2014年10/23日号 - 壬生町

◆壬生町休日当番医 9:00∼17:00
大橋内科クリニック
か と う 小 児 科
グリーンクリニック
石田消化器科・内科クリニック
福井セントラルクリニック
11月9日
11月16日
11月23日
11月24日
11月30日
福和田 82−8522
落 合 82−7576
緑町3 86−3966
六美北 82−7877
おもちゃのまち 86−6624
※所在地につきましては、電話等でご確認ください。
◆栃木地区急患センター(下都賀郡市医師会病院隣)
休 日 9:00∼21:00
平日の夜間診療 19:00∼22:00
※栃木地区急患センター 栃木市境町27−15 22−8699
◆休日夜間救急当番医 21:00∼翌日9:00
11月9日
11月16日
11月23日
11月24日
11月30日
と ち の 木 病 院
下 都 賀 総 合 病 院
下 都 賀 総 合 病 院
獨協医科大学病院
下 都 賀 総 合 病 院
栃木市 22−7722
栃木市 22−2551
栃木市 22−2551
壬生町 87−2199
栃木市 22−2551
受診する際は、事前に電話確認をしてからお出かけください。
壬生町水道水の
放射性物質測定結果
採取場所:北部配水場 採取日:10月8日
放射性セシウム
放射性ヨウ素
I − 131
Cs − 134
Cs − 137
検出値
検出されず
検出されず
検出されず
検出限界値
0.9Bq/kg
0.7Bq/kg
0.9Bq/kg
飲食物摂取
制限に関す
る指標値
10Bq/kg
※食品衛生法に基づく基準値(平成24年4月1日)
以上のとおり、水道水から放射性物質は検出されません
でした。
なお、県内の他市町の検査結果については、栃木県のホ
ームページにて公表されています。
刃物研ぎのお知らせ
長い経験とキャリアの持ち主、元大工さんなどが技と心
で研ぎます。
11月11日 9:00∼13:00 役場本庁西側車庫
11月18日 9:00∼13:00 南犬飼出張所自転車置場
◆料 金 鎌(小)100円・草刈鎌、菜切り包丁 250円
出刃
350円・刈込みハサミ、ナタ 450円
※刃こぼれ、サビ落としは、割り増し100円
◎問合せ先 (公社)
シルバー人材センター
82−4682 FAX 82−4687
「人権相談」
家庭生活や社会生活を営むうえで、自分の力では解決で
きない人権問題がございましたらお気軽にご相談ください。
相談員は人権擁護委員です。
「行政相談」
がございましたら、お気軽に定期相談をご利用ください。
相談は定期的に開設しているほか、自宅でも随時受付し
ております。本町の行政相談員は次の方々です。
き
く
お
・相田喜久夫 氏 82−0603
くめ かわ
もと いち
・粂川 元一 氏 86−3869
11月定期相談日
11月20日 稲葉地区公民館 13:30∼16:00
予約の必要はありませんが、お待たせしないために事前
予約をお勧めいたします。 (相談無料・秘密厳守)
◎問合せ先 人権相談…町民生部生活環境課 81−1826
行政相談…町総務部総合政策課 81−1814
また、宇都宮地方法務局栃木支局において、毎週水・木
曜日(祝休日を除く)9:30∼15:30、人権擁護委員によ
る常設相談が開設されています。( 0570−003−110)
1
(移動図書館・おはなしひろば)
○移動図書館(BM)11月の日程
国等の仕事やサービスについて困っていることや要望等
あい だ
図書館 11 月の日程
4日 5日 12日 13日 14日 19日 21日 26日 27日 児童館
安塚小学校
壬生北小学校
羽生田小学校
稲葉小学校
壬生東小学校
おもちゃのまち
(なかた洋品店
駐車場)
11:00∼12:00
13:00∼16:00
13:00∼14:00
13:00∼14:00
13:00∼14:00
13:00∼16:00
藤井小学校
睦小学校
13:00∼14:00
13:00∼16:00
14:00∼16:00
※なお、天候や行事の都合により上記日程、時間が変更に
なることがありますので、ご了承ください。
○おはなしひろば11月の日程
おはなしひろばは、毎週土曜日開催(祝日除く)です。
・日 時 11月1日・8日・15日・22日・29日14:00∼14:45
・会 場 図書館2階 児童室
◎問合せ先 壬生町立図書館 82−8543
防災行政無線について「放送されていることに途中で気付いた」「放送内容がよく聞こ
えなかった」という場合は、放送内容を電話で聞くことができます。( 82−9000)
マラソン大会開催に伴い
交通規制を実施します
第3回壬生町ゆうがおマラソン大会の開催に伴い、下記
のとおり、交通規制を実施いたします。本大会は、ゲスト
たか はし
ランナーにシドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋
なお こ
尚子さんをお迎えして行うため、多くの参加者及び来場者
が見込まれます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理
解とご協力をお願いいたします。
○日 時 12月7日 雨天決行 9:00∼12:30
○交通規制 コース上は原則、車両全面通行止め
県道宇都宮・栃木線については、宇都宮方面
片側一車線通行規制
◎問合せ先 壬生町ゆうがおマラソン大会実行委員会事務
局(町スポーツ振興課) 82−2345
ゆうがおスポーツクラブ
硬式テニス教室(一般)
スポーツ振興クジ助成事業
参加者募集
硬式テニス(一般)の教室を下記のとおり開催します。初
心者から経験者まで気軽にご参加ください。
○日 時 11月7日 、14日 、21日 、 28日 、12月5日 全5回
19:00∼21:00
○場 所 壬生町総合運動場テニスコート(Fコート)
○対 象 者 一般
○講 師 青木一男
○参 加 料 1回 300円 ☆ゆうがおスポーツクラブ会員になるには別途年会費・傷
害保険料が必要となります。
☆参加者は随時募集します。
☆開催日時・場所等は都合により変更になる場合がありま
す。
◎申込み・問合せ先 ゆうがおスポーツクラブ 51−6022
Eメールアドレス yuugaosc@cc9.ne.jp
○期 日 12月31日 ∼平成27年1月1日 1泊2日
○内 容 初日の出鑑賞・もちつき・たこ作り・正月
遊びほか
○募 集 人 員 栃木県民一般 250名
※部屋のタイプごとに募集。定員を超える
場合は抽選。
①ロッジ(4∼8人)定員10組
②和室(4∼10人)定員4組 ③洋室2人部屋 定員4組
④洋室3∼4人部屋 定員16組 ⑤洋室5∼10人部屋 定員25組
○参 加 費 ◇大 人 5,400円 ◇高校生 3,900円 ◇中学生 3,200円 ◇小学生 3,000円 ◇3歳以上学齢前 2,200円
◇3歳未満 300円
※食事の希望によって、別途料金が加算さ
れます。
○申 込 方 法 はがき・電話・FAXで直接施設へ申し込
んでください。
【記入事項】郵便番号・住所・電話番号・代表者及び全
参加希望者の氏名・年齢(学年)・希望の部屋のタイプ
○締 切 り 11月24日
◎申込み・問合せ先 とちぎ海浜自然の家 〒311−1412 茨城県鉾田市玉田336−2
0291−37−4004 FAX0291−37−4008
HP http://homepage3.nifty.com/tochigikaihin/
(指導課 担当 吉田・出口)
≪壬生論語古義塾≫塾生の募集
毎週土曜日、歴史民俗資料館研修室において、“論語”の素読を行っています。
どなたでも気軽に参加できます。お問い合わせください。( 82−8544)
2
11月は「虐待防止推進月間」です
11月は「児童虐待防止推進月間」です。これに伴い、関
連イベントが11月16日 に宇都宮市オリオンスクエアにて
開催されます。詳細は県ホームページで御確認ください。
第31回 地域とふれあいの
黒羽矯正展開催のお知らせ
○日 時 11月23日(日:勤労感謝の日)
9:00∼15:00
○場 所 黒羽刑務所(大田原市寒井1466−2)
○内 容 刑務所内見学・現状、刑務所作業製品の展示
即売、各種イベント、バザー、体験教室
◎問合せ先 黒羽刑務所 0287−54−1198
栃木特別支援学校 創立40周年記念行事
県では、県内各地にある自慢のご当地グルメなどを一堂
に集めた「とちぎ元気グルメまつり THE FINAL in真岡」
を、11月8日 ∼9日 に井頭公園で開催します。
当日は県内の人気グルメの投票のほか、県外グルメの出
店、郷土芸能や県内のキャラクターによるステージイベン
トなども行われます(雨天決行)。
なお、当日のグルメ購入には食券が必要となります。抽
選によりプレゼントが当たる前売り食券を10月18日より県
内各道の駅や県庁及び県庁合同庁舎内生協などで販売しま
す。皆さまのお越しをお待ちしております。
当日、会場となる井頭公園内には本催事用の駐車場はご
ざいません。
公共交通機関を利用される方は、JR宇都宮駅東口から
の有料シャトルバス(往復:大人500円/高校生以下200円
※未就学児無料)をご利用ください。
また、車でご来場の際は、宇都宮市清原工業団地内にあ
る「グルメまつり専用駐車場」に駐車し、有料シャトルバ
ス(往復:大人500円/高校生以下200円※未就学児無料)
で御来場下さい。
出店グルメや前売り食券販売取扱所、「グルメまつり専
用駐車場」の場所など、詳しくは「とちぎ元気グルメまつ
