ダウンロード - 弘前市

hirosaki
「話題」と「笑顔」を届ける総合情報誌 広報ひろさき
特集
図や表で見る
市の財政
2014
12/1
No.211
[広報ひろさき]
hirosaki
Contents
02
目次
くらしの消費者講座 ほか
話題
03
平成 26 年度弘前市顕彰 ほか
特集
04
図や表で見る市の財政
市政情報
10
◆弘前市空き家等の活用、適正
管理等に関する条例 ほか
フォトコレ in ひろさき
16
弘前城菊と紅葉まつり、
地域を支える車大集合 !
AR
AR
弘前城石垣修理
17
「吉野町緑地の未来を語る
グループ・ミーティング」
メンバー募集
吉野町緑地エリアの利活用につい
て、幅広く市民の意見を求めるため、
吉野町緑地の未来を語るグループ・
ミーティングのメンバーを公募しま
す。奮ってご応募ください。
▽応募資格 市内に居住または通
勤・通学する満 20 歳以上の人(議
員、公務員を除く)
▽募集人員 2 人程度
▽募集期限 12 月 10 日(必着)
▽ミーティングの開催など 開催予
定は 1 月、2 月に各 1 回の計 2 回。
1 回当たりの開催時間は、2 時間程
度。ミーティングは平日の日中に開
催予定。
▽謝礼など 1回の開催につき、謝
礼 8,000 円と交通費(バス代など)
を支給。
▽応募方法 次の事項を記入した応
募用紙を、郵送、持参、またはEメー
ルで提出を。
①住所・氏名(ふりがな)
・生年月日・
性別・職業・電話番号
②志望動機・抱負・まちづくり(特
に土淵川吉野町緑地周辺エリアの利
活用について)に関する意見など
(400 字程度)
※応募用紙の様式は自由ですが、参
考様式を市ホームページに掲載して
いるほか、ひろさき魅力プロデュー
ス室(市役所 4 階)、岩木総合支所
総務課、相馬総合支所総務課で配布
しています。なお、応募用紙は返却
しませんので、あらかじめご了承く
ださい。
▽選考方法 選考委員会で選考し、
結果は応募者全員に通知します。
■問い合わせ・提出先 ひろさき
魅 力 プ ロ デ ュ ー ス 室( 〒 036・
8551、 上 白 銀 町 1 の 1、 ☎ 40・
7123、 E メ ー ル miryokupro@
city.hirosaki.lg.jp)
第5回~石垣修理の工程~
暮らしの information
18
イベント、教室など
学生企画コーナー
25
もっと②♥弘前 !!
Health Information
26
健康の掲示板
健幸ひろさきマイレージ制度
読者のひろば
28
smile 通信
弘前図書館近着図書紹介
食改さんおすすめレシピ
さらっと一句・川柳 ARで
動画
ネット通販やワンクリック請求な
ど、携帯電話やインターネットに関
するトラブルについてわかりやすく
説明します。
▽とき 12 月 14 日(日)
午後2時~3時半
▽ところ ヒロロ(駅前町)3階多
世代交流室2
▽講師 鶴谷みつ子さん(青森県
金融広報委員会金融広報アドバイ
ザー)
▽定員 30 人(先着順)
※事前の申し込みが必要。
▽参加料 無料
■問い合わせ先 市民生活センター
(☎ 34・3179)
【今号の表紙】
実り多き秋
を見よう !!
広報ひろさきでは、写真にスマー
トフォンなどをかざすと動画が見ら
れる「AR」サービスを実施してい
ます。詳しくは 16 ページをご覧く
ださい。
2
くらしの消費者講座
りんごの収穫作業が最盛期を迎えた 11 月
初旬。どこのりんご畑でもカゴいっぱいのり
んごがずらりと並び、収穫の喜びを感じさせ
ます。家族や親戚が集まり、総出での収穫作
業は、いつも静かなりんご畑を活気づけてい
ました。一方で、収穫が終わった畑はりんご
の鮮やかな赤色がなくなり、これから始まる
長い冬の訪れを予感させます。
平成26年度
弘前市顕彰
市政の進展、社会福祉の増進等に寄与
よしもと
平成 26 年度の「弘前市顕彰規則による顕彰」の受賞者
が決定しました。この表彰は、長年にわたり、市政の進展
や産業・経済の振興、教育・文化の振興などに尽力した個
人や団体の功績をたたえるものです。
本年度は、4個人と2団体が晴れの栄誉に輝き、受賞者
には、顕彰状と金色に輝く卍(まんじ)をあしらったヒバ
の盾が贈られました。
むつこ
吉本 睦子さん(71)
民生委員・児童委員として、永年の活動
で培った経験を生かし、後進の指導と育成
に努めたほか、町会連合会保健衛生委員も
務め、当市の社会福祉の発展に寄与しまし
た。
産業、経済等の振興に貢献
に
と
べ
みつお
新戸部 滿男さん(82)
地域経済総合団体である弘前商工会議所
会頭を務め、地域活性化のためのイベント
の開催や地場産業の育成、農商工連携の推
進など、地域経済の発展・振興に寄与しま
した。
教育、文化等の振興に貢献
かさい
しげこ
弘前諸流華道協会(葛西 重子 代表)
流派の垣根を越えて生まれた当協会は、
弘前諸流いけばな展の開催などを通し、多
くの市民に潤いのある空間を提供し、当市
の文化芸術の振興に寄与しました。
ひろさき
夢追い人
File.17
き く ち
き ん こ
菊池 錦子さん
くどう
みつつぐ
工藤 満次さん(71)
津軽三味線奏者として、国内外での演奏
活動を通じて、津軽三味線の素晴らしさを
伝えるとともに、施設や学校での演奏会や
教室の開催など、当市の文化芸術の振興に
寄与しました。
こばやし
こうた
弘前市吹奏楽団(小林 光太 代表)
公演活動を通じて市民に優れた芸術機会
を提供するとともに、演奏会の開催や各種
コンクールへの参加など、創立から 30 年
にわたる活動は、当市の文化芸術の振興に
寄与しました。
や ぎ は し
えいいち
八木橋 榮一さん(77)
学校薬剤師として、児童生徒の健康管理
はもとより、定期検査や保健指導などの学
校保健活動に努め、当市の学校環境衛生の
向上に寄与しました。
1962 年、弘前市生まれ、書家
弘前市立時敏小学校、弘前市立第一中学校、青森県立弘前中央高
等学校卒業。母親の勧めで6歳から書に親しむ。28 歳で書壇を退き、個人で書の
活動を始め、個展で作品を発表しているほか、自身の書と写真で綴った「ゆりかご」
(1999 年)
、
「ゆりかごⅡ」(2011 年)を出版。2008 年には宮崎あおいさんが主
演を務めたNHK大河ドラマ「篤姫」
、2011 年には上野樹里さん主演の「江~姫た
ちの戦国~」で題字を揮毫(きごう)するなど、映像・イベントなどのタイトルや
社名、商品名など多方面にわたって筆文字のロゴも手がけている。当市においては、
2011 年に開催された弘前城築城 400 年祭の題字や「弘前城薪能」
、2014 年9月
に開催された「あおもり 10 市大祭典」の題字を揮毫している。現在、菊池さんと
同級生のファッションデザイナー鈴木大器さんが代表を務めるセレクトショップN
EPENTHES(ネペンテス)ニューヨーク店において、自身初の海外での個展「菊
池錦子の書~ほとばしる想いをのせて~」を開催(1 月 17 日ころまで)している。
【市民の皆さんへ一言】
縁あって生まれ、育(はぐく)んでいただいている地、弘前。“すべてにありがとう”の気持ちを込めて、“活”をしたた
めさせていただきました。皆様お一人お一人の力で、“活(イ)きな弘前”がつくられ続けていくことを想像して…
◎このコーナーでは、当市にゆかりが深く、各界で活躍している人や団体を紹介します。
HIROSAKI 2014.12.1
3
市の台所事情、知りたくないですか?
特集
図 や 表 で見る
市の 財政
一般会計
一般会計は、市税などの自主財源
と、地方財政の均衡を図る目的で、
その財源保障として国から交付され
る地方交付税などの依存財源で運営
され、福祉や都市基盤整備、教育な
ど、暮らしを支える基本的な行政
サービスに使われています。
市の 25 年度の決算は、歳入総額
が 851 億 6,388 万円、歳出総額が
836 億 3,353 万 円 で、残 り の 15
億 3,035 万円は 26 年度に繰り越
しました。
歳出については、性質別と目的別
の2つのグラフで表しています。性
質別は歳出をその性質によって分類
したもので、支出が義務付けられて
いる扶助費、人件費、公債費は義務
的経費と呼ばれます。また、建設工
事など行政水準の向上に直接関係す
るものは投資的経費とされ、このよ
うな分類をすることで、市全体での
経費の構造を知ることができます。
しかし、性質別では仕事の内容まで
は分かりません。そこで、目的別で
は歳出を仕事の内容(目的)によっ
て分類し、各部局ごとの経費の比重
を見ています。
一目で
分かる
財政の基礎用語
【歳入】
■市税…市民税や固定資産税などの税金
■諸収入…給食費など収入のどの区分
にも属さないお金
■繰入金…基金から一般会計に組み入
れるお金
■使用料及び手数料…市の施設などの
使用料や住民票などの手数料
■分担金及び負担金…特定の事業の経費
に充てるための受益者などからのお金
■繰越金…前年度から持ち越したお金
■地方交付税…市の財政力に応じて国
税の一部から交付されるお金
■国庫支出金…市の特定事業のために
国から支出されるお金
4
弘前市の会計は、その性格により一般会計、特別会計、企業会
計の3つに分けられます。
「一般会計」は基本的な行政サービスに使われるもので、市の
お金の流れの中心となるものです。また、
「特別会計」は特定の
収入がある事業を行う場合に、一般会計とは分けて経理されるも
ので、「企業会計」は企業として独立した事業に関するものです。
財政特集では、それぞれの平成 25 年度の決算状況および 26
年度の執行状況をお知らせします(図表の数値はすべて、1万円未
満を四捨五入しているため、合計額が合わない項目があります)。
平成 25 年度 決算
歳入総額 851 億 6,388 万円
歳出総額 836 億 3,353 万円
■市債…財務省や金融機関からの借入金
■県支出金…市の特定事業のために県
から支出されるお金
【歳出(性質別)】
■扶助費…保育所の運営や、生活に
困っている人などへ支出する経費
■人件費…職員の給料や手当などの経費
■公債費…借入金の返済のための経費
■普通建設事業費…道路を造ったり、
学校などの施設を建てたりする事業に
要する経費
■補助費等…公益的な事業などに対し
ての補助金や負担金など
■物件費…市の仕事で必要な消耗品や
備品等に要する経費、委託料、光熱水費
など
■繰出金…一般会計から特別会計など
に支出する経費
【歳出(目的別)】
■民生費…子どもやお年寄り、障がい
者への福祉などに要する経費
■教育費…小・中学校の教育施設や社
会教育の推進などに要する経費
■土木費…雪対策や道路、まちづくり
などに要する経費
■公債費…借入金の返済に要する経費
■総務費…庁舎の管理、戸籍、徴税な
ど、市役所を運営するための全般的な
経費
■衛生費…健康診断や予防接種、ゴミ
の回収処理などに要する経費
■商工費…商業や工業の振興、公園の
維持などに要する経費
■消防費…消防や防災などに要する経費
■農林水産業費…農産物の生産性向上
や農村の整備などに要する経費
弘前さん一家の家計簿
市では、毎年財政状況についてお知らせしていますが、「用語
が難しい」「ケタが大きすぎてイメージがわかない」などと言わ
れることがあります。そこで、もっと分かりやすく、身近に感じ
てもらうために、平成 25 年度の一般会計決算(4ページに掲載)
を一般家庭の家計簿に置き換えてみました。
※家計簿の1万円が実際の1億円に当たります。( )内は、実
際の決算額です。
収入
お父さんとお母さんが働いて稼いだお給料です。
給与収入
お兄さんは家計を助けるためにアルバイト
をしています。
アルバイト収入
おじいちゃん・おばあちゃんから援助して
もらっています。
親からの援助
貯金を少し下ろしました。
貯金取り崩し
車を購入するためにローンも…。
ローン
前の年の残りがありました。
繰越金
この年の収入は 851 万円でした。
合計
支出
お母さん
会社員
お兄さん
大学生
妹
専門学校生
※一例として示しています。
25 年度一般会計の歳入を置き換えたものです。
項 目
お父さん
会社員
金 額
決算上の区分
201 万円(201 億 4,924 万円)市税
市税、繰入金および繰
56 万円( 55 億 7,550 万円)
越金以外の自主財源
449 万円(448 億 9,053 万円)市債以外の依存財源
16 万円( 15 億 8,461 万円)繰入金
119 万円(119 億 4,960 万円)市債
10 万円( 10 億 1,440 万円)繰越金
851 万円(851 億 6,388 万円)
25 年度一般会計の歳出(性質別)を置き換えたものです。
項 目
金 額
決算上の区分
家族の食費。
食費
病院代や薬代。これで元気回復!
