Paddle - 新潟市立大形中学校

Paddle
漕(こ)いで進んでいく
平成 26 年 12 月 19 日
新潟市立大形中学校
第 27(通算 69)号
2学年だより
「パドル」
い よいよ 冬休み !
12月25日(木)からいよいよ冬休みに入ります。冬休みには,
年末年始をはじめとして,楽しみな家族の行事なども予定されている
ことでしょう。生徒の皆さんには,家族とゆっくり過ごすと共に,学
習面でもしっかりと成果を残せるように,例年とは一味違った取組を
期待しています。計画的に過ごして,充実した冬休みにしましょう。
『球技大会』が行われました
12月16日(火)午後の時間を使って,2学年の『球技大会』を
行いました。種目は男女混合のドッジボール。軟らかいキャンディー
ボールやソフトバレーボールを使って,強い球が当たっても痛くない
ように配慮して行いました。結果は,一番チームワークの良かった2
組が全勝で優勝!他のクラスには,来年の大空祭や合唱コンクールで
奮起を期待したいと思います。頑張った皆さん,お疲れさまでした。
クラス
1
2
3
4
5
勝敗
順位
1組
※
×
○
×
×
1勝3敗
3位タイ
2組
○
※
○
○
○
4勝0敗
優勝!
3組
×
×
※
×
○
1勝3敗
3位タイ
4組
○
×
○
※
○
3勝1敗
2位
5組
○
×
×
×
※
1勝3敗
3位タイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大形中学校では,まだ感染者は出ていませんが,大形小学校でも「インフルエンザの集
団感染」が発生しています。12 月としては異例の寒波も訪れています。冬休みには入ります
が,うがいや手洗いを励行し,不必要な夜更かしや暴飲暴食をさけるなど,健康管理に気
を付けて,充実した年末年始を過ごしましょう。(次回号は 1 月 9 日発行予定です)
次週の予定
行事予定・日程等
22(月) (放)心の健康チェック
ランチ・部活動なし
1
2
3
①
②
③
23(火) 〈 天皇誕生日 〉
4
5
6
(午後)小中職員研修
朝の活動
全校読書
※【特別学習】を頑張ろう!
水⑤
水⑥
学活
国テ
英テ
数テ
社テ
学活
月④
月⑤
15:00まで自宅学習
全校朝会
火①
火②
火③
火④
火⑤
火⑥
集団読書
8(木)
①
②
③
④
⑤
⑥
学年朝会
9(金) (放)評議員会
①
②
③
④
⑤
⑥
集団読書
24(水) (朝)全校集会 (学活時)通知表配付
1/5(月) 冬季休業最終日
2年生確認テスト(午前)
6(火) Ⅲ期授業開始 (放)職員会議
7(水) 【短縮授業】
清掃なし
部活動なし
全校集会
理テ
※冬休みのノート点検
1月から『集団読書』を開始します
PTA学級懇談会で要望のあった今年度から始まる高校入試の「学校独自検査(筆頭検査B)」対策の一
環として,学校図書館にある「集団読書用テキスト」を活用した『集団読書』を1月から開始します。読解
力を高めるには,語彙(ごい)を増やし,いろいろな文章に数多くふれることが欠かせません。読み応えの
ある短編小説を数多く読破することを通じて,これから語彙(ごい)を増やしていく予定です。
集団読書用テキストは,夏目漱石や芥川龍之介,川端康成や開高健,井上ひさしなどの短編小説50種類
ほどを,各40冊セットで用意したものです。3~7回の朝読書で1冊を読み終えると,卒業までに図書館
にある50種類をすべて読破できます。
朝読書は,現在各自で用意した本を読んでいるため,読み応えのある本を読んでいる人も多くいますが,
中には本の用意もままならない人がいるのが実際です。集団読書を通じて,登場人物の心情を共有したり,
難しい表現も教え合ったりして理解できるようになることを期待しています。
朝読書の時間を充実させて,受験対策もはかどらせていきたいと思います。
『確認テスト』を行います(1月5日)
冬休み最終日の1月5日(月)
,特別学習の一環とし
確認テスト(1/5)の日程
て『確認テスト』を実施します。すでに「出題範囲表」
-
7:55
生徒登校・準備
と「計画表」を配布していますので,準備を進めてい
-
8:05
名簿順に着席
るとは思いますが,冬休みの時間も有効に使って,学
-
8:10
試験監督入室
習の成果がきちんと確認できるようにしましょう!
