清掃活動を実施し
ました=写真
。
当日はくもり空で、気温もあまり上
がらず快適に作業ができました。いず
れの分担箇所もタバコの吸い殻はほと
んど無く、花火の燃えかす、ペットボ
トル、紙パックが少々でした。このた
め、学生が力を注いだのは落ち葉の収
集と除草作業。作業を終えた学生は、
自分から率先してやることで、目的意
識が芽生え、爽快感や達成感が得られ、
ボランティア意識に目覚めたようでし
た。
河川敷などは、驚くほど管理が行き
届き、地域の皆さんが公園を愛し、快
適に利用されている状況を汲み取るこ
とができました。地域清掃を通じ、私
たちも同じ町内の利用者として、この
地域を愛する日ごろからの取り組みが
大切であると感じました。
(12)
2014(平成26)年11月1日発行
TBM LIVE OF ART
STAGE1 総合美容師学科
ヘアメイク技術&
ドレス・着物ファッションショー
学習成果であるトータルデザイン技
術
(ヘアデザイン・メイク・ネイル・着付)
を披露し、ご来場の皆様を別世界に…。
ディズニーの「アナと雪の女王」を意識
した演出で、音
楽の流れととも
に、ミュージカ
ル風にドレスの
しなやかな動き
がステージ上を
楽しく舞いまし
た。次に、日本伝
統衣装
「袴・羽織・
振袖」を本校独
自に演出。帯結
びのデザインに
も注目でした。
ウ
エ
デ
ィ
ン
グ
・
着
物
フ
ァ
ッ
シ
ョ
ン
シ
ョ
ー
ト
ー
タ
ル
ビ
ュ
ー
テ
ィ
技
術
&
S
T
A
G
E
2
国
際
ビ
ュ
ー
テ
ィ
学
科
響
き
あ
う
ク
ー
ル
ス
タ
イ
ル
フ
ァ
ッ
シ
ョ
ン
シ
ョ
ー
技
と
美
の
世
界
第 35
号 高崎ビューティモード専門学校の学生たちが、学習した技術とセ
ンスをショー形式で披露する
「TBM LIVE OF ART」
が8月6日、
エテル
ナ高崎で行われました。学生達それぞれが自己表現力を身に付け、さ
らなるグレードアップを目指す本校の伝統行事で、日ごろ学んだ技
とセンスを発揮し、学科ごとに特徴や魅力を詰め込んだ4つのステ
ージを披露しました。
入学して3カ月の1年生から3年生までが、この日の舞台に向け、
構成や演出全てを自分たちで考え、力を合わせ取り組みました。その
努力の結果、
「本番ではこれまでで一番良い表現ができた」との声も
聞くことができ、舞台を通じてまた一つ成長した学生達の姿を見る
ことができました。来年も最高のステージを皆様にお届けしたいと
思います。
ヘ
ア
デ
ザ
イ
ン
技
術
&
S
T
A
G
E
3
国
際
美
容
師
学
科
トップスタイリストを目指す
学生たちが、学科の特徴を生か
した「ヘアカット」
「 ワインディ
ング」
「 カラーリング」まで実践
的な技術を披露。シザーズの動
きとともに髪を天空に散らし、
しなやかな手さばきで優雅に操
りました。鮮やかな色彩感覚に
包まれたウオーキングも注目さ
れました。
STAGE4 幻
古典衣装
リメイクファッションショー
去り行く人の影を追い、現実とまぼ
ろしの時空を行き交う人を幻者という。
軽やかなリズムとともに、
かわいらしい舞姫たちが華や
かに彩りを添えました。来場
者は、メイキャップ・ネイルア
ート・ヘアデザインとトータ
ルビューティ技術を堪能して
いました。ファンタスティッ
クなウエディングドレスから、
日本文化を受け継ぐ「きもの」
まで、まるでタイムスリップ
したような幻想的な世界を表
現しました。
中央総合学園3校(TBM、CIC、
TPC)合同の学園祭「かわせみ祭」
が9月13日、14日に各校キャンパ
スで開催されました。たくさんの
方々にご来場いただき、例年に増し
ての盛り上がりを見せました。
「届けよう感謝の気持ち!伝えよ
う自分の気持ち!Give&take!」を
テーマにした本校では、チャリティ
ーサロン(ヘア・ネイル)や学習成
果発表の絵画展示、ウィッグ展示、
TBM面
Chuo College Group
無情の風に吹かれ留
まるところを探す幻
者(現代の若者)たち
は、天空より此の地
(未来の路)に舞い降
りた…。日本の武術
を進化させ、無常を
形にして舞う姿が勇
ましいダンスショー
でした。
ネイル展示、模擬店、イベントなど
が行われました。
学習成果発表は、1学年が「人物
絵画展」、2学年がメイクやヘアー
行い、ネイルサロンでは国際ビュー
ティ学科の2年生を中心に、マニキ
ュアやジェルネイルなどデザイン・
カラーをお客様から選んでいただき
高崎3校合同で 2014
「かわせみ祭」
デザインを作り上げた「ウィッグ展
示」を行いました。
チャリティーヘアサロン=写真=
では美容師免許を持つ3年生が中心
となり、カット、シャンプーなどを
施術しました。お子様から大人の方
までたくさんの方にお越しいただき
ました。
各クラスで行う模擬店は、店長を
中心に学生たちが一から作り上げま
した。看板も個性豊で、目で見ても
楽しめるものになっていました。
第 35
号
TBM面
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行 (13)
スペイン・ラリンガ美容学校の
イカル副校長が来校
留学の参考に
本場の情勢を講義
本校と技術提携するスペインのラリ
ンガ美容学校から副校長のイカル先生
が7月23日から27日まで来校されま
した。
ラリンガ美容学校(1966年設立)
はスペイン北部、ビルバオに位置する
美容と芸術を融合させた学校として知
られています。学生の多くがコンテス
トなどのタイトルを獲得し続けている
ことから、北スペイン地区の美容専門
学校としては質の高い教育を提供して
いると抜群の評価を得ています。美容
科とビューティ科を設置しており、2
年間の学習では主にモデル実習を中心
とし、基礎技術から最新のトレンドま
で学んでいます。
ビルバオはバスク自治州にあり人口
わずか35万人。これでもスペイン10
加美
容
藤カ
さッ
ト
ん部
が 門
番目の人口規模であり、港湾都市とし
て栄えています。日本の都市と比べる
とずいぶん小さいように思うのです
が、非常に成熟した文化を持っていま
す。グッゲンハイム美術館や世界遺産
のビスカヤ橋などが有名で芸術面にお
いても注目される都市です。
イカル先生は、来日は初めてで、日
本の気候や文化に驚きを
見せていました。来日中
は、オープンキャンパス
を通して本校学生や高校
生たちに、スペインの文
化と美容情勢を語ってく
れました。学生たちはヨ
ーロッパの美容の状況な
どを直接学ぶことができ
ました。
講義するイカル副校長
本
校
を
訪
れ
た
イ
カ
ル
副
校
長
と
HABIA専攻コース 江原 茉耶さん
私たちHABIA3年生は9月22日
から10月17日まで美容を学びにス
ペインとイギリスへ行きます。スペ
インのラリンガ美容学校からイカル
先生が来日し、事前にどのような所
なのかという説明をしてくれまし
た。
スペインの気候や食事、私たちが
ホームステイをする学生の紹介や、
スペインへ留学に行った時に参加す
るショーのDVDも見せてもらいま
した。学生がモデルも、施術もして
いるそうです。日本とは違ったヘア
やメイク、ボディペインティングを
していました。実際に自分の目で見
ることができて、このショーに参加
するのかと思うと今から期待で胸が
いっぱいです。
私はこの1カ月という間で、美容
のことはもちろん、外国での生活や
習慣などより多くを学び今後の美容
生活の中でいかせるようにしたいと
思います。
伝統文化と最新の技術学ぶ
1年生 が イギリス 研修旅行
大
英
博
物
館
前
で
全
員
集
合
全国大会に出場を決めた加藤さん(中央)
全代
表
国で
大
会
関
東
大
会
に
出
場
し
た
本
校
チ
ー
ム
へ
第6回全国理容美容学生技術大会関
東地区予選が7月25日、前橋市のグ
リーンドーム前橋で開かれ、本校チー
ムも美容3部門に合計15人が参加し
ました。
その結果、出場39校、総勢746人
の参加で行われた予選を、国際美容師
練 習の成果を発揮
加藤さんインタビュー
―全国大会に出場が決定しましたが、
今の気持ちを聞かせてください。
加藤 全国大会出場のために2カ月
間、朝、放課後、休日も厳しい練習を
してきました。結果を残すことができ
て、今まで支えてくれた両親、苦労を
学科スタイリストコース2年の加藤尚
也さん=吉井高校出身=が見事に突
破、美容部門カットの部で優秀賞に選
出されました。
加藤さんは、10月28日に北海道札
幌市で開催される全国大会の出場権を
勝ち取りました。活躍が期待されます。
ともにした仲間、厳しく指導してくれ
た先生方には本当に感謝しています。
―全国大会に向けての意気込みを聞か
せてください。
加藤 高崎ビューティモード専門学
校の代表として、いや関東地区代表と
して、今まで以上に倦まず、弛まず、
努力を継続し、優勝を目指す意気込み
で“加藤尚也ここにあり”と叫んでき
ます!
