同窓会連合会ニュース(26年12月号掲載) - 関西東大会

東京大学同窓会連合会ニュース平成26年(2014年)12月号
た だ ひ と つ 168号
発行日:平成26年12月2日
本ニュースは平成10年(1998年)7月に創刊されました。創刊時の名称は「ただひとつ」。地域の絆で結ばれた東京大学同窓
会連合会会員の地域同窓会のイベント、趣味の会、また大学の卒業生関連イベントなどの情報を卒業生・大学教職員の皆様
に毎月お送りしております。本ニュースにより東京大学の同窓会活動が益々発展するようお役に立てば幸いです。
メールでの定期送付をご希望の方は、アドレスを [email protected] までご連絡下さい。
目次
1. 本部情報
1.1 事務局年始年末の予定
1.2 次期東大総長予定者決定
1.3 東京銀杏会新年会
1.4 今後3カ月の同窓会・大学主要行事予定
1.5 事務局による広報・入会勧誘活動の進捗状況
1.6 駒場祭協賛広告のお礼
2. 地域同窓会情報
2.1 北海道・東北地方(北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田
県・山形県・福島県)
掲載記事無し
2.3 関東地方(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京
都・神奈川県)
2.3.1 東京銀杏会
2.3.1(1) 東京銀杏ゴルフ会のご案内
2.3.1(2) 神保町懇話会のご案内
2.3.1(3) 虎ノ門昼食会「二水会」
2.3.1(4) 第118回(通期156回)東京銀杏会囲碁の会
のご案内
2.3.1(5) 銀座昼食会「三木会」
2.3.1(6) 留学生と交流する会
2.3.2 神奈川銀杏会
2.3.2(1) 第22回(平成26年度)総会・講演会・懇親会
2.3.2(2) 三土会昼食会
2.3.2(3) 三火会
2.3.2(4) 第124回 神奈川銀杏会囲碁の会のご案内
2.3.2(5) 食楽会
2.3.2(6) 旅行部会
2.3.2(7) ゴルフ会
2.3.3 鎌倉淡青会
2.3.3(1) 鎌倉淡青会公開セミナー2014@円覚寺が終了
2.3.3(2) 咄 の 会
2.3.3(3) 歴史散策の会
2.3.3(4) 鎌倉淡青座禅会
2.3.3(5) テニス例会
2.3.3(6) 淡碁会例会(囲碁同好会)
2.3.3(7) 定例昼食会(三金会)
2.3.3(8) 五街道を歩く会(中山道を歩く会)
2.4 甲信越・北陸地方(富山県・石川県・福井県・山梨県・長野
県)
2.4.1 山梨銀杏会秋の会
2.4.2(1)総長を囲む会~松本赤門会報告
2.5 中部地方(岐阜県・静岡県・愛知県・三重県)
2.5.1 東静銀杏会卓話会報告:
2.6 近畿地方(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌
山県)
2.6.1 関西東大会
2.6.1(1) 関西東大会 次回総会のご案内
2.6.2 京都東大会
2.6.2(1) 総会
2.6.2(2) 大徳寺拝観
2.6.3 和歌山赤門会忘年会(総会)
2.7 中国(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)
2.7.1(1) 岡山東大会
2.7.1(1 役員忘年会
2.7.1(2) 新年親睦会
2.8 四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)
掲載記事無し
2.9 九州・沖縄地方(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分
県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県)
2.9.1 大分赤門会総会報告
2.9.2 鹿児島銀杏会総会報告
3. 在京同窓会コーナー
3.1 在京地域同窓会の意義
3.2 中津東大会(在京)報告
4. 地域以外の会・大学校広報
4.1 さつき会
4.2 東京大学運動会応援部定期演奏会
4.3 東京大学音楽部管弦楽団第100回記念定期演奏
会
4.4 TFT
4.5 学士会九州講演会案
5. 協賛広告
5.1 宮脇書店
5.2 LEC リーガルマインド
5.3 堀内染物
1.本部情報
1.1 事務局年始年末の予定
同窓会連合会事務局は、平成26年12月27日(土)から平成27年1月4日(日)の間、お休みとさせて頂きます。
1.2 次期東大総長予定者決定
11月27日午後8時下記発表がありました。
1
「東京大学では、平成26年11月27日(木)に濱田純一総長の任期満了に伴う次期総長予定者選考のための総長選考会議が
開催され、次期総長予定者として五 神 真(ごのかみ まこと)大学院理学系研究科長・理学部長を選出いたしました。次期
総長予定者の任期は平成27年4月1日から平成33年3月31日まで の6年間で、第30代目の総長となります。」
最終選考に残った5名(敬称略:江川雅子・五神真・長谷川壽 一・宮園浩平・大和裕幸)の中から、選ばれた五神先生は武蔵
高校出身、1980年理学部卒です。詳しい五神氏の履歴その他総長選考の基準・手続等は下記のホームページに詳細に記
載されていますので、ご参照ください。 http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/topics/3285/
1.3 同窓会連合会の新年会
下記にご案内する東京銀杏会新年会には毎年、多くの地域同窓会の代表が参加し、実質的に同窓会連合会と共催となって
いますので、同窓会連合会新年会は連合会ニュース新年号紙面での賀詞交歓をメインとしますのでよろしくお願いいたします
(追って投稿要旨をご連絡します)。東京銀杏会新年会は、毎年、総長はじめ大学役員も多く参加されます。地域同窓会の皆
様におかれては、ぜひご出席ください。東京銀杏会からも近郊同窓会など案内が送られておりますが、別途連合会よりもメー
ルでご出欠を問合せ申し上げます。
日 時 : 平成26年1月26日(月)午後6時30分から8時30分まで
場 所 : 第一ホテル東京 5階 「ラ・ローズ Ⅰ」 東京都港区新橋1-2-6 TEL 03-3501-4411
会 費 : 8,000円(ご家族7,000円)
連絡先 : 東京銀杏会事務局 TEL 03-5804-3875 FAX 03-5804-3876
E メール [email protected]
以上
1.4 今後3カ月の同窓会・大学主要行事予定
和歌山赤門会忘年会・総会
平成26年12月5日(金)18時半
あおい茶寮
香川銀杏会総会
平成26年12月7日(日)18時半
JRホテルクレメント高松
山梨銀杏会秋の会
平成26年12月10日(水)18時半
談露館(甲府市)
東京銀杏会新年会
平成27年1月26日(月)18時半
第一ホテル東京
関西東大会総会
平成27年2月8日(日)17時~
ホテルグランヴィア大阪
1.5 事務局による広報・入会勧誘活動の進捗状況
前号での報告の通り、事務局では「広報(同窓会活動の周知)=入会勧誘(会員増)」との認識の下、本年度卒業式で学生・
教職員へ配布するための広報誌「地域同窓会一覧」作成など広報強化を計画しております。以下、進捗状況と今後の進め方
を報告いたします。
(1)「地域同窓会一覧」:印刷費用見積(B5・40頁・3万部想定)は見積段階で60万円~120万円と本年度の予算での対応を
超える金額と判明した為、本年度での発行を断念、来年度度中の発行を目標に協賛広告などによる資金捻出に努めます。
尚、印刷費用捻出可否に拘わらず、ソフトでの地域同窓会一覧完成を各同窓会の協力を得て進めますのでよろしくご協力お
願いします。一方、当面の来年3月の卒業式での入会勧誘には、ホームカミングデイで使用した入会勧誘ハガキを大学の協
力を得て全卒業生に配布する方向で詳細を詰めております。
(2)連合会ニュース:重要な入会に結び付く広報手段であり、ホームページへの頻繁なカラフルな記事の掲載を計画しており
ます。皆様の積極的な投稿をお願いいたします。
(3)TFT 登録者の活用:各同窓会の総会などの主要イベントの案内を大学 TFT 登録者(各地域同窓会会員数以上の登録者
数がおり、まだ地元の同窓会の存在を知らない卒業生も多くいます)に送る手配ができます。早目にご連絡頂くようお願いいた
します。
1.6 駒場祭への協賛広告へのお礼
駒場祭パンフレットにて以下の地域同窓会の皆様が先月号で第65期駒場祭委員長からお願いした協賛広告にご協力頂いた
ことが判明しました。お礼申し上げます。
佐賀赤門会稲富英大さま 東海銀杏会清水順二さま、 福井銀杏会栗田幸雄さま
2.地域同窓会の活動
2.1 北海道・東北地方(北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県)
掲載記事無し
2
2.3 関東地方(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)
2.3.1 東京銀杏会
2.2.1(1) 東京銀杏ゴルフ会のご案内
第126回となる東京銀杏ゴルフ会が10月21日(火)、相模 CC にて総勢16名にて行われました。
爽やかな秋日和の中、皆様楽しくプレイされた事と思います。優勝は BG85の強豪遠藤安彦さんとなりましたが、その他
主たる入賞者は次の通りです。
順位(敬称略)
優 勝
遠藤 安彦(S38法) G85/N71
準優勝
宇田川燿平(S63育) G95/N71
第3位
広川 和男(S38法) G92/N75
第4位
河村 宗郎(S37法) G90/N76
スコア G:GROSS、N:NET
年内は12月5日(金)の第127回ゴルフ会が最後となりましたが、来年2015年の最初となる第128回ゴルフ会は3月27日
(金)に東京ゴルフ倶楽部にての実施が決定しております。来年も従来同様年間5回の例会を予定しており、日時は約6
か月前に確定致します。初めての方を含め多くの皆様の御参加をお待ちしております。
なお東京銀杏ゴルフ会の維持発展の為ご協力頂いた会員の皆様を初め事務局、会計ご担当の皆様等など多くの諸兄姉に今
年も大変お世話になりました。年末に当たり誌上をお借りして心より御礼申し上げたいと思います。
第128回
2015年 3月27日(金) 東京ゴルフ倶楽部
○事 務 局:曽根邦夫(H11 医)㈱ネットワークインフォメーションセンター
TEL:03-5457-7701
FAX:03-5457-7702
○会計幹事:井上誠一(S53 工)
TEL:03-5368-1705
年会費:5,000円・参加費:各回5,000円
○担当幹事:河村宗郎(S37 法)
2.3.1(2) 神保町懇話会のご案内
第60回(2015年1月)~第62回(3月)の予定をお知らせいたします。新年を迎え懇話会も気分を一新してスタートいた
します。どうぞご参加ください。
〇開 催 日:平成27年1月8日(木)、2月5日(木)、3月5日(木)
○開始時刻:20時(早くからの、あるいは途中からのご参加も歓迎です)