り THE FINAL in真岡」公式ホームページをご覧下さい。
(http://www.tochigi−genkigourmet.jp/)
◎問合せ先 とちぎ元気グルメまつり THE FINAL in真
岡事務局(下野新聞社営業局クロスメディア
推進部) 028−625−5333
町からは、『壬生名産全部のせ 究極あんかけかた焼き
そば』が出場します。
壬生のご当地グルメや給食メニューのひとつとして親し
まれている「カミナリ汁」をベースに、かんぴょう、和豚
もち豚、ごぼう、トマト、壬生菜といった壬生町を代表す
る地元農産物を餡でまとめ、かた焼きそ
ばにかけた至極の一品となっています。
是非、会場でご堪能ください。
◎町問合せ先 経済部商工観光課 81−1845
3
児童・生徒による演技発表・学習発表、作業製品の即売、
模擬店などを行います。どうぞお越しください。
○日 時 11月15日 9:30∼14:30
◎会場・問合せ先 栃木県立栃木特別支援学校 24−7575
〒328−0067 栃木市皆川城内町1053
※お手伝いいただけるボランティアの方も募集しておりま
す。ご協力いただける方は、同校までご連絡ください。
栃木県南公設地方卸売市場は、県南住民の食生活に欠く
ことのできない生鮮食料品流通の拠点市場として、重要な
役割を果たしておりますが、今後における市場の発展と日
頃の利用に感謝し「県南市場まつり(感謝市)」を開催い
たします。
市場内の設備や取扱品等を消費者の皆様に直接見ていた
だき、流通のしくみや市場の内容を知ってもらい、これか
らも永く愛される市場となるよう開催するものです。
また、当県南市場は環境・リサイクル関係の事業にも取
組んでおりますので、「環境展」も併せて開催いたします。
普段は一般の方の入場ができませんので、この機会に是
非お出で下さい。
○日 時 11月23日 7:00∼13:00
○会 場 栃木県南公設地方卸売市場
小山市大字下河原田954番地(国道50
号線沿い)
○催 物
◇青果物・水産物・生花・関連商品の展示販売 ◇野菜・果物の模擬せり ◇生まぐろの解体・模擬せり
◇アレンジフラワ−作り体験 ◇抽選会
◇まぐろ目方当てクイズ ◇りんごの皮むき長さ比べ競争
◇輪投げ ◇ビンゴ大会 ◇かに汁・焼きそば・イカポッポ焼き・うどん・そば等の各種売店
◇風船・ポン菓子の無料配付 ◇有機性資源の循環利用の意義及び必要性の普及啓発 ◇県南市場食品リサイクル施設での処理品(有機肥料)
の無料配付 ◇ゆるキャラ集合 ◇和太鼓演奏
◎問合せ先 0285−38−3330
URL http://www.kennanichiba.org/
自宅等で事業者に屋根工事等を勧誘された場合、家族に相談してから契約をしましょう。
トラブル防止のためにも即断・即決で契約することは避けましょう。
齋藤杏花(さいとう あんな)さん
(中学2年生)
を捜しています
齋藤杏花(さいとう あんな)
平成13年1月15日生(13歳)
埼玉県朝霞市在住
〈身体的特徴〉
・身長 155cmくらい、やせ型
・髪型 肩下あたりまでの黒い
ストレート
・笑うと口元左横にえくぼがで
きる
〈所持品〉
・ほぼ真っ黒のリュックサック
・ナイロン製の肩掛け型巾着
(ピンク色で母親の手作り)
今年3月10日 午後4時頃、下校途中に行方がわからな
くなりましたが、有力な情報が得られておらず、現在も見
つかっていません。
お心当たりの方は、朝霞警察署または最寄りの警察署、
交番へご連絡ください。
◎問合せ先 埼玉県朝霞警察署 048−465−0110
※この記事は埼玉県朝霞市からの依頼により掲載しました。
税を考えるコーナー(パネル展)
開設について
〇開設期間 11月11日 ∼17日
〇開設場所 ロブレ小山店 6階
〇テ ー マ 「税の役割と税務署の仕事」
毎年11月11日から11月17日は、税を考える週間です。
栃木税務署では税を考えるコーナーを開設し、税の役割
と税務署の仕事や中学生の「税についての作文」優秀作
品の展示など、税についての情報を紹介します。
また、国税庁ホームページでは、テーマに即した情報
が提供されるほか、税務行政に対するご意見・ご要望を
受け付けていますので是非ご利用ください。
詳しくは栃木税務署へお問い合わせください。
◎問合せ先 栃木税務署 22−1008(総務課)
国税庁ホームページ www.nta.go.jp
◆第110回企画展
○「江戸とつながる川の道∼近世下野の水運」
《期 間》 11月24日 まで
◆テーマ展
○「私たちの生活と鉱物」
《期 間》 1月25日 まで
◆県博デー
《日 時》 11月16日
「博物館の日イベント」毎月第3日曜日は博物館の日です
男女共同参画推進講座
家族みんなが楽しく農業にたずさわれるよう、この機会
に考えてみませんか?