医療費
水道・ガス、電気代など
光熱水費
89 万円( 89 億 4,040 万円) 物件費
専門学校生の妹は東京で一人暮らし。仕送
りをしました。
仕送り
47 万円( 46 億 7,750 万円) 繰出金
保険料、町会費などもかかります。
保険料、町会費な
155 万円(154 億 8,784 万円) その他
ど
ローンを組んでいるので、
返済しなくっちゃ。
ローン返済
生活を便利にするため自家用車を購入。
自家用車の購入
将来のために、貯金もしました。
貯金
こ の 年 の 支 出 は 836 万 円 で し た。 収 入
(851 万円)との差額の 15 万円は、次の
年に使います。
合計
このように、弘前さんの家庭では、家族で稼
いだお金(市税、諸収入など)だけでは支出の
すべてを賄うことができません。
94 万円( 94 億 6,356 万円) 人件費
197 万円(197 億 3,750 万円) 扶助費
86 万円( 85 億 7,691 万円) 公債費
142 万円(141 億 9,727 万円) 普通建設事業費
26 万円( 25 億 5,255 万円) 積立金
836 万円(836 億 3,353 万円)
そのため、親からの援助(地方交付税など)
や借金(市債)がどうしても必要な状況にある
のです。
HIROSAKI 2014.12.1
5
市債の状況
一時借入金残高の状況
(平成26年9月30日現在)
( 平 成26年 9 月30日 現 在。
水道、下水道、病院を除く)
0円
一時借入金とは、一会計年度内に、歳計金額
が不足した場合、その不足を補うための借入金
で、当該会計年度内に償還されます。
市有財産
市債とは、市が多額の経費を要する事業を行う場合に、国などか
ら借り入れをするもので、その借入金を財源として事業を進めてい
ます。この借入金は、長期にわたり計画的に返済を行うことから、
世代間の公平化が図られます。
土地
うち山林
建物
有価証券
出資による権利
債権
現金
国債等
基金
立木
土地等
自動車
一般会計 26 年度 歳入歳出予算の執行状況
0
50
特別会計
特別会計は、保険料や使
用料 な ど特 定 の収入 が あ
り、その収入を支出に充て
て運営していく事業につい
て、その事業にかかるお金
の流れを分かりやすくする
ために、一般会計とは分け
て管理しています。
本年度、弘前市では4つ
の事業があります。
6
100
150
200
1,447 万 338㎡
762 万 5,000㎡
68 万 7,673㎡
2 億 6,212 万円
8 億 1,110 万円
5 億 5,380 万円
88 億 3,109 万円
27 億 4,849 万円
14 万 2,350㎥
6 万 8,266㎡
385 台
(平成26年9月30日現在。25 年度か
らの繰越分を含む)
250
25 年度 決算の状況
会計区分
国民健康保険
後期高齢者医療
介護保険
岩木観光施設事業
( 平 成26年 9 月30日 現 在。
水道、下水道、病院を除く)
0
歳 入
214 億 7,265 万円
16 億 8,147 万円
176 億 4,926 万円
2 億 1,234 万円
26 年度 歳入歳出予算の執行状況
歳 出
221 億 2,617 万円
16 億 5,342 万円
176 億 4,926 万円
4 億 3,796 万円
(平成26年9月30日現在。25 年度か
らの繰越分を含む)
会計区分
予算現額
収入済額
国民健康保険
231 億 6,232 万円 74 億 4,319 万円
後期高齢者医療
18 億 3,962 万円 5 億 4,624 万円
介護保険
180 億 2,369 万円 71 億 1,416 万円
岩木観光施設事業
4 億 4,096 万円
0 万円
収入率
32.1%
29.7%
39.5%
0.0%
支出済額
99 億 8,849 万円
5 億 6,195 万円
76 億 2,672 万円
2 億 4,802 万円
執行率
43.1%
30.5%
42.3%
56.2%
企業会計
況、26 年度の予算執行状況をお知らせします(1万円
未満は四捨五入)。
企業会計は、経費が税金などで賄われる一般会計と異
なり、事業を行うために必要な経費については皆さんが
支払った使用料などを主な財源としています。このよう
に企業として独立した事業を行うため、常に企業の経済
性を発揮するとともに、公共の福祉を増進するような運
営に努めています。
ここでは市が行っている、病院事業、水道事業、下
水道事業の3つの企業会計の平成 25 年度決算と業務状
病院事業
平成 25 年度 決算
収益的収支
●収益的収支について…収入のう
ち、入院・外来収益など、主な医業
活動から生じた収益は 37 億 5,955
万円となりました。25 年度の純損
失は 6,499 万円となりました(決
算額は消費税および地方消費税込
み。純損失は税抜き)
。
●資本的収支について…収入は、一
般会計からの出資金1億 750 万円、
企 業 債 1,550 万 円 お よ び 補 助 金
1,084 万円を充てました。支出は、
建設改良費が緊急耐震補強事業費
2,187 万円のほか、災害派遣医療
チーム(DMAT)標準資機材など
医療機器 51 品目の購入で 3,768
万円、長期借入金の償還金が1億
2,795 万円となりました。収入決算
額が支出決算額に対して不足する額
5,366 万円は、収益的収入の特別
利益を充てました。
■問い合わせ先 市立病院総務課総
務係(大町3丁目、☎ 34・3211)
資本的収支
平成 25 年度 診療科別患者数の状況
平成 25 年度末 業務状況
内 科
小児科
外 科
整形外科
産婦人科
割 合
50.1%
2.3%
20.7%
23.9%
0.0%
3.0%
0.0%
0.0%
100.0%
診療科目
眼 科
耳鼻いんこう科
リハビリテーション科
麻酔科
一般病床数 250 床
入 院
外 来
科 名
患者数
患者数
割 合
3 万 1,009 人
内 科
4 万 2,586 人
41.5%
1,428 人
小児科
4,861 人
4.7%
1 万 2,820 人
外 科
1 万 6,420 人
16.0%
1 万 4,791 人
整形外科
1 万 7,392 人
16.9%
0人
産婦人科
2,829 人
2.8%
1,869 人
眼 科
1 万 4,872 人
14.5%
0 人 耳鼻いんこう科
1,622 人
1.6%
0人
麻酔科
2,057 人
2.0%
6 万 1,917 人
合 計
10 万 2,639 人
100.0%
平成 26 年度上半期 予算執行状況
区分
予算科目
医業収益
医業外収益、その他
合 計
予算額
39 億 6,503 万円
4 億 4,424 万円
44 億 927 万円
執行額
18 億 4,977 万円
4 億 1,921 万円
22 億 6,898 万円
執行率
46.7%
94.4%
51.5%
支出
医業費用
医業外費用、その他
合 計
44 億 9,176 万円
12 億 3,603 万円
57 億 2,779 万円
17 億 7,687 万円
11 億 4,561 万円
29 億 2,248 万円
39.6%
92.7%
51.0%
収入
資本的収入
2 億 6,448 万円
2 億 3,988 万円
90.7%
支出
資本的支出
3 億 1,814 万円
1 億 2,451 万円
39.1%
収入
収益的収支
資本的収支
HIROSAKI 2014.12.1
7
水道事業
平成 25 年度 決算
1人1日最大配水量
1人1日平均配水量
1人1日平均給水量
年間総配水量
年間総有収水量と有収率
総人口
給水人口と普及率
341ℓ
313ℓ
281ℓ
1,985 万㎥
1,787 万㎥(90.0%)
17 万 9,187 人
17 万 3,894 人(97.0%)
資本的収支
平成 25 年度末 業務状況
収益的収支
●収益的収支について…決算額は消費税及
び地方消費税込みの額ですが、税抜きで 3
億 2,181 万円の純利益が生じ、この利益
を全額減債積立金に積み立てしました。
●資本的収支について…収入決算額が支出
決算額に対して不足する額 13 億 3,379
万円は自己資金で補てんしました。
■問い合わせ先 上下水道部総務課経理係
(茂森町、☎ 36・8100)
平成 26 年度上半期 予算執行状況
区分
予算科目
予算額
上水道事業収益 40 億9,460 万円
収入 簡易水道事業収益 2億3,787 万円
合 計
43億3,247 万円
収益的
収 支
上水道事業費用 36億3,542 万円
支出 簡易水道事業費用 4億5,814 万円
合 計
40 億9,356 万円
執行額
19億9,096 万円
7,592 万円
20億6,688 万円
執行率
48.6%
31.9%
47.7%
10億7,103 万円 29.5%
5,923 万円 12.9%
11億3,026 万円 27.6%
区分
予算科目
予算額
執行額
執行率
上水道資本的収入 15億6,971 万円
538 万円 0.3%
0万円 0.0%
収入 簡易水道資本的収入 1億8,370 万円
合 計
17億5,341 万円
538 万円 0.3%
資本的
収 支
上水道資本的支出 28億3,399 万円 7億4,944 万円 26.4%
支出 簡易水道資本的支出 2億7,521 万円
8,150 万円 29.6%
合 計
31 億 920 万円 8 億3,094 万円 26.7%
下水道事業
平成 25 年度 決算
年間総処理水量
1日平均処理水量
年間有収水量と有収率
行政区域内人口
処理区域内人口と普及率
水洗化人口と水洗化率
2,530 万㎥
7 万㎥
1,698 万㎥(71.1%)
17 万 9,187 人
17 万 1,364 人(95.6%)
15 万 1,323 人(88.3%)
資本的収支
平成 25 年度末 業務状況
収益的収支
●収益的収支について…決算額は消費税及
び地方消費税込みの額ですが、税抜きで 1
億 8,217 万円の純利益が生じており、こ
の純利益をもって前年度からの繰越欠損金
を埋めました。
●資本的収支について…収入決算額(翌年
度へ繰り越される支出の財源に充当する
489 万円を除く)が支出決算額に対して
不足する額 21 億 3,092 万円は自己資金
で補てんしました。
■問い合わせ先 上下水道部総務課経理係
(茂森町、☎ 36・8100)
※行政区域内人口には、外国人登録者を含む。
平成 26 年度上半期 予算執行状況
区分
予算科目
予算額
執行額
執行率
下水道事業収益
6
3億6,066
万円
27億7,720
万円
43.7%
収入
収益的
収 支 支出 下水道事業費用 64 億4,969 万円 13億5,367 万円 21.0%
8
区分
資本的 収入
収 支 支出
予算科目
資本的収入
予算額
執行額
執行率
22億1,189 万円 4億3,599 万円 19.7%
資本的支出
47億4,304 万円 18億9,239 万円 39.9%
財政健全化法による財政指標
地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健
全化法)は、地方公共団体の財政の「早期健全化及び
財政の再生並びに公営企業の経営の健全化」を目的に、
平成 19 年6月に公布された法律で、4つの健全化判
断比率および資金不足比率を算定・公表し、その指標
が基準以上となる場合は、議会の議決を経て財政健全
化計画等を策定することが義務付けられました。
健全化判断比率
①実質赤字比率…福祉、教育、まちづくりなど、どの
地方公共団体でも普遍的に行う事業をまとめた「一般
会計」の赤字の程度を指標化し、財政運営の深刻度を
示すもの
②連結実質赤字比率…すべての会計の赤字や黒字を合
算(連結)し、地方公共団体全体としての赤字の程度
を指標化し、地方公共団体全体の財政運営の深刻度を
示すもの
③実質公債費比率…借入金(地方債)の返済額および
これに準ずる額の大きさを指標化し、資金繰りの危険
度を示すもの
④将来負担比率…一般会計の借入金(地方債)や将来
支払うことになる可能性のある負担等の現時点での程
度を指標化し、将来財政を圧迫する可能性が高いかど
うかを示すもの
全化基準」で、レッドカードに相当するのが「財政再
生基準」です。
4つの健全化判断比率のうちいずれか1つでも「早
期健全化基準」以上となると「早期健全化団体」となり、
「財政健全化計画」を策定し、自主的な改善努力によ
る財政の早期健全化に取り組まなければなりません。
同様に「財政再生基準」以上となると「財政再生団
体」となり、「財政再生計画」を策定し、国、県の強
力な関与の下で確実な財政の再生を実行しなければな
りません。
また、資金不足比率が「経営健全化基準」以上にな
ると「経営健全化団体」となり、「経営健全化計画」
を策定し、公営企業の経営健全化に取り組まなければ
なりません。
資金不足比率
公営企業の資金不足(赤字)を、事業規模である料
金収入の規模と比較して指標化し、経営状況の深刻度
を示すもの
各指標の基準
各指標の基準をサッカーに例えると、イエローカー
ドに相当するのが「早期健全化基準」および「経営健
市の平成 25 年度決算に基づく各指標
健全化判断比率
実質赤字比率
平成25年度指標 平成24年度指標
連結実質赤字比
実質公債費比率
将来負担比率
―
―
―
―
10.1
11.2
60.3
63.4
早期健全化基準
11.38
16.38
25.00
350.00
財政再生基準
20.00
30.00
35.00
設定なし
資金不足比率
平成 24 年度に引き続き、岩木観光施設事業特別会計が経営健全化基準を超えました。こ
の資金不足額については、経営健全化計画(平成 21 年度策定)に基づき、一般会計から
の繰出金によって、計画的に解消していきます。
岩木観光施設事業特別会計
病院事業会計
水道事業会計
下水道事業会計
平成25年度指標
平成24年度指標
―
―
687.3
―
―
1,083.2
―
経営健全化基準
20.0
※表中の「実質赤字比率」および
「連結実質赤字比率」で指標(%)
の表記がない(
「-」と表記して
いる)のは、実質赤字額および連
結実質赤字額がないことを表して
います。
※表中の「資金不足比率」で指標
(%)の表記がない(
「-」と表記
している)のは、資金不足額がな
いことを表しています。
―
HIROSAKI 2014.12.1
9
12 月 1 日から施行します
弘前市空き家等の活用、
適正管理等に関する条例
近年、空き家や危険家屋が増加しており、防災、防
空き家や危険家屋が発生し放置されるまでの要因
犯または生活環境の保全の観点から多くの社会問題が
は、居住中の段階から除却後の跡地にまでわたること
発生しています。
から、それぞれの段階に応じて、発生の予防、空き家
このため、空き家および危険家屋の発生の予防から
の活用、適正管理、跡地の活用を条例の柱とし、これ
解消に向けた空き家等に関する対策を総合的に推進
らを基に総合的な空き家・危険家屋対策の実現を目指
し、市民の良好な生活環境の確保、
地域コミュニティー
します。
の活性化およびまちづくりの推進に寄与することを目
■問い合わせ先 建築指導課開発指導係(☎ 40・
的とした「弘前市空き家等の活用、適正管理等に関す
7053、E メール [email protected].