○開催場所:中国創菜酒坊“新味園”神保町店 TEL:03-3292-7068
〒101-0051千代田区神田神保町1-37-3 「B-WALL 神保町ビル B1F」 (地下鉄神保町駅 A7・A9出口徒歩1分。 神
保町三井ビルと東京パークタワー間の神保町交差点寄りの信号傍
地図 http://r.gnavi.co.jp/a439501/map/?sc_cid=tnp_mlm
○会
費:3,300円
○幹
事:土田晃道(東京銀杏会事務局長 S42工)
E-メール:[email protected] (又は:[email protected])
○参加連絡:原則として前日までに幹事宛にメールでご連絡下さい。尚、飛び込みのご参加や突然の不参加にも十分対応
できますので、お気軽にご連絡下さい。
2.3.1(3) 虎ノ門昼食会「二水会」
虎ノ門周辺(霞ヶ関、新橋、赤坂を含む)に勤務する同窓生を中心とする昼食会を平成7年末に始めました。今までに
212回開催し、学部や学年を異にする方々にご出席いただいております。今後も毎月第2水曜日(尚、8月は休会となりま
すので、ご注意下さい)に行いますので、皆様奮ってご参加下さい。
○次 回:第213回: 平成27年1月14日(水) 12:00~
○場 所:新橋亭新館(港区新橋2-4-2、TEL:03-3580-2211)(都営地下鉄三田線「内幸町」駅 A1出口徒歩1分、東京
メトロ銀座線「虎ノ門」駅と「新橋」駅の間)
○会 費:3,000円程度 飲物(ビール・ウーロン茶)代込 ※当日徴収
○申 込:山口三惠子(S45法) 山口国際法律事務所 TEL:03-3437-6501 FAX:03-3437-6503
E-メール:[email protected]
○なお、毎回ではありませんが、参加者の何方かにお得意の、またご興味のある分野のスピーチをしていただくことがあ
ります。しかし、参加なさった方に必ずスピーチをしていただくわけではありませんので、お気軽にご参加ください。
○予 定:平成27年2月18日(第2水曜日が休日のため第3水曜日に変更)、3月11日、4月8日
2.3.1(4) 第118回(通期156回)東京銀杏会囲碁の会のご案内
去る11月8日の本因坊戦決勝トーナメントでは、田村義雄5段(S46法)が初優勝され、第17期東京銀杏会本因坊位を獲得さ
れました。写真下左は囲碁の会副会長の斎藤良太郎5段(S34工)から表彰される優勝の田村義雄5段(S46法)、写真下右は
3
と準優勝の今泉至明5段(S46法)です。田村義雄5段は規定により、6段に昇段されます。なお、当日から、第18期本因坊戦
がスタートしています。前回までは、1月から9月までの計5回の成績で優勝を争ってきましたが、年間成績という趣旨に鑑み、
また多くの方がノミネート資格(年間8局以上)を得られますよう、今回から前年11月から9月までの計6回の成績により決勝戦
を行うことになりました。
日 時:平成27年1月10日(第2土曜日)午後1時~6時頃まで
対局後は指導講師を囲んで新年会を行います。
場 所:いずみ囲碁ジャパン
中央区八重洲2-2-1 住友生命ビル地下1階
東京駅地下通路南口徒歩2分 電話:03-5202-6093
講 師:馬亜蘭中国棋院四段
渡辺恵子:石倉昇九段囲碁教室インストラクター
金井智子:石倉昇九段囲碁教室インストラクター
大沢摩耶:女流アマ日本一2回、姉は大沢奈留美四段
(出席者多数の場合は、さらに指導講師を補充します。)
例 会 費:5,000円
新年会費:4,000円(希望者のみ)
指導碁料:一回につき1,000円、時間があれば2回(2,000円)受けることも可能です。
(参考)偶数月の第2土曜日は、神奈川銀杏会主催により横浜駅北口「横浜囲碁センター」にて開催されていますが、本年12
月13日は20周年記念特別大会ですので、当会顧問の石倉昇九段はじめ馬亜蘭中国棋院四段、金井智子、渡邊恵子、高倉
梢と、講師5名をお招きしています。東京銀杏会の方も奮ってご参加ください。
連 絡 先:鈴木庸夫(S42 文) TEL & FAX:0466-33-4036 E-mail:[email protected]
2.3.1(5) 銀座昼食会「三木会」
銀座周辺に勤務する同窓生を中心とする昼食会で東京銀杏会創設当初より開催しています。ショッピング・交通至便の銀
座の立地を活かして、趣味人・女性の多い会を目指しています。尚、8月は休会となります。
○次 回:平成26年12月18日(木) 12:00~
○場 所:「GRILL 銀座ライオン」中央区銀座7-9-20 銀座ライオンビル2階(TEL:03-3571-2590)
場所が変わりました。
○会 費:1,000円程度
○申 込:東京銀杏会事務局までお願いします。FAX:03-5804-3876 E-メール:[email protected]
○予 定:平成27年1月15日、2月19日、3月19日、4月16日
2.3.1(6) 留学生と交流する会
○ご案内
東京大学に学んでいる外国人留学生と交流する会の今後の活動予定をお知らせいたします。
平成27年(2015年) 1月 26日(月) 東京銀杏会新年会招待
平成27年(2015年) 2月 28日(土) 上野・谷中散策
留学生の参加は毎回20人〜
40人程々でボランティアと会話を楽しみながら見学しています。見学終了後喫茶店などで懇談も
行っています。ボランティアとして活動に参加をご希望の方は下記に連絡して下さい。
連絡先:田中寿徳(社会貢献委員長 S34法) Eメール:[email protected]
○ご報告
「平成26年度 第5回 明治神宮大祭見学のご報告」
4
11月3日(月)午前10時に JR 原宿駅表参道口に留学生37名、ボランティア13名が集合しました。旧明治節の霊験のおか
げか見事な好天に恵まれ、一行は大鳥居をくぐり神宮の森を本殿へと向かいました。本殿では例祭の式典が厳かに行われ
ており、衣冠姿の勅使が留学生の注目を集めました。その後、西参道近くの芝生でピクニック形式の昼食となり、歓談を
交えつつ各自持参したお弁当を食べました。それから本日の目玉行事である流鏑馬見学となりましたが、近年観覧客が大
幅に増え、開始の1時間前から場所取りが必要なほどでした。今年の射手は計10騎で、各騎が2回にわたって流鏑馬を披
露しましたが、鎌倉時代の優美な衣装で疾走する馬上から的を射るその雄姿に留学生たちも待ち時間の長さを忘れるほど
熱心に見入っていました。終了後、場所を千駄ヶ谷の喫茶店に移し、懇親会となりました。今回は初参加の留学生が15
人で、恒例の自己紹介も一層充実したものになりました。和気あいあいとした雰囲気の中、最後にイエメンからの留学生
が名のり出て一本締めを行い、お開きとなりました。
2.3.2 神奈川銀杏会
2.3.2(1) 第22回(平成26年度)総会・講演会・懇親会
平成26年9月7日(日)午後、グランドホテル湘南にて、母校から江川雅子理事・卒業生室長、島田久弥卒業生室副室長、同
窓会連合会から岡崎一夫代表幹事、さらには近隣友誼同窓会から多数ご来賓をお迎えし、第22回神奈川銀杏会総会が開
催されました。
○総会では平成26年度事業報告・会計報告、平成27年度事業計画案・予算案の審議が行われ、いずれも承認されました。
事業計画案の審議においては、出席会員から、神奈川銀杏会全体で取り組む社会貢献活動として現行の森林再生活動に
新たに海の再生活動を加えてほしいとの意見がありました。これに対し、執行部からは、幹事会で前向きに検討したいとの答
弁がありました。
○総会終了後、国立大学法人総合研究大学院大学理事・副学長・先導科学研究科教授 長谷川眞理子先生(S51理学部
生物学科・人類学専攻、S61「マハレ国立公園における野生チンパンジーの成長と母子関係」で東京大学から理学博士号取
得)から「思春期とは何か-進化生物学から見た特殊性」と題してご講演いただきました。(注)御夫君は東大副学長 長谷川
壽一氏。昨年の当会総会には来賓として御出席。神奈川在住で昨年当会に入会。
○講演要旨は次のとおりです。
・小さい動物は早く成長する。大きい動物はゆっくり成長する。
・動物の一生は赤ん坊→子供→大人であり、動物に思春期はない。
体
大(K 型)
小(r型)
寿命
長い
短い
親
世話する
産みっぱなし
子ども
大きいのが1匹産まれる 小さいのが多数生まれる
成長速度
遅い
早い
・ヒトには7つの段階がある。
①胎児期
9か月
②赤ん坊
2歳
③幼児
離乳(2年8か月) 2~7歳
※チンパンジー・ニホンザルは離乳すると一人で歩くようになり、群れとともに移動する。ヒトは離乳しても、群れとともに歩けな
い。人間は離乳してから大人になるのに長い時間を要する。
④子ども
7~女12/男14歳
⑤思春期
女12/男14~女18/男19歳
※思春期に体の大きさの成長がラストスパートし、体の大きさが脳の大きさに追いつく。この現象はヒトにしか見られない。チン
パンジー・ゴリラは体の大きさと脳の大きさが並行して大きくなる。思春期で世話をされる者から世話をする者へと成長する。
大人からネゴシエーション、信頼・経済力を学び、配偶者を得て、社会的競争の中で地位を上げ、友達ネットワークをつくる。
このためには子どもの頃のあれ欲しい、これ欲しいだけではだめで、相手を説得する言語能力を身に付ける必要がある。こう
いうことはオン・ザジョブ・トレーニング(OJT)で学ぶしかない。
⑥成人 繁殖開始
20歳以上
⑦老年期
繁殖終了
・TEEN COHORT(ティーン・コホート)で子どもの成長の追跡調査をしている。
・思春期には性の認識に加え、メタ認識が出てくる。メタ認識とは社会全体の中での自己認識。全体を見て何を優先し、何を
我慢するか。父母・兄弟・友人との信頼関係、社会の中で自分に適した世界をつくる(自分に適した仕事を決める。)。自信を
得るにはメタ認識が必要である。
・大事な人は、子どものときは親だが、思春期になると友達・先輩となる。これは原始社会では親はすぐ死に、先輩もすぐ死ぬ。
相談相手として一番安定していたのは同世代であったということがある。同世代の仲間に入っていないと新知見に乗り遅れる。
5
先輩はもう古い。自分のためだけの相手をつくらなければならない。その訓練期間が思春期である。人間ほど周囲の仲間と協
力を密にしている動物は他にない。
・ところがその思春期を取り巻く環境に急激な変化が起きている。
600万年前
人類出現
20万年前
ホモサピエンス出現:焼畑・狩猟採集
1万年前 農耕・牧畜・定住生活:財産をめぐる競争が始まった
100年前
貨幣経済・科学技術:国家が法律をつくる
・現在はお金がないと暮らしていけない。そこで仕事をするのであるが、社会には多種多様な仕事があるため、学校教育では
特定の仕事に役立つ知識よりも一般的な知識を授けている。そしていい大学に入ればいいという一元的な価値観により、自
己や社会に対するメタ認識のオン・ザジョブ・トレーニング(OJT)が疎かになっている。不良にならない程度に仲間同士で群れ
ないと、深いメタ認識は得られないのではないか。
(質問の時間)
Q1:東大卒の組織率が悪い理由は?