※生徒は試験開始3分前には着席する
当日は,3年生が『実力テスト』を同じ時刻に実施
8:12-
しています。そのため本来ならば,高校入試に合わせ
8:15-
9:00
1限【国語】
て「国・数・英・社・理」の順番で実施するところで
9:10-
9:55
2限【英語】
すが,2年生は「数学」と「英語」の順番を入れ替え
て実施しますので,ご了承ください。
問題配布
※リスニングあり
10:05-10:50
3限【数学】
また,当日は受験料(\1,550-円)の集金も行います。
11:00-11:45
4限【社会】
今回は,職員が勤務日ですので監督料は集金しません。
11:55-12:40
5限【理科】
朝,業者が「生徒玄関前」にて集金を行います。集金
12:50
完全下校
袋におつりのないように代金を入れて,提出をしてく
ださい。
(本日 12/19,集金袋を配布しました)
リーダー研修会に参加してきます
12月25日(木)市内の中学校が連携して行う「生徒会幹部交歓会」と「キャリア教育フォーラム」が,午前
黒埼市民会館,午後ユニゾンプラザで実施されます。これらの研修会は,各学校の生徒会役員が2年生にバトンタ
ッチされるのを受けて,各学校の取組を情報交換することをとおして,リーダーとしての心構えや企画力を高めて
いこうというものです。まだ大形中学校では,執行委員や専門委員長までは決まっていませんが,貴重な機会です
ので,学年委員や生徒会役員選挙に立候補した人を中心に参加してきます。
※新執行委員や新専門委員長については,1月に入ってから募集します。選考は,担当の先生と新3役が面接を実
施して決定します。立候補を希望する人は,冬休み中にどの役職に立候補するか検討しておいてください。
再掲載『大形中学校
1 学年だより
臨時増刊号(2013,12,17)』より
LINE や SNS は、なぜ危険なのか?
(Twitter・facebook・GREE・mixi・Mobage・Ameba・・・)
携帯電話やスマートフォン(高機能携帯電話)の爆発的な普及に伴い、小中学生の中にも無料通話アプリ
「LINE(ライン)」やさまざまなSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を利用する人が増
えてきたと言われています。LINEやSNSを発端としたいじめや凶悪事件も発生しているのに、なぜ利
用者が増え続けるのか。それは、携帯電話やスマホ、LINEやSNSの本質的な危険性が見過ごされ、子
供に携帯電話等を買い与える大人(保護者)が、表面的な便利さに流されたり、安易に子供の機嫌をとった
りしているのではないかと心配されています。
大形中学校でも、今年度になり、LINEやSNSと関連したトラブルが続発しています。学校では、保
護者の皆様に以前から、生徒に「安易に携帯電話を持たせない」ようにとのお願いをしていますが、あらた
めてその危険性について正しく知っていただき、持たせた場合は、保護者の責任で適切な管理と正しい使い
方の指導を徹底していただかなければならないと思います。
LINEやSNSの危険性というと、個人情報の流出や出会い系サイトなどによる性的な被害がクローズ
アップされています。誰が見るかわからないわけですから、個人情報を書き込まないとか、出会い系にはア
クセスしない、仮想空間で出会った人とは決して会わないなど、危険を回避するための約束をさせた上でお
子さんに使わせている方も多いと思います。これは当然のことです。しかし、それだけでは十分とはいえな
い問題に直面しています。それは「自己犠牲の崩壊(じこぎせいのほうかい)」という心理的な作用からく
る問題です。
“ 勉強なんて、やってられない!?”
「自己犠牲の崩壊」とは、簡単に言うと「親切にしてあげたのだから、自分にも親切にしろ!」という、
誰でも陥りやすい心理的な問題です。初めは誰でも好奇心や善意で相手に接します。
「人に親切に」とか「困
っている人を助けなさい」といわれるからです。善意ですから、見返りや報酬は求めません。しかし、ネッ
トの世界では、一度つながると「この人とはつながれる」「この人は返信をくれる人だ」という誤解(?)