○日 時 11月15日 14:00∼(受付13:30∼)
○会 場 生涯学習館 講堂(1階)
○講 師 栃木県名誉農業士、初代女性農業士会長
み こ がい
あら え
御子貝 荒江 さん
○対 象 壬生町内で農業にたずさわる方
○入 場 料 無料
◎問合せ先 町教育委員会事務局生涯学習課 81−1873
11月は 子ども・若 者
育成支
育成支援
援 強 調月間です
内閣府では、毎年11月を「子ども・若者育成支援強調月
間 ∼いのち輝く みんなの未来∼」と定め、子ども・若
者のための事業や活動を集中的に実施しています。
壬生町においても、青少年健全育成実施委員会を始めと
して多くの方々が、青少年の健全育成に関する取組を行っ
ております。
そこで、私たちも
・ポルノ雑誌、アダルトビデオ・DVD、有害玩具の自動
販売機業者には、「土地を貸さない」
・青少年の健全育成を阻害する恐れのあるポルノ雑誌、ア
ダルトビデオ・DVD等を「見ない、見せない、見させ
ない」
・従来の携帯電話やスマートフォンを始めとする新たな機
器に対応したインターネットに対する教育やフィルタリ
ングの普及。
など有害環境から青少年を守る活動を行いましょう。
また、上記以外にも同世代や異世代との地域間交流の活性
化や生活習慣の見直し、児童虐待防止への取り組みを行う
ことで、子ども・若者が健やかに生活できる社会を作って
いきましょう。
○博物館コンサート 10:30∼12:00
会場:玄関ポーチ、エントランスホール
○クイズにチャレンジ! 10:00∼11:30 会場:展示室
※小中学生対象
○キッズツアー 14:00∼14:30 会場:展示室
○学芸員のとっておき講座「今からが旬!フクシャクガを探
しに行こう」 13:30∼15:00 会場:研修室 定員40名
※小学生対象、要電話予約
◎問合せ先 栃木県立博物館 028−634−1311、1312 ホームページアドレス
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/
いつでも聞ける便利な電話広報はこちら( 82−2121)
4
あなたの逸品とともに、壬生町の良さを発信します。
魅力ある品物をお待ちしております。
みぶブランド、募集中
「みぶブランド」とは?