A1:ケンブリッジとかイエール大とかでは、学生は思う存分楽しんで青春を謳歌している。そして卒業し、金持ちになった場合
には、惜しげもなく母校に寄付をする。東大は学生を楽しませる仕組みを持っていない。思春期後期のいちばん楽しい時期を
どうつくるかということを東大は考えるべきである。
Q2:戦前の私自身の青春からすると、今のお話には違和感がある。思春期は環境で決まり、自分で決める余地はなかった。
A2:近代戦争のことは措いて、原始時代は部族間の戦争はしょっちゅうあった。現在のニューヨークにおける犯罪死者数の
100倍の人が死んでいた。自分の集団と他の集団の関係、戦って群れを守るのを学ぶのも思春期であった。現代においても
思春期は環境に全面的に依存している。その中で自分の立場を見つけていくのが思春期である。
Q3:人間の進化の速度が社会の変化に追いついていない。しかし、人は将来を想定できる。いくつかのモデルを想定して選
択したら、社会はもっと平和にならないか?
A3:進化生物学の使い道としては、人類の進化のシナリオを立てることも可能である。しかし、それはメリットもあるかもしれな
いが、思わぬデメリットをもたらす危険性があるので、シナリオをつくるというよりも、社会提言をしてきた。
・男が100%仕事人間で、子どもは妻任せということではまともな子育てができない。
・子育てを父母のみに限定して考えてはいけない。コミュニティーによる協働繁殖を考慮しないと、いくら保育園をつくっても少
子高齢化は防げない。
社会予測に関しては、10年前はスマホがなかった。現代ではスマホなしには犯罪とか社会とかは語れない。新テクノロジーの
出現もあって、社会設計は現代社会では困難である。
Q4:最近の学生は大人度が低いのではないか。
A4:情動に対しては前頭前野が抑制をかける。こうした神経伝達の発達は昔も今も変わらない。少年犯罪は昔も今も14~15
歳でピークとなる。しかし、昔は14歳で狩猟をして家族を養うことが求められた。今、14歳は受験一辺倒になっている。日本の
大学生が幼稚に見えるのは、日本が一元的な価値尺度(受験尺度)で物事を計り、メタ認識ができない子が増えたせいだ。メ
タ認識をつくるべき思春期に日本では受験ばかりをしている。この状態を変えるには・大学を変えてください。(一同笑い)
○講演会終了後、会場を移して懇親会が開催されました。
懇親会冒頭、土井修会長から挨拶がありました。その概要は次のとおりです。
◇神奈川銀杏会の設立:平成5年12月16日(起点)
◇(咋年)平成25年10月 6日(日)・・・第21回総会開催
・満20周年記念総会及び記念行事、20年史の発行.
◇(今年)平成26年 9月 7日(日)・・・第22回総会開催 講師・来賓に対する謝辞。
◇土井・・・平成19年11月10日の総会で「第3代会長」に就任。
・当会運営の三つの基本方針-就任時に提唱
①
母校東京大学(東京大学校友会)及び関連同窓会との連携強化
②
神奈川在住の東大卒業生の組織化推進
③
魅力ある同窓会作り→同好会活動の活性化他。
この三つに加えて、
◇平成24年より地元社会への貢献活動に参画。
・神奈川経済同友会及び NGO 団体「オイスカ」とタイアップして、神奈川県が推進する「森林再生パートナー制度」に参画。
◇神奈川銀杏会の課題と最近の取り組み
・当会の Territory (東)川 崎~(西)湯河原・箱根
(北)相模原~(南)横須賀・三浦半島
・会員数低減に危機感。神奈川全域での知名度向上による会員増強。
横浜以外での総会の開催→トライアルとして今回、藤沢市で開催。
6
・当会のPR媒体として今春“統一ホームページ”を立ち上げた。既存同好会ホームページをリンクし一本化。
◇結び-めざすところ-
・母校東京大学が提唱する「パートナーシップ」を尊重し、“1サポーター”として母校の発展に少なからず貢献できる存在、並
びに卒業生のみならず、地元社会にとっても「存在感」のある組織をめざして歩み続ける。
○土井会長挨拶の後は、ご来賓の江川雅子理事・卒業生室長から、「4ターム制の導入と総合的な教育改革」と題してパワー
ポイントを用いて母校の取り組みと同窓会への期待についてご講演がありました。その概要は次のとおりです。
・現在東大は4ターム制の導入と総合的な教育改革を進めている。理系は4ター
ム制+S、文系は4ターム制にして、夏休みの時期を海外の大学と同調する。
・改革の3つの柱は、国際化、実質化、高度化。
・学生の留学率を上げる。交換留学も盛んにする。大学の体験活動を奨励する。
・多様な学生を確保するため推薦入試を実施する。枠は100人、校長の推薦で
各校1名。
・グローバルリーダーを育てるために100人ほどの学生を対象に1年次にトライリ
ンガルを育成する。
・その他、大規模公開オンライン講義(MOOC)を進めている。Web で見られ、無
料。日本語版 MOOC の普及・拡大を目指し、日本オープンオンライン教育推進
協議会(JMOOC)が設立され、東大も加盟。
・卒業生室の活動としては、TFT で東大卒のオンラインコミュニティーを構築、淡青を発行し、卒業生のネットワークを強化、ホ
ームカミングデイの開催、学士会館ビアホール再開、生涯学習の交流プログラムを立てた。
・地方出身の東大生が減っているので、皆さん、地方の学生さんを励ましてください。
○続いてご来賓の同窓会連合会の岡崎代表幹事から、次のようなお話がありました。
・濱田総長以降、東大卒業生の組織化が進み、地域同窓会も来月の宮崎と山口での立ち上げにより、都道府県全てで揃う。
・同窓会連合会では第1回ホームカミングデイを立ち上げた。3回目から大学も積極的に参加した(大学主催行事となった。)。
・同窓会の幹事が全国で約1,000名いるが、ホームカミングデイの前日の10月17日(金)午後、全国大会ということで神田の学
士会館に集合する。
○来賓のご講演ご挨拶に続き、出席者の中で卒年次の最も先輩の菊池正夫会員(28工)に乾杯の音頭を取っていただきまし
た。乾杯に当たり、菊池会員から次のような挨拶がありました。
・三土会中心に参加しています。
・私は JECK(JICA Experts’ Conference of Kanagawa:JICA 帰国専門
家連絡会かながわ)という組織(JICA の神奈川 OB 会)にも所属しています。
JECK は横浜が海外から留学生を受け入れる際の留学生推薦機関に指定さ
れています。先日はエクアドルに出かけ、留学生の OB 会に参加しました。
エクアドルはとても親日的な国です。
○乾杯の後は参加者一同、旧交を温めるとともに新たな出会いも得ながら親
睦を深めることができました。途中、若杉忠男会員(36理)から、「大進化論
仮説・・・科学と宗教と宇宙観」と題してパワーポイントを用いてミニ講演を行
っていただきました。
○懇親会の締めは、ご来賓の東大卒業生室副室長 島田久弥様(S60農、
東大応援団リーダーOB)の力強いリードのもと、参加者全員が大きな輪にな
って「ただ一つ」を合唱して終宴となった。
2.3.2(2) 三土会昼食会(毎月第三土曜日11:30~14:00)
・昼食会(三土会)は、神奈川銀杏会の同好会活動の一環として、会員各位の知識教養を高めると共に、会員相互の懇
親を深める場として開催して居ります。
[場所]:横浜クルーズクルーズ Tel:045-450-2111.
・JR横浜駅東口徒歩3分,横浜市西区高島2-19-12、スカイビル27F
[今後の開催予定] 下記の通り開催します。話題提供者の敬称省略。
・H26 12月20日 「日本らしさへのこだわり」 森田 晃司 (44経)
・H27 1月17日 「人生その晩年の可能性」 平松 茂実 (32農 農博)
・H27 2月21日「ASEAN は本年末までに経済統合体(AEC)をつくれるか」 村田 禅 (35工)
・H27 3月21日 「題未定」 若杉忠男 35理
・H27 4月18日 「債務のエクイティー化または隔離(仮題)」 鳥海博 (**法)
7
[参加申込方法]:参加御希望の方は開催日の1週間前までに幹事あてに申し込んで下さい。
[ 会 費 ] :2500円~3500円程度(実費)。話題提供者は無料。
[連 絡 先] 詳細は下記幹事宛てにお問い合わせ下さい。
・ 羽田壽夫 :Tel/Fax.045-363-1062 :E-Mail. [email protected]
・ 奥出信一郎 :Tel/Fax045-866-1859 :E-Mail.[email protected]
[三土会 ホームページ 随時更新中]
http://kanagawaichousandoka.in.coocan.jp/index.html 多くの方々の参加をお待ちして居ります。
2.3.2(3) 三火会
三火会は毎月第三火曜日に朝食会を開催しています。いろいろな分野の話題を楽しんでいます。
会場:横浜プラザホテル(JR横浜駅東口2分、http://www.yokohamaplazahotel.co.jp/)
14階 レストラン、ル・ファール(電話:045-441-2830)
時刻: 7:00~8:30頃まで
会費:朝食代、1,200円程度(スピーカーは無料)
ご参加の方は直接会場においで下さい。神奈川銀杏会会員でない方でも、参加を歓迎します。
初めての方は、事前に連絡担当([email protected])にご連絡下さい。
(詳細は三火会のホームページ https://sites.google.com/site/sankakaikanagawa/home をご覧下さい)
○開催終了報告(2014年1月以降)。内容報告・資料は、三火会のホームページを参照して下さい。
開催日
担当(話題提供者)
演題
2014/01/21
河辺 公一氏(S33 工)
私の知見した危機管理
2014/02/18
天野 浩氏(S32 工)
アルゼンチンの国と生活、昨今の様子
2014/03/18
生山 智己氏(S52 経)
くるま随想
2014/04/15
矢部 邦明氏(S55 工)
電力をめぐる誤解と課題
2014/05/20
村田 禅氏(S35 工)
中央アジアの天然ガス産出大国トルクメニスタン
2014/06/17
浅沼 知行氏(S52 法)
神奈川の図書館事情
2014/07/15
林 尚行氏(H07 文)
安倍首相の政権運営の特徴と今後の政治情勢
2014/08/19
長岡 芳雄氏(S30 教)
Gerontology – 未来視点を持つ課題解決の担い手
2.3.2(4) 第124回 神奈川銀杏会囲碁の会のご案内
*20周年記念特別大会のため、石倉昇九段はじめ講師5名です*
日 時:平成26年12月13日(第2土曜日)午後1時~5時45分
6時からは指導講師を囲んで、20周年記念祝賀忘年会を行います。
場 所:横浜囲碁センター(横浜駅北口)
横浜市神奈川区金港町5-36 東興ビル6階
電話番号045-441-3011
講 師:石倉昇九段、馬亜蘭中国棋院四段、金井智子、渡辺恵子、高倉梢
出席者多数の場合は、指導講師を補充します。
例 会 費:4,000円
忘年会費:3,000円(希望者のみ)
指導碁料:一回につき1,000円、時間があれば2回(2,000円)受けることも可能です。
顧 問:石倉昇九段
(参考)奇数月の第2土曜日は、東京銀杏会主催により東京駅八重洲南口「いずみ囲碁ジャパン」にて開催されていますが、
神奈川銀杏会の方も大歓迎です。
連 絡 先:鈴木庸夫(S42 文) TEL & FAX:0466-33-4036 E-mail:[email protected]