本年度の1年生海外研修は、イギリ
スのロンドンへ10月10日から17日ま
で6泊8日で行われました。
1日目は、イギリスの文化を知るこ
とを目的にしたロンドンを中心の観光
でした。絵画・彫刻などの美術品や歴
史ある建造物・美術館はもちろん、街
行く人たちのファッションやヘアスタ
イルなども見ているだけで良い刺激を
受け勉強になりました。
イギリス滞在3日目には毎年ロンド
ンで開催される世界最大の美容イベン
ト「サロンインターナショナル」を見
学しました。世界中から4万8千人以
上の美容師、美容室経営者、美容関係
者、美容学生が集まっていました。学
生たちにとって初めて目にする最新の
技術や機器、さまざまな美容道具など
が展示されていました。日本の美容技
術とのデザイン性の違いなど学ぶこと
の多いイベントでした。
美容研修では「CHRIS&SONS
LTS」で、ヘア研修を行いました。
今回の講師は、世界レベルで活躍し、
マドンナやケイト・モスを手がけるト
ップアーティストのVAS。ここでは、
最新技術をデモンストレーションして
いただきました。実際にステージや雑
誌で行われているテクニックを間近で
見ることができ、学生たちは興奮と感
デト
モッ
ンプ
スア
トー
レテ
ーィ
シス
ョト
ンV
A
S
の
サ
ロ
ン
イ
ン
タ
ー
ナ
シ
ョ
ナ
ル
を
見
学
動とともに技術者の手技に魅入ってい
ました。イギリスのトップモデルがみ
るみる変わっていく様子に感嘆の声を
上げていました。少人数でVASから
直接学べる機会は、少ないので、ショ
ップの中の1室をお借りして、学生た
ちが「デザインアップ」の研修を受け
ました。皆、真剣にまた楽しそうに実
習に臨み、時間があっという間に過ぎ
た有意義な1日でした。
今回の研修旅行では、国際色豊かな
アーティストから技術や知識などの講
習で技術を習得し、街並みや美術館な
どの世界遺産探訪で、感性を磨きまし
た。
帰国後「この経験をいかし、国際的
に活躍できる美容師を目指したい」と
いう声も出ており、大きな目標ができ
たようでした。学生たちにとって、こ
の研修は、一生の宝物になったことで
しょう。今後の活躍に期待したいと思
います。(報告=教務部・高柳尚史)
(14)
CIC面
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行
第 35
号 高資格を数多く取得した吉田清太さん(左)
と小林千也さん(右)
高 度 情 報
システム学科
高資格取得者相次ぐ
本校では、より高い情報処理
スキルを身につけるため、高度
情報システム学科を開設してい
ます。学生たちの努力と教職員
の熱心なサポートで、高資格取
得者が相次いでいます。今号で
は、その代表的学生として、高
度情報システムコースの3年
生、吉田清太さんと小林千也さ
ん(ともに高崎工業高校出身)
の2人に登場してもらいまし
た。
吉田さん36個、小林さん28個
吉田さん、小林さんの2人とも高資
格を取得し、チューター(教員補助)
として後輩のサポートをするなど活躍
し、将来を嘱望されています。ちなみ
に吉田さんは36個、小林さんは28個
の資格を取得しています。
2人が取得している主な高資格は次
の通り。
・応用情報技術者試験(経済産業省)
・ORACLE MASTER Silver(日本
オラクル社)
・Cisco
Certified
Network
Associate(シスコシステムズ社)
・Javaプログラミング能力認定試験
明るく、楽しく、元気よく
メリハリのある教育を目指す本校はクラブ活動が盛んです。学生が自主的
に運営し、「明るく楽しく元気よく」が特徴です。各部を紹介します。
新 た に 誕 生
ボウリング部
本年度新たに発足しました。2月に
開催予定の全国経理教育協会主催全関
東ボウリング大会に向けて練習してい
ます。手始めに高崎市民体育大会ボウ
リング大会に参加後、8月23日に出
場した群馬よみうり新聞社杯第1回高
崎市チーム対抗ボウリング大会では成
年の部で1位小久保=希君、3位櫻井
拓哉君、5位古澤達也君が入賞、さら
に小久保君はハイゲーム賞に輝きまし
た。
【篠原監督の一言】勝ち負けにはこだ
わりません。ボウリングを楽し
くのびのびやってもらいたい。
楽しさの先に優勝があればいい
と思います。学生は学年を超え
て教えあい励ましあっています。
お互い切磋琢磨し、部活を通し
て仲間の絆を深めてほしいです。
1級(サーティファイ)
・Oracle Certified Java Programmer
Bronze SE 7(日本オラクル社)
先生たちと一体で挑戦
【吉田さん・小林さんのコメント】
将来、ITエキスパートとしてさま
ざまな業種に関われるエンジニアを目
指しています。そのために広く知識を
身につけられるようこれまでたくさん
の検定や資格に挑戦してきました。
もし私達だけであったならば、ここ
まで多くの資格や検定に合格するのは
厳しかったと思います。
C
I
C
の
ク
ラ
ブ
活
動
迫力ある演奏
軽音楽部
櫻井君、薄井さんという強力
なボーカルが加わり、パワーア
ップしました。夏のオープンキ
ャンパスや学園祭での迫力ある
ライブは見ものでした。
【吉田清太部長の一言】
部活動を通して、リーダーと
いうのはメンバーを強引に引っ
張る“ボス”とは全く違うもの
だということを、身をもって学
びました。メンバー全員の足並
みを揃えて次のステップへ進ん
日々、問題集を解く中で、わからな
いところや疑問に思った点などを一つ
一つ確実に理解できるよう、先生に相
談しながら学習を進める努力をしてき
ました。その努力が実を結び、これま
で多くの資格や検定に合格することが
できました。
将来の夢であるITのエキスパート
になるために広く深く知識を身につけ
ていきたいと考えています。そのため
に、さらに高度な資格などにこれから
もチャレンジしていきたいです。
でいかなければ、その組織自体が崩壊
しかねません。“部長”というポジシ
ョンに就くまで、そのことを意識する
ことはありませんでした。張り切って
いた私は、曲を選ぶところから仕上げ
ていくまでの過程で、自身の未熟さか
ら何度も何度も部員に迷惑をかけてし
まいました。
しかし、部員のみんなが私をフォロ
ーしてくれたおかげもあり、オープン
キャンパス夏のスペシャルと学園祭の
両イベントとも大成功を収めることが
できました。これからも残りの学生生
活を軽音楽部の仲間と楽しく過ごせた
らよいと思います。
全員野球をモットーに
野 球 部
全員野球をモットーに練習に励ん
でいます。高崎市民体育大会野球大