る条例」を制定しました。
lg.jp)
条例のイメージ図
《責務と役割》
市、空き家等の所有者等、市民等、関連団体、自治組織、大学および市民活動団体
の責務や役割を定めた上で、それぞれが相互に協力して取り組むこととしています。
市民等
・空き家化予防の努力
・管理不全状態の空き
家等の情報提供
・市の施策、所有者等
の取り組みに協力
市
苦情・相談
情報提供等
《空き家等の調査》
①空き家等の
発生の予防
自治組織
・空き家等の存否およ
び所有者等の情報把握
・空き家等の活用に関
する対策に協力
空き家等の
所有者等
・所有物件の適正
な管理
・空き家の有効活
用の努力
市の窓口一元化
(建築指導課)
助言・指導
大学・市民活動団体
・空き家等に関する対
策の推進に協力
10
関連団体
・市の施策もしくは市
民等の取り組みに協力
・所有物件等について
空き家化予防の努力
・助言・指導、勧告、
措置命令、代執行
・緊急安全措置
③空き家等の
適正管理
②・④空き家お
よび跡地の活用
市民からの空き家等の
相談や苦情などの受付
窓口を建築指導課に一
元化することで、窓口
のたらいまわしなどが
減り、速やかな対応が
可能となります。
連携
経営計画
(各種施策)
立案・策定
空き家等対策推進チーム
空き家等に関する各課の施策等を
部局横断的に運用するために発足
されたグループ
市政情報
Town Information
空き家等の把握
適正管理について条例に基づき
市が行う対応の流れ
緊急安全措置の流れ
安全措置の流れ
現地調査
危険性が高い場合
緊急安全措置
所有者等の調査
所有者等を確知できた場合
所有者等に費用請求
場合
い
きな
で
知
を確
者等
所有
者
所有
管理不全状態になるおそれがある、または、
管理不全状態である場合
場合
い
きな
知で
確
等を
所有者等が早急に対応できない場合
所有者等に対する助言・指導
同意が得ら
れない場合
管理不全状態が改善されない場合
安全措置
所有者等に対する勧告
財産管理人および相続財産
管理人の選任の申し立て
所有者等の同意
勧告に従わない場合
同意が得ら
れた場合
安全措置
所有者等に対する措置命令
命令に従わない場合
財産管理人および相続財産
管理人に費用請求
公表
所有者等に費用請求
代執行
条例を構成する
4つの特徴(柱)
①空き家等の発生の予防
市民意識の醸成や啓発が図られることにより、空
き家化および危険家屋化されにくくなる。
◎その他条例における特色
○緊急安全措置…管理不全状態である空き家等の危険状態
を回避するため、本条例では、所有者等の同意を得なくて
も必要な最低限度の措置を講ずることができます。
○空き家等がある土地の立ち入り調査等…空き家の管理不
全状態を把握するため、所有者等の承諾を得ることなく、
必要な範囲において空き家がある土地の立ち入り調査をす
ることができます。
②空き家の活用
市の施策等で活用するだけでなく、関連団体(不
動産業等)と連携することにより、空き家の有効活
用が促進される。
(青森県住み替え支援協議会の相
談事業等。
)
③空き家等の適正管理
建物の所有者等に対し、管理不全状態を解消する
ため、段階的に助言または指導・勧告、措置命令、
代執行措置を行うことができる。
空き家の管理不全状態が著しい状態に達している
場合などは、所有者等の同意を得ることなく、緊急
安全措置を取ることができる。
④空き家等の跡地の活用
市と自治組織(町会等)が連携することにより、
跡地の有効活用が図られる。
(夏場は地域コミュニ
ティーの場、冬場は雪置き場などに活用。
)
◎用語の意味
○空き家…市内にある建物で、現に人が居住せず、かつ、
使用していないもの。
○危険家屋…市内にある建物で、現に人が居住し、または
使用しているもののうち、危険状態にあるもの。
○空き家等…空き家または危険家屋。
○管理不全状態…空き家が次のいずれかの状態のもの。
ア 老朽化または豪雪、暴風等の災害による倒壊、建築材
料の飛散または屋根などからの落雪により、人の生命、
身体または財産に被害を及ぼすおそれのある状態。
イ 不特定の者が侵入できることにより、防犯上の支障が
生じている状態。
ウ 外観の汚損、腐食、剥離または破損により、景観に悪
影響を及ぼしている状態。
エ 動物の栄巣または病害虫の発生により、生活環境に悪
影響を及ぼすおそれのある状態。
オ アからエの状態のほか、周辺地域における生活環境に
悪影響を及ぼしている状態。
○所有者等…所有者、占有者および管理者。
HIROSAKI 2014.12.1
11
利用手続きが
変わるよ
平成 27 年4月よりスタートする
「子ども・子育て支援新制度」では、
幼稚園(新制度に移行する園)や保
育所などを利用する際、教育・保育
の必要性に応じた支給認定を受ける
必要があります。
弘前市内の保育所、認定こども園
(2 号・3号認定)に来年4月から
入所を希望する子どもの支給認定お
よび入所申し込み受け付けを開始し
ます。
なお、幼稚園・認定こども園(1
号認定)については、施設への申し
込みとなりますので、直接施設にお
問い合わせください。
■入所の条件 保護者が次のいずれ
かに該当し、子どもを保育できない
場合
①日中、家庭を離れて仕事をしてい
るか、家事以外の仕事をしている人
②継続的な求職活動をしている人
③災害などで自宅等の復旧に当たっ
ている人
④通学している人
⑤病気、出産、看護、介護、または
心身に障がいがある人
※心身に障がいがある子どもの保育
については、ご相談ください。
■申し込み方法 支給認定申請書・
入所申込書に次の書類等を添えて申
し込みください。
①就労証明書(勤務先に記載しても
らったもの)
※来年度より源泉徴収票は就労確認
利用できる施設・事業
教育標準時間
2号認定
満3歳以上で保護者の就労や疾病な 保育標準時間
どにより、保育を必要とする子ども 保育短時間
保育所
認定こども園
3号認定
満3歳未満で保護者の就労や疾病な 保育標準時間
どにより、保育を必要とする子ども 保育短時間
保育所、認定こども園、
地域型保育事業
1号認定
課児童育成係で受け付けします。
※申し込みは3月 13 日までできま
すが、1月中の申し込み者で希望保
育所が定員に達する場合があります
ので、1月中の申し込みを。
▽その他 申し込みには、子どもや
家庭の状況に詳しい人がお越しくだ
さい。
●保育料の認定方法
保育料は、原則として父母の前年
度市町村民税の課税状況により決定
します。ただし、世帯状況によって
は父母以外の同居している祖父母等
の課税額を加算して認定する場合も
あります。4月からの保育料は、3
月下旬に決定します。
●現在保育所、新制度に移行する幼
稚園に入所している人へ
来年度も継続して入所(園)を希
望する人は支給認定を受ける必要が
あります。12 月以降に、入所(園)
施設を通じて支給認定申請書を順次
配布しますので、入所(園)施設を
通じて提出をお願いします。
■問い合わせ先 子育て支援課児童
育成係(☎ 35・1131)
用としては使用できません。
②印鑑(スタンプ印は不可)
③必要に応じて、母子健康手帳(出
産を理由に申し込む場合)や、診断
書、在学証明書(保護者が学生の場
合や同居家族に高校、大学生がいる
場合)など
※支給認定申請書、入所申込書、就
労証明書、診断書の用紙は、子育て
支援課児童育成係(市役所1階、窓
口 107)、岩木総合支所民生課健康
福祉係、相馬総合支所民生課健康福
祉係、各保育所に用意しているほか、
市のホームページにも掲載していま
す。
■受付日程・場所
▽ と き 1 月 5 日 ~ 30 日( 1 回
目)、2月2日~ 27 日(2回目)
、
3月2日~ 13 日(3回目)の午前
8時半~午後5時(いずれも平日)
▽ところ 子育て支援課児童育成
係、岩木総合支所民生課健康福祉係、
相馬総合支所民生課健康福祉係
※平日に来庁できない人に対して、
1月 24 日(土)
・25 日(日)の午
前8時半~午後5時に、子育て支援
地区
保育所(園)名 (住所)
めぐみ保育園(城東2丁目)
城東保育園(稲田2丁目)
とよだ保育園(高田1丁目)
ひかり保育園(松ヶ枝2丁目)
ひがし保育園(外崎3丁目)
相馬
千年
城南保育園(城南1丁目)
まつば保育園(松木平字富永)
みつば保育園(大和沢字沢田)
ちとせ保育園(千年2丁目)
岩木
隆親保育園(門外1丁目)
堀越保育園(堀越字柳元)
ひまわり保育園(松原東4丁目)
若草保育園(広野2丁目)
ふたば保育園(取上3丁目)
桜ヶ丘保育園分園(清原1丁目)
弘前大清水保育園(清原4丁目)
いずみの保育園(泉野4丁目)
東目屋 船 沢 高 杉 裾 野 新 和 石 川
新里保育園(新里字中樋田)
保育園みのり(福村字新舘添)
みのり第2保育園(早稲田1丁目)
大東保育園(小比内5丁目)
地区
藤代
静修保育園(津賀野字岡本)
明誠保育園(撫牛子3丁目)
養正保育所(清野袋1丁目)
すみれ乳児保育園(青山5丁目)
堀越
清水
やまぶき保育園(常盤坂4丁目)
小沢保育園(小沢字沢田)
青柳保育園(悪戸字村元)
桜ヶ丘保育園(桜ヶ丘4丁目)
大開保育園(大開2丁目)
給付の内容
幼稚園
認定こども園
城東
旧市内
12
保育所(園)名 (住所)
なかよし保育園(西茂森2丁目)
木の実保育園(新寺町)
弘前すみれ保育園(野田2丁目)
弘前すみれ保育園こどもの櫓
(北横町)
つがる保育園(堅田3丁目)
弘前保育園(田町3丁目)
たんぽぽ保育園(田町5丁目)
サムエル保育園(鷹匠町)
城西保育園(西大工町)
富士見保育所(紺屋町)
ダビデ保育園(城西2丁目)
寒沢保育園(寒沢町)
桔梗野みのり保育園
(桔梗野3丁目)
新里保育園駅前分園(大町3丁目)
よつば保育園(南大町1丁目)
みどり保育園
(吉野町)
りんごベビーホーム(豊原1丁目)
花園保育園(豊原1丁目)
対 象
満3歳以上の就学前の子ども
(2号認定を除く)
豊田
地区
支給認定区分
和徳
保育所(園)一覧
(平成 26 年 12 月1日現在)
平成 27 年度保育所・認定こども園
入所希望者を受け付け
保育所(園)名 (住所)
ふじ保育園(藤代1丁目)
致遠保育園(浜の町東2丁目)
サン保育園(浜の町東4丁目)
藤代保育園(石渡1丁目)
くによし保育園(国吉字村元)
なかの保育園(中野字山下)
船沢保育園(細越字早稲田)
とっこ保育園(独狐字松ヶ沢)
高杉保育園(高杉字五反田)
こひつじ保育園(楢木字用田)
すその保育園(大森字勝山)
青女子保育園(青女子字桜苅)
石川保育園(石川字西舘下)
大沢保育園(大沢字梨子平)
大浦保育園(賀田2丁目)
百沢保育園(百沢字寺沢)
鳥井野保育園(鳥井野字長田)
真土保育園(真土字苅田)
岳暘保育園(宮地字川添)
相馬保育所(紙漉沢字山越)
市政情報
Town Information
市民の皆さんから
公募します
弘前市歴史的風致維持向上計画
推進協議会の委員を募集
市では、先人から受け継いだ歴史的・文化的資産の
持参、ファクスまたはEメール(※)で提出してくだ
維持・向上に努めるとともに、積極的な活用を図り、
さい。
市民が誇りに思えるまち、また、来街者にとっても魅
※添付ファイルの容量は1メガバイト程度まで。
力あふれるまちにするため、平成 22 年2月に歴史ま
①住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・職業・
ちづくり法に基づく弘前市歴史的風致維持向上計画を
電話番号
策定しました。この計画の変更に係る協議や、実施に
②志望動機・抱負・歴史的・文化的資産を活用したま
係る連絡調整をする上で、市民の皆さんの意見を反映
ちづくりに関する自己PRなど(400 字程度)
するため、弘前市歴史的風致維持向上計画推進協議会
※応募用紙の様式は自由ですが、参考様式を市のホー
の委員を募集します。
ムページに掲載しているほか、都市政策課(市役所5
▽応募資格 市内に在住する満 20 歳以上の市民(市
階)、岩木・相馬総合支所、各出張所で配布しています。
のその他の審議会などの委員および、国・地方公共団
なお、応募用紙は返却しませんので、あらかじめご了
体の議員および職員を除く)
承ください。
▽募集人員 2人
▽選考方法 選考委員会で選考し、結果を応募者全員
▽募集期間 12 月8日~1月5日(当日消印有効)
に通知するほか、選任された人を委員名簿に記載し、
▽委員の任期・会議の開催など 任期は2年間。会議
公表します。
は平日の日中に開催する予定
■ 問 い 合 わ せ・ 提 出 先 都 市 政 策 課( 〒 036・
▽報酬など 会議出席1回につき、1万円の報酬およ
8551、 上 白 銀 町 1 の 1、 ☎ 35・1134、 フ ァ ク
び交通費を支給
ス 35・3765、 E メ ー ル toshiseisaku@city.