連 絡 先:鈴木庸夫(S42 文) TEL & FAX:0466-33-4036 E-mail:[email protected]
2.3.2(5) 食楽会
8
12月に入りめっきり冬めいてきた今日この頃ですが、会員の皆様におかれましては晩秋の味覚を満喫され、ますますご健勝の
こととお慶び申し上げます。
前回の食楽会は去る11月29㈯に、「三崎でまぐろを食べよう」をスローガン
に、神奈川が誇る全国屈指の鮪の水揚げ港である三浦半島三崎にて、三
崎屈指の料亭である「豊魚亭」での鮪尽くし料理と地酒を満喫いたしまし
た。
次回は年明けの2月か3月に梅の名所で「梅見の宴」を開催しようと考えて
おります。
この機会に新規入会を希望される方は、入会無料につき、お気軽に下記
幹事までメールにてお申し込み頂きますようお願い申し上げます。
○大久保敏治(39経) [email protected]
○豊吉 誠治(53工) [email protected]
○福山 隆幸(53法) [email protected]
2.3.2(6) 旅行部会
幹 事 : 生山 智己 (S52経) E-mail:[email protected]
Tel:090-8175-3421
2.3.2(7) ゴルフ会
会 費: 年会費無料
会 員: 神奈川銀杏会会員およびその配偶者の方(現在会員登録数80名) (入会申し込み:氏名、卒業年次・学部、オフィ
シャル or プライベートハンデイキャップ、〒番号、住所、Tel、Fax 番号、Eメールアドレスを幹事まで連絡ください。)
幹 事: 宇田川 潔(S33法) E-mail: [email protected]
Tel/Fax: 0467-32-3185
副幹事: 小澤 正明(S41法) E-mail:[email protected]
Tel/Fax: 045-864-5210
2.3.3 鎌倉淡青会
以下の行事については、早目に連絡頂ければ他地域会員も参加可能なものがあります。
2.3.3(1) 鎌倉淡青会公開セミナー2014@円覚寺が終了しました。
2013年に引き続き本年7月から開催されておりました公開セミナーの最終回が、11月25日に200名を超える参加者を得て盛
況のうちに無事終了いたしました。ご協力をいただきました関係者の皆様にはあらためて厚く御礼を申し上げますとともにご報
告を申し上げます。
番号・講演日
講演テーマ
講師
「私の戦後史観」
敗戦体験、大学紛争、オーム真理教など忘れがたい事件を主題に、政
治・経済・社会・歴史・宗教などさまざまな領分にも触れながら、世間の現
実・現象としての事実をどう考えて来たかを語り、「考えるヒント」を提示し
ます。
養老 孟司
(東京大学名誉教授)
「法律と世間のはざまの中でー民事調停委員の4年間」
世間で起こる様々の紛争を解決する究極の制度は「裁判」ですが、裁判
に至る前に 「話し合いで」「迅速に」「安価に」解決する制度が「調停」で
す。4年間の経験をもとにご紹介したいと思います。
車 信弘
(元東レ)
「電気自動車とその将来展望」
電池とパワーエレクトロニクスの進歩により、電気自動車のような電気で
動く製品が身近になろうとしています。電動化の動きが将来私達の生活
や、日本の産業競争力にもたらすインパクトについて私見を述べます。
廣田 幸嗣
(日産自動車技術顧問)
講演 4
10/28(火)
「脳のしくみ:脳の働きを支えるタンパク質」
最近タンパク質の研究が大いに進み、働き方が目に見える形で分かるよ
うになりました。その結果は脳の理解や薬の開発に役立つと期待されま
す。いくつかの例を紹介します。
芳賀 達也
(東京大学名誉教授)
講演 5
11/25(火)
特別講演 「円覚寺のこと」
円覚寺730年の歴史を概観しつつ、そこに受け継がれてきた禅の教えを
学びます。
横田 南嶺
(円覚寺管長)
講演 1
7/29(火)
講演 2
8/26(火)
講演 3
9/30(火)
9
1.開催場所
円覚寺(北鎌倉駅下車)大方丈
2.開催時間
午前10時~12時 9時半受付開始
3.参加費用
無料(円覚寺拝観料は各自お支払い下さい)
4.申込方法
参加希望講演ごとにメールまたは往復ハガキにて、講演番号・氏名(フリガナ)・住所・年齢・(職業)・連絡/
電話番号を記入の上、下記あてお申し込みください。各回申込先着順に100名様までご参加いただけます。
なお上記個人情報は本目的のみに使用し、十分な注意の下に管理します。 [email protected]
〒247-0056 鎌倉市大船1-24-19 鶴ヶ岡会館センタービル3F1号 文化交流サロン「光」鎌倉淡青会公開セミナー係
主
催 東京大学鎌倉淡青会 後
援 鎌倉市教育委員会 円覚寺
2.3.3(2) 咄 の 会
日 時:12月5日(金) 14:30~16:30
場 所:山ノ内公会堂 (鎌倉市山ノ内1364)
出演者:桂 歌助(落語芸術協会真打)
演 目:『竹の水仙』、ほか一席
会 費:1,800円(奥様ご同伴の場合はお二人で3,000円)
連絡先:[email protected]
山田
2.3.3(3) 歴史散策の会
実 施 日 12月15日(月) 午前10時集合
集合場所 JR 戸塚駅・橋上改札を出て左、西口方面(2F 渡り廊下際) 水色の小旗が目印です。
参 加 費 100円
服 装 等 歩きやすい靴、服装でご参加ください。
昼 食 弁当をご持参ください。
雨天の場合 少雨決行します。
コースの概要 テーマ:「戸塚宿とかまくら道・歴史ロマンの旅」
戸塚駅~清源院~八坂神社~冨塚八幡宮~上方見附跡~蔵田寺~大わらじ~豊田中央公園(昼食)~正安寺~三嶋神
社~いたち川~笠間大橋~大船駅( 解散予定:午後3時00分頃) <歩行距離:約8.5km 健脚向き>
絡 先 [email protected] 猪熊
2.3.3(4) 鎌倉淡青座禅会
日
時 毎月第1及び第3水曜日9:00 ~ 11:00 (12月17日(水)に『臨済録』の提唱があります)
場
所 円覚寺(JR 北鎌倉駅から徒歩1分)の居士林(JR 横浜駅から20分)
会
費 500円 提唱のある日1,000円
提
唱 「臨済録提唱」円覚寺管長 横田南嶺老大師
指
導 円覚寺の居士林主事の黄梅院 内田一道師
(注1)提唱は第1水曜日または第3水曜日のどちらか月1回が原則。12月は17日(水)に実施予定
(注2)居士林はかっての柳生道場を居士(在家の修行者)用の坐禅堂として移築した由緒ある禅の修行道場
開催趣旨
鎌倉の静寂の中で、心身を放下してゆったりと天地と一体になり、無字の呼吸でデーンと坐って見ませんか。春
に百花あり、秋に月あり、夏に涼風あり、冬に雪あり。貴方が主人公です。眼の鱗が落ち、耳の栓が外れ、今まで
見えなかった風景に気付くかも知れません。其処まで行かなくとも、一寸坐れば一寸の仏、一尺坐れば一尺の仏、
やるだけのことはあります。開催場所の居士林はこれほど坐るに適したところはないと云われております。去る者
は追わず、来るものは拒まずですから、兎に角やって見ようと思われましたならご安心なさってお出掛け下さい。他
地域の同窓会員も大歓迎です。
申込先
[email protected] 瀧川
2.3.3(5) テニス例会
日時・場所 12月05日(金)08:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート
12月12日(金)08:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート
12月18日(木)09:00 ~11:00 笛田公園コート
12月19日(金)08:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート
12月26日(金)08:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート
参 加 費 500円
申込先
[email protected] 三道
2.3.3(6) 淡碁会例会(囲碁同好会)
日 時:12月20日(土) 12.30-18.00
10
場 所:囲碁サロン「光」
内 容:通常例会 (例会後に懇親会)
会 費:1000円
連絡先:mailto:[email protected]
今野
2.3.3(7) 定例昼食会(三金会)
日 時 毎月第3金曜日10:30 ~12:30
場 所 茶寮「いの上」(JR 鎌倉駅東口駅前/井上蒲鉾店3階)
参加費
1,250円(食事代。話題提供者は無料)
開 催 日
標題と話題提供者
26年12月19日(金)
よりよい終の棲家を求めて―老人ホーム評価センターからの提言
27年1月16日(金)
世界の水問題と水処理の現状
杉田秀雄(47農)
27年2月20日(金)
(検討中)
小林俊三(39農)
27年3月29日(金)
電力自由化の方向とメガソーラの話題
竹内哲夫(31工)
申込先
[email protected]
宇田川 潔(33法)
新村
2.3.3(8) 五街道を歩く会(中山道を歩く会)
趣旨説明 「旧東海道を歩く会」は平成21年7月8日に総勢43名が京都三条大橋に到達、35日間で旧東海道を踏破しました。
月1回1日もしくは月1回1泊2日を基本とする「ウオーキング」の継続です。この会は「五街道を歩く会」として発展的に改称し、
引き続いて日光街道を歩くことに挑戦しました。21年10月に東京日本橋をスタートし、11日間かけて22年7月13日(火)に総勢
47名が日光に到着した次第です。
このあと旧奥州街道踏破を目標として22年10月に宇都宮をスタートし福島県白河まで達しましたが、23年3月11日に東日本
大震災が発生し被害が東北地方各方面に及んだために、残念ながら23年4月の白河から9月に仙台まで旧奥州街道を歩く
催行計画を中断しました。
引き続き旧中山道(日本橋から近江草津まで129里520km)踏破を目標として当面の予定を立案し、23年6月09日にスタート
しました。平成24年2月22日(水)には浦和で埼玉銀杏会と、4月11日(水)には高崎で群馬銀杏会と交流しました。冬期は休会
し25年4月に催行を再開しましたが、7月及び8月は夏期のため休会、12月から平成26年3月まで冬季休会として、4月に再開
し、4月8日の夜、岐阜のホテルにて東海銀杏会との交流会を開催した。
最終回は、9月9日(火)~10日(水)の1泊2日で行なわれ、その初日の夜、草津のホテルで「中山道踏破の打上会」と併せて
「滋賀銀杏会との交流会」を開催しました。翌10日に草津に到達して、3年3ヶ月かけて中山道を踏破しました。
従来の参加者に新たに参加した人員を加えた合計51名がこの同好会の会員数です。
10月から「「甲州街道を歩く会」がスタートしました。五街道の最後のコースで、日本橋から下諏訪の中山道との合流点まで約
210km 踏破を目指しています。
「甲州街道」 10月8日(水) 日本橋→新宿駅(8.5km)
11月12日(水) 新宿駅→布田駅(京王線) (14.7km)
12月10日(水) 布田駅→甲州街道駅(多摩モノレール) 14.8km
補足事項
参加者のなかから区間ごとの区間世話人を決めて事前に下見を行うこと、低山ハイキングと同様の装備が必
要なことなど従来の経験を踏襲します。また甲州街道が経由する各県で東大同窓会が活動している場合には、交流の機会を
できるだけ持ちたいと考えています。なお交通費は自弁、参加費はその都度決められます。
申込先
[email protected] 高津
2.4 甲信越・北陸地方(富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県)