壬生町の資源や地域特性を活かした優れた商
品や製品、特産品を「みぶブランド」として認
定し、町内外に情報発信を行うことにより、本
町の知名度向上及び地域経済の発展に寄与する
ことを目的としています。
募集テーマに合致した、町のイメージアップ
につながる飲食料品、工業製品などの産品を募
集します。
「みぶブランド」認定品は、町広報、HPやパ
ンフレット等で広く紹介するほか、町内外の各
種イベントにてPRさせていただく予定です。
なお、認定品には、みぶブランド認定マークを
ご使用いただけます。
認定産品募集
第2回募集
第2回募集テーマは、
『壬生らしさ』
とし、広く多様な産品を募集します。
『壬生らしさ』とは、
①本町の風土や歴史・文化に育まれた壬生町ならでは
の魅力あるもの。
②生産、製造等に壬生町の素材・土壌・水・気象条件
等の活用がなされているもの。
③歴史や経緯など、地域に根ざした物語性やエピソー
ドがあるもの。
④伝統的製法、技術が活用されているもの。
⑤町民に支持されている、又は支持される見込みがあ
るもの。
など
、
れ
の
こ
り
」
「 こだわで 。
す
5
逸品
なお、第1回目募集テーマ『おもちゃ』につき
ましても、
壬生町はおもちゃと深い結びつきがあり「壬
生らしさ」の一つとして、引き続き産品を募集します。
あなたの逸品を、私たちといっしょに育てましょう。
募
対 象 者
認定の対象
となる
産品の条件
集
要
項
①食品製造業(酒類製造業を含む)及び工業製品の生産、製造を行う個人、法人又はこれらを営む
者で組織される法人、団体(任意)であって、壬生町内に店舗又は事業所を有する方。
②製造又は販売について、関係する法令及び条例により許可、認可又は届出の必要がある場合は、
当該許可又は認可を得ている方、または当該届出を済ませている方。
①みぶブランドの募集テーマに合致した産品であること
②事業者が、その責任において生産又は製造、若しくは加工した産品であるもの
③飲食料品であれば、材料の全部又は一部に壬生町農産物ブランド「みぶの妖精」や壬生町産の
農畜産物を使用しているもの、若しくは、壬生町内で生産又は製造、加工されたもの
④食品衛生法等の法的要件を満たしていること
⑤継続的に消費者へ供給が可能なもの
審 査 内 容
応 募 方 法
認定について
認 定 期 間
募 集 期 限
ブランド認定
特 典
現時点で提示できる
支援策や認定の特典と
なります。
みぶブランド認定の対象となる場合は、申請書を送付
させていただきますので、まずは下記までお電話にて
ご相談ください。
No.
審 査 項 目
1
テ ー マ 性
2
壬生町のイメージ
アップへの貢献
3
環境への配慮
4
独 自 性
5
性能・品質
6
信
頼
性
7
経
済
性
8
将
来
①研修会と相談会を開催します。
②認定証を交付します。 9
魅
力
③みぶブランド認定マークを表示することができます。
④みぶブランドパンフレットへの掲載。
⑤壬生町の広報誌(おしらせ版、広報みぶ)や町HPへの掲載。
⑥町内外イベント等での販売支援又はPR。
(しののめ花まつり・とちまるショップイベント・観光キャンペーンなど)
⑦みぶブランド認定のぼり旗配布。
⑧みらい館などの町施設での認定品の展示、PR。
性
みぶブランド推進協議会が審査を実施し、町長が認定
します。
認定の有効期間は、認定日から3年目の年度末日まで
とします。ただし認定品及び認定事業者が認定時の条
件と合致しなくなった場合等は取り消します。
平成26年11月28日まで
☆町とブランド推進協議会の支援
☆下野農業協同組合の支援
①町内産農産物使用の相談対応
②販売先の紹介
③生産者の紹介
④農産物栽培の指導
☆壬生町商工会の支援
①販売促進イベントへ参加案内
②経営支援
お問い合わせ先
審査にあたっては、次の項目を
総合的に審査します。
度
☆壬生町金融団の支援
①各種展示・商談会の紹介
②各種融資のご案内と相談対応
③町HPと各金融機関HPとリンクしたPRが可能
☆株式会社ファーマーズ・フォレストの支援
(ろまんちっく村・とちまるショップの指定管理者)
①認定品の試食・販売の機会創出
②テストマーケティングの実施
③商品リニューアルに対してのアドバイス
壬生町役場 商工観光課商業観光係 電話 0282ー81ー1844 FAX 0282ー82ー1107
(みぶブランド推進協議会事務局) [Eメール][email protected]
6
農業用廃ビニール回収のお知らせ