会に参加したり、地元のクラブチー
ムと対戦するなどして腕を磨いてい
ます。全国経理教育協会主催全関東
野球・ソフトボール大会は雨天のた
め昨年に引き続き中止となりました
が、次回の活躍を期待しています。
【篠原監督の一言】のびのび練習を
やって社会人になった時「あの時楽
しかったから社会人になっても野球
を続けている」と言ってもらうのが
理想です。チーム内で切磋琢磨、レ
ベルアップし、楽しさの先に優勝が
あれば最高のチームになると思いま
す。あいさつもしっかりできる、礼
新たな情報発信
H L P
儀正しく野球を純粋に楽しむチーム
にしたい。
「 人 と 人 を つ な ぐ Human Link
Project」。学生目線から様々な情報発
信をしています。学校新聞「CIC通信
9・10月号」では世界文化遺産に認
定された富岡製糸場のプロジェクショ
ンマッピングの取材記事や立見学校長
のインタビュー記事を掲載しました。
Facebookも更新中です。
体 を 動 か す
軽運動部
バドミントン、バレーボールなどや
りたいことを皆でワイワイやっていま
す。日ごろの授業では体を動かす機会
が少ないので、ストレス発散にも役立
っています。ジョグトレーニングの授
業を履修したり、はるな梅マラソンに
出場したメンバーもいます。
第 35
寄
稿
号
CIC面
Chuo College Group
これからの医療事務の役割
医療福祉秘書学科担当 橋田 涼子
﹁ められます。
院内での仕事も医師、看護師、
連 コメディカル部門など多くの職種
携 と連携していくことが必要になり
ます。そのために院内での医療事
﹂ 務の仕事の役割を知り、医療機関
の 内の他の職種と協力するため他の
職種の仕事の役割も理解していく
重 ことです。
就職活動や就職してからの日々
要 の業務においても、自分の長所や
性 短所を客観的に見つめ(自分を知
、活躍できる場(相手を知る)
が り)
こと、自分の知識や技術を高め
増 (自分を知り)、患者さんが求めて
大 いること(相手を知り)に対して
2014年診療報酬改定では入院
医療・外来医療の機能分化・連携
と、在宅医療の充実が推進されて
います。
クリニックでは主治医(かかり
つけ医)が外来で全人的かつ継続
的な診療を行い、専門的な診療が
必要になったときは大病院で入院
し医療を行い、介護が必要になっ
たときは介護保険施設へ入所し介
護保険サービスをうける―という
ように、患者さんの病状に合わせ
て地域連携(紹介や逆紹介)して
いく際も、治療の背景を理解し患
者さんが安心できる連携をすすめ
られるよう医療事務として携わる
ことが求められるようになってい
ます。
勤務する医療機関はさまざまです
が、クリニック・病院・介護保険施
設などそれぞれの就職先で、共通し
ていえることは自院の役割を理解し、
必要な時に他院と連携していくため
に他院の特徴も理解していくことで
す。そして患者さんを第一に考え、
患者さんの知りたい情報を分かりや
すく提供できることも医療事務に求
自分にできる全力で対応する努力
を続けていくこと、常に自分と相手
を理解する視点を持っていてほしい
と思います。
変わらないもの(医療を提供する
こころ)と変わっていくもの(診療
報酬改定や社会保障改革)に対し、
自分にできるベストを尽くし仕事を
すること。すべては患者さんのため
にという判断軸をいつも心に持って
いてください。
レセプトソフトの
ORCA全員合格
医療福祉秘書学科2年生が日本医師
会総合政策研究機構の日医ITレセ操
作実務者認定オペレーター資格認定試
験に全員合格しました。クリニックな
どの医療現場で使われているレセプト
コンピューターソフトORCAの操作
技術を認定するものです。
全員合格を果たした学生たち
卒 業 生 イ ン タ ビ ュ ー
中央情報経理専門学校高崎校
特別講師 木村 友美さん
(平成19年 医療福祉秘書学科医療福祉秘書コース卒業)
―現在の仕事内容は。
木村 1つは資格取得のサポートで
す。資格を取るだけではなく、その先
に繋げてもらいたいので、現場を連想
できる説明を心掛けています。もう1
つは現役医療事務のスキルアップや通
信で学んでいる人に、学べる場を提供
するプライベートレクチャーです。そ
の人独自のレクチャーを行っていま
す。また、病院内の運営の改善や電子
カルテを使いこなすためのコンサルタ
ントや請求の代行、他の医療機関の情
報提供など病院の経営に関わる提案を
し、先生と医療事務の橋渡し役となっ
ています。
―この仕事を選んだきっかけは。
木村 高校の時から教えるのが好き
で、パソコンが得意で、医療事務を学
んで、3つ合わせたら医療のインスト
ラクターになりました。「これしかな
い」と思いました。
―IT技術も活用しているようです
医療福祉秘書学科では、
学生による実習成果発表会
を、実習先の医療機関関係
者の方々の参加を得て実施
しました。
学生たちは、医療機関実
習(1年次春休み期間2週
間実施)の経験から興味を
持ったこと、疑問に思った
ことなどをまとめ、
それぞれ
の実習先医療機関の特徴を
押さえた発表を行いました。
実習成果発表会の目的は、
実習で経験したことをより
深く印象付けることと、実
習で経験してきたことを学
生同士共有し、今後の就職
活動に役立てることが目的
です。これまでにフィール
ドワーク等で学んだ方法
を、今回は個人で応用しな
がら、医療機関実習で勉強
してきたことのまとめになるよう、発
表までの計画を立て、自分でさまざま
なデータや事実を調査し、iPadでア
プリ(keynote)を利用し、スライド
を作成し、参加者に伝わるプレゼンテ
ーションを行うための発表方法も工夫
をしました。
発表会には実
習受け入れ先の
医療機関の方も
審査員として参
加してください
ました。
医
療
機
関
招
き
実
習
成
果
発
表
成果を発表する学生㊤と、
会場で審査する関係者㊦
「現場ですぐに生かせる即戦力を育てる」
をモットーに、医療事務や医療ITシステムの
インストラクターや医療機関のコンサルなど
の活動をしながら、本校の特別講師も務める
木村友美さんに聞きました。
が。
木村 インターネットでどう集客す
るか、誰でも使えるソフトを使ってホ
ームページを作り、医療機関側でも修
正できるようにしています。地域の患
者さんを集めるためには、家族ごと利
メージできるよう説明を心掛けていま
す。
医療系は他の仕事に通ずるところが
多い。人と接するところ、人の役に立
つというのが明確に分かるところ、困
っている人を助けて感謝されること、
現場で生かせる即戦力を!