2.4.1 山梨銀杏会秋の会
日時:平成26年12月10日(水) 18時受付 18時30分記念写真の後、開会
場所:ホテル談露館(甲府市丸の内1-19-16、電話055-237-1331)
会費:6000円
連絡:飯田祥雄
2.4.2(1)総長を囲む会~松本赤門会)
○国立大学協会の総会へ出席される濱田総長が、信州大学(松本市)を訪れるのに合わせて、松本赤門会では11月8日
(土)12時より松本東急インにおいて「総長を囲む会」を開催いたしました。
11
○松本赤門会は松本での東京六大学の OB 交流会の発足に促される形で、昭和56年から活動を開始いたしましたが、その
内容は定期的な懇親会の開催のみでしたので、総長をお迎えした今回の催しは大変貴重な会となりました。
○卒業生の参加者は20名でしたが、既存の会員以外にも信州大学
の研究者を中心に、長野や伊那からの参加もあり、地元の卒業生の
交流の場としても大変に有意義なものとなりました。
○囲む会の内容は、松尾会長(29法)の歓迎のあいさつに始まり、濱
田総長の講話、記念撮影を行い、懇親会に移りました。東京大学か
らご参加いただいた若林卒業生課長、森田総長秘書のご紹介に続
き、同窓会連合会の岡崎代表幹事による連合会の活動紹介と乾杯
のご発声で開宴いたしました。和やかに歓談が進む中、参加者一人
ずつのスピーチをはさみながら、小松副会長(33農)のエールで「た
だ一つ」を全員で歌い閉会となりました。
○県庁所在地ではない松本市では、卒業生の就労の場も限られ、
同窓会の規模もささやかなものになりますが、今後の活動につながる、
千載一遇の総長を囲む会となりました。濱田総長をはじめ、開催に
向けてご尽力いただいた大学関係者、同窓会連合会の皆さまには、
厚く御礼申し上げます。(松本赤門会幹事 横沢 63文)
2.5 中部地方(岐阜県・静岡県・愛知県・三重県)
2.5.1 東静銀杏会卓話会報告:
場 所 沼津リバーサイドホテル(沼津市上土町100-1 TEL055-952-2411)
日 時 11月23日 日曜日 受付午後4:30~
卓話会・・午後5:00 「地域医療に従事して」
増田武弘医師
懇親会・・午後6:00~
講話要旨:講師の増田会員は、昭和6年生まれ83歳。東京大学昭和29年卒。東大物療内科、共立蒲原病院勤務の後、昭和
51年から平成26年3月まで戸田診療所に勤務し、田方医師会副会長など歴任。長年にわたり地域医療に従事され、住民に
信頼されている「赤ひげ先生」です。現在も週のうち数日を伊豆保健医療センターで従事しています。
沼津市戸田地区の地域医療の実情や治療の回顧談、東大戸田寮に関する話、幕末のロシア船ディアナ号の沈没と新造船
の話、愛読書の話など縦横無尽にお話しいただきました。
会員と友人、知人、など18名が参加し、懇親会も話に花が咲きました。
2.6 近畿地方(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)
2.6.1 関西東大会
最新の情報が http://kansaitodaikai.main.jp/に掲載されています。当会のイベントに関するお問い合わせは下記の事務局
までお願いします。
関西東大会事務局; 〒540-0011 大阪市中央区農人橋1-1-7 谷町エクセルビル 402号室
TEL&FAX 06-6949-8820 Eメールアドレス [email protected]
2.6.1(1) 関西東大会 次回総会のご案内
日 時; 2015年2月8日(日)
場 所; ホテルグランヴィア大阪 20階 大宴会場 「名庭(なにわ)の間」
受 付; 16:30~
総 会; 17:00~
講演会; 17:30~19:00
懇親会; 19:00~20:30 着席バイキング
【講演会】
講 師; 京都大学 生存圏研究所 宇宙圏航行システム工学分野 教授 山川 宏 先生
演 題; 〔仮題〕 「宇宙工学と宇宙政策の世界」
山川先生は現在、京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野の教授として、宇宙工学および軌道工学、特に、ロ
ケットや人工衛星の飛行計画、航法、誘導、制御の研究をされています。
2006年までは JAXA で、多くの地球周回科学衛星および月・惑星探査機のプロジェクト、M-V 固体ロケット、垂直離着陸型の
再使用型ロケットの開発・打ち上げ・衛星初期運用に従事されていました。1997年には NASA、2002年には ESA の客員科学
12
者として活躍され、2010年には内閣官房の宇宙開発戦略本部事務局長にご就任、現在に至るまで内閣府宇宙政策委員会メ
ンバーとして活動されています。
上記テーマについては、〔仮題〕として予定させていただき、山川先生のご講演までに、具体的な打ち合わせやご相談を経て、
あらためて皆様にお知らせいたします。どうぞご期待ください。
【山川 宏 先生 プロフィール】
1965年スイス生まれ、1988年に東京大学工学部航空学科卒、1993年に東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、博士
(工学)取得。1993から2003年まで宇宙科学研究所助手、助教授、2003年から2006年まで JAXA 宇宙科学研究本部助教授。
この間、M-V ロケット・再使用型液体ロケットの飛行計画立案・開発・運用などに従事。2006年から京都大学生存圏研究所教
授、工学研究科教授。2010年から2012年にかけて内閣官房宇宙開発戦略本部事務局長、2012年から内閣府宇宙政策委
員会委員。
参加費用(=講演会と懇親会の費用を含む); お一人あたり 10,000円(予定)
会員が同伴される方も歓迎します。奮ってご参加ください。
2.6.2 京都東大会
2.6.2(1) 総会
1.日時:平成27年9月25日(金)18時半~
2.場所:ホテルグランヴィア京都
2.6.2(2) 大徳寺拝観
日時:平成27年5月24日(日)
2.6.3 和歌山赤門会忘年会(総会)
1.日時:12月5日 (金) 午後6時00分 (受付)
午後6時30分 (開始)
2.場所: あおい茶寮 和歌山市谷町 38
073-427-3555
3.会費: 9000円(同伴者は7000円)
年会費等は要りません。
4.幹事: 小川・安藤・藤井
5.連絡先: 073-425-9303 又は 073-425-9305 代表幹事 :安藤元二
関西コンサルティングシステム(株)
2.7 中国(鳥取県 32:島根県 33:岡山県 34:広島県 35:山口県)
2.7.1 岡山東大会
2.7.1(1) 岡山東大会役員忘年会
1.日時:12月8日(月) 18時より
2.場所;かどや
3.会費;6000円
2.7.1(2) 新年親睦会
1.日時:H27年1月28日(水)18時より
2.場所;ホテルグランヴィア岡山
3.会費;1万円 H22年以降の卒業生は 8000円
2.8 四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)
掲載記事無し
2.9 九州・沖縄地方(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県)
2.9.1 大分赤門会総会報告
○平成26年11月25日(金)18時半から、大分駅近く、大分センチュリーホテルで開催された大分赤門会総会に出席した。県
内には軍師官兵衛の中津市、耶馬渓、宇佐神宮、別府温泉、湯布院、大友宗麟の臼杵(うすき)、天領水の日田、天空の城
竹田城など名所や焼酎・関さばなど美食に事欠かない。市内には滝廉太郎終焉の地、大友宗麟の招きで布教したフランシス
コ・ザビエルや天正遣欧少年使節の銅像など史跡が多い。
○大分赤門会の情報は少なく、今回は2年ぶりの総会ということで、活動低調かと心配していたが、昭和26年から平成25年ま
での卒業生50名(女性4名)が出席、安藤昭三代表世話人(S26、大分商工会議所最高顧問・元大分銀行頭取)、3期に亘っ
て県政を担う広瀬勝貞知事(S41法、日田の儒学者広瀬淡窓の血筋)、新貝正勝中津市長(S41法、東京での中津東大会に
も出席された)など、県の政財界の中核をなす卒業生が集まっており、平松守彦前県知事(S24法、一村一品運動等で著名、
1979年より6期務めた)の呼びかけで始まった30年近い歴史の重みを感じる立派な同窓会で、早期に総長訪問を実現したい
13
と感じた。東京六大学ゴルフ会も盛んで、優勝したこともあるとのこと。年会費は徴収せず、総会会費で事務経費を賄っている
模様。事務局は、高山龍五郎氏(S41法・高山活版)、杉原正晴氏(S52経・大分交通社長)に続き、現在は、生野(しょうの)裕
一氏(H13法・弁護士・アゴラ法律事務所)が勤める。
○生野氏の司会により、代表世話人の簡潔な開会挨拶で始まった総会では特に議事は無く、直ちに秋月睦男氏(S26経・大
分経済同友会恒久幹事)による乾杯となり懇親に移った。懇親会の冒頭にて長崎より配布資料に基づき同窓会連合会の歴
史・活動概要を報告、社会は東大卒業生の活躍に注目している、地方での卒業生の活躍は東大・日本にとり大切、そのため
には、全国レベルでの東大の同窓会の連携を促進したいと協力を要請した。
○遅れて出席の広瀬知事は、高倉健と1968年駒場祭ポスター(入れ墨の背中)「とめてくれるなおっかさん 背中のいちょうが
泣いている 男東大どこへいく」に触れて、「止めてくれるな」と来年の4期目への続投覚悟を披露され、会場が沸いた。
○歓談の後、初めて参加の会員から一言があり、一部を紹介すると、①大分在10年以上だが今年初めて同窓会の存在を知
った木村寛富氏(S42法)、②来年大分市長選に出馬の佐藤樹一郎氏(S55経)、③長銀から RCC(中坊公平氏)を経て豊和
銀行専務となった高橋信裕氏(S54法)、④三菱商事から杵築中学校長になった森山聡氏(S59薬)、⑤柏から駆けつけた元
ユニセフの岩佐礼子氏(S26新領域研究員)、⑥ご主人・小さなお子さん3人の5人で参加した大呂(おろ)紗智子氏(H12経・
弁護士)、⑦三田会にも入っている神田智尚氏(H4文)、⑧東大農学部助教授であったが、国東半島宇佐地域世界農業遺産
を推進・実現し、現在協議会会長の林ファーム代表林浩昭氏(S58農)、⑨今年着任の太田豊彦副知事(S60経)、⑩140キロ
からの体重減量を公約した松本佑一氏(H20工)、⑪アメフトの体躯を活かし広瀬知事に仕える西山英将氏(H7法・総務商工
労働部長)と正に多士済々の大分であった。
○締めは、杉原正晴氏によるエールで、全員が肩を組みながら「ただひとつ」を歌い、和やかに閉会した。(文:長崎事務局長)
安藤会長
広瀬知事
新貝中津市長
全員でエール
2.9.2 鹿児島銀杏会総会報告
平成26年11月22日,鹿児島銀杏会総会・懇親会を開催したところ,会員23名の参加があり,日本銀行鹿児島支店長中田
勝紀氏による世界の金融政策に関する講話,新会員や久しぶりに参加した会員の自己紹介,近況報告,一高寮歌,東大応
援歌の合唱等,少人数ながら活気のある同窓会となった(文:新納幸辰会長)。
14
講師の中田勝紀日銀鹿児島支店長
懇親会の模様
3. 在京地域同窓会コーナー
3.1 在京地域同窓会の意義:一昔前は、地方高校出身者が東大へ入学すると同じ高校の先輩が歓迎コンパを開いて温かく
迎えるのが慣例でした。地方の秀才も東大では並、自信喪失の地方出身者もふるさとの先輩に囲まれほっとする機会でした。
全国に東大同窓会ができ、地方で活躍する東大卒業生が増えているた今日、「ふるさとの絆」は大切にする地方毎の在京卒