○期 日 11月6日 7:00∼15:00
上記以外の時間には搬入しないでください。
○場 所 下野農協壬生地区営農経済センター
○回収料金 軽トラック1台につき 13,500円
普通トラック1台につき 24,000円
最大積載量が2tを超えるトラックは別料金になります。
当日、搬入時に料金をいただきます。
いちご出荷組合、トマト部会、にら部会の組合員は後日
徴収します。
○そ の 他 農薬空ボトル・缶の回収も行います。※必
ず洗浄してから搬入をお願いします。
運搬上のご注意
平成17年4月1日から産業廃棄物を運搬する際に、車
両への表示及び書面の携帯が義務付けられました。
このため、回収場所へ運搬する場合やほ場から収納す
る場所に運搬する場合においても、表示及び書面の携帯
が必要となります。
壬生町農業再生協議会臨時事務員募集
○職 種 一般事務
○募集人員 1名
○応募資格 初歩的なパソコン操作(ワード、エクセル、
インターネット等)のできる方
普通自動車運転免許を有する方
○受付期間 11月7日 ∼17日
8:30∼17:15(土日・祝日は除く)
郵送の場合は11月17日当日消印有効
○提出書類 履歴書(市販のもの、写真添付)
運転免許証の写し
○提 出 先 〒321−0292 壬生町通町12−22
壬生町農業再生協議会(役場本庁内)
○選 考 日 11月25日
○選考会場 壬生町役場 ひばり館C会議室
○選考方向 書類審査及び面接
○結果通知 11月下旬に本人宛に通知します。
○勤 務 日 月∼金曜日(祝・休日を除く)
(運搬車 両側面の表示見本)
○勤務時間 8:30∼17:15(実働7時間45分)
○勤務内容 壬生町農業再生協議会において一般事務作業、
産業廃棄物
収集運搬中
5cm以上
壬生太郎
3cm以上
ほ場の現地確認等
○任用期間 12月1日∼平成27年3月31日
○賃 金 時給850円
○手 当 等 通勤手当支給、各種社会保険加入あり
※紙に印刷したものをビニール袋等に入れ、
ガムテープ等で車両両側面に表示すること
○有給休暇等 有給休暇3日
◎問合せ先 壬生町農業再生協議会 81−1881
(運搬車内に携帯する書類見本)
■氏名及び住所
小型わな講習会のご案内
壬生太郎
栃木県下都賀郡壬生町○○○○番地
■産業廃棄物の種類・数量
廃ビニール ○○トン
廃ポリ ○○トン
■積載日
ハクビシンやアライグマ等の被害防止のため、捕獲許可
の制度や小型わなの取扱いの講習会を開催します。講習を
受けると、わな猟免許がなくても許可を受けた上で、自宅
以外での捕獲が可能になります。ぜひ受講していただき、
有害鳥獣の駆除にご協力ください。
平成26年11月6日
■積載した事業場(住所と同じ)
ほ場 (例)苺栽培場・トマト栽培場など
実施日
11月29日
栃木県下都賀郡壬生町○○○○番地
■運搬先の事業場
JAしもつけ壬生地区営農経済センター
栃木県下都賀郡壬生町大字福和田1001−9
82−1103
※上記表示資料がJAしもつけ壬生地区営農経済センター
に用意してありますので、ご利用ください。
◎問合せ先 壬生町農業用廃ビニール処理対策協議会事務局
下野農協壬生地区営農経済センター
82−1103
7
時 間
場 所
10:00∼
足利市市民会館
12:00
申込期日
11月21日
11月29日
14:00∼
小山市中央公民館
16:00
11月21日
12月6日
10:00∼ 佐野市
12:00
田沼中央公民館
11月28日
12月14日
10:00∼ 栃木市
12:00
ゆうゆうプラザ
12月5日
○定 員 30人
○参 加 料 無料
◎申込み・問合せ先 県県南環境森林事務所環境企画課
0283−23−1441
壬生町カルタ好評販売中です。1セット 500円です。
町教育委員会事務局、壬生中央公民館、稲葉出張所、南犬飼出張所、生涯学習館で販売中
詳しくは 町教育委員会事務局生涯学習課( 81−1873)
下水道工事に
ご協力ください
下水道工事を、下記の箇所で行います。工事期間中は、
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
汚水管布設工事:安 塚 地 内:10月下旬から平成27年2
月中旬まで
汚水管布設工事:壬生甲地内:10月下旬から平成27年2
月中旬まで
●工事案内図
(安塚地内)
第22回 黄色いハンカチパーティー
参加者募集
今年もクリスマスがやってきます。もうすぐです。
その前に!素直な気持ちで、パートナーを探してみませ
んか?