▽応募方法 次の事項を記入した応募用紙を、郵送・
hirosaki.lg.jp)
奮ってご応募
ください
弘前市ファシリティマネジメント
市民会議参加委員を募集
市では、今後老朽化していく公共施設を効率よく維
▽応募方法 次の
持管理しながら市民サービスを提供していくことによ
事項を記入した応
り、「市民に愛され親しまれる公共施設」として次の
募用紙(様式は任
世代に引き継ぐことを目的に、
今年 3 月に「弘前市ファ
意)を、郵送、持
シリティマネジメント基本方針」を策定しました。こ
参または E メー
の基本方針に基づき進めて行く、今後の具体的な取り
ルで提出してくだ
組みに対する市民の皆さんの意見を広く聴くために、
さい。
ファシリティマネジメント市民会議参加委員を募集し
①住所、氏名(ふりがな)・生年月日・性別・職業・
ます。
電話番号
▽応募資格 市内に在住する満 20 歳以上の市民(市
②弘前市ファシリティマネジメント基本方針への意見
のその他の審議会などの委員および、国・地方公共団
や感想など(400 字程度)
体の議員および職員を除く)
※基本方針は、市のホームページで閲覧できます。ホー
▽募集人員 2 人
ムページを閲覧できない場合は、お問い合わせくださ
▽募集期間 12 月 1 日~ 1 月 5 日(当日消印有効)
い。
▽会議の開催 年 3 回開催予定(今年度は、現在策
▽その他 選考結果については、応募者全員に通知し
定中の「弘前市公共施設等総合管理計画」をテーマに
ます。
2 回開催予定)
■ 問 い 合 わ せ・ 提 出 先 財 産 管 理 課( 〒 036・
▽報酬など 会議出席1回につき、市の規定に基づく
報酬および交通費を支給
8551、上白銀町1の1、☎ 40・7111、E メール [email protected])
HIROSAKI 2014.12.1
13
意見や提案を
お寄せください
弘前市指定介護予防支援等の事業の基準等を定める
条例案骨子へのパブリックコメントを実施
国が進めている地方分権改革により、介護保険法が
改正され、現在、厚生労働省で定めている介護予防支
援等の事業の運営基準等を市町村が条例で定めること
になりました。市ではこの基準条例の平成 26 年度中
の策定に向け作業を進めています。このたび、条例案
骨子がまとまりましたので、市民の皆さんから意見や
提案を募集するため、パブリックコメント(意見公募
手続き)を実施します。
▽募集期間 12 月1日~ 15 日(必着)
れか)、件名(任意様式のみ、「弘前市指定介護予防支
▽方針(案)の閲覧方法
援等の事業に係る基準等を定める条例案骨子への意
○市のホームページ
見」など)を記入し、次のいずれかの方法で提出を。
○次の場所で閲覧 ①郵送…〒 036・8551、上白銀町1の1、介護福祉
介護福祉課(上白銀町、市役所2階)
、岩木総合支所
課あて
総務課(賀田1丁目)、相馬総合支所民生課(五所字
②介護福祉課へ直接持参
野沢)
、市民課駅前分室(駅前町、ヒロロ3階)
、市民
③ファクス…38・3101
課城東分室(末広4丁目、総合学習センター内)、各
④「わたしのアイデアポスト」へ投函…市役所総合案
出張所
内所、岩木総合支所総務課、相馬総合支所民生課、市
▽対象
民課駅前分室・城東分室、各出張所に設置
①市内に住所を有する人
⑤Eメール…[email protected]
②市内に事務所等を有する人または団体など
※記入漏れがある場合は意見として受け付けませんの
③市内に勤務する人
で、ご注意ください。また、電話など口頭では受け
④市内の学校に在学する人
付けません。
⑤本市に対して納税義務を有する人または寄附を行う人
▽意見の公表など 寄せられた意見などは、条例制定
⑥本条例案骨子に利害関係を有する人
の参考とするほか、後日集約し、氏名・住所を除き、
▽提出方法 指定の様式または任意の様式に、住所、
対応状況を市ホームページで公表します。なお、個別
氏名(法人などの場合は名称および代表者氏名)
、在
回答はしませんので、ご了承ください。
住・在学の区分(任意様式の場合は対象①~⑥のいず
■問い合わせ先 介護福祉課(☎ 40・7099)
あなたの力を
市民・市のために
市職員募集(幼児ことばの指導員)
▽職務内容 幼児の言葉などの発達に関する教育相談
▽試験日 1月 10 日(土)
と指導業務
▽試験場所 市役所(上白銀町)
▽資格(次の条件をすべて満たすこと)
▽試験科目 性格検査、小論文試験、面接試験
・昭和 35 年4月2日以降に生まれた人
▽合格発表予定日 1 月 30 日(金)
・幼稚園教諭、小学校教諭または中学校教諭の免許を
▽受験申込書の提出方法 人材育成課(市役所3階、
有すること(取得見込みを含む)
窓口 302)で交付する受験申込書に必要事項を記入
・特別支援学校教諭の免許(取得見込みを含む)、言
し、12 月 15 日(必着)までに郵送または持参を(受
語聴覚士の免許、臨床心理士の資格、臨床発達心理士
け付けは、土・日曜日を除く午前8時半~午後5時)。
の資格、特別支援教育士の資格のうちいずれか1つを
※募集要項は、市ホームページにも掲載しています。
有すること。
■ 問 い 合 わ せ・ 提 出 先 人 材 育 成 課 人 事 評 価 担 当
▽採用予定 2人
14
(〒 036・8551、上白銀町1の1、☎ 35・1119)
市政情報
Town Information
市内の事業主の
皆さんへ
個人住民税(市民税・県民税)の
特別徴収義務者を一斉指定
所得税の源泉徴収義務がある事業主は、地方税法第
○1回当たりの納付額の負担が少ない(原則年4回→
321 条の4の規定により、個人住民税を特別徴収し
年 12 回)
なければなりません。中南地域県民局県税部と管内7
【特別徴収を新たに希望する事業主の皆さんへ】
市町村では、法律の趣旨を徹底するため、平成 27 年
毎年1月の「給与支払報告書」を提出する際に一緒
度から個人住民税の特別徴収義務者を一斉指定するこ
に提出する、「総括表」の特別徴収希望者の欄に人数
とになりました。
を記入するか、余白の欄に朱書きで「特別徴収希望」
【個人住民税の特別徴収とは】
と記入し、市民税課(市役所2階)に提出してくださ
所得税の源泉徴収と同様に、事業主が従業員に毎月
い。また、新たに特別徴収を希望する事業所で、1月
支払う給与から個人住民税を徴収(天引き)し、従業
31 日までに間に合わない場合でも、2月から4月上
員に代わって納入する制度です。
旬まではできるだけ対応しますので、お問い合わせく
【特別徴収はこんなに便利】
ださい。
○従業員が個々に納付する手間が省ける
■問い合わせ先 市民税課市民税第一係(☎ 40・
○納め忘れがない
7024)
市民参加型まちづくり1%システム 実施事業紹介
このコーナーでは、
「市民参加型まちづくり1%システム」を活用し、実施された事業を紹介しています。
今号は下記の事業です。
16
南城西町会加入と活動参加促進のためのパンフレット「みなみな南城西っ!!」製作事業
▽実施団体 南城西町会
▽事業内容 町会への加入促進と、町会活動への参加を促すため、町会をPRするパ
ンフレットを作成し、町内の全世帯へ配布しました。掲載内容の企画やレイアウトな
どのデザインは、町会有志で組織するワーキンググループで行い、読みやすく、楽し
さが伝わるような紙面にするよう工夫しました。町会役員からは、パンフレットを活
用した町会加入促進活動のアイデアが出されるなど、今後の町会活動に広がりを生み
出す一助となりました。
▽事業費/補助金額 28 万 7,250 円/ 24 万 9,000 円
市民参加型まちづくり1%システム
▽内容 事務局からの制度内容の説明、事業内容や実
実践セミナーを開催します
▽申し込み方法 12 月 12 日までに、電話、ファク
施による効果などについての発表(3団体を予定)
スまたは E メール(団体名〈団体の場合〉、参加人数、
市では、1%システムの制度内容について、実際に
参加者氏名、申込者電話番号)で申し込みください。
1%システムを活用して事業を実施した採択団体の発
●本年度の募集は終了しましたが、簡単な制度の概要
表を通して学ぶ研修会を実施します。どなたでも参加
から具体的な書類の書き方まで、1%システムに関す
できますので、この制度の活用を考えている人は、ぜ
る質問や相談については、いつでも受け付けています
ひお越しください。
ので、気軽にお問い合わせください。
▽とき 12 月 23 日(火・祝)
、午後2時から
■問い合わせ先 市民協働政策課(市役所2階、窓口
▽ところ 市民参画センター(元寺町)3階グループ
254、☎ 40・7108、ファクス 35・7956、Eメー
活動室
ル [email protected])
HIROSAKI 2014.12.1
15
フォトコレin ひろさき
弘前城菊と紅葉まつり
市内各地で行われた
イベントや
まちの話題を
お届けします。
10月1
7日~ 1
1月9日
弘前城植物園を主会場に、「弘前城菊と紅葉まつり」
。
が開催されました(会期中の人出は 43 万 6,000 人)
まつり期間に合わせて夜には公園内の紅葉のライト
アップが行われ、幻想的な光の演出と紅葉に来園者ら
は目を奪われていました。
また、期間中は菊人形の菊着せ替え体験や津軽三味
線の演奏などの各種イベントが行われ、来園者を楽し
ませました。11 月2日・3日には、辰巳櫓の特別公
開が行われ、訪れた市民らは、櫓の内部や鉄砲狭間(て
っぽうざま)などから見える紅葉など、普段は見るこ
とができない風景を楽しんでいました。
11 月
1日
▽この写真にスマートフォンをかざすと、動画が流れます。
地域を支える車大集合!
AR
AR
2
弘前駅城東口周辺で、「地域を支える車大集合!」
が開催されました。会場では、JR 東日本運輸区の一
般公開や、弘南鉄道・陸上自衛隊・警察・消防・救急
などの車両展示、乗車体験などが行われました。
同運輸区の一般公開では、除雪車の操作体験やミニ
SL の乗車体験などが行われ、参加者は普段できない
貴重な体験を楽しんでいました。
スマートフォンを写真にかざして
広報ひろさきでは、写真にスマートフォンなどを
かざすと、写真に関連する動画が見られる「AR」
サービスを実施しています。
スマートフォンをお持ちの人は、無料アプリ「C
OCOAR(ココアル)」をダウンロードして、ぜひ
お楽しみください。
※AR(拡張現実)…写真などに、デジタル合成などによって作
られた情報を付加し、人間の現実認識を強化する技術
※アプリのダウンロードや動画視聴には別途通信料がかかります
※ARの有効期間は発行から 3 カ月です
16
動画
1
2
3
を見よう !!
App Store もしくは Google Play で「CO
COAR」を検索しダウンロード。
アプリを起動し、ARマークのつい
た写真にかざす。写真を認識すると
動画が流れます。
AR
AR
■問い合わせ先 広聴広報課(☎ 35・1194)
弘前城石垣修理
第5回
~石垣修理の工程~
石垣は江戸時代に生きた先人たちの残した文化財で
来年は、さくらまつり終了後の5月中旬から7月に
あり、その築造には当時の技術の粋が生かされていま
かけて、本丸に曳屋工事用の足場やレールなどを設置
す。この石垣を修理する前には、その構造を記録に残
します。8月中には天守をレールに乗せて、桜の木を
すため、発掘調査を行う必要があります。平成 24 年
かわしながら曳屋工事を進め、10 月までに本丸中央
度の弘前城跡本丸石垣修理委員会において、石垣の具
部へ約 70m 移動する予定です。弘前城天守は、移設
体的な修理範囲が確定したことを受けて、平成 25 年
先で耐震補強などの処置を経た後に公開となります。
度から修理範囲の本丸平場(石垣上部)発掘調査に着
平成 28 年度には、いよいよ石垣修理に着手します。
手しています。平場の調査は平成 27 年度まで実施し、
まず、修理範囲の石垣の全部を解体し、その後南側
平成 28 年度以降は石垣の解体工事に併せて、石積み
と北側の2工区に分けて積み直しを行う予定です。初
の構造に係る発掘調査を同時進行で行う予定です。
めに南側から積み
石垣修理工事の期間は、平成 26 年度から平成 35
直 し、 天 守 台 部 分
年度までの 10 年間を見込んでいます。現在、石垣修
が 完 成 し 次 第、 天
理範囲下の内濠の埋め立て工事を行っているところで
守を曳き戻しなが
すが、これは天守曳屋(ひきや)や石垣解体の足場を
ら残りの石垣の積
設けるために実施しているものです。弘前城天守の曳
み直しを行います。
屋は、今回の石垣修理範囲に天守台が含まれているた
石垣を積み直す際
め、石垣の解体に入る前に天守を移動する必要がある
に は、 発 掘 調 査 で
ことから実施されます。重要文化財に指定されている
得られた情報を基
天守の曳屋を伴う石垣修理は、昭和以降全国で初の事
に整備していく方
例となります。
針です。
石垣修理の工程表(※平成 27 年度以降は予定)
工程
発掘調査
平場
H25
H26
H27
H28
~
H35
石積み構造
△ 100 年前の天守曳屋(大
正4年撮影)…100 年前に
は人力で天守を曳屋してい
ますが、今回は機械を用い
ます。
内濠埋め立て
天守曳屋
▽平成 26 年内濠埋め立て
範囲図…平成 27 年のさく
らまつりでは、埋め立てた
内濠から天守を見上げ、ま
た石垣を間近で見学できる
機会を設ける予定。
石垣修理工事 石垣解体
石垣積み直し
天守曳き戻し
内濠
【現在】
【平成 27 年秋】
約 70 m移動
埋め立て範囲
▽
天守曳屋工事想定図…天守
は本丸中央部へ約 70 m移動
します(予定)。平成 27 年の
さくらまつりまでは、現在の
位置にある天守を見ることが
できます。また、曳屋工事中
も本丸へは入場できるように
します。
本丸
天守
下乗橋
※弘前城本丸石垣修理事業について、詳しくは下記 URL をご覧下さい。
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/kanko/shisetsu/park/ishigaki.html
■問い合わせ先 公園緑地課弘前城整備活用推進室(弘前公園緑の相談所内、☎ 33・8739)
HIROSAKI 2014.12.1
17
暮らしの
nformation
イベント
サタディプラン
土曜日に小・中学生を対象に、無
料で開催します。
▽日程・会場
【弘前文化センター(下白銀町)プ
ラネタリウム】
○わくわく☆こどもプラネ(子ども
向けのプラネタリウム投影) 12
月 6 日・13 日・20 日 の 午 前 10
時 半 ~ 11 時 / 中 央 公 民 館( ☎
33・6561)
【弘前図書館(下白銀町)
】
プラネタリウム
[ 弘 前 文 化 セ ン タ ー]
月の投影日程
12
日
月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
□…クリスマス特別投影を午後1
時半~、午後3時~の2回投影
■…クリスマス特別投影を午前
10 時半~、午後1時半~、午後
3時~の3回投影
■…わくわく☆こどもプラネを午
前 10 時半~の1回、クリスマス
特別投影を午後1時半~、午後3
時~の2回投影
■…休み
★投影プログラム
【クリスマス特別投影/ 45 分間】
▽テーマ 星降る夜のクリスマス
▽観覧料 一般= 240 円
※小学生~高校生および引率者、
65 歳以上の市民、市内の障がい
者・外国人留学生は無料。年齢や
住所を確認できるものの提示を。
【わくわく☆こどもプラネ/ 30
分間】
▽テーマ クリスマスとお星さま
▽観覧料 無料
問 中 央 公 民 館( ☎ 33・6561、
■
火曜日は休み)
18
○おたのしみおはなし会と図書館の
探検隊(絵本の読み聞かせ・紙芝居
などと図書館地下書庫の探検。対象
は小学校1年生~3年生)
12 月
6日の午前 11 時~正午/弘前図書
館(☎ 32・3794)
【市立博物館(下白銀町)】
○親子鑑賞会(開催展覧会の鑑賞。
保護者も無料)12 月6日・13 日・
20 日の午前9時半~正午/市立博
物館(☎ 35・0700)
【市立郷土文学館(下白銀町)】
○親子文学散歩(クイズを解きなが
ら観覧)
12 月 6 日・13 日・20
日の午前 10 時~正午/市立郷土文
学館(☎ 37・5505)
問 各会場へ。
■
エンターテインメントの力
~想像から創造へ~
映画「プラチナデータ」、
「るろう
に剣心」の監督、大友啓史さんを講
師に講演会を開催します。
▽ と き 12 月 11
日(木)
、午後6時
半 か ら( 開 場 は 6
時から)
▽ と こ ろ 弘 前 文
化 セ ン タ ー( 下 白
銀町)ホール
▽前売り券 1,000(1,500)円
※( )内は当日券
▽チケット取扱所 弘前市社会教育
協議会/紀伊國屋書店弘前店/平山
萬年堂
問 弘前市社会教育協議会(☎ 31・
■
3010)
演劇公演「珈琲法要」
▽とき 12 月 13 日(土)の①午
後 3 時 ~、 ② 午 後 7 時 ~ / 14 日
(日)の③午後1時~(開場はとも
に開演の 30 分前)
▽ところ 中三弘前店(土手町)8
階スペースアストロ
▽内容 藩政時代、過酷な環境の中、
蝦夷地の北方警備にあたり、不治の
病にかかった津軽藩士の姿を「劇団
野の上」の山田百次さんが舞台化
▽入場料 1,000 円(予約・前売り・
当日券とも)
▽チケット取扱所 市立観光館/ま
ちなか情報センター/成田専蔵珈琲
店
▽その他 チケットの予約ができま
す。詳しくは問い合わせを。
問 弘前は珈琲の街です委員会事務局
■
( 成 田 専 蔵 珈 琲 店 内、 ☎ 28・
E senzo@naritasenzo.
2088、 ■
co.jp.)へ。
※平成 26 年度市民参加型まちづく
り 1%システムの採択事業。
「住み慣れた場所で最期まで」
を支えあう街づくり講演会
▽とき 12 月 13 日(土)
午後2時~5時
▽ところ 土手町コミュニティパー
ク多目的ホール
▽内容 ①講演「この街で最期まで
暮らしたい~支える医療の実践~」
…講師・佐藤伸彦さん(富山県砺波
市ものがたり診療所所長)/②意見
交換会
▽定員 100 人(先着順)
▽参加料 無料
※事前の申し込みは不要。
問 ひろさきナラティブ.net(木村
■
さん、☎携帯 080・3742・1908、
E hirosakinarrative@gmail.