用者にしていく必要があり、若い人を
取り込むことが必要です。そのために
はスマホ対応が求められます。最近は、
そちらの勉強もしています。自分の弱
点である経営や営業のセミナーにも行
っています。
―学生と社会人の違いは。
木村 学生は、目的や将来が必ずし
も明確ではありません。何でもやって
みなければわからないので、勉強する
中でその人にあった目的、「面白い」
と思うものや、仕事を見つけてもらえ
ればいい。授業の中でも、その先をイ
これはどの仕事でも一緒。患者さんに
「ありがとう」と言われる。それを
「自分は誰にありがとう、と言われた
らうれしいか」に置き換えて仕事につ
なげてもらえたらうれしいです。
―最後に、学生にアドバイス・メッ
セージを。
木村 何かを学ぶ時は視点をいくつ
か持つと良いです。今やっていること
が、就職したらどういう可能性がある
か。将来どこに活用できるのか。1つ
の資格でも、生かし方がいくつもある
と思うので、視点を意識してもらいた
2014(平成26)年11月1日発行 (15)
医療機関の方々からは、学んできた
ことの発表に加え、学生が実習で感じ
たことや考え、自分の意見を発表の中
にプラスできる力があるとさらによい
というお話がありました。早期に発表
テーマを設定し、目的・目標をもった
実習を行うことで、学生が自分の主張
を伝えられるようになります。今回の
発表会を機に新たな視点に気づき、次
回の医療機関実習や成果発表会に生か
してほしいと思います。(記:橋田涼
子)
【発表会参加の医療機関等】
医療法人柏成会青木病院、医療法人柏
成会相木病院、医療法人石井会石井病
院、医療法人社団美心会黒沢病院、産
科婦人科舘出張佐藤病院、日医IT認
定インストラクター
【審査の結果】
1位「薬の秘密」都丸そのか
(実習先:エース調剤薬局)
〈テーマ選定理由〉新しい患者さんに
とるアンケートに、薬と食べ物や飲み
物などの飲み合わせの気になる質問が
たくさんあったため。
〈まとめ〉医療に携わることはどんな
些細なことでも、患者さんの命にかか
わることであり、確認をおろそかにし
てはならないと思った。
2位「受付対応について」鈴木和偉
(実習先:医療法人石井会石井病院)
〈テーマ選定理由〉職員が患者さんへ
の対応をよりよくするために行ってい
た取り組みが印象的で今後に生かした
かったため。
〈まとめ〉受付は病院の顔であり患者
さんを第一優先に考えることが必要。
業務をテキパキ行うこと、笑顔やちょ
っとした気遣い、
言葉の言い回しひとつ
で患者さんを安心させることができる。
いです。医療事務が合わないと思って
も、それがどう生きてくるか分かり、
目的があればその先につながる。物事
をいろんな視点で見てもらいたいで
す。いろんな視点で見る、ということ
はいろんな人の気持ちが理解できると
いうこと。お医者さん側から見た「経
営」という視点も必要です。
私自身、その視点を増やそうと、医
療以外のセミナーに行ったり、興味の
ないものをやってみたりしています。
皆さんも新しい経験をどんどんしてほ
しいです。小さいことでも挑戦し、で
きるようになると自信がつきます。自
分で考え、限界を決めないでやっても
らいたいです。
医療現場はIT化が進んでいますが、
アナログ的な仕事です。多くの情報か
らお医者さんが判断する。どうしても
機械ではできないところがあるので、
ITに頼りすぎないことも必要です。
機械の限界も知ったうえで機械を使い
こなせれば一番いい。そこにもいろん
な「視点」が大切です。自分の世界観、
基準を持ち、物事を考えられれば、ど
の仕事をしても強い。そうすると医療
事務だけでなく、仕事も広がってきま
す。
(16)
特集
TPC面
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行
第 35
号 動物業界で進む国際化
高崎ペットワールド専門学校は開学
以来、動物業界の中で、国際的視野を
持って活躍できる人材を育成してきま
した。
動物関係の専門用語に注目すれば、
広い視点で多彩な交流
看護、美容、しつけのいずれの分野に
おいても、英語がベースになって発展
してきた経緯があります。言い換えれ
自然と共生したペット文化
TPC教務部長 下田尾 誠
の﹁ゴ
動ペー
物ッル
福トド
祉サコ
リプー
ーラス
グイト
スズの
タ﹂ペ
ッ店ッ
フ内ト
㊦㊤シ
とョ
同ッ
市プ
8月中旬、東海岸のゴールドコ
ーストに数日滞在し、現地の犬事
情を知る機会を得ました。英連邦
であるオーストラリアがイギリス
の影響を受けつつ、オセアニアと
いう地域でどのような独自の犬文
化をつくりあげているのか前々か
ら関心がありました。滞在中、動物福
祉リーグ、動物病院などの施設に足を
運びました。今回はペットショップを
中心にオーストラリアの犬事情を報告
します。
訪れたのはゴールドコーストの郊外
にあるペットサプライズという中規模
店です。幸運にもマネージャーが直々
に案内してくれました。オーストラリ
アには生体販売を禁止する法律は特に
ありませんが、マネージャーの方針で
この店は扱っていませんでした。
食に関しては、原材料を厳選したオ
ーストラリア産のフードとあわせて
BARF(Biologically Appropriate
Raw Food=生物学的に適正な生食)
が推奨されていました。おやつについ
ても輸入品ではなく、七面鳥の首の骨、
カンガルーの尻尾の骨が店頭に並び、
信頼のおける現地の食材にこだわる姿
勢がうかがえました。
グッズに関して気づいたのはトイレ
シーツが売られていないこと。聞けば
犬の排尿・排便は屋外との返答があり
ました。広いバックヤードをもつ、ス
ペースに恵まれた国ならではの話で
す。犬用の靴もたくさん売られていま
した。ゴールドコーストに多い石床を
持つ家で、関節を痛めないための配慮
とのこと。とりわけ感銘を受けたのは
引っ張りハーネスです。あくまでもリ
ードを引っ張らないしつけをするとい
オ
ー
ス
ト
ラ
リ
ア
の
犬
事
情
う条件で、状況により、
そり犬の血を引くハスキ
ーなどの運動欲求を満た
そうという発想に好感を
覚えました。
もう一つ感心したのは
ショップでありながら、
ひたすら利益を追い求めるのではな
く、社会貢献にも積極的に関わろうと
する姿勢です。店内に猫がいたので販
売しているのかと尋ねると、そうでは
なく地元の保護施設で引き取られた個
体の里親探しを手助けしているとの返
答。多くの人目につくようにとのアイ
デアでしょうか。日本のペットショッ
プも見習いたいところです。
この国は自然に恵まれています。そ
れゆえ意外だったのは、森林、ビーチ
など車の往来がない所でも基本的には
オフ・リードは許可されないという現
実。理由の一つはコアラなどの野生動
物へのインパクトを減らすため。もう
一つは、危険な動植物から犬の身を守
るため。私が訪れたフリンダーズ・ビ
ーチでは、先日、海で泳ぐ犬が鋭い嗅
覚をもつサメの犠牲になったそうで
す。
このように犬が飼われるコミュニテ
ィの周辺には危険をもはらむ豊かな自
然が存在しています。そうしたワイル
ドライフとの共生を意識したペット文
化がこの国にはあると感じました。
ば、それだけ英米を基軸とするペット
文化の影響下に、戦後、日本は置かれ
てきたといえます。
本校は動物の扱いに関する法律をど
の国よりも先駆けて成立させたイギリ
スをモデルに、動物福祉を重んずるペ
ットへのアプローチを同国から積極的
