PDF:735KB - 国立長寿医療研究センター

入場無料
事前申込制
第2回 認知症医療介護推進フォーラム
認知症医療介護の動向を踏まえた多職種連携フォーラム
申込については
裏面をご覧ください
認知症でも地域で穏やかに暮らすために
2015年 2月 22日(日)9:00∼15:50(開場8:30)
会場
イイノホール&カンファレンスセンター(定員500席)
午前
9:00 開会挨拶
12:00
国立長寿医療研究センター 総長 鳥羽 研二
杉浦地域医療振興財団 理事長 杉浦 昭子
認知症の安全な薬物療法
座長:日本慢性期医療協会 会長 武久 洋三
演者:東京大学老年病科 教授 秋下 雅弘
来賓挨拶
(共催:武田薬品工業株式会社)
日本医師会 常任理事 鈴木 邦彦
東京都医師会 会長 野中 博
日本看護協会 常任理事 齋藤 訓子
9:20
午後
13:30
講演
最新の認知症政策の動向
9:40 休憩(10分)
認知症なんでも相談室
(質問募集:FAX、メールにて事前受付)
コーディネーター
認知症介護研究・研修東京センター センター長 本間 昭
日本老年看護学会 理事長 堀内 ふき
基調講演Ⅰ
生活習慣、生活習慣病から認知症の予防、
治療を考える
パネラー
認知症の人と家族の会 理事 花俣 ふみ代
日本認知症グループホーム協会
教育・研修委員会 委員長 佐々木 薫
全国老人保健施設協会 副会長 三根 浩一郎
全国老人福祉施設協議会 副会長 鴻江 圭子
山梨県看護協会 荒川訪問看護ステーション
認知症看護認定看護師 スタッフナース 小林 友美
座長:虎の門病院 院長・日本老年医学会 理事長 大内 尉義
演者:東京医科大学高齢総合医学分野(高齢診療科)
主任教授 羽生 春夫
10:40
パネルディスカッション
オープニングスピーチ
週刊朝日 編集委員 山本 朋史
厚生労働省 老健局長 三浦 公嗣
9:50
ランチョンセミナー
(対象:認知症医療・介護に携わる方)
基調講演Ⅱ
多職種協働による認知症に強い街づくり
座長:大阪市立大学医学部 教授 森 啓
演者:群馬大学大学院保健学研究科 教授 山口 晴保
15:40 閉会挨拶
日本歯科医師会 理事 深井 穫博
法人名を除く所属名を記載
会場
イイノホール&カンファレンスセンター
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2−1−1
飯野ビルディング4F
アクセス:利用可能路線
●東京メトロ 日比谷線・千代田線「霞ケ関」駅C4出口直結
●東京メトロ 丸ノ内線「霞ケ関」駅 B2出口 徒歩5分
日比谷通り
日比谷線霞ケ関駅
丸ノ内線霞ケ関駅
日比谷公園
●東京メトロ 銀座線「虎ノ門」駅 9番出口 徒歩3分
●東京メトロ 有楽町線「桜田門」駅 5番出口 徒歩10分
●JR山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線、
都営地下鉄浅草線、ゆりかもめ「新橋」駅 徒歩10分
●都営地下鉄 三田線「内幸町」駅 A7出口徒歩3分
銀座線虎ノ門駅 外堀通り
国会通り
イイノホール&
カンファレンス
センター
三田線内幸町駅
り
桜田通
愛宕通り
千代田線霞ケ関駅
主 催
共 催
企画・制作
後 援
● 独立行政法人国立長寿医療研究センター 認知症医療介護推進会議
● 一般財団法人杉浦地域医療振興財団
●
● 厚生労働省、独立行政法人国立精神・神経医療研究センター、公益社団法人全国老人福祉施設協議会、
公益社団法人全国老人保健施設協会、公益社団法人全日本病院協会、公益社団法人東京都医師会、
公益社団法人日本医師会、一般社団法人日本介護支援専門員協会、公益社団法人日本介護福祉士会、
公益社団法人日本看護協会、公益社団法人日本歯科医師会、公益社団法人日本精神科病院協会、
日本認知症学会、公益社団法人日本認知症グループホーム協会、一般社団法人日本認知症ケア学会、
一般社団法人日本慢性期医療協会、公益社団法人日本薬剤師会、一般社団法人日本老年医学会、
日本老年看護学会、公益社団法人日本老年精神医学会、公益社団法人認知症の人と家族の会 (法人名を除く五十音順)
※ このフォーラムは、日本認知症ケア学会、日本老年医学会、日本医師会(東京都医師会)の単位認定制度対象です
参加申し込み
必要事項(住所、名前、電話番号、参加希望人数)をご記入の上、
電話、FAX、はがき、メールのいずれかでお申し込みください。
2月22日
(日)開催 第2回認知症医療介護推進フォーラム
締め切り
申し込み先
定員(先着500名様)になり次第締め切らせていただきます。
お申し込み受付後に代表者へ入場整理券を郵送します。
「第2回認知症医療介護推進フォーラム」事務局
〒150-8691 東京都渋谷郵便局私書箱125号「第2回認知症医療介護推進フォーラム」事務局
電話:03ー5458ー9533/FAX:03ー5458ー9544/メール:ninchi@tess-b-c.jp
FAX:03ー5458ー9544
FAXでのお申込みは、この用紙をご利用ください。
「第2回認知症医療介護推進フォーラム」事務局宛 (フリガナ) ( )
代表者ご氏名
年代
代表者
歳代
男・女
ご参加人数
人
ご連絡先(住所)〒 ー
電話番号( ) − FAX( ) − ※ 該当する職業と参加ご希望の内容に
○をつけてください
氏名(フリガナ )
医師 看護師 薬剤師 介護福祉士 栄養士 ケアマネジャー
その他の医療・介護職 その他( )
年代 ※ 該当する職業、参加ご希望の内容に○をつけてください 同行者
医師 看護師 薬剤師 介護福祉士 栄養士 ケアマネジャー
歳代
歳代
午前 ランチョン 午後
その他の医療・介護職 その他( )
医師 看護師 薬剤師 介護福祉士 栄養士 ケアマネジャー
歳代
午前 ランチョン 午後
その他の医療・介護職 その他( )
医師 看護師 薬剤師 介護福祉士 栄養士 ケアマネジャー
午前 ランチョン 午後
その他の医療・介護職 その他( )
「認知症なんでも相談室」
質問募集
午前 ランチョン 午後
認知症について気になっていること、日頃から疑問に思っていることなど
講師に質問してみたいことがあれば、なんでもご記入ください。
お名前を伏せて、パネルディスカッションの中でご紹介することがあります。
※応募の受付等事務局業務は、主催者に代わり株式会社テス・ビー・シーが行います。
※申込時にお知らせいただいた個人情報は、このイベントの入場整理券の発送および受付業務にのみ利用致します。
お問い合わせ先 「第2回認知症医療介護推進フォーラム」事務局 電話:03ー5458ー9533
平日9:00∼18:00、土曜9:00∼13:00にお問い合わせください。 日・祝・年末年始 休み