■
com)
※平成 26 年度市民参加型まちづく
り1%システムの採択事業。
「津軽音広場」コンサート
▽とき 12 月 14 日(日)
、午後2
時(開場は午後1時半から)
▽ところ 土手町コミュニティパー
ク多目的ホール
▽内容 津軽音広場参加者・津軽弁
ワークショップ参加者による成果発
表会、講師陣によるコンサート
▽出演 オダギリユタカさん(タレ
ント)/高瀬まみさん(タレント)
/佐藤ツリさん(津軽の昔っこ語
り)、佐藤ぶん太、さん(横笛)/
渋谷幸平さん(津軽三味線)/木庭
袋靖子さん(箏曲)
▽入場料 無料
※事前の申し込みは不要。
●弘前市役所 ☎ 35・1111 /●岩木庁舎 ☎ 82・3111 /●相馬庁舎 ☎ 84・2111
問 …問い合わせ・申込先
F …ファクス ■
E …Eメール ■
H …ホームページ ■
■
音楽劇
「ロミオとジュリエット」
▽とき 12 月 20 日(土)、昼公演
=午後2時/夜公演=午後6時半
▽ところ 弘前学院大学(稔町)礼
拝堂
▽特別出演 いしだ壱成さん(俳優)
▽ 内 容 音 楽 劇 と
いう新しいジャン
ルで弘前から文化
を発信
▽ 入 場 料 1,500
円
▽チケット取扱所 めん房たけや/
弘前学院大学/中三弘前店/弘前
パークホテル/平山萬年堂/黒滝書
店/市立観光館/まちなか情報セン
ター
問 弘前シェークスピア上演会事務局
■
(めん房たけや内、☎ 36・8938、
午後3時~)
岩木あそべーるのクリスマス
2014
▽とき 12 月 20 日(土)
午前 10 時~午後3時
▽ところ 岩木文化センター「あそ
べーる」
(賀田1丁目)
▽内容 おもちゃの広場、クリスマ
スソング with HINA、たか丸くん
と記念撮影、
大道芸人アットショー、
弘前マジシャンズクラブ、弘前おも
ちゃ病院、岩木児童センターヒップ
ホップダンス
▽入場料 無料
※事前の申し込みは不要。
問 中 央 公 民 館 岩 木 館( ☎ 82・
■
3214)
教え
問 津軽の音実行委員会事務局(木庭
■
F 27・
袋(きばくら)さん、☎兼■
E tsugarunooto@koto8738、 ■
kibakura.com)
※平成 26 年度市民参加型まちづく
り 1%システムの採択事業。
ん
く
!たか丸
て
弘前のいろいろなことについてのクイズ
だよ。答えはどこかのページに隠れている
から探してね!
【質問】
弘前市役所には、全国でも珍
しい名前の課(職場)があるけ
ど何課かわかるかな?
右の3つの中から選んでね。
どを展示します。
▽ と き 12 月 5 日 ~ 7 日 の 午 前
10 時~午後8時
▽ところ ヒロロ(駅前町)ショ
ッピングモール内
▽入場料 無料
問 福祉政策課医療助成係(☎ 40・
■
7036)
こどもの森 12 月の行事
◎月例登山「X’マス・トレッキン
グ」
▽とき 12 月 21 日(日)
午前9時半~午後2時半
▽ところ こどもの森ビジターセン
ター(坂元字山元、久渡寺境内)
▽対象 登山の経験があり、冬山登
山の装備で参加できる人
▽参加料 無料
※事前の申し込みが必要。
▽持ち物 昼食、飲み物、替えの下
着・靴下、タオル、雨具、防寒着
※豚汁を用意します。器の持参を。
▽冬期開館日 毎週土・日曜日、祝
日と小・中学校の冬休みおよび春休
み期間(12 月 29 日~1月3日を
除く)
問 こどもの森ビジターセンター(☎
■
88・3923)/市みどりの協会(☎
33・8733)
障がい者絵画展
ゲームデザイン・企画書の
作り方・ワークショップ
市内の特別支援学校や特別支援学
級に通う子どもたちが描いた絵画な
たか丸くんのデザイナーの妹尾昭
吾さんと「サムライスピリッツ」
「星
①お城課
②さくら課
③りんご課
のカービィ」などのゲームソフトに
携わったアダチヤスシさんを講師
に、ゲームデザインの描き方や企画
書の書き方などを学ぶワークショッ
プを開催します。
▽とき 12 月 21 日(日)
午後1時~3時
▽ところ まちなか情報センター
(土手町)2階交流室
▽ 対 象 小 学 生 ~ 高 校 生 = 15 人
(先着順。事前の申し込みが必要)
▽参加料 無料
問 うぃっちたいむ !! 実行委員会(工
■
藤さん、☎携帯 090・8071・8645、
E sakura.shirakami@gmail.
■
com)
※平成 26 年度市民参加型まちづく
り1%システムの採択事業。
緑の相談所
12 月の
催し
【展示会】
●冬の室内植物展 6日~ 25 日
【講習会】
●シクラメン・ポインセチアの管理
6日、午後1時半~3時半
●クリスマスの寄せ植え作り 13
日、午後1時半~3時半
▽定員 15 人(先着順)
▽参加料 1,500 円(材料費)
▽申し込み方法 10 日までに電話
で申し込みを。
●休館日 1日・8日・15 日・22
日・24 日・29 日~ 31 日
問 緑の相談所(☎ 33・8737)
■
HIROSAKI 2014.12.1
19
暮らしの information
プロジェクションマッピング
~洋館の新たな魅力を
あなたへ~
旧市立図書館にプロジェクション
マッピングを投影します。クリスマ
スの夜に弘前の魅力を詰め込んだす
てきな映像をお楽しみください。
▽ と き 12 月 23 日 ~ 25 日、 午
後6時~8時(30 分ごとに上映)
【プレイベント】
市内の高校生や学生が「夢」や「未
来」をテーマに制作した映像を市立
観光館壁面に投影します。
▽ と き 12 月 17 日 ~ 19 日、 午
後6時~8時(30 分ごとに上映)
~共通事項~
▽ところ 追手門広場(下白銀町)
問 観光政策課(☎ 35・1128)
■
※平成 26 年度原子力施設立地振興
対策事業の採択事業。
子どもの夢を育(はぐく)む
体験プログラム「クリスマス
お楽しみ会 in 岩木!」
▽とき 12 月 23 日(火・祝)
午前 10 時~正午
▽ところ 中央公民館岩木館(賀田
1丁目)2階大ホール
▽内容 弘大の学生による人形劇・
紙芝居・ジャグリングなど
▽対象 市内の小学生とその保護者
= 50 組(先着順)
▽参加料 無料
問 12 月 20 日までに、ひろさきア
■
フタースクール事務局(あんよ・せ
らぴー共育研究会内、境さん、☎携
E anyo
帯 090・1935・5527、■
[email protected])へ。
※平成 26 年度市民参加型まちづく
り1%システムの採択事業。
第 11 回青森県武道演武大会
県内の武道団体が、日ごろ鍛錬し
ている心と技を演武で披露します。
▽とき 12 月7日(日)
午前 11 時~
▽ところ 青森県武道館(豊田2丁
目)主競技場
▽入場料 無料
問 青森県武道館(☎ 26・2200)
■
第 10 回
「話してみよう韓国語」
青森大会
今回は第 10 回を記念して、大会
前日にテコンドー体験教室と伝統楽
器公演も行います。
【「話してみよう韓国語」青森大会】
▽とき 12 月 21 日(日)
午後1時~
▽内容 韓国語で演じながら表現を
楽しむ新しい形のスピーチコンテス
ト
※事前の申し込みは不要。
【テコンドー体験教室】
▽とき 12 月 20 日(土)
午後3時~
▽定員 50 人(先着順)
※事前の申し込みが必要。当日は動
きやすい服装で参加を。参加者には
宝くじのコミュニティ助成金を活用
自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、市町村や町
会などのコミュニティ組織が主体となって実施する地域活動に対し、各種
助成金を交付しています。
本年度の「一般コミュニティ助成事業」では、東地区町会連合会の申請
が採択され、集会所のテーブルやいすなどコミュニティ活動備品が整備さ
れました。なお、助成金を活用したい場合は、気軽にご相談ください。
問 市民協働政策課市民生活係(☎ 35・1664)
■
▲
折りたたみテー
ブル・椅子
▲
ポータブルワイヤレスアンプ
・マイク・タイピン型マイク
20
の中には↑のマークが
付いています。
記念品を差し上げます。
【伝統楽器公演】
▽とき 12 月 20 日(土)
午後6時~
▽内容 演奏グループ「コルム」に
よる伝統楽器の演奏、イヒョンソプ
さん(歌手)による K-pop 公演、
テコンドーのデモンストレーション
▽定員 250 人(先着順)
※事前の申し込みは不要。
~共通事項~
▽ところ 市民文化交流館(駅前町、
ヒロロ4階)ホール
▽参加料 無料
問 「話してみよう韓国語」青森大会
■
実行委員会事務局(あおもりコリア
ネット内、三上さん、☎携帯 080・
6050・6700、受付時間は午前9
時~午後6時)
教室・講座
環境整備センターの教室
【オリジナルキャンドルとキャンド
ル置き作り教室】
空きびんと使
わなくなったろ
うそくを再利用
して、オリジナ
ルのキャンドルを作ります。
▽とき 12 月 20 日(土)
午前9時半~午後0時半
▽定員 15 人(先着順。親子での
参加も可。小学生以下の場合は保護
者の同伴が必要)
▽持ち物 ジャムなどの空きびん
(ラベルをはがしたもので、容量が
200ml 程度のもの1つ)、びんの飾
り付けに使いたいシールや油性ペ
ン、軍手
【ミニ門松作り教室】
不用になったわらや竹、畳表など
を使って、小さな門松を作ります。
▽とき 12 月 23 日(火・祝)
午前9時半~午後3時
▽定員 20 組(親子での参加も可。
製作は1家族1基まで。初めての人
を優先します)
▽持ち物 昼食
~共通事項~
▽ところ 弘前地区環境整備セン
タープラザ棟(町田字筒井)
▽講師 尾崎行雄さん、プラザ棟職
●弘前市役所 ☎ 35・1111 /●岩木庁舎 ☎ 82・3111 /●相馬庁舎 ☎ 84・2111
問 …問い合わせ・申込先
F …ファクス ■
E …Eメール ■
H …ホームページ ■
■
員
▽参加料 無料
▽服装 作業しやすく、汚れてもい
い服装
▽受け付け開始 12 月6日から
問 弘前地区環境整備センタープラザ
■
棟(☎ 36・3388、受付時間は午
前9時~午後4時、
月曜日は休館日)
北の文脈文学講座
▽とき 12 月 20 日(土)
午後2時~3時
▽ところ 市立郷土文学館(下白銀
町)
▽テーマ 工藤正廣の翻訳「ドクト
ル・ジヴァゴ」
▽講師 竹森茂裕さん(弘前ペンク
ラブ)
▽受講料 無料(事前の申し込みは
不要。ただし観覧料は必要)
▽観覧料 高校生以上= 100 円/
小・中学生= 50 円
※ 65 歳以上の市民、市内の小・中
学生や障がい者、外国人留学生は無
料。年齢や住所を確認できるものの
提示を。
問 市立郷土文学館(☎ 37・5505)
■
※あおもり県民カレッジの単位認定
講座。
市民スキー教室(岩木会場)
▽ と き 12 月 29 日 ~ 31 日 の 午
前 10 時半~午後3時半
※最終日は正午まで。
▽ところ 岩木山百沢スキー場(百
沢字東岩木山)
▽内容 初心者の基本動作などの習
得から上級者やレーシングまで幅広
く指導
▽クラス区分 初心者=スキーが初
めてか、それに近い人/初級=1人
でリフトに乗れて滑れる人/中級=
基礎パラレルターンができる人/上
級&レーシング=パラレルターンが
できる人
▽対象 小学校1年生以上で、用具
を持参し、現地集合ができる人=
70 人
▽参加料 2,000 円
※各自傷害保険に加入を。また、別
途リフト代(団体割引を適用予定)
が必要。
▽申し込み方法 往復はがきに、住
所・氏名(ふりがな)・年齢・電話
番号・希望クラス(小・中学生の場
合は保護者名と学年も)を記入し、
12 月 12 日(必着)までに、岩木
スキークラブ(〒 036・1313、賀
田1丁目 11 の8、熊谷さん)へ。
※はがき1枚で1人まで。応募多数
の場合は 12 月 13 日に抽選し、結
果を通知します。
問 岩木スキークラブ(熊谷さん、☎
■
携帯 090・2278・0361)
「いきいきシニア健康教室」
の参加機会が拡大
~ 65 歳以上の要支援・要介護認
定のない人へ~
市では、高齢者の皆さんができる
だけ介護を必要とせず、元気にいき
いきと生活していけるよう「いきい
きシニア健康教室」を開催していま
す。これまで、年度内の同一コース
の利用は最大 2 回までとしていま
したが、11 月から対象となる人は
制限なく、年間を通して利用できる
ようになりました。
参加の機会が拡大していますの
で、ぜひご利用ください。
問 介護福祉課地域支援係(☎ 40・
■
7072)
脳とカラダのトレーニング
【脳&カラダのリフレッシュ体操教
室】
▽とき 1月6日~ 27 日の毎週火
曜日、午前 10 時~ 11 時
▽ところ 克雪トレーニングセン
ター(豊田2丁目)
▽内容 タオル・ボール・ゴムチュ
ーブを使ったストレッチ体操、手足
を使う簡単なリズム体操・ゲーム、
脳のエクササイズ
▽対象 市民= 15 人
【脳トレ&ミニバランスボール教室】
▽とき 1 月8日~2月 26 日の毎
週木曜日、午前 10 時~ 11 時
▽ところ 弘前B&G海洋センター
(八幡町1丁目)
▽内容 ミニバランスボールを使っ
たストレッチ体操、ミニゲーム、脳
トレーニングをしながらストレッチ
▽対象 市民= 40 人
~共通事項~
▽参加料 無料(各自傷害保険など
に加入を)
▽持ち物 飲み物、汗ふきタオル、
運動のできる服装
※脳&カラダのリフレッシュ体操教
は室内用シューズも必要。
▽申し込み方法 往復はがきに、住
所・氏名・生年月日・電話番号・教
室名(脳トレ&ミニバランスボール
教 室 は ボ ー ル の 有 無 ) を 記 入 し、
12 月 15 日(必着)までに、克雪
トレーニングセンター(〒 036・
8101、豊田2丁目3の1)へ。
※家族や友人同士での参加は、はが
き1枚で応募可。応募多数の場合は
抽選で決定します。
問 克雪トレーニングセンター(☎
■
27・3274)
弘前図書館
12 月の
催し
◎おたのしみおはなし会
▽ と き 12 月 6 日・13 日 の 午
前 11 時~ 11 時半
▽ところ 弘前図書館
(下白銀町)
1階閲覧室おはなしコーナー
▽内容 「クリスマス」をテーマ
とした、絵本の読み聞かせ、紙芝
居、昔話、エプロンシアター、な
ぞなぞなど
▽対象 おおむね4歳~小学校低
学年の児童
◎クリスマスおはなし会
▽とき 12 月 20 日(土)
午後2時~2時 40 分
▽ところ 弘前図書館2階視聴覚
室
▽対象 小学生= 80 人(幼児も
可)
▽語り手 おはなしるんるんの皆
さん
◎だっこでおはなし会
▽とき 12 月 27 日(土)
午前 10 時半~ 11 時
▽ところ 弘前図書館1階閲覧室
おはなしコーナー
▽内容 絵本の読み聞かせ、手遊
び、ブックトークなど
▽対象 0歳~3歳の子と保護者
= 15 組程度(先着順)
~共通事項~
▽参加料 無料
※事前の申し込みは不要。
問 弘前図書館(☎ 32・3794)
■
HIROSAKI 2014.12.1
21
暮らしの information
冬休み子ども創作講座
県産材のひばを使って「木のぼり
クマ」を作ります。
▽とき 1月7日(水)
午後1時~3時半
▽ところ 弘前文化センター(下白
銀町)2階大会議室
▽講師 藤岡秀雄さん(1級建築大
工技能士)
▽対象 小学生とその保護者= 50
人(先着順)
▽ 参 加 料 1 教 材 =
500 円(当日徴収)
▽持ち物 手ふきタオ
ル
▽申し込み方法 はがき、ファクス
またはEメール(住所・氏名〈ふり
がな〉
・学年・電話番号・教材数を
記入)で、1月5日(必着)までに
中央公民館(〒 036・8356、下白
銀町 19 の4、弘前文化センター内、
F 33・4490、 ■
E chuuoukou@
■
city.hirosaki.lg.jp)へ。
問 中央公民館(☎ 33・6561、火
■
曜日は休み)
※講座をサポートするボランティア
を募集しています。詳しくはお問い
合わせください。
その他
りんごやりんご加工品を海外
に輸出するためのセミナー
りんごやりんご加工品を輸出する
ための知識やノウハウについて学べ
るセミナー(全4回、輸出経験不問)
を開催します。
▽日程と内容 ① 12 月 17 日(水)
=「貿易の基礎知識①」/②1月
有料広告
22
16 日(金)=「貿易の基礎知識②」
/③1月 19 日(月)=「国際物流」
/④1月 30 日(金)=「貿易のス
キルアップ」
※いずれも午後1時半~4時半。
~共通事項~
▽ところ 市立観光館(下白銀町)
2階研修室
▽定員 各回 20 人
※事前の申し込みが必要。
▽ 申 込 締 め 切 り ① 12 月 12 日
(金)/②1月 13 日(火)/③1
月 14 日(水)/④1月 27 日(火)
問 り ん ご 課 販 売 促 進 係( ☎ 40・
■
7105)
岩手県野田村の小学生に
クリスマスプレゼントを
贈ろう
東日本大震災の被災地、岩手県野
田 村 の 小 学 生( 男 106 人、 女 86
人)へ贈るクリスマスプレゼントを
募集します。500 円程度のもの(手
作りでも購入品でも可)をプレゼン
ト用にラッピングしてお持ちくださ
い。なお、プレゼントの中身は持参
した際にお知らせください。
▽持ち込み先 市民参画センター
(元寺町)2階事務室
▽募集期限 12 月 12 日(金)
問 ボランティア支援センター(市
■
民参画センター内、☎ 38・5595、
F 36・1822)
■
弘前駅前北地区土地区画整理
審議会委員選挙について
弘前駅前北地区土地区画整理審議
会委員の選挙が平成 27 年2月8日
に行われます。このため、地区内の
権利者に対して、選挙人名簿の縦覧
を行います。なお、名簿登載にあた
り、未登記の借地権を有する人は、
その旨の申告が必要になります。
▽選挙人名簿の縦覧・異議の申出期
間 12 月 12 日 ~ 25 日、 午 前 8
時半~午後5時
▽ところ 区画整理課(駅前町、ヒ
ロロ3階)
▽未登記の借地権申告期限 12 月
9日(火)
問 区画整理課(☎ 34・3233)
■
緑化推進活動に助成金
希望団体は申し込みを
平成 27 年に市民団体などが自主
的に行う森林整備や緑化活動、青少
年団体による緑化教育活動などの非
営利活動に対し、「緑の募金」を活
用した助成金を交付します。
▽実施場所 市内(ただし、緑化教
育活動の場合は市外でも可)
▽対象経費 苗木・種子・支柱・肥
料などの緑化資材購入費(ただし、
緑化教育活動の場合は交通費、講師
謝礼を含む)
▽助成額 10 万円を上限とし、対
象経費の全額
問 12 月 26 日までに、弘前市緑化
■
推進委員会事務局(農村整備課管理
係内、☎ 40・7103)へ。
無許可のごみ収集・処分業者
に注意を!