業生及び教職員の集まりの復活・活性化を呼びかけていきたいと考えます。ふるさとを離れて数十年の卒業生も共有して頂
きたい「ほっと」する集まりです。最近は、下記の中津南・北高校のように、地方、特に公立高校からの入学数が少なくなってお
り、高校単位での集まりが困難な場合は県又は市単位でも良いと思います。既に、教職員の協力で、長野県、鳥取県の集まり
が実施されており、更に在京山口東大会が発足準備中です。今後、有志を募集し、定期的に進捗状況を報告します。
3.2 大分「中津東大会」
○昨年“10年ぶりの「第10回中津東大会」”として紹介させてもら
いましたが、今年も幹事が小生(南高10回生)から第25回生(60
歳)を中心とした幹事団に若返り、学士会館で行われましたので
ご報告いたします。再度になりますが、そもそも「中津東大会」なる
ものは、大分県立中津南高校と北高校(第1回~第4回生までは
西高校の南校舎<旧制中津中>・北校舎<旧制中津高女>)出
身の東大OB会として、1992年に南高第5回生を会長に、南高8
回生が中心になり関東地区で有志が集り、その後2003年まで合
計9回開催された会です。その後久しく中断していましたが、昨年
南高65回生が中津から13年ぶりに「理科Ⅰ類」に入学したのを機
に、10年ぶりに「中津東大会」を開こうということになり、会員でも
ある新貝中津市長(北高14回生)の全国市長会への上京日程に
併せ、東京大学「伊藤国際学術研究センター」内ファカルティクラ
ブで第10回として開催いたしました。
○言いだしっぺが幹事をやれということで、小生が半年以上かけ“オレオレ詐欺”や“個人情報”の壁に悩やまされながら苦労
して名簿整備を行い、計122名(南73名・北49名)の全東大 OB のうち消息不明は15名というところまでつめ、全国88名の連
絡可能者中、結果的には32名が参加しました。
○その席で今後は新入学生がいなくても毎年開催しようということになりましたが、幸い昨年入学者の同級生が一浪して理科
Ⅰ類入学してくれました。今年も新貝市長の上京日程に併せ、11月12日に結果的に南北ほぼ同数の25名ほどが集まり、新
入生歓迎も兼ね盛大に行うことができました。参加者は少し減りましたが女性OBが3人と増えるなど、若い世代へ働きかけれ
ばまだまだ参加者は増えると若い幹事団は意気軒昂でした。
○全員が近況報告し、世代・年齢・経歴等も大きく違い初対面者も多い中、流石に同郷のよしみで和やかに終了しました。市
長にも、郷土の関係者の衆知を結集して是非今後とも入学者を増やす努力をしてほしいと、さらに続いた2次会でお願いした
ました。(集合写真参照)
(文責:堺昭治 S39法)
4. 大学・地域以外の情報
15
4.1 さつき会
◆12月16日(火)さつきサロン昼の部を開催します。
昼のサロンは第14回になります。最近では、産休・育休中のママさんや、第一線で活躍された後リタイアされた卒業生が参加
されています。職場が近い方、途中参加・退出もOKですので、気軽にお出かけください。
・
日時:12月16日(火)11;30〜13:30
・
場所:カフェ・アトランティス(表参道交差点、ラコステの隣のビルの一階奥、http://cafe-atlantis.com/access/)
・
参加資格:さつき会への入会資格を有する方(非会員でも可)
・
会費:ご自分の食事代(実費、1400円程度)
・
詳しくは、さつき会HP(http://www.satsuki-kai.net/)をご覧ください。
◆10月18日(土)ホームカミングデイさつき会講演会 報告
今年は、宇宙飛行士の山崎直子氏を講師にお招きし、「宇宙飛行士という人生―宇宙に出るまで、帰ってきてから」というテ
ーマで講演をいただきました。
地表400㎞の無重力空間を旅する宇宙船スペースシャトル。その船に乗り込み、青く輝く地球を眼下に数々のミッションをこな
す宇宙飛行士という職業。また一人の女性として家族を持ち、子供を育てるという母親としての立場。日本人として初めてそ
の二つを両立させた山崎直子さんの夢見たもの、苦労や困難、そして生きがいなどをざっくばらんにお話ししていただきました。
法文2号館の31番教室が満杯となる程の大盛況でした。
著書のサイン会も大盛況で、大変な行列ができました。
ご来場いただいた皆様、有難うございました。
○学生さんから寄せられた感想をご紹介します。
「ホームカミングデイには今年初めて参加させていただき、さつき会が開催した宇宙飛行士・山崎直子さんのご講演をお聞き
しました。山崎さんのお話を伺っていると宇宙が身近に感じられ、90分間はわくわくしながらあっという間に過ぎました。
このよ
うな充実した経験を積んでこられた方が先輩なのだと思うと、身が引き締まる
思いがするとともに、東大女子のつながりは貴
重なのだと実感しました。
さつき会の先輩方と一緒に準備にも携わらせていただき、良い経験になりました。どうもありがとうご
ざいました。」
(さつき奨学生 理科2類1年 関口雅子)
◆「東大さつき会奨学生」ニュース
「第3期生応募者数が去年より増えました」
11月4日(火)から11月14日(金)が第3回の募集期間でした。30名を超す応募がありました。第2回より増えました。
多くの応募があったのも、皆様がこの募集情報を広めることにご協力下さったおかげと御礼申し上げます。
応募にあたっては、経済的な支援の必要性を示す書類の他に、さつき会で指定したテーマ(3つから選択)で1600字程度の
手書きの作文を提出してもらいました。
これから12月にかけて、東京大学とさつき会の委員で構成される選考委員会で選考します。
東京大学に学ぶことによって社会に貢献し世界に羽ばたく女性に育ってほしいというさつき会奨学金の設立趣旨にそった視
点を大切に審査します。
第3期生も若干名の予定です。
候補者内定者へは、1月下旬の出願期間より前に通知されます。
「10年間で毎年3人の奨学生目標に向けて」
おかげさまで、11月17日現在での さつき会奨学金へのご寄附は、今年4月からの累計が1000万円超となりました。一昨年発
足以来の合計額は5300万円余りになりました。
第二次目標の総額6000万円、10年間、毎年3人の奨学生の目標に、後650万円余りです。
さつき会奨学金をご支援くださっている皆様に、あらためて心から御礼申し上げますと共に、これからもぜひご協力をよろしく
お願い申し上げます。
====================================
★ご寄付いただくについての情報:
○これから今年の年末にかけてのご寄付は2000円を超える部分について、平成26年度の所得の40%を限度に所得控除対
象となります。東大から送付されてくる寄附金領収書を、控除証明書としてご利用下さい。
○30万円以上のご寄附をいただいた場合、東大基金から、ご希望の方には安田講堂にお名前を刻印した銘板も掲示される
などの特典もあります。
○ご寄付についての方法は、下記の2通りです。
(1)
銀行からの振込みご希望の方は東大基金事務局(03-5841-1217 平日9時~17時)へ「さつき会奨学金へ寄付を
振り込みたい」とお電話の上、振り込み用紙を入手。振り込み用紙の寄付目的欄に「さつき会奨学金」を“必ず”記入して下さ
い。
16
(2)
ネットでのお申込みは東京大学基金のプロジェクトページから。入力画面の「寄付目的」に「支援プロジェクトを指定
する」を選び、「さつき会奨学金」を必ず選択。http://utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt24.html
○ご質問はメール:[email protected](東大本部職員:黒野)、又は、東大基金事務局 03-5841-1217へ。
その他、さつき会奨学委員会へのご質問は、
〒108-0073 東京都港区三田3-9-9 森伝ビル7F(株) アークコミュニケーションズ気付、TEL:070-6400-0257 (平日10-18
時) Fax:03-5730-6134、
Email:[email protected]へご遠慮なくお寄せください。
4.2 東京大学運動会応援部定期演奏会
第44回定期演奏会:応援部所属の吹奏楽団・チアリーダースの発表会。
日時:平成26年12月24日(水)
場所:江戸川総合文化センター 大ホール
会費:無料(カンパ制)
4.3 東京大学音楽部管弦楽団 第100回記念定期演奏会
指揮:田代 俊文 (当団常任指揮者)
曲目:シューベルト/「ロザムンデ」序曲 交響曲第7番「未完成」 マーラー/交響曲第5番 嬰ハ短調
○東京公演:2015年1月25日(日) 12:30開場・13:00開演 @サントリーホール 大ホール
○大阪公演:2015年1月17日(土) 13:00開場・14:00開演 @ザ・シンフォニーホール
チケット:【東京公演】全席指定/S 席 2000円 A 席 1500円 【大阪公演】全席自由/1500円
チケット発売日:2014年11月1日(土)
<チケットお申込み方法>
1.当団 Web サイト
http://www.ut-orch.com/100th/にアクセスし、必要事項をご入力ください。
2.チケットぴあ
・お電話:電話予約番号0570-02-9999におかけの上、
P コード:243-804をご入力ください。P コード入力の場合、24時間お申し込みを受付けております。
・インターネット:http://t.pia.jp/ でお申し込みいただけます。
・各店舗:チケットぴあ各店舗、サークル K サンクス・セブンイレブン各店頭において直接ご購入いただけます。
3.FAX・メール
①氏名・ふりがな ②住所 ③電話番号 ④FAX 番号 ⑤メールアドレス ⑥チケットを希望する公演(東京・大阪)
⑦枚数(東京の場合は S 席/A 席それぞれについて) ⑧備考(東京公演の座席位置の希望・連番希望などありましたらご記入
下さい)
以上の内容を添えて、FAX の場合は03-6779-5378(FAX 専用)、メールの場合は [email protected] までご送信ください。
公演に関するお問い合わせ>
東京公演: [email protected] / 090-3507-6045(小林)
大阪公演: [email protected] / 090-3876-9464(門谷)
残席情報などの詳細は当団 Web サイト (http://www.ut-orch.com/100th/) でご確認いただけます。
※上記のアドレスは、お問い合わせ用のアドレスとなっております。チケットのお申し込みは、このアドレスでは受け付けており
ませんので、ご注意ください。
4.4 TFT(2014年11月28日配信)
(連合会事務局注:TFT への登録は無料です。下記のように卒業生が参加できる様々なイベント情報を掲載しています。地域
の皆様はぜひご登録ください)
東京大学卒業生室です。TFT に登録されている方々に、毎月メールマガジンを配信しています。大学の今、学内のイベント、
講座優先枠などの情報をいち早くお届けします。
濱田純一本学総長の任期満了(平成27年3月31日)に伴い、次期総長予定者選考のための総長選考会議が開催されました。
次期総長予定者(任期:平成27年4月1日から6年間)として五神真(ごのかみ まこと)大学院理学系研究科長・理学部長を選
出いたしました。 http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/topics/3285/
◆ 今号の目次 ◆
17
[1] 活発な議論を期待します!
