廃食用油 本庁舎、第二庁舎、清掃管理事務所、各総合 支所 (5ヵ所) 、各地区公民館 (10ヵ所) 、 ENEOS 渋川矢の頭店・利根日石 (株) 、ENEOS 有馬SS・ 大豊商事(有) 熱電球や割れた蛍光管は、回収 できませんので、燃えないごみ として出してください。 ごみの焼却は禁止です! いもの ︵ テ レ ビ、 エ ア コ ン、 冷蔵庫、洗濯機やタイヤ、バ ッテリーなど︶ これらルール違反のごみは、 回収されずに集積所に残され てしまいます。悪臭の発生や ごみの散乱など、地域の人の 迷 惑 に なりますので、注意し てください。 詳しくは、家庭にあるゴミ 収集カレンダーや、市ホーム ページで確認してください。 ︿スプレー缶などの出し方﹀ 家庭から出るごみの中には、 中身が入ったままのスプレー 缶や、プラスチック製のライ ターなどが入っていることが あります。 これらはごみ収集車両の火 災の原因になるので、必ず 中 身を使い切ってから出してく ださい。 ︿鋭利な物を出すときは﹀ 燃えないごみの中で、割れ たガラスやビン、刃物などを 出すときは、作業員のけがを 防止するために新聞紙などで 包んでください。ご協力をお 願いします。 小型家電の 回収ボックス ↖ です。しかし、家庭から出され ごみの減量について 考えよう るごみの袋の中には、資源ごみ から出された燃えるごみ として回収できる紙類やスチー 家庭 の半分以上を生ごみ、紙、布類 ル缶、アルミ缶などが多く混ざ が占めています。一人ひとりの っています。これらをしっかり ﹁ごみを減らそう﹂という気持ち 分別することで、ごみの減量が が、良好な地域づくりにつなが 進むとともに、リサイクルへの ります。ぜひ、皆さんのご協力 取り組みにもつながります。 をお願いします。 ごみの減量施策 ︿生ごみの減量﹀ 家庭から出る生ごみの ∼ 本市では、ごみの減量施策と ㌫が水分といわれています。水 して次のような取り組みを行っ 分を減らすことで、ごみの減量 ています。 ぜひ、 ご利用ください。 だけでなく、悪臭の発生を防止 ▽補助金制度=生ごみ処理機 ︵堆 することもできます。生ごみを 肥化処理容器、EM菌容器、電 出す前に、水切りネットなどを 動 処理機 ︶ 、 枝葉破砕機を購入 し 利用して水分を絞りしましょう。 た人に補助金を交付しています ▽小型家電製品の拠点回収=一 また、生ごみの中には、賞味 期限が切れた食品や、手つかず 般家庭で使われなくなった小型 の 料 理 も 多 く 含 ま れ て い ま す。 家電製品 ︵テレビ、エアコン、冷 食品の買い過ぎや、料理の作り 蔵 庫、 洗 濯 機・乾 燥 機 は 除 き ま 過ぎに注意するなど、ちょっと す︶の回収を行っています した工夫で生ごみの量を減らす ことができます。 ︿紙・布類ごみの減量﹀ 本市では資源ごみの集団回収 を奨励しており、回収量に応じ た 報 奨 金 支 給 制 度 が あ り ま す。 平成 年度には、自治会や育成 ▽廃食用油の拠点回収=一般家 会など147の回収団体により、 庭から排出される廃食用油 ︵未使 約3418㌧の資源ごみが回収 用のものも含む︶ の回収を行って されました。このうち約9割は います。使用済みの油は揚げ物 紙類 ︵新聞紙、ダンボールなど︶ 70 ごみ出しのルールを守りましょう 80 正しく分別されていないごみ 燃えるごみ 83.2% ごみの焼却は、法令で禁止さ れています。焼却時に発生する 煙により周辺環境への悪影響が 懸念され、臭気などにより近隣 住民に迷惑を掛けることになり ます。さらに、火災を引き起こ す危険性もあるので、絶対にし ないでください。 ごみの出し方や市の施策など、 21 不 明 な 点 は 本 環 境 課︵ 14︶ へお問い合わせください。 25 本市では、市指定のごみ袋 の 使 用 を お 願 い し て い ま す。 指定のごみ袋以外で出された ごみは、ルール違反のため収 集できません。 このほかにも、 ルール違反のごみには次のよ うなものもあります。 ▽ごみの排出時間が守られて いないもの ︵ごみの排出時間は 収集日の朝8時 分までです︶ ▽燃 えるごみと燃 えないごみ が混ざっているもの ︵分別不良︶ ▽正しく分別されていないも の ︵ 専 用 の 回 収 箱 に、 決 め ら れた物以外の物が混入してい るもの︶ ▽清掃センターで処理できな 30 燃えないごみ 4.9% 平成24年度ごみ総量 36,136t 平成24年度に市内の家庭や事業所から排 出されたごみの総量は、3万6,136t で、市 民1人1日当たりに換算すると約1,182gに なります。これは県の平均より10%も多く、 県内35市町村中、ワースト5位という不名 誉な結果でした。 一人1日当たりの排出量は 県内ワースト5位 本庁舎、第二庁舎、清掃管理事務所、各総合 支所(5ヵ所)、各地区公民館(10ヵ所) 資源ごみ 11.6% 年末のごみ収集最終日と年始の収集開始日 は、次のとおりです。 〈燃えるごみ〉 ▷年末=12月30日(火)まで収集 ▷年始=1月5日(月)から収集 〈燃えないごみ〉 ▷ゴミ収集カレンダーに記載してあるので、 確認してください ※年末の清掃センターへのごみの持ち込みは 大変混雑します。家庭ごみは、ごみ集積所へ 出してください。 ※清掃センターへ持ち込む場合の処理手数料 は、20kg につき300円です。 廃蛍光管 種類ごとに 入れてください のカスを取り 除き、ペットボト ルなどの容器に入れてしっかり ふたを閉めて出してください ▽廃蛍光管の拠点回収=一般家 庭で使用済みとなった蛍光管 ︵直 管型・環型・電球型︶ の回収を行っ ています。回収ボックスに入れ るときは、購入時の梱包材や新 聞紙などで包んでください。白 小型家電製品 本庁舎、第二庁舎、各総合支所(5ヵ所) 粗大ごみ 0.3% 年末年始のごみ収集 ↖ 〈拠点回収場所〉 8 広報しぶかわ 平成26年12月15日号 9 回 収 場 所 回収品目 ごみを減らそう !! 2114) 問い合わせ先:本環境課(
© Copyright 2024 ExpyDoc