皆様のすてきなクリスマスのために、スタッフ一同お手
伝いさせて頂きます。
ぜひ、ご参加ください。
○日 時 11月29日 13:30受付開始
○場 所 壬生乗馬クラブ(国谷2123番地)
○参 加 資 格 20歳∼45歳までの独身者
○定 員 男女とも50名
○主 催 ファーストクラブ
○後援・協賛 壬生町・壬生町商工会
◎問 合 せ 先 ファーストクラブ事務局
090−4959−8746(担当:山川)
○講 師 ベーシックベビーダンス認定
インストラクター 南野 弘子 氏
○内 容 ベビーダンスの実技。
音楽に合わせて親子で楽しく踊ります。
○日 時 ①11月13日 10:30∼
②11月19日 10:30∼
○場所・会費 保健福祉センター母子室・1000円
○参加者・定員 首が座ってから1歳前までの親子・18組
○申 込 直接子育て支援センターへお越しください。
○持ってくるもの 使い慣れた抱っこ紐、体温計、汗拭きタ
オル、飲み物
○そ の 他 動きやすい服装で
◎問 合 せ 先 壬生町子育て支援センター 82−3309
(壬生甲地内)
∼ママとお子さんは別室で遊んで待っててね∼
◎問合せ先 町建設部下水道課工務係 81−1859
○日 時 11月29日 10:00∼12:00 *受付9:50まで
○場 所 保健福祉センター内 2F調理室
おか の
み さ
○講 師 岡野 美砂氏
○内 容 手作りランチの調理実習及び試食
献立…ひと鍋パスタ、マドレーヌ、
ぷるぷるもちポンチ等
○参 加 費 500円
○持 ち 物 エプロン・三角巾・手拭きタオル・台ふき
ん・ふきん・レジャーシート
○参 加 者 会員及び子育て中の保護者(要申込)
定員12名
◎申込み・問い合わせ 壬生町子育て支援センター 82−3309
なつかしの広報みぶ縮刷版 販売中
昭和53年∼平成元年 広報みぶ縮刷版 3,000円
詳しくは 町総務部総合政策課情報広報係( 81−1814)
8
国民年金に関するお知らせ
『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』が発行されます。
平成26年中(1月1日∼12月31日)に納付した保険料(過年度分を含む)
全額が控除対象となります。
国民年金保険料は、所得税及び住民税の申告において社会保険料控除の対象となり
ます。控除を受けるには、納付したことを証明する書類の添付が義務付けられています。
平成26年の1月1日∼9月30日までの間に納付した国民年金保険料については、11
月上旬頃に、10月1日∼12月31日までの間に納付した国民年金保険料については、来
年2月上旬頃に『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』が日本年金機構から送
付されます。年末調整や確定申告の際には必ずこの証明書(または領収証書)を添付
してください。
ご家族の国民年金保険料を納付した場合も、申告者の社会保険料控除に加えること
ができますので、ご家族宛てに送られた控除証明書も忘れずに申告しましょう。
『扶養親族等申告書』は期限までに提出しましょう。
!
期限厳守
老齢や退職を支給事由とする年金収入は、雑所得として所得税の申告対象となり
ます。(障害年金・遺族年金は課税対象外です。)
所得税の課税対象となる受給者には、毎年11月上旬までに日本年金機構から扶
養親族申告書が送付されますので、提出期限までに必ず提出してください。
この申告により、翌年中に受給する年金から差し引かれる所得税の源泉徴収税額
が決まります。提出を忘れると各控除が受けられず、源泉徴収税額が多くなる場合
がありますので、ご注意下さい。なお、年金以外に収入がある方は、確定申告が必
要です。
65歳以上
年金支給額が158万円以上
65歳未満
年金支給額が108万円以上
「扶養親族等申告書」が送付される方
控除証明書に関するお問合せは専用ダイヤルにお願いいたします。
<専用ダイヤル> 0570−058−555 (ナビダイヤル)
※一般の固定電話の場合、市内通話料金でご利用いただけます。
<IP・PHS電話> 03−6700−1144(通常の通話料金がかかります)
公的年金の源泉徴収票の紛失・再交付に関するお問合わせは下記までお願いいたします。
◎問合せ先 ●ねんきんダイヤル…………………… 0570−05−1165
●栃木年金事務所 お客様相談室…… 22−4134
〈受付期間〉 平成26年11月4日∼平成27年3月16日
〈受付時間〉 月∼金曜日 午前9:00∼午後7:00
第2土曜日 午前9:00∼午後5:00
※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日∼1月3日はご利用いただけません。
9
く
だ
さ
い
お
問
い
合
わ
せ
お
気
軽
に
◎11月 週末の催し◎ (※おもちゃ博物館への入館者対象の催しです)
☆第1日曜日
(2日)「マジックショー」
(13:30∼約30分間)
☆第2日曜日(9日)「おりがみしよう♪」(9
:30∼16:00)
☆第3日曜日(16日)「おもちゃ病院」【受付】
(13:00∼15:00)
おもちゃの修理をします(お1人様1点)
☆第4日曜日(23日)「ぬりえをぬろう♪」(9
:30∼16:00)
☆第5日曜日(30日)「ぬりえをぬろう♪」(9
:30∼16:00)
※毎月第3日曜日は「家庭の日」として中学生以下のお子
様は入館無料です!