[2] 注目のオンライン学習、冬の講座案内
[3] 国際機関でのキャリア希望者へ
[4] 三谷太一郎先生講演会のご案内
[5] 東大出身の経営者の集い
[6] 安田講堂改修プロジェクト、締め切り迫る
■TFT 特典・サービス 内容も新たに!━━━http://www.todai-alumni.jp/tft/index.html
[1] EMP 連携講義「ビジネスや行政の最前線から」
優先枠20名限定・受講ができます
東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(EMP)修了生を中心にした講師が、豊富な体験をもとにお話し、その後ディ
スカッションを行います。以下の講義について、TFT 会員限定20名に受講いただけます。なお、応募者多数の場合は抽選とさ
せていただきます。 http://ihs.c.u-tokyo.ac.jp/ja/schedule/post/000054/
【日時】12月8日(月)・12月15日(月)/18:10~19:40
【場所】東京大学本郷キャンパス工学部2号館9階93B 教室
【申込み方法】↓https://www.alumni.u-tokyo.ac.jp/square/entry_event.phtml?event_code=83
【申込み締切】12月2日(火)まで
[2]大規模オンライン講座 MOOC、続々 冬には経済学「ゲーム理論」講座
国境を越えて世界に最先端の知を届ける大規模公開オンライン講座 MOOC。本学は2013年度より村山斉先生と藤原帰一先
生の講義を配信し、8万人の受講者と5000人の修了者を記録しました。2015年2月には神取道宏先生による「ゲーム理論」の
講座を配信します。詳細↓ https://www.coursera.org/utokyo
[3] 国際機関キャリア・ガイダンス
国連、世界銀行、IMF、UNICEF、OECD など世界には沢山の国際機関があります。2年以上の就職経験が必要ですので、
TFT 登録の社会人の皆様にご案内します。将来を見据えて、国際機関へのキャリアを考えたい院生も歓迎です。第一部は外
務省からの説明、第二部は現職国際機関の方たちから仕事の内容とともに準備したことなどを伺う予定です。
卒業生:定員70名・在学生:50名。 ※定員に達し次第、締め切ります。
主催:東京大学卒業生室
【日時】2015年2月7日(土)13:30~15:30
【場所】本郷キャンパス 法学政治学系総合教育棟101教室
【申込】以下からお申し込みください。 http://www.todai-alumni.jp/program/2014/11/new-b575.html
[4] 東京大学校友会 ×東京大学出版会
三谷太一郎先生の講演会
同時代や過去の時代といかに向き合っていけばよいのか。日本政治史の第一人者、三谷太一郎先生の『人は時代といかに
向き合うか』発刊を記念して、講演会を開催します。先生から直接お話を伺い、対話を通した交流を行う場です。時代と向き
合い、歴史を学ぼうとする皆様の参加をお待ちしています。※要申込み
テーマ:「政治社会の変化と集団的自衛権の問題」
【日時】12月16日(火)/19:00~21:00(開場18:30)
【場所】本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター 地下1階ギャラリー1
【参加費】1,000円(当日会場にて) http://www.todai-alumni.jp/information/2014/11/post-be09.html
[5]東大出身経営者の会よりご案内
東大出身の経営者交流会 TTC(東大トップクラブ)例会のお知らせです。当会は平成6年に、東大出身者の経営者交流会と
して発足、次回81回目を迎えます。講演会は『安倍政権2年、地球儀俯瞰外交がもたらしたもの(仮)』と題し、NHK 政治部記
者・解説委員としてご活躍されている岩田明子氏にお願いしています。東大出身の経営者の方ならどなたも大歓迎です。
【開催日】12月15日(月)
【開催時間】18:30~21:00
【会場】本郷キャンパス・伊藤国際学術研究センター 講演会:特別会議室/会食:カメリア
http://www.u-tokyo.ac.jp/ext01/iirc/access.html
【会費】8000円 【参加予定人数】20名~30名 【申込み締切】12月8日(月) 詳細→http://todaitopclub.org/
[6]安田講堂改修寄附プロジェクト
12月末日、第一期締切りです!
2013年2月から展開してきました募金活動は、広く皆様からのご支援を賜り、総額2億円を超えてまいりました。しかしながら目
標金額にはまだ届いておりません。安田講堂寄附プロジェクトでは、寄附者特典として椅子にご寄付者のお名前のプレートを
設置しています。2階席は規定数に達しましたが、1階席(30万円以上)の椅子もかなり埋まってきました。
まもなく第一期寄附募集の締切りです。12月末日までに30万円以上のご寄附を頂きますと、年度末の安田講堂のお披露目
の際に、ご自身のお名前のついた椅子をご覧頂けます。卒業生の皆様からの更なるご支援をお願い申し上げます。
「安田講堂は生まれ変わり、新たな一歩を踏み出します。」
18
【寄附の詳細・方法】 詳細は、東京大学基金 HP でご確認ください。
HP からもご寄附いただけます。 http://utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt45.html
【重要】「東大校友会ニュース」電子化・紙媒体の選択 http://www.alumni.u-tokyo.ac.jp/community/journal.html
■東大卒業生室閉室のご案内 冬期休暇:12月27日(土)~1月4日(日)
■PR:≪帝国ホテル≫ http://www.imperialhotel.co.jp ウエディングフェア・相談会
【東京12/20(土),21(日),23(祝) / 大阪12/7(日),21(日)】 レストランでは、この時期ならではのメニューをご用意して、皆さまの
お越しをお待ちしております。 http://www.todai-alumni.jp/tft/index.html
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 内容はいかがでしたか? ご意見、ご感想をお寄せください。
[email protected]
必要なユーザー名、パスワードをお忘れの方。https://www.alumni.u-tokyo.ac.jp/square/reminder.phtml?lang=ja
勤務先・連絡先・住所等変更の方。 http://www.alumni.u-tokyo.ac.jp/tft/index.html#todai
【東大卒業生のサイト】
http://www.alumni.u-tokyo.ac.jp/
http://www.todai-alumni.jp/en/
【より一層の交流を深めるために】 https://www.facebook.com/UTokyo.Alumni
【大学の取り組み、活動状況を知らせる】
https://www.facebook.com/UTokyo.News
【地域同窓会活動情報】
http://tokyo-uni-dousoukai-rengoukai.org/index.php?FrontPage
◆◇ 東京大学卒業生室 ◇◆ [email protected]
4.5 学士会・九州学士会主催「九州講演会」ご案内
学士会は1886(明治19)年に発足して以来、日本の教育・研究をリードしてきた国立七大学の卒業生・教員を会員として120
余年の歴史を歩んできました。これまでも『學士會会報』の発行や各種講演会をはじめ、七大学の支援、学生・卒業生支援な
どの活動を進めてきましたが、本年度は特に各大学の所在地における講演会・懇親会を開催することに力を入れ、すでに北
海道地区(9月)、東北地区(10月)、名古屋地区(11月)と地域講演会を開催してきました。このたびは、九州学士会との共催、
九州大学・九州大学同窓会連合会・西日本新聞社の後援により、下記の要領にて「九州講演会」を開催する運びとなりました。
七大学卒業生・学生・教員を中心に広く一般の参加者を募り、講演会・懇親会を成功させたいと考えており、九州・山口地
区の七大学関係者の親睦も図りたいと思いますので、ぜひ関係各位のご協力をいただき、広くご案内いただきますようお願い
申し上げます。
「九州講演会」
演 題: 「中国の時代と東アジア」
講 師: 宮本雄二 氏(みやもと ゆうじ) 宮本アジア研究所代表/元在中華人民共和国特命全権大使
日 時:平成27年1月24日(土) 講演会14:00 ~ 15:15 (開場13:30) 懇親会15:30 ~ 16:30
会 場:九州大学医学部百年記念講堂「中ホール」 福岡市東区馬出3丁目1番1号 地下鉄箱崎線「馬
出九大病院前」下車
主 催:一般社団法人学士会(理事長 久保正彰) 一般社団法人九州学士会(理事長 久保千春)
後 援:九州大学、九州大学同窓会連合会、西日本新聞社
会 費:講演会のみ1,000円 /講演+懇親会 3,000円
定 員:講演会 100名 /懇親会 60名
対 象:<講演会> 一般
<懇親会> 学士会・九州学士会会員と同伴者および有資格者、九州大学関係者
申 込:件名を「九州講演会」とし、下記の必要項目を記載し、メールまたは FAX にてお申込みください。
(メール)[email protected] (FAX)03-3292-2779
1. 氏名(ふりがな)
2. 住所・電話番号
3. 出身大学・学部・卒業(終了)年・年齢、 ※該当項目を記載ください。
4. 主催団体所属の別 (学士会会員、九州学士会会員、 一般 )
5. 参加希望の別( イ:講演・懇親会共に参加 / ロ:講演のみ参加)
6. この催しを何でお知りになりましたか( 学士会案内、同窓会案内 新聞 その他 )
※懇親会へのお申込みは準備の都合上、1月20日(火)までにお願いいたします。
お問合せ:①一般社団法人学士会 http://www.gakushikai.or.jp TEL 03-3292-5955 事業課
②一般社団法人九州学士会 http://gakushif.com/ TEL 092-721-3327
<講師略歴>宮本雄二(みやもとゆうじ)氏
1969年 (福岡県立修猷館高等学校-)京都大学法学部卒業、外務省入省以降3度にわたりアジア局中国課に籍を置くとと
もに、北京の在中華人民共和国日本国大使館駐在は3回を数える。
19
1985年 国際連合局軍縮課長 1990年 アジア局中国課長
1994年 在アトランタ日本国総領事館 総領事 2001年 軍備管理・科学審議官
2002年 駐ミャンマー特命全権大使 2004年 沖縄担当大使
2006年~2010年 在中華人民共和国特命全権大使
現在は宮本アジア研究所代表、日中友好会館副会長、日本日中関係学会会長