市では、委託業者による家庭ごみ
の行政回収のほか、古紙類や小型家
電の拠点回収を行っていますが、電
話での事前連絡により訪問してごみ
を有料回収するということは行って
いません。
家庭から出るごみを業者が収集運
搬したり処分するためには、市の委
託や許可(一般廃棄物処理業許可)
有料広告
●弘前市役所 ☎ 35・1111 /●岩木庁舎 ☎ 82・3111 /●相馬庁舎 ☎ 84・2111
問 …問い合わせ・申込先
F …ファクス ■
E …Eメール ■
H …ホームページ ■
■
が必要となります。また、テレビ、
エアコン、洗濯機、衣類乾燥機、冷
蔵庫、冷凍機の処分には、家電リサ
イクル法に定められた手続きが必要
となります。
無料回収をうたう業者にごみの回
収を依頼し、後から高額な手数料を
請求されたり、無許可業者と知らず
に手数料を支払いごみの処分を依頼
し、不法投棄や不適切な処分をされ
てしまうなどのケースが全国的に発
生しています。ごみの収集や処分を
依頼する場合は、十分にご注意くだ
さい。
【無許可業者の宣伝例】
〇「不用になった電化製品などなん
でもお安く回収します」などと軽ト
ラックなどで街宣する
〇「格安で回収に伺います」などと
書かれたチラシをポストへ配布した
り電話による勧誘を行う
〇店舗や敷地に「格安引取処分」な
どと看板やのぼり旗を掲げているが
許可の有無が不明
〇チラシやホームページの連絡先に
携帯電話の番号しか書かれておらず
許可番号や事務所の所在地、具体的
な手数料の記載がない
※市の許可業者や家電リサイクル法
など詳しくは問い合わせを。
問 環境管理課環境事業所資源循環係
■
(☎ 35・1130)
清水森ナンバを栽培して
みませんか
約 400 年前から津軽地域に伝わ
るとうがらし「清水森ナンバ」の産
地復活とブランド化を目指している
在来津軽「清水森ナンバ」ブランド
確立研究会では、栽培する新規会員
を募集しています。
問 在来津軽「清水森ナンバ」ブラン
■
有料広告
ド確立研究会事務局(青森県特産
品センター内、中村さん、☎ 39・
1811、携帯 090・3120・7139)
ひろさき出愛サポートセンター
の会員・出愛サポーターを
募集
市では、結婚を希望する男女にす
てきな出会いを見つけてもらうた
め、ひろさき出愛サポートセンター
を開設しました。出会いのきっかけ
のひとつとして、会員登録をしてみ
ませんか。また、会員をサポートす
る出愛サポーターも募集していま
す。
登録は通常3日前までの事前予約
が必要ですが、12 月は予約不要の
休日・夜間登録会を実施しますので、
この機会にぜひご登録ください。
◎休日登録会
▽とき 12 月7日(日)
、午前 10
時~午後6時
▽ところ ヒロロ(駅前町)3階多
世代交流室B
◎夜間登録会 ▽とき 12 月8日~ 12 日、午後
6時~8時
▽ところ 行政経営課(市役所3階)
問 ひろさき出愛サポートセンター
■
事 務 局( 行 政 経 営 課 内、 ☎ 35・
1123)
道路維持課からのお知らせ
【地域除雪活動支援事業】
近年多くみられる個人所有の各種
小型除雪機械や地域の空き地を利活
用し、町会などが一般除雪によって
幅員の狭くなった生活道路の拡幅や
排雪を行うことに対し、市が従事者
などの保険加入と燃料費(相当分)
の補助を行います。
【町会雪置き場事業】
市では、住宅地に空き地を所有し
ている人の協力により、地域の雪置
き場として町会に無償貸し付けした
場合(管理は町会で)に、 固定資産
税の3分の1以内を減免します。詳
細については、地区町会連合会の除
雪説明会で説明します。
問 道路維持課(☎ 32・8555)
■
県営住宅などの入居者募集
県営住宅および中所得者向け特定
公共賃貸住宅の入居者を募集しま
す。入居条件や申し込み方法など、
詳しくはお問い合わせください。
▽募集期間 偶数月の 1 日から 10
日まで(土・日曜日、祝日を除く)
※県営住宅浜の町団地と県営住宅小
沢団地は現在、常時募集中です。 問 コーポラス青森グループ「豊産管
■
理」県営住宅弘前管理事務所(清
H
野袋1丁目、☎ 31・3323、■
http://www.housan.co.jp)
平成 27 年度
青森県武道館の利用計画受付
平成 27 年度に各種大会やイベン
トで使用する場合の受け付けを 12
月上旬から開始します。
▽受付期限 1月9日
▽申し込み方法 青森県武道館(豊
田2丁目)、各体育施設に備え付け
ている貸切使用計画書に必要事項を
記入し、青森県武道館へ提出してく
ださい。
▽日程の調整 日程がほかの団体と
重複した場合は調整し、2月上旬ま
でに結果をお知らせします。
問 青森県武道館(☎ 26・2200、
■
H http://www.aomorikenbudou
■
kan.com/)
有料広告
HIROSAKI 2014.12.1
23
暮らしの information
●弘前市役所 ☎ 35・1111 /●岩木庁舎 ☎ 82・3111
/●相馬庁舎 ☎ 84・2111
問 …問い合わせ・申込先
F …ファクス ■
E …Eメール ■
H …ホームページ ■
■
鳥インフルエンザの発生を
防止しよう
鳥インフルエンザウイルスは、渡
り鳥によって海外から持ち込まれる
と考えられています。秋から冬は渡
りが始まり本病発生の警戒が必要と
なる時期ですので、次のことに注意
しましょう。
◎家きんを飼っている場合
①渡り鳥や野鳥との接触を避けるた
め、野外での放し飼いをしないよう
にしましょう。また、飼育小屋は防
鳥ネット(2cm 角以下)で囲い、
野鳥が入らないようにしましょう。
②飼育小屋を定期的に消毒し、清潔
な状態で飼育しましょう。
③世話をするときには、専用の履物
や衣服を身に着け、終了後は履物、
衣服、手指の消毒をしましょう。
④家きんの死亡が続くなど異常がみ
られた場合は、すぐに「つがる家畜
保健衛生所」に連絡してください。
※家きん…鶏、アヒル、ウズラ、キ
ジ、ダチョウ、ホロホロ鳥、七面鳥
◎死亡した野鳥を見つけた場合
①素手では触らないようにしましょ
う。
②多数の野鳥が、まとまって死亡し
ている場合には、市農業政策課、ま
今月の市税などの納期
納 期 限 1月5日
国民健康保険料 第6期
介 護 保 険 料 第6期
後期高齢者医療保険料 第6期
☆今月は第2・3日曜日が納税相談日です。
☆納税は便利で確実な口座振替のご利用を。
☆納期限を過ぎると督促手数料や延滞金が
加算される場合があります。
有料広告
24
たは中南地域県民局地域農林水産部
林業振興課にご相談ください。
③病気以外で死亡した野鳥を処分す
る際は、ビニール袋に入れ一般ごみ
として処分してください。
問 農業政策課(☎ 40・7102)/
■
西北地域県民局地域農林水産部
つがる家畜保健衛生所(☎つがる
0173・42・2276)/中南地域県
民局地域農林水産部林業振興課(☎
33・3857)
夜間・休日納税相談の
ご利用を
▽夜間納税相談 12 月 12 日・15
日~ 19 日の午後5時~7時半
▽休日納税相談 12 月 14 日・21
日の午前9時~午後4時
納期限までに納付できない事情が
ある人は、未納のままにせず、ぜひ
相談においでください。
今月の休日納税相談日は第2・3
日曜日です。この日は電話での相談
や、市税などの納付もできます。
問 収納課(市役所2階、窓口 205、
■
☎ 40・7032、40・7033)
介護職員初任者研修
受講者募集
短期間での資格取得が可能です。
▽とき 1月6日~2月6日(土・
日曜日、祝日を除く)
▽ところ JMTC弘前教室(外崎
4丁目)
▽対象 ①~③に該当する人
①市内に住所を有し、失業中で求職
中の女性または 40 歳未満の男性/
②現在、雇用保険受給中か、ハロー
ワークに登録して、求職活動をして
いる人/③全日程講座に出席でき、
就労意欲の高い人
▽定員 10 人(先着順)
▽受講料 無料(テキスト代などは
自己負担)
▽申し込み方法 12 月 19 日まで
に、申込書、印鑑、雇用保険受給資
格者証の写し(受給者のみ)、
ハロー
ワークカードの写し、身分証明書
(運転免許証など)の写しを添えて
商工政策課就労支援係(市役所6階、
窓口 652)にお申し込みください。
なお、申込書は商工政策課で配布し
ています。
※受講者の選考あり。詳しくはお問
い合わせください。
問 商工政策課就労支援係(☎ 35・
■
1135)
新・緊急通報システム
事業開始
病弱等により緊急通報を必要とす
る高齢者などに緊急通報システムを
貸与する事業を拡大し、これまで対
象にならなかった、課税世帯や家族
と同居している高齢者などにも緊急
通報装置を貸与します。
▽対象 市内に住所を有する病弱な
高齢者、重度の身体障がい者などが
属する全ての世帯(世帯員がいる場
合、就労などにより長時間、世帯員
が不在となる場合に限る)
※家庭にアナログ電話回線があるこ
と(回線の種類によっては設置でき
ない場合があります)。
▽ 利 用 料( 1 カ 月 当 た り )
①世
帯全員が住民税非課税の場合=
1,080 円/②世帯に住民税課税者
がいる場合= 1,620 円
※毎年、課税調査を実施することな
どから、利用料が変更になる場合が
あります。
問 介護福祉課高齢福祉係(☎ 40・
■
7114)
有料広告
②
!
♥ 弘前!
と
もっ
学生企画コーナー
こぎんを徹底追求
ーその魅力とブームの秘密に迫る!ー
数年前からブームになっている「こぎん刺し」
。昔ながらのデザインから現代風にアレンジされ
たものまで、街で見かけることが多くなっています。今月はひろ♡レポがこぎん刺しを体験、こぎ
ん刺しの先生にインタビューし、その魅力をお伝えします!!
こぎん体験
こぎん刺しとは?
皆さんもご存じだと思います
が、こぎん刺しとは弘前に伝わる
刺し子の技法のひとつであり、も
ともとは津軽地方の農民たちが冬
の寒さから逃れるために、紺麻布
の布目を白い麻の糸で埋めたこと
で生まれた技法です。偶数の目で
刺す青森県南部の菱(ひし)刺し
に対して、こぎん刺しは奇数の目
を数え刺します。そうすることで
模様がとがり、格好よく見えるよ
うです。現在は色もカラフルに、
またさまざまなシーンで活躍し、
老若男女に愛され続けています。
今回は百石町にあるこぎん材料などの手芸品を販売している「しまや」
さんにご協力していただき、クルミボタンとコースターの製作に挑戦!