に学んできました。
これからは、今までのペット先進国
から学ぶという姿勢に加え、パン・パ
シフィックの視点に立ち、近隣のアジ
アあるいはオセアニアの諸国に対して
日本が培ってきた知識・技術を伝えて
︵
ペT
ッP
トC
美第
容1
・期
グ生
ル
ー
さ
マ
ん
ー
コ
ー
ス
卒
︶
静
野
絢
美
いくという方向性を模索する時期にき
ています。
今回の特集では、英連邦の一つとし
て、イギリスの影響下にありながら、
独自のペット文化・ビジネスを開拓し
つつあるオーストラリアで活躍する卒
業生、元スタッフ、さらにはインター
ンシップ等でお世話になっている群馬
県内の動物関連事業所のオーナーさま
の国際的な活動に焦点を絞り、犬を中
心とするペットの世界でいかに国際交
流が盛んに行われているのかを報告し
ます。
ト
リ
マ
ー
と
し
て
豪
で
活
躍
中
静
野
さ
ん
と
お
客
さ
ん
の
グ
レ
ー
ト
デ
ー
ン
ミ
ッ
ク
ス
重視されるトリミングのスピード
現地の『Dogs@play』でトリマー
として活躍している本校第一期生
(ペット美容・グルーマーコース卒
業)の静野絢美さんに聞きました。
―海外に就職をするきっかけは。
以前海外旅行に行った際、絶対に
海外に住みたいと思いました。海外
のトリミング事情に興味があり、
「トリマーjp」というサイトを見て
いて求人を見つけましたが、迷って
いました。在学中の担任だった田中
先生とは連絡をとっていたので、相
談をして決心しました。
―トリミングにおける日本と海外
との違いは。
とにかくスピード重視ですね。ほ
とんどの犬を1時間半以内で仕上げ
なければなりません。大型犬でも2
時間ですね。その時間内にどれだけ
かわいく仕上げることができるかと
いう戦いが、楽しいです。
また、日本人と顔のカットの好み
が違うので、これが理解できるまで
苦労しました。
―海外での生活で大変なことや楽
しいことは。
とにかく楽しいです。もちろん人
により、または国により、合う合わ
ないもあると思いますが、私はオー
ストラリアが好きです。楽しく充実
した日々を過ごしています。
日本と同じで、お客様から指名を
いただけるとすごくうれしいし、な
によりも、めちゃめちゃ褒めてくれ
るのでテンションが上がります。大
変なのは、英語だけですね。
―海外に興味のある学生へのアド
バイスを。
鋏(はさみ)だけでなく、バリカ
ンも使いこなせないと厳しいです
ね。トリミングの基礎はしっかり身
に付けてほしい。海外を目指すなら
ば、とにかく英語は勉強した方がい
いですよ。
第 35
号
TPC面
Chuo College Group
オーストラリアで看護師やグルーマーに
さーオ
んとー
しス
てト
活ラ
躍リ
しア
てで
いグ
るル
泉ー
澤マ
元本校職員の泉澤さん
本校の元職員の泉澤晶さんは、
都内の動物病院の看護師長を経
て、ワーキングホリデー(働きな
がら海外に滞在できる制度)を利
用してオーストラリアに渡り、動
物業界で働いています。
最初の勤務地は動物病院でし
た。オーストラリアでは、動物看
護師を「ナース」と呼び、主に採
血や点滴、麻酔時の導入などの仕
事を行います。泉澤さんは、アシ
スタントとして入院動物の世話を
担当していました。
現在は、グルーマー(注※)と
してサロンで働いています。日本
人の技術はオーストラリアでは認
められており、非常に人気が高い
ようです。また、動物看護師とグ
ルーマーが完全に分業化されてい
る同国では、日本での動物看護経
験もある泉澤さんは、職場ではと
ても重宝されているそうです。
しかし、言葉の壁には今も悩ま
されています。日常英語と医療の
場面で用いる英語とはまるで別も
のだったのです。「今後は、働き
ながら語学学校へ通い、飼い主さ
んに動物医療に関する説明もでき
るようになりたい。さらに、オー
ストラリアの基準を満たしたナー
スの資格を取得し、ナース兼グル
ーマーとして幅広く活躍をした
い」と、抱負を語ってくれました。
海外での仕事に興味のある学生
に対しては「とにかくチャレンジ
してみることが大切なので、ぜひ
大きな一歩を踏み出してほしい」
と心強いアドバイスもいただきま
した。
(注※)欧米では、犬のカットや
シャンプーなどをする仕事に就い
ている人を一般的にグルーマーと
呼んでいます。
海外と連携するパートナー
本校のインターンシップ先にも、国内にとどまらず、積極的に海
外と交流する事業所があります。その中から、山口修さん(グレー
スガーデン=高崎市)と鈴木英樹さん(ペットショップ スズヤ=
前橋市)の活動を報告します。
秋田犬を世界に
山口 修さん
(グレースガーデン)
全国的にも有名な秋田犬とポメ
ラニアンの繁殖家です。秋田犬に
ついてはリチャード・ギア主演の
HACHIがヒットして以来、それ
までアメリカン・アキタが主流で
あった世界に、伝統的な秋田犬が
紹介され始めると、問い合わせが
相次ぐようになったそうです。山
口さんが育てた犬が世界各地のド
ッグショーで活躍しています。
現在、取り引きのある国はアメ
リカのほか、日本文化がブームの
ラブラドールに魅せられ
鈴木 英樹さん
(ペットショップ スズヤ)
鈴木さんは前橋でペットショッ
プを経営する傍ら、群馬ラブラド
ール・レトリーバー協会の会長を
務められています。数年に一度、
イギリスを中心とする海外から専
門家を招き、協会が開催するショ
ーの審査を依頼されています。特
筆すべきはショーの後に、海外の
専門家を囲んで勉強会を開催され
ている点です。
それらの会合では良質の犬を繁
殖する方法について活発な意見交
れ山
て口
いさ
るん
秋が
田育
犬て
、
ド
イ
ツ
で
飼
わ
ヨーロッパ、インドネシア、タイ、
中国などのアジア、オーストラリ
アを中心とするオセアニアなど多
数です。国際化に対応すべく、グ
レースガーデンさんのホームペー
ジは日本語と英語のバイリンガ
ル。定期的に英会話の勉強会など
もされています。
グ
ロ
ー
バ
ル
化
す
る
動
物
業
界
早
く
も
内
定
100
%
2014(平成26)年11月1日発行 (17)
動
物
看
護
師
コ
ー
ス
▲9月中に就職内定
100%を勝ち取っ
た動物看護師コー
スの学生たち
「年内就職率100%」を目標に掲げ、
本校の学生たちは厳しい就職前線を戦
っています。今年は9月の半ばまでに
動物看護師コースの全員が内定をいた
だくことができました。これは本校が
開校して以来の快挙です。
動物看護師コースに負けず、他コー
スの学生も今までにない早さで続々と
内定にこぎつけています。内定をいた
だいた企業の方からは、「良い学生を
送っていただき、ありがとうございま
す」「○○さん(内定者)のやる気に
負けました」などのコメントが寄せら
れています。
就職活動は、学生たちの人生にとっ
てとても重要な節目です。今後も一人
一人が就職を希望する事業所から内定
をいただけるように、学生たちと一緒
に頑張っていきたいと思います。
た列
ちを
作
っ
て
射
的
の
順
番
を
待
つ
子
ど
も
七夕まつりで ボランティア
高崎中央銀座商店街で7月6日に開
催された、「七夕夏まつり」に今年も
ボランティアとして参加しました。
この「七夕夏まつり」は、高崎市内
の幼稚園・保育園の子どもたちが願い
ごとを書いた短冊を竹に結び、商店街
に立てて展示をするというとてもユニ
動物病院など続々
本校では、各コースとも専門性を生