協 賛 広 告
同窓会連合会より先に全都道府県に国に書店を展開された宮脇書店(代
表取締役社長宮脇範次・昭和47年経)から平成26年度も協賛広告をご継
続頂きました。広告料は全国大会開催及び地方同窓会支援に使います。
協賛広告要領については、事務局へお問い合わせください。
皆さまの地元の宮脇書店所在は店舗一覧をご参照ください
(http://www.miyawakishoten.com/store/)。
生涯学習におけるLECグループの役割~0歳から100歳まで~(http://www.lec-jp.com/corporation/)
東京大学同窓会連合会指定(同窓会旗製作)
堀
内
染 物
代表:堀内 茂
〒820-0074 福岡県飯塚市楽市64-21
電話(0948)22-1037
FAX(0948)29-3450
20
地域同窓総会会・その他会合予定(開催済含む、但し、本年度開催決定の場合は、前年度情報を削除)
済
東京大学「北九州の集い」
平成26年3月8日(土)18時
小倉ステーションホテル
済
東大科哲の会第15回総会
平成26年4月5日(土)
東大駒場キャンパス交流ラウンジ
済
千葉銀杏会総会(江川理事)
平成26年4月12日(土)10時半~
センシテイタワー23F 東天紅
済
北海道銀杏会 総会
平成26年4月19日(土)14時
ホテルオークラ札幌
済
東京銀杏会総会
平成26年5月22日(木)18時半
第一ホテル東京「
済
東京大学同窓会連合会
平成26年5月22日(木)15時
第一ホテル東京「
済
赤門市長会
平成26年6月3日(火)17時半
都市センターホテル
済
鎌倉淡青会総会(役員)
平成26年6月7日(土)14時
銀座アスター 鎌倉寶館
済
沖縄赤門会定例会
平成26年6月7日(土)18時
ホテルロイヤルオリオン
済
東静銀杏会総会(役員)
平成26年6月15日(日)17時
沼津リバーサイドホテル
済
山梨春の総会
平成26年6月17日(火)18時
談露館
済
徳島東大会総会
平成26年6月17日(火)18時
ホテルクレメント徳島
済
高知東大会総会(総長)
平成26年6月27日(金)~
高知工科大学16時、城西館18時半
済
京都東大会「総長を囲む会」
平成26年7月5日(土)夕方
妙心寺退蔵院
済
さつき会総会
平成26年7月5日(土)13時半
駒場ファカルテイハウス
済
群馬銀杏会第4回総会
平成26年7月5日(土)12時
ホテルメトロポリタン高崎
済
新潟銀杏会(仮称)設立総会(総長)
平成26年7月23日(水)18時半
ANAクラウンプラザ
済
青森県東京大学同窓会
平成26年7月26日(土)18時
ラ・プラス青い森
済
岡山東大会総会
平成26年7月26日(土)18時
ホテルグランヴィア岡山
済
鳥取赤門会第3回総会
平成26年8月13日(水)18時
ホテルニューオータニ鳥取
済
山形赤門会(仮称)設立総会(総長)
平成26年8月22日(金)18時
ホテルメトロポリタン山形
済
岩手赤門会(仮称)設立総会(総長)
平成26年8月23日(土)14時
盛岡グランドホテル
済
関西東大会夏の講演会
平成26年8月23日(土)14時半
ウェスティンホテル大阪
済
栃木銀杏会総会
平成25年9月5日(金)18時半
ホテルニューイタヤ
済
福井銀杏会第13回総会
平成25年9月6日(土)17時半
ユアーズホテルフクイ
済
神奈川銀杏会総会
平成26年9月7日(日)16時~
グランドホテル湘南
済
仙台赤門会総会(総長)
平成26年9月12日(金)18時半
ホテルメトロポリタン仙台
未
佐賀赤門会第33回総会
平成26年9月12日(金)19時
揚柳亭
済
福岡銀杏会総会
平成26年9月13日(土)17時
ホテルオークラ福岡
済
埼玉銀杏会総会
平成26年9月13日(土)15時半
浦和ワシントンホテル3階プリムローズ
済
島根赤門会設立総会(役員)
平成26年9月13日
済
広島赤門クラブ総会
平成25年9月18日(木)18時
ANA クラウンプラザ
済
京都東大会総会
平成25年9月26日(金)18時
ホテルグランヴィア京都
済
宮崎赤門会再結成総会(総長)
平成26年10月10日(金)18時半
ホテルメリージュ
済
熊本淡青会総会(総長)
平成26年10月11日(土)18時半
ホテル日航熊本
済
滋賀銀杏会総会
平成26年10月18日(土)10:30~
ピアザ淡海
済
山口東大会(仮称)設立総会
平成26年10月26日(日)午後
徳山駅傍 ホテルグラマシー
済
秋田銀杏会第2回総会
平成26年11月8日(土)17
秋田ビューホテル
済
長野松本赤門会「総長を囲む会」
平成26年11月8日(土)12時~14時
松本東急イン
済
愛媛赤門会総会
未定
未定
済
鹿児島銀杏会総会・懇親会
平成26年11月22日(土)18時
城山観光ホテル
済
大分赤門会総会(2年ぶりです)
平成26年11月25日(火) 18時~
大分センチュリーホテル
未
和歌山赤門会忘年会・総会
平成26年12月5日(金)18時半
あおい茶寮
未
香川銀杏会総会
平成26年12月7日(日)18時半
JRホテルクレメント高松
未
東京銀杏会新年会
平成27年1月26日(月)18時
第一ホテル東京
未
山梨銀杏会秋の会
平成26年12月10日(水)18時半
談露館(甲府市)
未
関西東大会総会
平成27年2月8日(日)17時~
ホテルグランヴィア大阪
未
東海銀杏会総会・懇親会
平成27年2月24日(月)17時
名古屋マリオットアソシアホテル
事務局長(長崎)[email protected] 事務局次長(土田)[email protected]
21
全国都道府県東京大学同窓会
北海道銀杏会
会長: 山下信行(65法・会社役
員)
連絡:桑澤嘉英(76法・事務局
長)
埼玉銀杏会
会長:渡部正男(62工)
連絡:磯部正昭(66文・副会長
兼代表幹事)
青森県東大同窓会
会長:秋田幸男(76文)
連絡:山形聡(89経)
千葉銀杏会
会長:三木英司(56医・病院長)
連絡:佐々木信(65経・事務局
長)
岩手赤門会
会長:藤井克己(70農・前岩手
大学学長)
連絡:湯下道雄(86養)
2014/08/23設立
東京銀杏会
会長:橋本徹(57法・政策投資
銀会長)
連絡:土田晃道(67工・事務局
長)
宮城(仙台赤門会)
会長:朴澤泰冶(70法・仙台大
学学長)
連絡:渡辺達美(83 ・県庁)
*神奈川銀杏会
会長:土井修(58工・元会社役
員)
連絡:羽田壽夫(63工・連合会
担当)
*鎌倉淡青会 会長 長谷川
信夫(S57法)
連絡:田淵謹也(64工・代表幹
事)
(未設立及び同窓会連合会未加入団体含む)
平成26年11月30日現在
鳥取赤門会
会長:八村輝夫(61法・元鳥取
商工会議所会頭)
連絡:坂根徹(74法・中・幹事)
佐賀赤門会
会長: 井田出海(68法・佐賀
商工会議所会頭)
連絡:稲富英大(78法・事務局
長)
*東静銀杏会(沼津)
会長:鈴木善之助(53農)
連絡:坂部利夫(77法)
*静岡中部銀杏会(静岡)
休会 連絡: 杉田直樹(88法・
弁護士)
島根赤門会
会長:木幡均(82経・地銀役
員)
連絡:古津弘也(95法・事務局
長)
*佐世保赤門会
会長:光武 顕(57農 ・元市長)
連絡:中平 一旗(02工)
東海銀杏会(愛知・岐阜・三
重)
会長: 内藤明人(48工・リンナ
イ会長)
連絡:清水順二(74工・事務局
長)
岡山東大会
会長:河原昭文(64法・弁護士)
連絡:福井正晃(70経・理事・
事務局長)
熊本淡青会
代表幹事: 本田憲之助(63
法・会社役員)
連絡:同上
広島赤門クラブ
会長: 大野徹(77経・会社役員・
県教育委員会長)
連絡:粟屋充博(80工・幹事長)
大分赤門会
代表世話人:安藤昭三(51法・
前大分商工会議所会頭)
事務局長:生野裕一(01法・弁
護士)
岐阜県(東海銀杏会)
三重県(東海銀杏会)
*長崎赤門会 活動中
秋田銀杏会
会長:小間 篤(68博・秋田県
立大学学長)
事務局:小嶋郁夫(76農・県立
大学内)
新潟銀杏会
会長:福田勝之(79工・新潟商
工会議所会頭)
連絡:樋口真一(96文・事務
局)
2014/07/23 設立
滋賀銀杏会
会長: 武村正義(58育・元大蔵
大臣)
連絡:上田重和(93育・事務局
長)
*山口東大会
山口・宇部・周南合同にて
2014/10/26 設立
会長:二井関成(66法・元県知
事)
*周南東大同窓会
会長:末兼正純(62工・元会社
役員)連絡:島津幸男(69法・
事務局長)
宮崎赤門会
会長:青木賢児(57文)(公財)
宮崎県立芸術劇場名誉館長・
元NHK)
幹事:田中保通(82法・宮崎県
商工政策課)
2014/10/10 再結成
山形赤門会
会長:結城章夫(71工・前山形
大学学長)
連絡:今野誉康(98経・事務局
長)
2014/08/22 設立
富山淡青会
会長:武内繁和(82法・会社役
員)
連絡:山田彰弘(84経・事務局
長)
京都東大会(関西東大会)
代表幹事:金馬昭郎(51工・元
電鉄役員)
連絡:田中伸(77法・幹事)
徳島東大会
会長: 桐野豊(67薬・徳島文
理大学学長)
連絡:里正彦(85経・事務局
長)
鹿児島銀杏会
会長:新納幸辰(80法・弁護士)
連絡:新納法律事務所
福島東大同窓会
連絡:守岡宗憲(99法・県庁総
務部)
注)活動休止中
石川赤門会
会長:水野一郎(64工・金沢工
業大副学長)
連絡:小林博重(76法・東京幹
事)
関西東大会
(大阪・京都・奈良・兵庫)
会長:北 修爾 (66経・阪和興
業会長)
連絡:日笠賢(80経・代表幹
事)
茨城銀杏会
福井銀杏会
兵庫東大会(関西東大会)
会長 川村俊彦(61経・地銀役 会長:栗田幸雄(55法・元県知 代表幹事:鷲田雅範(85法・
員)
事)
弁護士)
連絡:小林康宏(事務局長)
連絡:久保文孝(92法・副事務
注)活動休止中
局長)
香川銀杏会
会長: 松井孝嘉(67医・病院
長)
連絡:加藤宏一郎(88経・事務
局長)
沖縄赤門会
会長:上原昭(74経・那覇空
港ビル会長)
連絡:久場景太郎(11工・事
務局長)
栃木銀杏会
山梨銀杏会
奈良東大会(関西東大会)
会長 渡辺文雄(53法・元県知 会長: 飯田祥雄 (59工・幹事) 会長:柿本善也(62法・前県知
事)
事)
連絡:田口崇文(99文・事務局
連絡:斉藤政治(71法・事務局
長)
長)
高知東大会
会長 岡村甫(61工・高知工科
大学理事長)
連絡:矢野公士(95法 事務局
長)
群馬銀杏会
*長野赤門会
会長:四方浩(67経・地銀会長) 会長: 山浦愛幸(69農・地銀役
連絡:堀口均(83法・弁護士) 員)
*松本赤門会
会長: 松尾恵司(54法・元会
社役員)
*軽井沢赤門会(年1回夏)
福岡銀杏会
会長 松尾新吾(63法・九州電
力会長)
連絡:川野隆一(94法・九州電
力)
和歌山赤門会
会長: 田辺善彦(66法・弁護
士)
連絡:安藤元二(67法・代表幹
事)
愛媛赤門会
会長:加戸守行(57法・前県知
事)
連絡:玉井真一郎(85経・事務
局長)
22