① 好きな生地と糸選び
④ 完成 !!
② 先生のアドバイスを受け
③ 専用の機械でプレス
こぎんの魅力を語る
製作体験後、こちらで働く横島さんに聞きました。5年ほど前に全国的
に雑誌やテレビで紹介されたことからブームが到来し、横島さんもこぎん
刺しの魅力にはまりました。「奇数ごとに編み込み進めていくと、こぎん
刺し特有のシャープな模様がふっと浮かび上がってくる。この瞬間が一番
面白い」と感じるそうです。
「モドコ」と呼ばれる基礎模様を組み合わせたさまざまな模様があり、
店内のコーナーにも多数展示してありました。今では学生や主婦、高齢者
まで幅広い世代に大人気なのだそうです♪こぎん刺しは地元の伝統工芸な
ので、ぜひ親子で作ってみてほしいと話していました(^^)
編集後記
メンバーのほとんどがこぎん刺し初体験で、最初は苦戦していましたが、作業が進むにつれ、徐々に
模様が見えてきてみんな感動していました。こぎん刺しは、小さな子どもからお年寄りまで気軽に体験
できる伝統工芸です。皆さんも目で見て楽しむのはもちろん、実際に体験してみてはいかがでしょうか。
ひろ♡レポとは…若者目線で弘前のことを伝えようと発足された、広報ひろさきで学生企画コーナーを担当する女子大
生グループです。問い合わせやご意見・ご感想はEメール([email protected])で。Facebook(http://www.
facebook.com/hiro.reporters)、Twitter(@HiroRepo)もやってます!興味のある人はどうぞ(^^*)
HIROSAKI 2014.12.1
25
Health Information
健康の掲示板
弘前市保健センター(野田2丁目) ☎ 37・3750
母子保健
母子健康手帳の持参を。場所は弘前市保健センター(各
指定医療機関での個別健診を除く)で、料金は無料です。
なお、発熱など体調不良の場合は、次回に受診してくだ
さい。★は対象者に健康診査票を送付します。
と き
名 称
申込先
12 月 17 日・18 日/
平成 25 年6月生まれ
受付=午後0時半~1時半
12 月3日・4日/
3歳児
平成 23 年5月生まれ
受付=午後0時半~1時半
12 月 10 日・11 日/
1歳児歯科
平成 25 年 12 月生まれ
受付=午後0時半~1時
2歳児歯科★ 対象=平成 24 年6月生まれ…各指定歯科医療機関での個別健診
12 月 19 日(金)、午後1時
~2時半/受付=正午~午 平成 26 年7月生まれ
12 月 4 日 ~
後0時 50 分
18 日 に、 弘
離乳食教室
離乳食講話・グループレッスン/ミニ講話(親子のふれあい、 前市保健セン
ターへ。
はじめての歯みがき)/身長・体重測定/育児相談
1歳6か月児
※歯の相談希望者で歯ブラシを持っている場合は持参を。
検 診
市の各種検診は、年度内に1回受診できます。
セット検診
女性の健康診査
会場 医師会健診センター 医師会健診センター
名称
と き
内 容
通年 12 月8日~3月 13
日
※女性限定日は問い合わせ
を。
胃・肺・大腸がん検診(50
歳以上は前立腺がん検診も
受診可〈別途 500 円〉)
12 月 18 日・20 日、1月
7日 ※ 12 月 18 日は託児あり(乳
。1月7日
幼児 10 人まで)
は女性限定。
血液検査、尿検査、内科診
察、骨密度検査など
医療機関での検診
対象・定員
料 金
問い合わせ・申込先
40 歳以上の市民(職場で 弘前市医師会健診セン
受診できる人を除く) タ ー 検 診 課( ☎ フ リ ー
※定員になり次第締切。
ダイヤル 0120・050・
489、 平 日 … 午 前 9 時
1,900 円( 市 の 国 保 加 入 ~ 午 後 4 時〈 正 午 ~ 午
者は 950 円、70 歳以上の 後1時を除く〉)へ。
人は無料)
18 歳 ~ 39 歳 の 主 婦 や 自 受診希望日の1週間前
営業の女性(職場で受診で ま で に、 健 康 づ く り 推
きる人、妊娠中やその疑い 進 課( 弘 前 市 保 健 セ ン
のある人などを除く)
タ ー 内、 土・ 日 曜 日、
※定員になり次第締切。
祝日を除く午前8時半
~午後5時)へ。
800 円
胃・大腸・前立腺・子宮・乳がん検診、骨密度検診、結核検診は、
医療機関でも受診できます。直接、
「市の検診」と伝えて問い合わ
せを。詳細は「健康と福祉ごよみ」で確認するか、健康づくり推
進課へお問い合わせください。なお、乳がん検診は、国の指針に
基づき対象年齢を見直しし、対象は 40 歳以上の人です。
いつまでも元気で生き生きとした
生活を送れるよう、高齢者に適した
体操の教室を開催します。多くの人
の参加をお待ちしています。
▽ 12 月・1月の日程 右表のと
おり
▽時間 午前 10 時~正午(受け付
けは午前9時半~)
▽内容 健康運動指導士による講話
と体操
▽対象 65 歳以上の市民
▽参加料 無料(各自傷害保険など
に加入を)
▽持ち物 運動できる服装、汗ふき
タオル、水分補給のための飲み物
とき
ところ
12 月 1 日 船沢公民館
12 月 8 日 藤代公民館
1 月 16 日 石川公民館
1 月 19 日 中央公民館相馬館
1 月 23 日 東目屋ふれあいセンター
風しん抗体検査とワクチ
ン接種費用を助成
妊娠を希望する女性などを対象に
風しん感染の予防や先天性風しん症
候群の発生を防止するため、風しん
抗体検査費用のほか、検査の結果、
抗体価が低い人には、ワクチン接種
の費用を全額助成しています。
▽接種期間 平成 27 年3月 31 日
まで
▽対象者 市内に住所を有し、平成
2年4月1日以前に生まれた人で、
妊娠を希望する女性とその夫および
同居家族、または妊婦の夫および同
居家族
▽ 助 成 額 風 し ん 抗 体 検 査 費
= 5,142 円 / ワ ク チ ン 接 種 費 =
9,257 円
▽申請方法 健康づくり推進課(弘
前市保健センター内)窓口に事前に
申請してください。なお、妊婦の夫
および同居家族は、申請の際に母子
健康手帳の持参を。
※風しんに免疫のない女性が、妊娠
初期に風しんに感染した場合、目や
耳、心臓などに重い障害(先天性風
しん症候群)を持った子を出生する
可能性が高いことが知られていま
す。
高齢者インフルエンザ
予防接種
▲
おたっしゃ健幸塾
26
各種予防接種など
各指定医療機関での個別健診
▲
乳幼児の健康診査
4か月児★
7か月児★
対象・定員
内 容
市内に現住所のある 65 歳以上の
高齢者を対象に、季節性インフルエ
ンザ予防接種を一部公費負担(自己
負担額 1,000 円)で実施していま
す。
接種については、「健康と福祉ご
よみ」に掲載の市指定医療機関へ直
接お問い合わせください。
▽実施期間 12 月 31 日まで
応募し忘れ
ないでね♪
健幸ひろさきマイレージ制度
ポイント獲得期間の締め切り間近です !
健幸ひろさきマイレージ制度は、「がん検診の受診」「健康診査の受診」
「健康に関する教室やイベ
ントへの参加」「市で設定した個人目標への取り組み」の4つの項目からポイントを獲得し、50 ポ
イントで参加賞、100 ポイント以上獲得すると、抽選ですてきな景品(たか丸賞)が当たります。
ポイントの獲得期間が残りわずかとなりました
参加賞
トートバッグ
応募し忘れていませんか?まだ間に合います!
(たか丸くんのプリント入り)
●今年まだ検診(健診)を受けていない人
(参考)昨年度のたか丸賞
→今年中に、検診(健診)受診の計画を立てましょう
からだいきいきコース
電動歯ブラシ、自動血圧計など
くらしわくわくコース
空気洗浄機、ふとんクリーナーなど
※人間ドック、職場の健診もポイント対象です。
●今年すでに検診(健診)を受けた人
→マイレージシートを手に取り、検診日などを記入し、
検診結果等の写しを添付して応募しましょう
※1人1回まで。
▽応募条件 ①当市に住所を有し、平成 27 年3月
31 日の時点で 40 歳以上であること/②がん検診を
1つ以上受診していること
▽募集期限 平成 27 年1月 31 日(消印有効)
▽応募方法 マイレージシートを封筒に入れて郵送す
るか、応募箱に投函を。
○応募の際は、検診(健診)結果の写しまたは、領収
書の写しを添付するか、医療機関などからサイン・押
印をもらったものを添付。
○氏名・生年月日・住所・たか丸賞の希望コースなど、
公開高血圧講座
「短命県返上!
健康長寿をめざして」
▽とき 12 月7日(日)
午後1時半~4時
▽ところ 弘前大学医学部コミュニ
ケーションセンター(本町)2階
▽内容 講演「減塩はアンチエイジ
ング!」…講師・長内智宏さん(弘
前大学大学院医学研究科循環呼吸腎
臓内科学講座准教授)/パネルディ
スカッション/個別指導
※講演終了後に血圧計などが当たる
抽選会を行います。
▽入場料 無料
※事前の申し込みは不要。
■問い合わせ先 第一三共青森営業
所(渋谷さん、☎青森 017・723・
6230)
※本年度の景品は現在検討中です。決まり
次第、随時広報ひろさきでお知らせします。
マイレージシートは記入漏れがないよう確認しましょ
う。
※応募箱はヒロロ3階健康窓口および市役所市民課総
合窓口に設置。
▽マイレージシート配布場所 弘前市保健センター、
市役所市民課総合窓口、岩木・相馬総合支所、各出張
所、弘前文化センター、地区公民館、弘前図書館、ヒ
ロロ3階健康広場窓口、検診実施医療機関
■問い合わせ先 健康づくり推進課(弘前市保健セン
ター内、☎ 37・3750)
からだスッキリ実践講座
▽ と き 12 月 15 日 ~ 3 月 23 日
の毎週月曜日(1月5日・12 日を
除く)午後1時~3時
※受け付けは午後1時~1時半。
▽ところ ヒロロ(駅前町)3階健
康ホール
▽講師 奈良岡匠さん(健康運動指
導士)
▽対象 毎週継続して参加できる
18 歳以上の市民= 50 人(先着順)
▽参加料 無料(各自傷害保険など
に加入を)
▽持ち物 動きやすい服装、室内用
シューズ、汗ふきタオル、飲み物
■問い合わせ・申込先 12 月8日
~ 12 日に、弘前市保健センター(☎
37・3750)へ。
弘前市民健康推進協議会
「生涯骨太クッキング」
▽とき 12 月 16 日(火)
午前 10 時~午後1時
▽ところ 弘前市保健センター(野
田2丁目)
▽内容 きのこミルクパエリア、り
んご入りコールスローサラダ、簡単
かぼちゃスープ、ミルクくず餅を調
理
▽対象 市民= 20 人(先着順)
※初めての人を優先。
▽参加料 無料
▽持ち物 エプロン、三角きん、は
し
■問い合わせ・申込先 12 月8日
~ 12 日に、弘前市保健センター(☎
37・3750)へ。
HIROSAKI 2014.12.1
27
AKI
HIROS
です。今でも忘年会は毎年2~3回
はあります。もちろん全部出席して
いますよ。今は、静かにお料理を楽
しみ、皆さんと世間話をして帰りま
す。年金暮らしのばあちゃんだから、
年にあわせて、ゴクゴク静かにいつ
も楽しく!!(古山和子さん)
COR
’S
N
R
REA D
R
E
読者の
ひろば
E
52
0000
0
今月のテーマ
幹事の苦労
「忘年会」
読者のひろばは皆さんから寄せられ
たハガキなどでつくるページです。
私の忘年会
会社勤めして 43 年、この半数は
宴会部長でした。もちろん若いとき
にです。飲まず、食わずして下手な
歌をうたい、終わるまで口しゃべっ
て…。
私は新年会より、忘年会の方が好
きでした。「ああ~これで今年も1
年が終わる」そういう感情?が好き
師走に入り、忘年会シーズンの到
来で“千鳥足の酔客見るちらほら
と”。1年の労をねぎらう忘年会は、
酒の力を借りてさまざまなドラマ
(思い出)などに歓喜し涙腺がゆる
み、また反省しながら盛り上がる。
このことは大小の開催規模に関係
なく幹事の企画(気配りと情報)な
どに欠かせないものと思っている。
参加者から「楽しかった」のひと言
が嬉しい。でも浮かれないこともあ
る。後日、高い会費のわりには料理
が少ない、会場の雰囲気がよくない
などの陰口がきこえると辛い。それ
らの声を“仕事の土台と世渡り”に
と勝手に解釈し経た年月を懐かしく
思い出す。幹事の皆さん頑張ろう!
(P.N. 榊夢さん)
昭和のカラス
「買い物に行きませんか!」
「寒く
なったね!」何げない会話の中で毎
日助けられています。大正生まれの
人々はほとんどいなくなり、今は昭
和生まれの私たち。夕方になるとど
ことなく集まり、カラスのようにカ
ァーカァーおしゃべりしていろいろ
な人々と出会い、今は亡き母や近所
の人たちと同じ姿になったなあと思
います。いつの年も同じ事を繰り返
し、カラスのように嫌われたり追い
掛けられたりしながら、昭和のカラ
スたちはこれからもカァーカァーと
話し合って行こうと思います。い
ろいろな道のりを歩いて昭和も 89
年。昭和のカラスたちは生きている
限り健康に気を付けて!もうすぐ冬
通信
12
おおた
ちはや
太田 智早ちゃん
H25.12.27 生(堅田5)
やまうち
ひ び か
山内 日々歌ちゃん
H25.12.6 生(末広2)
28
月生まれ
はちのへ こ こ な
八戸 心愛ちゃん
H25.12.16 生(松原東4)
なりた
こ と
成田 幸冬ちゃん
H25.12.19 生(大開1)
は ば
えいと
羽場 詠音くん
H25.12.7 生(小友)
いまい
今井 ゆなちゃん
H25.12.25 生(若党町)
かぶともり
兜 森 あかりちゃん
H25.12.21 生(糠坪)
まかなえ
り く
蒔苗 陸玖くん
H25.12.4 生(城東北2)
うてつ
はると
打越 大翔くん
H25.12.17 生(鷹匠町)
たなか
ひより
田中 陽依ちゃん
H25.12.13 生(茂森新町1)
ふくし
りいあ
福士 璃愛ちゃん
H25.12.1 生(津賀野)
やまざき つむぎ
山� 紬
ちゃん
H25.12.17 生(青山5)
み か み すなお
三上 直
くん
H25.12.28 生(鼻和)
将軍の到来です。頑張ろう、昭和の
カラスたち。
(宮村孝子さん)
忘年会は「青い山脈」で
12 月になると、公的私的、関わ
っている会の忘年会がいっぱいあ
る。しかし何と言っても私が所属す
るグループの忘年会が最高。県内か
近県の温泉に1泊。食べて飲んで歌
って踊って、締めは定例全員が手を
つなぎ輪になって「青い山脈」を歌
う。そして男性の部屋に移動して定
番の2次会。敷いてある布団はめく
って場所を作る。終わった後の男性
の部屋は大変だ。楽しい!和やか!