かし、関連施設への就職内定が相次い
でいます。
【主な就職内定企業】
ふく動物病院
ミュウ動物病院
Friend House倉賀野店
藤本アニマルクリニック
本庄犬猫病院
佐久平マール動物病院
くらがの動物病院
はせがわ獣医科病院
くらら動物病院
エスティー動物病院
有限会社ファミリー企画
新田動物病院
ペッツビレッジ前橋店
ペッツビレッジ足利堀込店
林動物病院
(10月14日現在)
ークなイベントです。
昔懐かしい昭和の遊びもの企画があ
り、ベーゴマや割りばしで作るゴム鉄
砲など、大人も楽しめるコーナーもあ
りました。
本校のブースでは「射的でわんちゃ
ん覚えちゃおう!」と題し、水鉄砲を
使い、当てた得点でお菓子のつかみ取
りをした後に犬種当てクイズを行いま
いした。
クイズに正解すると手作りの犬のし
おりがもらえるとあって、子どもたち
に大盛況で順番待ちの列ができるほど
でした。
昨年も参加した2年生は慣れている
こともありリーダーとして活躍、1年
生も積極的にボランティアを楽しんで
いる様子でした。
人間と動物の絆を再確認
鈴
木
さ
ん
と
ラ
ブ
ラ
ド
ー
ル
換が行われます。専門家の何人か
には本校にも来ていただき、犬種
的特性を踏まえたクオリティ・オ
ブ・ライフを高めるラブラドール
とのつきあい方等についてトー
ク&スライドショーが行われてい
ます。
オープンキャンパスで 「アジリティ教室」
恒例のオープンキャンパス・サマー
スペシャル。全5回のうち、特に好評
だったのが、本校講師の富岡健一郎先
生による「アジリティ教室」でした。
アジリティとはハードルやトンネ
ル、平均台などの障害物を、犬と人が
一緒にクリアし、タイムを競うという、
「わんちゃん障害物競争」のようなゲ
ーム=写真。タイムを競うだけではな
く、人間と犬とのより良い関係を作る
ことを目的としています。
富岡先生による迫力のある実演の
後、オープンキャンパスに参加してく
れた高校生にも挑戦してもらいまし
た。指示通りに進む犬もいれば、コー
スを離れてしまう犬もいて会場は声援
と笑いであふれていました。高校生た
ちは、初めてのアジリティ体験に少し
緊張していましたが、とても楽しそう
に行っていました。また、「アジリテ
ィを近くで見たり実際に行ったりする
機会がなかなかないのでとても良い経
験になった」との声も聞くことができ
ました。
(18)
CHS面
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行
第 35
号 クラーク記念国際高等学校
前橋キャンパス・桐生キャンパス
前橋:〒371-0842 群馬県前橋市下石倉町31-20 TEL.027-253-5596(代)FAX.027-280-5270 桐生:〒376-0011 群馬県桐生市相生町5-59-28 TEL.0277-53-8511(代)FAX.0277-53-8532
「熱く燃えろ!仲間とともに」
前 橋 ・ 桐 生 合 同 で
初 の 体 育 祭
「熱く燃えろ!仲間とともに」
。クラーク記念
国際高等学校前橋・桐生の両キャンパス初の合同
体育祭が、10月23日に桐生市陸上競技場で行わ
れました。体育祭は、これまで前橋キャンパスの
みで行われていましたが、両校が本年度、中央高
等専修学校となったことを契機に相互の交流をよ
り深めていく目的で合同開催となりました。大会
には多くの保護者も参加し、生徒・教員とともに
一体となって汗を流しました。
保生
護徒
者、
一教
体員
に、
前橋赤十字病院医局診療秘書
ひ NEXT80
と
松田 祐佳さん
(本校平成20年度卒、中央情報経理
専門学校診療情報管理士専攻コース
卒)
社会で活躍する卒業生
平成20年度卒業の松田祐佳さんは、本校在学中多く
の検定に挑戦。その中でも特に力を入れたのは電卓能力
検定で、3年生の時に5段に合格、今でも本校の電卓能
力検定の最高記録となっています。卒業後はグループ校
の中央情報経理専門学校の診療情報管理士専攻コースに
進学。さらに多くの資格を取得し、現在は前橋赤十字病
院の医局診療秘書として活躍しています。また、本校
同窓会役員として、母校の発展に大きく寄与してくれ
ています。在学中の思い出などを聞きました。
―どのような高校生活を送って
いたのですか。
松田 在学中は検定取得に向け
学習を重ね、数多くの検定試験に
合格することができました。特に
電卓能力検定は良い結果を残せた
ので、がんばってよかったと思っ
ています。高校生活は、生徒と先
生の距離が近く、相談しやすいア
ットホームな雰囲気でした。職員
室にいつでも気軽に入れるという
のも他の学校にはない良い特徴だ
と思います。
―高校時代、特に思い出に残っ
ていることは何ですか。
松田 3年生の時の大志祭(文
化祭)です。折り鶴で「大志」の
文字をみんなで協力して作ったことが
とても印象に残っています。本年度は
3年に一度の大志祭が開催される年と
いうことなので、ぜひ生徒のみなさん
には積極的に準備やステージ発表、模
擬店に取り組んで、楽しい思い出
を作ってもらいたいと思います。
―実社会に出て働いています
が、そこで大切なことは何だと感
じていますか。
松田 あいさつなど基本的なこ
とはもちろんですが、自ら進んで
仕事をするといった自主性も必要
だと思います。
―後輩にメッセージをお願いし
ます。
松田 高校生の今だからできる
こともたくさんあります。失敗を
恐れずにさまざまなことに挑戦し
てほしいと思います。クラーク高
校は検定を受ける機会がたくさん
あると思うのでどんどん挑戦して
ください。また、行事も多いので参加
するだけでなく、実行委員などを行う
ことは自分の成長につながります。み
なさんの活躍を期待しています。
何
事
に
も
積
極
的
に
合同体育祭に集った生徒たち=桐生市陸上競技場
国際ロータリー
インターアクト
クラブ年次大会
日本文化の奥深さや
伝統の技など体験
インターアクトクラブ年次大会が、 史との違いなどを学びました。午後は
「日本文化に触れる∼筝を弾いてみよ
7月26日、利根商業高等学校を会場
う∼」「日本文化に触れる∼お茶をた
に開かれました。年次大会は、県内の
ててみよう∼」「食文化体験∼パンケ
インターアクトクラブ16団体が参加
ーキ作り∼」「命に関わる体験∼救急
し、団体間交流、知識・技能の習得を
救命AED、エピペン使用法∼」の4
目的として毎年7月に開催されていま
分科会で、それぞれ文化や技能を学び
す。今回、本校からは2年生の男女7
ました。
人が参加しました。
日本文化を学ぶ「筝」の演奏では本
本年度は「継承 古を学び今に活か
校の中谷麗さんも生徒代表として選ば
す」を大会テーマとし、午前は基調講
れ、成果発表の場で演奏を披露=写真。
演「幕末開明の人『小栗上野介』に学
多くの人たちの前での発表はとてもい
ぶ」を東善寺村上泰賢住職にお話しい
い経験になったと思います。
ただき、教科書で学ぶ歴史と実際の歴
大志祭・収穫祭に向け
野菜など栽培体験
前橋キャンパスの農業体験は、グル
ープ校の中央農業グリーン専門学校の
協力のもと実施。公田町にある畑で、
ネギ、大根、カブ、ブロッコリー、カ
リフラワーなどを育てています=写
真。
全学年が5月から10月までに各3
回、夏休み中も草むしりなどの手入れ
を行いました。各回とも2時間程度の
時間ですが、集中して作業に取り組み、
刈払機や耕運機などの機械の使用方法
も学ぶことができました。