を与えてしまいます。だから、こまめに返信しているうちはよいのですが、返信しなくなると、相手に「嫌
われたか?」と不安を抱かせたり、「裏切られた」と勝手な思い込みをさせたりするのです。インターネッ
トの世界は明確なルールも法的な規制もありません。しかも24時間オープンの「自己責任の世界」ですか
ら、勝手に「裏切られた」と思い込んだ相手は、時にあなたを侮辱したり、秘密を暴露したりして、復讐を
始めたりするのです。メールアドレスさえあれば誰でも簡単に足を踏み入れられるインターネットの世界で
すから、
「ゆるいつながり」で、いつでもやめられると思ったら大間違いです。
「やめること」が「相手を怒
らせる」という強迫観念にとらわれると、安易にはやめられなくなってし
まいます。しかも24時間、食事も、勉強も、睡眠ですら、場合によって
は脅(おびや)かされることになるのです。SNSを「合法かつ無料の、
依存性の強い電子ドラッグ(薬物)」と指摘している人(*)もいるくら
いです。
(*インターネットで調べているうちに見つけました。)自分は大
丈夫と思っていても、知らず知らずのうちに心理的コントロールにはまっ
てしまうのがSNSの恐ろしいところです。もし、お子さんが携帯電話・
スマートフォンを欲しがっていたら、それは電話としての機能ではなく、インターネットで、LINEやS
NSを利用したいと思っているからだと察してください。そして、それはとても危険なことだと考えたほう
が賢明です。ネットの世界は、24時間オープンの自己責任の世界です。お子さんが、きちんと社会性を身
に付け、自分の行動に責任をもてるようになるまで待ってほしいのです。 実際、大形中学校の生徒の中に
も、夜更かしをして深夜までネット空間で友達と一緒にいる生徒が何人もいるようです。最近は、ゲーム機
や音楽プレーヤーにも、インターネットに接続する機能が付いています。保護者や大人の知らないところで、
LINEやSNSに依存し、トラブルに陥っているお子さんがいないかどうか心配です。もし、すでに買い
与えてしまった方は、至急、対策をお願いします。「本当に必要なとき以外は使わせない」という適切な管
理と、「自分の身を自分で守るために、自分から危険に近づくようなことはしない」という正しい使い方の
指導の徹底を是非ともお願いしたいと思います。
なお、インターネットで「SNS
怖さ」「ツイッター
依存」「フェイスブック
依存」と検索すると、
関連する資料、サイト等がたくさん出てきますので、興味のある方は参考にしてください。
(伊比康明)
携帯・メールに関わるトラブルが発生しています
大形中学校では、生徒の日常生活に携帯電話は必要ないと考え、学校への携帯電話の持ち込みを禁止して
います。また、保護者の皆様にも、生徒に「安易に携帯電話を持たせない」ようにとのお願いをしていると
ころです。最近は、インターネット接続機能が充実した音楽プレーヤーや携帯用ゲーム機をとおしての問題
行動やトラブルも報告されています。携帯電話の使用だけが問題ではありませんが、いずれの取扱いについ
ても保護者の責任で、慎重な対応をお願いしたいと思います。1年生の間でも、携帯電話をもっている生徒
間で、メールの転送をきっかけにしたトラブルが発生しています。大きなトラブルに発展するケースも出て
いますので、くれぐれもご注意ください。
「学習の妨げ」や「トラブルの原因」になっています!
携帯電話・スマートフォンを「クリスマスプレゼントでもらう」または「お年玉で買
う」という人がいるという話を聞きました。子どもが喜ぶ姿をみるのは親としてはた
いへん嬉しいことですが、そのために、学力が低下したり、トラブルに巻き込まれた
りするとしたら、それは本末転倒というものです。大形中学校でも、携帯電話・スマ
ートフォン、音楽プレーヤーや携帯ゲーム機、自宅のパソコンを使用している生徒の
中に、家族が寝静まった深夜(2時~4時)
、無断で、LINEやツイッター、アメー
バ等で、友達と会話していたりする事例が多数あります。買い与えることは簡単です
が、適切に管理することはたいへん難しいのが現実です。学校外のことですから、本
来、学校が規制することではありませんが、「学習の妨げ」や「トラブルの原因」、場
合によっては「深刻ないじめ」などにも発展する危険をはらんでいますので、くれぐ
れもご注意ください。