◎11月の休館日◎
11/4 ・11/10 ・11/17 ・11/25
(
月曜日が祝日の場合は、翌日火曜日が休館日となります。
)
◎問合せ先 壬生町おもちゃ博物館 86−7111
HPアドレス
http://www.mibutoymuseum.com/
「なつかしのミニ昭和展」を開催いたします。
昭和の日常生活用品(テレビ・ラジオ・扇風機等)から
学用・娯楽用品まで幅広く展示し、人々の生活が大きく変
わった時代用品を紹介いたします。
○日 時 11月13日 ∼30日 9:00∼17:00
※月曜日・火曜日の午前中及び祝日は休館
但し、最終日の30日 は、16:00まで
○場 所 南犬飼地区公民館分館「まちかど文庫」フロ
アー
◎問合せ先 まちかど文庫 86−4401
南犬飼地区公民館 86−0031
※但し、
「まちかど文庫」平日の問合せ時間は、
13:00∼17:00
県立県南産業技術専門校
講習会のお知らせ
講座名
定員
実施期間
受講料
12月4日 文書データ処理
∼5日
14名
(Word2013活用編)
9:00∼16:00
3,520円
12月11日
TIG溶接
(3名以上で開催) 10名 ∼12日
9:00∼16:00
4,950円
※ 各講座とも開催日の1週間前に締切ります。
※ 受講料は栃木県収入証紙にてお支払ください
◎問合せ先 県南産業技術専門校 0284−91−0803
求職者支援制度による
職業訓練のご案内
再就職を希望し、一定要件に該当する求職者向けの職業
訓練です。
ビジネスパソコン基礎科
○会 場 よくわかるパソコン教室 陽東校(宇都宮市
陽東4−8−26)
○訓練期間 12月19日 ∼平成27年4月16日 (土日祝休)
○費 用 テキスト代 9,806円(税込) 月額駐車場代
2,160円(税込) 受講料 無料
○締め切り 11月28日
○申込方法 最寄りのハローワークにてお申込みください。
○そ の 他 要件を満たせば、訓練期間中に受講給付金を
受給できる場合があります。
※厚生労働省による求職者支援制度の一環として開催され
ます。
◎問合せ先 よくわかるパソコン教室 陽東校
028−680−5399(担当 山口)
栃木県では、統計を通して本県の姿を広く県民の方々に
理解していただき、県勢に対する認識を高めていただくた
め、官公庁一覧や市町便覧など資料を豊富に掲載した「県
民手帳」を毎年発行しています。
平成27年版は、11月上旬より町内の書店及びコンビニエ
ンスストアで販売となります。(町での購入予約は行いま
せん)
◇いずみ書房(大師町) ◇ぶっくす さとう(緑町三丁目)
◇宮脇書店(おもちゃのまち一丁目)
◇セブンイレブン(各店舗) ◇ローソン(各店舗)
◎問合せ先 町経済部商工観光課統計係 81−1846
動物の愛護と適正な飼養について、栃木地区(栃木市・
壬生町)の方の関心と理解を深めていただくことを目的に、
動物フェスティバルが開催されます。
○主 催 栃木地区動物保護管理協議会、栃木県獣医師会
○日 時 11月3日(月・祝) 9:00∼14:00
○場 所 栃木市永野川緑地公園パークセンター前
(県立栃木工業高校隣り)
○催 し 物 犬のしつけ方教室
獣医師によるペットの健康相談会
ワンワンショー
スーパードッグ・デモンストレーション
など、たくさんの催し物がありますので、皆
さまご来場ください。
◎問合せ先 栃木地区動物保護管理協議会事務局(栃木市
環境課内 21−2141)
町民生部生活環境課 81−1834
毎月第3日曜日は家庭の日です。
この機会に家族の絆を深めてみませんか?
※一部施設で優待制度があります。(詳細は県HP参照)
詳しくは 町教育委員会事務局生涯学習課( 81−1873)
10