11月はいよいよ収穫の時期をむか
えます。収穫した野菜は生徒が体験の
成果として持ち帰ることはもちろん、
11月22日に開催される、大志祭・収
穫祭にて調理される予定です。生徒が
育てた野菜を生徒と保護者が協力して
調理します。ぜひ多くの方に味わって
いただきたいと思います。
第 35
号
CHS面
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行 (19)
体育祭を担当して
合同体育 スナップ
祭
米山義嗣(桐生キャンパス教務部)
盛り上がり大切に
チームワークが決め手の長縄跳び
男子100メートル競走でスタートする選手たち
力
を
込
め
て
大
綱
を
引
く
障
害
物
競
走
に
悪
戦
苦
闘
最後の1個まで気が
抜けない玉入れ競技
大会当日は時折小雨の降る天候
でしたが、両キャンパス生徒は揃
いのTシャツに身を包み、赤・
青・黄の3チームに分かれ元気よ
く集合。競技は、女子・男子徒競走
予選から始まり最後のリレーまで
8種目に熱戦が展開されました。
綱引きは保護者・教員も加わ
り、大盛り上がり。先生も童心に返
り、生徒と一緒に綱を引きました。
会場を沸かせたのは障害物競
2
年
生
が
富
士
山
麓
研
修
旅
行
走。ハードル、風船割り、小麦粉
の中に隠されたマシュマロ探し、
最後は麻袋を履きジャンプしてゴ
ールへ。小麦粉で顔が真っ白にな
りながらも懸命に走る姿に大きな
拍手が送られました。
男女別の大縄跳びは5分間の最
高記録で競い、各チーム呼吸を合
わせまさに一丸となって臨み、
34回という驚異的な回数を跳ん
だチームも出ました。日ごろの練
日
肌本
で一
実を
感
10月2日から4日にかけ、2年生
が2泊3日の富士山麓研修旅行へ行っ
てきました。箱根関所跡、大涌谷、富
士登山を中心に歴史文化と自然に触
れ、学校生活と違う旅行先でのさまざ
まな体験を通じて、協調性や公共心を
養うことが目的です。
1日目の箱根関所跡では資料館で当
時の様子を見学。続く大涌谷で硫黄の
においが辺りを漂う中、名物黒たまご
を堪能しました。
2日目は研修の主目的である富士登
山。天候にも恵まれ、絶好の登山日和
となり、五合目から登り始めました。
標高が上がるにつれ、次第に肌寒くな
りました。事前学習で六合目まではそ
れ程距離はないと思っていた生徒たち
夏休み基礎学力・
検定対策講座を実施
夏季休業期間の7月22日∼28日、
1、2年生を対象とした基礎学力対策
講座と全学年を対象とした検定指導講
習で最も力を入れた種目だけに、
応援も熱いものがありました。
大会は前橋キャンパス青チーム
が総合優勝。閉会式では、優勝チー
ム代表へ植木学校長より賞状とト
ロフィーが手渡され、清水学校長
が「初の合同体育祭を実施できた
ことは両キャンパス生徒にとって
非常に意義がある。今後もこのよ
うな交流を通じ、さらなる発展を
期待したい」と講評を述べました。
学校の体育行事は、これまでに球技大会
やマラソン大会を担当しましたが、体育祭
は初挑戦。しかも前橋・桐生の両キャンパ
ス合同開催は初めてとあって、生徒も教職
員も手探りの状態。まさにゼロからスター
トでした。
練習では、学年ごと体育の授業を通して
体育祭へ臨む意識付けを行い、勝敗よりも
まずは頑張ることが大切と伝えました。体
育は得意不得意の差が明確に出る教科なの
で、苦手とする生徒も一緒に参加できるよ
う動機づけに最も注力しました。
全学年合同練習は、全体ならではの難し
さもありました。学年ごとでは仲間と伸び
伸びとできた生徒も、先輩や後輩の前では
萎縮してしまうこともありました。それも
回を重ねるうちに改善が見られ、3年生は
最上級生として「自分たちがやらなきゃ」
と真剣に取り組む姿がうかがえました。
初めての体育祭は大変な面がありました
が、生徒だけでなく、私自身の成長にもつ
ながったと思います。今後の課題は、生徒
の盛り上がりを継続させ、さらなる成長へ
とつなげることです。
収穫野菜を学校前で販売
実習成果を地域還元
富
士
登
山
に
挑
戦
す
る
生
徒
た
ち
平成23年度から
始まった農業グリ
ーンコースは今年
で4年目。当初か
ら、生徒たちが実
習で栽培・収穫し
た野菜を学校前で
直売しています。
初めは通行人も
なかなか足を止め
ることがありませんでしたが、採れた
も「実際に登ってみると大変だった」 て野菜の販売を続けるうち次第に地域
の人たちに浸透していきました。
と口をそろえるほど。それでも、目標
現在では、「ここのオクラは柔らか
の六合目には全員が無事到着。眼下に
くておいしい」などと喜ばれたり、
広がる壮大な景色を見ながらの昼食は
「今日はナス置いてないんですか」な
格別でした。
どと、販売する旬の新鮮野菜を期待し、
希望者はさらに七合目まで挑戦、無
事登り切ることができました。下山後
には、みんなが疲れ果てた様子。「や
綿 あ め な ど 販 売
はり富士山は日本一」と、その雄大さ
ふれあい広場に模擬店
を肌で実感しました。登山当日まで不
桐生市相生公民館で8月24日、開
安だった生徒も「仲間と登れて本当に
かれた地域の祭り第17回ふれあい広
よかった」と笑顔が見られました。
場に本校も参加し、縁日の模擬店で綿
最終日は富士サファリパークと御殿
あめを担当しました。また、農業グリ
場アウトレットを楽しみました。今回
ーンコースで栽培した野菜も販売しま
の旅行の経験や達成感が生徒たちを一
した。
回り成長させたと思います。
今年の祭りは、初めてお盆の翌週開
座を実施しました。
基礎学力対策では、多くの生徒が苦
手とする英語と数学を中心に行い、生
徒によっては中学校の学習内容にまで
遡ることも。どこでつまずいたかを自
分ではっきりと認識し、苦手分野の克
服に取り組みました。検定対策では、
本校で注力している簿記検定の対策を
行いました。
夏休み期間でしたが、多くの生徒が
意欲的に参加。短期間での苦手克服は
難しいものですが、今回の対策講座が
自身の課題と向き合う一つのきっかけ
にしてほしいと思います。
担
当
の
生
徒
た
ち
と
職
員
完
成
し
た
野
菜
販
売
所
で
買い求めてくれる方もいるほどになり
ました。また、予約をしていく方もい
ます。
生徒が日ごろ実習で頑張った成果発
表の場として、今後も販売を通し多く
の方に知ってもらいたいと思います。
催となり、例年以上に大勢のお客さん
でにぎわいました。初参加の生徒は
「まさかこんなに大勢のお客さんがい
るとは思わなかった」と会場の雰囲気
に圧倒されたようでした。
綿あめは作ってみると意外に難しく
生徒たちは悪戦苦闘。失敗を重ねなが
らも上達していきました。「いらっし
ゃいませ」「綿あめいかがですか」の
生徒たちの元気な声に子どもたちが列
をつくり買い求めてくれました。
早々と完売するお店が相次ぐ中、後
から来るお客さんのため綿あめはでき
る限り販売を続けました。その頑張り
の甲斐があり、お店の前には最後まで
列が絶えず、販売数は284本と過去最
高記録。充実感に満ち溢れた笑顔が印
象的でした。
(20)
外語・TAC
Chuo College Group
2014(平成26)年11月1日発行
Super Kids English Studio
〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町17番地36 中央総研ビル1F