ほかからうらやましがられている自
慢の忘年会なのです。(森岡淳子さ
ん)
来月のテーマは
渡辺 雪乃ちゃん
H25.12.17 生(桔梗野4)
にしざわ そ う ま
西澤 蒼真くん
H25.12.26 生(新寺町)
わたなべ か ず ま
いしおか き り り
H25.12.19 生(城東中央4)
H25.12.27 生(五所)
渡部 雄真くん
あ べ
の の か
阿部 乃々花ちゃん
H25.12.8 生(樹木1)
石岡 希理くん
みかみ
クイズの答え
1歳の記念に写真を掲載して
みませんか。
答 え は、 ③ の り ん ご 課 だ
よ。りんご課は、日本一の
生産量を誇る弘前りんごを
全国各地で食べてもらえる
ようにキャンペーンをした
り、りんごの生産量を守る
ための仕事などをしている
課(職場)なんだ。今年も
市内ではおいしいりんごが
たくさん収穫できたから、
みんなでりんごを食べよう
ね!
★対象 平成 27 年 1 月に1歳の
誕生日を迎える市内在住の子
★掲載内容 子どもの写真・氏名
(ふりがな)・生年月日・住所(町
名まで)
★応募方法 ①子どもの写真1枚
(プリント・データのどちらか)
に、
②子どもの氏名(ふりがな)
・生
年月日・性別、
住所(番地・号まで)
、
保護者氏名、電話番号を記入した
ものを添えて、12 月 11 日(必着)
までに、郵送、持参またはEメー
ルでご応募ください。
★問い合わせ・応募先 広聴広報
課(〒 036・8551、上白銀町1
の1、市役所3階、窓口 308、☎
35・1194、E メ ー ル kouhou@
city.hirosaki.lg.jp)
※ 質 問 は 19
ページに掲載。
「初夢」です!
わたなべ ゆ き の
1 月生まれ
写真募集中!
教えて!たか丸くん
ね ね か
三上 寧音奏ちゃん
H25.12.21 生(堅田5)
くまの
りっか
熊野 六花ちゃん
H25.12.22 生(茜町2)
かくた
み ゆ
角田 実悠ちゃん
H25.12.5 生(小比内5)
おかべ
ゆうき
岡部 裕絆くん
H25.12.11 生(城西5)
たむら
ゆ い
たざわ
田村 悠依ちゃん
H25.12.5 生(小栗山)
H25.12.18 生(五所)
さとう
いしおか と う り
石岡 桃李くん
H25.12.16 生(藤代2)
こがわ
り お
古川 莉音ちゃん
H25.12.12 生(独狐)
り な
田澤 莉奈ちゃん
かんな
佐藤 栞奈ちゃん
H25.12.7 生(新岡)
やまざき
そ あ
山崎 奏明ちゃん
H25.12.2 生(高田2)
HIROSAKI 2014.12.1
29
パレートの誤算
柚月裕子著、祥伝社
市役所で生活保護受給者のケア担当になっ
た聡美。不安を抱く彼女を励ましてくれた
先輩の山川が殺された。優秀な先輩の知ら
れざる一面が見えてきたとき、新たな惨劇
が…。
『小説 NON』連載を加筆・訂正。
女子部活食
海老久美子著、ベースボール・
マガジン社
成長期にある中学・高校生女子アスリート
に特化した食事と栄養に関する本。女子ア
スリートの栄養補給のポイントとなる項目
とその食事を丁寧に解説するほか、体作り
に役立つレシピを紹介する。
NEW BOOKS COMING UP
ドクターイエローのひみつ
飯田守著、講談社
新幹線のお医者さんであるドクターイエ
ロー。時刻表にも載っていない、多くの謎
に包まれたドクターイエローのプロフィ
ールや仕事の内容などを写真と共に紹介。
東海道新幹線誕生の歴史なども掲載。
心中しぐれ吉原
山本兼一著、角川春樹事務所
桜が満開のころ、文七の女房のみつが男と
心中した。どうしてもみつが心中したこと
に納得できない文七は、ひとり探索を続け
るが…。
『ランティエ』連載を単行本化。
弘前図書館近着図書紹介
だいじな本のみつけ方
大崎梢著、光文社
大好きな作家の最新刊を楽しみにしていた
野々香は、学校の手洗い場で忘れ物の本を
見つける。それは、まだ発売されていない
はずの最新刊だった !『朝日中学生ウイー
クリー』掲載に書き下ろしを加えて書籍化。
弘前図書館 DATA
月曜日も
開館して
います
▽開館時間 平日…午前9時
半~午後7時/土・日曜日、
祝日…午前9時半~午後5時
▽ところ 下白銀町(追手門
広場内)
▽ 休 館 日 毎 月第 3 木 曜日
(祝日の場合は翌日に振替)
、
年末年始、蔵書点検期間
※12 月 18 日、29 日~1月
3日は休館日です。
問 ☎ 32・3794
■
✂
食改さん
おすすめ
レシピ
File.36
ヘルシーな野菜レシピ
野菜が苦手な人に、ぜひ作ってほしいレシピです。
材料(5人分)
A
30
野菜たっぷりドライカレー
豚 ひ き 肉 …………………200g
たまねぎ………250g(中2個)
りんご……100 g(中1/ 2個)
にんじん……100g(1/ 2本)
ピーマン …………80g(3個)
なす………………80g(中1本)
しょうが……………………20g
にんにく…………10g(1かけ)
カレー粉………………大さじ1
カ レ ー ル ウ …………… 1 か け
ケチャップ……………大さじ2
スキムミルク…………大さじ2
ソース…………………大さじ1
しょう油………………大さじ1
コンソメの素………………1個
弘前市食生活改善推進員会
①りんごはよく洗い、皮付きで粗いみじん切りに
する。たまねぎ、にんじん、ピーマン、なすも粗
いみじん切りにする。しょうがとにんにくは、細
かくみじん切りにする。
②なべにサラダ油を熱し、しょうがとにんにくを炒
め香りがでたら豚ひき肉を入れ、色が変わるまでし
っかりと炒める。よく炒めたら、カレー粉を加えさらに炒める。
③野菜とりんごを入れ、A の調味料と水 100ml を加え炒める。フタをして、
時々混ぜながら 20 分くらい中火で煮る。最後にフタをとり水気を飛ばすよ
うにさらに5~6分煮て出来上がり。
④ごはんとドライカレーを盛り付ける。
ポイント!
●りんごは皮の近くが一番甘いので、皮付きで切って煮込むのがポイン
トです。きざんだゆで卵を上にのせるとさらにおいしく栄養アップ♪
■1人分の栄養価 エネルギー/ 450kcal、タンパク質/ 14.7g、脂質/ 10.4g、
塩分/ 2.0g ※カロリーはごはん 150g の場合となっています。
カルシウム/ 94mg、
足元にひょっこりあった今日の吉 リーノ
え
あと少し今年の干支も荷を降ろす
と
「今」
今月のお題
選・広聴広報課
宮本 愛子
▲
▲
HIROSAKI 2014.12.1
※川柳は、すべて応募者の表記にしたがっているため、一部当て字などで表記する場合があります。
▲
紅葉が終わりいよいよ冬。クリス
マスやお正月、
子どもの誕生日など、
わが家ではイベントがめじろ押し。
さらには忘年会などもあり、寒いの
が嫌いな私ですが、実は私にとって
一番楽しい季節が冬かも…。(原)
今年もあっという間に残りあと1
月になった気がします。開会と同日
に開花した今年のさくらまつりがつ
い先日のようにはっきりと覚えてい
ます。月日が経つのは本当に早いで
すね。
(天)
年末の大掃除に向けて気合い十
分!と言うのも、普段なかなか物を
捨てられない私。毎年この時期にし
か見ることのない物がたくさん出て
きます。今年こそは心を鬼にして取
り組みます。
(大)
鎌田 テル
編集後記
今年こそ今年こそはと夢を買う
稲見 則彦
今季こそリンクゲレンデ舞う女王
琵琶子
結局は今ならお得が高くつき のんのん
今昔を綴る手帳に背な押され 風来坊
昨今の育児ハラハラ老夫婦 関 光博
さ ん ま
里山に秋刀魚の煙今が旬
石沢 和子
今は無き我が古里はダムの底 風花
只今って小声で入る一人部屋
長尾 美津子
ゆ
年賀状宛名減らして今年往く
中山 恵美子
ふっくらと塩むすびかな今年米 六段坂
じわ
豊作に今年も増えた笑い皺
吉川 ひとし
ひつぎ
柩より今にも起きそう友眠る
木村 ヨシ
戻らない今この時を生きている 淙
お疲れさん今日は休めと雨が言う 工藤 澄雄 くく
雪だより四季を括りし今序章 鈴木 英二郎
…お題から自由に発想して、一句ひ
ねってみてください。
▼応募方法 次の事項を記入し、12
月 10 日(必着)までに、郵送、持参、
ファクスまたはEメールで応募を。
①住所・氏名・ペンネーム(希望者
のみ)
・電話番号
※氏名・ペンネームにはふりがなを。
②お便りタイトル・エピソードなど
(200 字程度)または川柳(1人一
句まで)
※なお、応募多数の場合は、採用さ
れない場合もあります。
▼問い合わせ・応募先 広聴広報
課( 〒 036・8551、 上 白 銀 町 1
の1、市役所3階、窓口 308、☎
35・1194、ファクス 35・0080、
Eメール [email protected].
lg.jp)
な
◎川柳のお題 「年」
は
…記憶に残っている初夢や、初夢に
かける思いなど「初夢」にまつわる
エピソードをお寄せください。身近
で起きた出来事など、テーマ以外で
も構いません。
今一度老いにハチマキ辞典ひく 齋藤 半清
明日は明日今を生き抜く我が暮らし
豊田 昭二
今どこに妻見張ってるGPSで 茂羅戸利亜無
「初夢」
今は亡き母の面影うつる菊花
◎読者のひろばお便りテーマ 今も昔も学びのみちに二路はなし 岡田 喜光
ただ今ッと笑顔の孫の声で生き 田沢 勝衛
1月1日号の投稿募集
さらっと一句・川柳
どしどし
応募を!
31
[広報ひろさき]
hirosaki
2014
12/1
No.211
市民新 年 互 礼 会
平成 27 年の市民の皆さんの活躍と市の発展を祈願して、市民新年互礼会
を開催します。
今年は吉本興業所属の「シソンヌ」と「キューティーブロンズ」が市民新
年互礼会にやってきます!芸人のネタを間近に見られるチャンス。市民の皆
さんの参加をお待ちしてます。
▽とき 1月3日(土)、午後5時~午後6時
※これまで正午からの開催としていましたが、開催時間を変更しましたので
ご注意ください。
▽ところ ホテルニューキャッスル(上鞘師町)麗峰の間
▽会費 1,500 円
※事前の申し込みが必要。
■問い合わせ・申込先 12 月 16 日までに、広聴広報課(市役所 3 階、窓
口 308、☎ 35・1194、ファクス 35・0080)へ。
シソンヌ
じろう(写真左、弘前市出身)
長谷川忍(写真右、静岡県出身)
キューティーブロンズ
こさぶろう(写真左、弘前市出身)
先川栄蔵(写真右、東京都出身)
「2014 はこだて
クリスマスファンタジー
ひろさきナイト」へ行こう!
▽ところ 金森赤レンガ倉
庫群(函館市末広町)前
▽内容 イルミネーション
点灯式、PR イベントステー
ジ、巨大アップルパイの振る
舞い(アップルパイの整理券
は、午後5時から配布予定)
【直通列車】
▽運転日 12 月 20 日(土)
「特急
スーパー白鳥 95 号」(午前8時 20
分弘前発⇒午前 11 時 40 分函館着)
▽往復 JR 運賃・料金(「函館フリー
乗車券」を利用した場合)
① 弘 前・ 函 館 指 定 席 特 急 券 =
8,820 円( 乗 車 券 4,420 円 + 指
定 席 特 急 券 4,400 円 )、 子 ど も =
4,400 円
② 弘 前・ 函 館 自 由 席 特 急 券 =
7,520 円( 乗 車 券 4,420 円 + 自
由 席 特 急 券 3,100 円 )
、子ども=
3,750 円
※特急券代金は、復路・函館-弘前
間で函館-青森・青森-弘前間の特
急列車を利用した場合の「乗継割引」
を適用しています。
モミの木のイルミネーション
【旅行商品】
◎個人旅行商品 直通列車で函館に
到着後はフリーです(申し込みは2
人から)。
①五稜郭・ホテルネッツ函館宿泊=
1万 3,300 円/大人 1 名(シング
ルルーム利用。2~3人1室利用設
定もあり。小人設定なし)
②函館駅・ホテル函館ロイヤル宿泊
=1万 3,300 円/大人 1 名(シン
グルルーム利用。2~4人1室利用
設定もあり)
※①、②ともに2日目の朝食付。
■問い合わせ先 「ひろさきナイト」
については、国際広域観光課(☎
40・7017)、
「旅行商品」につい
ては、JR 東日本秋田支社びゅう予
約センター
( ☎ 32・2229) か JR
提携の旅行代理店へ。
■
■編集発行 弘前市経営戦略部広聴広報課 〒 036-8551 弘前市大字上白銀町 1-1 ☎ 35・1111 ファクス 35・0080
■ホームページ http://www.city.hirosaki.aomori.jp/ モバイルサイト http://www.city.hirosaki.aomori.jp/mobile/
広報ひろさきは環境にやさしい
インキを使用しています。
市では、来年度末に予定されてい
る北海道新幹線新函館開業を見据
え、函館市と連携した広域観光を推
進しています。
その函館市では、11 月 29 日か
ら 12 月 25 日まで、巨大なモミの
木のイルミネーション点灯や、花火
を打ち上げる「2014 はこだてクリ
スマスファンタジー」が開催されま
す。このうち、
12 月 20 日は「2014
はこだてクリスマスファンタジーひ
ろさきナイト」として、当市の観光・
物産を大々的に PR します。
「ひろさきナイト」の開催に合わ
せ JR 東日本・JR 北海道では、弘前
-函館駅間乗り換えなしの往路直通
列車を運行します。ま た 、J R 東 日
本 秋 田 支 社 で は 、直通列車を利用
した旅行商品も設定しています。
小学校で行った修学旅行を思い出
し、
「おとなの修学旅行」として再
び函館を訪れてみませんか。
【ひろさきナイト】
▽とき 12 月 20 日(土)
午後5時 45 分~7時