TEL. 027-256-7200 FAX. 027-256-7201 http://www.chuo-gaigo.com
「理解できた」が大幅増
新カリキュラム導入から半年で
幼
稚
園
で
の
英
語
指
導
第 35
号 外国語への慣れ親しみ(1カ月後のデータ)
1回
(6/3)
15.4%
2回
(6/10)
69.2%
66.7%
18.5%
3回
(6/17)
14.8%
57.7%
26.9%
4回
(6/24)
15.4%
15.4%
46.2%
46.2%
7.7%
A「よく理解できた」 B「普通」 C「理解できない」
い)は、1カ月で約半減しています。
本学院では、ISO29990に基づき構築し
フ)も届きました。
園からは授業参観の日を増やし、子ども
た「幼稚園での英語教育システム」を、本
グラフは、園の英語指導の成果をまとめ
の成果をたくさん父兄に見てもらいたいと
年度から新たなカリキュラムで指導を始
たもので、学習指導要領の観点別評価の一
いう声が聞かれています。また、授業に対
め、約半年が経過しました。前号(学園新
部である「外国語への慣れ親しみ」につい
する貴重な要望や意見も、以前にも増して
聞第34号)で紹介した内容で効果のある
ての理解度を示しています。
園からいただけるようになり、教育システ
英語教育が実践され、その結果、子どもの
週に1回、各クラス30分の指導ですが、
英語への理解が短期間で進んでいます。実
年長組園児1カ月だけのデータだけ取って
施園からは、「ふれる、聞く、話す」を基
みても、回数を重ねるごとに、「A」(よく
本にした指導はたいへん好評で、具体的に
理解できた)と評価される子どもが増えて
子どもの成長の様子をまとめた資料(グラ
いることが分かります。「C」(理解できな
ムの改善へとつながっています。
講師紹介⑤
指導歴:2年
国 籍:フィリピン
「生きる喜び」見つける
「言語発達と英語教育」
小林教授が講演
第3回群馬こども英語教育研究会が8月
5日に開かれました。今回は、共愛学園前
研究会では、具体的な英会話方法の実践も
橋国際大学准教授の小林恵美先生を招き
加したことがあります。毎週日曜日には
教会の聖歌隊として参加していました。
Luvy Saito
(ルヴィ・斎藤)
第3回群馬こども英語教育研究会
幼稚園での英語授業参観の様子
心の優しい日本人の主人と出会い、
30歳の時に結婚しました。私たちは国
際結婚で考え方も違う中で、一つの共通
点を持ちました。私たちは娘を授かった
ことに感謝しています。私は安中市に住
んでいますが、小さな街だけど、山や田
私は、フィリピンの首都マニラで生ま
んぼに囲まれ緑があり、とても平和な街
れました。兄と弟がいます。大学ではホ
です。3年前には安中市国際交流協会の
テルやレストランの経営について学び、
メンバーになりました。去年から英語講
卒業後、レストランで働きました。私の
師としてスタートし、自分の子どものよ
「子どもの言語発達と英語教育について」
して、保育の幅を広げ、子どもにとってよ
趣味は料理で、自分でレシピを考え写真
うに生徒を扱うことがとても楽しいで
と題して講演していただきました。参加者
り良い英語環境を提供していくために、幼
を撮り、新しい料理を創り出すことです。
す。良い仕事、愛する家族、包んでくれ
の中には保護者もいて、言語発達に関して
児が学ぶ基本的な英語を、園の先生方や保
また、歌やダンスが好きで、ダンスチー
る友達、静かで平和な街。これらは私の
非常に興味を示していました。
護者の方々に学んでいただく機会を設けま
ムに参加し、お祭りのダンス行列にも参
生きる喜びです。
また、子ども達が学んでいる英語を理解
した。
期間や時間、内容等のニーズに対応。既に、
群馬校
群馬大学や高崎経済大学、県立女子大学な
どで開講。国家公務員や県庁、市役所や警
察官など多数合格者を排出しています。
お申し込みお問い合わせは資格の学校TAC
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1−49−1
TEL 027-253-5583 FAX 027-253-2333
『TAC群馬校取り扱い講座』
【会計・経営・労務・金融関係】
公認会計士・税理士・簿記検定・社会
税理士・社労士
公務員 など
2015年度合格めざし講座開講
本校は開校以来、16年目を迎えます。
始めています。
生
がんばれ受講
本試験受験者を激励
国家資格である税理士試験や、社会保険
労務士試験、中小企業診断士試験、不動産
鑑定士試験など、多くの国家試験が7月∼
8月にかけて行われました。「受講者の皆
保険労務士・年金アドバイザー
中小企業診断士・AFP・証券アナリ
スト・建設業経理士
【法律・公務員関係】
行政書士・ビジネス実務法務検定
公務員(地方上級・市役所・国家一般
職・警察官・消防官・教員)
【不動産・建築関係】
本校では、初めて資格取得に挑む方、再
さんの1年間の勉強の集大成として、その
不動産鑑定士・宅地建物取引主任者
座、社会保険労務士講座が本試験終了後、
挑戦する方などそれぞれに合ったコースを
成果を存分に発揮して合格を勝ち取ってい
マンション管理士・管理業務主任者
翌年の本試験合格に向けて9月に開講。
設けています。講師とともに一緒に刺激し
ただきたい」と、本校スタッフも試験会場
さらに学生から社会人にも人気が高い公
あいながら学んでいく教室講座、ご自身の
へ出向き、激励してきました=写真。
務員講座(地方上級・国家一般職・警察
都合に合わせながら学んでいく個別DVD
官・消防官)も順次開講するなど、
講座、自宅でマイペースに学んでいく通信
2015年度合格を目指して、幅広い年代
講座等、受講形態も多彩にご用意していま
の多くの方々が資格取得を目指し学習を
す。
人気講座で、主力講座でもある税理士講
群馬校からメッセージ
1人でも多くの方が、合格できるように、
建築士
【情報処理・パソコン関係】
ITパスポート・基本情報技術者
講師・スタッフ一同願っています。
公務員講座(一般教養)
《Wセミナーの開講講座》
・司法試験・司法書士
いく国家試験資格講座もスタートしていま
大学へ専門学校講師派遣
す。
大学生に就職先として人気のあるのが公
・マスコミ
・弁理士・公務員(国家総合職・外専)
「何か資格の学習を始めよう」とお考え
務員。本校では一人でも多くの学生に公務
まずは簿記検定3級から
の方、学習にあたりご不明な点などがある
員最終合格を手にしていただこうと専門学
方、相談や体験入学など随時対応していま
校と連携し講師を派遣しています。面接対
本校では、多彩な資格講座がスタート
す。「勉強してみようかな…」そう思い立
策まで盛り込んだ独自のカリキュラムで最
本校では、常時、受付募集中。無料体験
しています。「何か勉強してみたい…」
った時に、ぜひ本校へ足を運んでみてくだ
終合格を目指します。また、数的処理を中
受講・無料相談会も開催しています。参加
という方は簿記検定3級がおすすめで
さい。アットホームな雰囲気で皆様の来校
心とした短期公務員試験対策講座を実施
された方にもれなく、入会金1万円免除券
す。短期間の学習でチャレンジできます。
をお待ちしています。
し、効率良く合格へ導きます。
キャンペーン実施中です。
さらに、約1年かけじっくり学習して
カリキュラムは、オーダーメイド方式で、
※WセミナーはTACのブランドです。
「資格を取るならTAC!」。ぜひ、本校
で栄冠を勝ち取ってください。